X



世界史勉強法part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:17:42.29ID:WaxIjNnU0
世界史の勉強法を語るスレである。
基本は教科書あるいは『ナビゲーター世界史』を用いて流れを押さえる。
インプットには『時代と流れで覚える!世界史B用語』(文英堂)を用いる。
アウトプットには『はじめる世界史要点&演習』(Z会)を用いる。
副読本に用語集、一問一答があれば足りる。

前スレ
●☆■世界史勉強法 Part12■☆●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1530355104/
0576大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:44:42.72ID:EBJAcXky0
早稲田の文化構想と文と商と教育の世界史の難易度順に並べるとどうなりますか?
0577大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:11:33.75ID:Wtb0gat70
>>576

商≒文化構想>>教育≒文

こんなかんじ?
0578大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:15:06.92ID:EBJAcXky0
>>577
教えてくださりありがとうございます
0579大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:47:06.02ID:6+PoURl50
>>459 です
通史はひとまず終わり、アウトプットに東進1問1頭を使っているのですが、
ヒステリアや問題精巧はどのタイミングで手を出したらよいでしょうか。
また、早稲田の商/文構などに実力をつけるは必要でしょうか。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
0580大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:52:16.82ID:6+PoURl50
説明不足でした。
実況中継を頭に入れ、星3はほぼ完璧、2は5割ほど覚えました。
現在通史に関しては、頭の中でストーリーを思い浮かぶことはできないものの
問題文を見たらある程度 前後はつかめる感じです。
ヒステリアや問題精巧、100題に手を出す前に、
頭の中で流れの全てを思い浮かべれる様になったほうが良いでしょうか。
0581大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:48:53.69ID:bqAf9Uq30
>>580
インプットが終わってるのならどんどんアウトプットの練習すべきと思います
0582大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:31:27.06ID:ouYdLu8K0
早稲田の世界史の論述は字数が日本史の論述よりも短いので書きやすいのでしょうか?
あと早慶は日本史のほうが世界史より難しいので世界史のほうが良いと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
0583大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:23:15.95ID:/0mMEFrw0
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。
昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし
トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。


さらに4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、

25位三井物産(同54位)、27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。

ちなみに伊藤忠商事と丸紅は創業者が同じです。
0584大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:56:03.41ID:bHO0Suvc0
>>582
字数が少ないと、より正解ズバリを書けないと点数にならないってことでしょ
字数が多ければ、周辺のことを書いてるうちに正解に触れる可能性があるけど
0585大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:38:59.47ID:MO9I/A7B0
>>64
実況、ナビ、見取り図、パノラマの4つと中で、一番事象の理由や背景が詳しく書かれているのを教えて下さい。
日本史で言うと、金谷のなぜがわかるみたいなイメージです
0587大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:41:07.86ID:WcTWpWk30
>>585
金谷のイメージに近いのはナビゲーターかな 
世界史の場合、詳しければ詳しいほど難しくなってくので金谷からそれちゃうけど
0588大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:06:43.56ID:ZXpGOmyh0
>>585
>一番事象の理由や背景が詳しく書かれている
見取り図

>日本史で言うと、金谷のなぜがわかるみたいなイメージ
ナビゲータ

センター=パノラマ
マーチ=ナビゲータ
早慶=実況
国立論述=見取り図
0589大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:25:10.92ID:1QYAyzUl0
2515
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0590大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:32:53.70ID:cmjtTbJ10
>>588
ありがとうございます。
私は理屈や背景が分かればいくらでも覚えられる反面、丸暗記が全くダメなので(それが極端だと人から言われます)、見取り図で勉強してから用語集等で覚えます。
因みに関関同立狙いです。

余談ですが、日本史で一番理由や背景が詳しいのは金谷のではないのですね。
0591大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:27:43.97ID:FIFsv8wz0
>>590
よく勉強法アドバイスみたいなサイトで、講義系(ナビ、実況、見取り図etc.)を
3~4回通読して流れを理解してから教科書読んで・・みたいに書いてるけど、
それは理想だけど、実際は講義系を一章よみながら、同時に整理系の本(時代と流れ、みたいな
本)を使い、あとは整理系の本を反復しつつ一問一答とか用語集の上位ランク用語を
追加して記入していくのがベスト。講義系にこだわり過ぎると時間が膨大になる。
0592大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:47:25.77ID:IntnLcqw0
むしろ逆だな
教科書読んで腑に落ちないところを講義系で適宜補強
講義系は読まないページがあってもいい

読んだところを一問一答とスピマス等の問題集で復習
一通り学習し終えて定着してたら次の段階、って感じの方が良い

講義系はあくまでサポートであってそれを主軸に置くべきではない
0593大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:26:23.84ID:FIFsv8wz0
>>592
教科書には因果関係などが乏しいうえに、整理して図にしたもない。
最初から教科書中心ってのは古臭いオジサンのやり方。
今の講義系は教科書の欠点をふまえて作られている。
0594大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:57:19.04ID:njj4IGG80
講義系と教科書を併用するのがそもそも時間ロスでしょ
通読するなら一つのシリーズで十分

ざっと流れをつかんで
「スピマス」にせよ「時代と流れ」にせよ「はじめる世界史」にせよ「一問一答」にせよ
どんどん次にすすめれば自然に勉強の方向が定まってくる
調べたいなら用語集を使えばいいのであって、
教科書と講義系を併用するメリットってないよ
0595大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:39:03.99ID:WsvVicY30
初学で早稲田文化構想と早稲田文を狙っているのですが、オススメの世界史の参考書ルートを教えていただけたら大変ありがたいです
0597大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:08:01.83ID:3JYRPom40
>>596
ポエムはいいよ
0599大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:56:57.84ID:3JYRPom40
>>598
講義本で理解して整理本で凝縮し用語を足して問題集でアウトプット, これが王道
これを妄想と言う人間は受験勉強をしたことないのに妄想しているだけかなw
0601大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:48:29.38ID:pJwZKayV0
>>600
>ワタク専願の妄想だな
と妄想しているオッサン
0602大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:01:04.05ID:O+xM7btk0
英文 詳説世界史 WORLD HISTORY for High School
山川から出たやつ
これ、みんな買わないの?
0603大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:40:45.81ID:myo+geDK0
>>602
 買ったけど音声データほしいよね。
読むのかったるいし
0604大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:59:05.88ID:1yKx1LTp0
2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。

◆新潟大学 → 東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

◆信州大学 → 中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

◆熊本大学 → 九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

◆鹿児島大学 → 中央大・神戸大の法科大学院

◆西南学院大学 → 九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大・広島大の法科大学院

◆広島修道大学 → 広島大の法科大学院

◆明治学院大学 → 早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

◆立教大学 → 中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

◆明治大学 → 明治大・中央大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
0605大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:27:02.16ID:tuIvph/E0
>>603
読み通すのは骨だよね
英語で読む→日本語で読む、をやってみようかなあ
0606大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:38:21.73ID:togaGP2f0
>>602
受験生なら止めといた方が、、、。
例えば、中国王朝名の英語版は日本語訳のイメージが沸きにくく難しいっす。
0607大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:18:49.67ID:nERJjMw80
東進の世界史一問一答を購入したら、前に購入した東進の日本史一問一答よりだいぶ厚かったのですが世界史は日本史より覚えることが多いってことでしょうか?
早稲田文化構想志望なのですがオススメの世界史問題集を何冊か教えていただけると大変ありがたいです
ちなみにナビゲーター世界史4巻と教科書と用語集と時代と流れで覚える世界史は購入しました
0608大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:59:58.08ID:NrYiJ1+L0
   
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大+金沢大
0609大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:15:22.86ID:Ko3rmtfm0
>>602
山川世界史の内容知っていると、滅茶苦茶面白い
日本語版と英語版の微妙な違いが結構ある
英語版はアメリカに対するそんたくを感じるわ(笑)
英語レベルも高校生レベルだから、サクッと読める
東大や早慶目指すなら、両方読むといい
0611大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:30:39.21ID:KpL6vzhU0
例えば、United nationsを直訳すれば「連合国」だけど、
日本では意図的に「国際連合」と言い換えているのは周知の通り

それが英語版だと、ww2の米英側をallied powers、戦後の戦勝国主体の組織の方をUNと使いわけている

未だにUN charterの敵国条項に日独が明記されていることを鑑みれば、
ww2の連合国UNは戦後のUNそのものなんだけどねw

あと、日本の降伏は実質的には無条件降伏Unconditional Surrenderなんだけど、独伊の降伏に対してはUnconditional Surrenderを使って、
日本のポツダム宣言受諾に対しては単にSurrenderとしているのは、
日本関係者への配慮かな?

まあ、まだ第二次世界大戦〜冷戦前半までしか読んでいないから、
ゆっくり楽しみながら読みますわ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:45:51.68ID:eMm1wgxP0
>>611
へー
面白いね
0613大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:00:53.24ID:ChUa4qeY0
それで、単語自体は難しいものもあるけど、文法が大学入試レベル
自分も大学入試レベルの読解力しかないけど、
難しい構文を使っていないから、普通の英字の文章読むよりもサクサク読める

上位校の高校生なんかは、英語の勉強兼ねて読むと英語と世界史の両方に強くなると思う
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:29:08.79ID:GP9R9xdd0
>>607
参考書買っただけでやってないの?
もしも来年受験なら間に合わないよ
0616大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:03:15.20ID:+HzPxiRM0
>>607
世界史は浅く広くと言われるので事項自体は世界史の方が多いはず

あと問題集だけど、早稲田狙いならこんな質問をしてたらダメ
過去問を見て、そこから自分の感触で問題集をリストアップする勉強力が必要
一般論としては100題かヒストリアか精講を上げておく
だけど必要なのは「早稲田の合格点を越える勉強が出来る分析力と勉強力」だからね
0617大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:42:08.61ID:ICZhK50M0
工房李香にある確認プリントと文化史ノートが好きでこれだけやってる(市販されないのかなぁ)
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:39:20.20ID:3W6OG/mH0
センター世界史のアウトプットって東進一問一答星3のみとセンター過去問だけで80とれる?
0619大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:42:58.23ID:s266U+2j0
>>618
時代と流れで覚える!と過去問だけで9割いけるが、東進は地図がないからどうなん?
0620大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:24:56.84ID:jkx5DhXu0
ナビゲーターは文字がでかすぎ、紙厚め、ページ数少なめ
このせいで4分冊になってる
はっきり言って普通の高校参考書的なつくりにすれば2分冊
詳説世界史研究ぐらいの文字の大きさで実況中継ぐらいの紙の薄さにすれば1冊ですむ
とにかく1冊に圧縮したのが欲しいわ
0622大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:05:03.21ID:qiYVOmoR0
収録知識が増えるだけで、一つのテーマがどのような意味を持ち、
その時代・地域・世界の他地域との関連・その後の影響などがどう
評価され、理解されているのかまで深掘りできていない本なら詳説
されても頭には入らない
0623大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:11:26.77ID:5haXdzxN0
一冊にされたら持ち運びが大変
紙を薄くしすぎたら書き込みがしづらい
0625大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:01:44.22ID:khWjApQ70
ナビゲーターを潰しておけば通史の流れは入るから、詳説世界史研究を読みこなせるよ。1冊で済むし、問題集や模試で復習するときも1冊でまかなえるから詳説世界史研究を座右の書とした方が勉強しやすいですよね。
0626大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:07:50.90ID:khWjApQ70
勉強の初期段階は、ナビゲーター4冊で通史を丁寧にやって、スピマスなどの基礎問題集で基礎知識を入れたら、

入試問題レベルの発展的なレベルの問題集でアウトプットしながら、知識の補完を詳説世界史研究や世界史用語集でやるのが理想。

受験勉強後半は、アウトプット中心でやるのがポイント。実践的な入試問題集レベルでアウトプットしながら知識を深めた方が効率的
0627大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:11:53.17ID:khWjApQ70
タテヨコの複雑性がない日本史なら山川教科書を中心に据えて問題演習や一問一答で受験できるけど、
世界史の山川教科書は流れが掴みにくいし、ナビゲーターみたいなわかりやすい通史本をやってから、問題演習で知識の蓄積をやった方がいいですよね。
0628大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:14:41.97ID:khWjApQ70
当たり前ですが、詳説世界史研究でインプットするのは馬鹿ですよ。入試レベルの問題集でアウトプットするときの参考書として活用することです。
0629大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:22:51.61ID:zL4N+ZFP0
河合出版からも世界史一問一答でたね
論述も地図も、といいとこ取りではあるけど
難易度は大人しめ
後ろに難用語の解説がまとめてあるけど
東進のとかZ会、旺文社上住のをやっていればほとんど掲載されているレベル
東進のや上住のはほとんど出ないようなものまで収録しているのがウリなので
バランス重視なんだろうね
0630大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:43:46.24ID:s6PgFmB80
>>629
一問一答ってあんまり勧めないね。究極やる必要がない。用語暗記の補助にはなるけど問題演習にはならないから。一問一答みたいな入試問題はないでしょ?
0631大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:47:41.00ID:s6PgFmB80
単語集使わなくても英文読むことや問題解く中で単語覚えられるのと同じで、参考書やったり問題集やる中で用語覚えられるからね。一問一答は知識の確認にしかならないでしょ?
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:47:58.23ID:lZMJFTSw0
流れは自分で年号とか関係性をベースに矢印で表示してまとめていくこと。
素材は教科書でも講義本でも何でもいい。まとめたものを音読して繰り返せば
サルでも覚えられる。細かい知識は用語名だけメモすればいい。
ナビゲーターは1000ページもあるのに用語不足とか近現代史が弱いので
補強がかなり必要。
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:19:19.26ID:svpLYR7K0
>>631
英語の勉強で単語帳使わないの?
それって相当な少数派かと

世界史の勉強法では一問一答は単語帳に準ずるぐらい有力なのは否定しようがないでしょ
みんなとはいわないけどかなりの人が使用する
0634大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:27:46.54ID:U3VT1ACA0
>>633
ごめん。単語集使わない派じゃないし、単語集は複数使っているよ。
正確にいうと単語集は、最初は使わないで勉強が進んできた後に総復習用に使っています。
8割方覚え済みの状態のレベルの単語集しか使わないから負荷が少ないですね。
なんとなく覚えた英単語をガッと詰めるには単語集は有効なので、一問一答も参考書で知識入れてから確認用に使うには便利だと思います
0635大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:31:42.83ID:bfx2PdmB0
一問一答に溺れると、私立の穴埋めマークシート職人に堕ちて、
世界史がわからないまま用語の暗記自慢で早慶に行くしか無くなってしまう
それはその後の人生においても「勘違い(受験勉強がんばった)」という名の
不幸を背負うことになる
「世界史をやった」というのは、たとえば50〜1000人を前にして、準備なしで
どのテーマだろうが、何世紀の歴史評価だろうが自由自在に2時間はメモなしで
しゃべれるということと同義だから、「用語は知ってます」「穴埋めできます」は
世界史でもなんでもない、合否選抜のためだけに用意された歪みきったクイズ問題に
無意味な努力をしてきただけ
偏差値は重要だけど、入試問題の品質を見て受験校を選ぶ知恵を受験生や親、
いや家庭ぐるみで注意深く養わないと、重箱穴埋めに歓喜を叫ぶエセ合格者
(=歪んだ設問に対して、歪んだ受験勉強で対応して波長を合わせてしまう皮肉)
になってしまう
これこそ恐怖だ
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:38:05.39ID:bfx2PdmB0
>>633
そもそも英単語と日本語は物質固有名詞などを除いて、なかなか1対1対応しない
英文の文脈によっては、「適当な」が「十分な」と訳すのがベターだったりするので
単語帳で左⇒右と目を交互に移して暗記するのは正攻法ではない
10単語暗記する時間があったら、英文を5〜10本と読むべきで、○○解釈や
ペケペケ長文問題集はやったほうがイイですか?なんて質問してないで
本屋の棚ごと英文を片っ端から読むぐらいの短時間読破の英文耐性を持った
受験アスリートになるべき
0638大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:16:50.05ID:eLRE42i90
>>635
本当の世界史は大学に入ってから頑張ろうね。用語暗記もその為の基礎になる。
0639大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:07:50.72ID:qRj0s4YL0
英語版ウィキペディアで足りる。教材はいらない。
0641大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:13:04.40ID:S3uuQvpK0
〜〜〜〜の王朝は?って問いがあったら
プトレマイオス朝エジプトって書いたら不正解?

エジプトは抜かなきゃ駄目?
0642大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:49:51.48ID:bEqyhA3f0
>>641
問題による
普通は許容範囲
0643大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:47:06.52ID:sbtgcore0
>>635
これは酷い
0644大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:27.26ID:r8RY7QZZ0
センターだけ使う場合って東進の一問一答星三だけの知識で8割狙える?
0645大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:24.97ID:XhV9VVAb0
>>644
自分で過去問と照らし合わせてみよう
そこからが本当の受験勉強のスタートだから
0647大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 01:33:41.09ID:LpoyoUOT0
>>644
センターで難しいのは正誤問題だから一問一答自体訳に立たないし。センター対策のための問題集やってセンター試験の正誤問題を対策なしにハイスコアは無理
0648大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:23:26.97ID:LXQbQ0oY0
センターが新試験になったら世界史はどう変わるのかねえ
0649大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:39:03.68ID:SeCVvB1Y0
河合出版の一問一答、これは本編にもけっこうレベル高い用語も収録されてるね
巻末にハイレベル用語の項があるけど半分くらいはふつうのレベルの用語

30〜90字程度の論述問題がかなりの量入ってるし気になるな
0650大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:42:51.10ID:vF7BJ9/y0
>>648
何も変わらないでしょ
史実とは無縁の捏造・自虐史を被恫喝で無惨な姿にされてしまった検定教科書を
突きつけられて、それを暗記・刷り込みさせられ続けて日本が崩壊・瓦解して
国家終焉消滅に向けて邁進する路線はそのままじゃないかな〜
0651大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:50:11.41ID:+FM98djC0
イギリスがEU離脱したら、北アイルランドとアイランドに国境がまた復活するのか?
0652大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:57:38.73ID:w4QCHJFuO
>>651
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50092855
「国境」の意味にもよるが(名目的な国境は今もある)、最新?の離脱協定案では、復活しない
実質的な国境(通関)管理は北アイルランドと大ブリテン島との間でおこなうみたい
北アイルランドは国境管理の面では、EUの域内に残る
0653大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:59.61ID:/gBB2aWu0
>>652
何となくどっかの入試で北アイルランド問題の歴史とEUからめて狙われそうな予感
するけど、世界史とは関係ないけど、これって一国二制度みたいなものか。
イギリスってこういうのが好きだなあ。でも結局どこかでトラブルになりそうだけど。
0654大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:55:36.00ID:3FqzHx2/0
通史動画でやりたいんだけどスタディサプリかムンディ先生どっちの方がおすすめ?
スタサプはサジェストで分かりにくいって出るけど‥‥
0655大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 02:44:26.03ID:bV1AvE6d0
>>654
WEB玉塾
0657大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:44:31.86ID:jjqIN8Fu0
>>654
全くの初心者で予備知識ゼロ状態だとすると、ムンディの方が向いている。
ただムンディは、年号や世紀を使わないというのが欠点。
流れを大きくつかむには、年号や世紀がキーになる。
例えば、ギリシャの文化史だと、
BC8C貴族政の頃=叙事詩(ホメロス、ヘシオドス)
BC6C民主制移行期=叙情詞(サッフォー他) & イオニア自然哲学
BC5C民主制完成期=演劇用:三大悲劇(略), 喜劇(アリストファネス) &ソフィスト
BC5C末期〜4C民主制衰退期=歴史(ヘロドトス、トゥキディデス)& ソクラテス他

例えば民主制完成期はたくさんの人が外で演劇見て政治の議論する直接民主制が
機能していたとか、衰退期は歴史を振り返ってみようとか、やはり本来あるべき
理想の政治というものがあるのではないか、というソクラテスやプラトンの考えとか
時代とセットで結びつけられる。
0658大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 07:26:38.79ID:U/Ch8Hh+0
ムンディさんの年号を使わないってやり方も有りとは思うけど、流れをがっちりつかむには、いっそのこと固有名詞を省いてしまう(小学校レベルを除く)参考書があればよいと思う。
例えば「当時の皇帝が〜した」とか、「〜を目的とした改革を行った」と書いて、皇帝名や改革名は敢えて書かない。
覚え立ての頃は、かえって固有名詞が目に入ると流れをつかむのに邪魔になると思う。
あと年号はキーになるので必要と思う、暗記にこだわる必要は無いが。
0659大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:26:42.82ID:6LEAfIHi0
>>658
ならねーよ
あとからはてはめる方が大変だろ
0661大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:57:16.08ID:6LEAfIHi0
>>660
お前の方がやべーだろ
おたんこなす!!包茎!!
0662大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:45:39.80ID:TmjndCcEO
ケンカすんな
>>658は年号を使わないムンディ式への皮肉なんやろ
でもまあ、ムンディ先生て本職は進学校でもない高校の教師20年くらいやってんのやろ?
小中で学ぶ歴史もあやしい全くの初学者には今のやり方がいいと、試行錯誤の末に見つけたんやないの
0663大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:36:09.23ID:3BMuFmmk0
各国別世界史ノートの新版が出たけど
どこが変わったのか知ってる人いますか?
0664大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:44:20.30ID:ReYiHziT0
河合塾の1問1答誰かレビューして
0666大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:57:41.52ID:+h7yObWd0
ナビゲーター日本史は、一つ前のものと比べて記述が一新されているが、
ナビゲーター世界史は、二つ前のものと比べても記述はほぼ同じ。
定評あるから変えなくてもいいやという判断なのだろうな。
0667大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:04:06.54ID:++6O8jrG0
オゴタイハン国の扱いは?載ってる?
0668大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:23:16.47ID:6eAGDP0m0
>>666
ナビゲーターは現代史は全然ダメ。
0669大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:34:18.23ID:FdQJjg680
3.11の年にナビゲーター使ってセンター95点取れたけどあの時から現代史だけクソ雑だったの変わってないんだなw
0672大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:41:56.71ID:DRRqeN9/0
漠然とした質問で申し訳ないけど
早稲田の世界史ってどの時代、地域、テーマが難しい?
当然年によって変わるけど一般的にここがきついみたいなもの教えてほしい
0673大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:23.30ID:EgRCmVJq0
ナビゲーターだと「ラメス2世」っえ表記されてるけど
ぐぐっても他見ても「ラメセス2世」とか「ラムセス2世」でラメス2世なんて表記他にないんだけど大丈夫なのこれ?
0675大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:27.05ID:h1rkXrET0
ラメスもラムセスもラメセスも正解
読み方なんて割といい加減だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況