数学の勉強の仕方262
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:22:53.06ID:O51JhZNL0
■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/

前スレ
数学の勉強の仕方261
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1582799996/
0498大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:44.54ID:gn4eKc+a0
入試問題への門戸を開くには青チャがベスト
それ未満だと、理解はできるし、自分でも何とか解ける…そんな喜びも
あるかも知れないけど、どれだけやっても宇宙のゴミとして
永遠に中途半端なゾーンを周回漂い続けるだけで終わる
大気圏は脱出しないといけないし、脱出したらすぐに周回軌道に
乗せないといけない、乗ったら乗ったでタイミングを見計らって
スイングバイして遠くへ飛び立たないといけない
白チャだの基礎問だので自慰行為するのもいいけど、そのまま
受験が終わっちゃう
0499大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:12:21.64ID:fnXx4kDO0
ふむふむ。
駅弁やマーチ程度のクソアホがドヤ顔でアドバイス()できると思ってるのかwww
0500大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:31:15.82ID:V/uhsZcX0
駅弁マーチレベルで標問の難易度正しく評価できないでしょ笑
0501大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:43:59.87ID:iRDjLWRG0
ニューアクションレジェンドで入試標準レベルまでOKだよ。
0502大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:48:26.03ID:iRDjLWRG0
基礎、計算演習なら解答付きエクセル数学。
これらは、青チャートよりも解説が丁寧で自学自習向き。
0503大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:59:03.74ID:n1ZNn1I70
参考書マニア
0504大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:08:14.28ID:DPdf4a1Z0
>>499
それブーメランだから学生証晒してよ
個人情報の所はID書いた紙で隠してさ
0505大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:31:43.53ID:8rkpEesE0
なんで到達点高いって一冊100問以上ある。重要分野は分厚い
1A2Bがチャートなら700問、坂田なら1000問軽く超えるからそれだけ
白チャートできるなら白チャート。できないなら坂田マセマ、優秀なら黄〜赤チャやればいいじゃん
0506大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:06:09.15ID:wB3Ffg450
大数の解説が簡素って言われるのがよく分からない
入試問題の解説と新数演はそうだと思うけど一対一は丁寧だしスタ演も方針書いてあっていいでしょ
0507大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:23:24.31ID:IGSK84ty0
一対一とか、ある水準以下の解説は簡素じゃん
で、そこを手取り足取りケアが必要なレベルの子まで一対一使うから話がややこしくなる
0511大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:42:18.68ID:uAfIgTvV0
そこの奥さん?!
まだ息子さんに、坂田本を買ってあげてないんですか?

坂田の魔法にかかれば、人生変わること間違いなし!
今すぐ買いにいきましょう?
0512大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:35:37.13ID:xTa/MnxJ0
坂田アキラはいい本だと思うけどそれだけでは
マーチや地方国立も難しいと思う

ただし、1対1につなげるくらいのレベルにはなる
0513大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:36:39.68ID:xTa/MnxJ0
数学に関してはやっぱり鉄だと思う

物理は駿台のテキストが最強だ
0516大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:30:56.10ID:D2aRviut0
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
0517大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:32:00.35ID:kUtrHWYk0
見せてもらったことあるけど六年間受験勉強してるだけあって後期はえらい難問ばかりでビビる
でもそれがこなせるんだからそりゃ理3も受かるよねって
0518大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:38:57.99ID:Xv7jkl8j0
次の参考書や問題集選ぶ基準が分かりません
殆ど初見で解けるのが良いのか
それとも初見であまり解けなくても解説読んだら理解できる程度の本を選んだら良いのか
0519大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:16:24.48ID:pn3aqCfE0
さすがにほとんど解けるような本をやっても仕方がないと思う。
全く解けないような本をだと心が折れるし、
学ぶことが多すぎて意識をフォーカスできずに身に付かない。

パラ見して、半分から7割程度は方針が立ちそうってレベルがちょうど良いのでは?
0521大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:38:46.86ID:GwzIyuHz0
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了
0523大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:18:23.48ID:l7k18Pg20
>>521

この人、ずっとこれ繰り返してるけど、もう分かったからw
もういいからw
物忘れの禿げしいおじいちゃんは黙ってて
0524大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:48:44.28ID:V2gakfij0
>>522
そうだよな、やっぱり
こなせるやつは最初から鉄じゃなくてもいいという
逆説
0526大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:33:30.40ID:ZCGmyfVR0
>>332
上位の生徒や鉄緑会に行けない生徒は、
東京出版 ちょっと差がつくうまい解法、解法の突破口(第3版)、新数学演習などが力強い味方になる。特に地方の人へ。
新数学演習は、前の版よりかなりレベルが下がり、以前は完全に東京大学、京都大学、京都府立医科大などのためのものだったが
今の版は、京都大学、大阪大学、東北大学、などでも対応できる。頭の良い人にはかなり物足りないかもだが。

数学IAIIB限定なら、河合出版の文系の数学 実戦力向上編 (河合塾シリーズ)が、上位の成績をとるための強力な基盤となる良質な参考書。ぜひとも書店で手に取ってほしい。
数学IIIでもこれに類するものがあればいいのだが。
安田の「数学3の微分積分の検定外教科書」を勧める人もいるが、僕的にはこれはかなり頭いい人の読む本と思うが、合う人はやってみればいいと思う。
>確かにそうだな。東大理科3類、京都大学医学部に合格した生徒に聞くと、受験校(灘、東大寺、開成など)の生徒は
東京出版の「新数学演習」を丸暗記しているとのこと、やはり努力して入試を乗り切るのが普通の生徒には最も実践的。

「新数学演習やらなくてもいい」、と言えるのは、それぞれの学部の上位6〜10人程度
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:14:06.44ID:uAeTkRVa0
出た出たww
過去数スレ遡って「文系の」でスレ内検索してみよう
0530518
垢版 |
2020/04/05(日) 22:03:48.47ID:c97/G4sF0
>>519
ありがとうございます
0533大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:30:20.26ID:ATOweskv0
>>532
それは一対一やっても力が付かなかったってこと?
消化してもダメだったのか、消化できなかったのか。
0536大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:49:15.66ID:HxSiFdWO0
アホに限ってって言ってるし
基礎もちゃんと出来てないのに周りがやってるからって理由だけで1対1やり出しちゃったタイプでしょ?
0537ragfire
垢版 |
2020/04/06(月) 16:35:29.78ID:DczcRDbE0
>>532
詳しく。
坂田の6冊やってるうちに受験来るよな。
1vs1で理解できた?

俺は東新志田さんで基本勉強して、青チャートへと進んだ。
数UBしかやってないけど半年以上かかってるな。
今は例題140までいった
0538大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:58:34.25ID:yikR2Q+d0
なんかレベルの高い参考書や問題集の話をしている中、非常に聞きにくいのですが・・・

問題のレベルは完全に受験レベルなのだが、それをものすごく分かりやすく解説してくれてる参考書や問題集はありませんかね?(講義のような語り口調でイラストなども交えて分かりやすく解説)

分かりやすく解説してくれる参考書は数あれど、どれも基本的に問題のレベルは教科書レベルです

青チャートくらいのレベルでいいので、これを中学生でもある程度は理解できそうなくらい分かりやすく解説した参考書や問題集をリストアップしてくれませんか?
よろしくお願いします
0539大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:29.65ID:+qbKjmij0
イラストはないけど、授業のようなアプローチを求めるなら駿台のハイレベル完全攻略。
0540大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:55.22ID:WCs0OxzY0
そういうレベルだったら冗談抜きで教科書とか傍用をやり直した方がまともな点が取れるよ
赤本とかチャートとか一対一に書いてある内容がさっぱり理解できんレベルだったらそのレベルやるのは早すぎる
0541大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:20.83ID:efs/l1U90
>>538
まず教科書の章末レベルは解けるの?解けるなら合格る計算とかやって計算力つけな そっから入試問題解いてみて 東大京大の問題でもいいから解いてみたら基礎の重要性がわかると思う ちなみに基礎っていうのは簡単な問題がとけることじゃないよ
0543大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:56.72ID:UIOEajTw0
基礎を基に解けるから教科書やった後なら何でもいい オススメの問題集は 一対一 河合厳選262 入試の核心 ハイ完かな 最初は難しいけどこの中の1冊しっかりやれば実力つく すぐ解答みるのはやめて アプローチする力がつかないから
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:50.00ID:oFK9c+DX0
>>538
お勧めはトリセツ。ただしIA IIBで6000円かかる
次はN予備の坂田アキラの授業
いつまでやってるか分からんが今は無料で視聴出来る
ベーシック講座は絶対値だけで90分やったりする
0547大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:01:55.58ID:5zSTUThq0
やったぜ東京は非常時意宣言で塾も休みだ
中小の塾はどんどんつぶれるぞ
どーせここに書き込んでるやつらの多くは
零細塾のアホ社員やアホバイトだろ?
おまえらの職場がなるなるぞ〜〜
いい気味ざまあざまあざまあざまあwwww
0548大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:28:15.44ID:0W4+FexB0
残り時間数と必要な教科や科目
から振り分け決めないとな。
合格する分だけ学習して得点
出来ればいいんだから。
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:29:35.12ID:D7f1vnhN0
塾講師は、出来もしないのに講師やってるから
迷惑なんだな
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:37:31.95ID:DPRf2+G40
>>545
教科書〜入試基礎レベルまできっちりマスターできるから安いもんだよ。
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:55:14.35ID:oErWdZLG0
数学のトリセツとニューアクションレジェンドで0から最難関除く全ての大学対応できる。
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:25:23.13ID:f/iALChl0
>>556
うるせえぞ低知能下痢糞製造機が
いますぐ全身の皮はがされて死にやがれ
0560大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 09:50:45.11ID:5s3MY3EI0
>>541
すみません
お恥ずかしながら、「基礎」の意味がよく分かっていないかもです
解説をお願いします!
0561大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 09:54:16.41ID:5s3MY3EI0
>>544
N予備校の講義ということですか?
復習しやすいように紙のテキストはありますか?
またそのレベルは教科書レベルですか?またそうだとしたら準拠問題集レベルですか?それとも標準問題レベルですか?もしくは章末問題のレベルですか?
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 09:55:39.01ID:5s3MY3EI0
>>545
トリセツ良さげですねぇ
紙のテキストもありますし
これもレベルと到達地点が知りたいです
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:04:26.88ID:M5ZFKmvl0
5年くらい前に、2ちゃんで「K」っていう人がいたんだけど、この人は通信高校中退から、2年の独学で広大医科に合格した。チャートとかやらずに(青チャを1週間で挫折)、坂田の「面白いほど〜」を問題を見た瞬間、解けるまでやり込んでたなぁ。
0565大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:53:37.18ID:M5ZFKmvl0
>>564
エール出版の「私の医学部合格作戦」っていう合格体験記にも載ったよ。
本名は「増田こうが」さんで
自分は当時、ブログで色々とアドバイスを頂いた。
0567ragfire
垢版 |
2020/04/07(火) 14:12:23.90ID:YeT2taSh0
>>565
自分はどうなったんや!
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:15:47.60ID:86fkK0Ds0
まぁまともな受験生なら坂田シリーズは使わない方がいい
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:19:59.47ID:x9g1q+5x0
>>563
>問題を見た瞬間、解けるまでやり込んでたなぁ。
読点の使い方が気になっちゃって…気になっちゃって…
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:07:04.84ID:NT35W0qY0
あの人がこう言ってた
あの人がああ言ってた



今日も勉強せずに元気に語り明かそうぜ!
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:57:45.07ID:KQ+Lc1ZV0
>>565
エール出版の「私の医学部合格作戦」ですよね?
もしかして鵜呑みにしてるんですか?
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:58:44.03ID:Iy2xQwTN0
坂田アキラの後、1対1やっている
1Aと2Bなら普通につなげられる

数3だけは評判のいい標問に手を出したが
こっちは難易度が開きすぎて無理っぽい
素直に1対1に戻る予定
0576大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:02:58.36ID:gzV3anyl0
そもそも問題を見た瞬間にすぐ解けるってのは全然甘い。
例えば俺は東大2020年の文系理系の入試問題を全部
目をつぶっててもどんな問題なのか言えるし、解ける。
何度も解いてたら問題なんて自然に覚えてしまうものだよ
問題を見ないと解けないのはまだまだ雛鳥レベル。
0579大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:17:34.37ID:gzV3anyl0
例えば教科書に整数が載る前は3x+7y=5の一般解を求めることは
ものすごい難問だったんだ。それこそこの解法はマスターオブ整数にしか
載ってない。京大をめざしてないやつらはマスターオブ整数なんて
手もつけないから上の問題は超難問、捨て問扱いだったわけ。
ところが教科書に整数が登場したいまは、こんなのセンターレベル以下だろ
誰でも解ける。バカでも解ける。
つまりその問題が難しいか簡単なのかというのは、その問題自体に内包されて
いるわけではなく、われわれ解く側の意識でしかないってこと。
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:27:02.85ID:SSxX5Rp30
クズニートもぶおの再受験ブログみたいな内容だな
こんなところに書き込んでる時間あるならブログ更新してくれや
ここじゃどれだけ有益なこと書こうがすぐ流れてしまう
0582大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:14:03.13ID:SfLYz0sM0
>>580
無能が引用してるだけやで
ちょいちょい「あたかも自分発」みたいに書き込んでるけど
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:43:48.07ID:kiY/HQG10
2020だけでなく27か年の範囲内を全部覚えるってのは正しいんじゃない?一対一全部を何周よやるよりは例題何周かして
Cレベル出るなら解説見ながら東大京大27か年の受験範囲を全部やるほうが少ない問題で力もつきそうて考えもできる
そういえば今年の東大は
BBBCCC 文 BCBC
できれいに別れてたな。京大も文と理でB一個で後C
話題になった大阪大文系ABBはセンター未満レベルとかバカにされたが
じゃあそのセンター未満ABが並んでるのが早稲田や慶應の理工含めて旧帝レベル国立以外全部てことになる
東工大はDあり。名古屋は文理全部Cでこの2つは難しかったようだ
来月は医学部のDレベル問とかもいろいろ解けそうやね
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:45:54.29ID:AQSOAT3B0
白チャート→標準問題精講→一対一→プラチカ→やさしい理系数学
これで東大行くわ
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:01:12.39ID:gzV3anyl0
今年の東大理系4番は文系と共通問題で難問扱いされてるよね
実際、4月号の大学への数学の受験報告の理1受けた人は4番は×××だったかな
でもさ、この問題って東大お得意のn=2、3で実験するということを面倒がらずに
やればこの問題は因数分解できるってすぐわかることなんだよね
だから全然難問ではないんだ
解けなかった人は完全に東大の受験問題研究不足。

わけのわからん定番問題集のルートを飽きもせず書いてドヤってても実力はつかない
本気で東大の問題が解けるようになりたいのなら過去問を徹底的に研究すべき。
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:07:56.27ID:m5hoCkhh0
>>1
ブックスドリームの宣伝、しつこい!いい加減にしろボケ!
掲示板の規約違反してまでネットで宣伝してるせこい会社だから
倫理観なくて高価買取とか言って安く買い叩くんだろ?
検索すると「評判」など一緒に出てくることも知ってる?
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:33:56.43ID:SfLYz0sM0
オッケー何も考えずに専ブラで立ててたけど
次立てる時は外しとくわ
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:39:11.37ID:x81kv2oU0
和田秀樹の暗記数学っていうのは、
解法の暗記であり、このやり方は別に数学力向上の一つの手段として、
間違ってないとは思うな。超難問、奇問除くと入試問題のパターンなんて限られてるし、
人は無から有を生み出すのは難しい。
それに優れた解法を記憶して、今後に生かすことは大事。
0589大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:05:37.61ID:UwWFdZUU0
101は薄さがいいんだろ
大数のはたいていの人には
合わないだろ、まとめ→問題
だから。
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:41:46.10ID:nKProtoh0
久しぶりに来たらテンプレないのな

お前らは犬よりバカだから教えてやる

議論の土台がなくなって
知ったかぶりがテキトーな自慢話をするどうでもいいスレになってるよ
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:58:35.59ID:HDUwdv/b0
681 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/17 00:48 ID:FDp8q+3M
あのさ、今年阪大と慶応の医学部受かったものですけど、
とりあえず数学は黒大数だけで大丈夫だったぞ。
あとは過去問やっただけで、本番も8割以上とれたし。
黒大数が嫌な人は青チャだけとことんやれば、現在の受験レベルなら
たぶん離散以外は楽勝で合格点とれますよ。
あんまり何冊も問題集に手をだすのは、時間ももったいないし効率もよくない。

684 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/17 00:54 ID:yKeP+vu7
>>681
おぉ、すごい!おめでとうございます!
その黒大数というのはスタンダード版のことですよね?

685 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/17 01:08 ID:FDp8q+3M
>>684スタンダード版ですよ。
みんな網羅系と演習書を別けてるみたいだけど、
黒大数にも青チャにも十分に演習問題はあるから、
それだけやればすぐに過去問にとりかかれるし。
スタート地点の学力にもよるけど、最終的に黒大数か青チャがすらすら
できるようになればいいと思うよ。
つーか何冊も問題集やるほど数学に時間を使うなら、
理科や英語をもっとやるほうが合格は近づきますよ
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:02:44.53ID:HDUwdv/b0
↑これを信じるなら「青チャートの様な網羅系の例題を終わらせたら
翔松問題などをやり込めばいい」というアドバイスも結構いいのかもね
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:19:36.81ID:ZtJs8HE10
(学校ではものすごく熱心に受験対策をしてくれるので)青チャートがすらすら
できるようになればいいという話
学校の授業もろくに聞いてないアホは信じちゃだめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況