X



現代文総合スレッド Part87
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:46:26.40ID:mpdSqtBq0
【質問の仕方】
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書
3.模試名を添えた偏差値
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【質問するときの注意:こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値○にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「○○(参考書)やったら●●大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と●●、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0882大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:25:27.43ID:DB9qnRUJ0
せんたくし
0883大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:51:59.70ID:kKp+mMjl0
東大と同じやり方で京大の解答を書いたらダメなんだけど柳生先生はそこはちゃんと区別できてるのだろうか
0884大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:31:00.98ID:DB9qnRUJ0
KY
0885大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:58:02.65ID:78P03qjM0
>>1
昭和47年度 第3回大学入試 模擬試験問題回答と解説 、旺文社 (英・数・理3教科型)
付: 合否調査結果からみた合格可能性判定資料
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 武蔵工大(工) *現:東京都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工) ●
161 神奈川大(工) ●
158 大阪工大(工)
155 芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工) ●
148 工学院大(工)、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工) ●
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工) ●
128 近畿大(理工) ●
127 東海大(工) ●
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
0886大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:56:30.12ID:jO7B2ohX0
>>877-878>>883
それな
東大は要約力、京大は表現力が解答の基本姿勢

柳生は一時期Z会通添の作問担当だったらしいが問題、設問、解答、解説の質がクソ過ぎてすぐに外されたのは有名な話
Z会通添の受講者減少の時期と重なっているから柳生の罪は重い
0888大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:03:49.73ID:3lioeLZN0
格闘問題5終わり
今日から小説になって今までで一番長かった
評論とは色々勝手が違って線ひいたりマークするとこが解説と全然違っていました
読み取りとか解答に含めるポイントとか見事に全然違っていたんだけど
解説はこっちがわかってないとこをわかってくれていて
そこを詳しく説明してくれたから本当にわかりやすかった
こういう手のひらの上で踊らされるような経験をみんなもしているから
格闘は人気なんだろうな
次回は夏目漱石!テンションあがる
0889大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:32:31.70ID:DB9qnRUJ0
かんようく
0890大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:55:57.29ID:rINEezHr0
>>888
読んだ人がなにかしら得るものがある文章を意識するといいかもしれないよ?
現状だと読んでもここの人たちにメリットがないからみんな苛立ってる
むしろタップやキーを押す無駄に時間を使うから怒っちゃう
0891大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:04:11.91ID:xDjKV2CW0
ぶんしょうりかい
0893大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:24:14.47ID:72oNXQQN0
読むに値しないレスはNGに登録すれば良いと思う。
「勉強報告馬鹿」と「ひらがな一言馬鹿」のことな。俺は両方入れたので目にすることはなくなった。
0894大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:47:37.60ID:xDjKV2CW0
さげんなくず
0897大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:07:15.79ID:xDjKV2CW0
たんぱち
0900大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:35:24.43ID:HbOcaJyi0
高2までに柳生ルート終わらせて高3はZ会やればいいんじゃね
0902大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:39:01.12ID:I0CZQ2Zq0
つうかだけじゃなく日記書いてた奴もコロナで死んだのなら更によし
0903大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:50:53.64ID:apL8+0bJ0
東大で合格点をもらえて再現しやすい解答教えられる講師は中野と林以外に誰がいますか?
0904大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:43:16.55ID:NS9HIPvo0
>>903
柳生好之先生ですね
0905大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:18:32.72ID:QoEWsQPe0
>>903
堀木
0907大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:14:09.95ID:B+Aaap9P0
読書、読書ってホンマうるさいのう
読書せんでも東大合格した奴はたくさんおるっつーの!
0908大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:29:40.31ID:Vmi3GliU0
読書は息抜きにしろ
必要か不要かといわれれば前者に近い真ん中
0909大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:15:11.53ID:wbHzZj8c0
格闘問題6完
夏目漱石!しかも短かった
はじめて意味段落分けが当たった

気合い入れてわからない言葉を全部辞書で調べながら読んだら
解説にほとんど書いてくれてた
だから格闘は神なんだね
参考書じゃなかったら辞書ひきながら小説1冊読もうなんて絶対思わないよね

読書代わりに問題集やればいいじゃん
0910大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:20:06.37ID:vD6la/jd0
>>904
柳生はねーわwww
0911大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:35:54.43ID:s4sRwL050
>>907
とりあえず5chやめろ。勉強時間を減らさずに無理なく読書時間もできるわ
0914大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:48:22.29ID:3rtGtZfF0
柳生批判してるやつはちゃんと柳生の参考書なり講義なりをやってから批判してるんだよな?
何もやらずにただ批判してるやつは愚かと言うしかない
0917大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:27:21.58ID:j8TWo/XX0
予備校講師たたきは学習塾・予備校板案件だからそっちでやれ
0918大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:10:20.05ID:d4BrSPEA0
格闘問題7終わり
意味段落分けが無理ゲーで鬼だった
今日ので小説は終わり
小説ってフリースタイルなところが難しいところでもあるけど
頭を柔らかくして息抜きにちょうどいいですね
次の問題からまた評論で淡々と論理を分析する作業に戻るよ

柳生が嫌なら格闘やればいいんじゃないかな
0919大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:08:42.50ID:llbQWnvp0
柳生監修で「ドラゴン現代文」ってのが出る。内容は全て東大現代文
0920大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:12:05.82ID:KfiON84f0
>>918
5chやめろ。時間の無駄です
0921大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:05.16ID:d4BrSPEA0
>>919
柳生監修西岡壱誠企画でドラゴン桜に便乗とか売れそうな名前並べて遊んでるだけのような本だな
0922大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:20:48.49ID:OoQHnKMG0
>>921
それな
柳生がもはや目先の金儲けだけで生徒のことなど眼中にないことが良く分かる
スタサプでもそれが露骨になってきたしな
0924大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:30:18.19ID:hnSfyQkC0
2浪
現代文開発講座、アクセス基礎編 キーワード読解 どちらも途中
駿台全国模試 評論偏差値 57
早稲法志望 過去問は最新年度のみ
上記の参考書を途中まで進めており、接続語や指示語にはある程度注意できるようになったのですが、難しい本文などに出会うと全く文意が取れず、自然と設問も正解できません。
現代文が得意な方は、趣味で本を読むのと同じように評論文を読み問題に取り組んでいるのか。
それとも、重要なキーワードに線をひいたりして機械的に解いておられるのでしょうか。
それと、早稲法志望のため、哲学など普段自らに馴染みがなく難解な文章に遭遇した時どのように問題に取り組んでいらっしゃるのでしょうか。
かなり長くなってしまいましたが、アドバイスいただけると幸いです。
0925大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:50:38.36ID:gIwDmPMO0
>>924
2浪で早稲田法志望でこの時期にアクセス基礎の途中って今まで何年も何やってたの?
開発講座ってそんなに難解なの?
0926大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:59:25.31ID:hnSfyQkC0
>>925
はい 自分には難しかったため、アクセス基礎編から取り組んでいます
0927大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 01:08:00.15ID:hnSfyQkC0
>>924
それと、なぜか英語長文は読めます。
同駿台全国模試では長文において偏差値67あり、ある程度の論理的思考力はあるのではないかと思うのですが、やはり現代文だけできません
0929大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 01:19:15.15ID:hnSfyQkC0
>>928
これまで感覚で解いていたのを、感覚では早稲法の問題を解けないと思い切り替えました。
本当は休学ですね
二浪相当の年齢です
0930大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:14.63ID:I4M16gKT0
>>927
とりあえず5chやめろ。時間のむだ。
更に受験までスマホはやめてガラホにしろ。
0931大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:37:20.53ID:I4M16gKT0
>>924
大学受かりたいなら5chやめろ。メンタル持たないぞ。相談はプロの先生にしろ。
0932大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:39:55.88ID:I4M16gKT0
>>929
5chで受験指導を受けるのは無理。金を使ってプロの指導を受けろ。ライバル達はプロの受験指導を受けているのに君は勝てるのか?
0933大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:07:16.99ID:rqD+VTaq0
>>924
趣味で本を読むのと同じように評論文を読み
問題に取り組んでいた。

自らに馴染みがなく難解な文章に
試験場で遭遇してあわてないように、
普段から同程度の文章の読書をしていた。

あなたは、過去問(本文、回答肢)読書と
正解肢がなぜ正解かを確認する読書が急務。
自力でできなければ予備校講座をとるしかない。
もういまの参考書はやめていい。
0934大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:24:28.06ID:6vwxGSHw0
隙間時間に国語便覧の文学史(評論)のところに紹介されてる本を片っ端から読んでくいくとちょっと有利程度
当然やらなくてもどうとでもなるけど
0935大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:45:26.27ID:I4M16gKT0
現代文が苦手な人が参考書や問題集で独学できるわけがない。読むチカラが足りないから不得意なのだからやっていることが矛盾してます。指導者につく必要がある。授業でもいいけど個別指導が理想。
0936大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:40:56.64ID:xKbcoA/G0
>現代文が苦手な人が参考書や問題集で独学できるわけがない。

俺もそれは同意。ここで日記書いてる奴を見ると良く分かる。参考書が読めてないし進歩が無い。「馬鹿の独学は趣味程度の遊びであって実力の向上無し」ってことだな。
0937大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:32:16.34ID:6vwxGSHw0
指導者が優秀とは限らん
国語教育ははっきりいって未熟な分野としか言いようがないから
統一的な手法もないし

そもそもそんな手法があるなら諸席でどうにかなるからな
0938大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:40:28.68ID:j/tiswix0
>>935
個別指導なんて地雷がほとんどだろ


早稲田なら代ゼミの酒井先生のが自宅で受けられるんじゃないかな
0939大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:40:56.20ID:I4M16gKT0
>>937
書籍の方が回り道だよ。ネットでいいから講義を受けた方がいいし、苦手な人は授業も消化不良になるから個別指導もやった方がいい。
0940大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:43:32.61ID:I4M16gKT0
参考書勉強で大丈夫な人は生まれもったポテンシャルが高い人。凡人は手取り足取りの指導が必要。そもそも読むことや解答するのが下手なんだから。
0941大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:54:09.85ID:US0ZFEv/0
早稲田法は記述がちゃんとした日本語になってれば点くるぞ
0942大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 00:32:17.97ID:eeNiRuGa0
ID:I4M16gKT0
こいつ、なんで同じことを少しづつ変えて何度も書き込んでるの?
ヤバそう
0943大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 02:24:14.63ID:ubB2IRK30
反意語中心で勉強したいんだけど、現代文の反意語コーナーみたいなのがあるのは、『入試評論文読解のキーワード300』以外には何があります?

反意語でまとまったパートがあると嬉しいかも。
0944大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 02:25:10.83ID:Y2OV3Z5F0
叩くしか能のないお前も同類
0945大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 02:28:03.43ID:ubB2IRK30
反意語じゃないか、対義語だね。
対義語を纏まりで勉強したいかなと。
0947大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:52:40.88ID:Y2OV3Z5F0
一応ある
0949大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:26.53ID:MixQo2TO0
格闘問題8終わり
途中まで問題やって魔がさして
ついさっきまでネットやってしまって
今日はネットやっちゃうかーってさぼりそうにもなったけど
なんとしても今日中に1問終わらせたかった
そして終わった
がんばったよお
さぼりかけて戻ってきただけだけど
戻ってくるのをがんばった
勉強ってこういう勉強と関係ないところでの戦いがあるよね
分量は少なかったので勉強自体は楽勝でした
ボロボロに間違ってたけどね
0951大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:13:21.60ID:9lThWah60
>>949
入試科目が現代文しかないの?
0953大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:52:42.00ID:sfkKMaRG0
何度も言うが日記はサロンでスレ立ててやれ
0957大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:10:02.70ID:u8Xq4kt00
次スレのテンプレに柳生や小池の参考書が入ってないと信者が怒るぞ
0958大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:11:14.32ID:+OtRqsQ70
対義語をまとめて勉強したいんだけど、現代文の反意語コーナーみたいなのがあるのは、『入試評論文読解のキーワード300』以外には何があります?
0961大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:11:01.54ID:sfkKMaRG0
スレが落ちやすくなってる感じだからsage使わんようにするのをテンプレに入れてくれ
0962大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:38:49.31ID:mI1/GJgl0
格闘問題9終わった

今日こそは意味段落分けを当てようと思って
論の流れを追いかけながら何度も分け直してたら
最終的に分けたのより最初に直感的に分けたほうが当たってた

直感では正しく見抜けてるのに読めば読むほど間違っていく現象

まあだいじなのは合ってるかどうかじゃないよね
間違っていたとしても試行錯誤すること自体が実力に結びついているはず
分ける場所を変えてみるだけでもまた読み直すことになるし
考えながら何度も読んだから昨日までよりも深く読めたのを実感する
段落分けはいいぞ

みなさん問題解くとき意味段落分けやってます?
0964大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:18:29.18ID:+OtRqsQ70
ありがとうございます

>>959
かなり見てきたけど、また確認してくるよ


>>963
国語便覧って数社出てるけど、どこのがオススメとかあります?
0965大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:24:37.53ID:sfkKMaRG0
>>964
買えるのって限られてるから選択肢はほぼないだろう
浜島のを薦めてるのがおおいけど最新版買えないような
0969大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:03:24.12ID:STXIDwRt0
>>962
入試科目が現代文しかないの?
0971大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 11:14:46.56ID:35EHM6Zx0
>>970
でも、社会人ならもう盆休みも終わってるんじゃないの?
無職のオッサンで現代文の勉強ばかりやってるとしたらかなり厳しい人生だな
0972大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:07:30.26ID:JGyHIFYm0
格闘問題10終わりました
意味段落分けが一応当たった
きんもちいいいいいいいいい
解説の分け方とは違ったんだけど
そっちでもいいですよって書いてあるほうで分けた

問題は間違えた
全体で言ってることとあんまり関係なさそうなことを
ごにょごにょ書いてた部分があったから適当に読んだら
そこの論理の構造を把握できてるかを聞いてる問題で
2つ書かなければならないことを1つしか書いてなかった
現代文ってほんとよくできてる
こっちのやりそうなことなんてとっくに読まれてるんだよなあ







読解だけに
0973大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:54:20.17ID:68H9YzG80
>>972
5chやめろよ。
0974大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:58:54.52ID:35EHM6Zx0
>>972
君は受験生なの?
それとも、趣味で現代文をやっているの?
0976大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:18:57.15ID:68H9YzG80
受験生なら5chやめろよ。趣味なら止めない
0977大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 18:48:07.57ID:rbEKoiFr0
格闘問題11終わり
意味段落分けが合っていた
別解のほうで合ってたんだけど解説の分け方はわかった上でもっと細かく分けた
なんか現代文わかってきたわ
意味段落わけるのにものすごく読み込んだ
で、理解できたんだよ
それで最初から読み直したらわかるわかる
まじ気持ち良かった

だが解説を読んだら意味段落のまとめも全体の中心論旨も完全に読み間違っていたし
全文要約も当然見当外れなことを書いていた
重要なとこだってマークをつけておいたのになんかわけわからないこと言ってんなーってスルーしてしまったら
そこが全体で一番大事なところだったんだ

つまり意味段落分けよりも意味段落のまとめとをつかむことの方がレベルが高くて
中心論旨をつかむことや全文要約はさらにレベルが高い
そして自分はいま意味段落分けができる程度の読解力がついてきたってことがわかった

あと2問で格闘終わってしまう次は何やろうかな
0978大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:25:27.60ID:omVSFJ670
誰も読んでないからサロンでやりなよ
0979大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:40:57.05ID:KPiqG31s0
>>977の様子から判断すると段落分けをしているだけで文意が掴めておらず要約もできていないじゃないか?
やっているだけで読み間違えているからそれじゃだめだ。零点だ。復習しろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況