X



日本史総合スレ part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:00:11.94ID:AMyv7j0A0
受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです

前スレ
日本史総合スレ part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535379134/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学

日本史で有名な大学(文学部スレより)
 東大、京大、國學院、京都府立、龍谷、京都産業
 阪大(東洋史)、奈良(考古学)、明治(考古学)、成城(民俗)、筑波(民族
0059大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:58:57.52ID:u/OGA7m9O
オタクてのは細かい知識を集める者だが、詳説日本史研究はたいして細かいこと書いてないぞ
しょせん一巻本だからな
事項の細かさは用語集と大してかわらない程度じゃないか
教科書の『詳説日本史』を使った授業で教師が補足するような「参考」説明を載せた、文字通りの「参考書」
0060大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 03:54:57.90ID:8CY9e1fX0
受験日本史は山川教科書を基準に作成されている。教科書に載っていない用語や史料を出す入試問題は悪問・奇問に分類される。
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:03:34.63ID:6oI6Q3qF0
2020年度から、「法学部3年+法科大学院2年」の5年間で司法試験早期合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。

◆新潟大学 → 東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院
◆信州大学 → 中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院
◆熊本大学 → 九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院
◆鹿児島大学 → 中央大・神戸大の法科大学院
◆西南学院大学 → 九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大・広島大の法科大学院
◆広島修道大学 → 広島大の法科大学院
◆立命館大学 → 立命館大・中央大の法科大学院
◆立教大学 → 中央大・慶應大・早稲田大・東北大の法科大学院
◆明治大学 → 明治大・中央大の法科大学院
◆明治学院大学 → 早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/law/info/detail/?id=52
https://www.rikkyo.ac.jp/law/graduate/graduate_school/lawyer.html
0063大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:20:50.82ID:IWmGhlbl0
>>57
3冊目→塚原の強化書、5冊目→大学への日本史なら尚良い
まあこの辺は好みだが
0064大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:25:04.04ID:ps7+wTdp0
正誤問題完全攻略ルート

1冊目: 『時代と流れで覚える日本史B用語』=正誤問題で問われる用語はこの本で必要十分覚えられる。左ページの表で視覚的にも理解しやすい構成。

2冊目:『センター日本史満点のコツ』=センター対策書だが難関大の正誤問題と勝負する際の着眼点を身に付けることができる。

3冊目:『センターで学ぶ日本史』=時代と流れで覚える日本史B用語と並行して進めると良い。正誤問題で問われる内容を論理的に説明している書。

4冊目:『センターで学ぶ日本史演習編3部』=センターで学ぶ日本史を数周したのち演習として使用。問題のレベルは高く解説も充実しているため、標準レベルの正誤問題ならば即答できる力が付く。

5冊目:『早稲田大学社会科学部青本』=大学入試正誤問題として頂点に位置する早稲田社学の過去問を仕上げに使う。解説は赤本より青本のほうが充実しているためこちらを推奨。社学より難しい正誤は存在しないためこれ以上追求するのはナンセンス。
0065大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 14:32:54.80ID:X/gtpIB90
日本史基礎精講が発売されてたのでさらっとチェックしたけど
古河公方とか少々ややこしい部分も問題になっていた
日本史受験してないんだけど
このへんって頻出なの?
「公方−管領体制」の再構築(山内・扇谷上杉家)
ここらへんはよくわかっていない
0066大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:25:23.62ID:NO5ySSzx0
大学受験日本史難易度ランキング

1位一橋
2位東大
3位早稲田社学
4位慶應法
5位慶應経済
6位早稲田政経
7位早稲田教育
8位京大
9位早稲田商
10位上智
0067大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:59:11.52ID:V4DyCfob0
隠れた名著

『センター試験 野島の日本史B最速要点チェック』=難関大の論述問題、正誤問題に活きる通史参考書。類書にありがちな用語が赤字だらけの本ではなく、極力色文字や太文字は少なくして論理的な説明で理解しながら記憶できる構成となっている。


『センターで学ぶ日本史』=正誤問題対策のサブノート型参考書。通史参考書を横に置き並行して進める。早稲田レベルの正誤問題で問われるポイントが記載されていて、マスターすると面白いほど解けるようになる。


『眠れぬ夜の土屋の日本史 史料と解説』=最高の史料問題対策書。初見史料対策方法も記載している。覚えるべきポイントと問われる重要事項を漏れなく載せている。
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:32:21.04ID:Bl8RoMWv0
石川実況よりいいの?
0069大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:46:27.11ID:0j7TKrvr0
>>68
愚問だ。
役割が違うだろうが。石川は通史だけで4分冊だろ。
0070大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:16:56.34ID:DX9FJEvS0
難関大日本史で合格点を取るための鉄則

その1
通史はさらっと何周したらテーマ史、史料学習に力を入れる。日本史のタテとヨコの関係を意識して勉強する。

その2
近世、近現代史を重点的に学習する。特に手薄になりがちな戦後史は盲点となりやすいため、さきに着手するのもあり。戦前と戦後では別の国と言っても過言ではないため、順番が前後しても差し支えない。

その3
日本史の総合力が問われる論述問題、正誤問題に積極的に取り組む。一問一答でのゴールが見えない用語暗記よりも、基本事項の正確な理解(因果関係、時系列把握)に努めることで応用性のある力が身につく。
0073大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:55:21.90ID:98UdrwgZ0
元代ゼミの日本史講師の竹内は今年の1月に死んでたんだな
ずっとアル中みたいな感じだったけどそれが原因かな
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:57:34.39ID:TLl6t/Sp0
東大志望です。
教科書のサブとして、通史参考書を読みたいと思っています。
詳説日本史ガイドブックと実力強化書では、どちらの方が良い?
または、両方読むべき?
時間的に、どちらかで済ませたいとは思っているところですが。
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 16:36:49.75ID:1Zh+yKEbO
東大志望(文系…論述対策の話だよね?)なら『詳説日本史研究』一択では
0077大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:55:19.21ID:TLl6t/Sp0
>>75
はい、文系の論述対策です。
流れや因果関係をつかむのに、教科書以外で補強した方が良いなと思いまして。
詳説日本史研究は辞書的な使用が普通で、通読するのは日本史マニアくらいかなと思い込んでいました。
流れをつかむのにも適しているんですか?
0078大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:44:52.05ID:QvV+bkMa0
>>77 通読じゃなくて論述問題を記述する時のお供にするんだよ。
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:45:05.22ID:5G9Hcul50
悪いことは言わんからここで聞くのはやめといたほうがいい
変なの数人しかいない
0081大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 07:08:47.08ID:6xu2IN2t0
>>80 はキチガイ
0082大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:26:50.26ID:NVDOb6BV0
>>74
0057 大学への名無しさん 2020/02/09 22:57:52
論述問題完全攻略ルート

1冊目:『野島の日本史最速要点チェック』=通史の流れを把握でき且つ論述に活きる知識が身につく。

2冊目:『詳説日本史ガイドブック』=最速要点チェックで学んだ知識を論述問題を解きながら磨き上げる。

3冊目:『考える日本史論述』=論述問題解法指南書。標準レベルの論述問題で合格点が取れる基礎力を構築する。

4冊目:『日本史の論点』=東大、京大、一橋、早稲田、慶應志望者向け。受験日本史において必要十分な論述力を身につけられる。

5冊目:『詳説日本史研究』=日本史オタク向け。受験生で読破できるのはほぼいないと思われる。
0083大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:31:55.20ID:5LZ954LO0
なぜ早稲田に憧れるかねぇ?
トーナメントに例えたら、決勝が東大京大。
早稲田はベスト4かベスト8くらいでしょ?
なぜ、あれだけ勝者扱いされるのかねぇ。
0084大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:21:22.07ID:SP2mRFQM0
東大を任天堂、京大をセガだとすると、
早稲田はジャレコで慶應はケムコだよな
0085大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:52:16.70ID:O9gc4tsr0
>>82
立派なルートだが、挫折する可能性が大。
0086大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:21:34.09ID:TWkJriOW0
理系共通試験オンリーのルートを示してクレメンス
0087大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:02:00.13ID:GMR1SNQn0
日本史は暗記
興味は不要
親兄弟殺しあってんだ〜
とかはどうでもいい
感情移入するのは時間の無駄
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:25:58.08ID:e2DFe3090
>>87
確かに暗記だよ
でも暗記はとても辛い

だから興味というスパイスをかけないと
暗記という不味い料理は食べられない
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 16:25:08.40ID:oH+OIPHC0
COVID-19って2019年に発生したからCOVID-19って呼んでるんだよね?
このやり方を利用すれば日本史も、もっと簡単に年号が覚えられそう。
平安京-94とか関ヶ原-00とか、覚えたい単語の末尾に下2桁を書いておけばいいんだ。
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:29:20.06ID:uT1/HJW+0
COronaVIrus Disease 2019だからCOVID-19
武漢肺炎とか中国が圧力かけて呼ばせなかったからね
0091大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:02:18.85ID:wWBXdN4E0
1年間で早稲田突破できるカリキュラムを組んでくれ!
0092大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:15:06.56ID:CXm2SCbF0
>>91
1年じゃ無理だ。
0093大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:16:30.63ID:CXm2SCbF0
>>91 全くのゼロからだと1年じゃ無理だけど学校の定期テストで頑張っていたなら間に合う。
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:23:26.56ID:CXm2SCbF0
>>91 夏休み前までに、実況中継を何度も読んで、付属の講義ノート覚えて通史4冊終わらせるのがノルマ。
夏休みからヒストリアやZ会100題で問題演習とテーマ史や文化史をやり始めて、秋以降に一問一答で細かいところまで詰めこみつつ、早稲田過去問をひたすらやればOK。
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:29:37.12ID:CXm2SCbF0
94の教材はあくまで参考例。自分の好きな参考書や教科書でアレンジしてもいいよ。なに使おうが覚えたやつが勝ちだから教材は関係ない。
ポイントは多少粗くても通史を夏休み前までに絶対に終わらせること。そうしないと夏休みから問題集が解けない。問題集はいっぱいやった奴が強いので、通史のインプットを早くやって、問題数でアウトプットしながら一問一答で細かい用語を覚えていくのが大事。
あと早稲田の問題はクセが強いから過去問はなるべくたくさんやった方がいいし、受験しない学部でも練習としてやった方がいいよ。下手な問題数より赤本の方が力がつくので。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 05:09:58.41ID:XkA5oI5C0
全国の休校された生徒の皆さまへ
3/1より、N高のオンライン授業を無料開放
〜学習アプリ「N予備校」を無償提供〜
https://nnn.ed.jp/news/blog/archives/10023.html
0097大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 06:56:50.22ID:69yNTmlt0
日本史や世界史は同じ問題は出ない。だから、赤本で出たやつを確認して、自分の参考書の出たところを消していき、残ったところを覚えるとあら不思議、1年で余裕で間に合う。
模試では結果が出ないけど、本番では勝つる。
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:37:23.44ID:CXm2SCbF0
>>97 シネ馬鹿
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:38:39.13ID:CXm2SCbF0
>>97 角度を変えて同じような問題出るし。馬鹿
0100大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:41:11.91ID:CXm2SCbF0
>>96 N予備校の日本史はめちゃくちゃ詳しいので早慶でも対応できる
0101大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 16:00:51.43ID:yzKhgWoZ0
ゼロからでも、国立併願しないなら十分間に合う
あと、一問一答は実況中継と平行がいいと思う
少なくとも秋からでは間に合わない
0102大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 04:59:24.49ID:UXpTdHJe0
一問一答は金谷より山川のほうがよくない?
0103大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:55:12.68ID:ASVz67Nq0
>>102
山川よりもZ会の方がいいよ。
0104大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 08:01:44.82ID:ASVz67Nq0
実況中継の講義ノートの用語をチェックペンと赤シート使って暗記すれば良い。夏までは一問一答はいらない。一問一答を平行してやる場合は、夏までは星2までとか制限してやった方がいいよ。細かいのは初期にやっても時間の無駄です。
0106大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 11:43:40.99ID:ASVz67Nq0
>>105
世界史はいいけど日本史はよくない
0108大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:58:33.99ID:N1GUfCb/0
一問一答は実況中継使ってる人は旺文社の石川のものが新しいしランク分けがいい。
0110大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 04:02:09.16ID:MOKwT/Aa0
山川の教科書ベースにやる人は山川の一問一答がいいけど、それ以外の人は山川はやめとけ。
0111大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 07:46:25.78ID:LT7oagiZ0
東進、山川、Z会、旺文社すべて買って読んでみたが
大同小異というか、特にいいもわるいもなかった
それより一冊を何度も繰り返してやったほうがいい

国立大入試の論述は一問一答だけではとても対応できないし
共通テストの日本史は一問一答ばかりやる勉強では高得点は望めない
0112大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:23:33.85ID:iMdXzvQR0
>>111
一問一答は早慶対策
0113大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:27:55.48ID:iMdXzvQR0
>>112
一問一答は国立だったら不要。時間の無駄。
早慶用の細かい用語対策。
ただし早慶とて過去問などを用いた問題演習の方が重要で一問一答ばかりやっている奴はだめだけどな
一問一答は得点力に結びつかないから早慶とてやらなくても他の手段で大体できるよ。
0114大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:01:49.83ID:oLuNPrRa0
頭の中に知識が整理された後に、一問一答で確認したり補充するもの。
用語集を読むよりは効率的。国立論述とセンターだけの理系の人とかは不要だと思う。
0115大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:17:53.13ID:Ue0Z56+00
国公立だと知識不要みたいなことよく言われるけど普通に要求される定期
知識のうえで理解力・思考力・表現力が問われるので、一問一答が効果ないことはない

私立と違って一問一答以外に論述対策が必要なのはその通りだが、私立も併願するだろうし、なんなら私立でも難関校では一問一答じゃ対応しにくい正誤は多く出る
0116大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:18:28.14ID:LT7oagiZ0
一問一答は難関私大志望者が使えばいいもの
それも無駄に時間をかけ過ぎないこと
東進でも山川でも好きなものを一冊選べばいい
0117大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:52:49.10ID:iMdXzvQR0
>>116
国公立でも星数で制限すれば使っていいよ。
早慶でも一問一答の星なしとか最後の最後でいいよ。
それよりも問題集をやった方がいい。
日本史の一問一答は補助教材に過ぎない。
浅く広い世界史なら一問一答はまだ使えるけど、日本史は深い問題が多いから一問一答で覚えても実戦では使えないよ。
0118大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:30:53.11ID:fhs48BGE0
日本史の論述って文章力必要ですか?
それとも暗記したことをただつなげるだけですか?
0120大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:42:44.23ID:0PCfKtc40
>>118
真面目に答えると暗記した事を自在に繋げる文章力があれば楽
無ければ苦労する
それが論述
0121大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 02:13:21.39ID:vl26ni7/0
山川の一問一答を軽く暗記してると、
山川の教科書がスイスイ読めるんで、ペアで使うのはとてもいいよ。
金谷とかだと教科書と対応してなくてイライラするw
けど最終的には金谷のほうが得点力つくかなあ。
0124大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:07:05.28ID:dInjIrHb0
>>118
論述の最初の一歩は、日本史の論点という駿台から出ている奴を丸暗記したらいいかと思う。
0125大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 12:09:33.28ID:dInjIrHb0
>>121
それなら山川の流れ図とかで流れ掴みながら山川教科書を読み込んでチェックペンで用語、人名、年度を消して暗記すればいいのじゃないの?
0126大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 08:21:00.36ID:lcHOSHnH0
山川以外のオススメ日本史教科書を教えて下さい。
山川とは違う視点で書かれてるものがいいです。
0128大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:22:59.55ID:HSPtDreL0
>>126
東京書籍、帝国出版の教科書を読めば?
反日左翼系だと実教出版の高校日本史B
0129大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:00:54.74ID:v4r8TAxm0
世間と言う評価。
・マーチ→「すごいね」(本音:何だ,3教科しか勉強できないんだ,怠け者…)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,頭がポン大か…笑)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か…)

大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

日大に行くなら専門卒のほうがいい!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1211302814/l50
人事担当者の評価。
「日東駒専は悪いけど3流だよね」
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

私学は,飛脚レース(駅伝)で宣伝して,バカな受験生を全国から集金!
0130大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:32:56.23ID:tjKr2sij0
浪人するから文転したんだけども、日本史が全然アホでどうしようもない。
とりあえず友人に勧められた「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」っての買ったけど
口語体にイライラして即挫折ww
何やっていいかわからなくなって山川の教科書を音読し始めた。
0131大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:11:49.13ID:c4qDWHcJ0
>>130
ええ、浪人するなら理系でがんばれよ
0133大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:48:17.61ID:KjCCodp30
>>130
教科書読むだけだと天才でもないと覚えられないから、教科書を読んだら、読んだ範囲で参考書か問題集やったら?時代と流れで覚える日本史Bを使って覚えるといいよ
0134大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:12:22.44ID:jkW6LAGG0
>>130
教科書ベースにしつつスピマスとかで流れを覚える
一問一答あたりでインプット
史料もきちんと読み込むこと

なんで理系で日本史取ったんだろ
理系では一番取っちゃいけない選択肢だったのに
0135大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:28:21.87ID:FkSoDvcK0
>>130
元理系だと世界史とか地理の方がいいけどな。
地理は受験校が絞られるし、世界史に変えたらどうだ?
世界史の方が大学に進んでからも役に立つと思うし、教養としても世界史の方がいると思うけど。
0136大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:32:02.20ID:bxPKy4gc0
問題解け
0137大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:52:44.68ID:kcKnXFGk0
ナビゲーター日本史は駄目な本なんですか?
どんなところが駄目なんですか?
0138大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:44:41.63ID:i9welwbH0
>>137
ダメじゃないけど競合する参考書の石川の実況中継が神すぎるから選ばれない。実況中継やった方がいいよ
0139大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:53:28.87ID:EbA6wvAq0
>>138
ナビゲーター日本史が1冊200円でブックオフに売ってて安いから買おうか迷ってたんです。
悪くないなら買おうかな。
安いし。
0140大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:16:25.66ID:4BYvwbAp0
>>139
なんかこのレスダメダメなオーラが漂ってていかにも不合格になりそうなんですけど
石川の実況中継買え明るい本屋行って綺麗な新品買えそしてすがすがしい気持ちで勉強しろ
0141大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:40:20.01ID:i9welwbH0
>>139
ケチくさいこと言うな。実況中継だってメルカリで安く買えるぞ
0142大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:55:25.68ID:kgaIrjLt0
金がないなら無料開放中にN予備校の日本史講義をアーカイブでまとめ見しとけよ
0143大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:20:25.77ID:ZR8Ue/1/0
>>141
ナビゲーター4冊ブックオフで買ってきたよ。
勉強頑張る。
0144大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:32:03.87ID:YIdZSxcC0
ガイジ入ってそうだしはよ死んだほうがええぞw
0145大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:28:17.10ID:+sro3bAo0
>>143
あちゃー
0146大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:53:08.83ID:U1BczxO60
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0147大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:59:27.88ID:ICip13dw0
すみません
この春、公立中学の1年生になる子供をもつ親です

歴史の家庭学習は大学受験の参考書・問題集・資料集でやらせようと思うのですが(6年後の大学受験を考えるとその方が効率がいいから)、この考え方に何が弊害はあると思いますか?

中高一貫校などではどのようなカリキュラムを組んでいるのでしょうか?
何かこの辺の情報が欲しいです

また中学生に高校日本史を勉強させるとして、何か良い参考書や問題集があれば推薦していただけませんか?

(同時に地理の方のスレッドにもクロスポストしてます)
0148大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:38:41.72ID:0G0+k3NT0
>>147
> 歴史の家庭学習は大学受験の参考書・問題集・資料集でやらせよう
まずこの傲慢な態度のあなたがお子さんにとっては弊害でしょう
0149大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:54:26.42ID:qI26BQe30
>>147
まずは角川の漫画がいいよ
読んだら解説の詳しい会社のセンター過去問またはセンター模試の過去問
金谷の日本史で整理しながら進める
とりあえず毎日2時間くらいの勉強で2ヶ月すらば8割とれるようになります
やってる感あるでしょ
0150大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:11:30.37ID:psStyEdm0
昔の中高一貫って中学で高校の教科書使ってたってな
教授がそういってた
0151大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:47:03.73ID:5Kn8bdCr0
日本史はやたらめったら朝鮮半島から文化が入ってきたことにしたくてあかんな

最新の研究だと海流に乗って直接九州に技術や文化が渡ってきて(南朝が取引相手だから当たり前)、
そこから半島南部に伝播したってなってるのに

北朝の関係も流れては来たけどあっちは基本高句麗経由だし、戦争通じてって感じ
しかも影響は南朝の方が強かったから

新羅とは建国時代から相当仲が悪かったしあっこ経由ってほぼない
渤海の方があるぐらいだ
0152大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:22:11.59ID:NneR+1Nd0
>>148
それでは中学3年生までに数TAを終わらせてしまう中高一貫校は傲慢という事になりますね
おかしな話ですw
0153大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:30:02.98ID:NneR+1Nd0
>>149
ありがとうございます
漫画は集英社のものを一通り読ませました。
数学や英語は得意なのですが、社会が思うように点数が取れず、本人も悔しがっているので何とかしてやりたいです

ただ時間もあるので暗記方詰め込みではなく、じっくり得意科目にしたいのですが・・・
0154大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:31:40.50ID:NneR+1Nd0
時間はたっぷりあるので(6年間)、暗記ではなく、歴史の流れを捉えながらじっくり学ばせたいと思っています

要は中学、高校でやることを3年+3年に分けず、6年を通して無駄なくシームレスに繋げて学習して欲しいと考えております

そのために有効な参考書や問題集、資料集の類が有れば、教えて欲しいのですが・・・
0155大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:51:38.42ID:RrhXYDm50
>>152
中高一貫は、きちんとカリキュラムと教材を用意して、適切に指導していくからね
あなたのように、指導どころか教材選びもできないのに、適当な大学受験参考書を中学生に与えれば良いと思っているのが、傲慢ってことでは?
0156大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:32:08.88ID:511AqsSS0
>>154
その考え方はちょっと違うなあ
そもそも暗記することなんてほとんどない
というか、暗記に頼らなければ解けない問題は悪問だよ
じっくり、というのはほとんどのケースで失敗例を生み出すよ
勉強は漆塗りだよ
0157大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:16:12.99ID:ByfeWgHJ0
まあ基本的には英数を優先させた方が東大志望ならいいと思うけど
第一段階 ムンディさんのyoutube講義+準拠ノート+資料集(山川が無難)
第二段階 詳説日本史(山川教科書)+中学から使える詳説日本史ガイドブック(野島さん)
0158大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:25:50.26ID:rrkEDX3u0
ムンディ先生の動画ってテンポ悪くない?
いきなり石川じゃだめなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況