X



【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:38:18.87ID:3SHFls+T0
1対1を終えた人が次にやる数学基幹問題集の総合スレです。

・やさしい理系数学&ハイレベル理系数学(河合塾シリーズ)
・医学部攻略の数学(河合塾シリーズ)
・新スタンダード数学演習&数学3スタンダード演習(東京出版)
・ハイレベル 数学の完全攻略 (駿台受験シリーズ)
・医学部良問セレクト77 (受験の数学)
・数学上級問題精講(旺文社)
・理系標準問題集(駿台受験シリーズ)


などが定番。さらに新刊として
・理系の難問徹底攻略 数学I・A・II・B・III (シグマベスト)
が発売

※大数の『合否』は直前演習書という扱いでこのスレではなしで。

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part28 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1443111161/
医学部攻略の数学(河合塾シリーズ) [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1445346111/
■■■新数学スタンダード演習&新数学演習3■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1476241885/

前スレ
【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1510538120/
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:46:15.17ID:r9UC1c+z0
一対一は分野に関係なく
計算力バリバリかつ思考力皆無の人を基準に印つけてる気がする
0862大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:41.60ID:1+015Y4S0
大数系は数学オタだけやってればいい
受験向けじゃない
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:58:04.12ID:RNehuPTt0
単純な逆手流なんて問題としてはeasyでも
予備知識無しで初見で気が付いたら相当頭いいだろ
煩雑な二次関数の場合分けなんて 正確に最後まで到達出来る奴が少なくても 多少まともな頭があれば初見でもいけるし
どっちにどういう難易度つけたら納得するんだ?
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:18:52.42ID:Huvtw5Mp0
↑だっさ
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:51:51.27ID:+HM/Uvp10
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2017.1.31
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170106.pdf
01位 日大 11位 関西 21位 東大 
02位 慶大 12位 青山 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 立教 24位 東理(★)  
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 東農
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 阪工(★)
10位 海外 20位 甲南 30位 京大

上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2017年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 阪工 (★)
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理★ 35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工★ 46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市★
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学
0868大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:16:19.90ID:oNKhoGcH0
このスレで名前が出ないけど大数の理系最難関志望者向けの書籍のとこにある「入試のツボを押さえる重点学習」・ 「ちょっと差がつくうまい解法」・ 「解法の探求・微積分」とかをやったことあるやついる?いたら感想教えて
0871大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:51:51.78ID:P/uXQS9T0
公式としては1対1以降の段階にベストなのだろう
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:09.14ID:M7LNaPI30
その辺の本は全部よくない
というよりあえてその本にするメリットがない
まあ大数好きならいいかもしれんけど
0873大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:02:47.36ID:/DTi/HrI0
1対1対応ってこんなに難易度低かったのか
0874大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 06:23:40.63ID:qARqvz/00
一対一はかなり癖が少なくなって万人向けになってると思う
昔は大数色がかなり出てて人を選んだけど

ただ、これを前提に大数系の他の書籍は書かれてるからやらんとお話にならんという感じかな
0875大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:08:39.70ID:+zaxCNCI0
>>874
別に前提になってるわけではない
独立していると言える本もある(ショートプログラムなど)
合否などは1対1やってなくてもじゅうぶん読めるだろう
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:48:33.95ID:FVy3BTCl0
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★)
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★)
2位 東京理科
3位 慶應大学

■■建築新人戦2014で大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得し、理工系私大として唯一、日本国内代表として大連アジア大会に進出■■
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:26:51.02ID:0TiQIygU0
世界的建築家である安藤忠雄氏が、今回で6回目で
3年連続で大阪工大で来校講演を行なっている。
これは安藤氏の生まれ故郷大阪を代表する建築名門大学として、
大阪工大が注目されていることを示している。

http://www.hetgallery.com/taf-20190515osaka.html(2019年)
http://xlab.co.jp/20180612seminar/(2018年)
https://www.onvisiting.com/2017/07/13/osaka-20170728/(2017年)
*過去にも2012年、2009年、2004年と安藤忠雄氏が大阪工大で来校講演を
行なっている

またフランス現代建築の巨匠、ドミニク・ペロー氏も
大阪工大で来校講演を行なっている
https://www.u-presscenter.jp/2010/10/post-28532.html
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:42:19.19ID:hpQAc8Pj0
「大学への数学ちょっと差のつくうまい解法」

この参考書を軽く立ち見してみた程度だけど、かなりよさそう。
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:50:51.94ID:oEbQcwwA0
>>870にあるとおり1対1以降としてちょっと差は最適だ
さらにツボと微積探求もしくは基礎極意を足すとよい
0882大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:05:33.25ID:jvfrCB1u0
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/1NV5bK3.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:28:00.35ID:0NMSA5co0
★★鳥人間コンテスト2019(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校★★
西日本 東日本

京都大学 東北大
大阪工大 東工大
立命館大 日大理工
九州大学 早稲田大
_____筑波大学
_____東海大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:34:00.86ID:b0Jipjjk0
スタ演のあとにハイカンか医攻で迷ってるので、それぞれの特徴、難易度、どちらがおすすめか教えてください。
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:47:06.91ID:yccFWDTx0
>>884
ハイ完は(掌握の劣化版的な感じだけど)横割り的要素も含みつつ、背景知識補完に向いてる
医攻数は高度な典型問題集で説明は高度じゃない方向で分かりやすい
掌握やるならハイ完ええと思う
相乗効果が期待できるから
0887大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:19:17.46ID:S21SrCRc0
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
0888大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:44:35.98ID:HAIt6L2p0
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:23:52.69ID:SeG2OFIw0
スタ演3は微妙っていう書き込みをよく見るけど、スタ演3やらずにハイ完に繋げられるもんなの?
0890大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:26:58.95ID:zX+Y1UGv0
余裕
ハイ完はくどいくらい解説あるよ
背景知識やら横割り的発想力をつけるための問題集だから、初見で解けなくてもオーケー
0891大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:21:50.22ID:bIKASxS20
そうなのか
0893むねかた ゆりこ
垢版 |
2019/06/17(月) 18:52:53.05ID:bE4SsPV60
人間殺処分施行されますように私の嫌いな人間
坂口 友海 インスタ tomomin1110
平田教授 関東学院大学看護学部
誰でもいいからこいつら殺していいよ!↑殺してくれる人募集するよ。
場所:関東学院大学金沢八景キャンパス 入口
日時:2019年6月21日(金)13:00
賞金:10000万円
差し上げます。ぜひ来てね!
0894大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:26:57.92ID:nlu7EzOy0
一体一からやさ理とスタ演どっちがええんかな難易度的に
0896大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:54:18.90ID:j6rQcSDG0
個人的には苦手範囲と総合演習の部分をスタ演でやってハイ完にいくルートをオススメする
0897大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:43:57.09ID:zsYvBjyo0
一対一の次に数研出版の入試問題集ってレベル的にちょうどいいですか?
次はスタ演のつもりでしたが入試問題集を学校で買わされるらしいので代わりになるなら使おうと思っています
0898大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:21:03.49ID:Av0phSoY0
>>897
用途が違うからあんま、代わり にはならんと思うよ。
大数系は acosθ+bsinθを 三角関数の合成でなくて 内積とみなして処理する みたいな 数学得意な奴だと常識として知ってる 知ってるとちょっと得する 便利な工夫みたいな 小ワザ集めるためにやるのが 大きな理由であって 単に演習のためにやるわけじゃないからな
0899大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:36:39.73ID:PgoVH2GV0
>>898
ありがとうございます
考え直します
0901大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:24:09.64ID:EuB2WYn00
東大志望です
1対1対応、青チャート、と進めて、レベル別Eの2冊、東大数学で一点でも多く取る方法、を2周ずつくらいしました

その後、数学上級問題精講の数Vやってるんですがどうも問題が簡単な気がします。計算もエグくない素直な問題が多いような

もっとキツい問題集でおすすめのものがあったら教えてくださいm(_ _)m
0903大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:33:57.65ID:pDMEMB1k0
>>902
ありがとうございます!
調べてみます。

上級問題精講は良い問題集だと思うのですが、(特に本のデザインが良いです。きれいだし、表紙が柔らかく使いやすい、解答も見やすい)
ちょっと問題のレベルのばらつきが激しいと思いますね。

619は最後から3番目の問題ですが、青チャートレベルですよね。
https://i.imgur.com/t0POjqH.jpg
0904大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:18:03.76ID:GxGahSO60
>>903
ぶっちゃけ東大も十分合格レベルじゃない?
他の科目は完成してるの?
0905大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:30:34.30ID:7hO7wd500
>>903
難しい問題だけ 集まってる問題集なんてマニアにしか需要ないし実質ないだろ

強いて言うなら入試数学の掌握でもやれば?

後は問題集なんか使わずに
東大の過去問30年分ぐらい解くとか
有名大学の問題を片っ端から網羅的に解いていけばいい
0906大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:59:32.43ID:Znx/Gomt0
東大京大阪大東工大の問題を時間測って解くのはいいよね
0908大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:11:11.47ID:eNl6/mg50
計算ミスの量がやばいんですけどどうしたら改善するでしょうか?
浪人で、去年東大2点差で落ちてます
それも4÷2√3=4/√3、みたいな暗算で済まさないといけないところをガッツリ間違えるんですがこれって手のうち用あるんでしょうか
0910大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:09.32ID:z+6HMGgj0
>>908
まず答案を書くのと 問題解くって作業をわけよう。
とりあえず求値計算でさくって結果だけ出すみたいなのと 別に丁寧に解き直すってのを分けてやれば
大体は自分で気がつく。

いきなり答案作りはじめて後で自分で書いた答案読んで見返したって 間違いは時間内に見つからないよ。正しいつもりで書いてるからな
0911大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:39:04.90ID:o8JEKhmP0
>>904
うーん、自分では数学だけ見ても東大の問題が安定して得点できるレベルではないと思っています。受験者平均よりは上だと思いますが

>>905
積分の問題が計算トレーニングレベルのものが多いんですよね。きつい難問も混ざってはいますが。
自分はこのへんまでは安定して解けるけど、もう少しレベルが上がったりひねられると苦しい、という感じなので、ちょうどかゆい所に手が届かない感じです。

掌握を調べてみます。ありがとうございます。
0912大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:30:54.75ID:2ChysPeD0
今日からいよいよ夏休み
駿台偏差値70超え目指してハイ完極めます!
0913大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:30.17ID:6ShP3xI60
京大受けるんだけど一体一例題演習マスターしたら世界一わかりやすい京大理系数学いっても戦えるかな?
0914立ち上げる×興す〇起こす〇設ける〇旗揚げ〇
垢版 |
2019/07/23(火) 21:20:58.21ID:F7fhX7yc0
たち(<たつ)」は自動詞であり、「あげる」は他動詞なので、自動詞他動詞の混じった、文法的に異例な語。
自動詞「たちあがる」を他動詞化したものであろう。
コンピューター用語"boot up"の訳語として、情報産業業界で広く用いられるようになり、
1990年代半ばからビジネス俗語として広まり、現在では新聞記事や学術論文にも用いられるようになった。
0915大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:16.75ID:MYXMSZXF0
>>844
それ前から気になってた
使ってるならどんな感じか教えて欲しい
0916大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:07:07.96ID:MYXMSZXF0
>>908
時間あるなら清史弘の計算革命でもやったらいいと思う
あれただの計算問題集じゃなくて答案の書き方とか上手い計算のやり方とか教えてくれる
0917大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:56:34.09ID:E9iSx9iN0
>>915
選問は良い 典型問題というよりは試験中にその場で考えさせる要素を含む問題が結構ある
解答はふつう というか少し本筋からずれたものも見受けられる
例えば正4面体を立方体に埋め込むのは著者はうまくやったと思っているかもしれないが俺はこの解法は別解とするべきだったと思っている
前書きにはいいことが書いてあるけどそれが問題の解説には活かせてないように思う
問題集として使う分にはいいんじゃね
0918大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:09:33.24ID:crQbXfmI0
>>917
正四面体とか等面四面体みたら立方体や直方体に埋め込んだら楽にならんか考えるのは1st line なんだが
0919大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:32:55.05ID:cTqRKIF60
ハイレベル数学、序盤の多項式不等式の部分がかなり難しいですね

青チャート・レベル別・東大数学で一点でも多く・上級問題集などひととおりこなしていて、自分の能力が極端に低いとは思わないのですが

何を示せばいいのかが分からない変わり種の問題が結構ありました
0920大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:28:23.96ID:T7/2LD5n0
東大文系志望が60点目指そうと思ったら青チャ、1:1のあとは何やればいいですかね
0921大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:27:21.42ID:xuv2RlbE0
>>920
過去問 あと掌握の領域図示の所は読んでおいたら?
軌跡領域図示って割とパターンだから 掌握で体系的に勉強した方が逆に出来るようになると思うよ
0922大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:18:57.92ID:8JGJ2cCd0
>>895
めちゃくちゃフカシだろそれw 
現行の1対1きちんと解いてみたことある?前課程のやつよりワンランク簡単になってるよ
数III微積やベクトルなんか特にひどい
0923大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:35:27.34ID:KLvG6ZAs0
問題数もそんなで簡単になったといえど完璧にすればほとんどの大学に対応できるやん
や1N1やで
0924大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:08:37.66ID:FWivh6WN0
数学マニアのみなさん

網羅系参考書、1対1と新数学スタンダード演習を終えました。
この後、どの参考書をやるのがいいと思いますか?

アドバイス、お願いします。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:45:20.24ID:pP1XisWq0
過去問と他の科目。てか新スタ演終わったって言える人どれくらいいるのかね。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:58:42.27ID:5Jth6rY60
>>924
普通なら、

プラチカ、上級問題精講、分野別標準問題精講などに入るのが王道だろうけど、

数学ショートプログラム
微積分基礎の極意
ハッとめざめる確率

などに出ている問題をきちんとできるようになているの?
まだ夏なんだから、このあたりの参考書を2冊くらいおえるような計画にしたほうがいーんでない?
0929大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 07:59:51.40ID:9BMVdv/40
>>928
上問と分野別精講はレベルが1つか2つ違うぞ。
分野別は苦手分野の補強を1対1例題レベルでやってる感じ。
0930大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:30:51.74ID:LqyWC5MA0
数学は中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
0932大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:59:06.67ID:Q7nLEHuN0
灘生が多く通う鉄緑会は、中1で中学の範囲を終わらせるね
0933大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:48:39.31ID:ZXEef8Gk0
中一で中学全範囲はさすがに草
0935大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:52:29.68ID:vOxcflQE0
過去問と他の科目。てか新スタ演終わったって言える人どれくらいいるのかね
0936大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:29:51.83ID:Zxyyzl9U0
>>931
中2の夏までや
高校範囲は高2の夏に終わる
0937大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:03.21ID:WLMMGEyj0
授業の進行自体は偏差値60程度の中高一貫と大差ないはず それでも高2で数3やるから公立組より遥かに有利だわな
0938大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:37:33.96ID:mGxl1HPC0
中学範囲ってのが曲者で
公立中学でやる中学範囲ってのと私立の上位校の考える中学範囲ってのは大分違うからねぇ
中受だって所詮は小学校の範囲なんだが、普通の公立に行ってる奴からしたら想像すら出来ない世界が広がっているからなぁ
0939大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:10:17.78ID:TFjGMG/A0
俺ツクコマ卒だけど2年で数3は全く触れなかったけどなぁ。学校によるんじゃないのかな
0941大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:20:21.06ID:rgL3xXoE0
早稲田か理科大志望です 一対一の後はどのレベルの問題集が良いでしょうか? 量はそこまで多くなのがベストです
0942大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:45:09.87ID:1YlQQRf10
過去問で十分
どうせ一般4,5割しかおらんしどっちか引っかかるやろ
0943大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:36:28.53ID:tkP6GUwS0
>>942
ありがとうございます〜、理科大は7割くらいとれたけど記述難しいんですよね〜 どうしたものか
0944大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:53:12.08ID:dKGoj/RR0
いやー、早稲田はさすがに今の易しくなった1対1のみでは足りんだろ。
ハイ完か安田の難問あたりを何周もするといいよ。
夏から取りかかれるなら相当アドバンテージ取れる。
0945大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:07:21.36ID:usrn/1Qg0
まともに解いたことないガイジ沸いてて草
0946大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:18:50.05ID:dKGoj/RR0
>>945
お前そんな差別用語平気で使っててよく恥ずかしくないよなあ?
親がよほど痛い人間なんだろうなw
0947大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:58:31.65ID:Kt4BUxc60
>>946
ヒェッ
0948大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:33:15.85ID:i3d10Mv40
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 
 
【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
0949大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:48:14.45ID:Oyri7juh0
こわ
0950大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:12:48.42ID:MPuq5xxP0
医学部でもなければどの大学も6割あれば合格点で他に得点源があれば5割でもいいのに何故か難問ばっかやろうとする受験生が絶えない
0951大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:43:58.28ID:qlzWHrZV0
>>945
こいつキモいな。今どきなんでそんなダセえネットスラング使ってんの?
0954大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:27:07.48ID:OtAXQ6sp0
安田の難問徹底攻略ってやった人いませんか?
評価が知りたい
0955大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:37:25.21ID:66JQ0cL00
いろいろやったからついに黒チャート始めたんだが
東工大の図形・立体求積系の問題難易度おかしすぎだろ
これできるやついるの?
東大より全然難しいやん
0956大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:46.18ID:2zYLrNCs0
論証系は更に難度高くて部分点すらとらせてくれないから結局差がつくのはそのへんの問題。完答できなくてもある程度は粘りたい。
0957大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:01:08.22ID:66JQ0cL00
大型模試で数学は偏差値75くらいで
まあ超人たちと比べればゴミレベルだけど結構できる方だとは思うんだが

黒チャの東工大の図形系問題2問やって両方1時間以上かけて撃沈した
本番で会ったら逃げる以外ないな
0958大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:02:37.13ID:66JQ0cL00
なんかさぁ一時間以上かけて全く歯が立たないと終わったあとの虚脱感がすごいなぁ〜無力さを感じすぎる
やる意味もないし(本番では逃げればいいだけだから)得意分野でないなら触らないほうがいいかもな
0959大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:40:27.07ID:NoBwe67H0
そういえば途方もなく数学が得意だった奴が、
直前に駿台の東大模試の過去問を解きまくったら、
出題者が趣味で作ってるかのようなマニアックな
いくつかの問題でほとんど溶けずに自信喪失したとか。

その結果、学力を束ねていたバンドが切れたかのように
数学力が空中分解した方が当日失敗したと言ってたなぁ。
こわいこわい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況