X



【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:38:18.87ID:3SHFls+T0
1対1を終えた人が次にやる数学基幹問題集の総合スレです。

・やさしい理系数学&ハイレベル理系数学(河合塾シリーズ)
・医学部攻略の数学(河合塾シリーズ)
・新スタンダード数学演習&数学3スタンダード演習(東京出版)
・ハイレベル 数学の完全攻略 (駿台受験シリーズ)
・医学部良問セレクト77 (受験の数学)
・数学上級問題精講(旺文社)
・理系標準問題集(駿台受験シリーズ)


などが定番。さらに新刊として
・理系の難問徹底攻略 数学I・A・II・B・III (シグマベスト)
が発売

※大数の『合否』は直前演習書という扱いでこのスレではなしで。

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part28 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1443111161/
医学部攻略の数学(河合塾シリーズ) [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1445346111/
■■■新数学スタンダード演習&新数学演習3■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1476241885/

前スレ
【やさ理】1対1以降の数学問題集スレ【ハイ完】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1510538120/
0395大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:13:25.17ID:sWs9FWcV0
先ずは青から始めてみます。センター過去問7割から1年でどこまで上げられるか。
元文系だけに英国なら9割は固いのであとは理系科目対策。
0397大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:47:32.59ID:cXGr26GR0
>>391
なんで元文系センター7割でイキって青茶を使おうなんて思うの?
上位進学校の理系がやってる参考書なんだよ?
そこは謙虚に白にすべきでしょ、見栄張りすぎ欲張りすぎ。
0398大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:52.06ID:Gkr0RvIa0
>>397
理系というだけでイキってるほうがどうかしてるだろ
0399大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:04:33.70ID:RFQfUfDW0
東大でも簡単な年じゃなきゃ一対一で合格点は無理でしょ
0400大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:05:32.47ID:RFQfUfDW0
ていうか1対1だけで終わってる東大志望が皆無な時点でそんなに甘くない事に気づけ
0401369
垢版 |
2019/02/19(火) 00:28:40.52ID:HZZoteWM0
1対1だけで東大は絶対無理。断言する
0402大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:57:08.32ID:anuXLYLd0
2018年東大理系
1対1だけで4完出来る
大問の1から4

2017年東大理系も
1対1だけで4〜5完出来る

内容的には、だが
0403大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:04:59.49ID:qdDJQZfi0
1対1に書いてある知識で解ける
ということと
1対1に書いてある知識で解けると認識できる
に隔たりがあるやつが多いのだろう
0404大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:43:51.37ID:gvklWwi80
1対1例題から1対1演習題にスムースに接続できるレベルなら
1対1だけで東大余裕
ただ、そんな奴は受験前に1対1以降のまでこなしてしまう
0405大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:45:38.93ID:SW3wzZqf0
東大は特殊な発想や高度な解き方知ってないと解けないって意味での難しさはそれほどないとはよく言われるし
知識の面では1対1でも十分なのかもな
ただ解き方に行きつくまでが難しいから
その能力を1対1までで養えるかはまた別の話だな
0406大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:48:39.74ID:gvklWwi80
東大は、解き方に行きつくまでより
解き方に行きいてから正解に行きつくまでが難しい
煩雑さへの対応力ってことだけど
0407大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:21:40.35ID:s6WXuRKk0
人によって1問から吸収できる量も応用力も違うから、手法的には一対一で不足はないけど、凡人は演習が必要ってだけでしょ
数強は棒用で東大受かるし
0408大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:18:16.01ID:rGiWa4m20
手法的には1対1レベルで解けるやや難しめの問題の演習量を増やすための問題集ってスタ演以外だと向いてるのってどれだろう?
評判いい本でも上問や医学部は手法が難しいタイプの問題が多いし
ハイ完や掌握は演習量増やすってより問題への取り組み方を学ぶ系だし
0409大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:39:18.08ID:/gMYW08z0
>>408
最近出た本なら(といってももう1年以上経ってるけど)全レベルCとかイチから鍛える30min.とか
演習量だけならやはり月刊大数だろう
0410大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:25:36.74ID:Xd+98pbm0
>>408
スタ演より問題数少なめの入試良問集理系は?
0412369
垢版 |
2019/02/19(火) 13:39:02.88ID:HZZoteWM0
>>408
河合が出してる年度別のやつ。
あれちょうどそんぐらいのレベル
0413大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:51:33.07ID:Xd+98pbm0
スタ演は明らかに問題数が多すぎる。一対一だけでも十分な量あるのにその上スタ演はキツイ。
スタ演は390問だけど、入試良問集理系は250な上、問題のレベルの幅もスタ演より少し広めでオススメ。
0414大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:24:15.34ID:gvklWwi80
多すぎ少なすぎは、かけられる時間によって変わってくる思うよ
時間あるなら多い方が安心だし
時間ないなら精選されたやつがいいし
0415大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:26:00.82ID:Xd+98pbm0
まぁ時間があるなら当然スタ演の方が良いんだが、大抵の人はスタ演をキッチリこなせない気がする
0416大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:30:49.42ID:Ji9hI4dS0
スタ演の難易度で、問題数が250問ぐらいの問題集があれば一番いい
0417大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:31:48.67ID:gvklWwi80
高3夏休みから1対1の次の問題集と過去問をやると仮定
東工大ならスタ演でもなんとか
東大だと他の科目の時間削らないと苦しいかも
0418大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:31:56.22ID:NvTJW7og0
基礎ボロボロの状態でチャートやらずに一対一だけで偏差値爆上がりしたんだけどなんでかな?
自分でもわからん
0419大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:39:33.62ID:ATUye02d0
>>416
河合塾の理系262とか?
上で出てる年度別の奴の厳選版だけど
0420大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:41:10.24ID:8pgYNBwH0
>>419
アレは重要問題集みたいに毎年ちょっとずつ変えていくぐらいの企業努力してくれてもいい気がする。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:44:02.93ID:8TGA5jQg0
なんでもいいから一冊やれば偏差値爆上がりするよ
それだけ大半のやつはまともにやってないということ
0422大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:48:50.26ID:sq6NlS4I0
重問か厳選をメイン本にして、極限や積分の計算だけ他書で補う
数学はこのくらいにして理科英語に全力を投じる

受験は今年でやめるが、もう一年できるならこれでいくわ。。。
0423大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:09:36.20ID:Xd+98pbm0
>>418
解法暗記のおかげでしょ
大学によってはその方法でも全然ありだが、より本質的なことを聞いてくる問題になると解けないかもしれんから注意
0424大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:06:03.54ID:hRRa99mW0
1a2bは問題数多いかもしれないけど数3のスタエンは量としては妥当じゃない?
高3のはじめから独学で一対一やって夏休み明けからスタエンははじめたけど普通に終わる
0425大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:36:01.93ID:HZZoteWM0
>>416
スタ演の一番の特徴は「1対1よりちょいムズの難度∧網羅性」にあるんだから、
そこから網羅性削ったらスタ演の存在意義そのものがなくなるわ。
0426大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:23.69ID:9WR2HOwx0
数3独学したいんやが、マセマのはじはじと1対1の間に基礎問挟んでやろうと思うんやがええかな?
0428大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:32:16.80ID:Xd+98pbm0
自分は、はじはじ→元気→一対一でスムーズに行けたよ
基礎問って問題簡単な割に解説不十分で進めにくいから好きじゃない。
後、一対一は途中式が省略されてるから行間補わなきゃダメだけど、元気やっとけばそれが分かりやすい。
まぁ結局時間的な問題で多少厳しくても無理やりはじはじ→一対一にすることにしたが。
0430大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:05:12.24ID:7Mna+L5z0
>>409
>>410
>>412
ありがとう
4月くらいにスタ演終わりそうなんだけど過去問以外に何やるか迷ってたから助かる
月刊大数はしんどそうなんでそれ以外4月になったら本屋で見てみます
0432369
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:15.65ID:HZZoteWM0
東大か旧帝医だな
0433大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:10:02.22ID:Lqj9ID5h0
ちゃんと勉強やれば4月には終わるだろ
普通チャート+1対1かFGが高1+αでおわるから余裕
お前ら勉強しなさすぎ
0436大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:21:54.26ID:ZcQsYJIH0
厳選とか数3スタ演とか、新旧課程交代の時期に出版されて以来それっきりになってる問題集は、複素数平面の問題を刷新した方がいいな
0437大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:48:06.66ID:D7hMYBtE0
>>435
めっちゃ勉強してるじゃんでも大半の人は部活やってるよね
理三志望かな?
0438大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:09:41.30ID:gx14f5Em0
>>436
載ってる問題が最新でも2005年以前の古いやつだけだよね
ゆとり世代は行列だけだったから10年以上の空白がーる
0439大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:13:18.57ID:gx14f5Em0
てか厳選出すくらいなら合否みたいに3年ごとに出すか
重問みたいに毎年継ぎ足していく秘伝のタレ方式のほうが良いと思う
そのほうが出版社の売り上げも断然良くなるはずだし
0440大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:35:10.08ID:P5ySBSCB0
>>438
入試問題の大部分は昔から類題が何度も繰り返し出題されたもので構成されている
出典の古さは大したデメリットにはならない

よって合否も3年縛りはやめて2002年からのベストセレクションで構成してほしい
0441大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:39:35.05ID:nYHFuGr60
>>438
スタ演の最新の問題は2007年だぞ
それ以降は2017年に確率に追加された2問だけだと思うが
0442大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:51:26.41ID:5MfjKL1u0
出題傾向の変化とか気になるなら入試良問集理系オススメ
0443大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:04:14.24ID:ZcQsYJIH0
複素数平面の問題は旧々課程時代と現課程で質が違うように思う
旧々課程で出てたような点列や式変形だけの代数的問題、ほとんど複素数関係ない等比数列の問題等は現課程では出てなくない?
0445大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:43:54.71ID:KyDsXyIR0
理1ってコスパ悪くない?
収入も低いし可愛い女の子とも結婚できないよ。
0446大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:44:25.78ID:KyDsXyIR0
ごめんごめん。誤爆でした。
0448369
垢版 |
2019/02/21(木) 13:12:24.42ID:oQQU7dxO0
>>447
悪いわ。最悪を絵に描いたような勉強の仕方だよ。
ほとんど学力つかないよそれじゃ
0449大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:21:25.89ID:8lBmtChI0
過去のレス遡ると
369さんも沢山の教材を雑にやるスタイル思うんやが
0450大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:01:43.77ID:6e9SXoSK0
1対1くらいまでの知識や解法は頭に入ってる人が集まるスレだし
出題傾向や戦略次第で勉強の仕方や教材の使い方も変わってくるでしょ
0451大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:04:04.35ID:iQFz77Re0
とはいえ大抵の場合
一対一→スタ演じゃない?
0452大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:21:10.42ID:6e9SXoSK0
それくらいのレベルの問題をきっちり完答するのが1番得点には結びつくからね
0453大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:26:22.51ID:WhJp4DEg0
学習できなきゃ意味がない
能力にならなきゃ意味がない
「知ってる、見たことある、解いたことある」の段階ではまだ能力になってない
だから解きっぱなしみたいな状態はよくない
柱になる一冊を決めてそれをやり込み、他の問題集はあくまで勉強の成果を確認するために使う
柱になる一冊を決めずに、気の向くまま場当たり的に演習することは偏った学力を築く
微積は東大レベルなのに整数や確率になると尾道大や中村学園大の問題すら危うい、なんてことになり兼ねない
実際、自己流でやってる人たちの大半がこんな感じなんじゃないだろうか
0454大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:06:16.36ID:+gWtAmXM0
一対一の演習題って何を目的に置いてるのかわからん
スタ演レベルを超える問題も一対一例題の知識を上手く使えば解けるから答え見ずに頑張ってその解法を定着させてねって意味でいいのか?
0455大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:39:11.38ID:WfgDeNGF0
最初の段階では記憶定着が悪いので大量の教材を雑にやり込み
だいたいどの話も見たことがあるなあという感じになったら
教材を絞って丁寧につぶしていくって流れでいいんじゃない?
0456大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:22:57.99ID:f+eeAc4F0
大数の月刊誌2年分を知り合いからもらったのだが
これの日々の演習をスタンダード演習の代わりにしてもいいかな?
0457大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:02:25.01ID:QpjJmR5H0
大人しくスタ演やった方がいい
月刊誌は誤植とかもちょいちょいあるんで参考程度にしとくべき
まずスタ演消化すんのがきついのに、月刊誌をそれも2年分なんて…
0459大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:08:30.03ID:Nn8kn+ZP0
月刊誌は趣味の時間に読むもんであって
普段の勉強に組み込むもんではないぞ
0460大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:04:57.99ID:Uh7nmn/A0
日々演の部分だけならスタ演とそんなに量変わらなくないか?
0461大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:08:18.99ID:Gp7p7YXE0
新しく買ってスタ演やるくらいならもらった大数でもじゅうぶんだ
誤植の訂正はあとの号の巻末にある
0463大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:33:37.98ID:g9xfjxbR0
1対1→やさ理
が個人的に無理のない量で接続もスムーズだとは思うけど、確率さんが少々残念な気がする
0464大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:35:28.06ID:JjU7IwdW0
確率の良い問題集ないかな
ハッ確はあんまり良いと思わなかった
0466大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:00:06.33ID:YZESGGw80
分野別標準問題精講の場合の数・確率は?
0467大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 04:52:16.21ID:ZpTNDdSG0
確率は俺もクソ苦手で、ハッ確とか有名どころの問題集4冊やってみたが全然ダメ
ある時センターの過去問の確率だけ集中的に、一気に、何度も解いてやっとマシになった
0468大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:28.93ID:27QuGSyk0
東大志望は過去問解けば確率漸化式、余事象あたりには強くなれる
0469大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:01.12ID:M7s411oN0
>>468
確かにそれはそうだけど、東大確率は分野が集中し過ぎてて
確率の他の分野まで(わかってないのに)わかったような気になるのが問題
0470大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:45:50.06ID:DH+rj2ec0
月刊大学への数学の確率の特集号を古本でアマゾンで4年分ほど
購入して集中的に解いてみるとか
繰り返しがめちゃくちゃ多いので嫌でも定着する
0472大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:55:57.08ID:ZfxVCgyI0
解法の探求なんてあったのね
1回試してみるわ
0473大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:07:28.24ID:w27t3CUA0
解放の探求のような完結した一冊の別冊はムダや重複がないやん
0475大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:38:07.65ID:lnbVq2a+0
数c 笑
0476大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:48:38.41ID:YiaUwcKL0
>>475
最初はやるつもりなかったけど、いざ手つけてみたらよかったわ
本当に馬鹿にしない方がいい
まあおれの志望校は数Bの確率分布(つまりこの本の数c範囲)出ないんだけど、これやったおかげで見通し良くなった
量もそんなにないし、眺めるくらいはやるべき
0477大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:03:12.13ID:ZpTNDdSG0
仮面で一年間某経済学部にいたが、1年次の行列の授業で半数くらい脱落する
GW頃には既に3行3列の対角化とかやってた
理工系なら進度はもっとハードだろう
数Cも余力があれば見ておくといい
0478大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:14:38.18ID:0R5zkb9Q0
なんやこの爺さん達
0479大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:29:30.25ID:KlMCL8Qh0
文系だから仕方ない
0482大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:35:00.21ID:jfBI/9zZ0
文系プラチカ買ったんだけど、上級問題精講1A2Bの方が評判良いのかな?
0483大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:46:34.09ID:doljJusA0
>>482
上問TAUBは最高の問題集だぞ。
問題選択から解法からレイアウトから、
あんな完璧で完成された問題集は他にないと思うよ。
0486大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:44:42.59ID:duSaiH200
3もいいけど少し難しい
0487大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:55:36.10ID:9Y6EEX/m0
>>486
少しじゃねえだろw
あれやる暇があるなら、他の科目か数学の他の分野を
勉強した方が受験に受かる確率は上がる。
通常本試で出題される数IIIの難度を越えすぎてて
まさに単なる趣味本になってる。
化学でいう「新理系の化学」とかと一緒。
0488大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:59:16.92ID:d5V0Dvp50
プラチカも数学の精講シリーズもなんか好きじゃないけど分かる人いるかな
0489大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:08:07.82ID:JmnChMWb0
上問1A2Bは以前から絶賛されてるでしょ
3も1A2Bと同じ難易度にしてれば最高の問題集だったって評価を前も見たぞ
0490大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:10:04.23ID:9Y6EEX/m0
>>489
それはみんな言ってるね
ほんと数III上問の意味無さが惜しい
0491大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:38:05.54ID:7HFCuJNV0
数3は代わりに標問使うのはどうよ?
0492大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:39:51.81ID:prKw0K7M0
標問では逆にレベルが少し低くない?
0493大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:41:17.80ID:d5V0Dvp50
というかスタ演や入試良問集理系でよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況