数学の勉強の仕方263
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:18:27.41ID:yjjJKCQu0
■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/

前スレ
数学の勉強の仕方262
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1585138973/
0399大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:32:23.42ID:KhxUttn+0
>>397
それが東大の多様性を生むんだろ
90年代とか数学10点物理2点で東大理系合格いたぞ
0400大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:53:00.06ID:hH4YdzQB0
>>1      
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・入学者の51%が18歳〜29歳と若年層が半数以上と増加中
・卒業率は27パーセント。886人入学して235人卒業
・4年で卒業するなら1分も遊ばずに勉強しなければならない
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/news/entry/20200428-069638.html
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html
0401大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:23:08.15ID:oBp5avBO0
>>399
なぜ物理選択なんだそいつは草草
地学でも選んだほうがまだマシだったのでは
というかその点数なら文系だろ
0402大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:29:33.50ID:yc1ZHc8V0
科目数多い国立大学の方が一科目やらかした時のダメージが相対的に少ないからやりやすい
有名私立大学だと一科目でもやらかせばアウトなわけで
0405大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:14:02.69ID:oBp5avBO0
>>403
いやそこまで絶望的ならハナから文化系という選択肢はなかったのかという話よ合格率的に
どうしても理類でやりたいことがあったのかな進振りを考慮しないででも
1000人という合格母数を考慮して計算したのかとか色々考えてしまう
0406大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:30:00.77ID:foQHQmAY0
>>402
同意といえば同意だけど
試験が十分長くて分量多ければ科目少なくても安定する思うよ
0407大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:47:45.81ID:Rcyqklsm0
>>405
記念受験のつもりで理二受けたら数学難化でみんなできなかった上に化学が満点近く取れて受かっちゃったらしい
国語と英語はトップクラスだったみたい
なぜ理系だったのかはわからん
0409大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:06:55.36ID:/Xfb9LYg0
>>405
東大は一定数文科系に理系脳が欲しくて、理科系の文系脳が欲しい感じみたいだから望むところだったりするみたいだ
0410大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:36:57.98ID:jmc9Ixeb0
>>407
理3以外は英語国語化学ガチって数学物理は最低限がコスパいいとは言われてたけど
本当にそういう風に受かる人っているんだな
0412大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:53:42.39ID:UOeb8Cdb0
数学を式変形ゲームかなにかだと勘違いしてしまった人は物理で詰む
0413大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:23:35.91ID:ksxHUhUE0
化学は科目の性質上、勉強量でゴリ押しができる部分が多い
入学後のこととか完全無視で理科だけで短時間の勉強で点数取ることだけ考えるなら多分化学と地学だと思う
代償として筑波と東大くらいか?受験できるのは

数学が今年並みの難易度が続くようならわりと数学をシノいで理科国語英語は現実的な合格作戦だと思う
理3の合格者の得点内訳知りたいわ
0414大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:59:29.09ID:dV8+ea6B0
化学は全科目の中で一番市販参考書問題集ルートが確立されてる。
0415大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:10:45.20ID:ES9+iQ0I0
>>401
最初から文系進むつもりでも、理系で合格して
進振りで文系行くのが一つの手だからね
0416大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:15:20.97ID:ES9+iQ0I0
数学物理に弱い東大生が増えてるから
日本が終わり始めたか
0417大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 03:49:21.41ID:i599zAC20
暗記数学がオススメ、

ビッグバン予備校曰く <反復練習で私立医は受かるらしい。
0419大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 05:06:17.31ID:DG5wBUf30
大学別平均年収TOP100(2015年最新版) DODA

8位 京都大 597 万円
9位 大阪大 545 万円
25位 神戸大 530 万円
29位 大阪府立大 522 万円
32位 京都工芸繊維大 511 万円
36位 大阪市立大 502 万円
44位 三重大 493 万円
48位 同志社大 491 万円
60位 岡山大 479 万円
72位 兵庫県立大 464 万円
86位 関西大 453 万円
88位 和歌山大 452 万円
90位 関西学院大 450 万円
99位 立命館大 445 万円
0420大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 05:08:28.85ID:DG5wBUf30
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0421大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:25:40.58ID:5CT5iz880
>>410
化学生物選択の理IIは昔からそのタイプが割と多いよ
数学0点で合格する奴が出てきちゃったから問題易しくしたらしい
今年は難化したけど
0423大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:46:33.36ID:ES9+iQ0I0
>>421
>数学0点で合格する奴が出てきちゃったから問題易しくしたらしい
数学50%(60/120)で足切りすれば合格するヤツが出てきようがない
問題を易しくするとか、完全に脳足りんの発想だよ
「チョンを教授にしたから国際化だ」とか式辞でばあさんがしゃべる
くらいヤバくなってるありさまで、東大自体がもうボロボロだろ
0424大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:25:02.89ID:dWhMAGMj0
>>423
お前の認識が完全に間違っている
問題が難しすぎるよりも、ある程度易しい方が実力差が綺麗に出るのは常識
数学50%で足切りとか幼稚園児レベルの発想
0425大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:36:37.60ID:Rl3r3Aaj0
>>423
チョンに関しては同意だが(どうして無能を教授に据えた的な意味で)
簡単な問題を採点基準厳しくした方が差が出るぞ
0426大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:54:43.79ID:QlRjcJc90
>>423
上で問題が難化してみんなできなかったおかげで数学で差が付かなかった話が出てたばかりだろ
まともに文章読めるようになってから出直してこい
0427大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:44:16.40ID:ES9+iQ0I0
「差をつける」が目的になってないか?
それは本末転倒だ
数学の難化にも耐えられる人間を選ぶ方針さえ堅持できていれば
「差をつける」なんて幼稚なことを考えるはずがない
入試レベルはキープし続け、むしろ、どんどん上げていかないと
いけないと思う派だから、採点の便を考えて良い感じに差がつくような
易問を出してやり過ごそうって発想自体が本則から外れていると思うんだ
極論すれば、1+1の計算ミス(で自分から落ちていく受験生)待ちで
いいのか?って話
易問を注意深く、悪く言えば神経質に解ききった処世上手よりも、
難問耐性があって眼光鋭く野蛮だが精悍な武者を採って、大学は
この玉を磨くべきだよ
0428大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:02:45.03ID:gvUtnGkS0
今年の問題で差がつかないなら深刻な事態だな
実力差がでる良セットだと思ったんだけど
0429大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:06:09.86ID:C3wLVmfB0
難しすぎる問題出してしまうとそれこそ数学捨てて英語国語理科に前振りした人が得する本末転倒な事態になりかねないわけで
0430大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:18:17.87ID:ES9+iQ0I0
>>429
英国理に前振りしたところで数学半分未満ならきれいに落とすんだから
まったく問題ない
英国理の前振りが得にならないことを思い知る良い人生勉強になるだろう
0431大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:59:06.56ID:ksxHUhUE0
>>428
うむ。今年のセットは難しいとは思うが実力差の出るいいセットだったと思う
確率が今年も出てないのが気にかかる

あと東大入試眺めるたびに思うんだけど空間の体積はほんと出題しないでくれ
公立高校出身者はマジで数学教師のあたりはずれで解ける解けないが決まるわあれ
0432大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:17:12.83ID:Rl3r3Aaj0
>>431
東大は純粋な幾何の問題出すの好きな教授居るっぽいから無理だろうなー
0436大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:54:34.64ID:sfnba0550
まぁその通りだな
>難問耐性があって眼光鋭く野蛮だが精悍な武者を採って
そうするつもりが難問耐性がある奴とない奴も両方できなけりゃ本末転倒
英国理で要領よく取る奴が残ってしまう。

難問耐性がある奴にとってみたら簡単な部類の問題で
馬鹿をふるいにかけた方が、求める結果になるんだからしょうない
0438大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:05:31.95ID:0VeASu2T0
代ゼミの解けるようになる数学ってレベルどんなもん?1対1くらいあるの?それとも教科書章末レベル?
0440大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 02:38:17.77ID:08Ohzhrr0
物理あるある。

原子物理が最後まで出来ない。
0441大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:47:10.44ID:spA9Y7BX0
文系すごろく
青チャ ⇒ 1対1 ⇒ 文系プラチカ ⇒ 合格
0444大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:51:48.75ID:rD9/lg0K0
青チャは中途半端だな 一対一と学習段階がかぶる
白チャ → 一対一 がいいね 地帝までならそのあと過去問やればよし
0446大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:05:13.91ID:Oqrd6L4S0
一対一のレベルが落ちたから教科書きちんとやりこみゃ一対一いきなり行けるんじゃないかな
教科書のレベルにもよるけど無印数学の教科書だったら行けると思う
0448大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:04:04.54ID:8FObjzFn0
>>445
同意。
チャートは途中式をすっ飛ばす悪癖が全編で繰り返され、学習者を無用に苦しめている

今は親切な教材が他にたくさんあるのに、わざわざ不親切なチャートに拘って学習する愚は
避けるべきだな

受験生の最も大切な資源である「時間」を無用に奪うのがチャート式。
チャートからは訣別しよう!
0450大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:40:14.93ID:xJaIvEfA0
スタディサプリ→白チャート→スタディサプリ→一対一→プラチカ
これだな
0451大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:00.77ID:opITHT+k0
白チャート→黄チャート→青チャート→赤チャート→黒チャート

これが最強。
0454大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:31:57.34ID:Oqrd6L4S0
傍用は教科書の問題を増やすだけだからやってもやらんでもいい
計算演習用にチャートよりかはやる価値があるってぐらいだから
0455大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:32:36.80ID:rb6TbjQC0
数学をかなぐり捨てて大学進学したんだが未だに正しい数学の学び方が分からん
計算は得意なんだがね
0456大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:40:35.06ID:zOeBCyow0
数学とは幾何学のことだよ
幾何的イメージ疎かにしてない?
0457大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:41:13.55ID:8m8XFESB0
幾何学的イメージ疎かにした数学ほど役に立たないものは無いと大学に入ってから気づいた人、はい
0459大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:25:47.02ID:ZcAmZmgr0
>>449
チャートがそもそも教科書傍用だからな
FGやニューアクションレジェンドも同じ

解説のない傍用やるくらいならチャートの方が幾分ましだが、どちらもいらないでFA
0460大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:27:23.44ID:RafxWo+50
チャート式は宗教だと思ってる
俺は薄い問題集を数こなす方が好きだ
分厚い問題集はそれだけでやる気なくす
0461大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:13:09.18ID:y5YJEQ7x0
チャートは傍用ってよりも総合参考書
傍用は基本的に教科書レベルは逸脱しない構成になってる
0462大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:48:44.95ID:oBAjcGH+0
厚かろうが薄かろうが、最後には、
数TA、数UB、数Vを経て、
「数学」というただ一つの核概念に
収束していかないといけない
厚いほうが具体的で組み上げやすいし、
薄ければ穴を埋める必要がある
逆に、厚ければ組み上げ作業は手間取る
どちらを採っても、入試会場に持って行くのは
「数学」という核概念の心象イメージだけ
まとめ上げて、一つの水晶玉のように澄み切った
一点の曇りもない凝固統一に至ると、もう何を
出題されたところで秒殺してしまう、神界に遊ぶ
三昧の境地を味わう
0463大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:12:43.79ID:teCgZ8e/0
>>448
モノ爺さん
今のチャートってあんたの受験生の頃とは解説の詳しさが全然違うぞ
一度現代版読んでから書けよ
0464大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:14:46.12ID:TXXhIUlH0
1対1やっただけでもある程度の大学は余裕で受かるよ
0465大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:28:36.88ID:y5YJEQ7x0
一対一が完璧な時点で大抵の大学に受かる
旧官立クラスはそれではダメな事が多いけど
0469大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 06:26:27.82ID:VPsm01Yb0
>>461
いやチャート類は傍用だ
構成から解説まで教科書の大きな影響下にある
教科書会社が作ってるんだから当たり前だ

教科書で取り扱っていても入試では出ないような単元が他の単元と同じくらい厚かったりするのもチャート類の特徴
予備校が作ってる参考書や大学への数学の派生本は、大学入試で重要な単元に多くのページが割かれている
0470大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 06:32:01.53ID:VPsm01Yb0
>>468
チャートは解説つき傍用問題集と言ってよい
だから解説なしの傍用をやるくらいならチャートの方が数段ましだ

でもどちらもいらないだろ
0471大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:19:51.16ID:k5Uhdg6j0
チャートは一般参考書であって
傍用問題集ではない

「傍用問題集と言ってよい」というのは
個人の思い入れであって、
別にそう思うのは勝手だが一般的な解釈ではない

数研出版や
受験業界の人たちに聞いてみたらいい
「チャート式は傍用問題集ですか?」って
そしたらはっきりNOと答が返ってくるから

数研出版のHPでも
チャート式と傍用問題集は別カテゴリとして紹介されている


チャートは単体で学習ができるが
教科書傍用問題集は教科書(+授業)と一体での学習が
前提とされているというのが本質的なちがい
0472大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:21:03.35ID:k5Uhdg6j0
「扱ってる範囲」ではなく
「それ単体で独立して読むことができるか」が本質
0473大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:33:57.76ID:VPsm01Yb0
ではこう言えば良いだろうか

チャートなど傍用問題集と同じ
教科書を補完する内容であって、実際の大学入試とは視点が若干ズレている
0474大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:38:32.51ID:VPsm01Yb0
だから早慶の推薦が欲しくて学校の成績が欲しい奴は、
せいぜいチャートでもゴリゴリやってくれたまえって感じ
0475大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:39:49.03ID:chxwMEAx0
数学は一つだ、ということが体感できるようになるまで訓練するのが
数学の勉強
高校数学の[高校]の制限と取っ払うととてもじゃないが
素人にはその一体感を味わうのは無理だけど
高校数学はあえて数学に制限をもうけて、それでも数学の醍醐味を
少しでも沢山味わってもらえるように上手に作られてる

チャートはその醍醐味を味わう快感を高校生から奪い取ってる
ノートに式変形をガリガリ書くことが勉強だと思い込まされてる人は
チャートが好きなようだけど、数学の勉強は頭を鍛えることだから
ガリガリやればやるほど数学から遠ざかるよ
式変形、図形、グラフは頭の中に書きなよ
書いたものを頭の中で動かしなよ
そうすればそれぞれの関連性が勝手に見えてくるよ
わざわざチャートを最初から最後までせっせとやらなくても

ところで高校生はチャートでガリガリやってばっかりいるから
手淫依存症になっちゃうんじゃないの?
0476大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:34:45.91ID:oBAjcGH+0
計算が得意って自分で言うヤツって、例外なく「計算力」が無いよね
0477大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:02:22.97ID:DPQHv7dH0
計算って微積、グラフ・領域を書く、三角関数や指数対数、確率や整数やらの計算得意ってことだから得意なら偏差値55〜60ぐらいありそうだけどなあ
0478大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:42:16.49ID:y5YJEQ7x0
計算が得意(算術計算苦手)ってパターンと計算が得意(算術計算のみ)ってパターンがある
0479大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:09:42.83ID:ge5G7edy0
計算力ある人はそれなりの発想力と基礎力を持ってるだろうし偏差値65ぐらいいくと思うけどなあ 70いってもおかしくない
0480大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:55:38.09ID:6a1AoJi10
計算が得意(式変形が得意)と計算が得意(数値計算が得意)は混同されがち
前者のタイプは数式とグラフを結びつける方法を指導すれば一気に伸びる
後者は抽象的思考に難があるから予後が悪い
0482大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:47:25.18ID:p4r89CGW0
自分の好きな駅繋げて電車ごっこしてるところ悪いけど
そんな名前の駅あったっけ?
0483大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:49:40.22ID:rzUVTAZn0
16
>>7
それだけかかるから中学校時代に終わらせておけってことなんだよね>正解
だから以前の灘や鉄緑会は高校1年までに数学3まで終わらせる。東大にバカでも合格する.

教科書+4STEP+青チャートが、まともな教育課程における最低の量

95
4ステップは解説が薄いから駄目だというけど、みんなの高校では授業中に解説しないの?
>おそらく中堅以上の高校は4STEPの解説をしながら進める先生も多い.

96大学への名無しさん2020/04/26(日) 01:27:03.82ID:016fFpkJ0 ここに高校生なんていねーよ
>おじいさん、おばあさん死んでね. チョンころ死んでろな

104
>>87
一貫進学校だけどチャート普通だよ。ただし中2から1A初めて、中学卒業までに2Bも半分以上終わってるけど。
>阪神間の有名な中学高校一貫校の女子中学高校はもっと早く進めるよ。
30年以上前の灘中学高校のやり方で、中学1年の終わりまでに中学の内容を終わらし、
中学3年までに高校数学のすべての内容を終わらせる、というやり方。
今思うと、あのスピードで落ちこぼれる奴も多かった。

>>156 2020/04/27(月) 18:49:23.20ID:RjbJXwxS0
「ラサール会日高ゼミ 理系数学3巻本を購入するべく梅田のジュンク堂書店に行ったけど、売っていなかったから他で購入したいが兵庫県や大阪府で売っている店知ってる人 よろしく 」
に対して、必死に反撃する>>156の正体は
>以前から居座るチョンころの塾経営者. 良質な本で勉強されると誰も塾に行かなくなり困るから必死すぎる。
>元チョンころの現役警官で、懲戒免職間近な基地外
>チョンころだから、ほかの人間に良質な教材を知られたくないウンコな存在
0485大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:38:43.92ID:rzUVTAZn0
>>213 ていうか京都大学死亡の人間相手なら世界一わかりやすい京大数学を勧めてやれよ
>正解. 繰り返し演習すれば、数学の才能が無い人間も医学部医学科に合格するし、させてるから>>202 大丈夫です.

>>242大学への名無しさん2020/04/30(木) 15:35:02.29ID:iOkCXv/60
非常事態宣言延長で弱小クサレ塾死亡だなwww
>ラ・サール会日高ゼミ 理系数学3巻本と教科書とwebを活用すれば予備校はいらない。鉄緑会もいらないし、東大理科3類や京大医学部にも合格できる。
ただし英語はしっかりしよう.
あと超重要な情報. マスター英文解釈をするなら並行してマスター英文法を先に読んでから取り組むのがよい。東京の有名な英語塾に通った生徒なら常識だ.

>>287 東大に幻想を抱かないほうがいい. バカにはそれが分からないんだろうが .
>正解. 東大の学生の9割2分は小学3年からの勉強づけで+たまたまいい先生に習ったから東大に入っただけだから
本当の学問能力のない学生が9割2分。
今の財務省のやり方や、厚生労働省のやり方を見ていれば、彼らは東大を上位の成績で卒業した割にはバカばかりとわかるよね.
例えば、マスク2枚を配布を提案した、灘中学+灘高校+優秀な成績で東大文科1類に合格した斉木なんてその典型.
0486大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:40:21.08ID:rzUVTAZn0
>>313 大学への数学増刊号の「ちょっと差がつくうまい解法」ってどうですか?
>良質な教材. ある有名な塾での高校2年の冬季講習会でネタ本に使われていたよ.

403
東大は国語で稼いで受かる奴が一定数いる.
>文科の話。灘高校は数学で高得点稼いで、理科3類にゆうゆう合格。国語では差がつくことはない.

>>421
化学生物選択の理IIは昔からそのタイプが割と多いよ. 数学0点で合格する奴が出てきちゃったから問題易しくしたらしい
今年は難化したけど.
>やはりゆとり教育は愚民化政策 でチョンころを利するためのもの。実施した寺本 研は元チョンの官僚で退官後はチョンロが経営する大学の教官になったほどだからな.

444 青チャは中途半端だな 一対一と学習段階がかぶる.
>新課程の一対一と学習段階がかぶるのは4STEP. 4STEPは章末問題までするとかなり多くの大学に合格するよ。地方の医学部でも十分.

448 2020/05/10(日) 17:04:04.54ID:8FObjzFn0
>チョンころがバカなことをほざいて、他の受験生の足を引っ張ってるだけ。>>463が正解.

>>460 2020/05/10(日) 23:27:23.44ID:RafxWo+50
チャート式は宗教だと思ってる. 俺は薄い問題集を数こなす方が好きだ. 分厚い問題集はそれだけでやる気なくす.
>可哀想な「ゆとり教育の被害者」or 他の受験生の足を引っ張るチョンころ

>>469 2020/05/11(月) 06:26:27.82ID:VPsm01Yb0
「教科書で取り扱っていても入試では出ないような単元が他の単元と同じくらい厚かったりする」
>頭が浅すぎる考え。現行の入試に表面上出題されなくとも、数学の頭をつくり、考えを構築するのに必要な問題があるのがわからない基地外バカ.
大学に入って大きく伸びるのはこのことがわかっている学生. まあ「ゆとり教育の被害者」で自分の可能性を抹殺されたことさえ理解できないものには何を言っても無駄かもしれないが.考えを直して頑張るのがよい.
484 2020/05/11(月) 17:02:01.59ID:e5AMNYUk0 と、必死なガイジ
>とつまらないことしか書き込みしないチョンころor元チョン. IDばれて人生を詰ませてやろうか((笑))
0487大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:47:43.75ID:oBAjcGH+0
中2で青チャートTA
 ⇒ 中3で青チャートUB
 ⇒ 高1で入学と同時に鉄緑入塾 ⇒ 鉄緑教材
 ⇒ (この時点で東大理VA判)すでに数学は仕上がる 
 ⇒ 高2で中だるみするも、東大・全国の上位国医の過去問を
   からかって感覚キープ 
 ⇒ 高3、すでにやることもなく受験までぷらぷら過ごす
   (8月で受験勉強終了宣言した塾講師タレントも)
 ⇒ センター10分で満点
 ⇒ 東大本番で120/120
 ⇒ 合格発表でテレビの取材を受け、「受験なんて要領ですよ」と
   本当のことをテレビを通して世間に伝える

中高一貫の進め方ってこんな感じなのかあ
0488大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:52:19.15ID:JkzEF5mH0
>>487
高校数学ごときに中2〜高2まで4年もかけるって完全にガイジやんwww
0489大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:56:30.73ID:p4r89CGW0
関西の某私立やけど
中2で青チャとスタンダード貰ってスタンダードからテスト
高1でスタ演からテストや
小テストは青チャの問題も混ざってたな
数3は高2の春に終わった
0491大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:50:36.58ID:oBAjcGH+0
青チャをやるのが良い悪いではなく、中学2年で
2,3冊終わらせておくべき青チャを、高1以降に
シコシコやってることがすでに負け犬ワンコだって
ことだよね

数学すごろくを書き換えるなら
中2で青チャ完成 ⇒ 中3で数V完成 ⇒ 高1でスタ演まで完成
 ⇒高1秋以降から東大過去問演習するも、端から解けるのがわかっていて
それでも一応やってみたけど、やっぱりすべてあっさり解けてしまうという、
実につまらない結果と無駄な時間を過ごして、数学の受験準備は高1の冬で終了
つまり、
「青チャは中2で終わらせとくもの。高校入ってまでやってんじゃねえよ」
0494大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:54:23.00ID:B/efbIq+0
まぁ実際、青チャなんてやれば誰でもできるわけで

早いか遅いかの違いだけだよな。
0495大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:07:54.21ID:uP10+pdg0
やっぱり灘は進度速いんじゃん
灘の先生の本には書いてなかったけど実際は違うんだな
俺の高校は数3は高1秋に終了だったわ
2年も差があった訳だね
0496大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:19:23.78ID:nWMN9tlT0
中二で青チャ手をつけて高2で数Vとか随分おせーな 受験で手間があるわけでもないし何処で足踏みしてんだよ
0497大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:39:53.22ID:oBAjcGH+0
灘は、世界史やらないとか、相当に大胆なイカサマカリキュラムで
社会問題になったからなあ
そりゃ、律儀に文科省のカリキュラムに従ってる公立よりも
はるかに東大受かるに決まってるわ、イカサマやってんだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況