X



英語の勉強の仕方340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:47:23.81ID:pJwZKayV0
>>178
発音アクセントプラチナはルール外れの単語が多くてあてにならない。
いつものwillは「きっと」で全部いけるみたいな、絞ってほら暗記しないでいいでしょスタイル。
0183大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:25:59.06ID:m0tnwJDJ0
>>182
英語の発音なんだから例外を憶えるものでしょ
綴り字と発音めちゃくちゃなんだから
0184大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:41:17.63ID:qLCRh2lE0
>>1
>>1
【難関 弁理士試験】   
2年連続(2017, 2018) 最年少合格者を輩出した 大阪工大 http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2  大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:37:18.99ID:40Sr912r0
よい流れだと思います
質問者の悩みもよく分かるし(かつて同じ悩みを抱えた)
解答者の答えもよく分かる(同じ意見なので)
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:09:08.76ID:wMiB1EL50
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
0187大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:10:37.33ID:eMH1JIWm0
速読できるように、きちんと構文が取れる練習をする
 ⇒ 返り読みのクセとか、構文をきちんと取らないと先に進めない自分になってしまって
速読からどんどん遠ざかる
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:19:37.33ID:XU8+ezde0
でも難しい英文は買えり読みになるのは仕方がなくね?
前から読めるのは自分にとって簡単な英文だけでしょ?
0190大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:39:29.01ID:40Sr912r0
>>188
その通り。ちょっと難しい日本語でも「え?」と思って
読み返すなんて事は無意識のうちに誰でも絶対してるし。
0191大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:46:07.23ID:40Sr912r0
簡単な文章でも必ず返り読みしなければ読めないという人は矯正した方がいい。
たとえば YOU MAKE ME HAPPY.なんて文で
最後まで読まないと「あなたはわたしを幸せにする」と訳して理解できないというなら
それは読み方が間違ってる。
あなたは / 作る/わたしを/幸せにする
MAKEが出てくる瞬間までは第三文型なんだなと思いながら(反射的に)読み
MEが出てきた瞬間に第五文型っぽいなと軌道修正し
HAPPYが出てきた瞬間に理解が終わってるみたいな読みかたになってれば正しい。

でも物凄く複雑な文章で途中で修飾成分がやたらめったら混入してる文は
一読ですっきり読めるわけがない。それは俺らが日本人だからではなくネイティブでも一緒だ。
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:57:17.12ID:40Sr912r0
>>167
の動画を見させてもらったけど、この(高)レベルの英語教育者ですら
たった大問一つを60分もかけて8割しか取れないというのが現実。
実際は15分程度で解かなければいけないわけで精読とか熟読というのが
入試の現実とはかけ離れてる。いかに読まずに正解を導き出せるかという工夫は
過去問をしながら常に考えないといけない。
普通にアメリカ人やイギリス人に解かせても解けねえだろ。
つーか出題した本人が入試の制限時間内ではまず全問正答は無理というレベルで
問題を出しちゃってるから。
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:58:52.79ID:VDz36NFs0
早く読めないことを解決するには
理屈を理解することはあまり重要でなく
反復して時間をかけることが重要だ
そこんとこを本末転倒にしてはいけない
音読や多読や語順特化ドリルをたくさんやろう
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:02:59.88ID:VDz36NFs0
現時点で日経サイエンスの他にナショナルジオグラフィックとか
講談社ブルーバックスなどを楽しく読んだ体験のある高校生はさほど珍しくないと思うけど
そういう生徒なら理工系がクセのあるところだと気付かないほどしっくりくると思うので恐れることはない
文系のセンセイにはそれが全くわからずに異様に苦労する場合もある
0195大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:04:18.04ID:VDz36NFs0
理工系は非常に独特なクセがあるように見える場合もあるので
関スペクトル長文シリーズとテーマ別英単語アカデミック自然科学シリーズをやっておくことが望ましい

紙本になるべく課金しない手っ取り早い方法だとScentific Americanつまり日本名日経サイエンス誌を読みまくっておくと良い
http://www.nikkei-science.com/?cat=8
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:06:13.44ID:VDz36NFs0
語順特化は紙本に課金するより先に早打ち英文法アプリと英語組み立てタウンアプリを使えばいい
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:12:19.50ID:40Sr912r0
でも早稲田理工の過去問を見てねーから知らんけど
過去問をたくさんした人にとっては
「またこの文章かよ」という印象でみなまで読まず
解答(四択)をパシパシ書いてるかもしれないけどな。
過去問に一度も出た事のないジャンルでわざわざ文章を探してこないと思う。
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:24:03.67ID:JGjTJ60w0
たかが大学受験程度の英文を「前から読んで速読」する必要なんかないぞ。
返り読みで読めばいい。いいかげんなインチキ速読法なんかに飛びつくな。
大学受験は「正確に読めているかどうかを試す」試験なのだから
返り読みを「高速」でできるように正確な多読訓練を積み重ねろ。
音読だの前から順番だのインチキに飛びつきたくなるのは、それは正確な読みからの「逃げ」だ
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:51:06.65ID:SsiVvLdz0
返り読みはさすがになー
とはいえ、
参考書にあるような思考も含めて前から読めってのも
受験のレベルを超えてるよなー

まあ間を取ってスラッシュリーディングとかが
無難じゃないの?
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:02:23.38ID:VDz36NFs0
早く読めないことを解決するには
理屈を理解することはあまり重要でなく
反復して時間をかけることが重要だ
そこんとこを本末転倒にしてはいけない
音読や多読や語順特化ドリルをたくさんやろう
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:12:53.27ID:40Sr912r0
初見の英文を返り読みしないよう努力するより
まずは既読の文章を復習する際にできるだけ返り読みしないで
前から順に理解する事を意識して復読すべきかと思う。
みんなが言う通り語順に慣れるのにかなり時間がかかる。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:18:09.72ID:/E8IbmJF0
精読の練習をする
そして多読の練習をする

二つは別の練習なのでお互いを邪魔しない
0203大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:25:14.20ID:mXdxwel10
ばかみてーー
0204大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:37.45ID:40Sr912r0
asとかgetとか意外に簡単な単語こそ盲点になるからしっかり学習をする必要があるかと。

例えばだけど
I got/ という表現がきたら 私は得た/ と瞬時に思うけど
その後ろに to the station(副詞)が来たら 瞬時に 着いた/と訂正するし
angry(形容詞)が来たら (怒った状態を)得た/ (つまり私は怒った)と訂正するし
some money(名詞)が来たら そのまま 得たと解釈するし
her a glass of water(名詞+名詞)が来たら あげた/と訂正する
my arm broken(名詞+形容詞)が来たら (このような状況を)得たと解釈する 

品詞をすぐに認識し、このような解釈の訂正を瞬時に切り返しで行えるよう
繰り返し簡単な例文を暗唱するという作業はとても大事。
考えて分かったというのではなく反射神経で切り返しができるようになるまで暗唱すべき。

getだからこうだというのではなく
どんな未知の動詞でも後ろに(名詞+名詞)という並びがきたら第四文型なので「与えた」という意味になるし
後ろに(名詞+形容詞)という並びが来たら第五文型なので名詞が形容詞の状態になった状態を「得た(もしくは感じた)」という意味になる。
こういう文法的な読み方がオートマティックにできるようにならないといけない
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:58:04.71ID:/Xqw4rlG0
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ

医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
0206大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:28:18.01ID:8ePVh3Z/0
音読しているときただ棒読みになるのを避けるために頭の中で訳と構造をイメージしながら音読しています。
でも音読の目的って「英語を日本語に訳さずに理解すること」ですよね?だとしたらこのやり方は結局日本語を思い浮かべているので間違ったやり方となるのでしょうか?
正しい音読の仕方を教えてください。
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:07:16.80ID:40Sr912r0
いや、それが正しい読み方だよ。
たとえば I like dog.という文を音読する際に
私は好きだ犬をと脳内で訳しながら口ではアイライクドッグと言うわけだけど
犬の映像が脳内にあれば丸っきり問題ない。
いずれその脳内の映像とdogが=で繋がりわざわざ「犬」と日本語を介さずとも
理解できるようになるわけだから。だから「繰り返し」音読する必要がある。
またlikeも「好き」という日本語を介さずlikeで脳内に好きな女の子などがイメージできるようになるはず。
そうなるとIはlikeなんだdogをとルー大柴語みたいに自然となる。
そして最終的には日本語に一切訳さずI like dog.で日本語に訳さずそのまま理解できるようになっていく。
0208大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:08:17.84ID:40Sr912r0
a忘れたけど・・まあそんな野暮な事ツッコム人もいないか
0209大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:14:07.09ID:qCgKATcF0
>>206
かたまり(句動詞というか熟語というか)を意識しながら読む
かたまり読み派は
I got/to the station と区切らず
I got to /the stationと瞬時に区切る(get toでひと塊)
さらにいうと、このくらいの長さのセンテンスはセンテンスごとひと塊として目に飛び込むくらいまで音読する

伊藤師に否定的なひとたちは「難解だから」ではなくて最初から「かたまりで読む訓練をしているのでかったるい」から
0210大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:19:20.75ID:RCbbEUYg0
伊藤自体がかたまりで読む訓練勧めてるだろ

長文読解教室の後ろでも読んでみろ
0211大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:21:59.09ID:qCgKATcF0
予測読みとやらが遠回りな人も多いということ
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:22:22.11ID:pByA5N+P0
>>208
犬肉が好きなのかよと突っ込もうとした
0213大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:22:49.62ID:40Sr912r0
たとえばだけど
クリックするとかツイートするとか
一々日本語に和訳しなければどうしても理解できない
という人は多分居ないと思うんだ。
脳内にクリックしてるイメージやツイートしてるイメージが先にわくから。
基本的に英単語を覚えるのはそういう風に覚える方が楽だよ。

他にも最近の若者なら誰もが使うワンチャン(one chance)とか
パリピ(party people)とかチルっとく(chill out)とかむしろ
日本語に訳せとか言われたらビビるでしょ。
英語は英語のまま理解するのが普通は一番楽だし覚えやすい。
0214大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:27:55.66ID:VDz36NFs0
>>206
理屈を理解することはあまり重要でなく
反復して時間をかけることが重要だ
そこんとこを本末転倒にしてはいけない

正しいやり方は
どうでもいいような思いつきの疑問に思い悩むことをやめて
ただ単に時間をかけてたくさんやることだ
0215大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:28:25.41ID:S+AXMrw70
俺自身は
皇室の方々がおもてで

「チェケラ」とか「パリぴ」言い始めたら

この国はもう終わりなんだろうなって思うておるが
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:29:54.65ID:8ePVh3Z/0
受験生って英語長文を日本語訳してる人と英語のまま理解してる人どっちが多いのかね?
0217大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:30:41.54ID:40Sr912r0
>>215
いや、そんな事言わなくとももう終わってるよ。
上級国民になりさえすれば個人としては終わらないが国としての日本はもう終わった。
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:30:59.99ID:8ePVh3Z/0
皆さんありがとうございます!参考になりました。腐らず続けていきます。
0219大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:32:06.27ID:40Sr912r0
>>216
そりゃ95%くらいが日本語訳でしょ。
偏差値が高い大学ほどその比率が小さくなるというだけで
東大ですら過半は日本語訳して理解する方が多い気はする
0220大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:33:07.12ID:VDz36NFs0
ただ単に時間をかけてたくさんやることが大切という話は参考になる
0221大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:33:43.37ID:40Sr912r0
帰国子女限定だったら英語のまま理解する派の方が多い気はするけど
どの程度の期間海外在住だったかや日本語のしゃべれない環境に居たかで
違いがでるでそ
0222大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:36:06.23ID:8ePVh3Z/0
>>219
結果的に入試までに長文を英語で理解する事ができなくても音読することで読むスピードが速くなるのでしょうか?
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:41:04.70ID:40Sr912r0
I got to /the stationと瞬時に区切るのは少しだけまずいかもしれない。
get to が 〜に着くという意味しかないならその読み方でもいいんだけど
I got to work. 仕事始める だったり I got to know each other. 知り合いになる
だったりするわけじゃない
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:42:07.30ID:40Sr912r0
>>222
音読に限らず黙読だろうか目読だろうが「繰り返し」読む事で確実に速くなる
0225大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:46:28.86ID:40Sr912r0
I got to work. 仕事始める みたいのを最初から熟語として覚えちゃっても構わないけど
基本的には 私は得た/仕事する状態を →仕事を始めた  のように
最初は原義から理解した方がいいと思う。応用が広いし未知の表現にも対応しやすいし
何より記憶容量を節約できる。
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:48:43.65ID:XU8+ezde0
うろ覚えの単語の意味を思いつくのに3秒かかるのが
慣れると2秒→1秒→0.3秒と早くなる
たぶん長文を読むのもこれと同じなんだと思う
最初は返り読みしかできないけど見慣れてくると見ただけで前から瞬時にイメージできるようになる
要するに慣れ

ただこの慣れをいかに効率よく自分に叩きこむかはやり方が分かれそう
0227大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:51:54.60ID:40Sr912r0
未知の表現を少なくした方が圧倒的に有利
多くの表現を脳内にストックしていって瞬時に口をついて出るようにしていき
未知の表現や未知の単語が少なければ当然速く読める。
また↑の方が言ってるように要するに慣れが最重要。
知ってても考えて思い出すのでは遅い。反射神経ででるように繰り返し読むなり
話すなり暗唱する事が大事。別に音読だけが重要というわけではない
本質的には繰り返しが重要。
0228大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:57:54.19ID:40Sr912r0
返り読みせず前から後ろへ流れるように読めば
どんな難文でもスムーズに速読できるようになる

なんて事は絶対にない。多くの英語教材は顧客に買って欲しいから
そういう詐欺的文句を平気で言うが
頻繁に使ってる既知の文ならスムーズに読めるし
見た事もない英文構造で未知の英単語まで混じってる文は
返り読みせずに前から後ろへスムーズに読めるわけがないじゃないか。
前から後ろへはまあ読めるとしてもそれを速読は無理。
0229大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:04:50.91ID:VDz36NFs0
早く読めないことを解決するには
理屈を理解することはあまり重要でなく
反復して時間をかけることが重要だ
そこんとこを本末転倒にしてはいけない
音読や多読や語順特化ドリルをたくさんやろう

本末転倒になりかけている人の心の隙を狙って英文解釈の理屈っぽい商品を売る業者とか
理屈っぽい説教をするおっさんもいるけど
それらは全てくだらない
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:13:57.79ID:qCgKATcF0
>>227
同意
ターゲット3訂版だと最初のほうのページに
get to @+名詞で 〜に着く
    A+doで 〜するようになる
とある
かたまり読み派は総じて熟語暗記に気合が入っている、というのはあるように思う
その場で考えるよりも覚えてしまっている状態のほうが速いに決まっているし
もちろん知らないときは文法や文脈から考えるわけだけれども
0231大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:40:51.71ID:40Sr912r0
>>230
なるほどなぁ
別に悪いとは言わないけどケースバイケースだと思うんだよな
でもgetの後ろの単語の品詞で分類した方が俺はいいいと思う。
だって I got home. も「着く」だけど「toが無いのになんで?」とツッコミされたら
答えようがないわけだし。
0232大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:49:22.00ID:qCgKATcF0
ああ、ちょっと異論ありの人でしたか
まあ、このあたりは人それぞれなのかもしれないけれども・・・
0233大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:03:52.49ID:JGjTJ60w0
got や make や have のような単語は、その単語のもつニュアンスと
その後につく前置詞や副詞のそれぞれのニュアンスを組み合わせれば
ほとんどの熟語の意味は導き出せる。
たまにそれでは無理なものが出てくるのでそれだけを個別に覚えておけばよい。
思考経済上、片っ端から暗記するのは応用の利かないおばかさんのすること。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:09:07.61ID:VDz36NFs0
基本動詞や前置詞や副詞のイメージについては
暗殺教室の熟語本がたいへん詳しい
他にもイメージ系の解説をする参考書は近年増えていて信頼されている
0235大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:09:22.48ID:JGjTJ60w0
高校生レベルならジーニアスを使っているだろう?
それを引けば単語の意味欄の最初のところに
たとえば get なら「“ある状態に達する”、が本義。これから他動詞の“所有するようになる”
“ある状態にする”と、自動詞の“ある状態になる”の意が生じた」
と書いてあるだろう?
そして、to を見てみると「方向・到達・状態の変化」などが書いてあるだろう。

I got home. も、I got to the station. も、I got to work. も
すべてそれで説明がついてしまう。
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:13:39.07ID:VDz36NFs0
そんなわけのわからん本義とやらで理解できるようになるわけがない
イメージを用いた解説をする本を参考にしよう
0237大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:15:48.38ID:JGjTJ60w0
>>236
俺の書いたことの意味が分からないのは
おまえさんが「ただの参考書ソムリエ」だからだ。
英語力の無い人間が偉そうに書き込むな。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:17:14.10ID:VDz36NFs0
ジーニアスやオーレックスのような10万レベル辞書は
詰め込みすぎで読みにくかったり面積不足で有用な解説ができなかったりしているので使わない方が良い
ライトハウスのような7万レベルはまあまあ悪くない
エースクラウンやニュービクトリーアンカーやビーコンのような5万レベルはとてもいい
アクセスアンカーは紙辞書を学校に持ち運ぶ必要のある人にとって必ず入手するべきと断言できるほどの素晴らしい辞書だ
0239大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:20:31.74ID:nNUu+CBn0
>>233
ニュアンスを理解すれば・・・ってのは関の思考だ
ごちゃごちゃ(関みたいな考え方)いってないで覚えとけ、と大矢は参考書に書いてた

関の根底には永田達三のハイベーシック英熟語があるんだろうけど
たしかに、永田はゴチャゴチャいってたが
永田は授業を受ける前に、例えば単語ならターゲットは憶えていて当たり前
早慶受かる奴はそんなことはすでに終わっていると言ってた
すでに詰め込んでた奴に、理論的に説明して、知識整理させる授業だった
関は、その理論だけ持ってきて、憶えなくても導き出せる!といっちゃう
0240大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:22:06.20ID:qCgKATcF0
>>233
読めるだけじゃこころもとないでしょう
暗記してれば空所補充もできる
前置詞や冠詞なめてるひとは帰国かなにかか?
0241大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:22:40.46ID:nNUu+CBn0
>>237
基本動詞と前置詞、副詞
句動詞を勉強してればわかるけど
そんなニュアンスだけじゃどうにもならんことくらい、すぐにわかるだろ

英単語・熟語を理解した上で、そういう知識が役に立つだけ
そういう知識から、自分自身の手で一から日本語の意味合いを想像するのは時間の無駄
0242大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:23:32.82ID:VDz36NFs0
関みたいな考え方は悪くない
ジーニアスのような老害辞書の解説を引き合いに出すのは良くない
0243大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:36:29.10ID:VDz36NFs0
ジーニアスの辞書は関と全く同じことを言いたがっているのだが
神授業と同じことをちゃんと説明するにはスペースが足りない
0245大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 16:22:30.78ID:sfhi0KX20
前置詞などをイメージで覚えようとすると痛い目を見るって予備校で言われた
英語はかなりの程度で暗記がものを言うんだよね
それの補助として語源とイメージが使えれば使う
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 16:53:50.88ID:40Sr912r0
別にイメージでいいと思うけど・・・
でもこの名詞はこの前置詞と相性がいいとか
あの動詞はあの前置詞と相性がいいとかあって
そこはもう理屈じゃなくて東發つきもの南白つきものみたいに
ゴロよく覚えてかなきゃいけない。
そこは理屈じゃないからもろに入試で狙われてしまうし
0247大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:03:42.70ID:40Sr912r0
collocationって言うんだっけ
かつてはあまり使われなかった言葉だ
0249大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:42:23.48ID:XWvBfvbp0
イメージだけで終わりとはいかないでしょ
何事も聞きかじりで終わらせてはダメ
0250大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:45:14.09ID:1LgGhOAp0
>>248
このスレでIDが赤くなるまで(5回以上)連投しているのは、ほとんどの場合キチガイか、
全く役に立たない情報・アドバイスなので、すぐにNG登録&透明あぼーんして存在を抹消し、
スレをきれいに掃除して読みやすくすることをおすすめする。
0251大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:12:38.43ID:g/KbQG6V0
>>250
五行以上の書き込みも、長いし胡散臭いよね。書き込み回数もそうだけど
0252大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:18:52.71ID:mXdxwel10
自演クソスレ ご苦労
0257大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:29:34.92ID:2Cw3rerK0
買い物行ってくるわ
>>256
おう。今日は損してやる気しねえからはやびけしたったわ
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:06:24.86ID:8GP+/Qg10
前置詞のコアイメージって古くからある。永田とか関とかも後出し
奇跡の英熟語(1975)
西村式英語ホイホイ上達法英語は前置詞だ(1987)
90年代には田中茂範とか大西泰斗が出版しているし、予備校では
鬼塚とかいう当時代ゼミの東大コースを担当してた講師も永田よりもずっと前から
説明に使っていたらしい。(これは伝聞)
0259大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:11:25.93ID:8GP+/Qg10
解体英熟語も1993年発行だから、永田、関以前からの発行だな
0260大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:40:56.59ID:40Sr912r0
前置詞などをイメージで覚えようとすると痛い目を見るって予備校ってどんな予備校なんだろ
むしろその予備校が痛いのでは
0261大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:32:11.14ID:LUjqeBht0
合格体験記に解体英熟語はよく見かけるが解体英語構文のほうはあまり見かけないな
どうしてだろうね
0262大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 03:21:05.12ID:1Aa3pNQw0
ある英語の問題集/過去問を探しています。
元の文章は「The Best Place to Work: The Art and Science of Creating an Extraordinary」の「The right way to reward failure」の項から抜粋されたもので、以下の内容を含んでいます。

広告企業に勤めているZoltenは顧客にプレゼンする「pitch meeting」で注文をえるために普段とは違うことをしようとした。
実験をし、ねこのLucy Belleの力も借り、ミーティングでそれを披露したが、顧客からは大不評であった。
でも上司は「価値のある失敗」だとして彼女を祝福した。

こんな内容に見覚えはありませんか?あったら何処で見かけたか教えていただければ幸いです。
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:41:29.00ID:O7NmEGzv0
2014年に出た本だから割と最近だな。
旺文社の電話帳を数年総当たりすれば過去問は見つかりそう

問題集も学参ドットコムの「英語長文」のカテゴリを「新しい順」で探していけば
表紙に見覚えあれば絞ることはできそう(学校専売用だとアウトだが)
https://www.gakusan.com/home/search.php?category=senior
ただ、どっちも相当めんどくさいな

元の文章自体は
https://www.penguin.com/ajax/books/excerpt/9780399165603
で"THE RIGHT WAY TO REWARD FAILURE"で検索すれば該当箇所は見つかるな。
"Grey Advertising were about to pitch an important client"とかで
フレーズ検索すれば、google books でも見つかる
0264大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:05:41.95ID:aKk3OBRO0
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
0265大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:43:35.59ID:C7unkFn90
その英文をやったっていう人がでてこないと
2019年の試験だと著作権絡みで今年は英文が公開されてない場合があるから
今年はネットで捜すのは難しかったりもするかもな
0266大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:12:42.50ID:VJrd2id50
1983年初版の高校生向きの英文法参考書「基礎と完成新英文法」に前置詞のイメージイラストが載ってる

・前置詞のイメージイラスト
・基本動詞+前置詞(または前置詞の見た目をした副詞)のコロケ
・英語の前置詞を日本語でわかりやすく解説
・前置詞を使った例文

これら全部を駆使して勉強するのが良いと思うよ
0267大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:17:19.68ID:VJrd2id50
>>260
イメージ「だけ」で覚えようとするのがダメなんだと思う
大西泰人本などのイメージで英語を学習する本「だけ」で英語をできるようになった人はいないし

従来の勉強にイメージでの英語学習をプラスするのならとても良いかと
0268大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:25:47.33ID:/5ThC2ff0
「イメージだけで大丈夫」と言うかどうか

これは良い英語講師の見分けでかなり有効な判断基準だからな
0269大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:32:28.54ID:VJrd2id50
基礎と完成新英文法は良い本だけど、絶版でプレミア価格になってるので、わさわざ高いお金出して買わんでええよ
自分はたまたま激安価格で手に入った(出品者が安い値段でネットで売ってた)から持ってるだけ

令和の時代に新品を定価で買えたり、学校で配られる、よくある普通の総合英語の参考書に良い本がたくさんあるからね

よくある総合英語参考書の例
・総合英語be
・デュアルスコープ(黄チャート)
・ジーニアス総合英語
・ブレイクスルー総合英語
・VisionQuest
・新々総合英語(青チャート)
・Vision Quest Ultimate
・総合英語One
・FactBook
・アトラス総合英語
・Inspire総合英語
・EVERGREEN
などなど
0270大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:33:10.21ID:4Ep8Qnf30
>>269
その中では
新々総合英語(青チャート)が好き。
理由はSVOC分析してある箇所が多いから
0271大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:06:17.58ID:1Aa3pNQw0
>>263
教えてくれてありがとうございます。
絞れなくもない感が出てきましたね。(絞れそうとは言っていない)
>>265
一度は問題集に載ってるか予備校などの模試に出ているところまでは分かってるんですよね
逆にそれ以外わかんない状態です
0272大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:14:53.10ID:IXOv020L0
勉強(大学受験においてそのかなりの部分は暗記を指す)しなくていい言い訳の天才ばかりだね。
速読英熟語でも英熟語ターゲット1000でも解体英熟語でもどれでもいいから暗記しろよ。
0273大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:34:54.02ID:yLS/5OtV0
>>1
もし、工学院の不正偏差値操作が本当なら
学長、入試課、広報トップは総辞職しなければならないだろうし、
四工大からも追放されることになるでしょうね
0274大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:34:54.18ID:Bk1I3CIf0
トキの新刊、いつも通り発売と同時に早速星5レビュー書かれてるねw
0275大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:53:30.69ID:qbrzi7D00
語学で暗記というのは絶対に避けられないからな。
暗記を楽しくやるとか系統的にやるというのはアリだけど
暗記作業自体を避けるという選択肢は無い
0276大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:15:40.33ID:6JQLxbsM0
ここのおぢさんたち気持ち悪いです〜
なんで大学受験板に入り浸ってるんですか〜
0278大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:35:56.82ID:NmNNrqUI0
英語ネイティブのガイジンが、英語を習得するのに例文暗唱を積み重ねてきたって話は
有史以来、いや先史の頃から聞いたことがない
0280大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:08:21.32ID:YH7IFU7V0
英語組み立てタウンは意外と難易度が高いので中〜上級者向け。少なくとも英語初心者に進めるのは間違ってる。
0281大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:09:26.38ID:YH7IFU7V0
>>278
母語習得と外国語習得を一緒に考えてる時点でお里が知れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況