X



現代文総合スレッド Part82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:55:59.49ID:55PAA77J0
≪難易度ランク≫
【S】
草土 力「記述編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2005年3月1日)
堀木 博禮「私大編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2005年3月1日)
晴山 亨・立川 芳雄・菊川 智子・川野 一幸「上級現代文U」(桐原書店、2011年11月15日)
【A】
三石 稔憲・石原 開・梅澤 眞由起・小池 政幸・天羽 康隆「得点奪取 現代文 記述・論述対策 3訂版」(河合出版)
清水 正史・多田 圭太朗「国公立標準問題集 CanPass 現代文」(駿台文庫)
船口 明「船口の現代文 読と解のストラテジー」(代々木ライブラリー)
晴山 亨・立川 芳雄・菊川 智子・川野 一幸「上級現代文T」(桐原書店、2011年9月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 6 国公立大レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 5 私大最難関レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
【B】
河合塾国語科「入試精選問題集7 現代文 4訂版」(河合出版)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
竹国 友康・前中 昭・牧野 剛「現代文と格闘する 3訂版」(河合出版)
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「入試現代文へのアクセス 完成編」(河合出版)
霜 栄「現代文読解力の開発講座 新装版」(駿台文庫)
中野 芳樹「現代文 読解の基礎講義」(駿台文庫)
久保寺 亨「必修編 現代文のトレーニング」(Z会出版、2003年7月1日)
吉岡 友治「体系シリーズ 体系現代文」(教学社、2015年12月17日)[注:私立大学志望者は【A】で使用可]
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 4 私大上位レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
0003大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:56:23.44ID:55PAA77J0
【C】
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「入試現代文へのアクセス 発展編 改訂版」(河合出版)
木村 哲也「はじめての次の入試現代文 正解へのさらなるアプローチ」(河合出版)
堀木 博禮「入門編 現代文のトレーニング 改訂版」(Z会出版、2004年1月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 3 私大標準レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)
〔大学入学共通テスト対策〕
河合塾国語科「マーク式基礎問題集 現代文 6訂版」(河合出版)
Z会編集部「ハイスコア!共通テスト攻略 国語 現代文 改訂版」(Z会出版、2020年3月)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 2 共通テストレベル 改訂版」(旺文社、2020年2月25日)
【D】
荒川 久志・立川 芳雄・野島 直子・晴山 亨・石川 匠「入試現代文へのアクセス 基本編」(河合出版)
荒川 久志・立川 芳雄・晴山 亨・菊川 智子「アクセス復習プレミアムノート 基本編」(河合出版)
木村 哲也「はじめての入試現代文 正解へのアプローチ」(河合出版)
船口 明「大学受験Nシリーズ 船口のゼロから読み解く最強の現代文」(学研プラス、2010年6月3日)
池上 和裕「大学受験プライムゼミブックス 池上の短文からはじめる現代文読解」(学研プラス、2018年7月13日)
中西 実「現代文の解法 読める! 解ける! ルール36」(Z会出版、2013年3月1日)
梅澤 眞由起「大学入試 全レベル問題集 現代文 1 基礎レベル 新装版」(旺文社、2020年2月7日)

≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰・東京大学(文科)・京都大学(文系)・一橋大学・地方旧帝国大学(文系)・神戸大学(文系)・早稲田大学
【B】東京大学(理科)・京都大学(理系)・名古屋大学(医学部医学科・理学部)・九州大学(経済学部経済工学科)・地方国公立大学(文系)・上智大学・GMARCH・関関同立
【C】大学入学共通テスト・日東駒専・産近甲龍
【D】大学受験入門・一般私立大学
0004大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:02:30.25ID:KLUoZv9s0
かくかくしかじかという書籍に
田村か出口か何かと思われる消去法の90年代現代文解法が紹介されているが
東村先生が言っている通り現在では傾向が変わっているため決して真似してはいけない

現代に通用するのは河合塾で発明された現代文と格闘するに出てくる
要約記述の重視である
現代ではヒロアカという書籍に書いてある通り
バカは要約ができないと言われるほど
現代文と格闘するやZ会のキーワード読解などのメソッドが浸透している
今となっては高等学校日常学習も要約重視になっていることが多い
現代文と格闘するには一応消去法の解説があるので知識として消去法を知っておくことはできるのだが
消去法をなるべく使わないほうが望ましい

テンプレ以上
0005大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:06:35.33ID:lW7K4weG0
ライジング現代文 内野博之 桐原書店 ISBN-13 : 978-4342262234)

しかし、現代文の学習を投げ出す前に、一度考えてみてほしい。
現代文学習は何ができればいいのか、キミがその目標を理解しているか、ということである。
(中略)
大学が受験生に求める学力とは、高等学校の現代文教育と異なるはずがない。
高等学校の現代文の教科書には設問が付いていないので実戦的ではないなどと言っている受験生は、
大学が求めているものが何かがわかっているとは言えないのではないだろうか。
(中略)
何が「基礎」「基本」なのかわからないという声が聞こえてきそうである。
しかし考えてみれば、高等学校の授業でやっていたことはそれではないのか?
高等学校はそれとは異なるものを三年もかけてやっていたのだろうか?
(中略)
読むことが第一義的に求められており、読めれば解けるように設問は作られているのに、
そのような出題者・大学教官の意図とはむしろ逆に、読むことから逃げ回り、
解き方で問題を解決しようとする受験生のニーズに応えてしまえば、受験生が読解力をつけ、
学力=点数を上げる助けとはなりにくいだろう。
(中略)
受験生は「解き方」という言葉をしばしば使うが、そもそも大学は課題の文章が読めるだけでは
解かせてくれないものだろうか?「解き方」を知らないと、解かせてくれないのだろうか?
そんなことはあるまい。どこの大学が塾や予備校に行って「解き方」を教わってこい、
でなければ解かせてやらない、などと言うものか。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:07:16.86ID:lW7K4weG0
(こういうヤツは、まず落ちる笑)

@アクセスと格闘やってキーワード集覚えれば現代文が解ける、と思ってるヤツ笑。
A学参のルートとか、何周回すとか、やたらとうるさいヤツ笑
B客観的読解とかやたらと強調するヤツ笑。
C現代文は数学と同じだ、とか鬼の首でも取ったみてえにうるさいヤツ笑。
D読書をしても現代文は伸びない、それよりも問題集回した方がいい、とか言うヤツ笑。
E現代文は類比対比因果メソッドだけ使いこなせれば合格できるとか言ってるヤツ笑
F記述式は先生に添削してもらわないと伸びないとか言うヤツ笑。
Gやたらと「解き方」とか言うヤツ笑。
H現代文の記述で満点解答とか言うヤツ笑。
Iそもそも読めてないのに要約すればいいとか言ってるヤツ笑小池
J問いをスラッシュで分割して違う言葉に言い換えさえすればいいんだとか言うヤツ笑
K読んでもいねえのにいきなり解き始めるヤツ笑
Lそもそも読んでねえヤツ笑。読んだことすらないヤツ笑。
M支離滅裂でも単語さえつないでおけば点数になるんだとかいうヤツ笑。
N日本語が書けないヤツ笑。
O課題文にごちゃごちゃ線を引くのが読解なんだと思ってるヤツ笑大岩
P適当に耳触りのいい言葉を答案に書いておけば点数が来るとでも思ってるヤツ笑
0008大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:04:41.59ID:cRxKtuUn0
h@
0009大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:16:07.14ID:Iw8Z9vST0
>>1   
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0010大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 03:00:53.75ID:TpdsGJUz0
国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業・■名古屋大 51人
-----------------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
----------------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
-----------------------------------TOP20
21 ■東京農工 19人
22 ○同志社大 18人
23 ■大阪市立 17人
24 ○日本大学 15人
25 ■横浜国立 14人
26 ■東京海洋・○中京大学 13人
28 ■大阪府立 12人
29 ○法政大学 11人
30 ■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院 10人
0011大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 07:11:15.01ID:WOTc10jy0
>>2
このテンプレ小池、安達、柳生が入ってない。この3人の参考書は質が良いし人気もあるので是非入れて欲しい
0014大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:38:51.86ID:PXdTujER0
>>4はキチガイが勝手に貼り付けたものであってこのスレのテンプレではありません

賢明な皆さんは無視するように
0015大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:55:42.71ID:1RD0b9Vx0
>>12
柳生が何をパクっているのか教えてほしい
0016大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:19:17.63ID:PSRwVbVt0
>>14
つうかもテンプレ貼りだしたなw
馬鹿な5ちゃん狂いはやることも同じだ
0018大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:46:57.87ID:SJHUYwAa0
兵頭宗俊の実戦現代文講義の実況中継はかなりいいぞ
この時期読めるけど何故か解けないっていう人にやってほしい
0019大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:29:31.76ID:DGfLjWcM0
出版から1年以上経ってるのにアマゾンの評価が4個だけとか笑。

完全終了しとるよ、その本笑。
0022大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:10:59.61ID:DGfLjWcM0
ま、けど、>>18の本にしても、アマゾンの試し読みを見てみたら、
「現代文って何なの?」だとか、一生懸命答えようとしてるし笑。

どいつもこいつもなんだかんだ言って、ここの俺をパクっとるわけゲラゲラゲラゲラ

ま、めんこばんばも堀江のエッセイすらも解けねえんだから仕方ねえけどな笑。

まけどよ、こんなの他の教科じゃありえねえんよ。現代文以外のどこの教科科目がよ、
5chのネタをパクって参考書にして売りに出してるんよ笑。

俺がここで英語の何か、文法でも読解でも何でもいいけど熱く語ったとして、
それをパクって大手予備校の英語講師が英語文法の参考書やら問題集書いたりしないだろ?笑

それだけ現代文ってものすごく、おそろしくレベル低いんよ笑。
そんなとこで教わったって時間の無駄だよ。100%落ちる100%。断言するよ笑。
0023大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:28:48.57ID:DGfLjWcM0
てか、きっとよ、今の予備校とか塾だとかの受験産業でメシ食ってるヤツの中に、
現代文って何なのがわかってるヤツはいないだろと思うわ笑。

てか、もしよ、な、林修が「現代文って何なの?」をわかってたと仮定しようか?

んでも、もしそうだとしたら、林修の講義を受けてた東大生だとかが、それを世に広めて
あっという間に「現代文って何なの?」がわかっちまうから、
もはや「現代文って何なの?」とかいう問いを発するヤツも世間にいなくなるし、
そうなれば、現代文が何なのかわかってるヤツが世間でほとんどになるだろうから、
現代文で何やっていいか悩むとかいうヤツもいなくなるだろ。

ところが、どうよ笑。
依然として「現代文って何なの?」がわかってないヤツがほとんどだし、
「現代文って何なの?」がわかってさえいれば解けるめんこばんばも堀江のエッセイすらも
まったく解けてない笑。大手予備校の講師ですらそうなんよ笑。

んだからよ、今の予備校とか塾だとかの受験産業でメシ食ってるヤツの中に、
現代文って何なのがわかってるヤツはいないだろと断言できると、
そういうことになるだろ笑。

そうなればよ、そんな予備校やら塾の講師に現代文教わっても、何の効果もないことになる笑。
ただのカネと時間の無駄使いになるだけ笑。今の重要な時期に予備校で現代文とか教わってるヤツって落ちるだろ。
激しい時間の無駄使いをして受かる大学なんかないし笑。また浪人でもするつもりなのかも知れんが笑。
0026大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:22:45.60ID:mhB7vbIv0
>>11
> このテンプレ小池、安達、柳生が入ってない。この3人の参考書は質が良いし人気もあるので是非入れて欲しい

他人任せにしないでこれぞれが>>2-3のどこに入るのか自分で示せよ

全部【D】か【C】だろうけどw
0028大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:49:36.41ID:pT00foK30
区役所に相談いったけど
一軒家なんかで明らかに「その家の犬が騒音元」ってのがわからなければ、まともに動けないんだな
マンションの管理人に連絡→全戸に注意書き ってなあ
0030大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 06:48:31.89ID:qoqw8vDw0
小池は無敵の現代文の評価がかなり良いしそのうち河合塾で東大現代文を担当するんじゃないかな
東大現代文と言えば河合塾の小池!っていう日がもうすぐ来る
0032大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:17:54.99ID:VyxQASM+0
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白
0033大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:11:48.59ID:musqFf8U0
ポイントが簡潔にまとまっててイイんじゃねえかな?、とか思ってた
ルール36とかいうのも糞ゴミだったわ笑。

なんかよ37pで、傍線部「そのSF的想像」が指示する範囲を線で囲め、
とかいう問題があるんだが、その解答は、その傍線部の前段落全部なんよ。

ま、それはそれでいいとして、んでその次の、引き続き同じ課題文を使った問題でよ、

傍線部「そのSF的想像」に当てはまるものを選びましょう、
とかいう問いがあるんだが、

前の問題の、37Pの問いで、線で囲んだ部分が傍線部の内容だ、とか自分で言わせておきながら、
その線で囲ませた中にある部分的内容を選ぶと不正解になってるし笑。
選択肢@ABはすべて正解のはずなんだがね笑。

傍線部「そのSF的想像」に当てはまるものを選びましょう、とかいう発問自体が不正で雑なんよ。

傍線部「そのSF的想像」の内容を最も適切に説明したものを1つ選びなさい、
とか、その程度のことすら言えないのかねえ笑。どんだけ頭悪いこの参考書笑。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:19:54.79ID:musqFf8U0
他にも、152Pの人物描写の説明とかよ笑。

てか、人物描写ったら、その人物が、男なのか女なのか、若いのか年とってるのか、とか、
バカなのか賢いのか、とか、その人物の属性に関する描写だろよ、

それをよ、人物の態度とか発言とか行動から心情を把握するみてえに書いてるし笑。
そんなのただの心情把握なだけじゃん。人物描写じゃねえし笑。何いってんだかこの糞本笑。
0035大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:26:43.09ID:musqFf8U0
てか、171Pの情景描写の問題にしてもよ、

「広葉樹林の落葉に加速度がつき」はどのような様子を表しているのでしょうか?
最適なものを選びましょう、とかいう問題があってよ、な、

正解は「落葉が日に日に多くなっていく様子」とか笑。

別に解答は間違ってないけど、
そんなの比喩表現で描写した、ただの風景の描写であって、
「情景描写」じゃねえし笑。情景描写が何なのかわかってないのかねえ笑。

現代文参考書、こんなのばっか笑。どんだけ〜笑。
0037大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:43:01.74ID:yZFICm2y0
大学で論文を読んだり書いたりしなかったのか?
37pってなんだよ
0038大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:57:33.65ID:musqFf8U0
ま、そういう些末なこと言ってるからめんこばんばすらも解けねえんだよ笑。
P37でもP.37でもp.37でも37頁でも、わかればいいだろよ。
どんだけくやしいんだかデタラメ予備校講師笑。
0040大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 06:21:26.02ID:mc1sTHwN0
また参考書の問題間違えてんのかよw
こいつはどこの大学受けても絶対合格しないだろうなw
0043大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:02:54.67ID:8H9wJ1SE0
新型コロナの最大の恐怖は肺が線維化する事じゃない
免疫が異常亢進して(サイトカインストーム)コロナと戦って死んだコロナや白血球の死骸が血栓になる事
血栓が全身の血管を詰まらせ脳や心臓の障害を引き起こす
脳に出来たら脳血管が詰まり脳梗塞はじめ倦怠感や記憶障害やうつ病
心臓に出来たら心筋梗塞や狭心症等の様々なリスクがある
八割に心臓に後遺症が残るという論文も存在する
本当に恐ろしい病気でただの風邪なんてとんでもない
わずかなお得感に釣られてGOTOトラベルして職場にコロナ持ち込んで自分のせいでクラスター起きたら
もう申し訳無くて出勤出来なくなるぞ
0044大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:18:26.13ID:mRDY0oFf0
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0045大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:07:34.85ID:se7IEQJC0
>>44
「胸がドキドキする」というのはいわば生理現象であり、抑えることはほぼ不可能だ。
月末のクレジットカードの支払額に、想像以上に可愛かったデリヘル嬢のおマンコにと胸を
突かれるのは悪いことではない。

翻って「チンポがシコシコする」というのは能動的な衝動であり、極めて不埒な責任転嫁である。
シコシコはチンポが勝手にやったことであり、決してチンポの持ち主の意向ではないという、どこぞの
政治家の「秘書が勝手にやったこと」のような言い逃れがしばしば聞かれ、あまつさえそれがまかり
通ってきたことは周知の事実である。

チンポからシコシコを奪取し、各人の掌に戻る日は果たしてやってくるのだろうか……。
0046大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:52:13.79ID:6Qic4oQg0
てか、YOUTUBE見てたらよ、柳生とかいうイケメン現代文講師が出ててよ、
なんか、「このルートでやればどんな大学でも合格できる」とかほざいてて笑、

そしたら横にいたアシスタントの女の子みたいなのが
「東大でも合格できるんですか?」
とか聞いてきたんで、柳生「もちろん合格できます(キリッ)」みてえに返答しててワロタわ笑。

まけど、そのルートってなんなのかなあ、と思ってよ、動画見てたら、
まず、現代文単語やって(ま、これはよくある話笑)、
んで、次によ「文法」をやるんだ、とか言ってよ笑、それで何て言ったと思う?

「でも、大学入試用の国文法の参考書って、なかなか適当なものがないので、私が作りました。」

とか言い始めてよ笑、

それが、あのほら、本の帯で、頭悪そうに横向いてあっちの方指してるようなのあるだろ?笑
あの本なんだとかゲラゲラゲラ笑。

んでよ、な、その柳生の文法の本とやらが終わったら、池上の参考書やって、んで過去問だとか言ってたんで、
本屋行って、その柳生だとか池上だとかの本見てきたんだけどよ・・・・・・
0047大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:03:40.98ID:6Qic4oQg0
いや、確かによ、日本語文法はいくばくか書いてたけど、
別にそんなのどうでもいいようなもんばっか笑。
そんなの知ってたって読解になんか使えねえもんばっかだし。
日系ブラジル人じゃあるまいし、日本語ネイティブの日本人には不要なもんなわけ。

そんな「日本語文法」なるものを少し書いてよ、残りのほとんどのページは類比対比因果メソッドだとか、
ゴロゴのパクりだとか、あちこちの参考書つまみ食いしたようなメソッドで埋め尽くされてるだけだし笑。
ま、日本語文法つうのは、パクりの言い訳なだけなの笑。

んでよ、その本の初めの方でよ、まーたいつもの、あの発狂現代文お得意の、
「客観的に読む」が出てきてよ笑。
コイツだめだわ、とそう思って、買わずに書棚に返してきた笑。
0048大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:10:44.60ID:6Qic4oQg0
ま、あと、池上の本も見てきたけど、その本も、類比対比因果メソッドだとか、
いつものヤツでしかないし笑。

短文で覚える的なこと書いてたんでルール36っぽいものかなあと、期待してたんだが、
ま、内容は悪くなさそうだけど、ごちゃごちゃごちゃごちゃ書いてて見づらくて、使いづらそうだから、
これも買わずに置いてきた笑。ま、別に、どこにでもよくある普通のどうでもいい参考書なだけだし笑。

ま、YOUTUBEでああやってルートルートってお勧めして本売ってるだけなんだろうと思ったわ。
あれで騙されて買うヤツもいるんだろうと思うが笑。
0049大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:14:56.56ID:6Qic4oQg0
ま、けど、ルール36って、あの本、発想つうか着眼点はすごくいいと思うんだけど、
発問が雑で回せないし笑、小説のところにしたって、情景描写すら理解できてねえくれえ
ボロボロだし笑。

発想がいいだけに、もったいないよな。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:20:26.71ID:6Qic4oQg0
ま、けどよ、格闘みてえな左翼ゲリラの参考書みてえなのは論外にしても、

アクセスにしても精選にしても、課題文はすごく良いのに、発問と解説が発狂してるから笑、
マジもったいない笑。課題文のアンソロジー集みたいにして使うにしても、空欄虫食いだらけで使えねえし笑。

現代文が何なのかわかってないヤツつうのは、せっかくの優良素材すらもすべて無駄にしちまう笑。
ほんともったいないことするわ笑。
0052大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:57:38.92ID:Pcrl4dxh0
つうかはどの参考書やっても間違えちゃうからな
買わずに書棚に戻したって言ってるけどまた間違えて凹むの嫌だもんな
0053大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:25:46.29ID:2XL+3OwO0
高卒つうか深夜の五連発
0054大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:47:41.23ID:2XL+3OwO0
高卒が生意気
0055大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:55:24.29ID:3+2aEd1w0
なんかけど、今の時代、推薦入試がもう当たり前みてえになってて、大変だな。

なんかよ、遅刻欠席が10日超えるかどうかすると、
指定校推薦から漏れたりするとか笑。

高校1年生の中間テストからガチに入れ込んで
学校の上位何人までに入らなあかんとか、話聞いてるだけで寒くなってくる笑。

んで、そうやって推薦枠で入学定員が先に埋まるんで、一般入試になると
昔は簡単に入れた大学でも今はもう入れなくなってるんだとか、なんだとか。

ま、んでもよ、そうやって推薦で入るヤツつうのは、
コツコツやるにせよどうやったかにせよ、成績上位なんだから、
ほとんど一般入試しかないことになったって、
普通にその大学に入れるんじゃねえのかな?笑

てえことは、別によ、入試のやり方はどうやっても、結果は同じにしかならんだろ笑。

入試のやり方変えたら、バカが一流大学に入れるようになった、
なんてえことは、今も昔も、ない笑。
0056大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:37:49.89ID:QNm+kxfs0
昔の通貨なら

そういう参考書の陰にひっそりと置いてある目立たない参考書をふと手に取ったらそこには現代文とは何かがほんのちょっとだが書かれてたわ
その参考書の名前は何かって言うと






教えないw


とか書いてたもんだがなんかパワー落ちてないか? 藁
0057大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:40:34.88ID:3+2aEd1w0
>>56
おまえおもしろい笑。そんなに俺のこと好きか?笑。愛してるのか?草

てか、すでにライジングがイイって言ってるんだから、
そんな>>56みてえなことやっても、もはや意味ねえだろよ。
0059大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:25:05.73ID:AmB7qnTM0
だいたい

明治だの法政だの駒沢だの専修だの
イメージが似すぎてて違いがわからないよ
0060大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:17:21.38ID:DcJM2KtN0
>>56
そんなクズな奴がたしかにいたな
あの時は手塚先生の本か何かだったか
Amazonの評価が一つなことに見る目がないと騒いでいたが、ダブスタもいいところ
仮面浪人の頃からずっとライジングだの解法の新技術だのと喚いていたが、結局成長の跡が見られない
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:30:21.46ID:3+2aEd1w0
手塚?て笑。誰の話なんだか笑。
0062大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:13:59.42ID:3+2aEd1w0
なんか、今youtube見てたらよ、これが現代文の簡単な解き方だ!満点取れるぞ!
みてえな動画が出ててよ、「まーたこれか、満点とか言ってる時点で終わっとるやろ」
とか思って見たらよ、結構うまいメソッドで笑えたわ笑。

いや、けど、あれだわ、こんなメソッドつうか考え方がついにyoutubeにまでも出てきてるくらいだから、
東大現代文も堀江のエッセイみてえなのを出さざるを得なかったんだろ、と思う。

てか第一問しても、この4〜5年くれえのヤツは、第四問みてえな雰囲気のヤツが出てて、
ヘンだな、とか思ってたけどよ、あれだわ、

きっと、鉄緑会か林修かどっちかが内内にやってた解き方が表沙汰になって、
みんなやり出したんで、それを封じ込めるために、問題を難化させたんだろと思うわ笑。

てか、首の皮一枚でかろうじて論理性のつながってるボケ老人の寝言とか、
学者崩れの発狂エッセイとかはよ、いくら関連箇所を探して機械的に言い換えようとしても
無駄だからな笑。意味の通じねえ傍線部を別の意味の通じねえ言葉に言い換えるだけになるんだし笑。

現代文、ますます面白くなってきたな笑。
現代文が何なのか、わかってるヤツだけが解ける時代になってきて、マジ楽しい笑。
0063大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:24:17.87ID:3+2aEd1w0
なんか、最近、要約要約、要約ブームみてえによ、
要約要約とお勧めする動画がyoutubeにうpされてるけど、

見てみると、要約ってなんなのか、これっぽっちもわかってない笑。
わかりみが小池レベルだし笑。

そんなんで要約したって、要約できる文章は中学生レベルの、
だれでもわかるような文章でしかないだろ。
読めねえ文章でも要約できるとでもいうのかな笑。それで要約すれば正解だ、とでも?笑。

バカは放置しとけばいい。落ちるだけだから笑。
来年の今頃も小池の本でもみて要約する羽目になるやろね笑。
ついでに柳生と池上とやらもやっとけ(ゲラゲラゲラゲラ
あと、アクセス精選格闘も忘れずにな(ウェーハハハハハハ
0064大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:38:55.63ID:3+2aEd1w0
そうなんだよねえ、林修は正しかったんよ笑。

現代文のやり方なんてよ、教えようと思えばあっという間に教えることができるんよ笑、
youtubeの10分動画3本もあれば余裕で教えられる笑。
ちょっと教えれば、教えた瞬間に偏差値が10くらいうpしてしまう。

んでもよ、それでみんなができちまうと、差がつかなくなっちまうから、
結局、問題をむずかしくするしかなくなるわけで笑。
んだから、認知症ボケ老人のエッセイだとか、
学者崩れの発狂エッセイを出さざるを得なくなるわけで。

予備校が余計なことするからこうなるんよ藁。
ま、林修はそれをよーく知ってるんで、
テレビに出ても現代文の話はしないで数学の話をしたり、
参考書も出さなかったりするんだろと思うわ笑。

ま、現代文の問題に限らず、
むずかしくしようと思えばいくらでもむずかしくできるからな入試なんて笑。
ま、そのうち詩が復活するだろ笑。受験生皆殺しかもな笑。
0066大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:29:17.37ID:ld6o4zS50
>>64
つうか先生はyoutubeも大好きなんだねぇw
たんなる予備校参考書廃人ですな
0067大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:57:14.16ID:TcAxnaCm0
そうそう、俺は、高卒でFランでたまにニッコマ認定されてみたりするような、
単なる予備校参考書廃人だから、俺の言うことなんか初めっからガン無視して、
思う存分、アクセス格闘精選小池柳生池上本を回したまえ笑。

好きにしていいんだぞゲラゲラゲラ笑。誰も止めやしない笑。
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:26:51.48ID:ZMyYYmKa0
旺文社の現代文基礎問題精講はめちゃくちゃ良い本なんだけどこのスレでは話題に上がらないね
問題文の今読んでるところと前読んだとろをしっかり関連づけて考えるやり方はもっと評価されてもいい
0070大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:22:15.78ID:TcAxnaCm0
なにが「わかったんなら」なんだろな笑知能低い笑
めんこばんばすら解けねえのも無理はない笑。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:11:54.07ID:uY+WN2V20
ここにしか居場所がないのかよ
お前のブログじゃないんだよ
0072大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:33:10.82ID:BCsHQ1fN0
>>68
今度見てみるわ
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:54:09.32ID:6e+QtxXR0
>>70 高卒が連投中
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:06:44.87ID:zeb9SPtz0
ただよびやっと記述問題の授業出してきたけどクオリティが相変わらず高い
ただよびやってれば参考書使う必要ないね
0076大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:53:00.90ID:Nz5xF1Yu0
ま、そもそも受かるヤツらは、
それをやってれば受かるかどうかがわかるヤツらだから、
落ちるようなものには手を付けない笑。
0077大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:01:06.98ID:EHsJQYw60
受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちるかなと。
受かる奴も落ちる奴も参考書は変わらない。
同じ教科書で勉強しても成績に差が出るだろ。
何を使うかよりどう使うかだよ。
つうかのバカは高卒だから信用出来ない。
0078大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:15:46.50ID:Nz5xF1Yu0
高卒なんか信用しなきゃいいだけだろよ笑。何言ってんだか笑。

思う存分、茶髪を信用しなはれゲラゲラゲラ
アクセス格闘精選小池池上柳生をやりなはれゲラゲラゲラ
何度でも回しなはれウエーハハハハハ
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:01:45.92ID:ydxNof1f0
東大生のツイッターやnote見てたら現代文参考書のルートを
中野の「現代文読解の基礎講義」→霜の「現代文読解力の開発講座」
って組んでた人が2人いた
霜の「開発講座」ってそんな難しいのか?中野の「基礎講義」も結構難しいように思うけど(一問目が大阪大の記述)
0080大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:35:08.74ID:Nz5xF1Yu0
格闘はどした?アクセスはどした?うん?笑
0081大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:45:32.34ID:yhmH00fR0
◆令和時代 不況にも強いトップ10大学の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格◆
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
0082大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:33:15.27ID:4LOAD83I0
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文
0083大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:05:17.78ID:Nz5xF1Yu0
てか、この前、柳生だとか小池の参考書を本屋に見に行って、
どうでもいい本だからと買わずに来たんだけど、

その書棚の下に、ガッツリ平積みされてた旺文社の問題集があったんで、
国立大学の「6」とかいうのを買ってきて、第一問だけとりあえず解いてみたけど、
結構ムズい笑。んでも問題は、かなりまともで今のところ文句のつけどころはない。

解答やら解説はどうだろな、とか思って読んでみたけど、
若干キチガイ臭がしないでもないが笑、まあまあ許容範囲と感じた笑。
ま、どう書いても、基地外呼ばわりされるか、
ずさん呼ばわりされるかになるんだろうから、
若干のキチガイっぽさならまず許容せなあかんやろと思う。

課題文も新しめで、北朝鮮の左翼ゲリラみてえなもの笑は入ってないから、
安心して読める。

なんか著者を見たら、k塾精選のメンバーだったんだな笑。
てか、精選の発狂っぷりの元凶つうのは、梅澤じゃねえ、
違うヤツだったのかも知れん笑。

ま、この旺文社のヤツは、割とオーソドックスで、回すのにイイかもな。
類比対比因果メソッドとかもサクッと解説の最初のあたりに書いてて好感が持てる。
他の読解一般メソッドも最初の方に過不足なく、おおむね書いてる。
(ゴロゴみてえに些末なものまで指摘しはじめると、
基地外の元凶になるのだとわきまえているのがわかる。)

久しぶりに好感触な問題集に出会えて、少し幸せな気分だ笑。
ま、今後解いてくうちに激しい糞だったということにならなければいいけどな笑。
0084大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:27:53.58ID:LgDTRV0r0
>>83 高卒の言うことは信用できない。
0085大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:00:30.77ID:Nz5xF1Yu0
おまえは茶髪のゴリラ文でも要約しとけウェーハハハハハ
0087大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:34:52.29ID:LgDTRV0r0
>>85 高卒っぽい
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:37:44.17ID:8HvLcADb0
>>84
長年5ちゃんに住み着いて言論活動をしてるオッサンを信用しなさい
きっと魔法が使えるんじゃw
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:19:58.66ID:lNny3SfR0
通貨以外の全員がもう現代文とは何か分かっててそれに従って教科書やったり参考書やったりしてるのに通貨だけがわかってないんだよなー
かわいそうに
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:45:26.23ID:Nz5xF1Yu0
そっか、現代文が何なのか、わかってよかったな(笑
0092大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:03:26.65ID:UnjoN1Yr0
小池が必死だな笑
0093大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:43:42.45ID:UnjoN1Yr0
(ライジング現代文 内野博之 桐原書店 ISBN-13 : 978-4342262234)

しかし、現代文の学習を投げ出す前に、一度考えてみてほしい。
現代文学習は何ができればいいのか、キミがその目標を理解しているか、ということである。
(中略)
大学が受験生に求める学力とは、高等学校の現代文教育と異なるはずがない。
高等学校の現代文の教科書には設問が付いていないので実戦的ではないなどと言っている受験生は、
大学が求めているものが何かがわかっているとは言えないのではないだろうか。
(中略)
何が「基礎」「基本」なのかわからないという声が聞こえてきそうである。
しかし考えてみれば、高等学校の授業でやっていたことはそれではないのか?
高等学校はそれとは異なるものを三年もかけてやっていたのだろうか?
(中略)
読むことが第一義的に求められており、読めれば解けるように設問は作られているのに、
そのような出題者・大学教官の意図とはむしろ逆に、読むことから逃げ回り、
解き方で問題を解決しようとする受験生のニーズに応えてしまえば、受験生が読解力をつけ、
学力=点数を上げる助けとはなりにくいだろう。
(中略)
受験生は「解き方」という言葉をしばしば使うが、そもそも大学は課題の文章が読めるだけでは
解かせてくれないものだろうか?「解き方」を知らないと、解かせてくれないのだろうか?
そんなことはあるまい。どこの大学が塾や予備校に行って「解き方」を教わってこい、
でなければ解かせてやらない、などと言うものか。
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:45:27.56ID:UnjoN1Yr0
(こういうヤツは、まず落ちる笑)

@アクセスと格闘やってキーワード集覚えれば現代文が解ける、と思ってるヤツ笑。
A学参のルートとか、何周回すとか、やたらとうるさいヤツ笑
B客観的読解とかやたらと強調するヤツ笑。
C現代文は数学と同じだ、とか鬼の首でも取ったみてえにうるさいヤツ笑。
D読書をしても現代文は伸びない、それよりも問題集回した方がいい、とか言うヤツ笑。
E現代文は類比対比因果メソッドだけ使いこなせれば合格できるとか言ってるヤツ笑
F記述式は先生に添削してもらわないと伸びないとか言うヤツ笑。
Gやたらと「解き方」とか言うヤツ笑。
H現代文の記述で満点解答とか言うヤツ笑。
Iそもそも読めてないのに要約すればいいとか言ってるヤツ笑小池
J問いをスラッシュで分割して違う言葉に言い換えさえすればいいんだとか言うヤツ笑
K読んでもいねえのにいきなり解き始めるヤツ笑
Lそもそも読んでねえヤツ笑。読んだことすらないヤツ笑。
M支離滅裂でも単語さえつないでおけば点数になるんだとかいうヤツ笑。
N日本語が書けないヤツ笑。
O課題文にごちゃごちゃ線を引くのが読解なんだと思ってるヤツ笑大岩
P適当に耳触りのいい言葉を答案に書いておけば点数が来るとでも思ってるヤツ笑
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:22:45.23ID:OGzn9GP80
ただよび【現代文 読解方法の基礎 第2講】について
京都産業大学 一般入試 2016年1月26日実施分 国語 問題2 問3 が出典
京都産業大学 入学センターの正解は 1
赤本の正解も 1
【赤本の解説】 
傍線部B「鰐皮のような舌触り」の「鰐皮のような」という比喩は、”ざらついた”という意味であり、傍線部B全体で、発音しにくいことを言っている。何かを食べて実際に舌がざらついているわけではない。1の「発音が非常に難しく」が趣旨を反映しており適切。2は「舌が鰐皮のようにざらつく」、3は「看板の文字が」、4は「鰐皮を噛むような抵抗」が不適切。
0097大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:41:53.35ID:Vi9GFMfF0
ブランドといえるのはせいぜい
日東駒専や底辺国公立あたりまで
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:43:57.59ID:9DJgFV8x0
>>95
これ大学の出題者が読めてないよね
ただよびの方が論理的な説明して解答出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況