X



広島大学という何も誇るものが無い大学
0001大学への名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:12:23.79ID:DwNEnQi10
メイン学部は教育学部
0015大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:55:17.93ID:DE47aWhw0
昔教育学部と学校教育学部の二つがあったけどなんだったのだろう?
総合科学部はそれとは関係ないんだよな。教養部が改組されて出来た奴らしいな。
0016大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:53:01.08ID:IPErUx//0
>>9
やっぱり広島だけなーんかズレてるのなwwwww
金岡千広も広島だけ無理やり入ってる感は否めないし
0018大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:23:37.08ID:m3AT53Da0
旧制高等学校から官立医学校の流れの大学軍に入ってるのがおかしい
入るなら長崎
0019大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:16:14.12ID:u4RWIJ4/0
もうないけど理論物理学研究所は世界レベルだった
院生のほとんどは研究者になったという伝説もある
京大基研に吸収されてなくなったけどな
0021大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:51:23.07ID:LBaXnP+00
>>19
無いよそんな伝説
1年ももたず何もしていない
0022大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:41:04.86ID:eBuVqAcv0
>>12

湯川勇人?!
0023大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 11:24:56.99ID:6rTxX1fy0
広島県民で裕福でない庶民のための地方大学が広島大学。富裕層の子は慶應義塾大学へ進学できますが、東京の生活費は高いから
この大学の価値があると思います。
0024大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:39:22.33ID:M5jK+LDs0
広島駅の近くにないのが嫌だな
田舎過ぎて遊べない
0025大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 20:20:19.42ID:dQ+5qDE10
>>23
今でこそ広大の県内入学者は増えたが一時期県外が8割くらいの時期があった
選抜やってた頃の福山の6公立は6校全部合わせて広大行くの20人未満だった
高校教師のほとんどがジャージを着てた暗黒の時代
0026大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:21:47.27ID:QIrqY2Kr0
ワイの出身校
バスに乗って通学し、キャンパス内は自転車で移動すると言う苦行と時間ロス
広くすれば良いと言うものではない
近所に住めばと思われるがろくなバイトも無い
教授陣はどいつもこいつもパワハラ気質(文系ね、理系は多分マシ)
他大学との交流も少なく引きこもり体質
お勧めしない
東京無理ならせめて関西圏に出た方が良い
0027大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 07:55:27.30ID:c2HKaHyS0
>>23
バイトがないから貧民子弟にはキツいよ
まだ奨学金もらって首都圏街中の私大行った方がマシな生活出来る
0028大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:15:01.54ID:6OWL9kuh0
1割ほど1年内に退学者出してる
内約は分からないけど県外からだろうね
0029大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:31:51.10ID:c2HKaHyS0
>>28
場所知らずに政令市の大学だと思って出願して
行ってみて絶望したパターン?
0030大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:08:51.69ID:7T2B013x0
入試で一度は来てるから場所は分かってて入ってるでしょ
何とかなると思ってたけど挫折したパターンじゃないの
0032大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:55:53.91ID:1/Ln9Tu60
>>30
遠方出身の後輩いわく、入試の時に初めて来て田舎過ぎてビビったとは言ってたな
自分は県内出身だから理解した上で来てる故に気にはしなかったけど
でも、保護者からしたら静かに勉強できる環境だという声もあるらしい
0033大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:33:25.90ID:dcjT/1sj0
出家して修行するようなもんだから良いじゃん
0035大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:46:43.25ID:m/rOA57M0
>>34
大学の北側に大きなスーパーと飲食店がちらほらある程度だよ
そのスーパーでは大きな買い物できないから、チャリで坂を超えながらさらに大きいSCにいかないといけない
そこでも物足りないから結局は一時間かけて広島市内に行く
広島と聞いて都会を想像してその通りになるのは医学系と法学部だけです。
0036大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:03:02.12ID:VQy9Ga3H0
環境や設備なんかより一番がっかりするのは学生の質なんだが。要は可もなく不可もなくという烏合の衆凡人の集まり。ザコクは皆しかり。期待する方がおかしいんだが。
0037大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:04:47.05ID:6ZcFlUlp0
国公立信仰は所得の低い家庭を中心とする地方に発生しやすい
親と教師がタッグを組み、夏休みに集団でバスに乗り地元国公立を
見学までさせ洗脳し、学費の安い大学へ子供を行かせようとする
東大に行けるのはほんの一握り
国公立だからと言って広島大や千葉大なんかに行くと、法政に就職と年収で負けることになる
社会人になって気付くんだよ、ああ法政にしておけばよかったと
0038大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 19:36:04.69ID:qnO5QBoR0
>>37
少なくとも文系学部なのに
あんな牢獄みたいな場所に籠もるのは
賢い青春の過ごし方ではないわな

法学部が市内に戻ったのか
広島離れてるから初めて知ったわ
羨ましいわ
0039大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 21:57:52.30ID:chAcJ60V0
>>35
ありがとう!
広島大学と岡山大学が争ってる理由の一端がわかった気がする。
0040大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 11:25:26.44ID:r6R04uo+0
>>39
九大が中堅旧帝大だったのが
一転して北大と旧帝大最底辺を争うようになったのも
ド田舎の糸島全学部移転が大きいもんな
俺なら九大と北大選べと言われたら文句なく北大行くし
立地は大事
0041大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:13:02.73ID:cqXs+CSs0
入学者 [実進学率 上位25校(中高一貫校)]中学偏差値2024

東京大学 66.65
________
一橋大学 62.05
東京工大 61.70
早稲田大 60.88
京都大学 59.90
慶應義塾 59.56
________
東京理科 58.68
明治大学 54.16
上智大学 51.20
________
法政大学 49.36
中央大学 49.08
立教大学 49.04
青山学院 46.84
________
同志社大 42.72
関西学院 42.16
立命館大 41.08
________
関西大学 37.96


*国立は上位20校
週刊ダイヤモンド2024/04
0042大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:12:40.55ID:Xr9cJh2m0
最近法学部が広島市街地の千田キャンパスに移ってて
しかも後期入試が共通テスト数学なしの3科目で受けられる事を知ってしまった
だだ早慶下位学部並みに難しそうだし
後期は前期国公立や私大の入学金支払い必須で
第一志望には難しいから迷う
0043大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:36:50.12ID:ntN701Bo0
国公立のランク

旧帝大>一期校>二期校>公立
0044大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:53:03.78ID:zH0kvvHU0
>>42
法学部って一学年140人しか居ない
小規模な実質単科法科大学になっちゃったからな
立地は最高だけど寂しい感もなきにしも非ず
高校としても小規模校だもんね
わざわざサークル参加しに東広島に行かないだろうし
0046大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:38:27.73ID:zH0kvvHU0
>>45
教師という職業がブラックの代表だと世間的に認識されて以来
全国の教育学部が急速に人気なくなったよな
広大の自慢は筑波と並んて戦前二つしかなかった旧官立高等師範学校ということだったのに
>44
一つメリットは同じ市内の医学部含めても人数少ないから
カテキョや塾講師の口に困らない事
0047大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:37:11.60ID:feuO55l40
おそらく広大は将来的に全学部市内移転を目指すだろうね。
0048大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:15:37.79ID:eFueDXxo0
>>47
土地がないし、大学も金が尽きたので
もう市内移転はないって聞いたけどな
千田は法学部だけでさえ相当無茶な狭さだし
0049大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:23:48.58ID:0uBIbKp+0
>>47
市民球場の跡地とサッカー場の敷地で文系の経済と文学部はいけたな
理系は広い西条の方がいいんだろうし
月2回しか稼働しないサッカー場をあんないい場所に作ったのは
狂ってるとしか言いようがないし
0050大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:08:40.81ID:ze8kkK4h0
大学移転して広い土地を確保したはいいけど大学より価値のあるものが出来なかったのがあるある
0051大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:54:31.82ID:oo8ckddT0
ここってスポーツ推薦あるの?
0052大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:29:55.62ID:p5mlne8b0
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択だ
0054大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:43:43.15ID:8Lm0d5Eq0
>>51
総合型(光輝きとかなんとも恥ずかしいネーミング)の大きな指標には確実になる
教育学部に健康スポーツコースとかあるし
0055大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:20:42.72ID:Xh5LiW+L0
>>54
なるほど、その推薦を利用して普通の受験なら広島大学に通りにくいような高校も来れるんだ
だから、水泳部とか体育会サークルに私立大学にいそうな人がたくさん来るわけね
0056大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:27:56.61ID:Xh5LiW+L0
誇れるものがないからスポーツ選手を乱獲して私大の真似をしてるのか
0057大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:23:42.32ID:3R9xlarf0
広島大学学長の押しの強さは異常らしいな
自分の写真入り広島大学カレンダーを卒業式で配ったとか
誰も止めるやつおらんのか?
0058大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:49:19.48ID:8kPeTIM90
>>57
お金の無駄じゃん
0059大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:05:17.01ID:bi/S3que0
>>57
越智さん?
原田前学長はオペラ出たがりだったし
広大の学長はユニークなのが多いねw
0060大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:32:29.25ID:RZQUHXUu0
国立大学法人は総長・学長のトップダウン方式になったけど良し悪しだな
0061大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:01:31.96ID:THaAEDwt0
総合型選抜と時代に合わせた制度も一部の部活動のスポーツ推薦に使われるとはね。
0062大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:55.75ID:mQ2m63l60
誇れるのは西条駅の近さくらいだろ(笑)。
0063大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:38:56.14ID:212ZSjri0
>>62
徒歩じゃとてもたどり着けない距離なのに
近くはないだろ
西条駅から徒歩圏ならそこまで文句は言われなかったろ
広島市内からも通い易いし
東広島駅はもっと遠いしな
0064大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:58:58.22ID:tnYKrJiU0
何であんなところに作ったのだろうな。
西条駅からすぐだったらあそこまで叩かれなかったはずだが
アストラムラインで行ける新しく開発したところとか
0065大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:03:40.14ID:Jf9hjbrA0
>>64
西条駅前じゃ土地はなかったろうが
例えば瀬野と八本松間の山を切り開いてそこに駅を作るとかな
今の市立大学の土地でもいいんだよな
足りるか知らんが千田と合わせたら足りたろ?
あんな広い敷地は学内移動しにくいだけだし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況