X



インデックスファンド part316
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:58:46.95ID:VHCEKchY0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part315
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1572905912/
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:31:33.95ID:kRcRz4AN0
債券は今日これ歴史的下落幅かもね
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:38:41.00ID:ZBqF0TJX0
だからこその分散投資だと思うんだけどもうなになにがダメってのは結局その場その場で集中投資にしてるのでは?
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:54:53.46ID:TiLJ2AHx0
ここのヤツらは分散投資を両建てみたいな使い方するもんだと思ってるからな
下がったものを切り捨てて上がったものに集中投資するために全部に投資している
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 04:45:40.45ID:JT0Y2iVV0
グロ3 一旦逃げるか
これ入り直した方がええやろ

防御力が云々言う奴いるけど
下がりつつけるの分かっててホールドするのはアホやろ
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 05:13:30.29ID:tgyRsrUb0
>>208
リバランスのせい(グロ3の方がアセットの種類が多い)ではないかと想像する。
グロ3のバックテストでは1ヵ月毎にリバランスした場合となっていたと思うが、実際は随時リバランスなのでリーマンショックのように相場が急激に動けばもっと頻繁にリバランスする事になるはず。
相場が一方方向に急激に変動している時に頻繁にリバランスすれば実際のパフォーマンスはバックテストより相当悪くなるのではないかと思っている。
USA360はアセットの種類が単純な分、リバランスによる悪化の影響が少なかったのではないかと。それだけで説明がつく差ではないかも知れないけど
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 05:28:19.82ID:PB+QPbt/0
グロ3 一旦逃げるか
これ入り直した方がええやろ

防御力が云々言う奴いるけど
下がりつつけるの分かっててホールドするのはアホやろ
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 05:48:31.67ID:gI7rfshg0
おはにゃーん!
寝入り端はダウ茄子暴騰気配だったのに垂れとるやんけ!
もっと奮い立たせろよブタトランプ!
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 06:00:35.90ID:MMazoxcc0
TMF結構な下げですな。
でも開始されて間もないからUSA360へのダメージはあまりないかも。
ナチュラルナンピン買い状態かと。
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 06:18:21.85ID:OyiMtoYy0
債券なんか長期で見たら下がる確率が高いのにレバまでかけてるファンドを長期で持つ必要あんのか?
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 06:20:50.45ID:0S4oztF50
グロ悲惨奴w防御力言うとる場合じゃないぞw
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 06:46:13.89ID:EqcZ73zN0
ウルバラ、モーニングスターのカテゴリー別リターンランキングで
10月は118本中115位や。9月は最下位やってんで。すごいやろ
ttp://www.morningstar.co.jp/FundData/Return.do?fnc=2019082303
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 06:51:29.72ID:Jpf5dFBn0
うまい奴はもう利確して年末に備えて株買ってると思う。グロ3 はインデックス投資ブロガーが注目したあたりが天井だったね。
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 06:52:56.51ID:y9fzN4UH0
インデックスファンドはインデックスに連動してちゃんと上げ下げすることが必要なんやで
それで損してもそのファンドを選んだ投資家の自己責任なんやぞ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:27:26.95ID:+S5wKnha0
グロ3の大部分は、9月初旬購入。
グロ3、半分売るかな・・・。多少でも含み益が出ているうちに。
約定が1日遅れるのは仕方ない。

月曜日だと、含み益まだあるかな・・。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:29:10.35ID:9aNB3tvL0
さすがグロ3何ともないぜ
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:35.22ID:+S5wKnha0
グロ3の保有高は全金融財産の1/7程度。これが2割下がると、全財産の1/15が消える。さすがに痛い。

9月時点ではグロ3の調子が良い理由を把握してなかったからな。
リバランスが非常に上手だから上がり続けていると判断していた。実は債券とリートの好調に支えられていた。

(ウルバラと比較すると、リバランスボーナスがかなり大きいかもしれない。とはいえ、債券高・株高・の全面高の状況では持ちにくい)

グロ3の含み益は4.1%。債券と株の動きは今のところ相殺しているから、どう動いても、月曜日約定までに含み損までは落ちないだろうと予想。
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:43:15.67ID:+S5wKnha0
>>255

計算間違い。
グロ3の保有高は全金融財産の1/7程度。これが2割下がると、全財産の1/30が消える。さすがに痛い。
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:43:55.74ID:1ze8yEdv0
グロ3出る前ってこのスレどんな感じだったん?
なんか毎日グロ3売るわ買うわでスレ埋められてるけど
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:28.46ID:o8XzfJ3f0
アホばっかりだな
こんなゴミばっかりだから平均保有期間が短くなるんだよね
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:49.90ID:o8XzfJ3f0
>>258
どう考えても1/35だし、馬鹿は来なくていいよ
どーせ、お前みたいなのが買ってる金額なんて数万程度だろ

馬鹿は投信やらないほうがいいよ
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:58:52.74ID:o8XzfJ3f0
安くなったら買い場だと言ってたのにな
アホには消えてほしいから、これを機に全部売って欲しいな
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:59:43.46ID:iyBjPHAz0
>>255
これキツイな。9月からの成績を他のファンドと比べてみるといい。まさに自分がイナゴだったことに気づくだろうから。
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:13:17.37ID:b7raNvaR0
株下がったときに株投信買いまくってPFの9割以上株になっちまったから
いよいよ債券、REITが買えると思うとうれしいわ
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:14:02.73ID:2HfQqjTF0
グロ3は債券ファンドと思って保有するのが良いな。
って、REITが邪魔か。
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:30:41.09ID:+XSwaVdJ0
分配金は減らんでしょ
利回りが良いのはJrietにそれだけのリスクがあるから
災害リスク、人口リスク
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:44:12.06ID:kk3lO2Nu0
グロ惨ホルダーめっちゃ必死やんwこれから毎日憂鬱だねー
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:50:11.00ID:MfynV0fI0
だから、三菱銀行でslim全世界を買えばいいと言ったのに。
slim全世界90%と日本円10%でリバランスしてればいいさ。
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:51:41.17ID:+S5wKnha0
とりあえず、グロ3は1000万円売ることにした。あとは保有し続ける。
ちょっと売るのは遅かった。債券が2.5%以上急落したら、含み損もあり得る。少々鬱。

債券が安くなった時点で買いなおすかもしれない。
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:57:36.64ID:2XZZhRg/0
>>282
お疲れ様
債券200%のファンドで債券下がっても大丈夫と思ってたって頭悪すぎるから売った金で病院行ってくるといいよ
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:02:33.75ID:kG2KHtGc0
こんな下手くそな自演でも釣られるポエマーがいるらしい
こういうやつが情報商材とか買うんだろうな
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:09:28.53ID:8WkzxYfR0
意味分からないよね。
株価は上がり続けるし、債券も上がり続けるものなのにね
逆相関もしてるし、今のこの動きは想定通りだろ

だから長期保有すれば、安定しつつもそれなりのリターンが期待できるんだよ
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:14:52.53ID:8WkzxYfR0
意味不明な動きしてるわけでもなく、ファンド自体も正常なのに売るって(笑)
そんなゴミに限って数万しか入れてないのが面白い
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:21:21.62ID:PO5Cc61F0
リートの分配金減らないのか
今5%くらいのやつゴロゴロあるから、暴落したらリート買い増すのも有りかな
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:24:33.26ID:4OKPDt+S0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■


シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY

速報

■■■■■■■関税撤廃は決定していない■■■■■■■■

追加関税の段階的撤廃、米政権内に強い反対論
追加関税を撤廃すれば、米国が交渉で切り札を失う

ワシントン ロイター 11月8日
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:24:41.00ID:qhmyW2hW0
なんでインデックススレなのにちょっと上がればもてはやして、下がれば直ぐに売ろうとするんですかねぇ
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:26:49.31ID:KInHN8Ig0
フランス10年国債マイナス金利脱出してるね
なぜか恵まれないウルバラ君

>>297
個別スレで荒らしてた連中が同じノリで荒らしてるんだろw
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:32:29.37ID:r+a3AQu90
>>298
レバランスの先物国債なんかインカムゲインは無いんだからマイナスの方がコストが安くていいんだよとマジレスしていい?
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:39:31.55ID:7x1Kx0ho0
REITが終わったああああ
投げうったあああ
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:41:47.43ID:KInHN8Ig0
あと、順イールドのほうが国債先物のロールリターンが出やすいというのはあるはず(その時々の動きにもよると思うが…)
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:42:50.61ID:7x1Kx0ho0
>>304
なんで?
売れよw
底なし沼w
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:47:38.92ID:+S5wKnha0
投げ売りしようにも、約定がどうしても1〜2日遅れるもんな・・・。
月曜日までに今までの含み益が消えてなければいいけれど。
グロ3、徐々に売っておけばよかった。

1%(15万円)程度の損失は覚悟するか。

結局、砂上の楼閣だったかもな・・。
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:50:56.20ID:7x1Kx0ho0
>>307
ETF 50万円くらい
そんなもん見て面白いか?w
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:51:49.64ID:jWmQ4RE50
よくわかんないけどSBIバンガードsp500ってのを毎月積み立て
値動き観察を年1回にすれば30年後資産形成出来てるんでしょ?
なんかアメリカ市場最高値だけ大丈夫かな
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:52:39.90ID:kRcRz4AN0
楽ウサ、TMFだと思って少し買うかな
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:54:00.22ID:2XZZhRg/0
>>312
30年後から見て最高値なのかは誰にもわからんし1度の発注で30年間安値になってもかえないわねじゃないからね
30年間で今が最高と信じるなら買うべきではないしもっと上がるとか安値でもどんどん買い増ししていって最終的にプラスになると思うなら買えばいい
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:56:29.66ID:+S5wKnha0
それともグロ3は保有したままで、
-150万円 (10%弱)くらいの含み損は覚悟しておこうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況