【やさ理】1対1終了後の数学問題集スレ3【ハイ完】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:50:28.55ID:cvLxrWeo0
1対1を終えた人が次にやる数学基幹問題集の総合スレです。
1対1それ自体の話は他所で。終わりそうなやつの相談は可。

・やさしい理系数学&ハイレベル理系数学(河合塾シリーズ)
・医学部攻略の数学(河合塾シリーズ)
・新スタンダード数学演習&数学3スタンダード演習(東京出版)
・ハイレベル 数学の完全攻略 (駿台受験シリーズ)
・医学部良問セレクト77 (受験の数学)
・数学上級問題精講(旺文社)
・理系標準問題集(駿台受験シリーズ)


などが定番。さらに新刊として
・理系の難問徹底攻略 数学I・A・II・B・III (シグマベスト)
が発売

※大数の『合否』は直前演習書という扱いでこのスレではなしで。

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part28 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1443111161/
医学部攻略の数学(河合塾シリーズ) [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1445346111/
■■■新数学スタンダード演習&新数学演習3■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1476241885/

前スレ
【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1548603498/

【やさ理】1対1終了後の数学問題集スレ2【ハイ完】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1566443065/
0141大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:38:30.44ID:NFObIut60
やさ理の収録問題は、近年の入試の出題傾向とはずれてると聞いたが、本当ですか?
0143大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:54:14.20ID:Pw/u5g5R0
河合も大物講師が引退していってそろそろ質の維持が厳しくなってきてる時期かもなあ
0145大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:58:52.11ID:Oq+zZush0
でも駿台の参考書でやさ理より質高いのハイ完しかなくね?
他は軒並みやさ理よりヘボい
0146大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:31:23.14ID:yS4v6fTp0
漢は黙って教科書→一対一対応→ハイ完
河合塾の模試をナデナデ
0147大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:49:45.04ID:PWsAcjOX0
とはいっても、ハイ完は網羅性がさっぱりだしなあ
0148大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:54:09.54ID:fAbhj0wq0
網羅性を気にするやつはこの段階の参考書をやるレベルじゃないから謙虚に1対1レベルやり直した方がいい
0149大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:49:18.91ID:vL9USGFv0
>>145
レベルは下だがCanPassがある
問題数が絞れていて1対1を例題だけやって確認用に使うには適当
0150大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:46.19ID:fl02iznU0
しかし現行の1対1はほんとに簡単になったよな
東京出版は何を考えてこんなレベルの大幅ダウンをやったんだろう。
0151大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:44:33.57ID:vMtj2S/70
それでも未だに1対1対応が勧められてるのはなぜなの?
0152大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:24:36.05ID:DO1oxDWD0
1対1は昔の名前で惰性で使われているに一票

基礎問→CanPass→ハイ完→上問
の順がベターだろうな
0153大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:28:47.87ID:zFbkbicg0
canpassなら4対1でも良いんじゃないの?
0154大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:29:05.70ID:zFbkbicg0
1対1のことね
0155大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:02:50.99ID:Fy9Navo/0
網羅性とか、頭の悪い人が未熟な人を洗脳するいい口実なんだなあ、と思う。少しはそのポンコツ頭を使えばいいのに。
0157大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:06:42.15ID:9vSQ0yLq0
1対1の演習題代わりにキャンパスとか悪い冗談だな
1対1の例題は簡単だけど、キャンパスはそれよりも簡単なレベルだし
0158大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:52:02.23ID:s3ROmuc50
1対1は例題と演習題両方ともやるんだよ
例題が網羅してない分を演習題でカバーしてるから

そんなに網羅度気にするならスタ演もやればいいだろ
0159大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:22:47.00ID:slj4PiCS0
難易度下がったと言われてるが実際のところ接続とかは変わってないんだよな
0160大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:34:46.62ID:s3ROmuc50
現実は1対1完遂レベルまでなかなか辿り着けないからな

で、辿り着いたその先だから
まあ選択肢は色々あるし、ここに出てる定番は大体どれも良くできてる
0162大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:03:46.35ID:Qr/eJG+o0
>>159
演習題がかなり難しいからな
例題の到達点が下がっただけで全部やるなら到達点は変わらない
0163大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:17:48.75ID:s3ROmuc50
そういうこと

1対1は例題だけでなく演習題までやってから次を考えろ
0164大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:16:47.42ID:9vSQ0yLq0
このスレ、有益な情報も多くて面白かったんだけどな
旺文社と駿台の参考書を推して、河合塾と大数の参考書を貶める統失が居ついちゃった
やさ理の話題なんか出ようものなら病的にシュバってくるしもう次スレいらないんじゃない?
0165大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:38:14.14ID:/Q7Cs1xY0
今年東大受かった子がレポートしてくれてる間は良スレだった
0166大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:20:04.02ID:V3UgBP3D0
>>164
今まで河合塾と大数の参考書を散々ゴリ押ししておいて、旺文社と駿台の参考書が推され始めた途端に貶めるのはスルーですか、そうですか

そちらこそ統失なのではないのでしょうか
0168大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:17:49.11ID:MjUavtoN0
河合塾と大数の盲信者がな
連中の盲信振りはもはや宗教レベル(笑)
0170大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:08:26.92ID:lZECB3oh0
このスレは比較的有意義で良いと思う、ところで一対一対応レベル下がったと聞くけど旧版は例題も演習も今よりそんなに難しいの?
0171大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:14:37.18ID:wZuEEDsH0
演習はあまり変わらない
例題は難しい
例題で手一杯な人も多いし昔の方が良い本だったと思う
今の1対1は例題だけで戦うのは難しい
0172大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:06:55.05ID:9vSQ0yLq0
改定前の1対1は敷居がかなり高くて、そのあとにスタ演(こっちは逆に今より簡単)だと難易度的に微妙だったとか聞く
改定自体は妥当に思えるし、1対1の例題が簡単すぎる人は演習からやって、厳しいのは例題もやるとかでいいかと
0173大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:12:32.65ID:9vSQ0yLq0
あと1対1の例題ってたしかに簡単なのが多いけど、
空間図形絡みとか融合問題あたりだとそこそこ難しいし、むしろ幅があるってのが正しい表現だと思う
0174大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:46:53.76ID:+h0Szv7P0
教養人は糖質とか言っちゃダメ
0175大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:40:00.93ID:DC2Sgxw+0
受験参考書のスレで教養人・・・?wwwwwwwwww
0177大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:52:12.74ID:s3ROmuc50
>>171
例題だけで手一杯な奴が何でその先の参考書考える必要あるのかそもそも謎。

ここは1対1マスターしたら何やるか考えるところだろ?

いいたいことは、演習題くらいやれ。
0178大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:42:19.42ID:qvR73pnC0
安田亨の例えば「折角問題文で座標が定められているのに図形的に解くのは不自然な感じがしますね…」みたいな素朴(?)というか凡人が解くための視点を学ぶために地底医志望だけど東大一点を今から読み物のようにやるのはありだと思う?
0179大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:46:00.09ID:2dQSQes10
御託を並べまくる ID:s3ROmuc50 は自分が主張する勉強法で一体どこの大学に受かったのだろうか
0180大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:07:56.51ID:xttFL4Qh0
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0181大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:27:45.19ID:mRRexJiY0
>>178
俺その本を読んだとき最初はいいと思ったけど、よく考えると場当たり的な解法選択が多い
例えば確率の問題で最初に下手糞な解答を載せて、理由は自分がその解法を選択したからとか
その座標が云々もそうだけど、大した根拠がなくなんとなくそう思った的な感じ

むしろハイ完とか掌握あたりの方が一貫性があって、自分も含めて凡人におすすめな気がする
0182大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:28:59.15ID:Ppa1LLRP0
一貫性ある解き方は本当に凡人向きだよなあ
数学じゃなくてすまんが昔エッセンス使って偏差値50でずっと止まってたのに漆原の明快使ったら2ヶ月で偏差値70超えたの思い出した
1対1以下のレベルでも一貫性のある解き方をしてくれる本が出てくれるといいんだが数学では難しいのかな
0183大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:09:33.78ID:5c+jW7kb0
>>182
エッセンスはゴミ本だからな。褒める奴は何がよくて褒めてるのか意味がわかんない

1対1未満の本で解き方に一貫性がないって、青茶黄茶とかフォーカスみたいな網羅系でも一貫性ないの?言葉のイメージがよくつかめない
0184大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:37:17.21ID:BvD9tklI0
俺はエッセンスがよかった
0187大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:06:52.94ID:lv8dfp580
>>157
両方やった立場で言わせてもらうが
CanPassは1対1の例題よりは難しい

やりもしないで憶測だけで語るのはやめてくれ
0189大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:55:52.71ID:mRRexJiY0
>>187
CanPassやったことあるし、1対1の難しめの例題の方が俺には厳しかったけど
やりもしないでってそれこそ憶測なのでは?
0190大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:48:52.43ID:+kMiDIx10
そもそもなんで例題だけやるとかいう、ケーキのイチゴだけ喰うような話になってんの?
0191大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:55:50.79ID:bNGdBKx10
お前例えメチャ下手ね
ケーキのイチゴだけ食べたら身体にイイけど1対1の例題だけやっても頭良くならないね
0192大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:16:09.47ID:7Lg9z7Dl0
1対1の例題やればやってない状態より頭良くなるだろ
まさか例題と演習題両方やらないと効果0だと思ってる0か100かしか考えられない人?
0193大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:44.08ID:BttIj7WV0
>>192
1対1の例題と演習題の両方やることを強弁している輩はそういう考え方なんだろう

数学さえ極めれば受験は問題ないという安直な頭の持ち主

そういう奴は大抵英語や理科がザルで落ちるパターン
0194大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:36:21.46ID:+kMiDIx10
例題だけで戦うならいいけど、
ほとんどの人は演習題と同程度のやつをほかの本で結局やることになるんでしょ?
0196大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:55:32.41ID:nbZyQwXP0
>>194
1対1は例題だけでももちろん有用なんだけど、
演習題があるのに、それをやらずに例題だけですませて敢えてわざわざ別の本をやろうとするのはなぜ?
本たくさん買った方が勉強やった気になるから?

1対1身につけるなら例題をステップアップさせた演習題をやった方が関連性があって力がつきやすい筈と思うんだよね

例題と演習題が1対1で対応してるから1対1なんだろ?
0199大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:32.73ID:czkZsjgM0
1対1でも演習題までやるとなれば分量は相当なもの

時間効率を考えれば演習題とほぼ同レベルで問題数を絞った別の問題集で確認するというやり方もアリのはず
もちろん志望大学・学部の出題傾向に絞って演習題に取り組むというのもアリ

1対1(大数)原理主義者はそういう観点や各個人の事情を頑なに無視して自分の意に沿わない意見を完全否定するから反感を買うことに気づくべきである
0201大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:34:13.46ID:jarzYR6z0
>>199
でもここは1対1終了後の問題集を考えるスレ
例題だけというのは半分しか終わってないということ
0202大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:58:25.68ID:t/GUkU+Q0
>>201
それはお前の定義だろ
1対1の例題終わったらやさ理スタ演行く人はたくさんいる
むしろ演習題まで全てやり込んでる方が少数派なくらい
0207大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:32:05.78ID:k8r1NKzY0
>>200
そもそも入試科目に数学がない(社会的存在意義がない)ワタクが
口にできることではないけどな
0208大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:45:18.73ID:M1EnC8Mu0
>>201
1対1は基本的には例題しかやらないよw
なんで「演習題までやらないと情弱」みたいな机上の空論垂れ流してんのww やってもないことをさもやったかのごとく語るなよハッタリ君
0209大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:47:17.43ID:72qEsRs+0
 
 
   【世界一へ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】          はん飯大(第 8 番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医+金沢大医
 
 

          〔2軍〕私大 WK早ケイJ上智明治立教JMARC
0211大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:22:44.60ID:Ybe5pGmC0
量が多くて時間が足りないからだろ
あの難易度であの問題数やるならやさ理あたりの問題数絞られた本いくわな
0214大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:14:52.99ID:9PqKzx6r0
スレに張り付いて煽りレスをし続けてる奴にはなりたくないもんだな…
0215大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:56:02.38ID:c6Ih6I3d0
最近は受験生とも勉強が出来るとも思えない感じの人が常駐してるのがな・・・
文体と内容が特徴的ですぐに分かるけど
0216大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:10:22.28ID:LcjK0qzL0
この時期は受験生でも現実逃避する人が増えるからね
仕方ないね
0217大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:37:06.14ID:1VT9SrYB0
>>215
「1対1を演習題までやれ」と声高に主張し他人に強要して有志から袋叩きされた頭おかしい人、捨て台詞乙
0218大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:59:26.43ID:Z5yXklyX0
1対1例題演習題全部
1対1例題のみ→スタ演
これのどっちがいいのかは議論する価値はあると思う
0219大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:09:29.41ID:gb0O8eLg0
チャートが多すぎ、1対1も量が多くて・・・
どれも泣き言というか、なんで小3の時から準備してこなかったんだよってだけの話
離散なら小3で数Vが終わってるのが標準のたしなみコースなのに、
高校3年でチャートだ、1対1だ、・・・って、もう終わってるじゃん
青チャや1対1を完成させてから高校に入学しろよ
0221大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:48:43.85ID:23meSHBe0
>>218
スタ演までやってたら過去問やる時間なくなる
だが1対1の例題だけでは過去問解けない
0222大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:53:06.61ID:1VLc9Gni0
>>218
1対1の演習題とスタ演の問題レベルは被ってはいるんだけど
1対1の演習で躓いた場合、すぐ上の例題で確認ができる。これ結構大きいよ。
例題ができたからって演習題レベルには至ってない場合の方が多い

1AとBは演習終えてから、2は演習題途中でスタ演始めた感想としては、
演習題に関して少なくとも方針が立つレベルまで持っていっておいた方がスタ演がスムーズに解けて結果的に早い。

数2に関して、スタ演やって躓いて1対1に戻って確認してということを少しやってから馬鹿らしくなって1対1をやり直したよ
1対1は演習題も含めてパッケージとなってて2週回せばスタ演以降がスムーズだね
0223大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:05:01.36ID:Z5yXklyX0
>>221
日本語でおk

>>222
この比較をしてる以上1対1演習題とスタ演両方をやる時間はない前提だよ
1対1を演習題までやるか1対1例題→スタ演とやるかどっちがいいのかって話
そりゃ両方やれるなら1対1全部終わらせてからの方がいいでしょ
0224大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:25:57.79ID:1VLc9Gni0
>>223
時間がないというなら、1対1演習までで周回だね。
ただ、1対1例題+スタ演と1対1例題・演習題とじゃ量も違うしかかる時間が違うから変じゃね?
到達点は前者が多いけど当然かかる時間も多くなる
しかも書いた通り例題だけじゃスタ演解くたびに、再々壁にあたって1対1を見返さなきゃならない。
結局スタ演がスラスラレベルになるとしたら、かなりの時間を費やすことになるわけだし
そうなると1対1の演習までやってスタ演取り組んだのと大して時間は変わらないよ

時間がないなら、1対1を演習までやって残った時間でスタ演を虫食い状態でもできるところまでがいいんじゃない?
0225大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:47:55.14ID:whrsbbq60
>>224
1対1の演習題とスタ演はそこまで問題数変わらなくない?
1対1演習題の方が少し多いくらいでしょ
スタ演より1対1演習題を優先って意見はわかった
ありがとう
0226大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:11:12.87ID:UB2NkPcL0
>>217
それ私じゃないですね
私は例題だけさっさとやって別の本に進む派の人なので
誰が頭おかしいんだか
0227大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:45:41.87ID:Z2vmy+pO0
例題だけやって他の本いくメリットデメリットと、
他の本行かずに演習題いくメリットデメリットってどんなんなんだろ
分量の違い?
0228大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:07:14.59ID:RkAc7ZMq0
>>227
1対1の演習題なら、英語で言えば必修英単語帳の後半ぐらいのレベル。
そのレベルの単語ならどの単語帳やってもぶち当たるように、
物量をこなすタイプなら演習飛ばしても先に行ってもいいと思う。

一方で、少ない教材を完ぺきにやり込むタイプなら
漏れがでないように演習題もやった方がいいのだろう。
0229大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:22:10.75ID:gXjqAhw60
>>226
それは大変失礼した

俺も1対1は例題だけで演習題レベルは別の本でやるべきと思う

候補はZ会入試の核心標準編/文系か駿台CanPass
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:43:21.55ID:urZUrfkA0
>>228
そんなに漏れがでることを恐れるならば1対1なんかやらずにチャート(青か赤)やフォーカスゴールドをやればいい
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:06:27.44ID:UB2NkPcL0
>>229
こっちも失礼、別の人と勘違いしてた

漏れをなくすって難しい教材をやることも重要だと思うなあ
勉強が進んで気がついたけど、平均値の定理は1対1レベルでそれほど使わないのに、難しい問題群だと使用頻度がかなり高くなる
そういう問題のタイプとか、手法がちょちょい出てくる
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:10:53.43ID:UB2NkPcL0
あと筆者の好みで問題のチョイスも結構変わる
1対1の例題をやったあと、他の著者が書いた1レベル上の本を使う方が効率的に感じる
対時間的な意味でも、網羅性でもね
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:31:14.53ID:K08NLYVY0
他の著者が書いた1レベル上の本って、例えば?
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:18:13.38ID:gWlmZoHo0
一対一対応の演習題まで+スタ演の総合問題はコスパ良さそう 演習問題よりスタ演優先のメリットわからん
0235大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:42:41.88ID:KFUU8ZED0
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
0236大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:33:56.09ID:F0v3vYNP0
>>232
1対1の例題をやった後に演習題レベルに問題数を絞った別の本を使うメリットとして、時間効率に加えて別著書(著者)の視点から理解度・習得度を再確認できる点だな

その候補として、Z会の入試の核心標準編/文系か駿台がCanPassは問題数が1対1の半分程度に絞ってある
0237大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:38:20.84ID:i6qp99He0
>>236
とてもじゃないけど演習題レベルではないだろ
難易度的には例題の代替
0238大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:03:40.43ID:fhiUq/E40
まあ結局さ、その人が置かれている状況で最善の選択は異なるっていうのが正しいんだろうな
本人の気質とか好みもあるし
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:24:41.61ID:ZDon92i30
>>237
出たよ演習題やれやれ1対1原理主義者がよ

そんなに網羅性にこだわるならチャートやフォーカスゴールドでもやってろよ
0240大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:55:51.49ID:i6qp99He0
>>239
お前もう少し落ち着けよ
どこに演習題やれなんて書いてあるんだ?
>>236に書いてあるような問題集は演習題レベルじゃない、例題の代替レベルだとしか言ってないぞ
演習題の代替になる本はやさ理程度の難易度
しかも網羅性の話なんて一言もしてないのに勝手に妄想してつっかかってくるとかどういう頭してるんだよ
まず文章を正確に読めるようになれるまでレスするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています