X



日本史総合スレ part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:00:11.94ID:AMyv7j0A0
受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです

前スレ
日本史総合スレ part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535379134/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学

日本史で有名な大学(文学部スレより)
 東大、京大、國學院、京都府立、龍谷、京都産業
 阪大(東洋史)、奈良(考古学)、明治(考古学)、成城(民俗)、筑波(民族
0284大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:57:01.69ID:bbWFI36T0
実は『時代と流れで覚える!日本史B用語』という薄い本一冊で相当戦える
0285大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:06:19.57ID:74k0N9t50
>>284
それは嘘ではないんだけどそういうエッセンス凝縮本は使う人の能力差が如実に現れるんだよね
難関国立や早慶目指す層はその1冊に自分の知識や他の参考書をリンクさせて効率的に知識の整理が出来る
駿台で偏差値50に足りないレベル層はその1冊やったところで覚えても応用が効かずそのうち前やった所は忘れて結局偏差値は上がらず
0287大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:23:03.69ID:Z2gD6j6k0
早慶、世界史、日本史は7割目指さないと合格無理。
0288大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:24:30.73ID:ZDkgLPpC0
それで落ちるならそれでいいんじゃね?
魅力ないし

犯罪者扱いされたくねーしな
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:36:44.53ID:bbWFI36T0
>>285
むしろできない子ほどあれこれ手を出して自滅している気がする
>>282みたいな子
左ページが表、右ページが穴埋め問題文で右の問題文を読むと流れと覚えるべき用語がわかるようになってる
分厚くて何冊もある石川より個人的にはずっと使いやすい
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:43:10.04ID:krlyF88o0
>>286
絶対に嘘。特に日本史は得点調整あるから平均点よりずっと上じゃないと不合格。
0292大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:44:39.88ID:krlyF88o0
>>287
8割を目指して実際は7割5分くらいのイメージ。記述もある学部は特に
0293大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:52:23.75ID:krlyF88o0
早慶に受かった奴はたいてい石川やっている
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:17:33.70ID:bbWFI36T0
心が折れない自信があるなら網羅性の高い石川実況中継でいいと思う
河合偏差値60くらいまでなら時代と流れ〜のほうが速いと思うけど
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:16:33.20ID:SRtT+OIG0
日本史は最後は教科書に行きつくんだから、教科書をメリハリをもって読めるレベルにチャチャっと上げたいよね。
0296大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:16:08.39ID:WpXgcF9A0
センター試験だけなら、教科書いらなくね?
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:00:46.16ID:bz+HCmgb0
日本史実力強化書とかいう山川教科書超えた通史参考書
詳説日本史ガイドブックとかいう山川教科書を究極まで掘り下げた参考書

やはり受験日本史は野島と塚原だな
0299大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:03:13.54ID:5UvKidNp0
>>298
クォリティーの高さは他の参考書の追随を許さない良書
しかし思考力や忍耐力を要するから、多くの受験生は読まない
0300大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:53:11.74ID:00D1Vebt0
>>298
日本史実力教科書の評判がやたら高いから買ってみたけど、中身は適当な記述だった
加えて、予備校講師が書いた文章って、下手くそで読むのが苦痛
予備校講師が書いた中では確かに最上の部類かも知れんが、詳説日本史研究には遠く及ばない
量も多いし、これなら大人しく研究読むわ
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:25:26.21ID:n36yIEpz0
駿台の鈴木も良い。
時代と流れで覚える日本史用語、赤本一橋大日本史、日本史の論点の著者。
野島、塚原、鈴木、金谷が受験日本史四天王。
0303大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:21:16.24ID:7Wwi8Owa0
幻冬舎に魂売ろうとした金谷アウト
石川イン
0304大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 04:07:08.29ID:gUkWDqJt0
金谷、上でも話題に上がってる東進一問一答とは別に学研プラスからも新刊出すのな
0305大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:58:53.11ID:WKUTFJcq0
>>302
まず自分の志望校の問題のレベルや形式を十分把握しておくことが大切でしょう
どこまで力をつける必要があるかわかって勉強しないと
どんなに定評のある参考書や問題集を使っていてもムダな時間を費やすことになりかねない
0306大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:50:34.26ID:4MBzRcqN0
>>300
内容は優れてるんだけど文章力がクソだよな
強化書
0308大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:49:26.52ID:4MBzRcqN0
いや、そうじゃなくて、書き手の文章力の問題。
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:59:17.56ID:bZwoEEa+0
ユーチューバーのH先生ありがとう
ひとまず大雑把な自作サブノートができあがりました
ページの片側を余白にしてるので、書き加えていき勉強がんばります
一度は書かないと覚えられない&ノートが欲しい性格なので助かりました
0313大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:37:17.45ID:x7PsxESa0
カナシン=私文
イトシン=私文
ツチシン=私文
ノジシン=東大
ツカシン=東大
スズシン=一橋
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:43:11.14ID:GJoBrvF10
自分が使う本なのだから読み難いかどうかについては
自分基準で決めればいいと思うが
内容が良いのであれば読みにくいぐらいは我慢しよう

大学生になったらいい本であれば
英語で書いた本を選ぶ人もいる位なのだから

当然少し位英語が得意な人であっても
日本語の本よりは明らかに読みにくい
0315大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:52:33.22ID:GJoBrvF10
受験参考書特有の離乳食のような噛み砕いた文章が苦手というタイプの人もいる
文章に対する美意識の高い人に多い

わかる気もするが翻訳された英語圏の文献なんかはさらに読みにくい

いろいろな文章に慣れておいた方がいいと思う
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:59:48.04ID:eMbUPpQi0
>>314-315
正論
著者の文章力が明らかに平均的受験生レベルより落ちるなら別だが、読みにくいと感じたら自分の知性を疑うくらいの気持ちで良いと思うな
文章がおかしい云々以前に自分が著者の意図を汲み切れていない場合も多い
それを著者のせいにして放置しておくと教科の理解不足という結果が積み重なるだけ
0317大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:30:03.13ID:NkNx4XQO0
いやいや、むしろ文章の巧拙が分からない方が知性低いよ
読みづらいと感じたら自分の知性を疑う?
本読んだことがなさ過ぎるのでは
0319大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:40:19.47ID:tAYrGgsA0
実力強化書よりも詳説日本史研究の方が読みやすかったら、読解力も知性もないの?
発端は、実力強化書よりも詳説日本史研究の方が内容も文章も優れていると言った>>300
なのに、実力強化書が読みにくいのは国語が苦手だの知性がないだの、トンチンカンがワラワラ湧いてきた
気持ち悪すぎる
0321大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:12:19.29ID:FPYNtet+0
>>319
つまり例えば何頁の〜は文章が下手だから〜と書くべきっていう指摘ね
別に今日じゃなくて明日以降で良いんでゆっくり頼みます
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:33:21.68ID:EO9N2Dez0
詳説日本史研究は読みやすい。教科書の方が極度に無駄を省いた文章だからむしろわかりにくい。
日本史強化書もわかりやすいと思うし、文章も下手じゃないけどな。
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:48:51.86ID:SOjL1GDg0
高卒って教科書に拒絶反応があるから詳説日本史研究でマウントとろうとするよね
0327大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:18:37.19ID:rs+uvlGB0
教科書は受験勉強の後期に論述用に意識しながら読み込むと効果が実感できる。
知識を拡げる目的の人には、研究の方がいいという感想は理解できる。
0329大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:56:19.76ID:Xb92FDUb0
日本史最速要点チェックは良本。
これと時代と流れで覚える日本史用語を並行して進めれば、受験日本史に必要な知識の80%は得られる。
0330大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:14:20.15ID:V5eJcvFy0
実力強化書は、ポツダム宣言について「『日本』に無条件降伏を勧告」とか書いている時点でダメダメ
こういうところにいい加減さがよく現れている
0335大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:32:13.53ID:wdimTSaK0
えっと、あなたはポツダム宣言が何に対して無条件降伏を勧告したのかも知らないの?
わざわざ強調してあげたのに何がダメダメなのかも分からないとは…
0336大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:37:32.29ID:wdimTSaK0
無条件降伏を勧告したのは日本じゃなくて日本軍に対してってことでしょ
山川の教科書や研究のように、まともな本はちゃんとそう書いている
それを知らない馬鹿が連投して恥かいたな
0337大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:56:04.61ID:sUJkzUXe0
予備校教師ものは個人の趣味が入り込み過ぎることがありますからね
0338大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 03:42:12.97ID:NIW/tUyV0
>>313
加トシン=東大
カンノシン=オッサン
アンドウシン=ジジイ
0339大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 03:44:24.53ID:NIW/tUyV0
タケシン=ネトウヨ
0341大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:02.15ID:4r9Zw1m30
反論できないけど悔しいから、罵倒するしかないよね
哀れ
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:09:10.34ID:g30lhsFW0
これ思い出した

A君(慶應合格)「慶應受かったーー!!」
B君(日大落ち)「お前は慶應に受かってないよ」
A「え?」
B「お前は慶應時代に受かったのか?」
A「いや、慶應大学です」
B「お前は慶應大学にも受かっていない」
A「え?」
B「お前が受かったのは慶應大学の入学試験だ。そう言え馬鹿野郎」
A「お、おぅ…」
B「分かれば許してやる。このクソ低能野郎」
そう吐き捨てると、呆然とするAを背に勝ち誇って去っていくBであった
0343大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:40:43.43ID:cq8e3wtR0
いわゆる無条件降伏論争だな
確かに軍隊の無条件降伏が確実なのに対して、日本国の無条件降伏に関しては議論が分かれるところだから軽率だけど、当初から揺れてる話だし大学入試でそこまで問われることはないからなあ
おそらく「日本に(軍の)無条件降伏を勧告した」程度のノリだから文章力なんだろうけど、筆者の知識不足か、思想による意図的なものという線も否定できない。いずれにしても脇は甘いか

所詮は受験参考書。大学入試で点数になる本でも学問として歴史を学ぶという観点では専門家が書いてる教科書に比べると劣る。この業界では点数になることが正義だけど
0344大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:13:36.96ID:pNGX5auD0
>>343
それが正解だろう
まあ脇が甘い
受験生でも「勧告されたのは軍に関して」と知ってる人間は多かろうが知らない人間もいるんだから明記すべきだな
0345大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:23:01.45ID:m3z2Ds0Q0
>>342みたいな日本軍を日本と呼ぶバカも世の中にはいるんだな
こういうバカを生まないためにも、ちゃんと書けって話
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:53:38.13ID:m3z2Ds0Q0
まあ、文脈によっては日本軍でも日本でもどっちでも良い場合はある
でも、ポツダム宣言では両者を明確に区別しているし、意味合いが全く異なるので、あえて日本軍を日本と書くメリットはない
実力強化書の著者は、ポツダム宣言の原文どころか和訳も読んだことがないのだろう
ま、予備校講師が書くものに期待するなと言われればそれまでだが、教科書レベルの話くらいはねぇ…
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:09:20.22ID:4r9Zw1m30
日本史・世界史は、教科書が一番信頼できる科目
教科書にあきたらない場合は、黙って詳説研究を読むべし
0351大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:28:59.91ID:Q7KLnRox0
ポツダム宣言第13条
We call upon the government of Japan to proclaim now the unconditional surrender of all Japanese armed forces, …
(われわれは日本政府に直ちにすべての日本軍隊が無条件降伏を宣言することを要求し、・・・)

*call upon 〜 to ・・・  〜に・・・するように要求する
0352大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:42:52.68ID:krj9jtkI0
>>351
実力強化書アンチの英語自慢が始まりました〜
しつけーんだよ
だったらてめーが教科書書いてみろ
0355大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:15:29.37ID:22z8DOqv0
実力強化書を信奉しているレベルの人間ってちゃんと書いてる山川読んでも日本と日本軍の違いも認識せずに読むからどっちでもいいでしょ
講師の書いた本なんて点数さえ取れれば歴史的事実や正確性なんてどうでもいいし講師自体もちゃんと書く能力はない
ちゃんとした歴史を学びたいなら大学教授が書いた教科書や参考書読めよ
0356大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:35:24.55ID:76hCLuNl0
小和田哲男(静岡大学教授、現名誉教授)の日本の歴史がわかる本(全3冊、マンガじゃない方)すき
一人で通史を書き上げながらも知的生き方文庫というなんとも肩の力が抜けたところから出ててイラストなんかもところどころ入ってたり
でも受験に役立つのは断然実力強化書の方だろうなあ
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:06:15.62ID:tsGLkn9E0
山川は左翼的教科書
日本人を間違った歴史で洗脳しようとしている
0358大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:17:13.76ID:NyZjzw+l0
>>356
実力強化書をほめるのは程々に
機地害が煩いだろ
>>357
ネトウヨは書物は捨ててネットで知識仕入れてなさい
0360大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:54:07.40ID:BKSSUCuH0
昔の教科書は知らんが、少なくとも今の山川の教科書は全然左翼臭しないけどな
むしろ、受験参考書の方が左翼臭プンプンするものがゴロゴロしてる
0362大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:40:45.09ID:5y9AXRZx0
>>358
だから実力強化書アンチはしつけーつってんだろ
何がほめるのはほどほどにだ
てめーが教科書かいてからごちゃごちゃ言え
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:46:17.11ID:5y9AXRZx0
>>355
てめーが大学教授になってから御託並べろや
実力強化書にケチつける実力もないくせによぉ
0364大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:38:19.92ID:hyhWaPTl0
>>362
強化書信者の味方をしてやるが、ポツダム宣言に関しての記述は間違ってないから喜べ
そもそも無条件降伏は軍事的な意味で用いられるのが専らだからな
「日本軍に勧告」としなくても「日本に勧告」とすればそれは軍事的な意味で、つまり日本軍に関して勧告した事になる
アンチは恐らくここ(ポツダム宣言)にしか突っ込めないんだから許してやれ
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:02:04.58ID:dw9don0u0
>>364
アンチが信者の味方とか装って屁理屈言ってんじゃねーよ
信者とか言ってる時点でアンチなのがモロバレなんだよアホが
実力強化書が間違ってねぇのは当たりめぇだし、間違っているなんてこたぁ誰も言ってねーんだよ
日本軍と書かないのが脇が甘いだの著者がわかってないとか抜かすのがしつこくてうぜぇっつってんだよ
呼んでもねーのにしゃしゃり出てきて頓珍漢なこと抜かしてんなボケ
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:05:47.56ID:v1Bo6xS10
土屋のサクナビが参考書になったらめちゃくちゃ売れるだろうな。あれほど完成された予備校テキストはない。もちろん土屋の指導力もあるが。
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:08:25.93ID:hyhWaPTl0
>>365
病気だろ
俺は馬鹿なアンチを揶揄したつもりだがそれが通じないなら信者もアンチと同レベルだな
0368大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:11:21.45ID:IGpBeUkO0
せっかく、金谷の必修版買ってきたからレビューしてあげようと思ってたのに
この流れはキモいから、また今度w
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:12:00.86ID:BKSSUCuH0
>>367
頓珍漢な屁理屈で揶揄した気になってるてめーが病気だ
頭湧いたアンチはとっとと入院しろ
0371大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:15:49.66ID:dw9don0u0
>>367
今更アンチが中立装ってんなボケ

>>369
てめーは人の真似してなにどさくさに自演してんだこら
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:27:12.35ID:dw9don0u0
>>367
てめーは>>343>>346 このクソアンチどもの戯言を100回読んどけ
てめーのはこのクソアンチどもの反論にすらなってねーんだよ
なのに揶揄した気になってるてめーは真性の馬鹿か中立装ったアンチのどっちかだ
ここまで俺に説明させてんじゃねーよ
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:50:19.45ID:dw9don0u0
てめーもようやくわかってグーの音も出なくなったな
反省したなら許してやるからもうしゃしゃり出てくんな
0375大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:54:29.16ID:hyhWaPTl0
>>374
ようやく分かったよ
お前が知恵遅れだって事が
もうグーの音も出ない笑
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:12:17.66ID:dw9don0u0
>>375
苦し紛れにそう悪態吐くしかできないのが、てめーがなにも反論できない証拠だ
悔しくてしかたないのは分かるが、てめーの悔しさが相手に伝わるだけってことをいい加減学べ、おっさん
0377大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:15:44.55ID:MBItOvUi0
馬鹿同士の仲間割れ、見苦しい
同類なんだから仲良くしろ
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:23:22.96ID:hyhWaPTl0
>>376
大学生ですが
お前は受験生or大学生orオッサン?
どれだい?
三択だぞ答えろ
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:40:56.61ID:QPO2bzC10
もはや実力強化書すら関係ない
喧嘩がしたいならよそでやれ
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:45:17.05ID:/SvjB/Iv0
久々に伸びてると思いきや、キチガイ衆の巣窟と化していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況