X



金融資産1000万円以上の人達の日常9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:19:38.94ID:3Ml73yFd0
>>57
地方中堅駅弁だよ。ドンマイ
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 17:39:49.40ID:euLJCI5h0
>>47
イヤー、まいったまいった。orz
利下げ、はよう。(´・ω・`)
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:56:33.66ID:gujjyU3K0
>>81
1000万スレにこのレベルの人が居るのか…
中学の同期の土方と言ってること変わらないじゃん。参考になるスレだと思ってたんだけど早く抜け出さないと駄目だな。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 00:51:43.32ID:vTV8FhNt0
タバコ嫌いだし吸わないからJT少しだけ買ってる
タバコ吸う人がどんどん減れば嬉しいから株価が下がってもいいかな
喫煙者が思うように減らない場合はJTの配当と株価はある程度維持されるからまあいいか
というタバコヘッジ
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:18:06.31ID:9gTNJg9N0
>>86
タバコは嫌いですけど別に会社は嫌いじゃないんですよね...
兵器は嫌いですけどロッキードマーチン買っちゃったりw
好きな会社を買ったりもしますけど、むしろ冷静に判断出来ならないようにしないと
投資はドライに割り切るようにはしてますね
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:11.88ID:vyWLma8L0
配当につられて大和証券650→450。
優待に釣られてヤマダ電機600→400。
値上がりに期待して神戸製鋼1050→550。

円高に期待して150万借金で99万(今ここ)。
資産3000万の道は遠い。
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:02:12.67ID:RIlfq0+w0
配当が出ても、減配で株価が暴落したら意味がないわ

どんな株でも利確しないでアホールドして儲かるほど市場は甘くない
009485
垢版 |
2019/09/08(日) 18:18:49.49ID:vTV8FhNt0
そんなに馬鹿馬鹿言わんでもw
だから少しだけですよ、200株
給料とキャピタルゲインで増やした8,000万のうち44万です
買値は2,300あたりなのですでに2万の含み損出てますがw
1,800を損切りラインにしようかな...
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:42:38.76ID:20F+3V0X0
増税前に、高級時計とか高額品を中心に駆け込みの売り上げが伸びてるって記事出てたけど、時計ならネットの中小店でカードで買えば5%の軽減になって今よりお得だよね?
みんなデパートとかの大手で買いたいのかな
0097るーぷ
垢版 |
2019/09/09(月) 01:21:42.49ID:vcYRr3hf0
リアル働き口のライバル会社、できたらライバル業種買うのがヘッジ投機の王道。
同様にタバコが流行ったらリアル嫌ならJT買うのは非常に妥当。
だが、現実は非常に複雑で、中国社会が伸びるとリアルで間接的に損害食らう、
と考えるならJTなんてのも面白い。中国人はJT系のタバコ銘柄好きだろ?
景気良ければ。
逆にロッキードや三菱が栄えると、破滅的な世界戦争の抑止になるかもしれない。
究極嫌いなとこ少量買うのも良い戦略だと思う。
俺はよく、中国株指数の下乖離してるとこ=ETFは買ってるよ。

まあ、俺みたいな貧乏人だとJTは手に余るが、
小金持ちでいいとこ仕事収入あるならお勧めだな。
変なヘッジにはなってる気がするし、多少、指数と動きが違うのが非常に良いだろう。
長期的に指数が暴落すると、かなり違って来る可能性もある。
009885
垢版 |
2019/09/09(月) 10:01:50.04ID:lAbj3fxO0
>>97
ありがとうございます!
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:41:21.45ID:kh88HN5t0
>>90
JTという会社が15年後に無くなればその通りだが絶対にそんな事はない。
売り上げ横這いだが高い利益率、キャッシュも土地も持っている。
成長は見込めないから株価下がってるが2000円割ったらボーナスステージ。
0100るーぷ
垢版 |
2019/09/09(月) 20:55:21.61ID:vcYRr3hf0
トルコとか中国とかタバコ好きなとこは積極的に販促した結果、買収した結果だろうし、
けっこうしたたかな企業だと思うよ。
二ホンの場合、日陰者の公的な集団は効率良い集団になってる事は多いよ。
ちやほやしちゃダメだけど。
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:29:33.28ID:of30HajV0
>>99
しかも基本、増配するしね。減益続くと止まるかもしれんが(リーマンでも増配)。15年たったら10%超える。財務健全(財産が多い)なので、横ばい、長期でみてちょっと増益位で十分。
今の7%の配当でさらに買増し続ければ、利回りは数年で7%どころではなくなる。前持ってたが、他に欲しいのできて全部売ったことを少し後悔している。
元手が少ないうちは、安定して増配する高配当株は心強い。今は現金無くて買えない。世界3位、海外6割で、途上国に売りまくるww 結構好き。
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:03:13.06ID:EiziYzGE0
徴用工問題とは性質が違うけど、将来の訴訟リスクのある銘柄を勧める奴には碌な奴がいない。

配当と株価の合算で儲けてるうちに売り抜けようって魂胆にしか思えない。
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:06:21.95ID:AOmouDJ/0
JTは優待が長期縛りになったから100株だけ握ってるが、他にいくらでも良い銘柄はある

今日で日経平均が6連騰、稼げる時に稼いでおかないと、1千万ゾーンから抜けられないよ
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:24:14.33ID:PvU9vrJO0
>>102
>配当と株価の合算で儲けてるうちに売り抜けようって魂胆にしか思えない。

株取引をする目的として他に何があるのか
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:33:34.17ID:wTu9fUDJ0
配当や優待目的で持ち続ける奴も多いだろ。
中には大量保有して、支配するのが目的とかいるかも。
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:47:08.11ID:PvU9vrJO0
配当にしても優待にしても会社の財産を切り売りする行為だからなあ
短期的には株価には影響しないだろうけど、長期で見るほどキャッシュアウトしてるのが効いてくる
儲かってる企業というのはあんまり配当出さないからね、ユニクロにしろ、ワークマンにしろ
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:49:21.76ID:PvU9vrJO0
あと、上場企業を大量取得しても個人が支配することは無理
過半数の株式を持ってないと支配してるとは言えない
010985
垢版 |
2019/09/10(火) 20:09:06.40ID:l3cHX2R80
>>106
グロース株は配当性向低いけど、成熟してくると配当を期待される。アメリカ見てたらわかるけど企業は連続増益、増配を求められる。タコ足配当はキツイけど、剰余金の配当は極めて普通のことじゃない?
バークシャーは珍しいと思う。
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:23:04.42ID:PvU9vrJO0
配当性向で見てるの?
俺は配当利回りで見る
なぜなら、企業の業績より俺の買値の方が重要だから
だからまあ俺は投資家というよりはギャンブラーに近いんだが
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:36:20.75ID:EiziYzGE0
>>104
営利企業が利益を求めることは当然として、提供する財・サービスは
人々が欲しがるもので、かつ有益でなればならないと言う事。
(長期的に環境を破壊するにも関わらず現在は必要とされるものがあることは認める)

人体に有害なものを売っていれば注意書きがあろうが将来の訴訟リスクは避けられない。
今はまだその潜在リスクが表面化してないだけ。明らかな訴訟リスク銘柄を拾うことはない。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 02:04:57.41ID:GGcVuRoq0
ロシアの携帯会社の株10%の配当をもらって順調!
0116るーぷ
垢版 |
2019/09/11(水) 06:16:31.36ID:lJDNM1j20
企業なんだから、多少のロスをもろともせずに儲けられる体質、ってのが先に来るよ。

マイクロソフトなんか、いくら高値しようがそれを超えて増配して
高い配当率を維持してる。
ロッキードも同様。
むしろそういうエグい健全悪魔的な体質が三菱には足り無いんだよ。
世界を滅ぼす中共帝国を滅ぼせば、三菱だって大天使一番手認定は
カミさまから付く。もともとそーいう怖ろしい世界なんであって、
大天使ミカエルとルシファーは確か双子の兄弟だったと思う。

唾棄すべき敵手と不倶戴天の敵なら、そっちを買うべき。
逆だな。ずれてる。実は。綺麗ごとで。
0117るーぷ
垢版 |
2019/09/11(水) 06:22:55.04ID:lJDNM1j20
マイクロソフトとロッキード買って、米指数空売ればいいのか。
SP500とかナスダックとか。
ついでにVIX空売ると。
そのうちそっち系に発展させよう。
善行をするとよいアイデアがどんどん沸いて来るな。
意外な展開で、マイクロソフトも戦略系、防衛系に脱皮しつつある。
フェイスブックとかバークシャーとは180度違う。
しょせんは、ってとこか。流行りモノと拝金教、ってこと。
偉そうなこと言ってるが、ロクなもんじゃ無い。
他人のこと言えるか?ってとこだよ。
0118るーぷ
垢版 |
2019/09/11(水) 06:27:04.91ID:lJDNM1j20
拝金教ってのは、不適切だな。あやまる。

配当出さないんだから、拝金教ってよりネズミ講に近い。
バークシャーもフェイスブックも。
税金払わないんだから、反社会的集団とも言える。
ちょっとなんとか講とか昔の中国のカルト反社会集団に気質は近いと思う。
今のところ泳がせられてるけど、そのうちそーいうバイアスは生じやすいよ。
配当出さないんだから、解散整理しないと価値が生じない、とも言える。

ロクなもんじゃ無いよ。
ある意味、変な反社会的なサヤ取り屋だ。
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:16:07.30ID:RJWgERVh0
資産合計は1900万の最高値突破したけど、ドル円ショートでごっそりけずられてるぅ。

>>119
オレのホンダはやっと含み損半分だ。
配当で少しリカバリーできるけど。
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:41.58ID:noZDHp+L0
>>120
ホンダのツインリンクもてぎの優待とか使っとるの?
俺は行く相手もいないから金券ショップで売ったら千円で売れたわ
工場見学は一応、申し込んだが当たりそうもない
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 09:28:53.86ID:S4fAyx7T0
東海地方に展開する某小売業の株価が底値っぽいので1000株注文したら株単価1756円で買えた。それが今は1863円に。
増税前の駆け込み需要だろうけど、株取り引き2回目の初心者にしては上出来かな?w

今月下旬に売る予定です。
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 14:05:48.88ID:SWpwLOup0
>>121
優待は使わないな。カレンダーは愛用してる。
配当で車のローンの1部賄えればそれで充分。
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 14:15:10.86ID:0ftIJdK/0
配当で車のローン充当ってことは、法人で株式保有してるってこと?
個人で車のローンくんで株式投資とかアタマ狂ってるとしか思えないんだが
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:03:00.84ID:SWpwLOup0
>>124
ホンダは1枚あるだけよ。
ローンの利率が3.5%なんだから、個人でも全額長期で借りるだろ?

て言うか、8%で金借りてFXもしてる。ドル円ショートでやらかしちゅう。
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:44:50.27ID:ogqb6/OW0
>>125
の方がマトモだよね
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 23:09:57.36ID:EtTnKNC20
>>125
1%以下なら借りるけど、3.5%は無いわ。w
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 03:13:28.00ID:ysPTsbKQ0
自分は、ローンで物を買ったのは家だけだな。利息がもったいないから。
住宅ローンぐらいの低金利で借りて投資はありだと思うけど、
8%で借りて投資はあり得ないな。
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:30:40.94ID:ZQoHXJOA0
なんで>>126>>125のこんなに頭の悪い書き込みに即座に同意してるのww
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 08:30:03.26ID:tUdcTRO50
オレ大人気だな。
退職金なり個人年金保険なりの資産の裏付けはあるからほっとけ。
といいつつやらかしたので、ドル円ドテン買い。
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 08:42:06.19ID:Sh3icajV0
おまえら8%でビビってんのか
投資なんてレバレッジきかせて何倍にもなる世界なんだから8%なんて誤差の範囲だわ
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:39:12.41ID:sP8mm+Ug0
8%以上の利回りが見込めるなら借金して投資もありえるけど、FXなんてゼロサムゲームやん。
リスク負った上に8%のマイナスリターンが期待できるなんて、どんな罰ゲームや。w
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:48:48.69ID:f3bElDrf0
>>134
投資にのめり込む前のやつで、年20万。
200万2%で借りれるけど、手続き面倒なので借りない。
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:13:49.56ID:6M8F8tNQ0
しかし気持ち悪い相場だな
増税前に9連騰とは
底値で拾うっていう思惑が外れたわ
そのうち反動で1000円級の暴落来るのかな
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:28:10.66ID:xZXRk/GM0
今回の増税はポイントバラマキとかあるから、消費が減らないと市場は予想してるんだよ
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 08:23:54.98ID:ylGdFoYA0
駆け込みが少ないが
反動減も少ないかな

まあそれだけ経済は疲弊してるわけで
このまま上がり続けることもない
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:39:34.16ID:DKHZi6HN0
>>140
株式市場は、半年〜1年後を読み、織り込む

9連騰は、消費増税後の悪影響より、その先の景気楽観と
米中貿易摩擦緩和期待による、米株高に連れ高してるだけ

日本株も、トランプ発言と米j国株、円・ドルに大きく左右される
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 13:17:01.35ID:xZXRk/GM0
日本株は外国勢のおもちゃだからな。
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:21:42.82ID:Mjqq3quL0
サウジの石油関連施設への攻撃で明日の株式市場はえらいことになるんだろうが、買い増しのチャンスでもあるんだよな。

つかドローンによる攻撃って巡航ミサイルだろw
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:56:01.90ID:FjsBD1EN0
出光興産は下で拾ってたけど、JXTGはやっと買値くらいか。JXTGを寄りで突っ込んでみよう。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 09:00:13.08ID:bQ9t4soE0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY

■■■■ ■■■■■ ■■■■■

WTO、欧州製品への米関税を承認 航空機補助金巡り

米政府は年間112億ドル相当の欧州製品に最大100%の関税賦課を求めている。
関税対象には英国、フランス、ドイツ、スペインなどからの航空機や航空宇宙部品のほか、EU各国からのワイン、チーズ、高級品などが含まれる。

2019年9月17日 ロイター
0151るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 10:36:17.36ID:oP48i2Fr0
米ドル債も米株世界株なんか、それこそゼロサムゲームだよ。
まして今の水準なら。

もし、期待値デルタ0.53とかほんとに出てるなら、
現金は確保して、8%でFXをスポットでバクチするってのはありうる。
その場合、総財産の3とか5%くらいの資金でやる、とかそーいハナシなら。
案外に、スプレッドと手数料比が他のジャンルより有利ってこともありうる。

デルタ0.56なら10%くらいやってもいいのかもしれない。

むしろたとえば住宅ローンあるのに、
実は長期デルタ0.4の株式長期投資??やってる方が実はおかしい。
総BSバランスシートと隠された真実の期待値のが重要、ってこと。
真実の期待値は各個人と時期でものすごく変動するよ。
そっちと比べれば上手いやつなら最初の設定は微々たるモノだし、
ある意味、成立してる。
俺は到底デルタ0.5なんて出無いけどね。
実際、デルタ0.46くらいかな?って気がする。FXだと。
0152るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 10:42:34.37ID:oP48i2Fr0
もちろん特殊な個人状況の思考遊戯で、
現金を使った方がいいに決まってる。
けど、案外に、地方の小地主の息子とかで
仕事もいいんだけど手取りが少ないのに付き合い多いのに親が厳しくて
カネ送んない親とか案外居るからね。
ヒトはそれぞれだからなー
貧乏人はつつましくやるべきだが、
財産あるのに不必要に、って必要は実は無いからね。
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:51:11.82ID:IRTURjZ/0
金融資産2000万越えたわ。
ありがとうトランプ、ありがとう安倍黒ちゃん、ありがとう借金。
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 14:08:03.22ID:OoqcB4rN0
を持ってないと支配
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 15:04:27.06ID:M7fwdW+50
>>154
トータルしたら650万、年間利息が30万になった。( ´∀`)
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:55:59.98ID:OoqcB4rN0
金融資産1000万円以上の人達の日常9
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 12:12:35.50ID:48A+csBc0
>>156
一方、現物信用株と現物JREITの配当は年間42万、利回り5.4%だった。優待は除く。
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 08:13:07.14ID:U2xji4360
FOMCと日銀政策会合のイベント通過で、今日も株価が高そう

10連騰の大波に乗れないから、いつまで経っても1千万ゾーンから抜けられないんだよ
当方は8千万円の大台を回復したぞ
0161るーぷ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:38:05.30ID:GkgYOsA10
期待値が出すぎてて、コツコツドカン儲け!
みたいなやつも稀に居るからなー
分母がでかいからそーいう例外中の例外が案外書きやすい。掲示板は。

そーいうやつに書かせるだけ書かせて、
自分はぜんぜん違うのだと認識するのが得策。
くそブロガーとかバカ小地主自慢は死ね。
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:52:52.26ID:9mgaMPmF0
世帯貯金1500万だけど、嫁さんは400万くらいで、私単独で1100万保有しています。
みなさん、やっぱり株されてますね。
自分も900万くらい株と投信持ってます。
S&P500ETFに280万くらい。あとはVYM、VIG、VT、VWO、QQQ、IJRやらに分散させてます。
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:17:36.27ID:OKI0i3d/0
省略語がわからん
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 00:54:11.79ID:PptuFIfq0
増税前に何か買った物ある?
俺はビックカメラで家電を結構買った
ポイント使える大手はキャッシュレス還元の対象外だからな
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 16:12:31.30ID:jx8ivb/k0
>>165
車買ったわ。280万の残クレフルローン3.5%。でも取得税なくなって、差し引き変わらないらしいけど。
インフレ毎年1%で消費税2%アップだから、金融的には得してると思いたい。
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 08:03:23.65ID:nssC0q8B0
不人気の6年落ちトヨタセダン4万キロを9万円で買った
110馬力で1t以下のすごい加速
8年乗ったけど故障知らずだった
貰い事故で乗り換えたけど
運転しやすかったな・・まだまだ乗ろうと思ったのに。
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 09:41:49.19ID:k9uOVrT50
>>167
車は電子機器の時代になったと思うので、新車で。7-9年後の次からは中古でもいいかもとは思ってる。
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 09:47:47.89ID:k9uOVrT50
あと、うちの地域は車必須地域なので、家賃+車代が手取りの25%だからキャッシュフロー的にも健全と判断したわ。
見栄張れる車じゃないけど、家族も気に入ってるので満足してる。
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 10:54:33.99ID:jp2SJAKU0
俺の愛車ステップワゴンは今年21年目に突入した

自動車税の軽減もないので早く買い換えたいが、快調そのものなんで困る
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 11:50:50.00ID:P7rojJJJ0
他人の手垢が付いた中古なぞ、絶対に嫌

軽のハスラー新車で満足、自動車税僅か7,200円、乗り潰すわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況