X



【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:38:18.87ID:3SHFls+T0
1対1を終えた人が次にやる数学基幹問題集の総合スレです。

・やさしい理系数学&ハイレベル理系数学(河合塾シリーズ)
・医学部攻略の数学(河合塾シリーズ)
・新スタンダード数学演習&数学3スタンダード演習(東京出版)
・ハイレベル 数学の完全攻略 (駿台受験シリーズ)
・医学部良問セレクト77 (受験の数学)
・数学上級問題精講(旺文社)
・理系標準問題集(駿台受験シリーズ)


などが定番。さらに新刊として
・理系の難問徹底攻略 数学I・A・II・B・III (シグマベスト)
が発売

※大数の『合否』は直前演習書という扱いでこのスレではなしで。

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part28 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1443111161/
医学部攻略の数学(河合塾シリーズ) [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1445346111/
■■■新数学スタンダード演習&新数学演習3■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1476241885/

前スレ
【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1510538120/
0002大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 05:03:25.55ID:uYAE52e20
【問題集@】

ここにあげられていない参考書の話題も歓迎です。
足りないものやスレの趣旨にあわないものは適宜追加/削除して下さい。

○東京出版○
新数学スタンダード演習(2017) (254問)
数学3スタンダード演習(2017) (135問)
合否を分けたこの1題(2018?) (41問)
この問題が合否を決める (69問)
東大数学1点でも多く取る方法理系編 (90問)
東大数学で1点でも多く取る方法文系編 (61問)
ハッとめざめる確率 (78問)
微積分基礎の極意 (計算問題128問+通常問題64問)
数学を決める論証力 (例題71問+演習50問)
新数学演習 (約300問)

○河合出版○
やさしい理系数学 (例題50問+演習問題150問)
ハイレベル理系数学 (例題50問+演習問題150問)
医学部攻略の数学1A2B (例題69問+類題69問)
医学部攻略の数学3 (例題60問+類題60問)
理系プラチカ1A2B (153問)
理系プラチカ3 (76問)
文系プラチカ1A2B (149問)
教科書だけでは足りない複素平面 (例題36問+類題36問)
教科書だけでは足りない整数 (例題28問+類題34問)
教科書だけでは足りない数列 (例題50問+練習50問)
教科書だけでは足りない確率 (例題21問+類題21問+力試し15問)
教科書だけでは足りない図形問題 (例題53問+演習10問)
教科書だけでは足りないデータの分析 (例題11問+問題11問+センター7問+二次私大演習9問)
0003大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 05:04:13.46ID:uYAE52e20
【問題集A】

○駿台文庫○
理系標準問題集 (150問)
ハイレベル 数学の完全攻略1A2B (44問 / 解説編例題 76問)
ハイレベル 数学の完全攻略3 (41問 / 解説編例題66問)
数学I・A 実戦演習 (133問)
数学II・B 実戦演習 (173問)
数学III 実戦演習 (134問)

○旺文社○
数学上級問題精講1A2B (116問+類題31問)
数学上級問題精講3 (113問+類題25問)
分野別 標準問題精講 軌跡・領域 (53問)

○その他○
入試の核心標準編 (150問)
入試の核心難関大編 (60問)
医学部良問セレクト77 (77問+類題99問)
理系の難問徹底攻略 数学 (191問)
入試数学の掌握総論編 (Theme19問+CHECK25問)
入試数学の掌握各論練磨編 (Theme15問+CHECK22問)
入試数学の掌握3各論実践編 (Theme17問+CHECK28問)
イチから鍛える数学演習20min (181問)
イチから鍛える数学演習30min (117問)
0004大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:09:03.42ID:nu0FTKcm0
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>マナビス>武田塾>四谷
0006大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:40:55.49ID:kHo5ENz60
>>2
新スタ演って2冊合わせたら400問弱もあるとか考えただけで萎えるわ。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:08:39.79ID:Qr0k6UUc0
一対一の例題と演習こなした後には少し重いよなぁ
大学入試良問集が問題数は良さげなんだけど難易度が分からんから誰か持ってないかな
0008大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:36:58.31ID:JCeuafwS0
>>1
1対1の例題+演習だけでも相当きつい
あれをやりきったやつそんな多くないだろ
大体の人は1対1の例題終わったら問題数絞られてるやさ理あたりにいく
0009大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:51.98ID:dUHjwTFJ0
>>7
理系用は平均すれば河合の大学入試攻略数学問題集に近い感じ
0010大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:48:18.88ID:Qr0k6UUc0
>>9
数学の勉強の仕方のテンプレ見たら一応スタ演と難易度一緒なんだね
じゃあスタ演の変わりにこれでよくね?まぁ解説とか問題選定の良さがスタ演ややさ理に勝ってるのかは不明だけど。
0011大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:06:16.02ID:UqP6BLD00
あのテンプレあてにならんぞ
スタ演よりやさ理の方が明らかに難しい
0012大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:11:51.44ID:Qr0k6UUc0
amazonレビュー見てきたら難易度は大数で言うところのBよりのC中心だってさ
問題選定さえ良ければ使ってみたい
0013大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:23:31.12ID:belcywun0
1対1の例題と演習を完璧にしてから、東大の過去問演習に切り替えてもええかな?
多分答えづらいし、そもそも完璧ってのが抽象的やけど…
0015大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:08:17.58ID:lHve83sF0
>>11
志望校によるのでは?
0016大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:13:17.66ID:belcywun0
理系やけど足りないかな…
0018大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:01.42ID:Ha66KUul0
大学入試良問集なんて出てたのか
難問徹底攻略から全然間空いてないからクオリティが気になるな
帰りに見てくるわ
0020大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:16:59.77ID:Y4jkSbVk0
>>13
安田の1点挟んだ方がいい。
1対1を演習題までやり込んでる状態なら10日で終わる。
0022大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:53:38.92ID:eLQhWM0L0
入試の核心難関大編と新スタ演、どっちのほうが難しいですか?
0023大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:19:37.58ID:NGmk3XQq0
>>13>>15
東大過去問やってみてから考えてもええと思う
仕上がり次第で平均90/120ぐらいはとれるかも
0024大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:27.29ID:Qr0k6UUc0
前スレの続きだけど、一対一→掌握→スタ演→ハイ完で無敵になりそう
0025大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:38:35.54ID:hqU6c60F0
月刊大数って数学大得意で余裕な人の貴族の遊びみたいなモンなのかな?

個人的に数学凄い苦手で時間やたらかけて基礎やってから今1対1してる最中だけど
知り合いから1年分頂いてどうしようかと思ってます。
0026大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:43:07.66ID:NGmk3XQq0
>>17>>24は両立しないと思う
「一対一じゃ東大足りない」かつ「一対一→掌握→スタ演→ハイ完で無敵」って人は、
まずいないんじゃないかな
0027大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:45:46.39ID:belcywun0
>>23
四の五の言わずにさっさとやってみるべきですよね
自分で言っといて何ですが、この手の質問てほんと不毛ですよね
まぁだいたいこのような質問をするやつは東大なんて一切かすりもせずに終わるんでしょうね…
0028大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:50:23.83ID:NGmk3XQq0
>>27
っていうより、1対1終えたらひととおり終えたことにはなるから、
やりたいのやればって感じ
>>20さんの案でもいいし
0033大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:45:50.57ID:fQhz/E7r0
>>25
東京出版の月刊大数の商品紹介ページに項目ごとの大体の難易度書いてあるからそれを見ながらやる所を決めていくといいんじゃないかな
一対一に取り組めるけどまだマスターしてないならbくらいのが丁度いいと思うけど
あまりこだわらず分野ごとに自分に足りない部分を補う形で工夫してつまみ食いしていくといいと思う
0035大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:54:41.27ID:MXARtszG0
スタ演なんかやりずらい
普通に数研の入試問題集の方が解答わかりやすい
0036大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:07:57.95ID:BEKjOdhz0
安田の入試良問集2018見てきたわ
当然っちゃ当然だけどスタ演チック
難易度は結構幅広い
最初に問題だけずらっと並んで後ろに解答解説
スタ演と違って解説のところにも問題が書いてあるからその分使いやすい
上問とスタ演を足して2で割ったようなレイアウト
解説がない問題もあれば解説+背景や補足まで書いてる問題もあった
個人的には問題数が245問と使いやすいのもあって1対1からスタ演か入試良問集なら後者行きたいと思った
0037大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:11:22.67ID:LDrUyIfO0
>>24
掌握ってそんなに簡単なの?
なんかもっと難しいイメージがあるんだけども
0038大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:25:57.72ID:Qr0k6UUc0
>>36
おーありがとう。
一対一+入試良問集にして浮いた問題数で掌握やろうと思う

>>37
大数でいうC問題中心でBとDが少し含まれてる感じらしい。
一対一ちゃんとやってるなら行けるんじゃないかな。
0040大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:15:19.90ID:GO79FNJy0
青チャ例題終わったぐらいの人が1対1の例題+演習数Vまで全部こなすのに全部で何時間ぐらいかかるんだろう
0042大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:54:00.22ID:+hnGRib50
掌握後の廃艦には意味があるの?
0043大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:57:39.70ID:Y4jkSbVk0
>>24
1対1の直後に掌握は不可能
俺が去年実証済みw あれは1対1の後にスタ演かやさ理かハイ完を
やり終えてからじゃないと難しすぎてついていけない。
勿体ないことをしたと今でも後悔してるわ。
0045大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:24:48.77ID:SA2ie+9l0
あおり運転の可能性 風俗店経営の男(26)逮捕 約1キロに渡り追跡し、車を故意にぶつけてドアなどを壊した疑い 愛知・田原市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00010001-ctv-soci

愛知県田原市で27日、走行中の乗用車に車を故意にぶつけたとして、田原市の風俗店経営者・林俊輔容疑者(26)が、器物損壊の疑いで逮捕されました。警察は「あおり運転」の可能性があるとみて捜査しています。

 警察によりますと林容疑者は27日午前4時半ごろ、自分が運転する車を、男性会社員(19)の乗用車に3回衝突させ、ドアなどを壊した疑いが持たれています。けが人はいませんでした。

 林容疑者はこの直前、近くのカラオケ店で被害者らに「何を見ている」などと言いがかりをつけ、逃げる被害者を約1キロにわたり追跡し、並走や幅寄せなどを繰り返したとみられています。

 警察の調べに対し林容疑者は容疑を認めています。
0046大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:40:35.29ID:iPSvPQcJ0
一対一から過去問とかいったら意味ないだろ
過去問は実戦練習の場なんだから
0047大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:41:34.91ID:tCqZKEbJ0
>>43
1対1とスタ演は大して難易度変わらんしハイ完は役割被ってない?
最終的に掌握やったなら実際に挟んだ問題集教えて
0048大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:52:44.22ID:h9zD6aQs0
>>47
俺は1対1とスタ演は少しだが確実に差がある派。
1対1例題のみ→スタ演2冊2周→ハイ完2冊2周→掌握赤・青
で普通の問題集と同じ感じに気持ちよく進められた(で掌握をやるのにに見合った学力も身に付けられた)。
1対1例題のみのときだと赤だけやるのに2ヶ月ちょいかかった上、
(掌握やる学力にまだ足りなかったため)実力がついたという体感もなかった。
0049大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:54:42.60ID:h9zD6aQs0
>>46
過去問は実践演習の場じゃなくて、
「今までにその大学でどんなジャンルのどんなレベルの問題がどのぐらいの頻度で出題されてきたか」を
チェックする確認資料だよ。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:39:59.02ID:BzwBJ9N10
どっちでもいいけど最終段階が
過去問演習→本番ってのは心もとない
過去問→必要なら補強→本番としたいところ
0051大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:45:43.97ID:iPSvPQcJ0
定石覚えて典型問題押さえるだけで点数が取れたら楽だし才能も要らんからそう思いたくなる気持ちはわかる
だが結局のところ合格点平均以上とる人は一対一以降の難しい参考書までやってる
なんでみんなそこまでしないかって言ったら単純に時間が足りないからだけど、じゃあ過去問をただの典型問題リストとして扱っちゃうのは時間がもったいない
まあでも難しいところじゃなかったら>>49みたいな考え方でも十分だとは思う
0052大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:49:54.60ID:nZUXt1hl0
自分は青茶例題、1対1全部、北大の過去問5年分こなした後には出来たよ
特殊な事例だけど、参考にしてほしい
0054大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:19.66ID:h9zD6aQs0
今気づいたけどスレのタイトル番号が2になってないな、、、
0055大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:38:06.14ID:CbhK5rmc0
>>33
ありがとうございます。
とりあえず1対1をちゃんとマスターしてからおっしゃるような使い方してみようかと思います。

>>52
ちなみに青チャ例題、1対1終えた後に北大の問題はどのくらい解けました?
個人的にも今そのルートできてるので参考に聞かせていただきたいです。
0057大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:25:23.73ID:YoIH98/P0
掌握以外にこういう系の奴って他で代用しても大丈夫だよな?
解法の突破口
入試数学の思考法
佐々木の数学の発想力
など
0058大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:02:34.13ID:/GwUFjNC0
>>52
できたって何が?
0059大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:18:28.87ID:h9zD6aQs0
>>57
全然違う。
佐々木発想力は主に文系用ので全統満点レベルの数強にとっては大した話題は扱ってない。
『思考法』はハイ完、安田難問あたりの代替本。無名だけどいい本。
突破口は佐々木発想力をワンランクレベルアップさせた、ほとんどの受験生には不要の横割り本。

掌握は既存のどの参考書とも違う本だよ。だからこそここまで上位受験生から絶賛を受けてる。
0060大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:02:08.77ID:YoIH98/P0
やさ理みたいな別解本もやってることは横割本?
006124
垢版 |
2019/01/29(火) 13:25:12.65ID:giZ/aV6C0
掌握全巻買ったった
一対一演習までこなした後繋げれたら報告する
0064大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:24:49.24ID:1p+3qKuX0
>>55
確率、整数の特殊な問題、捨て(だと思う)問題以外は無理なく解けました
いい演習になったと思います
>>58
無理なく進められたってこと
もっと言うと掌握の構成通りに進めていったら詰まることは無いって意味
初見で例題はきついけど、チェックと解説の後にやってけば普通の感覚でとけた
0065大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:06:39.22ID:giZ/aV6C0
>>64
参考になるわ、結局一対一の後に掌握はいけそうなのね。
自分は一対一全部→掌握→良問集→ハイ完でやるわ。
さすがに掌握も3冊やるなら一対一とスタ演はきっつい
0066大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:12:04.93ID:+ybywPa60
ここかどこかで見かけたけど、掌握やるならハイ完は要らないって意見があったな
0067大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:32:17.55ID:pmB+xbGZ0
俺も医学部か東大生のブログかなんかで見たわ
ハイ完の後に掌握やった
難易度は掌握>ハイ完だけど到達点も掌握>ハイ完だから掌握やった方がいい
みたいな文章だった
0069大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:36:56.24ID:pmB+xbGZ0
調べたらすぐ出てきた

ハイレベル数学の完全攻略(1A2B)
駿台生はけっこうやってるイメージ。高2から高3に上がる時にやってました。レイアウトは掌握、でも問題はだいぶ簡単。でも掌握のキモある鉄則がないのが掌握をやってしまうとあーって感じ。
高2の時はめっちゃいい本やな〜って思ってました。掌握はむずすぎて全くできないぜ!ってなって、方針選択の解説が充実してる本となればこれかな、と思います。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:47:41.42ID:pmB+xbGZ0
>>70
俺は掌握やってないからわからんけど少なくともこのブログの人は両方やった上で同じ用途だと判断したみたいだよ
0072大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:54:29.95ID:giZ/aV6C0
>>71
うーんそうなのか
ならハイ完消す代わりに良問集をスタ演に変えてもいいな
スタ演でも京大レベルに十分らしいし
0075大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:19:20.02ID:giZ/aV6C0
>>74
参考になるわ、ありがとう
確かに大変だけど、掌握やってからスタ演やると一対一から繋げるより速くなると思うし、それで時間短縮にならないかなと思ってる。
0076大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:23:06.31ID:pmB+xbGZ0
>>75
今1対1どのくらい進んでるかわからないけど1対1終わったら掌握取り組んでみてそこから考えればいいよ
挫折する人もいれば繋げられる人もいるみたいだし1対1と掌握でタイムアップの可能性もある
0077大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:46.98ID:giZ/aV6C0
>>76
浪人する予定で時間だけはたんまりあるから大丈夫・・・だよね?
まぁ頑張るわw
0078大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:21:00.65ID:tUEymNtt0
掌握の作者の質疑応答の記事があった
sakkonjidai.blog.fc2.com/?no=41
掌握に関することもいくつか書いてある
東大京大阪大受ける人がメインの勉強の補助に使う本ぐらいの感覚みたいだな
0079大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 04:24:09.86ID:a1icW4cw0
>>78
著者さんの意図がそうだったとしても、掌握は過去問の補助程度には惜しいと思うな〜
問題を死ぬほど考えて、解説を完璧に理解するってレベルまでやる価値がこの本にはある
でも、この人があまり好んでない(というか受験には向いてない?)栗田の本はめっちゃ好き
マスターオブ整数、微積分基礎の極意とか
0080大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 05:47:34.44ID:v3tC+NdG0
>>79
ある科目を極めた優秀な予備校講師に割とありがちなミスだな
受験生が50ヶ年を何度も見返して気付く時間など到底ないという当たり前のことが抜けてる
まあそういう心構えでやれってことなんだろうけど理三と京医に受かった人が何年も受験指導して50ヶ年を何回も読み返して気付いたことをたかが1年で気付けというのは土台無理な話
0081大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:23:21.40ID:iQEtsuEQ0
>>79
どっちかって言うと掌握の解説読んで理解出来たからって身についてるわけじゃないから自分の頭で問題に立ち向かうことを疎かにするなよって意味の補助だと思う
栗田の下りは少なくとも3大学向きじゃないってだけで難しめの発想や解法を知っていると解ける問題が多く出る大学ではむしろ掌握よりも栗田の方が有益な場合も出てきそう
掌握自体も使用者がかなり限定された本だしね
0082大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:12:23.93ID:jagX+/Z50
掌握の後に演習したほうが定着良さそう
一対一からだとキツくても無理やり進めて、掌握の後にスタ演がいい
0083大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:33:24.97ID:5/pxrrFE0
掌握なんかあの値段のを三冊買う人いんのかなと思ってたわ。
それなりの内容なのね。

でもさすがに1対1と新スタ演の間に何か挟む気はないわ。
0084大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:42:22.30ID:CZ4NfkkS0
>>83
問題を解くのに用いる考え方や解法自体はごく基本的なものだけど
それを見つけ出すまでが難しい問題を解くときに解法の取捨選択の仕方を学ぶ本みたいだから一対一とスタ演の間にやるべきなのかは謎だよな
内容も東大京大阪大に特に偏って出るパターンをまとめたものみたいだし
0085大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:03.18ID:jagX+/Z50
みんなは掌握やるとしたらどういうルートでやんの?
教えて下さい
0086大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:42:21.86ID:SkcO1bId0
掌握って4冊構成の予定だったんだな
さすがにもう新刊は出ないよな?
0088大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:12:49.95ID:jagX+/Z50
一対一→スタ演→掌握→過去問で良いのかなぁ
掌握の後にやるのが過去問だけじゃもったいない気がするんだが

>>86
もう出ないはず
0089大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:18:05.92ID://612H/Z0
>>82
掌握の後にスタ演www
逆逆!ww お客さん順番が完全に逆やでw
スタ演レベル(上位校レベル標準の完成)の難易度が
こなせない奴に掌握の理解使用は絶対不可能。
断言する。
やるなら1対1から先にスタ演や。
0093大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:55:33.50ID:dQptTEsK0
1対1→新スタ演→新数学演習の流れ終わらせるって
高2までには1対1終わってないと無理じゃない?
0094大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:09:42.30ID:jagX+/Z50
1問25分とすると新スタ演は163時間、新数学演習は83時間
で高3から新スタ初めて両方3周するなら×2.5して考えると615時間。
4/1から12/1までやるとすると245日だから毎日2.5hやればいいことになる
一対一やってないならこれに+で一対一だろ?終わってないと無理だな。
0095大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:53:09.03ID:zYEhTQmr0
>>52
1対1全部って演習含めてって意味だよね?
1対1の例題からやさ理や医学部攻略やるより演習題やった方がいい?
0096大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:55:58.51ID:c9y+BAIE0
医学部受けるなら演習題は必須of必須
あのレベルの問題を落とすのは致命的
0097大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:09:48.14ID:rJ8j8/FM0
>>95
例題だけなら青チャート例題とそんなに変わらないでしょ。
例題のやり方で難しい演習題をどう解くかってのが1対1の醍醐味な気がする。

だから例題をチラッと読んで演習題解くのでいいんじゃない?
0099大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:35:41.53ID:Mi3jOBXT0
1対1の演習題めちゃくちゃムズいじゃねーか、
おまえらやったことないのに得意げに言ってんだろ。
どっちもやったが、
やさ理・医学部攻略≦1対1演習題
だからな?今の課程のは例題とのギャップがありすぎるよ
0100大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:52:05.52ID:OArHvock0
1対1演習題は、ほとんどの受験生にはムズすぎてインプット気味になる問題あるよね
ちょうどいい演習になる問題も多々あるけど
0101大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:09:22.84ID:ceKK9IZM0
1対1のデータの分析とか数列は軽量すぎて意味ないよな
0102大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:27:05.64ID:vDeixzHW0
月刊誌の方を2年分ぐらいバックナンバーで持ってるけど、
これって1対1の復習に使いようがある?
0104大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:52:34.61ID:Mi3jOBXT0
>>101
ほんそれ。1対1のデータ数列はマジ価値ゼロ
0105大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:10:23.76ID:jagX+/Z50
例題とのギャップがあるけれども例題のおかげで何とか解けるのが魅力じゃなくて?
0106大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:12:51.59ID:dQL3+1I50
>>88
それこそ27ヶ年や50ヶ年やるとか東大京大阪大の自分が受けない大学の問題も解いてみればいんじゃね
0109大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:40:47.30ID:dQL3+1I50
>>107
解答はしっかりしたものがのってるけど解説は無いから他の○ヶ年みたいので集められる年度はそっち優先した方がいい
あとは駿台河合代ゼミあたりが前年の大学別模試をまとめた問題集出してるから志望校の今年度版を今のうちに買っといて2年分やってみるとか
0111大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:22:14.55ID:lIglQ9x+0
データと数列に関しては別の薄い本やったほうが良いんだろうか?
0112大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:47:55.29ID:W8L5fEm80
本番2週間前ってどんなのやったらいいのか分からなくなった
去年は大学別模試の過去問とか予想問題集的なのやったけど、そしたらそれまで学力を束ねてたバンドが切れて空中分解した感じになったんだよねぇ
0113大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:09:49.18ID:Ulv//8am0
うまい表現だな。
0114大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:15:02.93ID:frRWPmFF0
プレッシャーに弱い性質だとすればいまはなるべく体力を温存する生活でいいのではないか
0115大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:04:45.55ID:KnLFw9Jk0
>>112
うわーなんかそれ、すげえリアルな表現だな。
なったことはないけど何となく言いたいことわかる。
模試問的なやつは本番直前は解かない方がいいのかな?
0117大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:44:21.69ID:s/P+xF9Y0
直前でも新しい問題解いて感覚を研ぎ澄ます人もいれば
新しい問題には手を付けず復習に徹する人もいる

正解はないから自分で決めるしかない
0118大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:13:21.53ID:W8L5fEm80
>>115
解かない方がいいかもしれない
フットワークが鈍るというか、思いつきが悪くなるというか…
かと言ってこれまで使ってきた問題集はもう解けるし、今は一般的な問題よりも志望校の傾向に合った問題を解くべきだと思うんだが
どうしたものか
0119大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:00:21.02ID:KnLFw9Jk0
>>118
この、「根詰めてやってきた直前期の難関大受験生じゃないと共感できない感じ」、なんだろなww
初めて聞く意見だけどものすごく頷けるし、
傾聴に値するって今の学力がささやいてるわ。
そっかー、模試問何冊かストックしといたけど使うのやめるかなー。
模試と本試の問題の感じってなんか違うしね、秋口に
試しで受けるなら問題ないだろうけど、
直前期の「勘」「感覚」が一番モノを言うときにやるのは危険な可能性あるね。
0120大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:26:12.94ID:+6a2FhP/0
>>119
めっちゃわかるわ
まさか同じような人がいるとは
マジで直前期何が正解なのかわからない
一応どちらも大事って考えて朝は東大の過去問2問だけやってそっからは志望校の過去問をひたすら復習ってしてるけど
もう何やっても不安
0121大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:27:49.23ID:+6a2FhP/0
安価間違えた草
0123大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:55:24.52ID:4qVVOsQu0
このスレだけにいる、一対一の演習題叩きは何なのか
0124大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 04:59:14.18ID:Ddv3ZleZ0
1対1は例題だけやっても意味ない
0125大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:20:37.50ID:VTRpB4CK0
例題と演習題の段差がちょっと大きすぎませんかね?って問題は確かにある
地底以下志望レベルにはきつすぎる
東大志望レベルにはちょうどいいけど
0126大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 06:57:41.88ID:Ddv3ZleZ0
理系なら標準レベルだと思う
0127大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:32:39.70ID:rkpocFTU0
理系って言ってもピンキリだろ
地底非医ならいらないと思うが
標準レベルを完璧にしたら合格点に乗る大学が東大だしな
0128大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:32:06.22ID:N/Td+ZPS0
首都大学東京は理系に地理ある学部あるよw
0130大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:49:24.31ID:BVDqnpVU0
某国立医だが俺は一対一の後
1a2b ハイレベル精選問題集(今で言うと上級問題精講?)
3c スタ演3c
やったな 懐かしい
0134大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:11:03.79ID:BVDqnpVU0
>>131
そんな自慢できるものではないんや、すまんな

>>132
当時の数学の先生にあんまり良くないって言われてハイ選3cはやらなかったな
今のやつはわからないけれど

あとはハッと目覚める確率と整数問題が面白いほど解ける本?とかやった記憶があるなぁ
0135大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:38:17.73ID:oRejkFZ10
佐々木たかひろ?
0136大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:50:46.84ID:t0eAWL1z0
ハッ確率って難関大だと必須?
一対一とスタ演やったら必要ないならやらないけど
0137大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:07:12.00ID:oRejkFZ10
>>136
それは順番が逆なんじゃない?
せいぜい1対1→ハッ→スタかと
0138大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:32:16.31ID:RUy/p1qe0
>>130
なんで1〜Bはスタ演にしなかったの?

あと、一対一の後スタ演Vやって初見でどんくらい解けましたか
Vはあの2つの間にレベル的な差異があまりないと聞きますが・・・
0139大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:58:01.69ID:8R1ms73B0
>>138
最後に総まとめ的な感じで総合問題演習が式編・図形編と2セクションあるんだけど、
そこ以外の部分はマジで1対1例題と変わらない。
飛ばしてもいいし、量が少ないんで計算練習とでも思ってやるか。
0140大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:53:42.57ID:pwW55MLB0
>>138
今のやつはわからないけど、当時のスタ演1a2bは古い問題が多いとか言われてたからかな 旧課程から新課程への移行期だったし
あとは二次で1a2bってそんなに出ないから良質な問題をやった方がいいと思ってハイ選にした気がするね、ハイ選のが問題数少なかった気がするし
逆に3cは良く出るからスタ演やったなぁ
0141大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:55:17.61ID:pwW55MLB0
>>135
そうそう
旧課程の時は整数問題なんて教科書になかったし、初見で一対一は難しかったから
0142大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:58:15.30ID:pwW55MLB0
>>136
確率の考え方が少しでもあやふやならやるべき
難関大だからとかはあんまり関係ない
確率って考え方が特殊だから曖昧に解いてると入試本番の緊張状態ではセンターレベルでも足すくわれることあるから不安ならやるべき
0144大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:02:55.56ID:pwW55MLB0
>>143
基本的には
サクシード(4stepみたいなの)、一対一、ハイ選1a2bとスタ演3cの順番だった
確率と整数は苦手だったからサクシードのあとハッ確と佐々木たかひろの面白いほどやった
0145大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:22:09.05ID:0VheYBtP0
4stepから一対一って繋げるんだ
0147大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:27:24.85ID:bRZxDw/a0
そりゃ4stepって大体チャートみたいなもんだしな
というか1対1は教科書からでも繋げるぞ
0148大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:01.72ID:pwW55MLB0
>>145
4stepとかサクシードって地味に章末問題とかB問題に入試標準レベルの問題載ってるよ
0149大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:30:34.65ID:pwW55MLB0
あとは初学者なら坂田アキラの面白いほど分かるシリーズおすすめ
進度が遅い高校で先取りしたいならこれ一択
0150大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:52:39.71ID:0VheYBtP0
ハイ選とスタ演の後は過去問だけでしたか?
0151大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:25:45.55ID:zrnwaCiz0
>>150
id変わってるけど130ね
他は高校の図書館で月間大数の12月号〜2月号を借りてきて載ってる総合演習とか受ける大学と同じレベルの大学の過去問やったりしてた
0152大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:57:55.59ID:x5X4f4tE0
>>140
今のスタ演もほぼ中身変わらないよ
旧課程で消えた分野と新課程で新しく入った分野は当然削除追加されたけどそれ以外は2011年版と全く同じ
たしか2017年に2問だけ新しい問題が追加されたんだったかな
0153大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:35:13.03ID:fAMnkLSQ0
だったら最近の入試の方向性とかに対応できてないんじゃね
0154大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:43:13.60ID:ns9Qn9v70
旧課程の時点で問題が古いとか言われてたが実際は今でもスタ演のおかげで受かったって言ってる人結構いるんだよな
おそらく出典が古いだけでその後も類題が出され続けてる
0155大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:14:26.63ID:K3E8fLHT0
そりゃああれだけの問題数あるんだから効果ない方がおかしい。
0156大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:02:46.69ID:plISOzaL0
個人的には1a2bは難しい問題はいくらでも難しくできるからあんまり深入りしない方がいいと思う
それよか3cの標準〜やや難を徹底的にやった方が伸びそう
0157大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:47:04.98ID:qbZ2Rr0y0
東京出版の一対一やスタ演で使われてるABCD評価はどれも同一基準なの?
(つまり一対一とスタ演でのC評価は同じレベルなの?)
0158大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:07:10.65ID:plISOzaL0
一対一とスタ演はほぼ同じじゃね
新演習とかのBレベルは一対一だとCくらいありそう
0159大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:16:15.02ID:4U9EdyTd0
1対1→スタ演 とやってる者だけど、分野別で対策しておいた方が良い分野とかある?
自分は整数と確率、あと微積は分野別で練習しようかなと思ってるんだけど
0160大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:16:40.42ID:4U9EdyTd0
他の参考書や問題集を使って、って意味です
0162大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:34:35.46ID:UWItEpNN0
>>158
新演習は化学で、数学のは「新数演」な
すげー多いこの間違い
0163大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:54:04.67ID:0OEPn07s0
略し方が違うだけで間違ってねーじゃん
0164大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:27:31.72ID:UWItEpNN0
>>163
慣習でもうそうなってんだよ、みんなそう呼んでる
0165大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:34:08.98ID:lkiEHbsq0
>>164
なら慣習だから新数演と言えと指摘すればいいだけだろ
勝手に正解不正解をお前が設定するなよ
0166大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:53:03.12ID:UWItEpNN0
>>165
何言ってんだお前ww
0167大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:03:33.97ID:A/ZzQ/hp0
>>164
間違ってねーじゃん
0168大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:09:38.57ID:TGBh9OGy0
新数学演習を新演習と略すことのどこが間違いなのか説明できるもんならしてみてほしいな
紛らわしいから新数演と略してほしいとは思うが少なくとも間違いではない
0169大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:51:11.31ID:d3Ic9ewy0
新演習だと化学のアレと間違いかねないから新数演にしてんだよ
0170大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:52:21.10ID:A/ZzQ/hp0
略し方が違うだけで間違ってねーじゃん
0171大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:54:38.49ID:AMJ4X6nD0
新演習とか新数演は文脈で分かるからいいけど
英頻はゆるせん
どれ指すか分からんし
0174大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:07:17.68ID:y7qj0AHw0
>>171
今時えいひん自体使う人いないでしょう
どのえいひんだろうと
0175大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:09:07.51ID:y7qj0AHw0
英語って地理現社の次くらいに鮮度が求められる科目なのに
なんで数学や物理といった本質的に変わらない科目以上に化石が好まれるのか謎だ
伊藤とか
0176大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:18:56.92ID:lnBU0Ffr0
受験生が苦手とするポイントが時代・世代によって変わるわけではない
そこを教えてくれるからだと思う
0177大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:22:11.52ID:IQLYAyoy0
受験で問われるのがその鮮度が良い英語って訳ではないからじゃね?
0178大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:50:09.72ID:sxZEglz80
>>177
問われるのは鮮度のある英語だろww
ここ数年の入試問題の長文読んだことある?
SNSとかAIとかキャッシュレス社会とか
新しい生命倫理とかジェンダー論とかそんなんばっかだよ、
竹岡除いた駿台とかの化石参考書じゃまったく対応できない。
入試問題は普通に新しい題材から素材文取ってきてるからね。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:57:12.25ID:LEJE8kND0
そうかな?
伊藤和夫の化石参考書やりこんだらTORIC880とれたが
0180大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:03:19.74ID:aMt0RygN0
題材が何かは英文解釈に関係ないだろ
何言ってんだお前
そもそも英文解釈は英文の構造を掴むためやるんものだから
確かに伊藤和夫はじめ駿台の英語は古いが的外れ過ぎるわ
0182大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:21:22.05ID:aimAvxTq0
そーかそーか
ところでここは何てスレだっけ?
0183大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:12:01.22ID:qnyt6AFc0
>>178
題材や出題方法が変わっただけで英文の読み方が変わったわけじゃないだろ
0184大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:01:26.63ID:twDry/9U0
数学の話をしようか
ね?
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:22.34ID:XCjrLWU70
スタ演の問題は古いけど
テーマの流行り廃りはあっても核となる考え方や解き方は変わらないから問題ないってことなんだろうな
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:28:53.16ID:br1yOtjQ0
>>173
医学部攻略は典型問題集として見てもやさ理超えてると思うわ
今まで気にして来なかったけどなんか抜けてる有名問題あるっけ?
0187大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:05:27.98ID:hY9Rj1Pv0
>>179
言ってることが理解不能でまったく説得力ないんだけど
信者だと化石使わなかったらもっと楽してもっと取れてた可能性は考えないの?w
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:08:33.26ID:hY9Rj1Pv0
>>185
逆で大学教授自体がスタ円とかから問題探してるんでしょ
これだけパターン化してる現状では自力で良問作り続けられる大学なんて皆無に近いし
安田の問題集だと時々無名大学とか星薬科とかの問題が良問として取り上げられてて笑うけど
実態はそういうものかと
0189大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:11:12.27ID:hY9Rj1Pv0
>>183
英文の読み方が一番変わった気がするわ
昔みたいに先生と同じ読み方にルール化しなくても
自分の読み方でよくなったというか自由度が上がって読み方自体が求められなくなったというか
だから今の学生はすでに読めてるのに古い成功者に騙されて
伊藤とかポレポレでパワーアップしようとして
しなくてもいい混乱に悩まされてる
0190大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:13:16.09ID:hY9Rj1Pv0
英語はSVという核があってそれに情報が順次加わっていく文法体系だから
語順通りに読めれば過不足ないんだけど
日本式だと逆に読んでドヤって示さないと理解したことにしてもらえない設問が多すぎる
0191大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:06:39.52ID:rt3Wm0xE0
>>189
ポレポレとか完全に過去の遺物、時代遅れのもう役に立たない本だがな。
尼とかのおっさんの触れ込みが、悪い形で今の受験生に伝染して今だに多くの受験生に使われてる。
ツイッターの某トップ英語講師が
「最近やけにポレポレとかの古い参考書をやってる受験生を見るが、
いったい何の影響で?英語の参考書はいい方にどんどんアップデートされてるのに、わざわざ
昔の質の低い参考書を使う生徒見るとかわいそうで・・・」
って嘆いてたよ。
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:13:42.24ID:O4Liayic0
ポレポレの何がダメなん?
薄いし難易度もちょうどよくて使い勝手がいいイメージだが
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:40:14.35ID:skaRMo7r0
>>191
誰だよ
その講師の名前だせよ
そしてポレポレより良い参考書の名前も出せよ
0195大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:41:18.14ID:5afneiDt0
>>188
なるほど
そうなると受ける大学が持ってきてそうな所を押さえてる問題集やるのが大事そうだね
1対1は標準的な解き方を学べる、スタ演は標準レベルの典型問題を網羅的に演習出来る、上問や医学部攻略は難しめの典型問題について、掌握は使う解き方自体は標準的なものだけどそれを見つけ出すのが大変な問題の対策とかそれぞれ個性あるし
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:26:08.26ID:do2QST8i0
1対1を一通り終わらせたんだが模試や過去問が全然解けない
全統でも小問集合とその他⑴だけくらいしか解けなかった
解答を見ると黄チャレベルに見えるような問題も解けない
かと言って黄チャにある似た問題を確認するとそれは解ける
そういう状態でこのスレで名前上がる参考書やっても意味ないよな?
演習してればいつかできるようになるのかと思ったが一向にできるようにならない
何をすれば数学が出来るようになるのか教えてほしい
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:28:54.02ID:LxIuGIbz0
日本語で解答の要約を3行程度にまとめるとよい
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:09:53.48ID:LTxcmXv60
>>196
1対1を充分に消化できていないと思われ
その解法がどういう特徴の問題に効果があるのかというポイントを押さえながら解き方を覚えるべき

あとは全分野の土台となる数1の2次関数などの基礎も、もう一度解法知識に漏れがないか点検してみること
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:12:06.35ID:LTxcmXv60
まあ全統記述の(2)レベルをコンスタントに解けるようになるまでは、黄チャートと1対1を回すべきだな
それまでは1対1より上の問題集をやっても空中分解するだけだと思う

言っちゃ悪いが全統記述の(2)も大抵は典型問題の部類に入るし
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:51:26.35ID:gd2pY7a/0
>>196
計算ミスやケアレスミスが原因でないなら、1対1の例題レベルの問題の演習不足によることが原因だろう。

対処法としては、1対1の例題と演習題の最初の2問を超速でできるかどうかを確認し、できなかった設問をできるようにする。
その後、演習用参考書として新数学スタンダード演習を使うといいだろう。数学2Bは標準問題精講も併用するといいだろう。
これで演習量は十分確保できます。
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:46:12.07ID:yKB0/DVP0
>>196
過去問といってもどこの大学の?
0202大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:41:27.82ID:ju23KKjr0
>>196
それは頭がやばいんじゃ
全統の数学とか実際の地方国立の入試問題よりかなり簡単なのに
0203大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:45:07.75ID:gcYl+DYD0
>>202
それは言い過ぎだろ
9割以上取るならそこそこ学力必要だぞ
0204大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:59:18.71ID:7R0AC5NY0
京大東大って新スタ演レベルで良いんやな
新数演レベルまで必要だと思ってた
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:00:32.26ID:AWHEcxrs0
理3とか京医でも今日日新数学演習とか新研究、難系いらねーからな
再来年から更に難易度落ちるんじゃね?
難易度の質が変わるだけかもしれんが
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:48:01.01ID:KyzFTz9C0
なかなかクレイジーなこと言うなぁ
そりゃ絶対必要ではないけど殆どの人がやってる
鉄緑戦士はもちろん、大手予備校、進学塾の最上位クラス在籍者は確実にこなしてるわ
そしてこいつらが理三京医の大半を占める
同世代トップ数百人を舐めない方が良い
0208大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:39:16.76ID:sGgY9DC60
>>196だけど志望は千葉大理学部
計算ミスやケアレスミスではなく解き方が思い浮かばないことがほとんど
あと2週間ちょいの期間しかないし過去問を解いてみる
おそらく解けないのでその問題と似た問題を問題集で確認してポイントを考えて即答できるようにする
問題集を参考にしながら過去問を自力で解けるまで粘る
こんな感じでいいかな?
0209大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:39:50.93ID:cK04BXrS0
新数学演習はレベル下がったから丁度よいらしいよ
旧版とかハイ理は今のレベル落とし気味の東大だとオーバーワークらしいが

新研究は別にレベル高くないし東大どころか地方医学部でも普通に読んでる
たぶん新演習のことを言ってるのかと思うが一応

難系は今の入試に不要とかではなくて
標問やシコ問の登場により存在価値自体がなくなったとの説がある
これについては素人判断できんがちぶんそうだろうと思ってる
0210大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:22:18.73ID:FDCYyUOQ0
シコモンって何?
0211大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:23:19.56ID:FDCYyUOQ0
思考力問題成功のことか
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:27:27.01ID:Y208aDEc0
いろいろなのが居るんだな
ワイは白茶→京大過去問だったけど
5完分ぐらい解き方浮かぶのに計算ミスやケアレスミスで2完+αぐらいだった
0213大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:01:19.74ID:qBbS4DsK0
>>212
京大文系数学で1、2完狙うのは全然あり
過去問の解法全て抑えて暗記するくらいの勢いで行けば2完以上安定もねらえるかも
5完できないのは計算、ケアレスミスじゃなくて普通に演習、解法のストックが足りないから
単なる実力不足
てか白茶で5完なんてできるわけ無いじゃん頭おかしいの?
0215大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:31:53.56ID:A2wE+ISV0
新数演そんなにレベル高くないならやってもいいな
ただ、京大合格した人のブログ見ても新数演やってる人いないのはなんで
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:35:16.92ID:qAcxdCSB0
>>215
今の京大数学のレベルが低すぎるからだろ
スタ演でお釣りがくるレベルだぞ、
マジでセンターレベルが1〜2題。多いときなんて3題あるよw
0217大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:40:01.03ID:14OLypVU0
そのかわり昔と違って、数学の苦手な人が奇跡的に1〜2問解いて
一発逆転という例は少なくなってるような気がする
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:41:09.71ID:14OLypVU0
問題のレベルが標準的になると大体実力通りになるんだよな
0219大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:26:09.71ID:A2wE+ISV0
難易度低いなら自分でもワンちゃんあるか!と思ったけど、そのレベルを完璧にする能力が求められているわけね。
0220大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:12:28.68ID:nX7RKO5h0
そのレベル以下だね
計算速度も然り

落ちる奴は計算演習不足で時間切れってパターン多すぎるだろ最近
0222大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:42:09.36ID:A2wE+ISV0
計算練習のおすすめ本ある?
数3なら数3の微分・積分が面白いほど分かる本つかう。これは世界一分かりやすい京大数学の人だからオススメ。
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:47:05.53ID:9O5sMWVP0
>>222
合格る計算
暗算が苦手なら計算力トレーニング(ただし数Vはおすすめしない)
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:17:13.48ID:qAcxdCSB0
京大は学長が「90年代の難易度で最低点が6割にできてたのが、
ゆとりに入って5割になってしまって能力試験として的確に機能しなくなってしまったので、
やむなく今の難易度に落とした」って明言してたぞ。
ホームページで見れる
0225大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:26:31.86ID:cP6SjLTK0
ゆとりってもう5年前が最後じゃね
ゆとり云々じゃなくて少子化の影響の方が大きそうだな
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:32:21.84ID:14OLypVU0
センター試験は昔よりも処理量が増えて平均点は大して落ちてないのにね。
本当に受験生のレベルは落ちてるんだろうか。
0227大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:01:30.21ID:qAcxdCSB0
>>226
京大に限って言えば、ドラゴン桜の影響で
それまでは京大に流れてた灘とか東大寺のトップ層が東大に憧れだしてそっちに流出して、
それまで関西の「第二層」が京大合格者のメインになるようになったんだよ。
そのせいで京大合格者のレベルが下がったってこと。
ドラゴン桜の前は、関西のトップ層はほとんどみんな京大目指してた
0228大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:04:00.14ID:W5bIOtvQ0
ドラゴン桜の影響かはわからないけど、東大、医学部シフトになったのは確かだと思う
0229大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:29.63ID:0gdv9dlV0
灘は昔から京大は少ない
むしろ最近は京大医学部は増えてる
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:44:36.73ID:zlNk7zl+0
最近の東大と京大の差は酷いな
地方旧帝医以上阪大医未満の東大理一理二と駅弁医レベルの京大非医
問題は簡単になったが東大合格に要求されるレベルは上がってると思う
0231大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:10:04.65ID:0gdv9dlV0
おれも東大に関しては90年代より今の方が難しいと思ってる

でも東大教授は東大生の学力も低下していると言ってたような
0232大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:11:16.27ID:0gdv9dlV0
東大に関しては問題は易しくなってるという事はなくないか?
2017に一時的に易しくなったが
0233大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:00:51.50ID:EXqCJFAv0
神戸の都会で育った子が田舎の意地悪京都で勉強だけして満足できるわけないでしょ
そもそも羽ばたくための勉強と思ってやってるんだから
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:54:26.45ID:nX7RKO5h0
応用力が落ちてるんじゃないかな
詰め込みばっかやって受かったのが多い可能性が高い
0235大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:58:47.54ID:qAcxdCSB0
>>232
数学と化学は易化、物理英語が難化って感じで
トータルではトントンってとこじゃないかな。
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:11:44.10ID:OApINMmP0
「1対1」って、網羅系とみなしていいんですか?
0238大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:36:58.15ID:qAcxdCSB0
>>236
網羅系で最高レベルなのが1対1だろ
0240大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:27:23.30ID:WcRM6njP0
黄チャ挫折しそうなんだけど坂田アキラって黄チャの代わりになる?
0241大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:41:12.49ID:9zzpjgwq0
このスレで坂田アキラの本やったことあるやついるのか?
みんなチャートか傍用のイメージだが
本屋でパラパラ見たことあるが到達点は意外と高い印象だったな
1対1レベルの問題まで入ってた
0243大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:38:45.02ID:s1oggXss0
>坂田アキラ

宮廷や単科を除く地方国立医なら戦えるんじゃないだろうか
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:54:11.12ID:jgZmHd410
>>245
ほなどうしたらええんや?
高校数学初学からのメニュー(学校教材含む)教えてや
0247大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:39:18.84ID:D/+DBAVa0
網羅系は高次方程式とか不等式の証明みたいに
追及しても点は伸びない分野の問題も均等に扱ってるから
真面目につきあうと時間が無駄になるってことじゃない?

網羅系は学校の進度に合わせて学習するために作られてるから
1Aとか入試に出ない分野も入試の現実の比率に比べてボリュームが大きいのはある
0248大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:44.53ID:fyDYGj0x0
初学ならとりあえず教科書章末を解けるようにするための本
この後は先に過去問を見てそれを解くために必要な知識が載ってる本を選ぶ
結果的に網羅系を選ぶことになるかもしれんが頭から全部やるような使い方はしない
0249大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:55:18.13ID:kbB59rji0
>過去問を見てそれを解くために必要な知識が載ってる本を選ぶ
自分で選べる奴天才すぎるww
0250大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:10:11.88ID:fyDYGj0x0
>>249
いやまじでこういう嗅覚は必要
これは本番で解きやすい問題を嗅ぎ分ける能力にもつながる
0251大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:12:08.69ID:w8qUDR+s0
>>250
そんな嗅覚が数学できない頃から備わってたら誰も苦労せんわww
0252大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:12:30.99ID:kbB59rji0
>本番で解きやすい問題を嗅ぎ分ける能力
これはまあ、凡才でもなんとかなるな
0253大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:23:39.65ID:hwbjby6H0
今まであまり出題されなかった分野が集中的に出題されたら死亡
0255大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:17:47.03ID:qmPI75s/0
今まで出てない分野を気にするのは頻出分野を完璧にした後でいい
頻出分野を完璧にしてないのに他の分野を気にするのは愚の骨頂
0256大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:32.83ID:w8qUDR+s0
>>253
そんなことは逆に確率的に起こらない
そんな出題をしてしまったら的確に実力ある受験生を
合格させられないもん。
大学側が最も避けたいことだろ
0257大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:37.80ID:O7QlB1gB0
東北の数学が全然解けん
解法を知らないわけではないはずなんだが最初の一歩が見つけられないわ
1対1しかやってこなかったが今からでもやさ理に手を出してレベル高い典型題を暗記した方がいいのか?
他の科目は合格点は取れるから数学に時間はかけられる
物理はちょっと怪しいが
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:49.49ID:3jeVTPFr0
俺は一対一ばかりやってきたが解法は思いつくというよりは、あれこれ手を動かしてるうちに知っているパターンに帰着する感じ
これから増やすのは無理だと思うし
0259大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:21:28.40ID:0Fmp7XVR0
>>257
東北の大数Bレベル後半〜たまにCに、
1対1で手が出るわけがないだろw
スタ演なりやさ理なり、もう一段階上の問題集やらなきゃ
対応できないのは至極当然の現象。
0260大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:46:59.26ID:peU8nW9e0
網羅系でカットすべき分野ってどこだ?理系なら全部やるべきじゃない?
0261大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:06:28.74ID:8fvrYzHR0
東北ってそんな難しいのか?
偏差値低いのに
名古屋大と言い身の程知らずな問題出すんだな
0262大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:24:44.37ID:hyJLI0RX0
aの図形はやらなくて良い?
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:45:39.65ID:deS42W+G0
名古屋は数学と物理でトップ5人は無条件合格だから難しくしてるんだろ
0264大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:34:09.33ID:qsc5wGgg0
今年の東北理系の問題見てきた
簡単すぎずムズすぎず、ちょうどいいと思った
0266大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:57:03.97ID:VB2kKdfY0
>>263
なにそれ?理学部だけ?募集要項に書いてるの?
0267大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:41:06.23ID:ui824gVr0
>>259
1対1の演習題はまさにそのレベルじゃん
スタ演は1対1の演習題より簡単だしスタ演でいいと思うなら1対1で合格点はいけるはずだが
0268大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:22:18.94ID:+syqRLsN0
スタ演は1対1の演習題より簡単といってる人が1人いるけど、数Vの一部以外はさすがにそれは嘘だろ
0274大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:07:36.83ID:PhmkW1I80
>>268
両方やったことあるならそう感じる方が多いと思うけど
俺の周りもそういう意見の人多かった
1対1例題の後演習題やったけど全然身に付かず諦めてスタ演行ったらかなりスムーズに身についたってやつもいたよ
ただスタ演数3の§8〜9だけはスタ演の方が難しい
0275大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:36:11.79ID:+syqRLsN0
>>274
1A2Bは?
0277大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:30:22.46ID:wfDFYq8z0
1対1の到達度舐めすぎじゃね
東大で2完できるくらいにはなるぞ
旧帝って医学部以外合格点かなり低いから合格するだけなら余裕
0279大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:09:51.59ID:0Fmp7XVR0
>>278
北大九大だけだろwww
名古屋なんか、東大が易化してきたから今や東大と
理系数学日本一を争うって言われてるんだぞw
0280大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:29:09.27ID:CjmSVvKf0
名古屋大は他の旧帝大に比べて問題簡単と言われて見栄張るために問題難しくしたらしいな
名古屋らしいw
0281大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:47:16.45ID:VB2kKdfY0
>>280
名古屋は計算力だけの薄っぺらい難しさは追及せず
考えさせる問題なのは昔からブレてないよ
ランクも大昔からCが多くDも目立つけど
もうちょっと考えて嘘ついたらどうだい?
0283大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:23:06.29ID:bmdqiG3j0
北大や九大なら1対1の例題と演習題だけで充分すぎるどころかお釣りが来るぐらいな印象
0285大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:33:22.92ID:FLRU0IPA0
名古屋は難しくしすぎて医学科以外入試として機能してない年あったよな
0286大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:25.42ID:qsc5wGgg0
>>277
もっと取れる思うけど
5ちゃんは、マスターしてなくてもガンガン上位問題集に行くのが基本スタイルやし
0287大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:42:49.72ID:87e4B0u00
九大非医は青チャートで十二分なお釣りが来る
九大に毎年100人受かる学校だったからどういう層が受かるかよくわかる
0288大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:57.71ID:qsc5wGgg0
チャートの話するなら
例題だけとか全部とかはっきりさせないと
会話が通じなくなる思うで
0289大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:53:41.89ID:4ghZEeHZ0
>>286
2017みたいな難易度ならともかく他の年だときつくない?
2文目はよくわかる
偏差値65で上問やってあんま伸びなかったやつと標問だけやって偏差値75になったやついたなあ
化学の重問と新演習も似たような関係
0290大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:18:23.17ID:gjUGyW2K0
>>288
チャートっつったら普通は例題だけだろ
0291大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:14:28.12ID:Hj6qb92o0
遠い存在だったはずの旧帝が近く見えてきたが、実際はそんな事ないんだろうな
0292大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:20:01.61ID:r5XTSHI40
自分のなかでネガティブな方向でのスイッチ入れてどうするよ
0293大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:24:56.84ID:/HnN22Sy0
というか河合塾の全統模試がまんま名大の試験みたいなら感じだったんだよ ちょい前は。ぬる過ぎて実質センターで決まってたレベルだったし
今じゃ九大と名古屋の入試問題のクオリティの立ち位置は逆転してるが
0294大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:16:56.62ID:gjUGyW2K0
>>293
マジでか?
今の難度しか知らない身からするととても信じられないな。
0295大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:47:36.48ID:fr8bbfF50
>>284
それを言うなら東京の植民地で成績上位層は都内入試で負けた残りかす、
国立なのに異常な推薦比率で偏差値だけ上げて東北と筑波のコンブっぷりはどうなんだ?
地元の学力低すぎて野球強豪校みたいな事態になってるだろ?
0296大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:54:38.29ID:fr8bbfF50
>>293 「ちょい前」   ←ゆとり世代の爺(笑)
過去問も冠模試も2000年以降全部持ってるけど難易度高いんだよな
伸びる名古屋への悔しさがにじみ出てる大坂鮮人っぽい僻み方だな
さすがにもっと考えて嘘つけよ。悪い頭で(笑)
0297大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:02:00.51ID:nogL/B3b0
っていうか、今の名大も難易度高くないような
名大相応の問題
0298大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:43:44.93ID:gjUGyW2K0
>>297
それはさすがにバカだわお前がww
0300大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:36:58.11ID:fr8bbfF50
このレベルになると網羅系か分野別の二択じゃなくて
ジャンル別のが欲しくない?
・離散系(整数・数列・確率)
・幾何系(図形・ベクトル)
・関数系(二次・びせき)

関数系はほとんどの本がすでに関数ばかりだから十分すぎていらないけど
図形は河合塾の教科書だけでは足りないみたいな傑作がもっと出てほしい
0301大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:38:21.74ID:gqam3Ag40
問題の難易度と合格難易度はリンクしていないってのは、基本知識だと思うのだが
なぜこんなしょうもないことでむきになっているのだろう。

マイナー単科医大なんて旧帝医よりもえぐい問題たくさんでるしな。
0302大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:47:38.71ID:gjUGyW2K0
>>301
あれ誰もまともに解かせようと思って出してないだろ
奈良県立医科かどっか忘れたけど、
二次数学の合格者平均が2、3割とかだってよ
0303大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:07:52.87ID:fr8bbfF50
奈良県立医大は全科目混合で同一時間に解くから
数学やる時間あるなら他の科目やってるほうが点取れるからでは?
0305大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:35:12.95ID:gjUGyW2K0
>>303
当然後期の話だよ。文脈からわかるだろ普通
滋賀医とか単科医科一般の話
0307大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:53:20.87ID:MjGBwGDC0
青茶例題が全部終わって一対一の1とA買ってきたんですが、例題をペラペラと見て回ったところ
8割ぐらいが青茶と同じレベルの問題で正直解けそうに見えるんですが、同じルートで進んだ先輩方どうなんでしょう?
0308大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:01:03.61ID:rgPsJRyW0
解けるよ。それが普通。チェックも兼ねて高速で回そうね。
0309大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:13:22.42ID:7fKOmYfp0
>>307
そんなもんだけど
チャートと解き方が違ってたりするから
解ける問題もちゃんと解答解説読んだほうがええで
0310大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:16:23.22ID:rgPsJRyW0
数値のチェックだけしてあってたからって飛ばすのは確かに意味無いな。青茶だと研究とかコラムみたいな所に書いてある手法が普通に使われてたりするから
それを使えるようにしないとね
力技で解いているだけの事も多いしね
0311大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:23:20.31ID:7fKOmYfp0
反対意見も多いかと思うけど
ワイ的に1対1例題は
解かずにさっさと解答見て、不要な問題と必要な問題選別しちゃった方がええと思う
大多数の問題はチャートで習得済かつ特に新しい学びもないし
0312大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:33:23.08ID:LWyDeIlW0
>>311
意見に賛同するかどうかはともかく、こういう実体験に基づく意見は非常に貴重。
0313大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:30:14.25ID:sajz6prC0
>>307
1対1ってやさしめの例題を通じて少し変わった解法を学ぶことで難しめの演習題を解ける力を養う問題集だから
簡単だと思っても例題の解説読んで青チャートと違う解き方のものは身につけるようにした方がいいよ
0314大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:18:39.44ID:N5L7vGeV0
>>311
1対1やってる段階だとまだ必要不要の判断を自分でできないと思う
何をもって必要不要とするの?
0315大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:39:13.46ID:7fKOmYfp0
>>314
新しく学べることがない問題は不要
新しく学べることがある問題は必要
それだけ
0317大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:51:20.55ID:LckrnpsS0
最初から一対一メイン
どうしてもわからないところはfgや受験の月やらで調べる
0318大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:54:16.80ID:czdFFksx0
つまり教科書or傍用から一対一か、結構行けるもんなんだな
0319大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:05:23.80ID:LckrnpsS0
まあ教科書すらやってないんだけどね
授業もほぼ聞いてなかったし
0321大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:48:19.47ID:87Ft+KPT0
>>316
フォーカス
0322大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:16:45.77ID:sovSzPjy0
これからはじはじ→基礎問→一対一やろうと思ってたが、あまりにもやってる人見ないから不安になるわ…
0323大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:19:57.05ID:QJ3TWsaO0
>>322
自分は、はじはじ→元気→一対一だよ
基礎問は簡単な割に解説が不十分で進めにくい。元気のほうがやりやすかった。
0324大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:22:23.46ID:QJ3TWsaO0
>>322
はじはじ解いて公式使えるようになったら忘れないうちにすぐ元気が出るを解いて以降は元気だけ復習するってやり方オススメ
0325大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:49:12.66ID:0LWs5dBB0
>>321
focus例題練習→1対1?
focusはstep upとか章末やった?
step upとか章末やれば1対1いらなくね?
0326大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:32.39ID:1cGvHJS+0
青茶例題(練習題)→1対1はいいけど、
FG→1対1はなんかなぁ…
0327大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:18:59.58ID:LWyDeIlW0
なんかとかじゃなくて、しっかり言語化してください
0328大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:37:32.92ID:87Ft+KPT0
>>325
いや、例題だけしかやってないよ。
しかも星4はほぼ飛ばした。
多少問題被るけど、大体そういうときは
フォーカスの解き方の方が野暮ったくて1対1の方が華麗だから
新たに1対1の解き方に入れ替えて。
これでかなり快適に接続できたよ。
青茶やったことないから知らんが、フォーカスと似たようなもんなんじゃないの??難易度差とかあるわけ?
0329大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:25:46.55ID:uSvm8f1/0
赤チャートってあんまりおススメされてないんだな
青チャート→赤チャートでは難易度にそう差がないから時間の無駄
赤チャート→1対1では基礎が身につかずダメ
って感じ?
0331大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:43:57.12ID:ikVta/Ue0
ああ違う違う
青チャートから赤チャートの間違い
いずれにしてもやばいけど
0332大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:07.92ID:uSvm8f1/0
例として挙げているだけなんだけど
赤チャートの具体的な評価を教えてくれよ
そんな頭悪そうな返事しないでさ
0333大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:04:01.02ID:9RiQ+rz70
赤チャは計算とか場合分けとか作業負荷の高いものが多いから
網羅的な基本手法の確認っていう立ち位置がボヤけるかなぁ
0334大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:07:52.70ID:uSvm8f1/0
難易度は高いが、試験であまり役立たないという訳か
ありがとう
0335大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:33:52.89ID:9RiQ+rz70
いや役立たないわけでは無いよ。むしろ実践的でしょ
ただチャートをやろうってタイミングでアレやってると、計算的な基礎体力不足なのか、公式運用や定石を知らんのかがよく分からなくなるってだけで
0336大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:34:26.63ID:rfytQQ9e0
すごいクリアカットな説明で大変参考になるんだけど、
今の赤チャートって昔よりはだいぶ青に近づいてない?
0337大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:54:14.37ID:WpJ9buE70
>>335
編集の目的がすごいぼやけてるな
やったことはないけど、すごい中途半端な印象を受ける。
そんなのやるぐらいなら基礎確認網羅系はもっと簡単なので
やって、発展演習はもっとレベル高い有名問題集使った方が
満足感もあるし効率的だよな。
0338大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:00:18.69ID:stA4QeUT0
久しぶりにハイ完やり直してるけど、
やっぱり相当いい本だなこれは。収録問題と解説の
バランスが絶妙だわ。
ファンが多いのも頷けるよ。
0339大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:03:56.96ID:xXn+6H0S0
掌握とハイ完ならどっちが良いんだろうね。掌握3冊やる時間ないならハイ完って感じ?
0340大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:19:05.64ID:Gf3vF3Ou0
高学歴 やさ理>ハイ完
低〇歴 ハイ韓>やさ理
0342大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:52:15.70ID:EkulynfP0
上級問題精講だった
0346大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:23:58.34ID:6u4y6N9W0
>>328
なるほ
focusの解き方が嫌だったわけね
けどfocusて例題練習→step up→章末→レベルアップ→演習問題で綺麗に自然に難関大まで対応させてくれそうで安心感ない?
0347328
垢版 |
2019/02/15(金) 16:26:38.76ID:WpJ9buE70
>>346
別に全然それで問題ないと思うが、
俺は巷で有名なここに名前が出てくるような問題集をやりたがるタイプだったからw、
フォーカス一冊で済ませるのが嫌だったんだよ。
やさ理とかハイ完とかやってみたいじゃんw
まあ単に好みの問題。
フォーカス一冊に身を預ける方に安心感を抱くんならそれはそれで正解。
0348大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:30:32.29ID:xXn+6H0S0
参考書って結局自分が気に入るか気に入らないかな所あるよね。
レイアウトとか気に入らないとかなり勉強中気になって効率下がる。
0349大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:33:43.97ID:Ql7oRq5J0
問題文や解答がページ跨いでるのは嫌だな
マジで鬱陶しい
0350大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:37:55.28ID:ruboQF780
使い勝手に含まれるかわからんけどハイ完含めて駿台の参考書はフォント変えて欲しいとは思う
0351大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:38:28.59ID:6e0EGNKc0
>>332
問題部分は青チャートと1対1の間くらい〜1対1とスタ演の間くらいをカバーしてる
基礎事項のまとめは教科書的な理解を意識してかなりしっかり書かれていて簡単なチェック問題がついてる
途中のコラムも結構充実してる
ただ問題数が青チャート例題+1対1+スタ演が2140題なのに対して赤チャートは2700問くらいあるからあえて赤チャートやるって人そんないないんじゃないかな
0352大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:00:13.56ID:EkulynfP0
>問題文や解答がページ跨いでるのは嫌だな

一理あるけど見づらくなる代わりに
解説の量がスペースの制約をうけなくなるので
充実するというメリットもある
0353大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:09:32.75ID:WpJ9buE70
>>350
フォントは使い勝手に十分入るだろ。超重要
0354大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:10:02.86ID:Gf3vF3Ou0
ギャル文字の手書きの数学参考書とかあったら見てみたいな
0355大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:11:38.38ID:xXn+6H0S0
一部手書きで書かれてる参考書とかあるけど、ああいうの無理
というかここ何のスレだっけw
0356大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:48:46.12ID:X9ataMbw0
別に問題集のレイアウトの話くらいならスレ違いってほどでもないだろ
俺はレイアウトなら上問が最高だと思ってるわ
最初に問題のみをずらっと並べてそれとは別に1対1のような問題のすぐ下に解答解説を用意する
この形が一番勉強しやすい
数3の難易度設定さえやりすぎなければ最高の問題集だったよ
理三志望まで含めて最も求められてるのが上問の1A2Bレベルだと思うわ
0357大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:51:00.16ID:QgGpGcvz0
じっくり見たわけじゃないが上問数Vそんな難しいのか
ハイ理新数演くらいか?
0358大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:34:29.53ID:Gf3vF3Ou0
素朴な不満だけど
チャート式は本の上がツルツルしてて重量あるから
本棚から取り出すときに滑って取りにくい
0359大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:56:57.46ID:6u4y6N9W0
紙質なのか製本の仕方か知らんけど

好き→旺文社
嫌い→駿台
0360大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:57:34.94ID:6u4y6N9W0
旺文社はシリーズによって違うか
0362大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:03:18.35ID:WpJ9buE70
俺は河合のヘナヘナで薄くて弱々しい感じのフォントが苦手なんだよな。。
なんかほんと好みそれぞれでウケるなw
0363大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:12:01.18ID:6u4y6N9W0
駿台は表紙硬派だったのに
少子化で売れなくなってきたからか
中途半端にカラフルにし始めたけど
デザインセンス微妙なのがな
0365大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:21:55.97ID:Gf3vF3Ou0
駿台は背のマークとかタイトルが割と統一されてるから本棚に立てると達成感ある

Z会とかはバラバラのフォントで色も滅茶苦茶だから嫌い
しかも解答がホチキス製本の率が異常に高くて
膨らんでるから本立てに立てても歪むし嫌い
0366大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:09:32.15ID:iv+tUtv10
>>365
z会は図形の色使いとかまあまあ上手だった印象がある
ちゃんとやった本は無いけど
0367大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:57:25.01ID:Cz4ZG7Eq0
一対一以降の参考書やる必要があるのってどのレベルの大学だ?
0368大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:01:47.58ID:TibR+mR+0
東大とか京大の数学コースとか名古屋大学理学部の数学トップ5合格かな
0369大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:50:50.74ID:cXGr26GR0
東京阪の非医と国立医学科、私立医上位だろうな
これ以外なら1対1やり込めばたとえ地方旧帝非医でも受かる
0370大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:11:10.23ID:1hVrTxV90
1対1舐めすぎ理一合格点なら行くよ
地方国立医なんて余裕
0371369
垢版 |
2019/02/18(月) 15:13:01.46ID:cXGr26GR0
>>370
俺が言ったのは例題のみね。1対1の演習題嫌い
0372大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:14:21.49ID:Cz4ZG7Eq0
そこまで到達点高いならスタ演の存在意義は?
新数演とかなおさらいらんじゃん
0373大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:24:40.61ID:1hVrTxV90
スタ演と一対一の演習題の難易度が変わらないなんて何度も言われてるじゃん
一対一の演習題やりたくないならスタ演やればいいのでは?
0374大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:42:25.37ID:n3TVwp2t0
1対1は解法本で新スタ演は演習本だから目的が違う。

チャート式と重要問題集が違うのと同じ。違うかもしれないけど。
0375大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:26:03.89ID:KZoVvFOQ0
1対1で東大届くけど
さらに点数を上げる・安定度を高めるためにスタ演などの問題集がある
0376大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:50:24.40ID:rBwTjHLs0
1対1の例題は簡単めの問題でチャート的なオーソドックスなものとは違った見方や解き方を身につけるためのもの
演習題は例題で身につけたものを使ってやや難しめの問題に立ち向かう練習
スタ演は標準レベルの典型問題頻出問題を網羅的に演習するための本
インプットとアウトプットの違いじゃないの
0377大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:27.17ID:JB1tXxFk0
一対一演習題もアウトプットの部類でしょ
スタ演は一対一レベルの演習量を増やして標準問題の完成度を高めるための本
やさ理よりは明らかに簡単
0378大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:11.13ID:JB1tXxFk0
センターレベルの問題集を完璧にしたからといってセンター模試やセンター過去問をやる必要がないわけではないでしょ?
センター模試やセンター過去問を多く解けばその分本番の対応力は上がる
スタ演はそういう立ち位置本だと思えばいいんじゃないかな
0379大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:24:31.77ID:Cz4ZG7Eq0
一対一って標準的な解法を見に付けてから解いたほうが良いんか?
0380大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:19.85ID:ftTGJFta0
一対一で標準的な解法を身に着けるんだろ
ただ一対一って斜軸回転体載ってなかったりと抜け漏れもそれなりにあるんで注意
0381大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:05.52ID:Cz4ZG7Eq0
一対一って標準的な解法なのか?
なんか奇をてらったというか特徴的な解き方が多い気がする
0383369
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:21.15ID:cXGr26GR0
>>380
旧版は知らんが現行版は斜軸回転載ってるよ
0384369
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:31.08ID:Bm509DBm0
>>381
奇をてらったってのはマイナス表現だから、大数系に相応しい言い方じゃないだろ
「工夫して上手く解く」みたいなニュアンス。
いわゆるベタな標準的解法はそれこそチャートとかになるんじゃね?
でも1対1的解法にそういうのは慣れたらまどろっこしくて仕方ない
0385大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:57:16.91ID:Gkr0RvIa0
>>366
Z会は赤色の割合多すぎない?
使ってるうち気分が萎えて気持ち悪くなるんやが
0386大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:08:31.31ID:TibR+mR+0
そもそも一対一って標準的な解法を身に着ける本なんだが…
だから青茶例題の後はあんま意味ないって言ってるわけで
0387大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:17:15.63ID:WAwPG8Sx0
とりあえず1対1→スタ演 で問題ない
これだけやったら過去問やりつつ足りないと思う部分を補強しておけば良い
お前ら余計なことばっか考えすぎてて、肝心の勉強が進んでない気がする
0388大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:21:05.15ID:Gkr0RvIa0
>>387
情報化時代には戦略家が負けて行動家が勝つことも不思議でないんだよな
ホリエモンがそんなこと言ってたんだけど
0389大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:22.60ID:+7qmrLeu0
>>386
大数系読者にとっては当たり前だけど意外と知らん視点ってのを紹介してるから意味無くは無いと思うけどね
0390大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:30:54.75ID:Cz4ZG7Eq0
むしろ自分は標準的な工夫のない解法を学んだあとにテクニカルな方法を学んだほうが良いと思ってたけどそうでもない?
例えばはじはじ→一対一でも良いの?
0391大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:58:12.81ID:sWs9FWcV0
元文系医学部再受験。
1対1と青茶だったらどっちが良さそう?
0393大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:15:30.20ID:sWs9FWcV0
数学はセンターのみです。
0395大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:13:25.17ID:sWs9FWcV0
先ずは青から始めてみます。センター過去問7割から1年でどこまで上げられるか。
元文系だけに英国なら9割は固いのであとは理系科目対策。
0397大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:47:32.59ID:cXGr26GR0
>>391
なんで元文系センター7割でイキって青茶を使おうなんて思うの?
上位進学校の理系がやってる参考書なんだよ?
そこは謙虚に白にすべきでしょ、見栄張りすぎ欲張りすぎ。
0398大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:52.06ID:Gkr0RvIa0
>>397
理系というだけでイキってるほうがどうかしてるだろ
0399大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:04:33.70ID:RFQfUfDW0
東大でも簡単な年じゃなきゃ一対一で合格点は無理でしょ
0400大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:05:32.47ID:RFQfUfDW0
ていうか1対1だけで終わってる東大志望が皆無な時点でそんなに甘くない事に気づけ
0401369
垢版 |
2019/02/19(火) 00:28:40.52ID:HZZoteWM0
1対1だけで東大は絶対無理。断言する
0402大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:57:08.32ID:anuXLYLd0
2018年東大理系
1対1だけで4完出来る
大問の1から4

2017年東大理系も
1対1だけで4〜5完出来る

内容的には、だが
0403大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:04:59.49ID:qdDJQZfi0
1対1に書いてある知識で解ける
ということと
1対1に書いてある知識で解けると認識できる
に隔たりがあるやつが多いのだろう
0404大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:43:51.37ID:gvklWwi80
1対1例題から1対1演習題にスムースに接続できるレベルなら
1対1だけで東大余裕
ただ、そんな奴は受験前に1対1以降のまでこなしてしまう
0405大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:45:38.93ID:SW3wzZqf0
東大は特殊な発想や高度な解き方知ってないと解けないって意味での難しさはそれほどないとはよく言われるし
知識の面では1対1でも十分なのかもな
ただ解き方に行きつくまでが難しいから
その能力を1対1までで養えるかはまた別の話だな
0406大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:48:39.74ID:gvklWwi80
東大は、解き方に行きつくまでより
解き方に行きいてから正解に行きつくまでが難しい
煩雑さへの対応力ってことだけど
0407大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:21:40.35ID:s6WXuRKk0
人によって1問から吸収できる量も応用力も違うから、手法的には一対一で不足はないけど、凡人は演習が必要ってだけでしょ
数強は棒用で東大受かるし
0408大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:18:16.01ID:rGiWa4m20
手法的には1対1レベルで解けるやや難しめの問題の演習量を増やすための問題集ってスタ演以外だと向いてるのってどれだろう?
評判いい本でも上問や医学部は手法が難しいタイプの問題が多いし
ハイ完や掌握は演習量増やすってより問題への取り組み方を学ぶ系だし
0409大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:39:18.08ID:/gMYW08z0
>>408
最近出た本なら(といってももう1年以上経ってるけど)全レベルCとかイチから鍛える30min.とか
演習量だけならやはり月刊大数だろう
0410大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:25:36.74ID:Xd+98pbm0
>>408
スタ演より問題数少なめの入試良問集理系は?
0412369
垢版 |
2019/02/19(火) 13:39:02.88ID:HZZoteWM0
>>408
河合が出してる年度別のやつ。
あれちょうどそんぐらいのレベル
0413大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:51:33.07ID:Xd+98pbm0
スタ演は明らかに問題数が多すぎる。一対一だけでも十分な量あるのにその上スタ演はキツイ。
スタ演は390問だけど、入試良問集理系は250な上、問題のレベルの幅もスタ演より少し広めでオススメ。
0414大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:24:15.34ID:gvklWwi80
多すぎ少なすぎは、かけられる時間によって変わってくる思うよ
時間あるなら多い方が安心だし
時間ないなら精選されたやつがいいし
0415大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:26:00.82ID:Xd+98pbm0
まぁ時間があるなら当然スタ演の方が良いんだが、大抵の人はスタ演をキッチリこなせない気がする
0416大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:30:49.42ID:Ji9hI4dS0
スタ演の難易度で、問題数が250問ぐらいの問題集があれば一番いい
0417大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:31:48.67ID:gvklWwi80
高3夏休みから1対1の次の問題集と過去問をやると仮定
東工大ならスタ演でもなんとか
東大だと他の科目の時間削らないと苦しいかも
0418大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:31:56.22ID:NvTJW7og0
基礎ボロボロの状態でチャートやらずに一対一だけで偏差値爆上がりしたんだけどなんでかな?
自分でもわからん
0419大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:39:33.62ID:ATUye02d0
>>416
河合塾の理系262とか?
上で出てる年度別の奴の厳選版だけど
0420大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:41:10.24ID:8pgYNBwH0
>>419
アレは重要問題集みたいに毎年ちょっとずつ変えていくぐらいの企業努力してくれてもいい気がする。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:44:02.93ID:8TGA5jQg0
なんでもいいから一冊やれば偏差値爆上がりするよ
それだけ大半のやつはまともにやってないということ
0422大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:48:50.26ID:sq6NlS4I0
重問か厳選をメイン本にして、極限や積分の計算だけ他書で補う
数学はこのくらいにして理科英語に全力を投じる

受験は今年でやめるが、もう一年できるならこれでいくわ。。。
0423大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:09:36.20ID:Xd+98pbm0
>>418
解法暗記のおかげでしょ
大学によってはその方法でも全然ありだが、より本質的なことを聞いてくる問題になると解けないかもしれんから注意
0424大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:06:03.54ID:hRRa99mW0
1a2bは問題数多いかもしれないけど数3のスタエンは量としては妥当じゃない?
高3のはじめから独学で一対一やって夏休み明けからスタエンははじめたけど普通に終わる
0425大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:36:01.93ID:HZZoteWM0
>>416
スタ演の一番の特徴は「1対1よりちょいムズの難度∧網羅性」にあるんだから、
そこから網羅性削ったらスタ演の存在意義そのものがなくなるわ。
0426大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:23.69ID:9WR2HOwx0
数3独学したいんやが、マセマのはじはじと1対1の間に基礎問挟んでやろうと思うんやがええかな?
0428大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:32:16.80ID:Xd+98pbm0
自分は、はじはじ→元気→一対一でスムーズに行けたよ
基礎問って問題簡単な割に解説不十分で進めにくいから好きじゃない。
後、一対一は途中式が省略されてるから行間補わなきゃダメだけど、元気やっとけばそれが分かりやすい。
まぁ結局時間的な問題で多少厳しくても無理やりはじはじ→一対一にすることにしたが。
0430大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:05:12.24ID:7Mna+L5z0
>>409
>>410
>>412
ありがとう
4月くらいにスタ演終わりそうなんだけど過去問以外に何やるか迷ってたから助かる
月刊大数はしんどそうなんでそれ以外4月になったら本屋で見てみます
0432369
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:15.65ID:HZZoteWM0
東大か旧帝医だな
0433大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:10:02.22ID:Lqj9ID5h0
ちゃんと勉強やれば4月には終わるだろ
普通チャート+1対1かFGが高1+αでおわるから余裕
お前ら勉強しなさすぎ
0436大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:21:54.26ID:ZcQsYJIH0
厳選とか数3スタ演とか、新旧課程交代の時期に出版されて以来それっきりになってる問題集は、複素数平面の問題を刷新した方がいいな
0437大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:48:06.66ID:D7hMYBtE0
>>435
めっちゃ勉強してるじゃんでも大半の人は部活やってるよね
理三志望かな?
0438大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:09:41.30ID:gx14f5Em0
>>436
載ってる問題が最新でも2005年以前の古いやつだけだよね
ゆとり世代は行列だけだったから10年以上の空白がーる
0439大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:13:18.57ID:gx14f5Em0
てか厳選出すくらいなら合否みたいに3年ごとに出すか
重問みたいに毎年継ぎ足していく秘伝のタレ方式のほうが良いと思う
そのほうが出版社の売り上げも断然良くなるはずだし
0440大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:35:10.08ID:P5ySBSCB0
>>438
入試問題の大部分は昔から類題が何度も繰り返し出題されたもので構成されている
出典の古さは大したデメリットにはならない

よって合否も3年縛りはやめて2002年からのベストセレクションで構成してほしい
0441大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:39:35.05ID:nYHFuGr60
>>438
スタ演の最新の問題は2007年だぞ
それ以降は2017年に確率に追加された2問だけだと思うが
0442大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:51:26.41ID:5MfjKL1u0
出題傾向の変化とか気になるなら入試良問集理系オススメ
0443大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:04:14.24ID:ZcQsYJIH0
複素数平面の問題は旧々課程時代と現課程で質が違うように思う
旧々課程で出てたような点列や式変形だけの代数的問題、ほとんど複素数関係ない等比数列の問題等は現課程では出てなくない?
0445大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:43:54.71ID:KyDsXyIR0
理1ってコスパ悪くない?
収入も低いし可愛い女の子とも結婚できないよ。
0446大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:44:25.78ID:KyDsXyIR0
ごめんごめん。誤爆でした。
0448369
垢版 |
2019/02/21(木) 13:12:24.42ID:oQQU7dxO0
>>447
悪いわ。最悪を絵に描いたような勉強の仕方だよ。
ほとんど学力つかないよそれじゃ
0449大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:21:25.89ID:8lBmtChI0
過去のレス遡ると
369さんも沢山の教材を雑にやるスタイル思うんやが
0450大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:01:43.77ID:6e9SXoSK0
1対1くらいまでの知識や解法は頭に入ってる人が集まるスレだし
出題傾向や戦略次第で勉強の仕方や教材の使い方も変わってくるでしょ
0451大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:04:04.35ID:iQFz77Re0
とはいえ大抵の場合
一対一→スタ演じゃない?
0452大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:21:10.42ID:6e9SXoSK0
それくらいのレベルの問題をきっちり完答するのが1番得点には結びつくからね
0453大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:26:22.51ID:WhJp4DEg0
学習できなきゃ意味がない
能力にならなきゃ意味がない
「知ってる、見たことある、解いたことある」の段階ではまだ能力になってない
だから解きっぱなしみたいな状態はよくない
柱になる一冊を決めてそれをやり込み、他の問題集はあくまで勉強の成果を確認するために使う
柱になる一冊を決めずに、気の向くまま場当たり的に演習することは偏った学力を築く
微積は東大レベルなのに整数や確率になると尾道大や中村学園大の問題すら危うい、なんてことになり兼ねない
実際、自己流でやってる人たちの大半がこんな感じなんじゃないだろうか
0454大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:06:16.36ID:+gWtAmXM0
一対一の演習題って何を目的に置いてるのかわからん
スタ演レベルを超える問題も一対一例題の知識を上手く使えば解けるから答え見ずに頑張ってその解法を定着させてねって意味でいいのか?
0455大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:39:11.38ID:WfgDeNGF0
最初の段階では記憶定着が悪いので大量の教材を雑にやり込み
だいたいどの話も見たことがあるなあという感じになったら
教材を絞って丁寧につぶしていくって流れでいいんじゃない?
0456大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:22:57.99ID:f+eeAc4F0
大数の月刊誌2年分を知り合いからもらったのだが
これの日々の演習をスタンダード演習の代わりにしてもいいかな?
0457大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:02:25.01ID:QpjJmR5H0
大人しくスタ演やった方がいい
月刊誌は誤植とかもちょいちょいあるんで参考程度にしとくべき
まずスタ演消化すんのがきついのに、月刊誌をそれも2年分なんて…
0459大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:08:30.03ID:Nn8kn+ZP0
月刊誌は趣味の時間に読むもんであって
普段の勉強に組み込むもんではないぞ
0460大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:04:57.99ID:Uh7nmn/A0
日々演の部分だけならスタ演とそんなに量変わらなくないか?
0461大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:08:18.99ID:Gp7p7YXE0
新しく買ってスタ演やるくらいならもらった大数でもじゅうぶんだ
誤植の訂正はあとの号の巻末にある
0463大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:33:37.98ID:g9xfjxbR0
1対1→やさ理
が個人的に無理のない量で接続もスムーズだとは思うけど、確率さんが少々残念な気がする
0464大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:35:28.06ID:JjU7IwdW0
確率の良い問題集ないかな
ハッ確はあんまり良いと思わなかった
0466大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:00:06.33ID:YZESGGw80
分野別標準問題精講の場合の数・確率は?
0467大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 04:52:16.21ID:ZpTNDdSG0
確率は俺もクソ苦手で、ハッ確とか有名どころの問題集4冊やってみたが全然ダメ
ある時センターの過去問の確率だけ集中的に、一気に、何度も解いてやっとマシになった
0468大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:28.93ID:27QuGSyk0
東大志望は過去問解けば確率漸化式、余事象あたりには強くなれる
0469大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:01.12ID:M7s411oN0
>>468
確かにそれはそうだけど、東大確率は分野が集中し過ぎてて
確率の他の分野まで(わかってないのに)わかったような気になるのが問題
0470大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:45:50.06ID:DH+rj2ec0
月刊大学への数学の確率の特集号を古本でアマゾンで4年分ほど
購入して集中的に解いてみるとか
繰り返しがめちゃくちゃ多いので嫌でも定着する
0472大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:55:57.08ID:ZfxVCgyI0
解法の探求なんてあったのね
1回試してみるわ
0473大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:07:28.24ID:w27t3CUA0
解放の探求のような完結した一冊の別冊はムダや重複がないやん
0475大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:38:07.65ID:lnbVq2a+0
数c 笑
0476大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:48:38.41ID:YiaUwcKL0
>>475
最初はやるつもりなかったけど、いざ手つけてみたらよかったわ
本当に馬鹿にしない方がいい
まあおれの志望校は数Bの確率分布(つまりこの本の数c範囲)出ないんだけど、これやったおかげで見通し良くなった
量もそんなにないし、眺めるくらいはやるべき
0477大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:03:12.13ID:ZpTNDdSG0
仮面で一年間某経済学部にいたが、1年次の行列の授業で半数くらい脱落する
GW頃には既に3行3列の対角化とかやってた
理工系なら進度はもっとハードだろう
数Cも余力があれば見ておくといい
0478大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:14:38.18ID:0R5zkb9Q0
なんやこの爺さん達
0479大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:29:30.25ID:KlMCL8Qh0
文系だから仕方ない
0482大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:35:00.21ID:jfBI/9zZ0
文系プラチカ買ったんだけど、上級問題精講1A2Bの方が評判良いのかな?
0483大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:46:34.09ID:doljJusA0
>>482
上問TAUBは最高の問題集だぞ。
問題選択から解法からレイアウトから、
あんな完璧で完成された問題集は他にないと思うよ。
0486大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:44:42.59ID:duSaiH200
3もいいけど少し難しい
0487大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:55:36.10ID:9Y6EEX/m0
>>486
少しじゃねえだろw
あれやる暇があるなら、他の科目か数学の他の分野を
勉強した方が受験に受かる確率は上がる。
通常本試で出題される数IIIの難度を越えすぎてて
まさに単なる趣味本になってる。
化学でいう「新理系の化学」とかと一緒。
0488大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:59:16.92ID:d5V0Dvp50
プラチカも数学の精講シリーズもなんか好きじゃないけど分かる人いるかな
0489大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:08:07.82ID:JmnChMWb0
上問1A2Bは以前から絶賛されてるでしょ
3も1A2Bと同じ難易度にしてれば最高の問題集だったって評価を前も見たぞ
0490大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:10:04.23ID:9Y6EEX/m0
>>489
それはみんな言ってるね
ほんと数III上問の意味無さが惜しい
0491大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:38:05.54ID:7HFCuJNV0
数3は代わりに標問使うのはどうよ?
0492大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:39:51.81ID:prKw0K7M0
標問では逆にレベルが少し低くない?
0493大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:41:17.80ID:d5V0Dvp50
というかスタ演や入試良問集理系でよくね?
0494大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:42:16.84ID:SLxlJcFi0
>>491
志望校を書け
こう言っては失礼だが数学でも必要な条件を見落として失点することが多いのでは

余程の難問を出すとこ以外なら数Vは標問でもお釣りがくる
0495大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:03:25.46ID:lAi4tKS+0
>>492
標問3ってスタ演ややさ理の数3より難しいと思うけど実際にやった上でそれ言ってる?
0496大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:22:09.47ID:xJzgOFn50
>>491
「怪我してる悟飯のかわりにヤムチャでどうよ?」
みたいな話だぞ。言ってることがバカすぎる
0497大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:49:42.77ID:cztegBi10
標問は3冊とも筆者も難易度も違う謎シリーズ
基礎問→標問→上問とスムーズに繋がれば売り上げ倍増なのに
1対1→スタ演の後塵を拝することになってしまった
基礎問は売れてるだけにもったいない
0498大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:51:42.91ID:zGK8GzR50
標問も上問も3だけシリーズのなかで飛び抜けて難しいの残念
やればやるだけ身に付く...のかもしれないけど重たすぎて宅浪なのに標問は演習込みで2周しかできなかった
0499大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:00:05.43ID:8HZE6Rx70
【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
0500大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:00:22.77ID:8HZE6Rx70
500
0502大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 06:14:38.12ID:IWkKnGl20
>>497
「標問はTAUBのレベルに比べてVが難しい」とはよく聞くけど、
そんな圧倒的な差があるの??
「1対1vs標問」って言われるぐらい定番の問題集だから、
そんな作り損ねがあるなんてちょっと信じられん。
あったらこんな定番にならなくない?
0503大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:13:42.49ID:YAHfFEGL0
>>502
圧倒的差はない
というか数Vは内容自体が程度が高いので難しいのはむしろ当然
指導者側から言えばこの程度は「標準問題」と認識してほしい(そう思えるまでやってほしい)というのはある
0504大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:25:38.96ID:J1SgqUAw0
>>503
典型的な根性論先行ダメ指導者の意見
平成も終わろうとしてるのに昭和の香りがする
498のコメント10回読め
時間制限と他教科とのバランス考えろ
0505大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:46:17.76ID:yOl1Zfk30
今年の東工大みたいな問題に対応するにはどんな勉強したらいいんだ?w
このレベルになると諦めて他の科目でとったほうがいいのかな?
0506大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:26:23.55ID:llwAQsxq0
>>505
本番で捨てるのはいいがそれは最初から取り組まなくてもいいということではないと思う
出題された問題については過去問集の解説を読んで自分で答案書けるようになるまで練習しておく
さらに別の本で掘り下げるかどうかは個々人の能力と相談
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:08:59.09ID:IWkKnGl20
>>503
お前ほど「自分を頭いいと思ってる頭悪い人間」は初めて見た気がするよw
頭悪いって悲しいなw
0508大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:48:49.33ID:WXWckIJy0
標問3は難しいでしょ
2Bも新数演と同じ問題があったし量も多いし全体的に重い
1Aは簡単
0509大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:50:32.25ID:cztegBi10
>>502
508他が指摘している通り、かなりの差がある
IIIが難しいことに加え、IAが易しい

日本人はシリーズ揃えたがるというのが大きい
IAはFG、 IIBは青チャ、IIIは基礎問とか滅多にいない
武田塾(笑)とか素人ブロガーが推してるのもある

本来ならスレ違いだが、標問IIIはスレ対象に値する
0510大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 04:25:23.96ID:hnV+x3xx0
>>509
そうなんだな。
1対1の数III微積は、旧課程の緑の表紙のやつは
スタ演に迫るぐらいレベル高くて超良書だったけど、
改訂されたピンクの現行版は物凄く簡単になっちゃったからな。
ライバル同士と言われる標問と1対1だけど、
数IIIは別物扱いした方が良さそうだな。
0511大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 05:08:25.71ID:6SJU+y+W0
>>510
東京出版「そういう需要はスタ演V買ってや!」
0512大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:15:50.20ID:vJNg6Qqd0
一対一か標問かなんて初めてきいたわ どこの世界の話してんの?
0513大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:12:32.86ID:0SD+OTs50
>>512
いや・・・数学の問題集選びの定番中の定番じゃんそのライバル関係
0514大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:15:20.40ID:vJNg6Qqd0
青茶と一対一比較してるほうがまだ見るわ
それも用途が違うと思うが
0516大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:12:29.44ID:l4i2lghG0
>>511
基礎の極意では?
0517大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:17:30.50ID:uqcMpd8Q0
スタ演って1対1と難易度ほぼ同じで無意味って奴がいるけど、
そいつらってスタ演の「はじめに」を読んでないのかね?
ちゃんと書いてあるんだけどね。。。
0518大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:29:50.39ID:gDa69HKx0
問題の難しさと分量しか見てない人なんでしょきっと
どういった目的で書かれてるかとかその本をやることでどんな力を伸ばせるのかって難易度以上に重要だと思うんだけどな
0519大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:29:17.87ID:8liwO8JE0
>>517
本屋でパラパラ眺めて何となく解けそうだなと思ってぐらいの感想だろ。
絶対きちんと解いてはない。
解けば一発で「あ、1対1よりムズいわ」ってなるもん。
ただスタ演3の§1〜7(総合演習以外)は確かに1対1となんも変わらんけどな。
0520大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:45:46.93ID:xRPGbaad0
今年河合のTテキストのおかげでおそらく東北医受かったんだが市販の問題集で代替になるものってある?
家庭教師する予定なんだがどの問題集勧めればいいのかわからん
特に基礎シリーズのテキストのおかげで数学かなり伸びたからこれと似たような難易度、問題数のやつがあったら教えてほしい
0521大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:52:51.16ID:stsCmkRK0
数学3は技術です
いくら解法の探求で難しいことを学んでも
試験本番では単純な技術合戦です
雑魚の合格る計算でも到達点は同じです
教養としての到達点は桁違いでも
県本番の得点力は同じです
数学3とはそういうものです
理系の人間は勘違いしないように、し・ま・しょ・う♪
0522大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:01:14.51ID:stsCmkRK0
スタ演の良さは1冊になっていることです
1対1では4冊もの分量になります
これが1冊で済むようになるときの
解放感は計り知れません
すぐに1対1など終えてゴミ箱に直行し
スタ演を繰り返すように、し・ま・しょ・う♪
0523大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:02:53.38ID:zREY2z4q0
>>521
これって化学についても言えるよね
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:03:47.21ID:zREY2z4q0
>>520
すげーな
おめでとう
0525大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:18:05.49ID:yEW3Lq5n0
合格るでも傍用でもいいよねそこは
わざわざ合格るで面倒な計算しなくても傍用でも…
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:02:35.90ID:BSMrV1O30
青チャートから1対1は腐る程いるけど、青チャートから標問は全然聞かないよね
0527大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:56:42.97ID:stsCmkRK0
標問自体がそんなにいない気がする
どみの書店でも割と見るけど
旺文社なら他と一緒に配送して
流通コストゼロみたいなもんだしな
0528大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:17:31.70ID:kgcf2Hv10
進研数学65全統58くらいなんだけどチャート例題と一体一わりかし被ってるって聞いたので一体一だけ進めて大丈夫でしょうか?
0529大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:32:14.59ID:+5Q/9KMU0
多分大丈夫
チャートの例題と1対1が被ってるっていうのはチャートが教科書レベルから入試基礎レベルまでを扱ってて1対1は入試基礎レベルを扱ってるからで教科書レベルに自信がないならチャートやったほうがいいよ
0531大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:10:01.65ID:Rkw2cFtG0
FGからやさ理って繋がる?
0534大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:05:32.24ID:NJe/UkLJ0
FGでチャレンジ編とか実践編まで手を付けてる奴なんかいるのかよww
それだったら冊数こなして視覚的なテンション上げたいからもっと他の
問題集こなすわ。そっちの方が明らかに捗る。
0535大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:39:15.99ID:RrPp3/gt0
で結局、例題からやさ理いけるんですか?
0538大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:38:58.46ID:DTzQ9vJW0
まともに例題入ってるなら一対一の例題チェックするのなんか割と高速でおわるよなぁ
0539大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:53:29.98ID:EoRhr+9d0
>>537
1対1の例題をやるんですか?
演習題は?
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:03:44.85ID:Rkw2cFtG0
>>540
あざす
質問が長くなってしまうんですが僕は出来るだけ問題数少なめでやりたいので1対1例題のみでやさ理に行きたいんですけど、大丈夫ですか?
0542大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:20:43.93ID:BMC89lmA0
そんなに問題数減らしたいなら教科書→過去問でええやん
0543大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 04:22:40.40ID:TQmyBKyC0
こういう>>541みたいな「とにかく楽して成績だけ上げたい」みたいな思考回路は何なのかね?
楽したら成績は上がりにくいに決まってるのに。理解に苦しむは、まだ3月なのに。
0544大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 05:58:23.81ID:3ctaNBLs0
よく「青チャやった後一対一」とか「一対一やった後やさ理」とか言うけど、中身見たことあんのかって思うわ

カツ丼食った後トンカツ食うようなもんだぞ

和食を良く知らない外人が「カツ丼の後トンカツというのも食べてみたい」っていうならまだわかるが、ガイドが「カツ丼の後トンカツも食べて」って言ってたらおかしいと思うだろ
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:05:19.44ID:TCdcp5Sg0
典型的な数弱にありがちなのが計算が遅く不正確
「方程式解くだけ」とか「平方完成して」とかで時間がかかる
で、『途中式の省略が多くて分かりづらい』と言い出す
もしくは『理解はしているので次に進みたい』と主張する
傍用でもチャートでも何でもいいけど、ある程度の練習量は必須

本来なら脳のリソースのごく一部しか使いたくない場面で、
ほぼ全てを使わないと処理できないから思考が分断される

数強は計算力がある奴が多いから話が噛み合わなくなる
しかも数強は計算しながら様々な確認作業をしている

だから数弱が問題数を絞ると失敗することが多い
0546大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:12:30.13ID:fCpEqD4g0
>>543
いや、楽して成績だけ上げるべきだろ
実際は不可能なんだがそれを目指す事を否定するおまえの考え方の方が分からん
現実的には
>>545 の言う通りで楽をしたくとも計算演習は徹底してやらざるを得ないのが現実だが
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:45:16.33ID:BMC89lmA0
中庸が一番やね
計算遅くて不正確系の数弱も多いけど
計算だけはできる系数弱も多い
1対1の難易度時間表記は、後者を基準に書いてある
0548大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:54:05.65ID:fCpEqD4g0
数学は楽するための学問なのに
楽するためには相応の努力をしなくてはならないという
パラドックスを含んだ学問だしな
何よりバランスが大切
0549大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:49:24.06ID:TQmyBKyC0
>>548
名言すぎワロタ マジでそれofそれ
0550大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:31:38.93ID:3YGzJGuQ0
だからチャート例題よりも傍用の方が接続するのはいいんだよな一対一
0553大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:01.01ID:WfhNvAXj0
さらに問題数多くなるのか
スタ演の難易度で200問くらいまで問題数絞った本を別に出してほしい
0555大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:22:02.60ID:AJD1/u5q0
>>553
canpassとかイチから鍛える20min.とかでいいんじゃね
東京出版のがいいなら合否でいいんじゃね 問題数はだいぶ少なくなるけど
0556大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:26:41.33ID:+XA90GsX0
東京出版の合否って2種類あるけどここで言われてるのはどっち?
0557大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:36:21.89ID:AJD1/u5q0
>>556
両方やればいいんじゃね
増刊と3年分からのセレクションの両方を1冊ずつやっても合計百問ちょいだし
0559大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:05:58.58ID:v3HyLdED0
>両方やればいいんじゃね

内容が大量にかぶるじゃん。
0560大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:20:19.04ID:9oPuc3oA0
200問程度の問題集が希望されてるのに2冊合わせて100問程度でしかも内容被ってる問題集提示するって意味不明すぎて草
200問程度でスタ演レベルって中々ないよな
やさ理は明らかにスタ演より難しい
0561大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:45:32.13ID:AJD1/u5q0
かぶるって言ってもやってやり過ぎになることのない分野が多いし全然問題ないだろう
それに東京出版のほうでも併用してもらいたいのか選問には多少のバイアスがかかっているように思う
足らんと感じた部分は他で補えばいいんだし
0562大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:54:01.06ID:uj1jLxKe0
問題あるとかないとかじゃなくて答えになってないって話だろ
0563大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:56:43.49ID:uLB/sSjt0
スタ演が印つけて超重要200問重要100問おまけ100問みたいにすれば解決なのに
0565大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:13:46.15ID:qMTpWQBv0
荻野の天空がスタ演くらいの難易度で200問くらいだけど癖がありすぎるか
0568大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 03:06:40.21ID:8+UJujNy0
大学への数学だけでなく高校への数学や中学への算数とかいろいろあるんだな
0569大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 04:12:28.12ID:AVf2cUeG0
>>544
青チャ→1対1は良ルートだろ 1対1は典型的+やりやすい解法だったり背景知識とかもあるしその例えなら食後のデザートあたりだと思うが
0570大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:01:13.09ID:1V8NS8dv0
>>569
あんだけ重いものを食後のデザート扱いかよ
学力低すぎか高すぎなせいで見方がとんでもないことになってるぞ
青チャでやったものを別の視点でやり直してるんだから食後のデザート扱いはない
0572大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:07:13.57ID:yBjpNCJp0
青チャ→1対1はコース料理の魚→肉みたいなものだろ
真鯛のポワレ→牛フィレ肉のステーキとか
0573大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:13:44.30ID:9IlI3hin0
米が欲しいんだよなぁ!
0575大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:23:09.97ID:Hc00DQPD0
どう見ても米二しか見えないふりかけを米にかけるのか…
特盛かな?
0576大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:32.18ID:+l5i0OUx0
>>553
入試良問集理系でいいやん
245問だけどな

>>571
これ
傍用→一対一→スタ演or入試良問集が最強ルート
この後は好みに応じてハイ完や掌握やればいい
0577大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:03:41.86ID:th3SjhB70
入試良問集は問題数は良さそうだけど2018年の問題のみというのが気になるな
その選問が吉と出るか凶と出るか
重問みたいに1年間に拘らず新しい問題を集めてほしい
0578大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:33:10.16ID:7rFRWPBA0
スタ演は15年近く改訂されてない(数問だけ追加はあった)のにあの人気で実際に類題も出てるからすごい
ただ1対1の後に400問近くは重い
その点入試良問集は245問とかなり扱いやすく仕上がったのに2018年の問題のみというのが不安になる要素だわな
重要で頻出なら2018年の入試に出てなくてもきちんと載せてほしい
0579大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:38:04.70ID:8mLynodZ0
傍用から直接1対1入るのに全然恐怖感がなくて、基礎が完璧と思うならそうすればいいけど
実際やってるやつは少ないよ
超進学校でも1対1の前に黄色程度は配るし、大半の生徒はやってる
スタンダードとかも多いけど
どーでもいいけど傾向的に国立付属勢はいきなり赤とか配られて、私立は黄色が多い気する
進学校の話ね
0580大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:40:10.96ID:Wl08iS0u0
うちはFGだったな
御三家よりはワンランク落ちる程度の中高一貫だから進学校と呼べるのかは知らんが
0582大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:43:05.81ID:xUd78rVp0
>>580
FG使ってる高校は新興校というイメージあるけどあってますかね?
案外トップ校は何使うとか気にしてないと思う
0583大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:50:59.76ID:kn8JMi/00
>>580
御三家よりワンランク下となると、
駒東、聖光、海城あたりだろ
立派な進学校だよ「名門!」

芝、本郷、攻玉社あたりのツーランク下が
勘違いしてワンランク下と言ってたとしても
胸を張って進学校とは言える「め、名門。。。」

女子とか共学はシラネ
0584大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:56:15.47ID:kn8JMi/00
>>582
伝統校は学年によって違ったりする
そもそもトップ校は鉄緑戦士が多い
黄チャートレベルは中学生で終わる
高1スタート時から1対1のイメージ
0586大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:26:50.69ID:XnfN8d9R0
>>581
難問徹底攻略難しいよ
スタ演よりは明らかに
やさ理より難しいんじゃないか
0588大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:08:52.57ID:GusgE4eO0
御三家やが数3終わったの高2の春なんやけどw
宿題は数研の傍用とFGでテストは1対1とスタ演からや
0589大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:14:57.76ID:Suutwt3b0
>>588
んなこと言ったら灘なんて秋に終わるからな
まあ先取り勢が大半だけど
0590584
垢版 |
2019/03/07(木) 00:22:48.96ID:Fxgl5NWP0
>>588
すまん
「鉄緑では数1A2Bが」が抜けてた

灘開成あるある♪
「灘は」「開成は」と言わず「ウチの代は」と言いがち
0591大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 07:48:07.45ID:teQv1Qtd0
一体一の復習の周期ってどれくらいにしてる?解いた翌日に1回、単元終わることに1回でいいかな
0592大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:27:07.45ID:ta0Kyqf90
一対一演習まで終わったら1A2Bは上問、数3はスタ演ってありやと思う?
スタ演1A2Bはちょっと問題数多いかなって思ってる感じ
0593大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:47:29.85ID:QiPkFpK60
>>590
そんなことあらへんわ
担当教師によって多少違うけども、大体は高2の空きまでで終るし、みんなそういう認識
開成だけやろそんなこと言うの
上下の区別が強いらしいし
0594大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 05:58:01.96ID:e8M8GLoS0
>>592
無理。上問TAUBはスタ演のさらにワンランク上
スタ演が多すぎてこなせないとか言ってるレベルの奴がやっても手に負えない。
信用できないなら実際買ってやってみりゃいい
0595大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:37:48.77ID:yWQj6NS10
>>594
多くてこなせないって言うかスタ演てそんな難しくないと聞いたので、それに時間をかけるよりそれこそスタ演より一歩上の参考書やった方がいいかな?と思った、まぁ解けなきゃスタ演にすればいいか
0596大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:44:52.74ID:o/oYGJx+0
京大ですらスタ演しっかりやれば受かるんだからスタ演でいい
0597大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:56:52.13ID:qfdfbSY30
正直京大は1対1もいらん
チャート例題から直接せか京でいい
0598大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:06:20.91ID:o/oYGJx+0
それはないわ
0599大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:33:46.27ID:HSxWA4pS0
因みにスタ演と新数演はしっかり繋がってますよね?当たり前かもしれないですが
0600大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:15:59.19ID:Z+YYLx0a0
Cのムズイのはいきなり解けんと思うで
Dはウンチ
0602大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 05:15:20.59ID:zLnx3oHs0
一対一の確率と整数は出来が微妙と聞いたんですが、本当ですか?
0603大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 06:52:53.73ID:P/p4dPnw0
来月スタ演大幅改訂ってマジ?
0604大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:47.67ID:6a4Ao67E0
>>602
クセのある問題が多くて逆に典型問題が少なかった記憶がある 記憶違いだったらスマソ
0605大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 12:16:24.55ID:Cvw0Hala0
一対一以降にやる問題集で、シェア高いのって何?
スタ演とかプラチカ?
0607大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:01:44.20ID:C9xvztZY0
実際スタ演やるなら一対一の演習題全部解く必要ある?数3とかは解いた方がいいけど数1とかどうだと思います?
0608大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:30:50.31ID:l1kOTugi0
そこら蔑ろにする人多いけど同値の意識やら入り組んだ式の整理って
後に重要になってくるから演習もしっかりやっといたほうがいいと思うよ
0610大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:41:24.88ID:gMQ/MrJk0
>>608
それなら論証力やるほうがよくない?
1対1やチャトーなど網羅系は授業と並行して使う前提の構成だから
入試問題集みたいに頻度とか重要度に比例して問題数割り振られてるわけじゃないんだよね
内容以前に1は計算とかも簡単だし
0611大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:59:15.63ID:3HDjl54I0
大学への数学の月刊の去年分全部揃えるにはアマゾンで中古の高いやつ買うしかないの?
全範囲やりたいのに一ヶ月ごとに待つのきつい
0612大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:01:17.35ID:0+sAFZUR0
>>611
バックナンバーがそのままおいてある本屋がある
そこで一年分合わせて買うのが良いと思うよ
0613大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:01:45.06ID:ZkoFZDrW0
>>611
大きい書店ならアーカイブが置いてあります
0614大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:02:45.62ID:ZkoFZDrW0
>>613
アーカイブって言葉の使い方間違ってんな
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:03:01.99ID:0+sAFZUR0
よく見たら、大数の公式ページでバックナンバーを定価で買えるみたいだよ

ttp://www.tokyo-s.jp/products/shop2/10.html
0616大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:08:10.27ID:3HDjl54I0
おお
みんなさんくす
月刊大数はどのレベルの人が主な対象?
くそむずいイメージがあるんだけど一対一一通り終わらせたなら挑んでいいのかな?
0617大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:11:16.95ID:0+sAFZUR0
>>616
1対1を終わらせたあとなら大丈夫だよ
というか、そういう層が多いんじゃないかな
背伸びしてやる進学校の生徒とかも多いんだろうけど
最低でも1対1レベルの解法くらいは知っておいたがいい
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:01.79ID:3mUNfck90
公式サイト見てみたら月刊大学への数学が一対一レベルからスタートってなってるけどまじ?
0620大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:36:58.27ID:6RvfDU0L0
ベーシック演習はプレ1対1レベル
スタンダード演習はプレ〜ノーマル例題程度
0622大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:53:02.00ID:kIyDixZ00
考え抜く数学ってどうなん?
0624大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:07:55.20ID:7yxZOaN90
月刊大数って1対1レベル未満からスタートなんだ
1対1やろうと思ってたけどそれなら月刊大数のバックナンバー買ってやってみようかなあ
0625大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:24:10.71ID:nA1OmQbN0
>>624
流石に網羅系軽く一通りやってないときついぞ
確かに巷で言われてるほど難しくはないよ
ただ、効率考えたら絶対に1対1スタ演選ぶべき
0626大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:16:10.66ID:vYtql/wm0
1:1が網羅系だからその前に網羅系やるのは馬鹿
日常学習用のを1個やるべき
0628大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:03:12.25ID:Gwb7GZYV0
網羅系は例題「の」解法を教えてくれるものだから、
対応する練習は例題と同難度の問題であり、
1対1は例題「で」解法を教えてくれるものだ から、
対応する演習は例題より高難度の問題である
0629大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:46:32.69ID:zkC2bSui0
新高3の東工大志望のものです
青チャートと一対一を一通り終わらせたのですが、次にやるべき参考書として
・プラチカ
・やさしい理系数学
・スタ演
のどれかで迷ってます
全統模試の数学偏差値は70でした
他教科との兼ね合いもあり一年で出来るとしてもマックスでどれか2つまでになると思います
どうかご回答お願いします
0630大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:50:38.48ID:bYgiMERD0
>>629
あわよくば東大とか考えてるならスタ演かやさ理
普通に東工大とかならプラチカ3とか微積分の極意とかで数3だけ重点的に潰した方がいい。
どの道早めに過去問やり始めるといいよ。
0631大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:58:50.86ID:2gv7Sb0j0
>>1       
9月10日まで出願受付中  
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業できる(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・司法試験予備試験・公認会計士を目指す学生もいる
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/ 
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:15:22.37ID:ajXKCmxH0
自分も教科書ガイドで全問潰してから1対1入ったから
黄茶とか挟んでたら時間の無駄感半端なかったと思う
教科書使わんで黄茶の例題だけ潰してから1対1ならわかるけど
0634大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:41:55.44ID:nsSO//6a0
今月末改訂版のスタ演発売か
0635大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:38.30ID:HJtcY6ya0
>>633
教科書ガイドよりは問題多いから教科書ガイドからいけたんだったら黄チャでも余裕でしょ
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:06:02.95ID:Oa+fvN/D0
>>635
計算演習量が不足するって言ってんのに例題が多いとかわけがわからんのですが
黄茶の例題って計算演習ばっかか?
0637大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:18:03.89ID:fQQytmO90
1対1以降の話するスレなのに以前の話する人多すぎる。

1対1以前の問題集スレってのがあったらここより需要ありそう。
0638大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:21:11.69ID:5vI5GBH50
>>636
教科書に載ってる問題は黄チャにも載っててさらに黄チャの方が問題多い
必然的に計算量は増えるわな
教科書ガイドで足りるなら黄チャでも足りる
ただ単に計算練習したいなら傍用くらいしか選択肢はないな
0639大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:13:53.55ID:+KuVwEQs0
黄茶とかレベル低い話する奴は失せろ。完全なスレ違いだわ。
気分が悪い。
0640大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:19:06.60ID:6LwHE/8O0
掌握の第1巻の名古屋大学の不等式の証明問題で、数学的帰納法ではできないとあるが、できる。塾の授業でやって見せたら、東大理科3類志望の生徒が驚いた顔をしていた。
数学の専門家でないからこういうことが平然と書けるわけだ。受験屋でしかない。
0641大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:46:59.26ID:Z1eAd8n70
>>640
帰納法でできないなんて書いてなくね?
まあどうやったかはめちゃくちゃ気になるけど
0642大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:21:43.52ID:IjEp4mJg0
5個の玉を3つの箱A,B,Cに分配する方法を考える。
どの箱にも1個は玉を入れるとして、次の分け方の総数を求めよ。
1.玉に区別がないとき
2.玉に区別があるとき
0644大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 05:44:01.07ID:+ElPG58d0
pを素数とする。
p^2+4で表される素数は有限個であるか?
0645大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:05:13.80ID:EZYF8gkj0
うん
0647大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:20:18.20ID:Ks6IoUNl0
問題集でこれ使って○○大学受かったって報告とかあると盛り上がるかもな
マイナーだとなおよし
あるいは黄チャだったり1対1だけで東大受かったみたいな報告でも面白いかもしれない
0648大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:42:59.46ID:VRSrzs/N0
一対一(数A以外)とマスターオブ整数とハッ確とスタ演だけで11月の東大模試5完だったけど今年東大落ちた
0651大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:46:17.30ID:i9dTBwhW0
鉄緑会の数学実戦講座問題集が一番いいと思うんだ
ちと高いけどメルカリとかで簡単に買えるし
0652大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:47:04.72ID:A1xGSJVH0
やっぱり整数と確率みたいな分野別の補強って、どのタイミングでやればええんや?東大理類志望だけど、>>648みたいに、一対一の数Aやらずに早めにやった方がいい?もう例題は終わってるけど
0653大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:47:45.53ID:A1xGSJVH0
「やっぱり」はいらんわ
0654大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:48:44.63ID:A1xGSJVH0
>>648は本番の数学どうだった?
0655大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:48:08.05ID:HA7UOaBO0
なんか整数確率って高1だろうが、もっと言えば中3だろうがまあやれんことないし、しかも分野別のやつなんてゆうて1ヶ月かからず消化できるし、早めにやるにこしたことはないと思ってるわ
0656大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:28:21.57ID:g+jYiPlk0
>>650
新数演は分野で掻い摘んでやる予定

>>652
マスターオブは3月から第一章を一対一と同時並行で
第3章は8月からスタ演と同時並行
ハッ確は一対一と同時並行だったけど、マスターオブの一章終わってからやった

>>654
1,2,4全完3,5半6捨てというありふれた選択
まあ戦犯は英語なんだけどね(リスニングがロト6で小説ノータッチ他の問題も第六感で解くなどした模様)
0657大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:18:27.95ID:UgjW2glU0
>>656
数学はめっちゃできてるやん、どんまい
スタ演は8月から始めたのかな?質問多くてスマソ
0659大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:46:47.74ID:OjwPomUT0
>>658
なるほどね、ありがとう!
0660大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:35:53.48ID:wuQ+V7KT0
>>656
理三じゃないなら数学は余裕で合格点やん
というか理三と同じくらい取れてね
スタ演良かった?
今1対1の例題の途中なんだけど1対1の演習題までやりこむか1対1の例題+スタ演でいくか悩んでるからアドバイス欲しい
0663大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:09:26.10ID:6p2YAmOW0
1対1の例題はもうすぐ終わるよ
その後演習までやるかスタ演行くかの質問なんだからスレ違いではないんじゃないかな?
0665大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:40:04.94ID:fH2FUdFY0
それって、ゴム買ったからまだ挿入してないけど筆おろし完了てきな話?
0667大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:10:36.01ID:sg2DZr4Z0
終わりそうな段階で次の問題集探すのは普通だと思うが
終わった後に探し始めるって終わってから次の問題集決める間はなにしてんだよ
0668大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:16:54.52ID:C6U4aA3z0
>>656
ちなみにスタ演いつ終わってそこから何してた?
0669大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:35:17.98ID:Ad30x2QT0
この一年スタ演やってきた
もしタイムマシンがあったら、スタ演やろうとしてる一年前の自分をぶん殴って重問か厳選をやらせる
0671大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:04:44.40ID:ToVcXKpm0
>>668
スタ演は12月に終わった
スタ演と同時並行で鉄から出てる東大過去問って感じ
0672大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:28:41.32ID:C6U4aA3z0
>>669
その心は?
>>671
鉄なら持ってるわ
0675大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:42:48.88ID:j2tRSwkR0
そもそも1対1の演習やらないなんて選択肢は1対1やってたらまず出てこないと思うんよ
0676大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:45:02.76ID:fH2FUdFY0
時間がないから演習やらない←まあ分かる
1対1の出来が不満だから例題だけにする←分かる
1対1の出来には満足だけど演習やらずに他へ行く←分からない
0677大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:24:08.64ID:iCGtThas0
数学で重問ってかなりレアじゃね?
生物みたく参考書の選択肢がない中で使うならわかるが、
こんだけ確度、信頼性の高い問題集が出揃ってる中であえて重問を使うのってかなり勇気が必要なような‪・・・。
使った奴は他のライバル書(スタ演やプラチカ等)を押しのけて重問選んだ理由を教えて欲しい。
ぜひとも参考にしたい。
0678大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:29:00.27ID:fH2FUdFY0
適度な問題量
適度な難易度
労力に十分見合う網羅性

解答の質さえ上がればなあ
0679大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:03:32.71ID:Ad30x2QT0
>>674
微積極限の計算単体は解法の探求・微積編の前半を集中的にやった
積分が特によかった
スタ演数3の積分でよく出てくる∫f(g(t))g'(t)dt=F(g(t))+Cの形
(例えば2・3(3)、2・4(3)、2・5(6)、2・6別解、2・8(1)、2・13など)
は解探をやって理解できた
0681大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:31:15.41ID:IOZ/RylT0
1対1の新入試版って来年くらいに発売されるの?
0682大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:39:38.10ID:n88aaU970
>>677受験の月で大絶賛されてたよ
0683大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:41:40.49ID:LLTiOPxV0
>>679
重問or厳選+探求前半か
他教科とのバランス的にスタ演やるの厳しそうだから参考になった
ありがとう
>>680
本屋で見てみます
ありがとう
0685大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:51:49.72ID:wxx3Nj+A0
>>680
あれの計算めちゃくちゃ簡単だぞ。
何も練習にならない。
0687大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:15:46.24ID:jFnQL3wi0
計算量積みたいならチェックアンドリピートもおすすめ
スタ演してるとき計算ドリル感覚でやってた
0688大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:00:59.58ID:nwJRFzBA0
あいうえお
0689大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:37:03.37ID:MZHbIe450
かきくけこ
0690大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:39:49.33ID:z1MudS660
今年からリニューアルされるスタ演がもうじき発売ですよ
0691大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:53:46.28ID:R3Z/CVs60
FGから1対1は無駄だって言う人は、青茶よりかなり多いけど何で?
特殊な事情で両方やったことあるんだけど、全然難易度違わなかったぜ
青茶がコンパス、FGは何たら編とかで分けてるだけで、解法の網羅度はどっちも同じじゃね?
まあ素人高校生だから的外れかもしれんが
0692大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:14:21.62ID:uU9Yn73C0
FG最後までやれば東大にすら届き得るのに1対1やる必要ある?
0693大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:35:19.69ID:R3Z/CVs60
>>692
それは青茶にも言えるでしょ
でもFGの方があなたみたいな意見多い
主観では2つの網羅系の到達度は変わらん
なんで?
0695大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:41.44ID:MKuMwpk80
ジックリと考えて解く姿勢を身に付けられたら青茶でもFGでも1対1でもなんでもいいんだよ
網羅系で初めに叩き込んでから考えさせるのがいいのか、それより前に考えさせた方がいいのかは分からんが
0696大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:25:29.18ID:bWzR9W950
はー…
だからさぁなんでそんな差が生じるのって聞いてんじゃん
おまえらほんとに読解力ないな
0697大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:51:55.43ID:NtyfH8bm0
ただの主観だから無理なのはわかってるけどその差がどれほどなのか具体的な数字を持ってきて
無理なのわかってるけど
0698大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:07:01.88ID:IuC5uptr0
>>696
スレチだがマジレスする

青チャは例題のみ派が多いが、FGは章末や演習までやる率が青チャより高いから
0699大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:34:54.20ID:OBnVaG0F0
今年から新しくリニューアルされて発売


新数学スタンダード演習
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/standard_en/index.html

本年度版では、§16,§17の総合演習を新たに設け、複合的な問題や総合色の強い問題もふんだんに取り上げて、 より実戦的な力が
つくように配慮。また、§1〜§4は、章立てを分野別に編成して学習しやすいようにし、さらに問題を一新した。
0700大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:54:10.06ID:xaUwu3Qx0
プラチカやり終えたら東大オープンで2問完答以上安定しました。上門買いましたが他の教科に一回振ります。
0703大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:07:51.24ID:2urJVU2O0
>>699
買ってきたので表面的なことであれば質問あれば答えます

数と式や命題は15~17年のものが多い
確率、整数、ベクトルは0年代が多い
0704大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:10:08.40ID:spbH6ZtP0
>>703
総合演習の難易度ってどれくらい??
0705大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:14:23.48ID:2urJVU2O0
>>704
数式 B17問、C3問
図形 B17問、C3問
出典は15~18年が多い
0706大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:19:57.03ID:spbH6ZtP0
>>705
ありがとう、いい感じだね
0707大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:28:27.27ID:2urJVU2O0
§1・2・3・4・16・17が新作
他は変更なしっぽい
(HPにも書いてあった)

§1 数と式 14題(A7 B6 C1)
§2 方程式・不等式 16題(A2 B14)
§3 集合と論証・命題 12題(A2 B8 C2)
§4 関数(1次・2次) 10題(A3 B7)

§16 総合演習(数式)
§17 総合演習(図形)
0708大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:51:30.74ID:miv+uSW20
>>707
本全部の収録問題は何問ですか?
0709大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:51:48.81ID:ssjme+pQ0
重要事項のまとめなくなってるね なんでだろ?
0710大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:54:53.72ID:ssjme+pQ0
>>708
今数えたけど303問だった
0711大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:55:40.08ID:2urJVU2O0
>>708
約300題(あとがきより)
0712大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:08:18.66ID:2urJVU2O0
>>709
おそらく『入試数学の基礎徹底』に任せた感じだと思います
『入試数学基礎演習』の演習2セットから「整理」と「演習」という形式にしたのは
スタ演はタイトル通り演習書とする予定だったからではないでしょうか
0713大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:19:18.03ID:fgxFBy800
>>710
>>711


昔は250題くらいだったから増えてるなぁ
0714大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:00:51.68ID:eLm6aHrt0
新高3で一対一終わったんだが文プラ上問スタ演ハイ完の中で組み合わせるとしたらどれ?
0715大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:06:14.01ID:bDJonLws0
>>714
そこはスタ演の一択でしょう
そもそも一対一との接続を念頭に作られた本ですし
0716大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:05:57.87ID:MrJUGADP0
>本書は,数I,II,A,Bを一通り学習して基礎固めを終えた人を対象とした演習書です(たとえば「入試数学の基礎徹底」「プレ1対1対応の演習」シリーズなどで基礎固めが済んでる人を対象としています).

>本書に取り組む前に「1対1」シリーズを終えていることは前提としていませんが,終えている人は,本書にスムーズに入ることができ,そしてステップアップを図ることができるでしょう.

今年からスタ演は1対1との接続を念頭に作られた本ではなくなったらしいな
0718大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:46:01.03ID:IAReG9lD0
>>717
ミスだろう
あるいは商品がたくさん売れるならなんでもいいと考えている
0719大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:39:34.42ID:shVG+R7W0
>>716
それどこに書いてあった?東京出版のホームページ見ても書いてなかった
0720大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:09:08.44ID:IAReG9lD0
公式難易度では
基礎徹底および入試基礎から繋げられるぐらいの位置にある
1対1を挟むとよりスムーズと思われるが必要ないだろう
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/d_pattern/
0721大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:20:42.20ID:2WWIiG1Y0
>>716-718
これまでと同じ編集方針で作ったけれど、一対一との関連性を強く推してると前に一対一やってないと効果がない本であるように誤認されるから
売るためにそう書いただけだろ。アスペか?
0725大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:07:45.99ID:E6ns3y4l0
模試の大問の最後や旧帝大レベルの問題になると途端に手が止まるのでそういった考えて総合的に解く問題の力を養うにはやさ理をじっくり考えてやることかな?月刊大数でも良いのかな?
0727大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:06:40.58ID:VSRLHTRJ0
スタ演以外で一対一の次の参考書のおすすめは?演習題もしっかりやること前提で
0730大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:39:17.10ID:2pWiYN4N0
>>727
やさ理とハイ完のどちらかが一般的だと思う
やさ理:この問題を、この解法でも、別の解法でも解けますよ
ハイ完:この解法で、この問題も、別の問題も解けますよ
どちらが好みかで選ぶといいと思う
0731大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:15:11.46ID:lMFTfirR0
ハイ完って例題以外もやる?
0732大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:25:26.15ID:lMFTfirR0
スタ演の中の問題の比較的難しいやつはやさ理らへんとそんなに変わらんの?
0733大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:13:32.76ID:VsIc+0yh0
やさ理簡単すぎて手ごたえないわ
0734大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:19:38.42ID:UJnIY0cP0
>>731
中身ちゃんと見てないでしょ?
一問から多くのことが学べるのがハイ完の特徴なんだから例題だけならハイ完をやる意味がない
そもそもハイ完の例題は本問のフォローアップ問題であって他の問題集の例題とは位置付けが全然違う
0735大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:19:10.29ID:jYun4+Nn0
東大文系全完狙いなんだが
この一年は
ハイ完→上問→27カ年→掌握→模試過去問
で行こうと思うんだけどどう?
試しに一橋2019やったら4/5完だった
0737大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:27:18.19ID:wYd+CuuR0
仮に5月の全統数学偏差値70超えたらスタ演じゃなくてやさ理手出してもいいかな?
0739大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:46:37.40ID:jYun4+Nn0
>>736
先にやって傾向掴んだほうがいいのか
了解
0740大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:46:59.26ID:jYun4+Nn0
>>738
今度見てみる
0741大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:21:59.23ID:Z5c5SgOP0
過去問だけでもういいんじゃね?
あとは他科目に力いれた方がいいよ
0742大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:03:02.55ID:qkW8YMMz0
あと一年あるし過去問だけじゃなまる
他科目も国語以外は順調
国語はなにしたらいいかまじでわからんから放置
0743大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:12:47.90ID:tqHxiKML0
解ける問題増やすのもええけど
ミス防止発見修正システム確立に力入れた方がいいかもしれん
0744大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:01:50.21ID:/JpKT7GO0
実際に一対一の後ハイ完をやって、伸びた人とかどれくらいいますか?
0745大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:56:40.83ID:xrITGq5W0
いないのか………
0746大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:17:30.48ID:FeHiQ8xj0
>>737
何回やっても70取れるなら大丈夫
個人的にはやさ理とスタ演の差なんて微々たるものだけど
確実に言えるのは問題数の差
俺はここで敬遠してやさ理やったけど今からやる時間あるなら問題数多い方解く方が良くないかなー
0747大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:42:19.67ID:F4DUX6bL0
過去問演習で力つけていきたいんだけどそういう場合一対一と東大の過去問をつなぐ一冊は何がいいかな?
0749大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:59:00.97ID:zDlQDpGr0
>>1
これが現実。

上場企業役員数は

東京理科>芝浦工業>大阪工業≧東京都市≧東京電機>愛知工業>工学院=千葉工業>金沢工業>広島工業>福岡工業

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

ソルジャー採用されても出世できないと意味はないぞ
0750大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:43:27.21ID:2FO2zz2V0
秋以降やる問題集オススメあったら教えてほしい
名医志望
0751大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:50:58.52ID:fspjuZEq0
スタ演ってそんなに難しくなくない?
一対一の方が難しい問題もある
0752大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:50:59.48ID:z8/TKXY90
スタ演は1対1レベルのアウトプット用でしょ
いたずらに難易度が高い物をやれば良いってもんじゃない
とりあえずあのレベルを徹底的に練習するのが難関大の数学で合格点を取るための1番の近道だと思うけど
0753大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:03:17.16ID:cN5cyljI0
>>751
スタ演の「はじめに」読んだ?
1対1とレベル的にかなり重なっていると書いてあるぞ
0754大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:09:08.30ID:yXT9RTmt0
スタ演値段高いわ。
次重要問題集にしようかなと悩んでる。
まぁ勝手にしろよって話だろうけど。
0755大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:34:08.18ID:JvGoVV6i0
掌握いいぞ、1対1の解法暗記できてればそれらが体系化できる
0756大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:37:03.39ID:WLvXY7Nd0
>>755
正直、というか普通に、掌握完成させるほうが新数演やらなんやらやるより遥かに得点貢献率高いとは思う
でも1対1の後にスタ演挟むのはアウトプットとして価値あるよ
アレの後は(ハッ確とかマスターオブ整数も一応やるべきだけど)過去問ひたすらやれば東大4、5完相当得点も普通に届くと思う
まあワシ高校生なんだけど
0758大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:59:39.74ID:A+qCo1Ig0
スタ演よせって言ってる人は何を推すの?
0759大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:07:57.89ID:P4sYkq/90
チャート→一対一とかいう遠回り薦めてるんじゃない?
無駄なのに
0760大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:48:43.51ID:xxaMTTvj0
チャート例題まで→過去問が手っ取り速いかな
チャート例題までは他でも代替可
0761大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:33:57.59ID:Jvz/8wbq0
スタ演はいい問題集だ
出来すぎてる
だからよせ
1A2B3合わせて300題以内のもの(重問or厳選etc)を丁寧に、確実にやる
あとは英語と理科に全力投球する
でないと絶対負ける
0762大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:05:09.96ID:XznzajIm0
上位校の人らの合格体験聞いててもスタ演以上やって
理科も英語も全力なんやがどのレベルの話をしてるの?
0766大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:23:58.85ID:cNsGovoj0
>>761
厳選やるなら厳選の元ネタである年度版の新しいやつやるほうがよくない?
0767大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:55:25.48ID:8foWT7/30
1対1のあとにスタ演やるのは少数派だろ、どちらか一方でいい
0768大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:45.44ID:cNsGovoj0
そもそも1対1ってそんなに良いのかね?
ここに疑い持たない人が多すぎる(つまり宗教化してる)気がする


揃えるにしても旧版のほうが良いくらいだしね
0769大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:26:55.43ID:NZaJmX0T0
>>768
おっしゃる事は分からないでもないけど
ここは入信してその後どうやれば悟りが開けるかって場なんだよね。
0770大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:36:10.67ID:Fld/Z0qT0
>>768
その本がいいかどうかの判断なんて受験生には到底無理だからね
合格者が使ってるからって理由で選ぶのは仕方ない

個人的には新版の方が身に付けるべき考え方が明確でいいと思うわ
例題のみの到達点は下がったけど演習題までしっかりやれば問題なし
0771大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:44.74ID:Wrkoy+IE0
>>768
じゃあ1対1と同レベルで明らかに優れてる問題集を挙げろよ
1対1がそんなに良くなくても代替がないなら1対1一択
もし、同等ならオレはメジャーな1対1を選び安心感を買う
少なくとも標問3冊より6冊でも1対1が上だと思う
0773大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:29:15.64ID:cNsGovoj0
↑文脈理解できない知能障害者が自己紹介
0774大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:52:45.34ID:GQZmeziM0
スタ演は簡単すぎるからチャートor1対やったら必要ない
駅弁が過去問終わってやることなかったらやればレベル
0775大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:00:15.44ID:rysTG6jv0
ここのスレのアドバイスって、5chの中でもひときわ胡散臭い。
0776大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:28:59.17ID:1NuA1b790
1対1は有名な問題ばかりだから、他の問題集にもだいたいは載ってる
代用がないわけではない
0777大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:30:50.52ID:3EdD4Xnf0
1対1の話をここですんなよカス共
スレ違いも甚だしい
0778大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:31:35.16ID:M0UHQbNh0
ここに書き込んでいる社会的落伍者の代用はたくさんいる件。
0779大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:40:25.00ID:bNYG+FpP0
1対1「以降」だから日本語的には1対1も含まれてるんだよな
0780大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:56:14.09ID:3EdD4Xnf0
>>779
「以降」だから含まれてないんだろ、バカかお前
0781大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:00:49.72ID:QW1YhUug0
普通は含むよ
20日以降返却とか言われたら20日から返して貰えるとか思うのが普通だわなぁ
まぁもっとも一対一は絶対に含むわけだから一対一の代替品についての話をする事の正当性はないだろうけどね
0783大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:26:08.97ID:c/X+0sk40
>>780は是非辞書を引いてくれ
数学でも3以上なら3を含むだろ?
それと同じだよ
1対1より後の数学問題集スレじゃ不恰好だからスレタイがこうなるのは仕方ない
「〜より大きい」や「〜より後」に対応する熟語がないのが悪いね
0785大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:00:48.83ID:gQPIiKpF0
一対一やる前提のスレだから一対一の話されても困る感じはある
0786大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:02:02.38ID:3EdD4Xnf0
1対1や標問のスレはあるんだから、空気読んで
「1対1の後にやる問題集のスレってことだな」と解釈するのが
まともな国語力だと思うんだが・・・
0787大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:47:43.03ID:XdYY67bh0
個人差あるのはわかってるけど、俺は1対1は解いて解答見なおした後の
脳内満足度みたいなのが高くて面白いから選んだ

考えるのが好きな奴は1対1、覚えるのが好きな奴は青チャート等をやり込むのに向いてると思ってる
1対1の次と言えば、1対1を選んだ奴=考えるのが好き派という暗黙の前提が俺はある
0788大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:50:30.00ID:hrvXSPhk0
>考えるのが好きな奴は1対1、覚えるのが好きな奴は青チャート
個人的には全く逆の印象
0789大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:55:15.68ID:SO7J89uz0
関係者以外立ち入り禁止
0790大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:02:33.46ID:uDIEMjY00
そんなに1対1が大好きなら東京出版の教材を選んだら良いんじゃない
0791大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:04:57.75ID:0mthKwRp0
>>786
以後の意味すら理解できてないのは自分の方なのにそれで他人をバカにして平然とそのレスできるお前の神経を疑うわ
国語力がないのはどう見てもお前の方
少し頭使えればわかるし国語力以前の問題だわな
半年ROMれ
0792大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:12:36.03ID:XdYY67bh0
>>788
>個人的には全く逆の印象
そうなんだ。一段上に行けばその考えになるような気もする

青チャは無機質な感じがして辞書的な活用から脱出できない
網羅してるので、脳内の不足部分を補填するときに使ってる
0793大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:38:15.12ID:sp042MKS0
スタ演のまとめ消えたのはさすがに改悪だと思ったわ
覚えてて当然な事項ではあるんだが試験直前にざっと見直せるのはかなりよかった
1対1だと6冊になるから使いづらい
0794大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:06:23.98ID:SO7J89uz0
次スレ予告
スレタイを「1対1終了後の数学問題集スレ」に変更
例題のみでも終了と言える派と演習やらないと無意味派の不毛な争い
1対1対応の「演習」なんだから演習が本編という発言はなぜかスルー
例題しかやらないなら青チャやFGや傍用で十分という奴が出てくる
1対1と網羅系の比較とそれはスレチという発言で消費される
やさ理、ハイ完、掌握の話題が出た途端に勢いが落ちる
誰かが1対1の話題を出し、悪い意味で盛り上がる
オマエらホント1対1大好きだなw
0796大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:11:08.61ID:aIyeRr1r0
それは構わんがそうしたいならちゃんとお前が立てろよ
以後の意味も知らないやつがいるスレなんだから他人任せにしてスレタイ変わらずに文句言うのはやめてくれよな
0797大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:49:32.18ID:hrvXSPhk0
>>792
ザックリこんな感じ
青茶 無機質だから自分で考えて有機化する
1対1 有機質だからそのまま暗記する
0798大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:57:51.33ID:tU3UCLY90
有機質の青茶が出れば一番良いんじゃね?
0799大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:18:26.03ID:eYLsXIJQ0
じゃあ俺が立てるわ
1対1終了後の数学問題集スレ
でええな?
1対1それ自体の話は他所で終わりそうなやつの相談は可って感じで
テンプレは>>1-3
0801大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:19:50.10ID:SO7J89uz0
>>791
>少し頭使えればわかるし国語力以前の問題だわな
この場合の「以前」は国語力「より前」の意で使われている
完全に墓穴を掘っている

〜以上、以下、以前、以降は本来は〜を入れるが
慣用的に〜を入れない用法もある
例えば「実力(予想)以上の結果が出せた」は「より上」の意
真の国語力とは文脈で〜を入れる入れないかを判断する力であり
3以上で3入れるから常に〜入れるとか言ってる奴は国語力がない
「結果を出す」も慣用的に「良い結果を出す」の意で使われるが
国語力のない奴は「結果を出したいと思います」というアスリートに
「いや結果は出るだろwww良い結果って言えよ」か言い出す

あと、数学用語と一般用語は定義が違う場合があるから、
数学的な用法を例に出すのは必ずしも正しくない
「または」「逆」「裏」などなど
0802大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:29:55.60ID:SO7J89uz0
>>799
ありがとうございます

>新数学スタンダード演習(2017) (254問)は
新数学スタンダード演習(2019)  (303問) に変更

できれば網羅系の話題も他所に誘導した方がいい
章末までやれば1対1より到達点は上とかいう屁理屈で
結局は今みたいに青チャと1対1の話しかしなくなる
0803大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:04:09.60ID:3EdD4Xnf0
>>801
マジでこれ。ようやくまともに日本語使える奴が来て助かったわ。
経験上>>791みたいな低級のバカは、一旦自分が正しいと思ったら
こっちがいくら正しい反証挙げても全部はねつけるから黙っといたが
まさかこんなにフォローが入らないとは予想外だったw
0804大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:05:52.38ID:fc6p7fqO0
>>801
実力以上は実力より上も含んでるんだから間違ってないでしょ
以後の人は1対1を含まないと言ったんだから明らかな間違え
0805大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:46:33.74ID:zd7iDXYh0
そんなもんどうでもええから高学歴のアドバイスが欲しいんだけど
0806大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:53:44.70ID:6C6xXSva0
1対1、スタ演、過去問に絞れ
これで理三、京医、阪医以外は受かる
0807大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:10:45.49ID:DHGiv4ZW0
1対1レベルを終わらせた後の問題集ということでスレ進んできたわけだから自分は>>794>>799のでおk
テンプレもスタ演の問題数変えるぐらいでいいと思う
0808大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:27:11.06ID:nnVHwqle0
前スレの最後でも出てたけど※の大数の合否の部分は消して普通にテンプレに突っ込んでくれ
0809大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:09:01.96ID:SO7J89uz0
新テンプレに入れる?

分野別 標準問題精講 整数  (56問)
分野別 標準問題精講 二次曲線・複素数平面 (58問)
0811大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:30:33.41ID:43mrQXtN0
いい年こいたオタクが集ってるスレだからな
まあ科目別スレみたいな主観入ったどうでもいい説明文ならいらないけど問題数は利点しかないし入れていいっしょ
0812大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:47:09.56ID:XMqqO/zQ0
数研の入試問題集けっこう良いと思う
0813大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:56:10.68ID:BBI2EY0D0
あれの物理・化学はいいが数学は量的にこなしきれなかったわ
苦手分野だけつまみ食いするとか使いようは一応あるけど、受験生なら一冊全体を仕上げる方が合格力上がるんで、数研入試問題集の数学は避けたい
0814大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:50:50.86ID:TDw/p36O0
数研の入試問題集の数学は、あれほどの量の問題の解答の中に誤字や間違いがないのか、いつも不安になる
0816大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:47:16.89ID:bg27Mgzs0
>>810
楽しかったからしゃーない
0817大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:53.68ID:bg27Mgzs0
>>809
テンプレ作ったもんだけど、間違いとか追加したい本があれば改変ご自由にどうぞ
0818大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:01:26.69ID:PJgHq0Zp0
基礎問題精巧を全部の種類やってから
1対1だとキツイのかな?
0819大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:32:13.95ID:h/vAmBWi0
何年か知らんけどまず基礎問題精講を全部やるのが結構きついからな
全部やるというのはほぼ全ての問題を見た瞬間解き方が思い付く状態まで持っていくという意味ね
それができれば1対1はそんなにきつくない
わからん問題もあるだろうけど解答見てなるほどなーってなりながらサクサク進む
0820大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:54.01ID:PdT2U9CI0
新浪人1年生です
数3も基礎問題から始めた方がいいのか?
サクサク進めるのはやってみる
0822大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:50:49.07ID:d8iQGKIp0
スタ演は簡単すぎる
0823大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:37:10.76ID:3X4lsXJC0
高二で今度初めて駿台模試受けようと思ってるんだけど、問題の難易度は大数のランクで言うとどれくらいなの?
あと一対一終わらせてスタ演やってるけど偏差値65にはこれで到達できると思う?
0824大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:06:07.32ID:XW4DzOJG0
>>819
基礎問題成功はチャート式みたいに
この問題は解法はこれだ!
みたいに一言で言えない形式だからレベル云々以前に初心者には捉えにくいよね
チャートは社会でいう一問一答みたいな本だから使いやすい
0825大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:22:16.17ID:hkC4X6I90
次スレタイトルを1対1終了後とするという話の直後に
1対1より前のチャートvs基礎問が湧いてくる不思議
0827大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:19:57.79ID:2O96/Gaw0
1対1もスタ演もいらんよ
青チャートやって、理系:やさしい理系数学 文系:文系プラチカ
あと過去問で終わり
0830大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:46:19.06ID:UUlAhVYp0
どっちもやれば最強じゃん俺天才か?
0831大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:11:12.51ID:Ii1MDeOh0
1対1は要らないに1票
青茶プラチカ過去問の順でいい
0832大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:12:20.64ID:1ruI+TyK0
プラチカ(笑)
あれは本当に要らない
20ねんまえから何も変わってないみたいだし
0833大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:26:10.95ID:Ii1MDeOh0
数学だって変わってないけどな
0834大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:30:44.37ID:BCe29yqe0
1対1のAとBの中途半端さ、完成度の低さは異論ないだろうな
0836大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:53:33.56ID:cEgO8iSp0
大数評価でいうB問題は9割型解けるけどC問題が2-3割しか解けないんですがおすすめの参考書ありませんか
東大志望です
0839大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:38.77ID:XM94WaUu0
プラチカ3はありじゃね?
まあスタ演やりこんだ後に過去問行っちゃうからそんな余裕ないが
0840大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:28.57ID:+bO0K8Ki0
ていうかそれなりの大学受けるつもりなら先に過去問でいいだろ
大量かつ簡単に入手できるのにそれを使わない手はない
北大神戸辺りを20年やれば網羅性もある程度賄える
0841大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:13:14.62ID:hkC4X6I90
1対1をやることが大前提のスレなのに
不要論を唱える愚か者が何人もいて草
0842大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:54:33.14ID:nUHa/PGp0
>>836
新数学演習か月刊の日日演習
今のうちに読んでインプットしちゃって夏以降に書いてアウトプットするのが良いんじゃねえの
今から始めればインプットするだけならどっちもできるかもね
0843大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:58:43.76ID:nUHa/PGp0
>>840
これは真理
基礎~標準レベルなら北海道筑波千葉広島神戸あたりやっておけば数学の点数では困らなくはなりそう
0844大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:50:24.28ID:oU/IcoCZ0
駿台のリアルってやつ結構いいんだけど使ってるやついないのね
良問マルシェはうんこだけど
0845大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:35:48.43ID:1ULYn2NP0
次スレいらんな1対1は不要
0847大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:41:37.15ID:0zvAzBbw0
全教科A4サイズばかりなのに数学だけメインとなる1対1がB5サイズなせいで
大きさ変わると鬱陶しいから他のもスタ演、医学部攻略などB5サイズだけにしたわ
0848大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:49:25.77ID:RNehuPTt0
サイズの企画が違うって事だけ言えばいいのにわざわざ企画を明示して間違える奴
0849大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:02:21.99ID:0zvAzBbw0
うっかりミスに揚げ足とるためにわざわざ書き込む奴
0850大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:13:07.57ID:RNehuPTt0
おぅ 誰も聞いてないお前の神経症の告白にリアクションとってやったんだからもっと喜べよ
0851大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:17:33.76ID:0zvAzBbw0
サイズが違うと持ち運びの不便さや本棚に埋もれる、入らないリスクを嫌っての実用的な意見に対して自分の思い込みで神経症と見当違いの診断するジュンク堂店員陳列係みたいな奴
0853大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:24:35.42ID:0zvAzBbw0
病識の意味はき違えてる奴
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:24:46.84ID:pMzNUFDS0
一対一の分野ごとに演習題の難易度考えるとどこらへんが高い?
0857大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:26:39.18ID:0zvAzBbw0
解答のはじめにABCランク付いてるんだから自分で数えたら?
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:36:01.82ID:pMzNUFDS0
大数判定じゃなくてみんなの体感が知りたいなと思って…
0859大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:40:10.37ID:RNehuPTt0
そんなもん人によるとしか
初見では難しくても典型パターン問題とかの難易度をどう捉えるのかとかでも変わるわなぁ
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:46:15.17ID:r9UC1c+z0
一対一は分野に関係なく
計算力バリバリかつ思考力皆無の人を基準に印つけてる気がする
0862大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:41.60ID:1+015Y4S0
大数系は数学オタだけやってればいい
受験向けじゃない
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:58:04.12ID:RNehuPTt0
単純な逆手流なんて問題としてはeasyでも
予備知識無しで初見で気が付いたら相当頭いいだろ
煩雑な二次関数の場合分けなんて 正確に最後まで到達出来る奴が少なくても 多少まともな頭があれば初見でもいけるし
どっちにどういう難易度つけたら納得するんだ?
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:18:52.42ID:Huvtw5Mp0
↑だっさ
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:51:51.27ID:+HM/Uvp10
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2017.1.31
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170106.pdf
01位 日大 11位 関西 21位 東大 
02位 慶大 12位 青山 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 立教 24位 東理(★)  
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 東農
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 阪工(★)
10位 海外 20位 甲南 30位 京大

上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2017年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 阪工 (★)
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理★ 35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工★ 46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市★
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学
0868大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:16:19.90ID:oNKhoGcH0
このスレで名前が出ないけど大数の理系最難関志望者向けの書籍のとこにある「入試のツボを押さえる重点学習」・ 「ちょっと差がつくうまい解法」・ 「解法の探求・微積分」とかをやったことあるやついる?いたら感想教えて
0871大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:51:51.78ID:P/uXQS9T0
公式としては1対1以降の段階にベストなのだろう
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:09.14ID:M7LNaPI30
その辺の本は全部よくない
というよりあえてその本にするメリットがない
まあ大数好きならいいかもしれんけど
0873大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:02:47.36ID:/DTi/HrI0
1対1対応ってこんなに難易度低かったのか
0874大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 06:23:40.63ID:qARqvz/00
一対一はかなり癖が少なくなって万人向けになってると思う
昔は大数色がかなり出てて人を選んだけど

ただ、これを前提に大数系の他の書籍は書かれてるからやらんとお話にならんという感じかな
0875大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:08:39.70ID:+zaxCNCI0
>>874
別に前提になってるわけではない
独立していると言える本もある(ショートプログラムなど)
合否などは1対1やってなくてもじゅうぶん読めるだろう
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:48:33.95ID:FVy3BTCl0
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★)
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★)
2位 東京理科
3位 慶應大学

■■建築新人戦2014で大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得し、理工系私大として唯一、日本国内代表として大連アジア大会に進出■■
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:26:51.02ID:0TiQIygU0
世界的建築家である安藤忠雄氏が、今回で6回目で
3年連続で大阪工大で来校講演を行なっている。
これは安藤氏の生まれ故郷大阪を代表する建築名門大学として、
大阪工大が注目されていることを示している。

http://www.hetgallery.com/taf-20190515osaka.html(2019年)
http://xlab.co.jp/20180612seminar/(2018年)
https://www.onvisiting.com/2017/07/13/osaka-20170728/(2017年)
*過去にも2012年、2009年、2004年と安藤忠雄氏が大阪工大で来校講演を
行なっている

またフランス現代建築の巨匠、ドミニク・ペロー氏も
大阪工大で来校講演を行なっている
https://www.u-presscenter.jp/2010/10/post-28532.html
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:42:19.19ID:hpQAc8Pj0
「大学への数学ちょっと差のつくうまい解法」

この参考書を軽く立ち見してみた程度だけど、かなりよさそう。
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:50:51.94ID:oEbQcwwA0
>>870にあるとおり1対1以降としてちょっと差は最適だ
さらにツボと微積探求もしくは基礎極意を足すとよい
0882大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:05:33.25ID:jvfrCB1u0
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/1NV5bK3.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:28:00.35ID:0NMSA5co0
★★鳥人間コンテスト2019(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校★★
西日本 東日本

京都大学 東北大
大阪工大 東工大
立命館大 日大理工
九州大学 早稲田大
_____筑波大学
_____東海大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:34:00.86ID:b0Jipjjk0
スタ演のあとにハイカンか医攻で迷ってるので、それぞれの特徴、難易度、どちらがおすすめか教えてください。
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:47:06.91ID:yccFWDTx0
>>884
ハイ完は(掌握の劣化版的な感じだけど)横割り的要素も含みつつ、背景知識補完に向いてる
医攻数は高度な典型問題集で説明は高度じゃない方向で分かりやすい
掌握やるならハイ完ええと思う
相乗効果が期待できるから
0887大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:19:17.46ID:S21SrCRc0
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
0888大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:44:35.98ID:HAIt6L2p0
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:23:52.69ID:SeG2OFIw0
スタ演3は微妙っていう書き込みをよく見るけど、スタ演3やらずにハイ完に繋げられるもんなの?
0890大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:26:58.95ID:zX+Y1UGv0
余裕
ハイ完はくどいくらい解説あるよ
背景知識やら横割り的発想力をつけるための問題集だから、初見で解けなくてもオーケー
0891大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:21:50.22ID:bIKASxS20
そうなのか
0893むねかた ゆりこ
垢版 |
2019/06/17(月) 18:52:53.05ID:bE4SsPV60
人間殺処分施行されますように私の嫌いな人間
坂口 友海 インスタ tomomin1110
平田教授 関東学院大学看護学部
誰でもいいからこいつら殺していいよ!↑殺してくれる人募集するよ。
場所:関東学院大学金沢八景キャンパス 入口
日時:2019年6月21日(金)13:00
賞金:10000万円
差し上げます。ぜひ来てね!
0894大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:26:57.92ID:nlu7EzOy0
一体一からやさ理とスタ演どっちがええんかな難易度的に
0896大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:54:18.90ID:j6rQcSDG0
個人的には苦手範囲と総合演習の部分をスタ演でやってハイ完にいくルートをオススメする
0897大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:43:57.09ID:zsYvBjyo0
一対一の次に数研出版の入試問題集ってレベル的にちょうどいいですか?
次はスタ演のつもりでしたが入試問題集を学校で買わされるらしいので代わりになるなら使おうと思っています
0898大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:21:03.49ID:Av0phSoY0
>>897
用途が違うからあんま、代わり にはならんと思うよ。
大数系は acosθ+bsinθを 三角関数の合成でなくて 内積とみなして処理する みたいな 数学得意な奴だと常識として知ってる 知ってるとちょっと得する 便利な工夫みたいな 小ワザ集めるためにやるのが 大きな理由であって 単に演習のためにやるわけじゃないからな
0899大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:36:39.73ID:PgoVH2GV0
>>898
ありがとうございます
考え直します
0901大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:24:09.64ID:EuB2WYn00
東大志望です
1対1対応、青チャート、と進めて、レベル別Eの2冊、東大数学で一点でも多く取る方法、を2周ずつくらいしました

その後、数学上級問題精講の数Vやってるんですがどうも問題が簡単な気がします。計算もエグくない素直な問題が多いような

もっとキツい問題集でおすすめのものがあったら教えてくださいm(_ _)m
0903大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:33:57.65ID:pDMEMB1k0
>>902
ありがとうございます!
調べてみます。

上級問題精講は良い問題集だと思うのですが、(特に本のデザインが良いです。きれいだし、表紙が柔らかく使いやすい、解答も見やすい)
ちょっと問題のレベルのばらつきが激しいと思いますね。

619は最後から3番目の問題ですが、青チャートレベルですよね。
https://i.imgur.com/t0POjqH.jpg
0904大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:18:03.76ID:GxGahSO60
>>903
ぶっちゃけ東大も十分合格レベルじゃない?
他の科目は完成してるの?
0905大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:30:34.30ID:7hO7wd500
>>903
難しい問題だけ 集まってる問題集なんてマニアにしか需要ないし実質ないだろ

強いて言うなら入試数学の掌握でもやれば?

後は問題集なんか使わずに
東大の過去問30年分ぐらい解くとか
有名大学の問題を片っ端から網羅的に解いていけばいい
0906大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:59:32.43ID:Znx/Gomt0
東大京大阪大東工大の問題を時間測って解くのはいいよね
0908大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:11:11.47ID:eNl6/mg50
計算ミスの量がやばいんですけどどうしたら改善するでしょうか?
浪人で、去年東大2点差で落ちてます
それも4÷2√3=4/√3、みたいな暗算で済まさないといけないところをガッツリ間違えるんですがこれって手のうち用あるんでしょうか
0910大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:09.32ID:z+6HMGgj0
>>908
まず答案を書くのと 問題解くって作業をわけよう。
とりあえず求値計算でさくって結果だけ出すみたいなのと 別に丁寧に解き直すってのを分けてやれば
大体は自分で気がつく。

いきなり答案作りはじめて後で自分で書いた答案読んで見返したって 間違いは時間内に見つからないよ。正しいつもりで書いてるからな
0911大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:39:04.90ID:o8JEKhmP0
>>904
うーん、自分では数学だけ見ても東大の問題が安定して得点できるレベルではないと思っています。受験者平均よりは上だと思いますが

>>905
積分の問題が計算トレーニングレベルのものが多いんですよね。きつい難問も混ざってはいますが。
自分はこのへんまでは安定して解けるけど、もう少しレベルが上がったりひねられると苦しい、という感じなので、ちょうどかゆい所に手が届かない感じです。

掌握を調べてみます。ありがとうございます。
0912大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:30:54.75ID:2ChysPeD0
今日からいよいよ夏休み
駿台偏差値70超え目指してハイ完極めます!
0913大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:30.17ID:6ShP3xI60
京大受けるんだけど一体一例題演習マスターしたら世界一わかりやすい京大理系数学いっても戦えるかな?
0914立ち上げる×興す〇起こす〇設ける〇旗揚げ〇
垢版 |
2019/07/23(火) 21:20:58.21ID:F7fhX7yc0
たち(<たつ)」は自動詞であり、「あげる」は他動詞なので、自動詞他動詞の混じった、文法的に異例な語。
自動詞「たちあがる」を他動詞化したものであろう。
コンピューター用語"boot up"の訳語として、情報産業業界で広く用いられるようになり、
1990年代半ばからビジネス俗語として広まり、現在では新聞記事や学術論文にも用いられるようになった。
0915大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:16.75ID:MYXMSZXF0
>>844
それ前から気になってた
使ってるならどんな感じか教えて欲しい
0916大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:07:07.96ID:MYXMSZXF0
>>908
時間あるなら清史弘の計算革命でもやったらいいと思う
あれただの計算問題集じゃなくて答案の書き方とか上手い計算のやり方とか教えてくれる
0917大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:56:34.09ID:E9iSx9iN0
>>915
選問は良い 典型問題というよりは試験中にその場で考えさせる要素を含む問題が結構ある
解答はふつう というか少し本筋からずれたものも見受けられる
例えば正4面体を立方体に埋め込むのは著者はうまくやったと思っているかもしれないが俺はこの解法は別解とするべきだったと思っている
前書きにはいいことが書いてあるけどそれが問題の解説には活かせてないように思う
問題集として使う分にはいいんじゃね
0918大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:09:33.24ID:crQbXfmI0
>>917
正四面体とか等面四面体みたら立方体や直方体に埋め込んだら楽にならんか考えるのは1st line なんだが
0919大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:32:55.05ID:cTqRKIF60
ハイレベル数学、序盤の多項式不等式の部分がかなり難しいですね

青チャート・レベル別・東大数学で一点でも多く・上級問題集などひととおりこなしていて、自分の能力が極端に低いとは思わないのですが

何を示せばいいのかが分からない変わり種の問題が結構ありました
0920大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:28:23.96ID:T7/2LD5n0
東大文系志望が60点目指そうと思ったら青チャ、1:1のあとは何やればいいですかね
0921大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:27:21.42ID:xuv2RlbE0
>>920
過去問 あと掌握の領域図示の所は読んでおいたら?
軌跡領域図示って割とパターンだから 掌握で体系的に勉強した方が逆に出来るようになると思うよ
0922大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:18:57.92ID:8JGJ2cCd0
>>895
めちゃくちゃフカシだろそれw 
現行の1対1きちんと解いてみたことある?前課程のやつよりワンランク簡単になってるよ
数III微積やベクトルなんか特にひどい
0923大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:35:27.34ID:KLvG6ZAs0
問題数もそんなで簡単になったといえど完璧にすればほとんどの大学に対応できるやん
や1N1やで
0924大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:08:37.66ID:FWivh6WN0
数学マニアのみなさん

網羅系参考書、1対1と新数学スタンダード演習を終えました。
この後、どの参考書をやるのがいいと思いますか?

アドバイス、お願いします。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:45:20.24ID:pP1XisWq0
過去問と他の科目。てか新スタ演終わったって言える人どれくらいいるのかね。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:58:42.27ID:5Jth6rY60
>>924
普通なら、

プラチカ、上級問題精講、分野別標準問題精講などに入るのが王道だろうけど、

数学ショートプログラム
微積分基礎の極意
ハッとめざめる確率

などに出ている問題をきちんとできるようになているの?
まだ夏なんだから、このあたりの参考書を2冊くらいおえるような計画にしたほうがいーんでない?
0929大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 07:59:51.40ID:9BMVdv/40
>>928
上問と分野別精講はレベルが1つか2つ違うぞ。
分野別は苦手分野の補強を1対1例題レベルでやってる感じ。
0930大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:30:51.74ID:LqyWC5MA0
数学は中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
0932大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:59:06.67ID:Q7nLEHuN0
灘生が多く通う鉄緑会は、中1で中学の範囲を終わらせるね
0933大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:48:39.31ID:ZXEef8Gk0
中一で中学全範囲はさすがに草
0935大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:52:29.68ID:vOxcflQE0
過去問と他の科目。てか新スタ演終わったって言える人どれくらいいるのかね
0936大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:29:51.83ID:Zxyyzl9U0
>>931
中2の夏までや
高校範囲は高2の夏に終わる
0937大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:03.21ID:WLMMGEyj0
授業の進行自体は偏差値60程度の中高一貫と大差ないはず それでも高2で数3やるから公立組より遥かに有利だわな
0938大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:37:33.96ID:mGxl1HPC0
中学範囲ってのが曲者で
公立中学でやる中学範囲ってのと私立の上位校の考える中学範囲ってのは大分違うからねぇ
中受だって所詮は小学校の範囲なんだが、普通の公立に行ってる奴からしたら想像すら出来ない世界が広がっているからなぁ
0939大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:10:17.78ID:TFjGMG/A0
俺ツクコマ卒だけど2年で数3は全く触れなかったけどなぁ。学校によるんじゃないのかな
0941大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:20:21.06ID:rgL3xXoE0
早稲田か理科大志望です 一対一の後はどのレベルの問題集が良いでしょうか? 量はそこまで多くなのがベストです
0942大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:45:09.87ID:1YlQQRf10
過去問で十分
どうせ一般4,5割しかおらんしどっちか引っかかるやろ
0943大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:36:28.53ID:tkP6GUwS0
>>942
ありがとうございます〜、理科大は7割くらいとれたけど記述難しいんですよね〜 どうしたものか
0944大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:53:12.08ID:dKGoj/RR0
いやー、早稲田はさすがに今の易しくなった1対1のみでは足りんだろ。
ハイ完か安田の難問あたりを何周もするといいよ。
夏から取りかかれるなら相当アドバンテージ取れる。
0945大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:07:21.36ID:usrn/1Qg0
まともに解いたことないガイジ沸いてて草
0946大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:18:50.05ID:dKGoj/RR0
>>945
お前そんな差別用語平気で使っててよく恥ずかしくないよなあ?
親がよほど痛い人間なんだろうなw
0947大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:58:31.65ID:Kt4BUxc60
>>946
ヒェッ
0948大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:33:15.85ID:i3d10Mv40
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 
 
【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
0949大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:48:14.45ID:Oyri7juh0
こわ
0950大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:12:48.42ID:MPuq5xxP0
医学部でもなければどの大学も6割あれば合格点で他に得点源があれば5割でもいいのに何故か難問ばっかやろうとする受験生が絶えない
0951大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:43:58.28ID:qlzWHrZV0
>>945
こいつキモいな。今どきなんでそんなダセえネットスラング使ってんの?
0954大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:27:07.48ID:OtAXQ6sp0
安田の難問徹底攻略ってやった人いませんか?
評価が知りたい
0955大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:37:25.21ID:66JQ0cL00
いろいろやったからついに黒チャート始めたんだが
東工大の図形・立体求積系の問題難易度おかしすぎだろ
これできるやついるの?
東大より全然難しいやん
0956大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:46.18ID:2zYLrNCs0
論証系は更に難度高くて部分点すらとらせてくれないから結局差がつくのはそのへんの問題。完答できなくてもある程度は粘りたい。
0957大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:01:08.22ID:66JQ0cL00
大型模試で数学は偏差値75くらいで
まあ超人たちと比べればゴミレベルだけど結構できる方だとは思うんだが

黒チャの東工大の図形系問題2問やって両方1時間以上かけて撃沈した
本番で会ったら逃げる以外ないな
0958大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:02:37.13ID:66JQ0cL00
なんかさぁ一時間以上かけて全く歯が立たないと終わったあとの虚脱感がすごいなぁ〜無力さを感じすぎる
やる意味もないし(本番では逃げればいいだけだから)得意分野でないなら触らないほうがいいかもな
0959大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:40:27.07ID:NoBwe67H0
そういえば途方もなく数学が得意だった奴が、
直前に駿台の東大模試の過去問を解きまくったら、
出題者が趣味で作ってるかのようなマニアックな
いくつかの問題でほとんど溶けずに自信喪失したとか。

その結果、学力を束ねていたバンドが切れたかのように
数学力が空中分解した方が当日失敗したと言ってたなぁ。
こわいこわい。
0960大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:41:45.03ID:NoBwe67H0
数学力が空中分解した方が
→数学力が空中分解して
0961大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:56:08.70ID:02Ur//0X0
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了
0962大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:15:22.84ID:XGAhnjTG0
直前期はあまり初見問題やらないほうがいい理由の1つだな>>959
全くやらないのも微妙だがほどほどのレベルまでに留めておくほうがいい
0963大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:32:25.33ID:eFYPm1PF0
そもそも冬に新しい教材に手を出すこと自体が間違ってる
0964大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:36:27.10ID:OtAXQ6sp0
>>963
そんなことはないだろう。よほど余力があるなら、
同レベル帯の本をもう一冊やるのは地力の底上げになるよ
0965大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:19:57.46ID:pKjXGrbn0
今高2
結局、東大文系狙いで1:1終わったら何やればいいんだ?

プラチカか?
上問か?
スタ演か?

一旦過去問行こうかとも思ってるが
0966大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:20:07.22ID:1TntdfRj0
>>965
そこまで数学に得意意識がないなら安田の東大本いいと思う
0967大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:47:55.62ID:cSdy29rV0
普通はスタ演では
0968大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:42:48.87ID:xRD8qi1B0
今の易しい1対1じゃ東大の問題には手が出ないだろうしな
0969大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:12:32.65ID:/c8gBvQD0
解くつもりではなく傾向を知るためなら過去問行けばいいじゃん
過去問の解答解説読んで理解できる程度の地力はついてるでしょ
0970大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:32:21.04ID:FS3fdFVu0
そもそも過去問は傾向を見るもの。東大なら微積の体積と確率を重点的に演習して次点で軌跡とか。整数とか複素数平面は難問が多かったりベクトルは殆ど出ないからセンターレベルを押さえて後回しにしたりとか計画的にやろう。
0973大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:53:11.08ID:Fm7v8HAF0
河合の医学部攻略の数学ってやつ医学部ってつくからどうせクソだろと思ったけど内容割と普通で悪くないと思った。やさしい理系数学やるくらいならこっちの方がいいんじゃね。高いし理系全学部問題なのに出題校に医って書いてあるの変だけど。
0974大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:58:14.63ID:1wdM+q430
ハイ完の次の問題集のおすすめありますか…
0976大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:53:42.10ID:MuJndCi70
>>974
上級問題精講
良問プラチカ数学V
医学部攻略の数学
ハイレベル理麗数学
新数学演習

くらいしかないな。ただ、上記に取り組む前に、以下のレベルの参考書に載っている問題を一通り解けるのか(この際、1対1と新数学スタンダード演習を終えていることが前提で)

微積分基礎の極意
ハッとめざめる確率
数学ショートプログラム
ちょっと差のつくうまい解法
分野別標準問題精講
0977大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:58:47.87ID:oFvD4pey0
1対1以降の話ではないんだが、、、

文系数学なんだけどさ1対1の下位互換みたいな参考書ってなんかある?薄くて今からでも周回できそうなの
0978大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:20:12.61ID:09e9Zd7Y0
プレ1対1
入試数学の基礎徹底
0979大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:20:55.55ID:Fu93weTj0
1対1って一番簡単ではないか?あれより簡単で薄い基礎入門というのはここの人たちに聞いてもいい回答は得られないだろう
見栄っ張りの高難度教材おたくしかいないんだから
0980大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 02:17:48.35ID:TBMpeIbE0
>>977
文系の数学重要事項完全習得編
多少の傷もあるが最初の1冊としては悪くはない
0981大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:40:24.50ID:Dq3gXJik0
>>974
個人的には入試の核心難関大編かな 問題数を絞ってるから難しい問題も多いけど消化不良になりにくいと思う
0982大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:43:07.43ID:Dq3gXJik0
>>973
一対一からなら医学部攻略の方がレベル的にもちょうどいいと自分も思う やさ理よりはレベルの被りがすくないし、医学部以外でも全然使えるよね
0983大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 07:12:38.19ID:N05YqAoZ0
ハイ完の前に何やってるのか気になるけど、そこまでやってるなら今までの教材の復習と他の科目をやれと正直思う。
0984大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 07:22:45.28ID:Fu93weTj0
>>2
スタ演はかなり難しい問題も含む。
旺文社の上級問題精講とは大差ないか、より上
0985大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:00:11.51ID:Xy8d3oyA0
上級問題精講はV画難しいんじゃなかったっけ
0986大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:07:12.19ID:QXCdux730
Vはやったがあまり難しく感じなかった。終盤微分方程式系の問題が多いが軒並みゲロ簡単なのであそこいらなくねと思った
0987大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:08:44.83ID:BTyRf4Kb0
みんなハイ理と新数演だったらどっちがオススメだと思っとる?
0988大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:24:18.61ID:iu90dVs00
>>968
東大の問題も易しいから
理系で100/120ぐらいは狙える
実際にとれるかどうかは、教材よりミスしないかにかかってる
0990大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:18:08.05ID:Fu93weTj0
>>987
素直に新数演から入る。
ハイレベルはあまり得点につながらなそうな変な問題が多い
0992大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:24:55.20ID:dN7Bb45t0
東大受験生なんてみんな一対一くらいは終えてるんだから
そしたら平均100点くらいになっとるな
0993大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:30:53.94ID:dN7Bb45t0
すまんmateの自動次スレ立て機能で立てたらスレタイが変になった
0995大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:51:52.93ID:/0PMN0r10
全然面白くねーのにいちいち草はやすなよ
それにいつまで草とか言ってんの?馬鹿かてめえは。
0996大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:08:05.39ID:iu90dVs00
>>989
今年の問題なら6(3)がちょっと難しいかも?ってぐらいで
110は狙えるやろ
とはいえ時間内に正確に解ききるのはキツいけど
0997大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:13:53.37ID:dN7Bb45t0
6は4次式なのが目新しいだけで簡単じゃね?
今年のなら一番めんどくさいのは八面体のやつかcos1のやつじゃないかな

そもそも1問目とかもスタ演やっただけではそんなに解けないよ。

みんなそれだけで解けたら塾講師は商売上がったりだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 13時間 39分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況