X



バカが電通大に受かるの見ててくれ
0001かーくん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:09:11.47ID:Ej2HSl9i0
新高3 偏差値40 電気通信大学一類志望
毎日勉強したことを書き込んでこうと思う
0002かーくん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:12:07.09ID:90GMgS7X0
勉強に専念すると言って部活を辞めた手前、勉強に集中できてないから、ここに毎日勉強したことを書き込むようにして逃げれないようにしたいと思ってスレ立てた
0003かーくん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:13:02.77ID:90GMgS7X0
けど、他の勉強頑張りたいって人も全然書き込んでもらって大丈夫。むしろ仲間いた方がやる気でるからね
0004かーくん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:14:54.76ID:90GMgS7X0
とりあえず今日は数学1Aの入門3章と大岩の英文法4講までやろうと思うよ
0006大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:46:40.82ID:90GMgS7X0
>>5
すまん、のりものまんが何か分からん。今日、5ちゃん始めたばっかやから教えてくれると助かる
0007大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:14:04.25ID:R2QO5Fck0
>>6
子供向けアニメ
E-TVで土曜日やってる
そこの主人公カーくんて言うのよ
0008かーくん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:59:40.57ID:90GMgS7X0
>>7そゆことねw
名前に困ったから適当に甥っ子からの呼ばれ方でかーくんにした。だからもしかしたらのりものまんのことかもしれんw
0009かーくん
垢版 |
2024/03/13(水) 01:33:10.15ID:JIP4eEwS0
>>5ちなみにワイは新高3の男。
こっから一年全力で勉強するから見ててくれ
0010かーくん
垢版 |
2024/03/13(水) 01:40:18.90ID:JIP4eEwS0
最新の2月の模試の偏差値は国語が55.9数学が53.4地理が33.2物理が41.8化学が47.4情報が40.4総合が43.9判定はもちろんE
0011かーくん
垢版 |
2024/03/13(水) 01:40:52.21ID:JIP4eEwS0
地理と物理、化学上げてかないとまずい
0012大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:52:30.39ID:YqvPxTXi0
>>10
地理悪いなぁ
理科も悪い
数学国語は悪くない
国語はもう余り力入れなくていいかな
数学は少し力入れるくらい
地理物理化学だな力入れるのは
0013かーくん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:51:33.57ID:JIP4eEwS0
だよなぁ〜、とりあえず物理は面白いほど分かるシリーズをやってて化学はセミナー、地理は村瀬の参考書をやってこうかなと
0014大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:59:52.05ID:YqvPxTXi0
>>13
物理は面白いほどわかる物理かな?
俺は明快解法講座かな
あと最強の99題
まぁ作者が漆原晃さんだけどね両方
あと地理の村瀬さんのは学研から出てるヤツかな?
アレはいいね
0015かーくん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:07:09.01ID:JIP4eEwS0
そそ、とりあえずこれで頑張ろうと思うわ
0019大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:27:59.12ID:6QNP6Xed0
どうせなら東工大目指せばいいのに
完全上位互換だぞ
0021大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:11:36.71ID:Y2Jd/atJ0
>>20
間に合うか!?ではなく間に合わせるんだよ!
オマエならいける!
0022大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:14:44.97ID:Y2Jd/atJ0
YouTube
東工大、no nameで検索
毎日めちゃくちゃ勉強してるvlog
0023かーくん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:46:06.69ID:Cx+G2TLT0
>>21
ありがとう!なんか勇気出たから全力で目指してみる
0024かーくん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:46:50.40ID:Cx+G2TLT0
>>22
調べてみるわ。ありがとう!
0025大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:18:35.11ID:9Aq6+Wiw0
俺も東京科学大学の医学部医学科に行く!
0026かーくん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:49:11.92ID:Cx+G2TLT0
>>25
受験仲間がいるの嬉しいからこれから進捗報告しあってこー
0028かーくん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:20:48.80ID:yf2txaKD0
今日は数学の入門と英語の大岩をやろかな
0029大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:20:18.03ID:1KT+mk660
やめときな
イキリオタクとオタサーの姫とオタサーの姫抱えたイケメンしかいないから
0030大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:26:58.40ID:oqmoPWdn0
うちの90才の爺様は工業高校から電通大に行った
まあ時代が違うから参考にならないか
0031大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:19:28.83ID:I8zQgL6y0
>>17 当時は難しかったぞ。 二期校時代で一期校には東大、東工大を受けてた時代。
戦前はトンツー全盛時代で1航海して帰ってくると家が建つと言われてた。
就職も通信、電気系から引く手あまただった。
今でも当時の名残で電電公社(NTT)や放送系、ソニー、情報処理系には強いだろ。
自分は一回り下だが、女性は全学年に一人しかいなかった。 留学生はたくさんいたけど。
夜間部もあったな。 高校の同級生が夜間に入った。 後に自分が入った会社も夜間部出身の社長だった。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:35:39.57ID:I8zQgL6y0
>>30 の間違い。
ついでに自分が最初に就職したのは政府系の超大型コンピュータを国を挙げて開発する会社に入った。
出来て間もない会社だったから、IBMならいざ知らず、ソフトの開発に進む卒業生は殆ど皆無だった。
でも自分はあらゆるコンピュータの開発に携わり面白かった。
会社の寮のおばさんは、ソフトウェアの会社だというと、ああ、布団屋さんなのね。 と言ってた時代。
自分の寮生1年目の同室のやつは仮面浪人して東大に入った。 同級生の寮生で一番頭が良かったやつは日本最大の通信会社に入り取締役まで出世。後では子会社の社長をやったりしてたが。
0033大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:54:24.52ID:I8zQgL6y0
スレ主さん頑張れよ。 自分は体育の単位を落としてスキー合宿に参加すれば単位をくれてた。 色々遊び回って1年留年した。
就職の時は、学生運動が大変だっただろ、と言って合格させてくれた。
当時は大学で遊ぶのも勉強のうちだと言う今から思うとアホな風潮があった。
就職先の同じ課に配属されたやつも京大で8年囲碁ばかり打って入って来た。 就職先ではほとんどの国立大学から来てた。 私立出身は一握り。
奨学金だけで学費も寮費も食費も生活は賄えてたからね良い時代だった。

今遊ぶんなら専門識に結びつく遊びをやってほしい。 振り返ってみると大学生活では基本は学びの場だから勉学に楽しんで勤しむのが一番だと思う。

大学生活に夢を膨らませて受験勉強をするのも励みになるだろう。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:54:05.79ID:xfRfJLGi0
>>10
地理は政経か倫理に変えるのもあるな
地理はセンスだから無勉でも取るやつは最低限は取れるんだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況