数学の勉強の仕方263
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:18:27.41ID:yjjJKCQu0
■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/

前スレ
数学の勉強の仕方262
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1585138973/
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:33:17.67ID:eMnI/ob00
>>556
誰にも賛同されないっていうけど
いちいち賛同するときに声はあげないだろ
声を上げるのはたいてい反対するときだ
0558大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:20:08.93ID:pZwSCEGl0
これを犯罪者うんぬんと結びつける頭の中身のほうが怖い
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:05:49.20ID:4mD3jdlS0
>>561
複数の人間に論破されて泣いちゃったか
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:13:27.86ID:P83LVLvG0
おまえ、東大スレの狂人だな
こんなところまで来んなキチガイ
しっしっ
0564大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:38:03.97ID:O6XehB1p0
複数に批判されて精神に異常をきたしたか
0567大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:48:53.02ID:WpTHE7Fq0
文系すごろく
教科書 ⇒ 青チャ ⇒ 1対1(青チャ癖を整える) ⇒ プラチカ ⇒ 過去問
かなり重厚な布陣だと思う
肝としては、できるだけ早い段階で過去問に近づけ、その高度の環境の中で
自分を慣らしていく作戦
理解だの基礎だの言って、白チャレベルでまじめにシコ踏んでると、その
生真面目さがアダになって、いつまでも過去問の標高に登れないで終わる
一気に9合目まで登ってしまって、そこの空気の希薄さや寒さなどに
早いうちから慣れてしまうのがコツ
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:22:12.89ID:t8E8OpLF0
ID:ktqyVm6n0
ID:GZDn36cF0
こ、これは!
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:27:01.70ID:t8E8OpLF0
教科書 ⇒ 青チャ ⇒ 1対1(青チャ癖を整える) ⇒ プラチカ ⇒ 過去問みたいなのって
どういうスケジュールでどの本のどの範囲までやるつもりなん?
0570大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:13:56.45ID:6Ck0DQlv0
問題文から話の流れを読み取って整理することなく、いきなり解こうとするバカが増えている
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:43:50.55ID:1nf/xMAk0
文系なら青チャより黄チャの方がいいでしょ 教科書と黄チャを身につけて過去問で難問に慣れるだけでも難関大は戦えるし
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:46:32.81ID:1nf/xMAk0
>>570
昔は少なかったかどうか知らないけどグラフ書く問題ですぐ微分したり最大最小を求めるのにとりあえず平方完成するみたいな人は多いよね
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:12:28.63ID:mFqRQfbC0
個人的には薄い問題集を何周もする方がいいと思うんだよねぇ…。
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:32:46.90ID:WpTHE7Fq0
>>572
グラフ描いて「ほら」ってやったら数学的じゃないし、
そんなの解答としてペケだと思っているというか、
そういう方法が許されているとか誰にも聞かされてないし、
チャートも含めたすべての参考書にもそういうことは書かれてない
だから、個数問題の正解が1個でも、「目で見て数えたら1個っきゃ
なかったから1個です」なんて許されないことで、何か普遍的で高尚な
数式を用いて1個を算出しないといけないと思わされてしまうのが
市販の数学の参考書が根本的に持っている(気がついていない)欠点
学校でも明示的に教えないからなあ
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:40:29.03ID:6Ck0DQlv0
>>574
そういうのは解答を読んで自分で考えるべきこと
何でもかんでもまず教えて貰わないとって受け身のバカが増えている
0577大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:42:29.64ID:6Ck0DQlv0
よく分からないときに具体的な数値をいれて変化を見てみたり、図やグラフを描いて視覚的に把握してみたりといった作業さえも、「やれ」と教えられなければやらない
0578大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:50:58.02ID:6Ck0DQlv0
>>567
出来ないやつは「きっちり」と「テキトー」のどちらか一方に完全に偏る傾向があるよな
前者は進まないから全体像が把握できない
後者は先には進むが理解してないから少し捻られたら即諦める

両者ともに定理や公式の意味理解と問題でどのように問われたときに用いるのかの関連付けができていない
0579大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:52:06.30ID:l18+H8wi0
数式の「中身」を解明できてないとグラフは描けないんだから
グラフで答になるんだよ
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:56:21.13ID:6Ck0DQlv0
>>579
グラフ描いて「右図より」と描いてあるのをみて「これってテストのときも解答にはこう書くんですか?」と聞いてくるやつもいるからな
他人に聞く前に自分で考えるってことを知らない
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:59:48.68ID:61j8ajvD0
受験のための勉強としか思ってなくて効率を求めてたらそうなるのは仕方ない
0582大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:16:07.55ID:1nf/xMAk0
>>581
結局そういう人って伸びなかったりするみたいだね この手の疑問は集合と論理をしっかりやればある程度解決できるのに入試にあまり出ないという理由でなめられがち
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:29:31.93ID:aakfJgOs0
>>573
将来に対する不安につけこんで教材を大量に売りつける商売だからね
子供も不安に駆られると本来持っている理解する力が極端に低下する
しかも大量購入してしまった教材に消化不良を起こす
何も分からないまま受験に突入→討死
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:48:32.05ID:aakfJgOs0
受験産業は受験に失敗する人が多ければ多いほど儲かる
親は子供にここだけはしっかりと教えなければいけないよ
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:28:24.76ID:WpTHE7Fq0
まあ、たしかにねえ、漁協の立て看が無いからといって、
ウニが見えたからいっぱい採っただけっていう、あくまで
自分基準で世を渡るのは受験でも大事だね
「ここでウニ採っちゃいけないんじゃね?」
「漁業権とか、禁止区域とか、調べてからにしたほうが良くね?」
こんな風に、キョロキョロ・ビクビク神経質に生きてる人間は、
数学でも「目で見ただけで1個じゃん」と思っても、そういうのは
いけない子だと思われるから公式を探して自滅する
「ウニがいっぱいあるから採っただけ」
この姿勢が数学でも奏功するね
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:10:56.59ID:l18+H8wi0
例えの問題じゃなくて
そもそもグラフという概念が理解できてない
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:29:16.94ID:pDxQX9Wq0
解法暗記だけで乗り切ったら概念理解してなくても数学できると勘違いしちゃうのかもね
0589大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:50:39.06ID:aakfJgOs0
数学を理解したかったら参考書を買い集めるより
院で数学やった人に家庭教師してもうらのがいいのに
時給3万でもちゃんと教えてくれる先生なら損しないよ
みんなお金の使い方がおかしいんだよ
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:03:58.38ID:1nf/xMAk0
定義や概念をほとんど理解してない人が基本や基礎を馬鹿にしてるのがなあ そんな状態でプラチカとかやるなら数学なんて捨てて他科目やったほうがいい
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:04:59.50ID:1nf/xMAk0
>>589
それなら駿台とか河合通ったほうが安くない?
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:32:55.48ID:2d9rph0g0
網羅性抜群で難問でも離乳食のように丁寧に説明をする鉄緑会の数学実戦講座問題集

VS

鉄緑会教材作成者とは実力段違いの本物の学者が執筆した定義や概念重視の黒大数
後者が淘汰されて絶版となる一方で
前者はボロボロで手あかまみれのテキストが
オクやメルカリで高値で落札されていたりする現実

個人的には後者のルートの方が好きなんだけど
0593大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:12:12.97ID:JpCaRzwU0
>>589
院で数学やるとなんで高校数学の理解が深まるの?
具体的に説明してくれ
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:15:55.85ID:+sp0npr50
馬鹿の妄想につっこんじゃダメ
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:13:17.30ID:RRSSYBgt0
『数学が理解』したいんだったら、自分が将来大学院にでも進んで数学の研究すればいいことだろう。
何で受験生の時から高い院生の家庭教師とか付けてまで、理解する必要がある?
受験生に必要なのは受験数学をキッチリこなせるようになるスキルなのであって、数学という学問を理解するとかそういうことじゃあない。
もっと割り切って高校数学と付き合う必要があると思うぞ。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:29:15.94ID:P4iBY7s20
院でやることなんて専門的な内容だから高校数学とは全く関係ないと思うけどね

数学科の院卒の講師が俺すげーだろみたいな授業して誤解してるやつが多いだけ
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:14:47.92ID:IaEWcQle0
>>595
高校や数学に限ったことではないが、何かをするに辺り用いる思考方法や手順を学ぶのが目的
試験のためとしか思ってないなら視野を広げた方がいいよ
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:16:37.88ID:Qq+N9xtz0
modとロピタルの定理は便利だから覚えて損は無いと思う
微積物理ほどの恩恵はないだろうが
0600大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:21:19.53ID:CSvBLVXA0
偏差値70こえてても解法パターンを暗記してるだけで、解法選択の理由、定理や公式の意味なんか全く理解してないやつが腐るほどいる
0601大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:49:50.76ID:mFqRQfbC0
>>599

ロピタルは採点者が嫌うから極力使わない方がいいし

そもそも、ロピタル使うと有利になる問題なんて大学側は出さないよ。
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:53:57.82ID:t8E8OpLF0
答えの目星つけたり検算したりにロピタル使いつつ
解答ではロピタルなんで知りませんって態度で臨む
0603大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:08:31.24ID:6IoqS2pp0
最難関クラスの医学部に入るためには効率重視の
受験マシンにならないといけないけど
それやって結局届かないで第二志望に入るぐらいだったら
最初からのびのびと余裕を持って学問的に
高いレベルまで勉強をした方が楽しそうだし
後々役に立つ気がするね
0604大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:32:05.22ID:evjMcvOa0
青チャートは昔と違って動画の解説が聴けるのがいいな
完遂できないってのは過去の話になったのでは
0605大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:47:21.52ID:ETUOcTSk0
おまえら今年度の入試があるのかどうかすらわからないのに
何が良いとか悪いとかどういう基準で語ってるんだ
0606大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:47:02.90ID:7MB0oVMb0
>>605
物事というのは、まず最悪のケースを考える。

受験生にとってのそれは今年度も入試があるという事だ。
0607大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:13:15.57ID:9/eelIfP0
>>603
そんな時間がないのが現実だろ
学問的に〜とか言ってやるべきことが全く終わらず滑り止めに行くのがオチ
効率的にやったら第二志望にいってのびのびやったら高いレベルまで勉強できるってどういう理屈?
0608大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:26:06.83ID:XdIgFC1O0
学問的にどうたらってのは研究者になれなかった予備校講師に騙されてるだけ
数学科卒をアピールしておきながら学部卒だったりするやつもいるしね
0611大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:50:31.10ID:7MB0oVMb0
>>609
今年と今年度の違いは分かりますか?
0612大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:58:45.46ID:4yEM7pCg0
ゲームユーザーには攻略本を使うことが邪道かどうかの議論が成立する程度にはモラルがある
受験産業界、受験生の間では攻略本を使うことが正道である、という恥知らずな考えが当然のように罷り通ってる
0613大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:10:44.91ID:6+Tpqvo70
少なくとも一般入試に裏技はない(実力がないと絶対に合格しない)
のだから攻略も何もないのだが。
裏口入学したら恥だがね
0614大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:24:19.14ID:XdIgFC1O0
>>612
受験はクリアするのが目的
ゲームは過程を楽しむのが目的

比較対象としておかしいよね
0617大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:34:46.30ID:gi8/wnmO0
例えが適切かどうかは置いといて、「合格さえできたら過程はどうでもいい」というのはおかしいと言いたいんじゃないのか?
0618大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:06:19.60ID:6+Tpqvo70
入試で点が取れるということは
ちゃんとその教科を理解できてるということでもある。問題なし
0619大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:27:30.93ID:FqTofInT0
理解してないのに点取れるとしたら
理解しなくてもええってことか、作問技術低すぎってことかだしな
0620大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:31:16.86ID:qpXu/9Vt0
ごく一部の大学を除けば理解していなくても解ける問題ばっかりじゃん
0621大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:31:18.60ID:Fg/zjpC90
ちょっとひねったらまったく手も足もでなくなるくらい受験生は出来が悪いから
点数をばらつかせるにはパターン暗記問題がちょうどいい
0622大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:35:27.05ID:XdIgFC1O0
別に受かるならそれでいいんじゃないの?
受かってから大学の勉強やればいい
どうせ大して繋がってないよ

ただ暗記だけで理解が伴っていないと受かることさえ無理
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:42:08.23ID:XdIgFC1O0
攻略本使えば有利になるのにあえて攻略本使わずに受験にのぞむって姿勢は馬鹿としか思えない 

学問でも仕事でも上手くいく近道を研究するのは大切

あえてそれを避けるとしたらそちらのほうが良い結果が得られると思うからだよ
攻略本で有利になるという前提がないのなら使わないのもあり
0624大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:57:41.54ID:Fg/zjpC90
なぜこんなに受験生がバカなのか
ひとつは部活するのが素晴らしいみたいなアホな価値観
ふたつは学校行事を盛り上げるのが正しいみたいなアホな価値観
みっつは勉強しすぎると人間性がゆがむというアホな価値観
0625大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:00:54.55ID:9/eelIfP0
>>610
幼い頃から積み重ねてるなら効率的な勉強やっても受かるでしょ
意味不明
0626大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:20:36.67ID:6IoqS2pp0
高い処理能力を持った受験生が鉄緑会で物量をこなして
受かるのも素晴らしいことなんだけど
いまだに天才として語り継がれる岡田康志さんみたいな人が
理想だという意見もわかるんだよな
0627大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:22:16.97ID:6IoqS2pp0
これね

その灘高きっての秀才児と同級だった、東京大学医科学研究所特任教授の上昌広氏('68年生まれ)はこう思い出を語ってくれた。

「岡田くんは受験勉強なんかしていませんでしたね。決してガリ勉ではなく、いつも余裕があった。でも、僕ら同級生の中でとび抜けて勉強ができた。大学の教科書のようなものを読み、ファインマン物理や、受験と関係のない数学の勉強なんかをしていました」

「だから、共通一次試験模試のような簡単なテストではよく点を落としてましたね。でも東大模試のような難問の試験では、2位に100点くらいの差をつけてダン然トップに立つ。彼はまちがいなく灘高伝説のひとりです」
0628大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:42:14.76ID:Fg/zjpC90
そんなレアケースを出してどーすんだよ無能
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:43:58.95ID:Fg/zjpC90
そもそも大学の本を先に読んでたから受験が余裕なのか
受験が余裕だから大学の本を読んでたのか
てめーらにわかるのかよアホ
上とかいうクソパヨクの飛ばし記事を盲目的に信じ込みやがって
0630大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:46:40.98ID:Fg/zjpC90
それにこの岡田ってやつはいまでこそ教授になれたからいいものの
48歳までずっと大学助手だったんだぞ
48歳までは受験勉強しかできないアホみたいな扱いだったしな
0631大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:02:09.73ID:DTts7wDS0
プラスエリートと鉄緑会の数学の問題集の併用が最強と言ってる塾講師がいたな
数学は知らんけど化学に関してはオクで落とした鉄緑会の教材は非常に良さそう
0632大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:08:35.79ID:GUjbslRb0
受験勉強しないで東大模試トップとれるならする必要ないのは当たり前

それができないから受験勉強するんだろ
受験勉強無視して大学の勉強とか好き勝手やって理科大すら落ちたら将来どうするんだよ?
0634大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:32:24.37ID:X9Sjxcn30
昔このスレだったかな?
参考書の難易度ランキングってありませんでしたっけ?
0635大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:42:43.00ID:0zLJehTu0
わりとマジで思うんだが
勉強を積んで(自分を分析し鍛えて)できるようになるから面白いのであって
勉強せずにできることに関して羨ましいと思わないけどな

人に説明もできず需要もない。そんな特殊能力こちらからお断り
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:47:05.68ID:1SlzTPsb0
勉強せずできるやつなんていないだろ
頭が良すぎて受験レベルはすぐ終わっただけじゃないの
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:57:28.08ID:J22061sX0
天才が大学で浮かばれないのは、学内にやっかみ・そねみ・妬み・・・が
渦巻いているからだし、指導教官だって優秀な学生に喰われる可能性が
高いので本当の才能には常に恐怖する現実もある
もっというと、学内ごときには優秀な人間の才能を評価出来る人間がいない
企業だって平社員を続けている人間が、ある時、ノーベル賞を取ってしまい、
それを気に一気に評価と待遇を激変させねば社会が許さない状況に
追い込まれたりするほどの無知眼力
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:49:52.98ID:RAR/ERyo0
またレアケースを一般化する馬鹿
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:52:22.82ID:RAR/ERyo0
>>639
てめーごときが何アカデミズムの内部を語ってんだ?
どーせ白い巨塔のドラマの中の話しか知らんのやろ?

査読論文何本書いてもの言ってんだ?クソが
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:34:34.87ID:6+Tpqvo70
>>638
理解してないのに解けるほど
日本の大学入試甘くないし
(Fラン大なら知らんが)

俺自身は学コンで何度も満点取ったりしたけど
君はその程度には数学を理解してるのかな?
理解もしてないのに点をもらえるなんて
ありえない現象を説くくらいだから
あまり理解してなさそう
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:47:33.18ID:FqTofInT0
ワイそれなりに点取れるけど
おまえらが言うレベルで理解してるかあやしい
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:54:43.26ID:BZJCXxo70
個人的な体験や雑感はいいよ

一般論として解けるとわかるとは完全に一致しないって
暴論や特殊な意見でもなんでもなく
よくいわれていることじゃん
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:59:53.87ID:BZJCXxo70
分かると解けるが別物だとしてもどちらが上ということもなかろう
感情的になる必要もない

例えば数学を何十年も研究して鬼のようによく理解していたとしても
時間制限厳しく事務処理量を増やした入試問題での勝負なら
鉄緑鉄人に勝てないこともあるだろう

大学以降の学問でも工学部は答えが出せて解決さえできればいいから
理学部ほど理解していなくてもいいわけだし
0646大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:02:44.23ID:BZJCXxo70
臨床医学の研究なら生物学の基礎研究している人ほど
原理を理解している必要はなかったりする

受験数学はどちらかというと工学系の物理のためのツ−ルに近いから
それが得意ということは応用系の工学の素養が高いということ
全然問題ないでしょ
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:07:53.50ID:OEiUSt4B0
数学者なら東大の入試問題も普通に解けると思うが入試時間内に終わるかどうかはまた別だな
理解力よりかは以下に解法を身につけてるか、瞬時にそれを処理できるかが大事だから
0648大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:10:17.37ID:FqTofInT0
センターの作問者が
作問担当になったからセンター解いてみたら
時間内に終わらなかったって話なかった?
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:50:24.47ID:gZCDl7VQ0
なんかの賞取った数学者が
受験数学は解けない、あれはテクニックだ
って言ってたの知らんのか?
0651大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:50:24.63ID:qpXu/9Vt0
単純に暗記数学してるやつと理解しているやつではそもそもの思考力や視野の広さに大きな差がある
0653大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:55:48.73ID:RAR/ERyo0
馬鹿どもいつまでずりせんこいてるんや
0655大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:21:46.68ID:BZJCXxo70
どうせなら神学論争よりももっと実践的な議論をした方がいいかな。

例えば、実際に理Vに入っている受験勝者たちが少しずつ
改良蓄積して作成した鉄緑会の定評ある問題集は
大学教授や数学科出身者が作成した定評ある
定番受験問題集を(受験ツールとして)完全に超えているのか?

とかね。
0656大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:42:14.81ID:FafYg1m80
学力3原則
1.問題が解ける
2.問題の解説ができる
3.問題が作れて解説できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況