X



【やさ理】1対1終了後の数学問題集スレ3【ハイ完】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:50:28.55ID:cvLxrWeo0
1対1を終えた人が次にやる数学基幹問題集の総合スレです。
1対1それ自体の話は他所で。終わりそうなやつの相談は可。

・やさしい理系数学&ハイレベル理系数学(河合塾シリーズ)
・医学部攻略の数学(河合塾シリーズ)
・新スタンダード数学演習&数学3スタンダード演習(東京出版)
・ハイレベル 数学の完全攻略 (駿台受験シリーズ)
・医学部良問セレクト77 (受験の数学)
・数学上級問題精講(旺文社)
・理系標準問題集(駿台受験シリーズ)


などが定番。さらに新刊として
・理系の難問徹底攻略 数学I・A・II・B・III (シグマベスト)
が発売

※大数の『合否』は直前演習書という扱いでこのスレではなしで。

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part28 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1443111161/
医学部攻略の数学(河合塾シリーズ) [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1445346111/
■■■新数学スタンダード演習&新数学演習3■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1476241885/

前スレ
【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1548603498/

【やさ理】1対1終了後の数学問題集スレ2【ハイ完】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1566443065/
0040大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 01:42:02.97ID:2Y5xbwdD0
医学部攻略は名著だけどあれよりもう少しだけ難易度低い問題集ほしいところ
医学部攻略に載ってるような問題が解けないと受からないのって旧帝医レベルくらいでしょ
それ考えるとやっぱりやさ理の問題選定は本当にいいところ突いてる
0041大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:08:49.71ID:+IxhWPJ80
やさ理やプラチカが出た当時はトップレベル層にはそれしか選択肢がなくて元々できる連中がそれを使って当然に結果を残してきたに過ぎない
そういう連中は何を使っても結果を残せる

今は参考書や問題集の充実していて状況が全く違う
絶対にやさ理やプラチカでなければならない理由は何もない
0042大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:37:10.01ID:ZN5Z0L1n0
>>31
無駄だと思うな
1979年以降にすれば良かったけど

1979年はセンター試験の前身の共通一次試験の初年度
0043大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:36:45.92ID:gXVXB/Pi0
>>41
違うぞ
元々みんな東京出版使ってたから人気なかったけど荒川英輔が使って合格して受験本書いてさらに和田秀樹も受験本に載せるようになったから使われるようになった

今はやさ理を使う必要がないのは同意だけど仮に着眼点がきちんと載ってるならやさ理は類を見ないほどの良書だと言えるほどいい問題が揃ってる
他の問題にものすごく応用が効くんだよな

理系プラチカはひたすらに微妙
0044大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:49:07.35ID:FPGXaVX80
>>43
ハイ理はどうですか?
0045大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:30:36.55ID:ZN5Z0L1n0
>>43
文系がやさ理の1A2B部分だけやるのはどう?
文系プラチカが微妙なんだが
0046大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 14:07:35.97ID:gXVXB/Pi0
>>44
俺のレベルを超えてるからわからん
大学受験の合格レベルには基本的に必要ないから理三で数学で稼ぎたいような人がやる本だと思う

>>45
あくまで旧帝医や都市部医学部の問題を考えていい本だと思ってるから文系数学はわからん
0047大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:10:52.49ID:inf1msRK0
つーか41は相手にしない方が良いと思う
大学受験板の色々なスレに、やさ理プラチカはオワコンみたいな書き込みをしてる奴がいるんだよね
いつも同じような文章と内容だし、絶対に頭おかしい人だろ
0048大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:18:22.27ID:gxei+0M20
理三で数学で稼ぎたいような人はハイ理やるまでもなく点数取れるようになってそう
0049大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:44:07.68ID:nN5BlsOf0
やさ理・プラチカ出る前からスタ演とか上級問題成功ってなかったっけ
0051大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:07:05.69ID:pijRT9+d0
河合塾、マジで終わってるな

【重要】一般生の全統模試・特定大入試オープンについてのお知らせ
https://www.kawai-ju...jp/trial-exam/zento/

9月1日(火)12:00〜受付開始の一般生として個人でお申込みの方の全統模試・特定大入試オープンの
公開会場での実施を新型コロナウイルスの影響により中止とすることといたしました。

※今後学校を通してお申し込みを予定されている方については、お通いの学校にご確認ください。

一般生として個人でお申し込みの方対象の中止模試
第3回全統共通テスト模試、全統プレ共通テスト模試、第3回全統記述模試、
第3回全統高2模試、第3回全統高1模試
北大入試オープン、第2回東北大入試オープン、第2回東大入試オープン、東工大入試オープン、
一橋大入試オープン、第2回名大入試オープン、第2回京大入試オープン、阪大入試オープン、
神大入試オープン、広大入試オープン、九大入試オープン、早大・慶大入試オープン、医進模試、
高2プライムステージ、高1プライムステージ

受験を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

なお、一般生として個人でのお申し込みの方を対象とした 第3回全統共通テスト模試「Web受験サービス」、第3回全統模試「特別受験サービス」を10月1日(木)12:00〜受付いたします。
また、同様に、一般生として個人でのお申し込みの方を対象とした全統プレ共通テスト模試「Web受験サービス」の申込受付を11月4日(水)12:00〜予定をしております。
詳細は、9月中旬以降に当ページでご案内いたしますので、ご確認ください。

〇「Web受験サービス」対象模試
第3回全統共通テスト模試、全統プレ共通テスト模試
〇「特別受験サービス」対象模試
第3回全統記述模試、第3回全統高2模試、第3回全統高1模試

※各大学オープンの「Web受験サービス」「特別受験サービス」の実施はありません。
0052大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:28:55.86ID:inf1msRK0
>>50
俺は頭おかしい人で別にいいですよ
それより否定しないってことは、やっぱり全部1人で書き込みしてたんですか?
0055大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:10:01.05ID:BxQEwjfm0
このスレの皆さん流れ悪くして申し訳ないです
河合やさ理プラチカがオワコンの人、中年のヒキニートだと思われるので相手にしない方向で
0056大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:49:34.16ID:+s2BS6OW0
と、中年のヒキニートだと思われるキチガイがほざいています
0059大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:40:21.05ID:9p1isnbj0
>>51でも分かる通り河合塾のコンテンツには関わらないのが無難

今年、理事長が息子に代替わりしたらしいが、世襲のボンボンでは今の堕落した状況の打開は期待するだけ無駄

参考書・問題集も然り
0060大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:17:23.16ID:Fa3cwym+0
安田亨の数III検定外教科書、かなりの良本だぞ
1対1〜スタ演3のレベルを一気にさらう感じ
書き方が基礎めいてるので難しいが、数IIIはこれ1冊でいいかもしれん
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:27:49.50ID:GKOqDS1e0
>>60
あの本は俺も興味あるので悪く言うつもりはないんだが、教科書なのにそのレベルっておかしくない?
0062大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:42:46.99ID:ATgpClRk0
良本とは、「オレを受からせてくれる本」と定義しておく
「良い本だったなあ。受からなかったけど…」
んなもん、良本でもなんでもない
0064大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:21:40.80ID:DsGtWnxY0
俺その本は参照用に持ってるけど、正直そこまでかなあ
基礎的なことを身につけるなら教科書の方がいいし、問題演習なら1対1の方が良いと思う

安田本って著者が書きたいことを冗長に書いてる本で、俺の場合は役に立たないことの方が多かった
著者が書きたい部分はしつこく書いてるけど、それ以外はあっさりしてて疑問の解決にはつながらんというか
0065大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:28:09.11ID:DsGtWnxY0
参考になったのは極形式のグラフの図示方法くらい
普通あれは座標形式で微分して増減表を書くけど、歴史的には極座標が先で角ごとの数値をプロットするのが正統みたいな話
0066大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:01:05.96ID:kIqaEPhE0
>>62
>「良い本だったなあ。受からなかったけど…」

やさ理やプラチカはそういう本
評判だけで選んで落ちた奴多数
0067大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:47:03.18ID:FEats7yu0
スレ的に言うのはなんだが

>「良い本だったなあ。受からなかったけど…」
1対1はまさにこれなような
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:07:43.41ID:miel/sEr0
>「良い本だったなあ。受からなかったけど…」
やさ理でこうはならんわなw
やさ理は効果出て良本扱いか挫折したクソ本の2択
そもそも1対1まで終わってるんだったらある程度取り組めば良本かわかるんだよ
1対1レベルまでの問題集の方が上みたいになりやすい
0070大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:28:02.26ID:RIGWrDjq0
やさ理はチャートみたいなもん
やりきれたやつは良かったというがやりきれなかったやつはクソだと言う
生存バイアス
そもそも良本だったけど受からせてくれなかったってどういう本なの?
模試の偏差値は合格圏内まで伸びたけど本番失敗した的な?
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:39:44.15ID:4OiCE3cE0
>>64
安田本買ったんだが、そこまで必要ないかなぁ
青チャートと併用してやっていこうかと思ってたんだが
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:43:20.14ID:hneZbRt30
>>74
青チャートをさっさとこなして次の問題集に進む方が効率いいと思う
安田先生の本は参照用にはいいけど、時間を突っ込むような本ではない
0076大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:53:28.84ID:hneZbRt30
安田先生の本はどれも癖が強くてムラがある
商の微分は嫌いだから、f(x)g(x)^{-1}と考えて積の微分で処理するとか
好きな人でも内容の取捨選択は必要だと思う
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:28:03.56ID:dWL0aT0H0
全レベルってマイナーだな。
0080大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:48:01.83ID:4vWaK3f00
>>79
全レベルはマイナー本に留まりそう
致命的なのが「数学V」の「基礎レベル」がないこと
0082大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:03:14.42ID:IK0d8cHO0
>>81
それなら既に基礎問Vがある

全レベルDの出番があるとすれば基礎問Vの確認・演習用にというくらいか

基礎問TAとUBに対する全レベルBについても同様
0085大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:52:52.44ID:uOZN8e6y0
>>43
「応用が効く」じゃなくて「応用が利く」な
0086大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:09:24.21ID:fl806iNh0
スタ演と心中してどこまでも、
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:41:55.10ID:ZS/9DaCW0
>>87
「利く」を「効く」と書くバカが異様に多いのはなぜなんだろうとよく思ってた。確かに紛らわしいっちゃ紛らわしい区別だけど
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:27:08.61ID:laD66/Nx0
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
0093大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:14:03.56ID:yO/pq1Ol0
>>91
マジでそれな。難易度揃えないのもバカだし3だけ異常なほど難しいのもそうだし意味不明だよ上問は
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:20:25.38ID:/8iw3Ex/0
>>93
標問も3だけ異様に難しいし難易度設定が3だけ高めにされてるのかもしれない
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:44:31.76ID:e6OV2/2W0
このスレは大事です
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:20:15.57ID:qYpN3+GJ0
上問3は医学部攻略の数学くらいの難易度で抑えてれば完璧だったと思う
0100大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:34:28.75ID:Y+AlADxK0
上問の著書の長崎先生をもってしても1A2Bと3の分野の難易度の差はどうにもならなかったってことだろう
0101大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:36:23.82ID:3ajD7V5l0
実際はTAUBとVで難易度の違う問題集の方が多いと思う
TAUBは文系もやるせいか簡単で、Vは難しめのことが多い
逆に現役生への配慮とかなのか、やさ理みたいにVの方が簡単な問題集もちらほらあるし
0102大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:42:32.41ID:3ajD7V5l0
あと上問Vはただ単に著者の趣味だと思う
TAUBの方は応用性のない別解を避けたみたいなことを前書きに書いてるけど、Vはそれ書いてないからね
専門分野が解析の人だし、難しすぎて実用性が低いのは分かってて好きなように書いたんだろう
0104大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:36:17.12ID:AlZGTigy0
やさ理は1A2Bの方が難しい
著者の腕じゃなく著者の考え方や趣味だろう
0105大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:11:14.60ID:XDs5/c7M0
やさしい理系数学ってタイトルは理系専門科目のIIIがやさしいのが由来なのかあ
0107大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:51:37.40ID:Qa0pgljO0
割とマジで上問1A2Bと標問3の組み合わせがベストじゃないかね
スタ演3だと簡単すぎるし問題数のバランスも悪い
0108大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:05:21.73ID:3MjFz3KM0
え?3だけ難しいとは聞いてたけど、標問3ってそこまで難しいの!?
1対1どころかそのひとつ上のスタ演3すら上回ってるってこと?
0110大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:46:07.04ID:Qa0pgljO0
いや普通に差があると思う
スタ演3は大数でCレベルの問題少ないけど、標問3はCレベルの問題もそれなりに入ってる感じだし
0111大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:13:39.15ID:adf0KCOk0
標問3はスタ演やさ理よりはだいぶ難しい
医学部攻略より少し難易度落ちるくらい
0113大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:12:49.58ID:jAwDxNWu0
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://www.uece.jp/image/z180424.pdf
建築構造に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな
0114大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:29:08.36ID:3MjFz3KM0
>>111
スタ演3とやさ理の数IIIを比べてるのは情弱だろ
0115大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:48:34.05ID:Rxvya18Q0
1対1の例題が完璧(瞬間的に解法が思いついて答案にできる)ならば東大理系数学4完、文系数学3完は可能だと思われる
0116大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:08:47.34ID:ua7d/XFj0
このスレは大事です
0117大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:40:53.93ID:LeHkPiAH0
>>115
0119大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:35:29.60ID:1vO6leAR0
まあ無理よな
1対1の例題だけだと理系は30点前後くらいかな
0120大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:36:50.41ID:2/kMpDZQ0
その順番でやったわけじゃないから分らんけど
ミスらなければ平均4完って感じかなあ
まあミスるんだけどね
0121大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:54:23.00ID:4iqaYja20
>>120
じゃあ4完じゃねえだろ氏ね
0124大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:01:54.49ID:Ra+arWhi0
あの現行の1対1の内容で4完はないでしょ
数3とか青チャとかよりも下手したら内容薄いぞ
ポイントは押さえてられてるが
これやった後に過去問演習やりまくって3完であんていするかどうかだろ
0125大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:05:27.92ID:/mvmLTIX0
青チャート全部やるみたいなひとのほうが点数高いような印象ある。そこそこでいいならスタエンややさりだろう
0127大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:43:28.09ID:2fCUGs550
当たり前だろ
過去問の前の最終段階の本の話じゃないの?
0128大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:51:55.65ID:YSwi4YSZ0
東大の場合は過去問がとても充実しているので一定レベルに行ったら
過去問からインプットするという人たちも結構いる
0129大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:54:21.90ID:MjvXr4MU0
>>1

新制工学院大学の建築学科設置は実は1955年。
広島工や金沢工並みの建築学科歴史しか無いのに、起源の工手学校建築科から見た目起算し、130年の建築科歴史があるように粉飾広告しているので、受験生は騙されてはいけない。

新制大学として工学院大学の建築学歴史は浅いので、当然、早大・日大・芝浦工・武蔵工(都市大)のような建築界で、工学院大学は学閥を持ってないし、現代の著名建築家も極めて少ない。(起源の工手学校時代の100年前古代の有名建築家がそれなりにいたに過ぎない)。

受験生は近年の工学院大学の一級建築士合格者数だけであたかも建築学閥があり、長い建築歴史があるかのように騙されないように注意


>■■■工学院は建築を売りにしているが実体は■■■・・・
>四工大で本当に建築・土木で伝統を持つのは芝浦・都市大のみ。

>1887 工手学校創立(造家学科 ※今でいう建築学科)← おっ伝統ありそう?
>1896 校舎全焼← あれ10年で伝統消滅?
>★この間詳細不明?(wikipedia)
>1923 校舎全焼、仮校舎で授業再開← 事実上の再出発
>1944 工学院工業専門学校← 学科詳細が不明(■■建築学科あるのか?)
>1949 新制 工学院大学に昇格← 機械工、工業化学科(■■あれ?建築・土木学科が無
>い!!!)
>-------------------------------------------------------------------------------
>1955 電気工、建築学科増設← ■■あれ?建築学科設置はなんと1955年で伝統は浅
>い!! しかも土木学科はまだ無い・・・)
>〜■■この間、大学設立時からの古参化学系で目立った実績は残せず〜
>(■■現在も大手有名400社の化学系企業にまともに食い込めていない・・・)
>起源である建築学科を看板にすることに・・・
>2000年以降、一級建築士の上位にやっと顔を見せ始める
>2011年 建築学部設置← 建築の工学院でイメージ操作
0130大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:26:42.36ID:1vO6leAR0
1対1の例題だけでも、過去問を25年分やりこめば60点以上取れると思う
1対1の例題とスタ演をやっても、過去問を数年分さらっとこなすだけだと60点取れないと思う
そういう意味で東大数学ってちょっと独特な気がする
0131大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:29:55.31ID:1vO6leAR0
駅弁の大数Bと東大の大数Bってなんか違う
駅弁はすぐに方針が立つし誘導の最初の方は簡単
東大は試行錯誤して考えるしすごく簡単な誘導はない
0134大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:57:18.21ID:3ugEc4Ud0
やさ理の収録問題が的を射てるのか、昨今の難関大の出題傾向からは外れてるのか、未だにはっきりわかんないしな
0135大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:23:39.97ID:Guk8w5kh0
やさ理の収録問題は、近年の入試の出題傾向とはずれてると聞いたが、本当ですか?
0136大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:43:46.47ID:XbQv90ZQ0
ハイ完はやさ理を凌駕するという風の噂を聞きつけて
0137大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:11:45.45ID:ntKcvflc0
どちらかというと知らなきゃ解けない系統の問題集めてるのが、やさ理。単科医大とあには向いてるけど、駅弁医向きとは言えない。
0138大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:42.04ID:Qe8aZMeY0
>>137
駅弁にあのレベル自体が出るわけねーだろそもそも
適当ほざくなよカス
0139大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:34:52.56ID:Rsvu7GeS0
やさ理は標準的な典型問題だし全然ちげーわ
知らないと厳しい系のハイレベル問題を集めたのはハイ理とか医学部攻略あたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況