英語の勉強の仕方342
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0373大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:50:33.88ID:q1LSRLIS0
>>371
タラーと読むだけであのボリュームのある解説を習得できたら天才だよ。
和訳書いた方が結果的に早く習得できる。
ビジュアルは量が多いから何周も読めないし。
0374大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:52:36.86ID:q1LSRLIS0
時間がある高2ならビジュアルを勧めるけど、高3以上だともっとコンパクトにまとまった英文解釈系の参考書じゃないと数学とか勉強に影響するから無理だと思う。
0375大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:02:57.13ID:80vEhtnB0
ビジュアル30,31あたりの波の話とか月と六ペンスとか大意も解説もゴミやん
35のAnd so〜のとこもウンコやったな

あれに耐えられるならやればええと思うで
0376大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:10:39.72ID:3DJAe5/E0
和訳は書いた方が良いと思う。頭で和訳できてるなと思っていても、いざ紙に書いてみるとできてないことが多い
お世話になった現代文の先生も頭の中で解答を転がしてるんじゃなくて、ちゃんと手を使って書くことを強調してた
0377大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:55:34.28ID:q1LSRLIS0
>>375 評論家は黙ってろ
>>376 その通り。馬鹿は参考書読んでわかったフリする。まず自分でやってから弱点を見つけて改善するのが賢い学習者ですよね。
0378大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:26:16.09ID:JOtnA7LF0
>>375
ここは事実上の隔離するなんだから、あんまり刺激しないのが得策だよん!w
0379大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:26:58.44ID:JOtnA7LF0
>>375
間違えた!
ここは事実上の隔離スレなんだから、あんまり刺激しないのが得策だよん!w
0380大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:33:58.44ID:bhXEhonc0
>>375
逐語訳してるから大意に違和感を感じるだけ
0381大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:06:27.48ID:q1LSRLIS0
>>379 変態の基地外は黙れ

>>375 コイツ大意の意味がわかってないだけだろ。
馬鹿は黙れよ。

馬鹿は、読むだけでわかったつもりになるから伸びない

賢い受験生は一問一問をテストするつもりで和訳に挑むからチカラがつく。
0382大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:13:54.83ID:UNlbExjS0
センターの発音アクセントが苦手なんですけど勉強するのは直前でいいですかね?それとも今からでもやるべきですか?
0383大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:47:20.54ID:VdzFNuHv0
>>381
毎日ここに来て何度も書き込んで一日過ごしてるだけのヒキコモリかw
0384大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:48:49.58ID:q1LSRLIS0
>>383 おめえが引きこもりだろ。黙れよ。
0385大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:52:26.37ID:eH0fo1do0
伊藤スピーカーが発狂してるのか
ちょっとでも伊藤の文句が書かれると発狂する
0386大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:52:28.65ID:q1LSRLIS0
>>382
現状175点未満なら発アクは捨てろ。175点以上狙いなら対策しろ。150から170くらいだと文法や長文に穴があるからそっちの対策が先
0387大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:06:20.17ID:80vEhtnB0
多分そいつ伊藤信者じゃないと思うで
ビジュアルちゃんとやったことあるなら意味不明の日本語でえっ?てなるはずやから
0389大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:41:40.81ID:VdzFNuHv0
>>388
ID:q1LSRLIS0 ←コイツのことだろw
0391大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:05:22.06ID:q1LSRLIS0
>>389 お前が隔離されているのがわかってない

ID:VdzFNuHv0←コイツのことだw
0392大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:06:53.11ID:q1LSRLIS0
ID:JOtnA7LF0 ←コイツが基〇外なw
0393大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:19:50.16ID:8AnzXBG00
 衆院予算委員会は六日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。二〇二〇年度の大学入学共通テストへの導入が延期された英語民間検定試験に関し、実施団体の一つベネッセの関連法人に旧文部省、文部科学省から二人が再就職していたことが明らかになった。
野党は、英語民間試験導入の背景に官民癒着があるのではないかと追及した。 (木谷孝洋)
 関連法人は、ベネッセと共同で英語検定試験を実施している一般財団法人・進学基準研究機構。この法人はベネッセ東京本部と所在地が同じ。
 文科省の伯井美徳高等教育局長は予算委で、旧文部省の事務次官経験者が同法人に再就職し、十月一日まで理事長を務めていたことを明らかにした。
国立大学の事務局長を務めた文科省退職者も同日まで参与を務めていたと述べた。
 立憲民主党の大串博志氏は「(民間試験導入が)民間に利益が及ぶ形で考えられているのではないか。疑念を呼ぶこと自体が大きな問題だ」と批判した。
 萩生田光一文科相は共通テストの国語と数学の記述式問題については、予定通り導入する考えを示した。
 立民の川内博史氏が採点者に学生アルバイトも想定されるのかをただしたのに対し、萩生田氏は「さまざまな属性の方が含まれる」と否定しなかった。
0394大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:31:04.40ID:UNlbExjS0
>>386
ありがとうございます!やってみようと思います!参考書はネクステとアップグレードがあるのだけれどどちらかをやれば満点目指せると思いますか?
0395大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:35:08.97ID:q+Aa7RKB0
>>393
うはーキチガイ政権ここに極まりだな
安倍は本気で日本を滅ぼそうとしてるぞ
0396大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:14:51.54ID:q1LSRLIS0
>>394
現状は何点ぐらいなの?

現状、160点未満ならアップグレード
160点以上ならネクステかな

どっちかに絞ってやる事。
迷ったらネクステで勝負だろうな。
0397大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:18:04.26ID:q1LSRLIS0
>>394
でもセンター英語のキモは長文問題だろ?
制限時間内に長文問題を解き切るスピードと正確性
センターは形式が特殊だから過去問演習で
弱点を潰せ
0398大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:24:23.40ID:UNlbExjS0
>>396
現状165〜180くらいです。発音アクセントが毎回ほとんどとれないので
0399大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:34:41.59ID:bhXEhonc0
>>398
発音アクセントはルール憶えるというより、
例外を憶えていく方がいい
下のURLにセンター全過去問(音声埋め込みPDF)があるので
なんどもやって頻出のものを潰せばいい
http://kumamoto.s12.xrea.com/lis.html
youtubeの「さいけんスクール」で発音アクセント講義がある
それで、どれ(とくに例外)を憶えれば得点になるのか学ぶのもいい
(全部で3時間くらいだったかな)

>>387
ビジュアルで日本語が意味不明な箇所があるなんていったら
英語構文詳解の解説なんて、日本語の翻訳が必要なレベルになるぞ
0400大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:59:42.76ID:q1LSRLIS0
>>398
なるほど。発アクが穴なんだな。全くとれないとなると君は基本的ルールも知らないようだから、ネクステの発アクをまずやって基本を身につける事。
その後の応用は399さんの方法でいいだろうが、
個人的には発アクは配点が小さいから2、3問は捨ててもいいと思う。それより長文満点、文法満点を目指すべき。長文満点、文法満点はセンター対策すれば君のレベルならとれる。
センター過去問を研究してくれ。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:08:15.55ID:UNlbExjS0
>>399
ありがとうございます!見てみますね!
0402大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:14:41.57ID:UNlbExjS0
>>400
ありがとうございます!ネクステやってみます!問3以降は大体満点なんですが問2が少し漏れがあります。
今はネクステを大体仕上げてるのですがこれをより完璧に近づけて過去問を復習する感じで大丈夫ですかね?
新しい参考書、例えば英文法ファイナルの緑とか追加する必要はないですかね?
0403大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:29:54.70ID:q1LSRLIS0
センター対策的には英文法ファナルは今やるべきとは言えない。ネクステ復習とセンター過去問を潰すことで文法は十分だろう。
二次私大対策としてなら難関大学編の赤を追加すべきだが、センター終わってからで間に合う。 
0405365
垢版 |
2019/11/07(木) 20:55:29.71ID:g34uRW6H0
ビジュアルについて答えてくださったかたありがとうございます
読むだけじゃなくて書くべきなんだね……
よく勉強法に関して検索すると「書くのは時間のムダ! 何度も見るか、音読で覚えろ」みたいな書くdisが多いけど、ビジュアルは違うんですね
いま高2なんですが、仕上げるのに時間がかかりそうな参考書なので、やるならもっと早くとりくむべきでした……

ビジュアルじゃなくて他の参考書(たとえば英文熟考とか)に変えるのはありですか?
それともやっぱり定評のあるビジュアルがよいか?
0406大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:59:59.69ID:E8McksJE0
国立は二次が記述式
それをさらに増やせば、センター改革や英数のベネッセ共通テストの話も出てくる道理がない
他方、マーク専のワタクは記述がほぼ無いという意味で問題であるから、ここにこそ
日本の高校生の記述力を求めないといけない
そこで、各大学に記述問題と採点の能力がない場合、文科省のベネッセ記述を採用して
「ベネッセ利用(旧センター利用)」とすればイイ
合わせて、ワタクの一般受験における記述問題の比率を数値目標化して、採点負担を
考慮した割合(最低これだけは記述にしなさい的な「最低ライン」を明記)を記述問題の出題に
するよう基準を作ればいいと思う
0407大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:03:29.67ID:uwykdnC10
ビジュアルをやりやすくしたのがルールとパターンだろ、あほかこいつら
0408大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:04:30.79ID:usNrSLPq0
>>406
そもそも何故記述式に拘るのか
0409大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:09:11.69ID:IkaadJ/40
>>405
全然アリだと思うよ

個人的には富田の英文読解100の原則を推すけど、英文熟考でもZ会のRISEでも良いと思うよ
本屋に行って1章を流し読みして気に入ったのを使えば良いよ
今はクオリティが高い本ばかりだから気に入ったのを安心して使ってくれ

和訳について
要は自分がどこまで考えられたか、わからなかったか、を可視化する必要があるわけだ
だからSVOCMとカッコを英文に書き込むだけでも良いと思うよー
わからないとこは「?」とか書いてさ
0410大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:30:16.88ID:ZXAO+PuA0
今日初めて英語で会話をしたんだけど、完全にあかんわ
そもそも会話を聞き取ることと、翻訳することと、話すことを同時進行でやろうとして、何も言えない

それどころか、軽い挨拶もできない
やべーわ
0411大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:15:25.17ID:/GXE/ux60
>>1
中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、
2019年日本国内ランキング1位に
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0412大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:27:32.33ID:Tv8lJSAP0
>>405

高2の11月からならビジュアル2冊は終わるけど、
英文熟考もいいとは思う。
0413大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:31:41.99ID:lBm0922R0
最新 2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)

78 ◎理三
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72                       
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工・情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工・物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球
60
59
58
57 ★大阪(理・生物/生命理,工・応用自然,環境・エネ,基礎工・電子)

◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。
0414大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:36:25.90ID:/meXiYyV0
私はMARCH、関関同立志望です
今までに「入門英文解釈の技術70」を何周か終え、その後長文の問題集をそれなりに解いてきてセンターや日東駒専レベルの文章は容易く読めるようになって来たのですが、MARCH関関同立レベルとなると不安なので「基礎英文解釈の技術100」をやるべきか否か迷っています。

Yahoo知恵袋やYouTubeを見ると、「70だけでは足りない、100も必要だ」という意見もあれば「70だけで充分」という意見もあるのですが、自分的には私立専願で時間的余裕はあるし、
センターレベルなら読めるので100を買ってもいいかなと思うのですが、いかんせんこの2つの参考書、内容がほとんど同じらしいですから買うのを少し躊躇しています。

皆さん的にはMARCH関関同立志望の人は「基礎英文解釈の技術100」をやるべきだと思いますか?

拙い文章で申し訳ありません。
ご意見をよろしくお願いします。
0416大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:04:53.77ID:y8hlL1dE0
>>414
解釈の技術はちらっと見ただけで有益なアドバイスができるかどうかはわからない
なので一般論を
「内容がほとんど同じ」ことはチャンスなんじゃないかな
それってもう自分が知ってる、手持ちの知識で解けるということ
解けたなら答え合わせだけで速攻終わらせられるはず
解けない場合は「なぜ知ってたのに解けなかったのか」を考える良いチャンスになるんじゃないかな
これってすごく大事なことで試験は手持ちの武器でしか戦えないからね
その武器の使い方を知るチャンスになるんじゃないかな

まあ富田一彦の言ってることをパクっただけなんですけどね
0417大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 02:09:22.17ID:H6lDffoT0
シス単の派生語が中々覚えられないのですが派生語の覚え方やおすすめの単語帳ありませんか?
0419大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 04:16:17.29ID:nVKTwboW0
>>414
3年生?なら今からやるには時間が足りないから、どうしてもやりたいなら毎日1時間とか時間を見つけて取り組めば一応は一周することができるだろう
2年生ならどうぞじっくり取り組んでください
0420大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 04:18:09.67ID:nVKTwboW0
>>417
語源から芋づる式に覚えるのが良い
それこそ語源に特化したシス単premiumなんかも存在するし、今売れてる語源図鑑とかを眺めるのもよい
0421大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:59:15.68ID:M1PZiyU20
>>407
ビジュアルや解釈教室は、綺麗な中古本がブックオフやメルカリで格安で手に入るのだよ
ルールとパターンは比較的新しい本だからあまり中古がでまわっておらん

全員が中古で本を手に入れるようになったら出版社と著者が死ぬから、社会人と裕福な無職は新品で本を買って経済をまわすべきだけど、親が貧しかったり毒親だったりして参考書を買うのが困難な高校生は中古利用推奨

中古解釈教室あるあるは、最初の方のページは前の持ち主が勉強していた形跡があるのに、残りのページは新品同様というの
0422大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:05:31.56ID:tTkxX4yQ0
>>417
420は高卒ガラバカスだから信用するな

派生語暗記は、情報カード(単語カードよりちょっと大きめ)に派生語グループ毎に書き込んで覚えろ。
情報カードを持ち運んで暇な時に眺めるだけでいい。
何度も見るだけで覚えられる


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
0423大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:07:54.18ID:wQ7/GX0m0
>>421
情熱は感じるが、それだけの理由でルールとパターンを回避する
ってのは同意できかねる。
つうか予備校通えないやつにとってはしょんべんちびるぐらい格安なんだぜ
ぜんぶ教室でやること晒してんだから
根性があるやつは今井の英文法教室でも合わせれば
受験英語で講義として教わるべきことはすべておしまいなんて
いい話そうそうないわな
0424大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:12:08.53ID:tTkxX4yQ0
>>421
ビジュアルは意図的にページを行ったり来たりさせて読ませる本だから中古で安く2冊づつ買う。
(コピーするよりずっと安い)

勉強する時に、1冊は問題文を広げておいて、解説をもう一冊で読むと勉強が捗る。
1冊だとページを前後させて面倒だよ。
昔の受験生は問題文コピーしてルーズリーフに貼って別冊状態にしていた。
0425大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:21:18.61ID:M1PZiyU20
>>424
それいいね
希少じゃない中古本なら書き込みも躊躇しないから、ノートのように英文にSVOCやカッコなどを書き込んでも良いな
0426大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:24:26.13ID:M1PZiyU20
自分は、ビジュアル英文解釈の英語長文をPDF化してるサイトからダウンロードしてプリンターで印刷したけど、インクジェットプリンターのインクってすごく割高なのでコピーにするべきだったな
0427大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:38:38.91ID:tTkxX4yQ0
>>426
だからコピーよりも中古本の100円のやつ買った方がいいよ
0428大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:54:50.54ID:M1PZiyU20
>>427
プリントアウトしたというのは、おれが過去にビジュアル英文解釈で勉強した時の話ね

これからビジュアル英文解釈で勉強する人はコピーやプリントアウトじゃなく、安くて綺麗な中古本を2冊買って勉強するのに賛成

ブックオフも店舗や場所によって、学習参考書を100円で売ってるところと定価の半額で売ってるところある
自分の住んでる市だと街の中心部のブックオフは学参がお高くて住宅街のブックオフは人気学参でも100円だった
0429大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:12:20.13ID:l3sLcNJV0
英文解釈の技術100をやってると日東駒専レベルの例文でもシス単速熟には載ってない単語熟語がポンポン出てきて不安になります。二冊目の単語帳やるべきでしょうか?
0430大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:04:11.90ID:8cCjyPJU0
まさに昨日ブックオフでビジュアルとリー教とアップグレードをそれぞれ300円で買いました
100円コーナー見るの忘れてたな
0431大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:01:15.97ID:M1PZiyU20
>>430
それらが300円で買えたんなら充分お買い得じゃないかな
俺の住んでる地域だとそれらは750円という強気の値付け

100円コーナーはハズレがほとんど
0432大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:28:49.08ID:8IZguMMI0
Amazonだと100円でいくらでも中古あるが、送料が問題。これってプライム会員だと送料ただ?
0433大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:30:46.12ID:8IZguMMI0
ルールとパターンだが、ビジュアルよりもむしろ説明が難しい。
ビジュアルのPart1は高校入試レベルから始まるから導入は易しいよ
0434大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:05:11.81ID:oMqpoRq40
最近リー教ってすたれてるの?
あれがかなり自分的にはストライクだったわ
0435大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:08:36.48ID:J8MJuIDX0
>>429
単語集は一冊でいい
それからは英文の中で覚えればいいのだよ
辞書をひこ、何度も
0436大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:22:32.22ID:2nWTx7D/0
シリーズ1個でいいよ単語帳は
附属のリーディング本ならいくつやってもいいけど多読用に
0437大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:55:18.35ID:jy2Fpc4N0
>>434
しっかりじっくりと読めば必ず実力はつくとおもうけど
一般の受験生、高校生にはややとっつきにくいよね
品詞を徹底的に分析したり、矢印がいっぱいだったり

社会人にはわりと人気があるとおもう
シリーズもかなり充実してるしかなり高度なレベルまで対応してる
0438大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:07:58.82ID:8IZguMMI0
>>429
英文解釈の技術100って基礎じゃない難しい方だよな?
それなら単語難しいだろう。古い入試問題だろうし。現実の入試では注釈がつく単語もあるのであまり気にしないように。
でも熟語はそんなに難しいのがあるの?
0439大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:59:11.01ID:Y01FxIx00
>>437
大学受験の試験ってのは一発勝負なんだよ
出来うる限りブレや不安定さを取り除くべきもの

そのためには徹底した解析をして作りを理解する考え方が身に付いている方が良い

リーディング教本でなくとも技術シリーズでも日栄社の解釈でもいいけど
とりあえずビジュアル英文解釈みたいに2冊用意したりコピーしたりして
自分でSVOCやらを書き込んで手作りしようとかいうのは無駄が多すぎ。
0440大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:59:23.92ID:wNyXH60o0
ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した

50万人の受験生に衝撃が走った英語民間試験の延期。文部科学省を取材する私たちは、こう思いました。「どうしてこんな政策を官僚たちは推し進めたのか、絶対明らかにしたい」

(霞が関リアル取材班 記者 伊津見総一郎・鈴木康太)

■オススメできない?!

「自信を持って受験生の皆さんにオススメできるシステムになっていない」。今月1日、文部科学省の萩生田大臣は記者会見で延期の理由をこんな言葉で説明しました。

※中略

そんな政策を官僚たちはどうして推したのか?私たちは、その答えを探るため、官僚たちの本音を聞くことにしました。

■「『ババ』、ひいた…」

「どうしてこんな政策が進んでいるのかと疑問を持っている職員もいた」こう率直に答えたのが、中堅職員Aさんです。さらに、Aさんは、その状況をトランプのこのカードに例えました。

(中堅職員Aさん)
「担当者の中でも『ババ』を引いたと苦笑いしている人もいた。このまま導入されていたら混乱は避けられなかった。見送りになって、正直、ほっとした職員もいます」

また、別の若手職員Bさんは、大臣の延期の判断を肯定し、こう言いました。

(若手職員Bさん)
「11月に入るとテストの申し込みも本格化したので、ぎりぎりの判断だったと思う。受験に向けて準備してきた高校生や関係者には迷惑をかけるが、一度立ち止まることができてよかった」

「文部科学省は、どうしても民間試験をやりたがっていた」こういう論調もあるようですが、取材するかぎり、この政策を危惧した職員は少なからずいました。ただ、1つ言いたいのは、ババを引かされたのは官僚のみなさんじゃなく、間違いなく受験生だということです。
0441大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:02:56.14ID:wNyXH60o0
■政府内から相次いだ「官僚責任論」

※中略

■そもそも誰が言い始めた?

そもそも、英語の民間試験の活用はいつ、どこで決まったのか。

それは、文部科学省ではなく、政府のもとに設置された「教育再生実行会議」がその舞台でした。

小中学校、高校と学んでも英語のコミュニケーション力が身につかない日本人。それを改善するには、「読む」「聞く」だけでなく、「書く」「話す」という力も必要だという考えがあったようです。
そこで2013年、センター試験に代わる新テストの導入が提言されました。そこで、今回の民間試験の活用も検討されたのでした。

当時の文部科学大臣は、文教族として知られた下村博文議員。下村元大臣は、その経緯について、先日、記者団に聞かれて、こう説明しています。

(下村元文部科学相)
「話すことなど4つの技能を入試で問うため、民間試験の活用を決めた。センター試験で全部やるとなると、
新たに相当な税金を投入しなければならないが、すでにかなりの大学が民間試験を導入しているので、それをうまく活用すればいいのではないかというのが経緯だ」

このように、民間試験を導入した経緯は説明したものの、それが自身の発案だったと明確に認める発言ではありませんでした。

しかし、取材した複数の官僚は、その導入は下村元大臣の強い指示だったと証言しました。なかには、「無理が押し通された」とこぼした幹部もいました。

一方で、別の元幹部は、官僚側にも問題はあったと告白しました。

(文部科学省元幹部)
「無理筋だと感じながらも、行政官は決まったことは『やる』のを前提に進める。そのうえで、スケジュールや受験料の話など事務方にハッパをかけるということはかなりやってきたと思うが、
どこで誰が責任をとるのか決められず、ずっと曖昧なうちに進んでしまったことは否めない。政治主導だけが問題ではなかったと思う」
0442大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:06:52.32ID:wNyXH60o0
さらに別の職員は、その忸怩たる思いをこう吐露しました。

(文部科学省職員)
「そのスケジュールは無理だと言っても誰も聞いてくれず、文科省として『入試』という最も重要な施策において大臣の無理が押し通されたという意味で、政策の本筋における省としての大きな敗北だった」

■政策のプロ、矜持はどこに

以下ソース先で

2019年11月7日 20時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012167391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/K10012167391_1911072007_1911072012_01_05.jpg
0443大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:09:12.95ID:wNyXH60o0
27 31: 名無しさん@1周年 [] 2019/11/08(金) 13:31:39.69 ID:P3E6hCY70
前川調査員の一派が下村に熱心に働きかけて成立した
萩生田は元々反対の立場だけど大臣になったんで嫌々推進してたからうっかり本音を出してしまったという漫画のような展開w
0444大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:18:59.07ID:aYpPFgBz0
>>439
SVOCを自分で振ったり、中古本2冊買ったり、コピーしたり、無駄とも思えることが記憶を強化する。

便利なものは記憶が浅くなるよ。受験参考書をKindle Unlimitedでいくらでも読めるが、さらーっと読めるが全然頭に入らない。

そもそも2-3ヶ月かけて勉強する本だから、コピーしたり2冊買ったりの無駄なんて時間にしたら大したことはない。問題を履き違えているけど。

スタサプ関や肘井みたいな底の浅い参考書で勉強しても到達点が低いからかけた時間が無駄になるけどいいの?

英文解釈の技術シリーズとかも最悪だし
0445大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:29:18.93ID:l3sLcNJV0
>>435
わかりました!
0446大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:29:32.24ID:l3sLcNJV0
>>438
すみません基礎の方でした
0447大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:29:37.61ID:Y01FxIx00
>>444
>便利なものは記憶が浅くなるよ。受験参考書をKindle Unlimitedでいくらでも読めるが、さらーっと読めるが全然頭に入らない。

そりゃお前の頭の問題だw

英文解釈の技術使ってる人間はたくさんいるんだけどそういう人たちに向かって
「俺は全然頭に残らないぞー!!」って言ってみろw
0448大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:32:19.72ID:6UuBKK0a0
英作文に例文暗記ってどれだけ効果あるの?
0450大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:09:18.17ID:aYpPFgBz0
>>447
おまえはすぐにキレる馬鹿のようだな。

Kindleのような電子書籍は記憶には向かないことも知らない馬鹿だったとは驚きだな。

>>446
派生語になるとわからなくなるというタイプ?
シス単の派生語まで覚えてみな。
シス単の派生語にもない単語ならとりあえず保留。
どうせ他の受験生も知らないから。
知っているべき単語を知らないと受験競争には負けるが、みんなが知らない単語なら差がつかないから。
英語で圧倒的に差をつけたいなら2マンゴ覚えるという戦略もあるが現役受験生は時間切れになる。

>>448
逆に質問したいけど英作文の勉強で例文暗記以外何をするの? 単語や文法運用なら英作文じゃなくてもリーディングでも習得できるし。

英作文の勉強は例文暗記から始めて、志望校の英作文問題をやって、模範解答をもとに自己添削したのちに
模範解答文を暗記することになる。結局例文暗記と同じこと。
0451大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:19:44.44ID:Y01FxIx00
>>450
>Kindleのような電子書籍は記憶には向かないことも知らない馬鹿だったとは驚きだな。

受験参考書は電子書籍しかないなんてことはなく
普通の書籍もあるのにも関わらず、他ならぬお前自身がKindleを使っておきながら
「記憶に向かない」だの「頭に残らない」だの言ってることが馬鹿らし過ぎるw

お前が勝手に参考書をKindleで読むなんてことをやって、お前が自爆した報告や、
SVOCが書いてあるものは頭に全然残らないとか自分の頭の器量を晒して、
それで他人に何がしたいのかさっぱりわからん。同情したりすればいいのか?w
0452大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:33:21.17ID:aYpPFgBz0
>>451
どこまでいっても馬鹿はおまえの方だな。
受験参考書がKindleじゃない方が圧倒的に多いけど。
馬鹿は放置する。
0453大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:46:40.09ID:j7U3VeIN0
422大学への名無しさん2019/11/08(金) 08:05:31.56ID:tTkxX4yQ0
情報カードを持ち運んで暇な時に眺めるだけでいい。何度も見るだけで覚えられる
>昭和初期までのやり方をすすめるな。キチガイのチョンコロが。早く死ね。

>>441
当時の文部科学大臣は、文教族として知られた下村博文議員は、ベネッセの社長が金づる
当時の文部科学大臣は、文教族として知られた下村博文議員は、ベネッセなどの企業から資金提供を受けて高校生の人生を破滅に追いやるチョンコロが支援しているだめ議員
当時の文部科学大臣は、文教族として知られた下村博文議員は、ベネッセなどの企業から資金提供を受け、高校生を英語を話せるようにして欧米の奴隷に供するだめ議員
0454大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:53:34.14ID:aYpPFgBz0
>>453 おい似非ネトウヨ。シネ
0455大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:53:08.52ID:Y01FxIx00
>>452
悪いのは電子書籍でもKindleでもない。

英文解釈の技術なりリーディング教本なり英語の参考書で多く使われている
SVOCが書いてあるものだと全然頭に残らないんだってさ。それってお前個人の問題で、
みんなそうみたいに言うこと自体よく恥ずかしくないなとw

現実逃避というか、電子書籍のせいにしてるけど、普通に本で読めばいいじゃねえかw

電子書籍うんぬんを言い出して、手作りでSVOCノート作りとかあほらし過ぎる。
0456大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:02:23.39ID:aYpPFgBz0
>>455 おまえ馬鹿だなあ。SVOCふりとか無関係。
SVOCふった後が問題なの。馬鹿のおまえにはその意味はわからないことだろう。
0457大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:04:04.78ID:J8MJuIDX0
参考書は電子書籍化すると
汚くなること考えずにいろいろ書き込めるのがいい
8インチで2ページは小ささを感じるけど、
10インチなら2ページ表示でより捗る
0458大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:26:47.42ID:aYpPFgBz0
英文解釈の書籍版をただKindleにしても無意味だが、
例えば単語集をアプリ化するなら意味がある。
クイズ形式にして間違えた単語だけしつこく繰り返して出題されるとかなら学習効果は上がるだろうし、
例文暗記みたいなものでもアプリ化すれば音声も出るし紙の教材よりも効率的だが、なぜかシス単や定評のある構文集はアプリ化されない。ターゲットはアプリあるけどあれはまあまあかな?
0459大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:30:27.63ID:aYpPFgBz0
キクタンのアプリは優秀なのでTOEIC用は使ったことがある。大学受験用だとキクタンはあまり受験生は使ってないね。
0460大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:26:37.00ID:lvz3Ly9J0
やたら字が小さいけど1分間英単語DXが好き
こういうシンプルな単語帳タイプのアプリがほんとない
やたら細かかったり、変な気を利かせて融通聞かなかったり

単純に一語一句で3段階ぐらいにマークできて、
そのマークでまとめるのが簡単にできるアプリが欲しいが、
マジでない
0461大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:37:32.20ID:M1PZiyU20
自分はSVOCふった英文と、全く書き込みしてない英文の両方で、それぞれ脳内で解釈や脳内和訳(ノートには書かない)してた
0462大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 06:31:32.60ID:q5emOJih0
薬袋スタイルはとっつきにくいのと習得に時間がかかりそうなのが難点だよな
マスターすればどんな英文でも読めるようになりそうだけど、4技能で英文易化の流れだとコスパ悪そうに見えちゃうんだよなあ
0464大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:19:32.33ID:TChf5ZUb0
 大学入試センターが2021年1月に実施する初回の大学入学共通テストの英語について、「読む・聞く・書く・話す」の4技能のうち、「読む・聞く」の2技能のみを測る従来の方針を維持する方向で検討していることが8日、センターなどへの取材で分かった。
専門家も交えて話し合い、11月中にも正式決定する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000176-kyodonews-soci
0466大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:32:07.24ID:3kYWcRHc0
>>1
中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、
2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0467大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:44:40.39ID:cBrktlXn0
下村って人はガチでヤバヤバだね

身の丈発言した文部大臣は本音は今回の改革は反対だけど、立場上反対ができないので、あえて泥をかぶって失言したんじゃないかって噂があるよ

なのでこの問題の運動をしている予備校講師で参考書著者の田中健一氏は、身の丈大臣を過度にバッシングしないように呼びかけてる

サヨクが身の丈発言をエサに現内閣バッシングにハッスルしちゃってるからね
0468大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:47.57ID:ntmgZFaw0
>>467
統一教会だから庇ってるだけだろ
あほくさ
身の丈大臣も同罪だ
0469大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:58:26.45ID:49cAAgUJ0
きっかけは2014S大臣(主将のおともだち)時代にB社で個人名簿流出事件、赤字転落、
同県の家計に相談→主将→あとは官僚が筋書き書いて・・
0470大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:00.60ID:3kYWcRHc0
>>1
中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、
2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0471大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:07.77ID:q5emOJih0
なんで本って難関校向けの本ばかり売れるんだろうな?
対象の数を考えれば初心者向けの本の需要のほうが多そうなもんだが
0472大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:51:13.49ID:oarscqz10
>>471
初心者≒低学歴

なのでそんな奴らはハナから参考書なんか買わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況