X



英語の勉強の仕方349

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:40:08.29ID:jkX+Bsf40
【質問の仕方】
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。

前スレ
英語の勉強の仕方348
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1583061502/
0427大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:18:01.53ID:yYadXIBd0
>>425
嘘つくな
集団授業でリスニングなんか時間の無駄。
リスニング問題集と付属CDかダウンロード音声で自分のペースで繰り返してやる方がいい。授業時間じゃ足りねえよ。
0428大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:21:25.42ID:yYadXIBd0
リスニングの練習は単語覚えるのと同じく個人作業なんだよ。単語が意味やスペルを記憶するのと同じく、リスニングは音やリズムを記憶するのだから自分の問題。授業では教えられない。自分で体得するしかない。
0429大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:27:30.51ID:CwnodoE10
>>使える英文法は実際に英文を読んだり書いたりする練習の中でしか身に付かないしな
>根拠ゼロw

自明のこと
使える英文法とは何だ? 読んだり書いたりするのにダイレクトに関わってくる約束事のことだ

> >それ以外の枝葉末節な英文法問題のための知識は最後に取り組めばいいわけで
>例えばどんな知識のこと言ってるの?w

語法の問題は多量の英文に触れた後にまとめておぼえたほうが効率がいいぞ
個々の文法項目を跨いでいるケースが多いのでな

> >単語や熟語の知識も結局は同様に枝葉末節な、知っているか知らないか、
> 単語熟語知らなかったら読めない聞けない話せない書けないw

その通り、だからいきなり英単語集に取り組めばよいと
単細胞な発想をして自滅するのがお前のような愚者の典型w

> >というおよそ思考や知性とはかけ離れた単なる情報としてのコンテンツでしかない
>最低限覚えておくべき知識ってことだねw

愚者はコンテンツに執着するが賢者はコンテクストに着目する
0430大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:28:31.63ID:CwnodoE10
> >受験でも実用英語でもそんな情報はまさに些末な事柄に過ぎない
> なぜ些末なの?単語熟語を知らずに受験を乗り切れるの?w
>そもそも実用英語って何?英会話のこと言ってるの?仕事で使うことを言ってるのかな?
>どっちにしろ単語熟語知らないと話にならないけど?もちろん英文法もw

知識というのはすでに知っているものに結び付けられることで拡充していく
いきなり単語集を使って覚えることの愚は既知の項目が脆弱なために
それが立体的な知識の拡充にまで至らないということだ
記憶のメカニズムもわかないお前のような馬鹿に限って
効率よく単語集で単語を覚えればいいと思い込み、
結果として最も遠回りする之しくじりを経験するのだ


> >しかし、大部分の人たちはその枝葉末節な知識を得ることが勉強だと思っている
>脳内データでしょ?w
>むしろ英語ができる人ほど覚えるところは覚えろって言ってるけどねw

覚え方を知らない人間はまず上に記したような記憶のメカニズムについて勉強し
ただ機械的にがむしゃらに覚えればいいというものではないことを学びなさい
0431大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:42:33.86ID:Xy+S7guF0
誰も英文解釈やるなとか英作文書くななんてい言ってない
英文法をもっときっちりと学ぶべきだという話だ
基礎がしっかりしているから、英文解釈なり英作文でその知識を活かす機会がある
0434大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:30:20.84ID:g5HKiyOn0
>>424
ヒキコモリのクズはレスしなくていいよw
0436大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:01:41.30ID:nCTMXuOx0
中原の精講がスラスラ読めるようになれば
(鼻からテーマや内容が推測できるうえ英文自体が易しい)現代的英文なんてホイホイ読める

しかし、逆は真ならず(だから、欧米の大学では必ず古典を読ませる)

日本人だって、漱石や鴎外がすらすら読めて楽しめるなら、
新聞なんて歯を磨きながらでもパンを囓りながらでも、クソしながらでも読めるが

新聞や週刊誌読めても、漱石や鴎外や名文学読めるとは限らないのと同じ。

渡部昇一は英国、ドイツにフルブライト留学するとき、
新々の英文(いわば日本の明治大正昭和の高等英語教育の結晶たる名文の数々)すべて暗唱した
(意味取れて解釈できるだけでなく、和訳からすぐ英文再現できるまで)。
そしたら留学先で研究でも私生活でも英語で困ることがなかった、
そして、英語史に残る画期的な研究論文を書いて、欧州名門大で高い学位を穫れたというのがその証左。
0437大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:02:07.78ID:nCTMXuOx0
渡部昇一に限った話じゃない
欧米大の英語学科で必ず古典読まされるんだが

丸谷才一「文章読本」 <= 今も新聞記者たちが愛読する文章書きの大家

「この人の文章なら読みたい。そんな名文を書くにはどうしたら良いか?」
いや名文でなくても、読んでよかったと3回に一度くらいは思ってもらうようになりたいと。

井上ひさし氏は(小説家、劇作家、放送作家。直木賞作家。文化功労者、日本藝術院会員。上智大外国語学部仏語卒)
「この本とくに第2章『名文を読め』を繰り返し読むのがよいと言う。
そこで丸谷は章題どおり『自分にとっての名文を何度でも読み、熟読し、ときに音読し、
心の底へ貯え』ることで、文章の書き方(読み方)が学べる」と述べている。
才能とは伝統の学び方の才能であり、「先人の語彙、過去の言い回し」がわたしたちの文章を織る糸になる。
わたしたちは、新しい「言葉」の創造などできず、ただ在来の言葉を組み合せて新しい「文章」を書こうとするだけだ。
そしてこの本には、丸谷が思う名文の例が引かれてある。志賀直哉、佐藤春夫、石川淳の口語体のほか、
世阿弥、石川啄木、斉藤緑雨などの文語体が不可欠なものとして。これは日本語はもちろん英語フランス語ドイツ語など外国語も
変わらないのである。

渡部昇一「読書のしかた」
繰り返し読むことで、読書の質が高まる、本物の読書家の仲間入りができる。
自分が好きだと思った本は、ページが擦り切れるまで何度も読んだ。再読三読四読というのは、
文章の筋をより明確に意識し、叙述の妙や言い回しを味わうことにつながるから、必ず何度も読み直すのだ。
そしてここに読書のひとつの秘訣がある。これを根気よく続けていくと、確実に読書の質を高められる人物になる。
馴れ親しめて「これにまさる面白い本はない」という基準が大切で、この基準を持ちつつ読書を続けると、
読書や物を書くという知的活動を高めることにつながる。

新々もページが擦り切れるまで何度も繰り返し読んだ。載ってる英文すべてを読解できるだけでなく、
和訳からすぐ英文再現できるようすべて暗唱した。そのおかげで、フルブライト英国、ドイツ留学したとき
研究から日常生活までまったく困ることがなかった。
0438大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:02:30.28ID:nCTMXuOx0
英語の参考書、特に解釈本は90年代とかそれ以前に出たものが完成度高すぎて、今だに第一線に君臨する。
なぜなら、その時代が最も英文の難易度が高かったからだ

ちょこちょこ改訂されたものもあるけど基本は同じ
ビジュアル、解釈教室、ポレポレ、透視図、基礎精講、技術

そこに新々、長文&英文標準精講、テーマ別、構文150を加えたい。
これらを精読、再読、熟読することだ

文法書なら、English Grammer in Use. @Cambridge University がよい
これを熟読し、ネイティブ児童がたどるように英語によるイメージから英語を学び
そこにある例文をすべて脊髄反射で口に出せるよう暗唱し、練習問題をやることだ
0439大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:02:47.57ID:nCTMXuOx0
渡部昇一のやり方の正しさは
以下によっても証明されている

渡邉聖斗
誰にでも確実に成果が出る英語勉強法(@元テレビ戦士のアメリカ留学)
https://youtu.be/czC2eZsyQcU

すごすぎる…wwww
使った参考書は、フォレストと 速読速聴英単語と英検パス単くらいなのに

・毎日フォレストを全ページ読む (これを2ヶ月間毎日続ける、そのうちフォレストにある英文と解説内容が脳にしかと刻まれる)
・毎日速読速聴英単語の英文を読んで、英文を全文手書きして、英単語をすべて書き出して、CDも聴く (これを数カ月やる)
→完全に暗誦し切ったら、パス単準一・一級を同じやり方で毎日やる(これを数ヵ月やる)

・効率の良い勉強法なんてないので、ひたすら再読し繰り返す
泥臭い勉強をしろ

「(これをやれば魔法のように英語ができるようになるなんて謳い文句の )どんな参考書を使うか」より、
「どうやるかと、どれだけやったか(量)と、ちゃんと頭に入ったか(暗誦しきって血肉になったか)」が大事なんだな

そして、聖斗はついに米名門大でネイティブに混じって英語科で首席をとるに至る


このスレで英語の勉強法として為になるのは

日本生まれ日本育ちのドメタツなのに飛び切りの英語マスターである 渡部昇一
と渡邉聖斗だけだな

そして、両者に共通するのは
「(自分にとって)名著を再読三読し血肉になるまで繰返し読む」
という点なのだな
0440大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:10:04.36ID:CwnodoE10
>>432
具体的には?
0441大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:12:14.42ID:y0o/Jl9N0
>>439 感謝、感謝。
0444大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:53:09.81ID:H8W45VNj0
渡部昇一に憧れて上智大学に入学したのにペラペラ脳なし帰国子女しかいねえじゃねえか
完全に騙された
0445大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:13:44.78ID:bEUhFlh00
あれでしょ、渡部先生は例外的に保守派の論壇でもあったけど
上智は左寄りの教授がいっぱいいるんだってね
0447大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:22:42.37ID:1geQDPme0
日本の知識人は大半が左寄りだからな
憲法とか刑事訴訟法の教授とかやべーのが多いぞ
国際法の教授は真ん中ややや右の人も意外にいるけど
0448大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:42:35.24ID:MvFcn+830
共通テストのリスニングテスト程度で泣き事言うなよ。あんなママゴト英語を聴き取れないのは単純に勉強不足。
0449大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:19:12.65ID:2FlJeDdf0
だから学校の授業やカリキュラム、指導ができる教員に
すべて差し替える…などの教育体制ができてないのに
リスニングの比重だけ上げるのはおかしいだろって話
0452大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:56:25.67ID:vAg9Vw5a0
ニマンゴを信じて2万語覚えた結果明治大学に受かりました✨😆✨
0454大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:30:29.37ID:2FlJeDdf0
2千語覚えて東大・国医
2万語覚えて明治

さあ、どっちがお得かよく考えてみよう
0456大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:41:03.03ID:MvFcn+830
>>449
あのなあ共通テストのリスニングなんてママゴト英語のために授業なんか要らない。リスニングのために授業を受ける時間すらもったいない。
高校の授業は英文法や英作文やれば十分。
0457大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:43:03.67ID:MvFcn+830
共通テストのためのリスニングなんて完全に自学自習の範疇だから。通学時間にリスニング問題集の音声を聴いてエアーでシャドーイング(脳内で発声するだけ声に出さない)で十分。
0458大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:44:24.54ID:tvT/hDYC0
試験にでない単語を1000語覚えるよりも、試験にでる単語を10語覚えるほうが、はるかに大切なことである。

By 森一郎(「試験にでる英単語」著者)
0459大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:45:54.93ID:MvFcn+830
センター試験の時でも高校の授業なんかなかっただろ?共通テストでも一緒。配点かわろうがママゴト英語のままだから。ゆっくりなナレーションだし
0460大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:46:55.47ID:vtdWjGCQ0
>>452 感謝、感謝です。
0461大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:49:16.26ID:vtdWjGCQ0
>>447 渡部昇一の引用なんかでも平気で「思想はまだしも研究は・・・」みたいな
侮辱の文言が飛び交ってるからな。ぱよちんの恥知らずっぷりは想像を絶するよ。
自身の論文に引用しておいて侮辱すんのかいと。
0463大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:26:50.31ID:nQ1w0YnY0
まあとりあえず『超英文解釈マニュアル』をやりたまえ。
0465大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:57:50.74ID:Az4wxaa30
英語学習は例文暗記始まり、例文暗記に終わる。
700選を血となり、骨となるまでしゃぶりつくすと良い。
0466大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:00:55.00ID:Az4wxaa30
英文法解説を通読し、全ての例文を暗唱できれば、東大など恐るるに足りずという英語力になっているであろうことを約束する。
0467大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:05:56.71ID:bSAbdsy70
関のstock単語集の記憶ブーストの元ネタって
「アクティブ英単語」かな?
古本屋で見かけて、関はこれをパクって発展させたのかなと思った
絵に関しては昔っからあるし
「図解 英語基本語義辞典」の政村秀實が
桐原書店で高校生向けに「イメージで覚える頻出英単語」もだしてたけど
0470大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:24.78ID:FlFXqKO10
総合英語は、「アトラス総合英語」、「ジーニアス総合英語」
「中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく」
「高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく」共に学研
この4冊が分かりやすいと思う。

あと動画では、無料のトライットがお勧め。
0471大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:37.69ID:1S4E/f4+0
2マンジカンってキチガイが。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
これだから詩文は馬鹿なんだよ
ニマンゴも絶対要らねえ。
馬鹿野郎
0473大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:59:39.89ID:c0O97ccz0
3倍速ででやって同時に発話すれば4倍の能率でできるのであり
間違いである。2万時間といわれてべたべたとやりつづけるやつは大成しないのである。
0475大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:54:38.22ID:MvFcn+830
2マンジカンってキチガイが。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
0476大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:58:54.93ID:MvFcn+830
2万時間ってキチガイか。
英語圏に留学して英語漬けになっても、
睡眠時間などの時間除いて1日最大15時間としても
3年以上かかるわ。15時間も絶対無理だから4年はまずかかる。リスニング覚えるだけで留学終わっちまうよ。シネよ馬鹿野郎。
0477大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:01:43.90ID:bSAbdsy70
でも、東大に合格する奴らは
中学受験からだとしても2万時間どころではないわな

ただ単純に、2万、2万、2万っていってるだけだろ・・・・
0478大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:02:45.29ID:MvFcn+830
キチガイを罵倒して真実を語ると、
英語圏に留学して英語漬けになって毎日10時間やったとして半年やれば約1800時間。これだけやればかなり効果はある筈だ。ゼロベースで留学するわけじゃないから、現実的には毎日10時間やって3ヶ月ちょっとで1000時間やれば効果は見えてくる。
0481大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:16:25.95ID:B015pvIv0
関正生先生が総合英語本を現在執筆中
2年後を目途に出版予定とのこと
今年は佐藤誠司先生によるアトラスの後継本も出る予定だし、
総合英語本の群雄割拠にますます拍車がかかること必至
0482大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:18:35.89ID:c0O97ccz0
アメドラ20話、1話につき60分*100回、つまり100時間
それが20話だから2000時間
好きなアメドラのDVD20シリーズほど見まくれば2万時間軽くいくのである。
0483大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:19:58.77ID:xzRZMXqa0
情弱が買うんだろうな
英文科の教授が複数人で執筆したものと慶應卒予備校講師(笑)が一人で執筆したものとどっちが信用できるよって話w
0485大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:53:00.06ID:1S4E/f4+0
2マンジカンってキチガイが。
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
0486大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:15:43.91ID:SlWKahXz0
>>483
実際に中身を見てみないことには何とも言えないな
お前は、誰が書いたか、ということのみで本の良し悪しを判断するのか?
たとえば、女が書いた本だから、という理由だけで、
その本に実際に何が書かれているかも何もわからない段階で
それらの本を選択肢から排除するような人間には自分はなりたくないけどな
0488大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:30:31.59ID:4oGG2Bdh0
アメドラはスラングが多すぎて日本のお受験英語には害でしかない
一番やっちゃいけない学習法
0490大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 02:34:30.31ID:0j4OATPK0
>>486
>自分はなりたくないけどな 


そうですかwww
お前は人権作文でも書いてるのか?www
0491大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:21:03.56ID:slAMPalF0
>>478
他科目やらなかったらたぶんマーチにすら落ちると思うがそんな受験勉強に意味あるのか?
他の板行けや
0492大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:55:33.57ID:HKWN96gk0
>>490
英語の前に日本語学べよジジイ
0493大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:32:48.94ID:2x1rMopX0
2マンジカンってキチガイが。
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
0494大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:24.92ID:TcK7PMo10
>>484
あぼーんが残ると見にくいから、NG登録するときに「非表示」にすると、
キチガイの戯言は完全に削除できるので、非常に読みやすくなる。

キチガイの相手をするのもキチガイ。キチガイは相手にせずに粛々とNG登録して削除し、
無視するのが賢い大人の対応。
0495大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:16:43.97ID:wKoSQZ7h0
学校がいつはじまるのかよくわからない状況だけど

森鉄が超基礎文法をyoutubeで配信してくようだし
(森田にとっての基礎であって、簡単とはいってない)
アオイゼミ英語担当が日永田になったり
日永田の「英文法の見取り図」はyoutubeで無料公開にもなったね

文法映像講義はたくさん選べる年になりそうだ
読解講義は、N予備校の中久喜しかないけど

英作文は「英語を基本の基本から」というチャンネルが
和文から英文を作る過程を映像にしていて、おもしろい試み
0498大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:41:20.37ID:TcK7PMo10
>>496

>>484
あぼーんが残ると見にくいから、NG登録するときに「非表示」にすると、
基地外の戯言は完全に削除できるので、非常に読みやすくなる。

基地外の相手をするのも基地外。基地外は相手にせずに粛々とNG登録して削除し、
無視するのが賢い大人の対応。
0500大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:46:43.74ID:2x1rMopX0
2マンジカンってキチガイが。
アニメでも映画でも2万時間は同じだろ
そんなこともわからないから詩文は馬鹿だと言われるんですがね。
10時間毎日やっても2000日(7年弱)かかるぞ
小学生が卒業してしまうわ。
大学生が入学時から始めても2年以上留年かよ。
馬鹿じゃねえの。
シネよ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:52:52.56ID:xkNUmQ1U0
超難関を突破してくるやつはそれぐらいの小さいころからやってるということですよ。
説明しないといかんのか アホの子か
0502大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:35:12.18ID:pEbZCWXd0
私のアメーバたちに気を奪われず感謝の暗記を続けなさい
受験なんて結局は暗記です
2万語に到達したときキリスト様が降臨されるでしょう
0504大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:55:01.73ID:JvzW+xNW0
やはり総合英語本はいい。
くり返し読めば読むほど、いつも何かしら新しい発見がある。
個々バラバラに収納された知識や情報がいつしか脳内で化学反応を起こし、
ああなるほど!というeureka体験(=I found it !!!)を幾度となく体験する。
できれば複数の総合英語本を読み比べつつ通読するといい。
知らず知らずのうちにそれらは無意識領域にまで浸透し、
eureka体験は英語学習のみならず人生のあらゆる分野に共鳴現象を生じさせる。
たかだか総合英語本ごときで禅の一瞥体験にも通じる、
I found it !!!のその「it」を体感・体得・体現できるのだ。
0505オール1
垢版 |
2020/03/26(木) 13:59:22.61ID:I08lm0Qn0
>>489
自力で改心できないのにストーカーになるタイプだな草

Getting Bored? Here's A List Of Free Things That Weren't Free Before Coronavirus
https://www.npr.org/2020/03/20/818670715/getting-bored-heres-a-list-of-free-things-that-werent-free-before-coronavirus

Googleでsite:www.npr.org/transcripts/と入力して検索すると
音声ファイルとtranscript(音声の文字起こし)があるページがいっぱい見つかるよ。
"↓"マークのアイコンをクリックするとmp3ファイルのダウンロードで
"横線"のアイコンがtranscriptを表示。
0507大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:14:14.98ID:/nIldKiQ0
>>439
動画見たけど高校生で10ヶ月留学してるじゃん
しかも単語全部書いたとは言ってるが英文暗誦したなんて一言も言ってない
よくこんな適当なまとめ書けたな
こんなんに騙される馬鹿がいるのか?
0509大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:25:15.02ID:1CPnhcJH0
ホテルのフロントで外国人に対応できる位のレベルになりたいんだが
0510大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:30:09.74ID:pI7h8JT50
総合英語を通読するのですら苦労する程度の実力なら上位大学では通用せんでしょ
運が良ければ合格点が取れるかもね って程度

四択問題や解釈の問題集をやってただけでも本当に身についてるなら総合英語読むのなんて軽くできるはずだし
0511大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:52:27.91ID:TcK7PMo10
大学受験生が真に受けると馬鹿を見る勉強法トップ3
*総合英語通読
*単語2万語(or パス単1級)暗記
*単語は語源で覚える
0514大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:45:14.11ID:pqa7kOqS0
>>509
この本もすごくいいよ

『洗練された会話のための英語表現集』

応用がきくように工夫されていて、英作文用に利用することも可能
0515大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:57:47.32ID:BQKU00Oo0
スイッチ『あつまれ どうぶつの森』で始める語学留学!「なんか知らないけどローンを強いられている…」、その感覚こそが上達のポイント
https://www.inside-games.jp/article/2020/03/25/128033.html
0520大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:04:07.04ID:eGVJzRSF0
>>507
みんな触らないようにしてるべ
0523大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:31.31ID:J79PpnF30
関 正生 (英語講師)@sekimasao

そもそも英文法なんて、週に1時間ずつやるのは効率が悪い。
ある程度、一気にやったほうがいいに決まってる。
予備校のときからずっと僕が言ってた最大のマイナス点を、
完全に埋めることができるシステムが今はある。
0524大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:59.00ID:Lvq+wUdY0
英文法は一気にやるべきというのはまさにそうだね。本当な中学の段階で
高校過程までじゅうぶんやりつくすべき。ところが英文法を学ぶための前提と
しての国文法の授業を公立中学じゃまともにあつかわないし、こっちも中学の
3年間に間延びさせてダラダラ非効率に指導しとるのね。根は深い。
0525大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:05:45.78ID:J79PpnF30
語源は重要。disease  disaster  distribute  contribute
consider  confirm このあたりの重要単語は、接頭語+語源で理解した方が良い。
0526大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:45.98ID:OVxw0wCg0
ゲームとかで聞いた単語のイメージとまんま=だと覚えやすい
disasterとかcatastropheとかvanishとかcollapseとかイメージだけで頭にすっと入ってくる
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:50:22.94ID:R2D5hLvV0
>>525
語源だの接頭語だのの手を借りるまでもない瞬殺撃破単語の数々
「ここ、笑うところ」
って意味で書いたんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況