X



物理の参考書・勉強の仕方Part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:20:57.72ID:fdVAAhey0
2、もとい、乙。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:13:26.45ID:IBVui7+B0
https://i.imgur.com/swxGkn7.jpg
接地(アース)について教えてください。

接地している部分の電位は0Vとすることが多いと思います。
写真のような回路を作ったとき、電流は回路を流れるのかそれとも接地の部分に向かって流れるのか。

個人的には電流は接地の方に流れる気がしてます。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:15:57.60ID:IBVui7+B0
でもそれだと、接地してある全ての回路で電流が流れなくなるからありえないということもわかるけど、しっくりこなくて
0009大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:23:14.60ID:2Zzs40AD0
これって地面と抵抗器の並列接続だよね
赤線の導線を空気(電気抵抗めっちゃ高い)に置き換えたらどうなる?
0011大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:18:13.45ID:TEECiLyr0
物理教室って説明の足りなさ、分かりにくさ、すべて教科書以下じゃん…
昔なら教科書の補完になったのかもしれないけど
本当にみんな買ってるにか?
0013大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:12:32.09ID:/qwJfVXD0
どなたかテンプレ復活させてください。
0014大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:32:56.27ID:TEECiLyr0
>>12
例題やればエッセンス無視しても代わりになる?
0015大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:48.83ID:TEECiLyr0
物理教室の説明だとチャートの半分もわからない…
特に電磁気なんて説明ないまま式変形して進んでるだけじゃん
大昔の大学の教科書みたいだ
0017大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:48:10.60ID:HhvIgc2D0
>>14
なるけどエッセンスよりだいぶむずいよ
0018大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:55:25.79ID:V3Us2Szo0
>>6
>個人的には電流は接地の方に流れる気がしてます。

違う。

この場合、商用電源などと違って、電池から見ればオープンな導体を接続したに過ぎない。
つまり回路を構成しないのでアース側に電流は流れない。
確かに回路の意味とすれば
電池の+電極が0V
電池の-電極が-EV
となるが、電流は100%負荷に流れ込み、その電流が電池の-電極に戻ってくる。

ちなみに商用電源でコンセントのどちらかを地面に接触させると地絡事故になるけど、
それは送電側で地面を0Vとして使ってるから。
0019大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:23.07ID:V3Us2Szo0
>>6
静電界で移動する電子は、回路に流れる電子とは桁違いに少ないんで、
回路ではネグれてしまうような電荷量を取り扱ってる。
静電界の話は、回路の電流とは同じように考えないがいいよ。
0020大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:18:09.29ID:V3Us2Szo0
>>9
その回路ショートしてるがな。
それだと負荷側には電流は流れない。
赤線を空気、つまり切断すると、アース側には一切流れず、
負荷にのみ100%電流が流れる
0022大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:31:06.72ID:V3Us2Szo0
>>6
電池側の+電極をアースに接続するのは何も問題ない。
同時に電池の-電極をアースに接続すりゃショートなので御法度な
てかマイナス電源て知らんか?
0024大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:02:13.46ID:V3Us2Szo0
>>21
二つのループ電流考えればしまいじゃねーの?
ac区間のみ2つの電池から流れでる電流による電位降下が起こる
cb区間はEから流れ出る電流による電位降下のみ。

アースなんかに電流流れないwwww
0025大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:09:53.70ID:V3Us2Szo0
あっと
はじめにPは接触させてないのか。
(2)接触させてないときのPの電位は-1.5Vだよ
cの電位求めて、電位の高い方から低い方に電流は流れると解答するんだろーな。
ほんとはその逆向きにも電流流れるけどwww
0026大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:18:52.14ID:V3Us2Szo0
>>15
よくそのレベルで大学の教科書読めたな
なんでまた再受験するのさ?wwww
0027大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:27:04.38ID:oKTQx2mT0
物理教室読んで分からないなら物理向いてないから生物にした方がいい
0028大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:31:07.36ID:bdyRuf3I0
ありがとうござます!
回路のときは、アースの地点が0ボルトと考えるだけにします^ ^

確かに大きな導体に繋いだところで回路が成り立ってないから電流流れないですね!
0029大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:36:42.93ID:bdyRuf3I0
別件なんですが、名門の森力学27の問題を遠心力を使わずに解くことはできますか?

イ、ウの段階で遠心力が出てきて、別解を考えていたのですが、どうしてもたどり着けなくて止まってます。

遠心力を使えばいいのですが、実際にない力を使いたくなくて、、、

https://i.imgur.com/KGHHZzc.jpg
0031大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:45:49.41ID:TEECiLyr0
>>27
頭の悪い人間は大学に向いていないから工場にしたほうがいい
0032大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:35.82ID:TEECiLyr0
>>26
大学の教科書は範囲が狭いから簡単
0033大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:50:06.85ID:bdyRuf3I0
>>30

> 遠心力が使えないなら向心力を使えばいいじゃない
向心力の正体は内側に向かう摩擦力の合力だと認識しています。
そうすると内輪と外輪のそれぞれの垂直抗力が求められなくて、、
0035大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:03.87ID:V3Us2Szo0
>>32
はぁ?大学の教科書を理解できるやつが高校の教科書読んでわからんて。ギャグかよお前wwww
じゃ、大学の問題出してやるから解いてみるか?あ!
0036大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:23:22.37ID:V3Us2Szo0
>>33
全然違う。
根本的に間違ってる。
向心力こそが円運動を起こすために必要な力

動点P(cos t ,sin t)があるとき
こいつをtで一回微分すると速度ベクトル(-sin t, cos t) : 位置ベクトルに垂直で回転方向
さらにtで一回微分すと加速度ベクトル(-cos t , -sint) : P点から原点に向かう方向に加速度、つまり力が働く、
向心力がなければ円運動ができないのだよ
0037大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:38:01.98ID:bdyRuf3I0
ありがとうござます。
思考が整理されてきました。

向心力の正体がなんなのか、物体に働いている力を考えたところ摩擦力だと思いました。

話していて、加速度運動をしている物体の力のモーメントを求める方法を知らないことに気づきました。

だから遠心力使って静止していると考えた方が自然なんですかね。


ちなみに加速度運動をしている物体のモーメントって考えることはできるんですかね?
0038大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:42:49.36ID:bdyRuf3I0
慣性モーメントってやつですか!
0040大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:55:27.38ID:bdyRuf3I0
>>39
内輪と外輪の垂直抗力を求める問題です。
モーメントで比べる必要がありそうです。
0041大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:13:56.48ID:TEECiLyr0
>>35
そんなもんだぞ
0042大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:20:54.87ID:V3Us2Szo0
>>41
そんなもんじゃねぇんだよ。
高校の物理ごときが理解できないのであれば大学の物理なんて理解するスタートラインにも立ててない
寝ぼけんなボンクラ
0043大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:22:41.65ID:V3Us2Szo0
>>40
それはモーメントが必要だが、
今の高校指導要領から剛体の力学は削除されてなかったか?
0044大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:04:13.84ID:vyBFIQwX0
>>42
大学では原子物理しか深くやらないぞ
高校の延長だと思っているなら目を覚ました方がいいよ
0045大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:06:04.97ID:vyBFIQwX0
もしかして大学でもレンズの問題解いたり力学の猫図したりすると思ってる?ぷw
大学に物理では読み飛ばすだけでなんの問題もないよ
0047大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:58:17.65ID:Q80NIly/0
>>37
その理解であってるよ。
加速度運動する剛体のときも、円運動(これも加速度運動だけど)する剛体のときと同様、慣性力を考えて剛体のつりあいを考える。
0048大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 04:01:14.20ID:Q80NIly/0
>>37
あ、ごめん。質問読み違えてた。
0049大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 04:06:53.17ID:Q80NIly/0
>>37
物体のモーメントってものはなくて、力のモーメントね。
加速度運動する剛体に働く力のモーメントはもちろん求められるけど、それらは(特殊な場所に回転軸をとらない限り)つりあわない。
もうちょっと説明できるけど、ここまでにしとく。とりあえず、剛体については、本来基礎的な理解が必要になる。
物理入門だったら多少は書いてあるのかな?わかんないけど。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:09:48.11ID:niRYQlH00
ありがとうござます!
とてもスッキリしました!

物理入門や道標などの発展系参考書には詳しく書いてあるのですかね^ ^

名門が終わったらやっていきます!
0051大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:42:16.77ID:3CR2SHhR0
>>44
はぁ?いったいどこのくそ大学だおまえ
それ以前に、
まともな大学に入学するにあたって高校の物理を履修したはずだよな。
大学卒業して再受験するい今頃になって高校物理がわからないと泣き言言うのは、
大学カリキュラム以前に高校の物理がわかってなかった証拠じゃねーか。
あぁボンクラ

>大学では原子物理しか深くやらないぞ
>高校の延長だと思っているなら目を覚ました方がいいよ

力学1年半、電磁気1年、量子力学1年、熱力1年、近代物理半年みっちりやりましたが何か?
大体原子物理なんてのは物理の基礎科目ではない。専門科目だ。
おまえの糞大学は専門に入る前、物理の基礎科目すら満足に教育やってないのかよ。
卒業証書返納してこいボンクラ
おまえみたいなボンクラからは学士剥奪だ。死ねアホ
0052大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:02:02.25ID:niRYQlH00
>>49
すみません。
最後に1つ質問がありまして、遠心力が重心が作用点として考える模範解答があるのですが、その理由はなんですか。
0053大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:02:06.61ID:3CR2SHhR0
>>44
高校で物理を教育してもらい
大学でも物理と名のつく学科に進学したにもかかわらず
再受験して高校の教科書わからんてwwww

まったく無駄な4年間
普通なら、教える側でも何もおかしくないのに、


 無 能 の 烙 印 ! ア ホ 確 定

死ねよアホは。
0054大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:03:50.42ID:vtqeijUF0
量子力学は理系なら基礎科目として大体やるからね
彼は化学系ピペドでしょう
0055大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:32:23.39ID:3CR2SHhR0
>>45
>もしかして大学でもレンズの問題解いたり力学の猫図したりすると思ってる?ぷw
>大学に物理では読み飛ばすだけでなんの問題もないよ

レンズの問題てwwww、光学履修するところは当然やるだろ。光学は物理の基礎科目ってわけじゃないから、
俺の学科では開講はしてないがな。
力学はてめえは大学の教科書みたことないのか?力の作用ごときが作図できなければそもそも読めないだろうが。
大体の教科書では力学以前にベクトル解析から説明がある。ベクトル解析というのはまず第一に3次元の取り扱いを簡単に解釈できる意味合いがある。
それを使えば高校力学なんてとるに足りないにもかかわらずおまえはそこがわかってない。
そもそも、高校の物理ごときで泣き言いうやつに大学の物理が履修できるかよボンクラ

おまえは高校教育、大学4年物理教育受けたにもかかわらず物理がわからなかったんだから、あきらめてこのスレから出て行けよ
こんなあほっているんだなwwww

いったいどんな卒論書いたんだ。こんなアホでも卒業できる大学があること自体驚きだ。
あと、どんなFランでも税金投入されてるんだから税金返せよ税金泥棒
0056大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:54:03.26ID:vyBFIQwX0
>>51
東大院試の問題も解けない人が偉そうなことだな
理解できれば何の支障もないんだけど
卒論でも本人が理解したかどうかの話じゃなくて
記述に整合性があるかどうかがすべてで
それくらい誰でもクリアしてるんだから
頭でっかちが書こうがFランが書こうが同じ内容書いたら同じ評価だよ
頭悪いとこんなこともわからないのかね?
ぼくちん頭良いのに評価されない!社会はバカだ!  ←頭良くても差別化できないから伝わってないだけ
そもそも頭の良さが求められていないところで寿司職人のように無駄な努力をしてきただけ
0057大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:56:26.04ID:vyBFIQwX0
>>55
ベクトル解析なんか誰も苦労しないよ
複素関数で留数ストークス定理とかになると誰もわかってなさそうだけど
0058大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:00:03.46ID:3CR2SHhR0
>>56

ほう東大院試がとけて東大おろか他大学部の入試も解けないのかおまえはwww
おまえの知性は上位教育を受けるに従い縮退すんのか馬鹿たれwwww

>>57
>複素関数で留数ストークス定理とかになると誰もわかってなさそうだけど
留数ストークスの定理?なんだこれ?
留数定理、ストークスの定理は普通の理系ならどこでもやるんだよwww
せめて罵倒したいなら "おまえら微分幾何もわかってねえのか" ぐらい言えるようになりなwww
力学の教科書もまともに開いたことないボンクラ

大体、おまえ何のために再受験なんかしてんの。そもそも4年かけておまえに理系無理だとはっきりしたんだろ落ちこぼれwwww
0059大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:10:56.36ID:3CR2SHhR0
警戒警報
>> ID:TEECiLyr0
>> ID:vyBFIQwX0

は4年間大学で物理系教育受けたにもかかわらず、
しかも、入学前は、受験勉強したにもかかわらず、高校物理もわからない大馬鹿者です。
みなさん、こういう馬鹿になっちゃだめですよー

きわめつきがコレ
>>14
>例題やればエッセンス無視しても代わりになる?

大学卒業したおっさんが、高校生に高校レベルの参考書の評価を聞く始末wwww
基準が低すぎるんだよアホ
学卒ならせめて共立の詳解シリーズぐらい勉強しろ。
こんな馬鹿見たことないわ。
死ね
0060大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:33:38.10ID:zMQHam3E0
大学物理は高校物理の素養より微分方程式等の数学理解出来てるかが重要
0061大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:00:43.31ID:YHUSKp0e0
解析力学の教科書はしっかり読んだけどそういえば力学の教科書ってしっかり読んだことないな
0062大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:18:12.87ID:Q80NIly/0
>>52
夜中はスマホからだったけど、俺Q80NIly/0ね。
そもそも「重心(=重力中心)」って、剛体の(質量をもつ)各部分に働く重力がすべて重心に働いているとみなしても、力のモーメントが等しい場所のことなのね。(この辺りは物理入門とかにも書いてあるはず。)
非慣性に立った場合の遠心力や慣性力も、重力と同様に剛体の(質量をもつ)各部分に働くわけで、そのすべてが重心に働くとみなしても、力のモーメントは同じってわけ。
0063大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:21:13.86ID:Q80NIly/0
スマホからでもPCからでもIDって変わらないんだね!2ちゃん(5ちゃん)に書き込んだこと数える程しかないから知らなかった。すごいね。
0067大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:29:37.85ID:Grr47KEz0
変な人たちの喧嘩は全部オートマチックに読み飛ばすけれども、
情報交換の場として機能しないのは困るね。
0068大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:53:22.02ID:DVKl3e0Y0
このスレにテンプレがないから建てるわ。
0070大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:05:35.62ID:DVKl3e0Y0
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難な部類の科目であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁って中途半端になるより、自分の目指す水準に適った一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】・教科書+傍用問題集+学校の授業/授業ノート
 物理は独学が難しいので、(まともな学校&教師いる限り)学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないとそもそも受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用して使うといい」と書いてある。つまり(学校で配られ、教師だけが解答虎の巻を持つ)傍用問題集の代わりです。
  電磁気と波の解説の仕方は力学におけるそれと比べると優れていないらしい。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書(と授業)の代わりです。ただ例題が急に難しいのと、やや定量派つ数式重視です。
・演習は作者が接続できるよう考えた名問の森がオススメです。もし厳しかったら良問の風をやりましょう。

(C)【為近の物理基礎 & 物理合格へ導く解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・Bのエッセンスは小問で学べるし、Cの為近は入試問題で学べるって感じです。

(D)【漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本】【漆原の物理明快解法講座】【漆原の物理最強の88題】(BCの代替案)
・面白いほどわかる本で理解→明快解法講座と最強88で演習
・一見分りやすいが、パターン暗記ばかりで入試問題解けないとの話もあります。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:12:51.98ID:DVKl3e0Y0
(E) 【親切な物理 上下】
・上、下とも1000頁超える大部、しかも細かい活字が行詰めてぎっしりあります。
・単位は今現在のものとは違い、レイアウト・文体も古いです。
・うまく使うことによって心強いものになるかも知れない…。

(F) 【宇宙一わかりやすい高校物理】【秘伝の物理講義】【秘伝の物理問題集】
・宇宙一は浅く広く、そして、最も初期レベルの物理参考書と言われています。
・秘伝の物理講義は著者による講義動画がYou Tubeにアップされているという画期的な試みがなされています。本自体の内容もアップされている講義動画も分かりやすいですが、到達度は物理のエッセンスより低いと言われています。
・秘伝の物理問題集の後に取り組む参考書として秘伝の物理問題集highというものがありますが、その難易度はどのレベルかは不明。


(G) 【橋本の物理をはじめからていねいに】【橋元流解法の大原則】
・電荷を自動車で説明したりするなど比喩とイメージによる解説は分かりやすい
・一方で、否定的意見も多いようです。まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。一定レベル以上の複雑な問題になると、イメージが描けず手も足も出なくなる恐れがあります。
・はじめからていねいに(はじてい):物理の苦手意識をある人向け。生講義形式。万有引力、モーメント、浮力などがない。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・橋本流解放の大原則:「はじてい」と同じ著者。値段も内容もあまり変わらないが、こちらは説明をやや簡略にして演習問題を増やし理系基礎という印象。
0072大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:17:45.27ID:5ZAR4zII0
誰かが主観で書いた感想文テンプレは要らない
書くなら書名だけにしてくれ
0074大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:37:35.84ID:N27/7AcJ0
まじでエッセンスはゴミだぞ
0076大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:17:58.94ID:o4X80v5s0
>>62
ありがとうござます!
個人的に参考書は河合のものばかりなので、道しるべで剛体のところを読んで探してみたいと思います!


そうやって考えると、剛体の力学って面白いですね!
0077大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:20:13.05ID:o4X80v5s0
>>74
個人的にエッセンスと、物理教室を参考に学習しています!

他と比べてないのでわからないのですが、何がダメなんですか?
0079大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:33:39.61ID:W1X86WZY0
エッセンスやって駿台の物理入門やって東大京大東工大阪大の物理の赤本やっときゃなんとかなる
0080大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:31:58.09ID:gfZ5wLgP0
エッセンスの後に新物理入門は謎
最初から駿台、苑田うけるか、参考書やれよ
0081大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:37:57.74ID:X2Q8el1E0
お前らって基本予備校アンチだけど苑田だけは勧めるよな
0082大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:47:58.29ID:v1O/K8TI0
体系物理一冊で全統偏差値65以上確定
0083大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:06:31.35ID:Gkr0RvIa0
>>79
それ出来る人ならなんだろうとなんとでもなるって話だろ
0085大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:16:50.73ID:Gkr0RvIa0
物理教室なんて使ってるなら医学部無理だから
電磁気くらいならできるだろうから高卒ヤンキーと一緒に電検の勉強でもしといたほうがいいよ
0086大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:34:39.11ID:v1O/K8TI0
体系物理一冊で東大京大国公立医いける
ただし宮廷医以上除く
0087大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:33:59.53ID:5t4iD3YZ0
エッセンスと良問をやれば典型問題が出来るようになるのは本当だと思う。けど少し外して来た問題なんかは解けない。才能ある人なら解けるんだろうけど、全ての受験生に進めるのはちょっと…
逆にセミナーとかの傍用問題集なら少し量は多いが、全受験生にオススメ出来る。
要はエッセンスで大学合格した人は、その人に才能があったか、大学が典型問題しか出さなかったかってだけで、後輩達にオススメしてはいけない。
0088大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:27:36.50ID:i9EeoQpw0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0090大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:32:43.82ID:ATUye02d0
名門はある程度やってきた人じゃないと
条件設定の網羅にも気づかず
似た問題ばかり続いてめんどいなくらいの
実態とは真逆の評価になる可能性が高い
0091大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:05:32.58ID:iyxkTRHM0
エッセンスはまじでゴミ
0092大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:17:54.23ID:fAZlb5gy0
エッセンス最高
0093大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:10.91ID:qyuV3PL10
あいつはいつも出てくるけど、エッセンスに親でも殺されたのかよ?
0095大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:04:26.04ID:fzxpIYKk0
>>70>>71
テンプレの続きを書き込みます
0096大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:11:50.70ID:fzxpIYKk0
(H)【その他補足事項】
上記(A)-(G)の参考書を使っていて導出がわからない場合は【チャート式新物理】や【総合的研究 物理】などを辞書として使うのも一つの方法です。
また、微積分を積極的に使う手法と相性が良いと感じるならそちらを試して見るのも良いかもしれません。
0097大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:33:36.28ID:fzxpIYKk0
【実戦演習用の問題集】

・【難問題の系統とその解き方】:東大志望に人気がある。東大物理の応用レベルで、難問を微積をあまり使わずに解く。まずは例題だけ解くのがオススメ。
全てが超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」 といった感じです。

・【名問の森】:問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。本書の問題を全て瞬殺状態になると全く問題なく難系に入れるという意見がある。

・【重要問題集】:基本から応用までカバーする定番の書。中途半端という意見もあるが、時間がなければこれ一冊で済ますのも手。
 問題数は名問の森よりも多く、難易度は基本的な問題から名問の森よりも若干難しい問題まで含まれている。

・【体系物理】 物理法則や公式を導く原理導出問題が多い。教科書に載っている公式を本書は設問形式で解くというスタイルである。類書はあまりない。
ただ、解説は不親切なので、物理教室などの講義系参考書を併用したほうがいいという意見もある。ちなみに、本書の旧版は「新体系物理」、さらにその旧版は「新々体系物理」という書名であった。

・【基礎問題精講】文句なしの地方国立2次レベル。
よくぞここまでと思えるほど、基礎的な良問を揃えている。網羅性はかなり高く、 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら無理なく入れる。

・【標準問題精講】物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。
レベル的には名問の森を越え、難系に完全に匹敵する。基礎問題精講からステップアップが想定なので、 基本的な解説は無い。よって、基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大の本番入試問など中心。

・【新物理入門問題演習】定量派(数式重視派)の仕上げの問題集、これが完璧になれば東大、京大、東工大の物理満点も狙える。
実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった印象。
記述演習は半数が「難」。しかし、記述演習をやると、もし解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
0098大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:38:20.19ID:fzxpIYKk0
【秘伝の物理問題集high】基本的には秘伝の物理シリーズで学んだ人が使用すると良い。問題の解説がYouTubeにあがっているので独学向き。

【物理 入試の核心】問題選定がとても良い。解答が三段構成なので独学者にも使いやすい。ハイレベル問題(応用問題)はかなり難しいが、近似や描画などの対策し辛い物もカバーできる。

【最強の88題】漆原ルートで進んできた人間が基本的に使用する本。網羅性に欠け、難易度の幅が広いので使いやすさは微妙。
0100大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:03.27ID:KD8jO/kU0
アクセス規制がかかっていてテンプレをつくれない。
サーバーさん、どうにかしてくれ。

現在、スマートフォンから送信
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況