X



英語の勉強の仕方327
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:58:07.21ID:BVkTmSRg0
前スレ
英語の勉強の仕方326
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1546353436/


★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
0605大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:39:55.08ID:7TZEDVLI0
LAEPで竹岡が学習プランを提示しているけど
P1 400語 10weeks
P2 600語 15weeks
P3 400語 8weeks
P4 535語 10weeks
各パートを3周づつ、合計43weeksのプランを提示しているけどどうなの?
44weeksも続けれれないよな。
0606大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:55:18.52ID:dwaN1VA90
>>605
合格する人間は、
竹岡のプラン1周(各パート3周)を4週間でやって
さらに、それを5セットくらいやるだろうな
0607大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:07:58.13ID:HJ8D7asV0
立ち読みした感じでは「パス単」が良いと思うよ
5級は570語程度しか収録してないし自分のレベルに合わせて選べるから
英作文は旺文社の「減点されない英作文」が良い
ここで紹介されてた300選やドラゴンイングリッシュよりは遥かに良い
0608大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:20:27.87ID:HJ8D7asV0
LAEP竹岡学習プランの
P1 400語 10weeksって意味が分からないな
一日に5~6語しか覚えないという意味か???
普通は一日目で400語を全て目を通し知らない単語だけ抜粋するだろ
その時点で30語〜200語程度に覚えるべき単語が減ってしまう
30語しかなければ二日目で暗記が完了してしまうし
200語でも一週間で暗記すべき量だと思うぞ
それ以上かかるのであればやる気が無いと思う
0609大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:41:12.88ID:aVtMlW9+0
>>598
なるほど!
じゃあシス単のミニマルのとこの赤字だけ見て覚えます
0610大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:13:43.59ID:+LqERC1k0
>>600
どこに発表されてる? ソースは? 深夜3時にわざわざ作って書いたのは
やっぱり関の営業のため?
0611大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:31:38.22ID:7TZEDVLI0
600は馬鹿の俺様セレクションだろ?
0613大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:08:11.01ID:bXfY2RS60
>>608
だからあれは暗記するための教材じゃないんだって
自分でパターンプラクティスをガンガンやって高いレベルの運用語彙に仕立て上げるための教材なのよ
0614大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:28:25.90ID:+q2TZ6w+0
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:13:57.53ID:mgQUgvW/0
パス単3級からターゲット1900
できればそれに加えパス単準1級やりたいんやけどいいか?
0616大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:21:01.56ID:m1vVQYf90
インプットだけじゃ全く意味がない。
weblio大学総合で1分以内に満点取れるまでアウトプッツしなさいな
0617大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:31:40.39ID:HJ8D7asV0
>>615
いいと思うよ
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:37:11.81ID:6u4y6N9W0
>>615
シス単→パス単準1級で難なく接続できる
0619大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:34.90ID:6u4y6N9W0
旺文社の問題精講シリーズ、全面改訂してほしいなあ
0620大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:40:33.66ID:dwaN1VA90
あれはあれでよくね?
0621大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:24.69ID:2tkC3GQc0
>>616
webテストで単語覚えられるのが不思議

>>615
ターゲットもパス単も無味無臭な感じ
面白くない
DUOやれよ
0622大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:59:23.39ID:6u4y6N9W0
>>620
問題精講て解説の詳しさが売りだと思うけど
英語長文問題精講なんて答えの記号書いただけで解説なしってのばっかだし
英文標準問題精講は古臭くて難しい文章で得るもの少なそうだし(英文標準問題精講に時間かけると落ちると思ってるくらい)
英文法標準問題精講はやったことないけどやってる人見たことないから売れてないっしょ
入門、基礎、標準の3部作を数学理科みたいに本のサイズ大きくしてカバーの色変えて文章も今の入試で通用するように差し替えて解説も詳しくしてほしいな
0623大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:04.29ID:0T6BKQGu0
英語にたっぷり時間をかけられる人はそもそも単語集が必要かと言われると微妙だけどな
英文法とか話法とか英作文とか構文とか解釈や長文の本や赤本をやると
知らない単語がたくさん出てくるはずだから、それらを片っ端からノートか単語カードに書いていって
ゴリゴリ覚えてくから嫌でもボキャブラリーは増強していく。
というかそういう参考書や問題集の例文に乗ってる単語は例外なく重要単語だから
覚えなくてはいけないし無駄な単語を覚えないからむしろ効率がいい。
0624大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:06:40.34ID:vJ9seqvC0
>>623
「紙の辞書を引くと覚えられる。電子辞書は邪道。」
「単語帳はいらない。長文を読んで分からなかった単語を覚えれば良い。」


受験英語界でこの2つはどうもな
0625大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:09:41.30ID:0T6BKQGu0
そもそも論になってしまうけど
英文法とか話法とか英作文とか構文って分ける必要すらない。
英文法の問題集で何かを一つ学んだら
そこに載ってる例文を日本語訳できるよう何度も復習して
和訳できるようになったら逆に英訳できるようにするだけで
一つの例文から英文法・構文・英作文・単語学習まで全てまかなえてしまうから。
分けると時間がかかるし効率もよくない。一つの例文で4つ美味しいほうがいいに決まってる
0626大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:18:48.87ID:0T6BKQGu0
英語の長文も基本的な英文法(不定詞、受動態、完了形、関係代名詞など)を知らないと読めないけど
それらを知ってるなら9割以上は問題なく読める。
それで赤本30年分の長文を読んでそこに載ってた知らない単語や熟語や話法を全部覚えてしまえば
まずまず合格力はついてるはず。それでも苦手を感じる部分があれば原因を分析して
そこを補強する参考書を選んでやればよいだけで赤本やらずに単語集や解釈系や長文系の本ばかりするのは
本末転倒だと思う
0627大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:21:20.29ID:Wi95Ta920
>>609
これでいいの?
0628大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:29:36.15ID:jCrBInEk0
語彙が2万語もないやつの俺流勉強法でも真似て失敗こきゃいいんだよ。
質問してる子らとたいしてかわらんやつばっかやで
0631大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:02:47.60ID:Lh4Yj5VZ0
単語知ってるだけで文法を知らないと >>349 みたいな文を読み間違える。
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:15:18.52ID:0T6BKQGu0
I love a singer and songwriter.なら誰も読み間違えないんだろうけどね
シンガー(アンド)ソングライター自体が日本語になってしまっているから
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:17:43.86ID:0T6BKQGu0
ビリージョエルや久保田早紀なんかを好きな人も読み違えないだろうな
0635大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:20:19.75ID:0T6BKQGu0
最近だとピアノを弾き語りする歌手だと誰が居るんだろ?
昔はギターの弾き語りやピアノの弾き語りする人が多かったけど
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:22:00.34ID:r4zJkUc10
最近の知らないなら、フレディマーキュリーとか挙げればいいのに
0637大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:23:52.71ID:0T6BKQGu0
フレディマーキュリーって弾き語りしてたっけ?
半裸で歌ってるホモヒゲオヤジというイメージだったんだが
すまん無知で
0639大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 03:00:32.48ID:bsCDulGA0
そんなあるかないか考えなくても大体のものはあるし伝わるよ
0640大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:00:25.77ID:w5XRp/Rp0
>>625
和訳英訳って着想がそもそも外国語習得からして遠回りやねん
0641大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:29:13.99ID:QTgNTDcb0
>>628
>語彙が2万語をどうやって覚えたか、何年かけたか教えて
0642大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:36:55.43ID:0T6BKQGu0
>>640
ネイティブなる事が目的じゃなくて
大学入試で合格点取るのが目的だからそれでいいんじゃね?
0644大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:35:50.79ID:QTgNTDcb0
>>628
語彙が2万語をどうやって覚えたか、何年かけたか教えて
0645大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:43:26.57ID:QTgNTDcb0
>>628
語彙2万語をどうやって覚えたか、
何年かけたか教えて
語彙力つけたい
0646大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:50:01.34ID:QTgNTDcb0
>>626
>それで赤本30年分の長文を読んでそこに載ってた知らない単語や熟語や話法を全部覚えてしまえば

東大なら25年分の赤本あるけど、地方国立だと5年くらいしかないです。30年もないですよね
どうしたらいいですか?
早慶でも6-7年分しかないので、問題集買わないと量が足りません。
どうしたらいいですか?
0647大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:53:46.38ID:QTgNTDcb0
>>626
>そこを補強する参考書を選んでやればよいだけで赤本やらずに単語集や解釈系や長文系の本ばかりするのは

赤本はもちろんやるけど5-6年分しかありませんよね、
長文系の問題集も出典が志望大学の入試問題だったら赤本と効果は変わりませんよね。
なぜ間違っているのですか?
理由を教えてください
納得できませんね
0648大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:28:36.73ID:0T6BKQGu0
>>647
現代人とは思えないな・・・
ネット上に5年以上前の過去問など大体いくらでも転がってるし
ブッコフでもメルカリでも注文指定でいくらでも古い過去問は買えるだろう
そもそも高校なら進路指導室、予備校なら教務課に古い問題も大体はそろってる
買うまでもない。
0649大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:30:49.45ID:0T6BKQGu0
旺文社「大学入試問題正解」はほぼ全大学全学部をカバーしてて
しかも全国のどんな高校でも過去30年分くらいは置いてあるんじゃね?
しかも今はそれも無料開放しててネットで無料登録で読めるだろw
0650大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:40:33.82ID:QTgNTDcb0
>>648
ネットに転がっている?解説ちゃんとしてますか?
地方国立で30年分も転がってますか?
適当言わないでくださいね
メルカリやブックオフだってそんなに古いのないですよ。高校にも東大京大なら過去30年あるけど地方国立ないですよね

>>649
ソースは?
適当なこと書かないでくださいね。
あなた30年分も集めてやってないでしょ。
0651大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:42:01.58ID:QTgNTDcb0
>>626
>そこを補強する参考書を選んでやればよいだけで赤本やらずに単語集や解釈系や長文系の本ばかりするのは

長文系の問題集も出典が志望大学の入試問題だったら赤本と効果は変わりませんよね。
なぜ間違っているのですか?
理由を教えてください
納得できませんね
0652大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:42:43.75ID:6LBED2Us0
>>641
それは単にまだ自分の英語力(単語・文法の理解)が中途半端で、
「なんとなくわかっている」状態にすぎないのをごまかすための方便。

英文和訳、和文英訳は評価法(採点法)さえしっかりしていれば、
受験者がその英文をどれだけ理解できているか、どの程度英語の運用能力があるかを
知るために非常に有効。「なんとなくわかっている」程度のあやふや知識だと、
英文和訳、和文英訳ですぐにボロが出る。
0654大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:46:33.18ID:QTgNTDcb0
大学入試問題をセレクトし、解説が十分されている問題集を多くやった方が赤本より効果が高いですよね。
予備校のテキストも大学入試問題が題材だから授業を聴いて復習した方が自己流に赤本やるより効果的に勉強できるのではないですか?

赤本だけやれって納得できませんね。
大学入試問題を素材にした問題集や参考書の方が解説があるので効率よく勉強できますよね
0655大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:52:08.90ID:QTgNTDcb0
過去問研究は大事ですけど、実力養成の教材は解説も大事じゃないですか?
赤本だと解説が不十分ですよね。
赤本は過去5-6分を過去問研究も兼ねてやればよくて、過去問研究で判明した問題形式やレベルにあった参考書や問題集を中心に勉強する方が効率的ですよ。
赤本と参考書や問題集はハイブリッドすべきですよねー
0656大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:55:23.45ID:mJI8ecOU0
>>652
それは翻訳の能力だよ
この議論もう出尽くしたかと思ってたのに受験板じゃまだやってるんだな
0658大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:00:36.15ID:mJI8ecOU0
>>657
俺はっていうか、第二言語習得論の蓄積を踏まえた話をすればいいんだよ
入試改革反対派の連中はホントこれを無視してたからなぁ
0659大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:01:28.43ID:41ELnN3I0
>>658
だから、それを披露しなさいよw
それっぽいこと言って煙に巻くのなんて誰にでも出来る
0660大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:07:00.79ID:Em3M1Iu90
こういうことをドヤ顔で言う奴は多いが、
具体的な話が出来ないのが多く、その「第二言語習得論の蓄積()」とやらで英語が出来るようになったという話も聞かない
0661大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:08:25.11ID:Em3M1Iu90
大西の一億がもてはやされた時も似たような奴が大量に発生したが、英語が大西で出来るようになったというやつはほとんどいない
大西を褒めてる英語が出来るやつは、元から英語が出来てたやつ
0662大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:12:58.73ID:w5XRp/Rp0
>>660
英語上達完全マップを10ヶ月やってみた とかでいいじゃん
0663大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:14:37.07ID:w5XRp/Rp0
>>661
当たり前だろ
大西の本はただのhow to 本であってドリルじゃないんだもん
大西の本の最後にも書いてあるだろ
ドリルとしては現状Grammar in useがおすすめだって
あれを反復するほうが英語の基礎力はつくぞ
受験用の4択文法問題なんてその後のフェイズだわ
0665大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:18:14.80ID:t3mVtHZw0
GIUを無駄にありがたがるのも特徴だな
あんなん薄い解説に、お前らが嫌ってる学校英語の書き換え問題とほぼ同じものがひたすら載ってるだけ

自分の言ってることが矛盾してることに気付いてないのが痛いし、実際にはやり込んだことすらないのがバレバレ
0666大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:19:32.63ID:t3mVtHZw0
英語で書かれた文法ドリルだから日本のものよりも優れてると勘違いしているのもイタすぎる
0667大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:21:05.24ID:t3mVtHZw0
で、第二言語習得論の蓄積とはどんなものかまだ教えてもらえないのかな
0668大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:22:22.88ID:QTgNTDcb0
>>628
語彙が2万語をどうやって覚えたか、何年かけたか教えて
0669大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:24:33.22ID:0T6BKQGu0
>>650
とりあえずおまえ受験生なの?
どこの大学を受けるか言ってみろ
真面目に探してないだろおまえ
0670大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:25:59.05ID:w5XRp/Rp0
>>664
アホやろ
和文英訳だと思ってるなら完全に換骨奪胎やで
0671大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:26:24.13ID:QTgNTDcb0
>>649
>しかも全国のどんな高校でも過去30年分くらいは置いてあるんじゃね?

ありませんよ。そんな古いの 笑
なんで30年なのですか?
10年ではダメですか?
赤本は、本命 10年 第二志望 5年 滑り止め 3年で
18年もやれば十分じゃないですか?
0672大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:28:13.63ID:t3mVtHZw0
和文を見てその内容の英文を言うのが和文英訳でなく何なのか
0673大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:28:56.02ID:0T6BKQGu0
>>671
だからどこの大学受けるか言ってみろって
そこまですさまじい苦労をせずとも
大体の大学は指先一本で問題も解答も解説も楽に取り寄せられるし
真面目に探す気がないだけだろ
0674大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:30:52.42ID:w5XRp/Rp0
>>672
それならただの和文英訳だな
瞬間英作文はそこを目指してないんだよなぁ
0675大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:31:39.53ID:9qBBDXRs0
和訳英訳って着想がそもそも外国語習得からして遠回りやねん

じゃあ何やればいいの

瞬間英作文でええやん

瞬間英作文は和文英訳だろ

瞬間英作文を和文英訳だと思ってるなら完全に換骨奪胎 ←???
0676大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:31:42.86ID:QTgNTDcb0
>>669
地方国立大学だとそんなに古い赤本売ってませんよ。
東大京大みたいなエリート大学ならいいですけど w
0677大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:33:00.17ID:0T6BKQGu0
>>676
普通に買えるがw
そもそもちゃんと旺文社のサイト検索した?
どんな駅弁地方国立大学も無料で解答解説もらえるし
0678大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:33:25.10ID:9qBBDXRs0
和訳英訳って着想がそもそも外国語習得からして遠回りやねん

じゃあ何やればいいの

瞬間英作文でええやん

瞬間英作文は和文英訳だろ

瞬間英作文を和文英訳だと思ってるなら完全に換骨奪胎 ←???

和文を見てその内容を英文で言うのが和文英訳でなかったらなんなの

それなら和文英訳だ、瞬間英作文はそこを目指してないんだよなぁ ←???

もうね・・・
0679大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:34:01.33ID:QTgNTDcb0
埼玉大学とか茨城大学で30年分も過去問ありますか?w エリート大学じゃないし。
0680大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:34:37.10ID:0T6BKQGu0
>>679
余裕で入手できる
おまえ探しもしないで適当な事言ってんじゃねー!
0681大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:34:44.54ID:QTgNTDcb0
>>677
30年分もらえますか?
嘘言わないでくださいね
0682大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:35:07.25ID:t3mVtHZw0
意味が分からなすぎてやばい
瞬間英作文の話題はもういいわ

で、第二言語習得論の蓄積とやらも瞬間英作文ってことでいいのか?
0683大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:35:42.92ID:0T6BKQGu0
>>681
だからおまえ受験生じゃないだろ
受験生ならそんな屁理屈言わずに言われた通り探すし
苦労などせず既に入手してる
0684大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:40.67ID:0T6BKQGu0
「瞬間英作文」ってパワーワードだな
造語か?
普通の英作文との違いがまるで分からないしw
0685大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:37:57.10ID:9qBBDXRs0
瞬間英作文がどこを目指してるのかをID:w5XRp/Rp0が説明すれば一歩先に進める
0686大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:38:47.22ID:QTgNTDcb0
>>677
30年分もらえませんよ。嘘言わないでくださいね
茨城大学や埼玉大学の30年分入手先なんかネットにあーりませんよ
0687大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:40:24.27ID:QTgNTDcb0
>>683
嘘言わないでください。
茨城大学や埼玉大学の過去問30年ネットで転がってね。
0688大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:40:48.48ID:0T6BKQGu0
>>687
もういいよ。
おまえ受験生じゃないし
探してないし
頭悪いし
本当に困ってる受験生のためなら俺が探して
過去問30年分進呈しようと思ってたけどやめた
死ねばいいのに
クズ野郎
0689大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:41:00.04ID:QTgNTDcb0
>>683
証拠出してください。
0690大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:42:30.18ID:QTgNTDcb0
>>688
嘘がばれて逆ギレですか。
茨城大学や埼玉大学の過去30年分とか手に入れるのは無理ですよ。
ネットにもないですよね。
0691大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:43:26.96ID:QTgNTDcb0
>>688
嘘つきだから証拠出せないですね w
0692大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:44:51.03ID:0T6BKQGu0
受験生の人には有用な情報を流せたからよしとしよう
ID:QTgNTDcb0は受験生でもない癖に誤った情報を流して遊んでるアラシだろ
もうNGIDにしとく
0693大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:46:22.38ID:YT7qp8NA0
すみません、スレ違いかもしれませんけどちょっと教えてほしいです。
英作文の問題で長い文章を英作する時なんですが、途中ピリオドを付けて2つとか3つに分けて英作しても大丈夫なんでしょうか?
0694大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:50:06.25ID:0T6BKQGu0
>>693
具体例があるとありがたいが
andとかカンマではなく
ピリオドで文を終わらせて短文をいくつも書くという意味?
それなら正しいというか好ましい。
あまりダラダラとした長文を書かずに簡潔に短い文を連ねた方が英文らしい
0695大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:50:12.95ID:QTgNTDcb0
皆さーん
ID:0T6BKQGu0
コイツ嘘つきですよ。
受験生の人には無用な情報を垂れ流して
I遊んでるアラシだろ
もうNGIDにします
0696大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:54:51.72ID:QTgNTDcb0
皆さーん
ID:0T6BKQGu0
コイツ嘘つきですよ。
受験生の人には無用な情報を垂れ流して
コイツの勉強法みんな嘘ですよ。
赤本だけ30年馬鹿みたいにやるより
大学入試問題を精選して作成された問題集や参考書を
志望大学のレベルに合わせてやりましょう!
0697大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:55:54.75ID:0T6BKQGu0
京大の英作文とかちょっと変な英作文の本だと
日本語としても不自然なくらい長い一文が書いてあって「和訳」せよとなってるけど
当然、英語で表現する際は一文ではなく3つの文でも4つの文でも分けて書けばいい。
日本語の表現に引きずられず英語として自然な文章で尚且つ
元の文章のニュアンスがいかんなく表現されてるのが目指すべき方向だし
0698大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:57:01.15ID:QTgNTDcb0
>>693
自由英作文をのぞいてダメだと思う。
問題文に忠実に訳さないと減点されます。
0699大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:59:53.38ID:QTgNTDcb0
>>697
そうじゃないと思いますよ。
カンマを使ったり、関係詞を使って後置修飾すればピリオド打たずにかけるはずです。
0700大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:02:36.10ID:QTgNTDcb0
おっと>>697
ID:0T6BKQGu0
嘘つきだった
0701大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:09:16.43ID:a7e4cdk90
いくらなんでもアメリカでも小学校低学年が書くような短い英文をいくつも
書いて本来一つの英作文を解答するのはどうしようもない最後の手段。
ボランティアの通訳がやるような事と大学受験英作文は違うよ。
0703大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:15:07.34ID:0T6BKQGu0
具体的な問題と自作の解答をここに書いてもらえないと
正直的確なアドバイスは不可能だな
0704大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:24:47.10ID:QTgNTDcb0
おっと>>703
ID:0T6BKQGu0
嘘つきが英作文を語り始めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況