X



英語の勉強の仕方326
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:37:16.97ID:YiJLO2rC0
前スレ
英語の勉強の仕方325
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1543576401/


★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:50:18.20ID:kU3YTQFj0
>>256
英熟語や語法の動画。英熟語集やればいいので意味はない。
こんなもんじゃなくて、中学英文法から始めて高校英文法を進めるべき。
0259大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:31:14.10ID:2ZP3KH2f0
>>258
動画の音声聞くのと英熟語集やるのとは同じことでは?
というか音声がある分、前者の方が良い。
しかも例文の中に中学英文法と高校英文法の初歩が入ってる。
0260大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 02:06:58.62ID:t03MSiN30
空欄補充できない
どう対策すればいいですか
0262大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 03:31:05.33ID:l2jrnWqQ0
英熟語ターゲット1000の例文を暗記したらかなり英語力上がった(暗記前偏差値60→暗記後77)。
もちろんそればかりやってたわけじゃないけど、例文暗記はとても効果的な勉強法と思う。
俺はターゲット1000で暗記したけど(理由は単に使いやすかったから)、どうせやるならもっと厳選された例文集のほうがいいかもしれない。
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:33:35.75ID:9nxzHaIM0
>>260
出来なかった空欄補充問題を答えが透けて見えるまで何十回でもやる。
1000問くらいやる。 覚えるまで何十回でも繰り返しやりなおす。
0264大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:52:03.87ID:R5CFeJtd0
>>262
>もちろんそればかりやってたわけじゃないけど、例文暗記はとても効果的な勉強法と思う。

ここがポイント
中学英文法→高校英文法の流れ重要だからなw
例文暗記は手段であって目的じゃないだろ。
例文暗記しなくても偏差値70いくよ
0265大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:15:35.39ID:S+6E7JJZ0
文部科学省調査結果では
高校の初級レベルを理解できている高3は上位2割ほどしかいない
残りは中学同等あるいはそれを下回るので
大半の高3は中学範囲から勉強することが望ましい
0266大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:19:26.34ID:S+6E7JJZ0
高校範囲を理解すると上位1%以上は確実なので
偏差値70には難問を解ける必要がなくて
単に素直に高校範囲を理解するだけでよい
0268大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:37:33.21ID:r1B+pRRH0
>>265
同じコピペするなキチガイ

265 名前:大学への名無しさん :2019/01/13(日) 10:15:35.39 ID:S+6E7JJZ0
0272大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:02:04.58ID:hoY1e+Wy0
例文暗記といっても人によってその完璧さが違うからな
例文暗記をしない人ほど完ぺきを求める日本語から瞬間的に英文が言えなきゃダメとか
そんなレベルまでやってたら、しかも受験科目は英語だけじゃない、時間が足りない

まずは英語を見て意味がわかるレベルでいいんだ
はじめのうちはテキストを見ながら、CDを使って英文を耳にしながら頭のなかで意味をとる
(本に書いてある和訳は参考だ、憶えるものではない)
英文に慣れてきたら、テキストなしで、通学中に聞き流しながら、英文と意味を思い浮かべる

最近は音読用のものを出版社が配布したり、ついてたりするので
単語集で1500、熟語1000、文法語法500
くらい例文を最低でも20回くらい耳にしたら
混みいっていない長文問題なら読めるようになっている

ankiに例文入れたら復習タイミングの管理もある、人工音声で読んでくれる
穴あき例文も簡単に作れるし、4択もやろうと思えばできる
0273大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:04:02.28ID:M1IIk0Km0
例文暗記してたら英文が読めるようになるって何十年も前の世代の考え方で、
英文の語順や配置を品詞や文型をベースに文法ルールから読み解く解釈技術
なくして英文なんて読めないよ。
英文法にしたってやみくもに例文を読んで聞くのではなく、全体像を
自分の頭の中に構造図をイメージしながら描けるようになるのが先だ。
そうすると幹になる項目と、その派生、副次的な項目の関係も見えてくる。
要は論理関係とか構造理解が先だということ。
0274大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:38:59.55ID:2ZP3KH2f0
>>273
なぜ例文暗記と文法理解を対立軸にあるものと考えてるの?
どっちかしかやれないわけじゃないから、両方同時並行的にやったらええがな
0275大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:54:23.69ID:2ZP3KH2f0
バランスよくやるのが良い
0276大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:56:26.13ID:hoY1e+Wy0
>>273
まず文を理解して音読するだろう
音読なり例文暗記は復習行為
0278大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:49:04.70ID:2ZP3KH2f0
>>277
何がどう転んだっていくらかの英語学習になるのは事実。
学習方法をそんなに厳密に定義する必要もない。
0279大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:42:55.44ID:zWXIAeJs0
>>278
中学英文法の復習やって高校英文法やればいいだけ。
例文暗唱は要らない
0280大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:52:23.45ID:F1d58VHH0
>>279
構文集暗記すると文法問題スラスラ解けるよ(^ω^)反射的に
0281大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:57:45.72ID:hoY1e+Wy0
SQEL(とらますく)ってまだyoutubeにあるのかなって久しぶりに見たら
日栄社協力で、パラグラフリーディング(中級)つかって英文読解講座やってた
医者で金があるからか、趣味なのか、いろいろやってるな
いまから受験対策に見るのは時間がなさすぎだけど、
現役2年なら3年になる前に見ておくのもいいね
書籍だけでも十分すぎる内容だから、わざわざ見る必要もないんだろうけどさ
0282大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:19:41.96ID:5MTaUXSB0
センター同日受ける早慶志望の高2なんだが
何割取れればいいと思う?
0283大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:22:01.32ID:NpYjcH8e0
>>280
地道な努力なんて興味ない奴らがここには集まってるんだよ
文法理解して例文暗記と読解演習より
魔法のような勉強法を探してるんだ
0284大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:24:19.98ID:+I28SYBs0
>>280
入試問題の形式が穴埋めだったり4択だったり整序だったりするから、
文法問題集もいきおいその形式を踏襲しているものが100%
だけど、問題集を使って正解の肢を選んでいる時間や穴埋めしている時間がモッタイナイ
意外に時間食うんだ
語彙語法は、正解文を構文集にして、その正解をはじめから音読してしまうほうが
おそらく4分の1の時間で終わる
問題形式を解いてると時間がかかってしまうし、完成形を提示されないので
問題は解けたが不正解の肢の残像も残ったりして副作用がきつい
構文集を読んで、イディオムだろうが仮定法だろうが、耳と目に焼き付けてしまうほうが
圧倒的な正攻法
でも、出版社がそれをわからないまま、無明を何十年も続けているので、せっかくのCDがあっても
確認できる正解文集がないという惨状
0285大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:28:44.91ID:2ZP3KH2f0
>>284
全面的に賛成です。
構文暗記なんて1日20分聞いて2週間で覚える。
たいして辛くないからやるといい。
0286大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:01:41.39ID:zWXIAeJs0
>>285
2週間で覚えた短期記憶は2週間で忘れる。
錯覚なだけ。
理解する方が大事で暗記は無駄。
0287大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:47.56ID:zWXIAeJs0
4択問題の反復とかもっと無駄。理解があまいから4択問題とか簡単な問題を間違えるだけで、4択を繰り返してやるとか愚の骨頂。

例文暗記も無駄だが、4択問題集ばっかりやるよりはマシだろうな。
0288大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:11:04.25ID:zWXIAeJs0
英語に関していえば2週間で覚えられるものなんかゴミみたいな知識だよ。
最低3ヶ月ないとね
0289大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:18:53.03ID:l2jrnWqQ0
自分の場合は解釈がそこそこできる状態から例文暗記を始めたので、
全文ちゃんと構造を理解してから、何度も頭の中で黙読して1000文覚えた。
構造が掴めない英文があったときは、その例文をとりあえず丸暗記しておいた。
0290大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:31:01.12ID:zWXIAeJs0
>>289
英文解釈までやったということは、
高校英文法もひと通りやって理解してから、最後の一押しで例文暗記で総仕上げしたということだろ?

例文暗記で理解は進まないのだよ。
参考書読むなり、英文を読むなりしないとね。
例文だけ取り出してやるとか安易なんだよ。
0291大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:32:12.30ID:z1kujWt+0
きちんと間違いである理由を提示されるなら
どういうズラし方のパターンがあるのかを知れるのでそれはそれで意味がある。

正解を覚えてしまうというのはある部分で効果的ではあるが
正解の文だけを繰り返していれば必要ないというのは
暗記科目で教科書なりインプットの参考書だけ回していれば
問題解かなくていいというのと同じでは?
0292大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:55.64ID:8YW1VC2P0
一夜漬けはもちろん短期記憶であることは言うまでもないが、
2週間を短期記憶と言うのかどうかはさまざまな議論がある。


これを英訳せよ
0293大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:38:25.95ID:zWXIAeJs0
>>291
英文法が不得意な奴は、歴史教科書のインプットするほど英文法の参考書をインプットしてないからな。
歴史教科書を暗記するレベルで英文法参考書やったら4択問題集はできちゃうよ。
0294大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:38:44.25ID:lcuhv3/Z0
例文暗記だけ
文法だけ
4択は意味が無い
あれは必要無い
これだけやればよい


などどうして極論に走る?
いろいろやればよい
0295大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:40:42.19ID:tX3Oj6MQ0
>>293
結局のところお前も暗記じゃねーかw
0296大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:49:18.80ID:zWXIAeJs0
>>295
丸暗記じゃねよ。歴史教科書もな。
理解伴うから時間もかけてじっくりやるもんだよね。
例文暗記とか、歴史科目なら一問一答の丸暗記みたいなもんで苦行なだけ。
0298大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:53:01.56ID:z1kujWt+0
>理解があまいから4択問題とか簡単な問題を間違えるだけで、4択を繰り返してやるとか愚の骨頂。

解説で納得して理解それば問題ないと思うが。
間違いである理由含めて。

というより間違い肢や選択肢の切り方含めて解きながら理解するのが文法問題集をやる意味では?
0299大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:53:50.56ID:z1kujWt+0
訂正 それば → すれば
0300大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:01:57.84ID:tx4f3Fwu0
>>137
語源は覚え方としては良いと思うがな
1万語は盛りすぎだけど
暗殺は普通の単語帳と何が違うんだかわからん
0302大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:22:25.48ID:2ZP3KH2f0
>>296
それがたいして苦行でもないんだなー

しかも文法理解は必要無いとは言ってない。
理解と暗記のセット。
意味も分からずに文字列を暗記するとかじゃないし。
0305大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:15.41ID:hoY1e+Wy0
>>296
例文暗記とはいうけど
日本語見るなりするだろ
一瞬で言えなくても、日本語と文法、単熟語、構文の知識から
その場で英作文すればいいだけだ

1から100までを空で言えという話じゃないんだ
日本語見て英文作れというだけの話
0306大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:38:30.13ID:U4YrxHRd0
>>304
まあ、そんな君もどっかで
暗記のお世話になってるんだけどね。
自分で気づいてないだけ。
I wish I were a bird.
を覚えちゃってるはず。

文法を反復演習してるうちに暗記して引き出してる。

なかなか理解が得られないのは
不要不要と連呼してるだけだからでは?
根拠説明がないとね。
0307大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:43:16.19ID:+I28SYBs0
文法語法正解文集を暗記する必要はない
また、穴埋めはやらなくて良いということではない
方法論として、穴埋めは後回しの最終確認ステージ用
日頃は説明付きの文法語法正解文集を音読して、解説読んで「へ〜」とか「ほ〜」とか言って、
CD聞いて納得してればいいだけ
覚えるステージで穴埋め問題とかやって時間使うのはもったいない
そのウンウン考えている時間に正解文や解説からどんどん読んでいってしまったほうが
良いに決まってる
たとえば、イディオム問題の前置詞穴埋めで、for だったか、atだったか、inだったかを
考える秒数は無駄だろ
そんな数秒があれば解説と正解文を読んで「へ〜」「ほ〜」と言えば済む
問題形式は最後に確認するためにやればいい
0308大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:35:56.76ID:zWXIAeJs0
>>307
構文集要らない。
文法理解するなら文法参考書や教科書でやればいい。
イディオムは熟語集やればいい。
0311大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:10:23.51ID:auoTnfsk0
文法が先とか例文暗記が先とかくだらない議論だ。
演繹法がいいか帰納法がいいか程度の違いしかない。
どちらの方が要領よく早く覚えられるかとか定着率がよいかという差はあるけど
どちらが間違っててどちらが正しいというものでもない。
両方正しい。
0312大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:13:24.18ID:Cg6PArPB0
>>310
最後の奴にするんかと思ったら胸が大きい奴選んで草
0313大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:14.11ID:w0Bx3PjI0
>>307
前置詞の穴埋めとか、
例文読みまくってればノリで分かるよな。
0314大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:16:16.13ID:kafWdoMr0
>>311
正しいとか上から目線で語るオマエが一番くだらないよw
0315大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:17:38.50ID:fWU8abGn0
>>311
文法派は例文暗記を否定する。
例文暗記派は文法を否定していなくて、ただ暗記の有効性を説いているだけ。
0318大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:07:54.82ID:VuMloN9m0
>>316
音読してたらそのうち暗記するから似たようなもん
0322大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:15:08.17ID:kMk72Frb0
昨日ずっと寝てた、、、やばい
一日勉強してなかったからカン鈍ってるかな
0324大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:32:00.53ID:p5HHIPKk0
全員が一致して同じやり方にそろえないといけないんわけじゃないんだから
好きにやりゃあいい。
例文だ何だとかくどい。

ここで同じこと連呼してるようなのは社会で役に立たないからここでしか言えないのか
外で言う程価値がないからここでなら大きい声でいくらでも連呼できるかのどちらか。
0327大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:23:18.48ID:kMk72Frb0
英文における論理を掴む参考書ってある?
あったら教えて
0328大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:23:28.19ID:kMk72Frb0
ちな高2
0329大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:03:45.55ID:8Vnd9XLV0
>>327
パラグラフリーディングのストラテジー
日栄社、野村武士のパラグラフリーディング本
論理を読み解く英語リーディング
永田の英語の神髄 長文読解法講義
佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本
ディスコースマーカー英文読解
0330大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:33:40.58ID:TY/sUyQx0
佐々木和彦先生の本は絶版ですぜ、だんな
0331大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:56:30.86ID:srZ8V8yd0
なんでそういう微妙な本選んで英文読解のグラマティカは選ばないんだ
0332大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:05:33.29ID:A4Ztv8pH0
>佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本
中古で入手してやるべき
0334大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:11:47.08ID:8Vnd9XLV0
>>330
あんな難しいのを高校2年ができると思ってるのか?
そもそも読んだことがあるの?
0335大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:12:33.01ID:8Vnd9XLV0
>>330
佐々木は1000円くらいで買えるでしょ
bookoffでもよく見かける
0336大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:14:16.68ID:8Vnd9XLV0
>>331
>>334
汚しすぎ失礼
グラマティカは大学受験レベル越えてる、教師講師のネタ本レベルだぞ
0337大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:29:31.23ID:srZ8V8yd0
>>336
アマゾンのレビューまんまだな
お前読んだことないのか知らないけど中身は所々東大の過去問とか入ってるけれども読み方の本としては一番文法的だぞ
パラグラフリーディングのストラテジーも全部そうだけどトピックセンテンス不在のパラグラフが存在することを無視しすぎている
次点で太の本くらいしかまともな本がない
0338大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:42:15.62ID:PeB4Kz9e0
だからさあ、全受験生の共通項としての英語対策は
「東大過去問を回す」ただ一択でしょ
英語だから上智とか解いたら、バテレンになっちゃうぞ
0340大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:08:10.89ID:DejBlawq0
>>338
東大の英語ってさ、
英語力を試す問題というよりは、
英語を用いた思考力テストって感じだよね。
対して上智とかは純粋に英語力をそみてる。
0341大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:10:07.31ID:A4Ztv8pH0
高2なら、佐々木和彦の英語長文が面白いほどなら理解できるかも知れないが、西の基本はここだレベルの英文解釈が終わってからだと思う。
0342大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 06:23:18.82ID:i3EQ2yk20
横山ロジリーの1巻
超パラグラフリーディング基礎マスター編
上で挙がってる佐々木

この辺が解釈を超えてこう読む、ってのを説いてくれるなかで
いきなりやってもまあやれるだろう。
他もまあいろいろあるけどその前にやることがたくさんあるし、
それを優先してやったら受験がきてしまうんで、薦めないほうがいい。
なんで絶版になったり出回らないかって言うと売れないからだろうな。
内容が悪いってわけじゃ必ずしもないんだが
基礎マスター編のまま続編出てねえしw
0343大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:12:52.37ID:SulQwSG40
かくかくしかじかという書籍に
田村か出口か何かと思われる90年代現代文解法が紹介されているが
東村先生が言っている通り現在では傾向が変わっているため決して真似してはいけない

唯一現代に通用するのは河合塾で発明された現代文と格闘するに出てくる
要約記述の重視である
現代ではヒロアカという書籍に書いてある通り
バカは要約ができないと言われるほど
現代文と格闘するのメソッドが浸透している

河合塾の格闘から始まった要約記述によるトレーニングの重視は
現代文教材のスタンダードとなった
学校日常学習の教材もたいてい要約重視だ
河合塾は信頼できる

選択肢を比較してダウジングのように検討する田村や出口は衰退しました
0344大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:15:23.99ID:SulQwSG40
英語も要約するといい
要約を使っている本はいまどきいくらでもある
やっておきたいシリーズでも一応悪くないが
最近のイチからやポラリスやスペクトルなどと比較すると解説が大幅に手薄で本が薄くて損だと思う
0345大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:19:06.88ID:SulQwSG40
近年の長文参考書はパラグラフで解説するのが当たり前なので
題名に余計なことを書く本が少なくなった
0347大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:12:10.15ID:96bRreZt0
シス単 鉄壁 ターゲット英単語

英語構文100 or 英語構文基本300

パーフェクト講座SA

技術100 or ビジュアル

英文精講 or 長文精講

この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルート
0348大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:25:16.36ID:tqgwHQe80
糞ルート批判

X シス単 鉄壁 ターゲット英単語
有名単語帳3冊並べるな
熟語集も入れろよ

X英語構文100 or 英語構文基本300
文法参考書や問題集と重複するから不要

Xパーフェクト講座SA
不必要。

X技術100 or ビジュアル
入門技術70か基本はここだが解釈入門書として優れている

X英文精講 or 長文精講
透視図 or ポレポレの方がコンパクトに纏まっている

センターや志望大学の過去問で長文演習
0349大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:37:11.09ID:tqgwHQe80
基礎から入試までの基本ルート

シス単
ターゲット英熟語 or 速読英熟語

大岩 いちばんはじめの英文法と
総合英語参考書/網羅系問題集(高校でもらったやつで
なんでもいい)
ここまで2ヶ月以内で基礎知識固め

肘井の読解のための英文法or
入門技術70or
基本はここだが解釈
約1ヶ月

透視図 or ポレポレ
約1ヶ月
英文解釈の完成

パラグラフリーディング系の参考書を
参照しつつ
センターや志望大学の過去問で長文演習
0351大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:27:33.98ID:E8arff9e0
センターリスニングって確信もって解答してる割合どんなもん?1半分くらいが確信であとは確信もてずにこれかなって感じでいつも9割とれるんだがこれでいいの?
0352大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:29:46.27ID:SulQwSG40
近年の長文参考書はパラグラフで解説するのが当たり前なので
題名に余計なことを書く本が少なくなった
イチからやポラリスやスペクトルや近年の類似の商品は全て実質的にパラグラフリーディング系だ

やっておきたいシリーズでも一応悪くないが
最近のイチからやポラリスやスペクトルなどと比較すると解説が大幅に手薄で本が薄くて損だと思う
0354大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:06:41.53ID:Q4dN+6te0
確信持てないけど何となく正解するってパターンだと、数年前の一時期みたいに「何となくこれかな?」って解答してる奴が引っかかる問題を出されると壊滅するぞ
0355大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:13:22.81ID:E8arff9e0
>>353
9割でおkだが確信持てない状態でいいか知りたい 聞き取りそのものも勿論そうだがそれ以上に追試とかだと選択肢にある会話表現の意味がわからなくて消去法またはなんとなくこれっぽいで選択してる
>>354
それが怖いから聞いてるんだがみんなほとんどの設問確信もって答えてるの?2012から2018まで追試、本試はやったがどれかわからん
0356大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:31:21.19ID:kDXKBNdW0
リスニングは満点を取るのが最低限のたしなみでわ?
何割でいいや的な心構えはどうかと思う
0357大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:38:01.36ID:4h7GwVIN0
筆記の足を引っ張らない程度取れれば十分だろ
44→50にしたところで総合点は5点弱しか上がらないし、そこに拘る時間があるなら筆記や他教科の満点を目指すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況