X



英語の勉強の仕方326
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:37:16.97ID:YiJLO2rC0
前スレ
英語の勉強の仕方325
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1543576401/


★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。
0358大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:38:51.75ID:4h7GwVIN0
>>356
こういうしょうもなイキリガイジがどの程度の大学に通ってるのか気になるところではあるな
0359大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:17:15.68ID:hUsPh1OK0
>>355
>選択肢にある会話表現の意味がわからなくて消去法

聴き取り能力そのものは今からあがるわけないので、
正解選択肢を選ぶ回答能力さえあればいいのだが、
選択肢に意味がわからない会話表現はあるのはダメだ。会話表現くらい覚えるしかない。
0360大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:27:37.14ID:hUsPh1OK0
>>355
あれこれ悩む時間がないのでリスニング試験の最も効率が良い勉強法を教えるからやってみること。

1 センターリスニング問題を直近10年分用意する。
2 5年分本番形式で解いてみて、間違ったところだけを分析する。間違った問題は問題文と設問も全部書き出す。
書き出した英文は単語、熟語、構文や口語表現を全部辞書で調べて覚える
3書き出した問題の音声を聞いて、CDは止めてその通りに発音するリピーティングをやる。
リピーティングできたらCD止めずに後追いするシャドーイングする。
3のシャドーイングを繰り返す。
間違った問題だけ編集した方が効率があがるから
パソコン使って編集すること。
0361大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:30:57.10ID:hUsPh1OK0
>>355
9割正解できるなら勉強すべきは1割だけ。あやふやを足しても全体の2-3割だから10年分分析しても
大した分量にならない。1日で回すのにちょうどいい分量になるはず。
間違えた問題だけ回せ。確実に得点アップすることだろう。
0362大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:32:24.94ID:hUsPh1OK0
>>355
誤字訂正

1 センターリスニング問題を直近10年分用意する。
2 10年分本番形式で解いてみて、間違ったところだけを分析する。間違った問題は問題文と設問も全部書き出す。
書き出した英文は単語、熟語、構文や口語表現を全部辞書で調べて覚える
3書き出した問題の音声を聞いて、CDは止めてその通りに発音するリピーティングをやる。
リピーティングできたらCD止めずに後追いするシャドーイングする。
3のシャドーイングを繰り返す。
間違った問題だけ編集した方が効率があがるから
パソコンソフト使って編集すること。
0364大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:53:02.95ID:JTZMFeaF0
音声を編集するソフトでお薦めある?
編集ソフト使ったこと無い
0367大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:26:41.83ID:JTZMFeaF0
>>366
やった!ありがとう!
0368大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:51:52.06ID:E8arff9e0
2018年の追試解いたら186点だった 文法と整序問題(opposeとenough)1問ずつミスったけどかなり嬉しいわ
0369大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:09:18.09ID:hUsPh1OK0
>>368
センター過去問スコアを直近10年分平均してみることだね。
直近10年分くらいはしっかり復習してほしい。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:19:15.93ID:E8arff9e0
>>369
河合の実戦問題集とセンター模試、青パック、桃パックで9割下回ったことないから過去問の本試は直近3年分しかやってない、大体本試だと発音アクセント依存で190点ちょいくらい。2018は192点。
追試は大問2解いてるときは違和感すごかったから採点して安心した
0371大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:20:32.00ID:hUsPh1OK0
>>362のセンターリスニングの勉強法は、センター文法問題や発音アクセント問題でも応用できる。

15年分くらいセンター過去問用意して片っ端から文法問題だけ、発音アクセントだけやって間違えた問題と回答だけ抽出したものを
ワードかエクセルでまとめる。
まとめたらA4紙にプリントしてその紙だけで覚える。

パソコンなければ手書きでいいからルーズリーフノートに書き出して覚える。

これが一番早いし、以下からでも間に合う。
0372大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:21:38.73ID:hUsPh1OK0
>>370
過去問やった方がいいけどね。まだ時間あるし、最低でも10年分やったら?
0373大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:28:05.15ID:hUsPh1OK0
>>370
長文問題は過去に遡る必要はないかもね。同じ長文は絶対に出ないし。
長文問題の質問パターンも3年くらいやればわかるし。そもそも難しくもないし。

英文法や発音アクセントはパターンがあるので
最低10年、できれば15年以上遡ってチェックするといい。これらは瞬殺してやる問題だから時間かからないから今からでも間に合うし。
0374大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:30:14.20ID:E8arff9e0
>>371
プラチナルールが的中してるのに落としてるからプラチナルールをまわせばいいと思ってる
>>372
他の科目の復習あるから無理だわ 世界史が2時間、生物2時間、物理1時間、数学2時間、国語3時間、リスニング1時間、英語余った時間
0377大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:34:28.58ID:nDP9ygs40
あれここ文法問題なんてあったっけ
1990-2018なんて相当な量だな
総合英語読んで章末問題でもやった後に、これ全部やったら文法対策終わりだな
0380大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:56:43.86ID:deyoTEIG0
Asia University
0381大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:30:02.48ID:atyZo7sx0
基礎から入試までの基本ルート

シス単
ターゲット英熟語 or 速読英熟語

大岩 いちばんはじめの英文法と
総合英語参考書/網羅系問題集(高校でもらったやつで
なんでもいい)
ここまで2ヶ月以内で基礎知識固め

肘井の読解のための英文法or
入門技術70or
基本はここだが解釈
約1ヶ月

透視図 or ポレポレ
約1ヶ月
英文解釈の完成

パラグラフリーディング系の参考書を
参照しつつ
センターや志望大学の過去問で長文演習
0382大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:42:02.50ID:atyZo7sx0
・英文読解のグラマティカ
・英文精読へのアプローチ ミクロとマクロの視点から
・佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本

なかなか3冊とも読んでる人いないと思うんだけど、
3冊の違いを書ける人いる?
0383大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:50:55.47ID:K+xD8c2a0
>>381
これ肘井とか基本はここだから透視図やポレポレ行けるのか?
基礎70→ポレポレは行けそうだけど
個人的には中久喜の魔法の英文読解ノートか関の読解を挟んだ方がいい気がする
というか場合によっては透視図ポレポレ必要ない気がする
0384大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:39:29.67ID:atyZo7sx0
381だけど、ルートをもう一度みて欲しい。
最初の2ヶ月で単熟語さらに中学英文法から高校英文法までがっちり固めているのがポイント。
たぶんこの2ヶ月は英語ばっかり勉強することになるだろうと思う。

語彙力と英文法の基盤があるから、
肘井みたいな基礎の英文解釈本から
ポレポレや透視図も無理なく繋げられる。
語彙力や英文法の基礎があればポレポレの解説も難なく理解できる。
0385大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:42:00.17ID:atyZo7sx0
>>383
>個人的には中久喜の魔法の英文読解ノートか関の読解を挟んだ方がいい気がする

中久喜やるなら、単語熟語、英文法の基礎ができたら肘井や入門70はカットして、中久喜をやった方がいい。その後にポレポレか透視図だと思う。
0386大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:46:36.90ID:atyZo7sx0
英文解釈は基礎→応用の2冊にとどめないと反復出来ないし身につかない。

ひと昔前だとビジュアル英文解釈のパート1-2で基礎から応用まで終わり、あとは過去問演習という流れっだったが、ビジュアル英文解釈はもう古すぎるけどね
0387大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 03:18:18.75ID:6GBVp8o00
中久喜は難しいぞ
英文法問題を構文解釈して解いたとか
構文150とかリンケージとか挟んだのなら別だけど
入門70や基本はここだを挟んだほうがいい
でも、中久喜も網羅してるわけじゃないしな、たくさんやる時間もない

入門70か入門英文問題精講やってハイトレ2を挟んで、
ポレポレ、透視図

ビジュアルはコンセプトが古いけど、内容は悪くない
でも、もう誰もやらないね、そろそろ絶版になるのかな
(最近、書店の棚から消えだしてるって話があった)
0388 ◆cp/WoKnWxM
垢版 |
2019/01/16(水) 03:48:09.68ID:5W4LtKOQ0
まずはマップを示したほうが良い

   @中学文法     A中学単語・熟語
     ↓         ↓
   B高校基礎文法  C高校基礎単語・熟語
     ↓         ↓
     D受験基礎レベルの単語・熟語
         ↓           ↓
  E1つの文を正確に読む F受験標準レベル単語・熟語
        ↓         ↓
   Gパラグラリーディングorロジカルリーディング
             ↓
      H多読用の参考書
             ↓
           I過去問


↑を書いてから初めて

5・7、受験レベルの単語・熟語集
シス単
ターゲット英熟語
速読英熟語

みたいに書く
0389大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 04:22:46.01ID:QDX1l+Lr0
教材を手取り足取りで示されて、
行きたい学校も豊富にあって
安価でネット講座も充実してて
落ちるとかないわな
逆に豊富すぎて削れないで困る悩みが発生すっかw

>>387
魔法ノートのことさしてるならあれより
レベル下げるとすれば高校入試用のまとめ本みたいなのになるだろ

さてと、仕事すっか
0390大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:24:15.46ID:w3dl/vVQ0
文部科学省調査結果では
高校の初級レベルを理解できている高3は上位2割ほどしかいない
残りは中学同等あるいはそれを下回るので
大半の高3は中学範囲から勉強することが望ましい
普通の高3がいきなり高校参考書を使うなんてとんでもない
0391大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:26:41.01ID:w3dl/vVQ0
実際に入門70という参考書はあまりにも難しすぎるために
新商品が出た
0392大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:22:49.44ID:3fySKbzj0
1冊で構文、熟語、文法、語法、口語表現を網羅した問題集でオススメありますか?
0393大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:17:20.64ID:5Rl5yW9L0
>>392
まさにネクステかビンテージじゃね
0394大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:06:24.72ID:atyZo7sx0
基礎から入試までの基本ルート

シス単
ターゲット英熟語 or 速読英熟語

大岩 いちばんはじめの英文法と
総合英語参考書/網羅系問題集(高校でもらったやつで
なんでもいい)
ここまで2ヶ月以内で基礎知識固め

肘井の読解のための英文法or
入門技術70or
基本はここだが解釈
約1ヶ月

透視図 or ポレポレ
約1ヶ月
英文解釈の完成

パラグラフリーディング系の参考書を
参照しつつ
センターや志望大学の過去問で長文演習
0395大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:47:06.71ID:w3dl/vVQ0
竹岡の英文法・語法ULTIMATE究極の600題
はCEFRすなわち頻出上位ランキングに基づいているので良い商品だ
旧来の問題集で頻出とされていた問題でもCEFRのB2以上とかは全部排除したらしい
旧来の問題集は1000問ぐらいあって無駄であり竹岡は600問で数学的に優れていて効率が良い
ネクステやビンテージではだめだ
0396大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:52:51.95ID:w3dl/vVQ0
竹岡だと文法項目別の学習ができないため初歩の学習に向かないので
中学や高校初級レベルは他の何かで勉強した方が良いだろう
0397大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:32:11.08ID:hCxphkmv0
>>386
英文解釈の技術シリーズが今や超入門、入門、基礎、無印と4冊あるんだから、
自分のレベルに合わせて超入門か入門から初めて無印までやれば、それこそビジュアル 1&2をやるのと
同じように、基礎から応用までカバーできるのでは。無印、ポレポレ、ビジュアル2の後半は
だいたい同じような難易度でしょう。解釈の技術は入門と基礎はそれなりに人気があるのに、
なぜか無印を嫌う人が多いのが不思議。
0398大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:47:43.05ID:w3dl/vVQ0
かくかくしかじかという書籍に
田村か出口か何かと思われる90年代現代文解法が紹介されているが
東村先生が言っている通り現在では傾向が変わっているため決して真似してはいけない

現代に通用するのは河合塾で発明された現代文と格闘するに出てくる
要約記述の重視である
現代ではヒロアカという書籍に書いてある通り
バカは要約ができないと言われるほど
現代文と格闘するのメソッドが浸透している

河合塾の格闘から始まった要約記述によるトレーニングの重視は
現代文教材のスタンダードとなった
学校日常学習の教材もたいてい要約重視だ
河合塾は信頼できる
選択肢を比較してダウジングのように検討する田村や出口は衰退しました

英語も要約記述で鍛錬するといい
要約を使っている本はいまどきいくらでもある
やっておきたいシリーズでも一応悪くないが
最近のイチからやポラリスやスペクトルなどと比較すると解説が大幅に手薄で本が薄くて損だと思う

近年の長文参考書はパラグラフで解説するのが当たり前なので
題名に余計なことを書く本が少なくなった
イチからやポラリスやスペクトルや近年の類似の商品は全て実質的にパラグラフリーディング系だ
やっておきたいシリーズでも一応悪くないが
最近のイチからやポラリスやスペクトルなどと比較すると解説が大幅に手薄で本が薄くて損だと思う
0399大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:01:18.45ID:5NlHlElw0
>>397
無印が人気のない理由は明確です。

到達点がポレポレや透視図よりも低い
問題数が演習問題を含めるとポレポレや透視図よりも多い
つまりポレポレや透視図よりもコスパは悪い。

英文解釈の技術の基礎100は語彙が中途半端に難しいし無印同様に問題数が無駄に多い。
従って、入門70が正解となる。

高1-2なら超入門60となるが、受験生は英単語熟語覚えつつ入門70の方がいいだろう。
0400大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:19:16.41ID:qBQ4mHO00
かくかくしかじかという馬鹿漫画で紹介されているのは70年代からある代ゼミ有坂の例の方法で、田村らや出口とは無関係である。

現代文と格闘するは説明がしつこくて演習に時間がかかるので万人向きではないが、要約重視のオーソドックスな問題集。現代文の勉強で要約するのは古典的な方法で河合塾が発明したものではない。
要約の素材は入試問題ならどれでも適用できるので、
指導してもらえる先生に要約した文を添削してもらうのが良いだろう。

英語に関しては要約記述するようなトレーニングは
勉強が進んだ後にするべき。
パラグラフリーディングも同様に、英語の勉強が進んだ後にやらないと英文を雑に読む癖があるので逆効果になる。

初学者は、中学英文法のマスターから始めて、
単語や熟語を覚えて、総合英語参考書を手引きにして
文法項目ごとに網羅系英文法問題集をやって基礎を作ってから英文解釈をやるべきだ。

英文解釈は、入門レベルで1冊、応用レベルでもう1冊選んでやること。相性もあるがレベルさえ間違えてなければ、どの本でもOK。

パラグラフリーディング系は最後までやらなくてもいい。過去問やってどうしても長文問題につまると思ったら参考程度にパラグラフリーディング系の参考書を読めばいい。
近年の長文参考書はパラグラフで解説するのが当たり前なので
題名に余計なことを書く本が少なくなった
イチからやポラリスやスペクトルなど長文問題集は、
多読用にどれでもいいからやるもので、過去問演習の方が大事なのでサブ教材でしかない。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:24:14.48ID:qBQ4mHO00
竹岡の英文法問題集は、文法項目別学習が終わった受験生向けで最後の仕上げ用。
大岩の英文法をやれば中学や高校初級レベルをカバーできるが、大岩の英文法でつまるようであれば高校受験用の中学英語問題集をやって中学英語を終わらせておくべきだろう。
中学英語の英文法をしっかり固めればその後の高校英文法の勉強はかなり楽になる。
0402大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:30:13.30ID:qBQ4mHO00
>>392
そういう万能ナイフみたいな本は本来要らないと思う。

基礎を固める時期は、網羅系の英文法問題集をやるべきなのだが、ネクステで言えばイディオムや口語表現、発音アクセントはやる必要ない。
文法や語法の章だけやればいい。

構文に関しては、英文解釈の参考書でやるべきだし、
発音アクセントは単語学習時に単語集などで覚えるべき。
イディオムはいうまでもなく熟語集で覚えるから不要。ネクステのイディオムだけでは量が足りません。
0403大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:39:43.81ID:qBQ4mHO00
基礎から入試までの基本ルート

シス単
ターゲット英熟語 or 速読英熟語
1ヶ月で短期記憶まで持っていく

大岩 いちばんはじめの英文法と
総合英語参考書/網羅系問題集(高校でもらったやつで
なんでもいい)を1ヶ月でやる。
文法やっている合間も英単語と熟語を回しつつ合計2ヶ月以内で基礎知識固めをする。ここでの勢いが大事なので、他の勉強は捨てても英語に集中すること。

肘井の読解のための英文法or
入門技術70or
基本はここだが解釈
約1ヶ月

透視図 or ポレポレ
約1ヶ月
ここまで合計4ヶ月で英文解釈までさせる。

パラグラフリーディング系の参考書を
参照しつつ
センターや志望大学の過去問で長文演習
をできる限りやって受験本番となるが
この時期になると英語の勉強時間は減らして
暗記科目に時間を回すべき
0404大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:49:21.80ID:SJJMXnUn0
5ちゃん狂いのおっさんがシンクロしてるけど何かあったの?
0405大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:56:37.91ID:ldAFG/dg0
シス単 鉄壁 ターゲット英単語

英語構文100 or 英語構文基本300

パーフェクト講座SA

技術100 or ビジュアル

英文精講 or 長文精講

この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルート
0406大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:44:09.41ID:PosKS1i80
英語構文100って正式名称なんなんですか?
「リンケージ英語構文100」でいいのですか?
0407大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:09:39.86ID:2wZH4c6r0
あってる
0408大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:50:03.13ID:PosKS1i80
>>407
サンキュー
0409大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:18:54.31ID:qBQ4mHO00
基礎から入試までの基本ルート

シス単
ターゲット英熟語 or 速読英熟語
1ヶ月で短期記憶まで持っていく

大岩 いちばんはじめの英文法と
総合英語参考書/網羅系問題集(高校でもらったやつで
なんでもいい)を1ヶ月でやる。
文法やっている合間も英単語と熟語を回しつつ合計2ヶ月以内で基礎知識固めをする。ここでの勢いが大事なので、他の勉強は捨てても英語に集中すること。

肘井の読解のための英文法or
入門技術70or
基本はここだが解釈
約1ヶ月

透視図 or ポレポレ
約1ヶ月
ここまで合計4ヶ月で英文解釈までさせる。

パラグラフリーディング系の参考書を
参照しつつ
センターや志望大学の過去問で長文演習
をできる限りやって受験本番となるが
この時期になると英語の勉強時間は減らして
暗記科目に時間を回すべき
0410大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:19:15.40ID:qBQ4mHO00
かくかくしかじかという馬鹿漫画で紹介されているのは70年代からある代ゼミ有坂の例の方法で、田村らや出口とは無関係である。

現代文と格闘するは説明がしつこくて演習に時間がかかるので万人向きではないが、要約重視のオーソドックスな問題集。現代文の勉強で要約するのは古典的な方法で河合塾が発明したものではない。
要約の素材は入試問題ならどれでも適用できるので、
指導してもらえる先生に要約した文を添削してもらうのが良いだろう。

英語に関しては要約記述するようなトレーニングは
勉強が進んだ後にするべき。
パラグラフリーディングも同様に、英語の勉強が進んだ後にやらないと英文を雑に読む癖があるので逆効果になる。

初学者は、中学英文法のマスターから始めて、
単語や熟語を覚えて、総合英語参考書を手引きにして
文法項目ごとに網羅系英文法問題集をやって基礎を作ってから英文解釈をやるべきだ。

英文解釈は、入門レベルで1冊、応用レベルでもう1冊選んでやること。相性もあるがレベルさえ間違えてなければ、どの本でもOK。

パラグラフリーディング系は最後までやらなくてもいい。過去問やってどうしても長文問題につまると思ったら参考程度にパラグラフリーディング系の参考書を読めばいい。
近年の長文参考書はパラグラフで解説するのが当たり前なので
題名に余計なことを書く本が少なくなった
イチからやポラリスやスペクトルなど長文問題集は、
多読用にどれでもいいからやるもので、過去問演習の方が大事なのでサブ教材でしかない。
0411大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:57:00.48ID:5W4LtKOQ0
>>409>>410
推敲はメモ帳でやって欲しい
何度も同じコピペがあると、ためになると思われず、荒らしになるんじゃないかな
0412大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:58:31.87ID:qBQ4mHO00
基礎を固める時期は、網羅系の英文法問題集をやるべきなのだが、ネクステで言えばイディオムや口語表現、発音アクセントはやる必要ない。
文法や語法の章だけやればいい。

構文に関しては、英文解釈の参考書でやるべきで、
構文だけの参考書は不要。

発音アクセントは単語学習時に単語集などで覚えるべき。

イディオムはいうまでもなく熟語集で覚えるから不要。ネクステのイディオムだけでは量が足りません。
0413大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:02:15.92ID:qBQ4mHO00
Xシス単 鉄壁 ターゲット英単語
シス単とターゲット英熟語

X英語構文100 or 英語構文基本300
Xパーフェクト講座SA
不要です。

X技術100 or ビジュアル
入門技術70 or 基本はここだ


X英文精講 or 長文精講
ポレポレ or 透視図

この流れで英文解釈は終わらせて、
過去問演習にいくこと
0414大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:16:19.83ID:w3dl/vVQ0
頻出度で狙いを絞るのは数学的ににいちばん良い
単語本は頻出ランキング第3000位と4500位で区切るのが良い
シス単ではだめだ

イディオムや口語表現、発音アクセントも
頻出度で狙いを絞ると良い
関のポラリスがよいだろう

関は数学的に頭が良い人だと思う
0415大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:45:35.51ID:6GBVp8o00
単語はやっぱり鉄壁がいい
センター文法パートで単語がわからないレベルなら
ターゲット1400レベルくらいの昔からあるタイプの、例文音声つき単語集を1冊やる

文法は、英文法基礎10題ドリルやって
河合の英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編
河合の整序英作も終わったら、センター過去問で整序パートだけ演習すればいい
文法は4択より、整序がいい

基本10題ドリルやったら解釈の基礎は問題ない
鉄壁を何周かしてすべての単語を知っている、見たことある状態になっていれ
ポレポレや透視図も、わからないとこがあっても辞書や総合英語見ながら読んでいける

下線部和訳対策は入門ならリンケージ英語構文100の例文と問1が使える
応用としては日栄社の英文解釈ナビ(旧版もたぶん内容は変わってないと思う)がよかった
0416大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:37:46.28ID:1bKvgDqo0
いろんな参考書・問題集のルートが書かれているけど、
進学校からするとほぼ1週間メニューで、まったく歯ごたえがない
書くなら、このスレで上がっているルートの20倍は量的に欲しい
0417大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:42:15.35ID:qBQ4mHO00
頻出度で単語わけるものよりも
鉄壁のようなシソーラス型の方が覚えやすい。

ただし初学者はターゲット1400やシス単ベーシックのような基礎単語を先に覚えるべきだ。
初学者レベルなら頻度順で覚えて、基礎ができたら
鉄壁のようなシソーラス型に変えて中上級単語を覚えていってもいい。

ガラバカスは馬鹿だ。
0418大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:48:59.31ID:qBQ4mHO00
>>416
英単語、英熟語、文法は数十回回すものだから数を増やすのは禁物。
英文解釈の参考書も入門と応用の2冊を繰り返すのが正しいので数を増やす必要はない。
進学校で進度が早いなら、過去問演習量を増やすことで量を増やしたり長文問題集の数を増やす事の方がいい。
また並の受験生が後手になりがちな英作文やリスニングも演習量を増やした方がいい。
0419392
垢版 |
2019/01/16(水) 19:15:21.86ID:3fySKbzj0
アドバイスを参考に本屋に行こうと思ったんですけど、
その前にブックオフに寄ったら以下の4冊(5冊?)が安かったので全部買ってきました。
この中のどれかをやろうと思います!

・スクランブル
・ビンテージ
・即戦ゼミ3
・新英文法頻出問題パート1とパート2(駿台)←2冊組のやつです、口語は載ってません
0420大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:46:17.40ID:QDX1l+Lr0
ゴミは安くてもゴミ、、
アプグレをちゃんと買いなさい。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:48:46.18ID:qBQ4mHO00
>>419
4種も網羅系英文法参考書ばっかり集めて
ネクステを避けているのも面白いが、
安ければとりあえず買うとかやめた方がいいぞ。
この手の参考書は1冊はまると思うものをとことんやるものもだから。1冊選んで残り3冊はメルカリで売り飛ばせ。

単語集や熟語集もそうだが同レベルのものを何冊も買うのは絶対にダメ。
0422大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:56:11.49ID:qBQ4mHO00
>>419
アップグレードも網羅系英文法問題集。
スクランブルやヴィンテージと大差ないが
ヴィンテージ残してあとは捨てていいよ。
0423大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:06:35.73ID:6GBVp8o00
>>419
・スクランブル
 basicじゃないなら、実はレベルが高い桐原1000よりはやさしいが早慶レベル
・ビンテージ
 MARCH関関同立なら知って当たり前レベル
・即戦ゼミ3
 ランダム、過去の遺物、暇ならやったらレベル
・新英文法頻出問題パート1とパート2(駿台)
 90年代までの良問集

受験生ならばビンテージが無難
英語の勉強のためなら即戦ゼミ(ランダム)じゃなきゃどれでもいい

予備校の浪人なんて1年で2000問くらい文法問題を解いてるのだから
レベルが異なるものや、出題形式が異なるものを複数選ぶといい
最近は河合が良問シリーズ500で、選択、整序、誤文訂正を出してるから
最近の受験生はこれやってんじゃないの?
いまさらネクステ系のアプグレもね・・・
0425大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:18:33.49ID:qBQ4mHO00
網羅系は好きなの1冊やればいいけど、ランダム系は最初にやるべきものじゃない。

絶版ではあるが、初学者向けは、ブックオフで容易に入手できるフォレスト完全準拠の解いてトレーニングをおすすめしておく。
総合英語フォレストを読み進めながら問題集でトレーニングできるから。
0428大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:41:06.15ID:XN6c7UKu0
的外れ、という何やら客観的指標に基づいて断言するかのように聞こえる言葉を用いながら、
実際のところは、「私は的外れだと思う」という個人の主観でしかない発言に過ぎない。
その言葉選びのズレによる違和感が議論相手をムカつかせる要因となっている。


これを英訳せよ。
0429大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:45:52.99ID:3fySKbzj0
即戦ゼミの別冊がついてなかったみたいです…
0430大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:55:32.85ID:6GBVp8o00
>>429
和訳だけじゃなかったっけ?
右見りゃ答えはわかる
0431大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:02:09.27ID:DikEgk1b0
>>428
You are awful.
模範解答です
0433大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:22:47.81ID:8xbi8RFw0
>>432
そういやDUO勧める人いないね
0434大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:28:12.50ID:cnuJJNLY0
曲の雰囲気を踏まえつつ暴力的に和訳せよ

For lost hope and his son I'll avenge what once was
For his name and his love these cold hands spill their blood
For lost hope and his son I'll avenge what once was
For his name and his love these cold hands spill their blood
Grant me the strength to stand up straight
To make them pay
Spill their blood
Grant me the strength to bear this weight
Show me the way
Spill their blood

https://youtube.com/watch?v=PikK771F7mQ
(ヘッドホン推奨&大音量推奨)
0435大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:23:27.46ID:atyZo7sx0
かくかくしかじかという馬鹿漫画で紹介されているのは70年代からある代ゼミ有坂の例の方法で、田村らや出口とは無関係である。

現代文と格闘するは説明がしつこくて演習に時間がかかるので万人向きではないが、要約重視のオーソドックスな問題集。現代文の勉強で要約するのは古典的な方法で河合塾が発明したものではない。
要約の素材は入試問題ならどれでも適用できるので、
指導してもらえる先生に要約した文を添削してもらうのが良いだろう。

英語に関しては要約記述するようなトレーニングは
勉強が進んだ後にするべき。
パラグラフリーディングも同様に、英語の勉強が進んだ後にやらないと英文を雑に読む癖があるので逆効果になる。

初学者は、中学英文法のマスターから始めて、
単語や熟語を覚えて、総合英語参考書を手引きにして
文法項目ごとに網羅系英文法問題集をやって基礎を作ってから英文解釈をやるべきだ。

英文解釈は、入門レベルで1冊、応用レベルでもう1冊選んでやること。相性もあるがレベルさえ間違えてなければ、どの本でもOK。

パラグラフリーディング系は最後までやらなくてもいい。過去問やってどうしても長文問題につまると思ったら参考程度にパラグラフリーディング系の参考書を読めばいい。
イチからやポラリスやスペクトルなど長文問題集は、
多読用にどれでもいいからやるもので、過去問演習の方が大事なのでサブ教材でしかない。
0436大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:24:45.89ID:atyZo7sx0
Xシス単 鉄壁 ターゲット英単語
シス単とターゲット英熟語

X英語構文100 or 英語構文基本300
Xパーフェクト講座SA
不要です。

X技術100 or ビジュアル
入門技術70 or 基本はここだ


X英文精講 or 長文精講
ポレポレ or 透視図

この流れで英文解釈は終わらせて、
過去問演習にいくこと
0437大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:25:27.48ID:atyZo7sx0
基礎から入試までの基本ルート

シス単
ターゲット英熟語 or 速読英熟語
1ヶ月で短期記憶まで持っていく

大岩 いちばんはじめの英文法と
総合英語参考書/網羅系問題集(高校でもらったやつで
なんでもいい)を1ヶ月でやる。
文法やっている合間も英単語と熟語を回しつつ合計2ヶ月以内で基礎知識固めをする。ここでの勢いが大事なので、他の勉強は捨てても英語に集中すること。

肘井の読解のための英文法or
入門技術70or
基本はここだが解釈
約1ヶ月

透視図 or ポレポレ
約1ヶ月
ここまで合計4ヶ月で英文解釈までさせる。

パラグラフリーディング系の参考書を
参照しつつ
センターや志望大学の過去問で長文演習
をできる限りやって受験本番となるが
この時期になると英語の勉強時間は減らして
暗記科目に時間を回すべき
0439大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:22:29.90ID:pQegtc2Y0
福井一成(東大医学部卒・脳科学者)の著書「脳を一番効率よく使う勉強法」(KADOKAWA)を使って、医学的な根拠のある正しい勉強法をすると良い。
この本には、脳のMRI検査の結果をもとに、海馬・側頭葉・前頭葉・右脳・脳梁・扁桃核・βエンドルフィン・ドーパミンの使い方が、詳しく書いてある。
だから、この方法で勉強すると、偏差値が急上昇するので、他の受験生にアッと言う間に差をつけることができる。
0440大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 03:25:57.31ID:b2uDDggK0
>>438
それが本当の勉強だな
0441大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 03:42:54.82ID:DVs5Vias0
即戦ゼミ3って結構良くない?
自分は5日くらいで一気に全問解いたけど、
間違った250問くらいをしっかり覚えることで模試で失点しなくなったよ。
0442大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:59:55.87ID:rucby4kO0
竹岡なら数学的に150問復習するだけで同等の成果を得られるほど効率が良かったかもしれない
1000問演習させる旧来の本は数学的に効率が悪い
0443大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:38:07.67ID:+sCDzsSp0
網羅系は好きなの1冊やればいいけど、ランダム系は最初にやるべきものじゃない。

竹岡のランダム問題ばかり600問も解かせる問題集は
初学者にはもってのほかである。

絶版ではあるが、初学者向けは、ブックオフで容易に入手できるフォレスト完全準拠の解いてトレーニングをおすすめしておく。
単元ごとに総合英語フォレストをガイドにしながら問題集でトレーニングできるから。
0445大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:51:07.70ID:+sCDzsSp0
>>444
ダウト
桐原1000の方が明らかに網羅性は高い。
しかも単元別なので、フォレスト/エバーグリーン等の総合英語参考書などをガイドにすれば初学者からも学習可能
0446大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:56:45.76ID:+sCDzsSp0
センター模試で8割超えないレベルの人は、大人しくNext Stageやvintageを使った方がいい。

即戦ゼミ3は総仕上げ用。
難易度が高く、ものにするのに時間がかかるので、
使用者を選ぶ本なので最近は人気がなくなった。
0448大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:15:42.36ID:+sCDzsSp0
ネクステを例にすると、Part1文法、Part2語法の700問題だけやればいい。Part1-2だけだと240ページしかないから索引ページも切り取って合本すれば薄くなってやりやすくなる。

Part3以降はほとんど要らない。
4会話表現だけ確認すれば十分

ターゲットなどの英熟語集をやれば
3イディオムは不要
4会話表現 ほとんど不要

シス単+CDをやれば
5単語語い6発音アクセントは全く不要
0450大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:18:53.86ID:+sCDzsSp0
即戦ゼミ3は総仕上げ用。
難易度が高く、ものにするのに時間がかかるので、
ファイナル英文問題集の方や河合出版の良問シリーズの方が人気がある。
0451大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:22:56.88ID:+sCDzsSp0
竹岡のランダム問題ばかり600問も解かせる問題集は
初学者には苦痛である。
一方、中上級者向けの総仕上げ用としては難易度が不足している。
総仕上げ用には即戦ゼミ3やファイナル英文法の方が難易度が高い問題がセレクトされて時間の無駄がない。
竹岡の標準レベルでランダム問題600をやる意味がわからない駄作である。
0453大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:24:33.21ID:rucby4kO0
昔の本は文法に関する頻出度を計測した形跡がないため全部アウト
アップグレードはギリギリセーフ
0454大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:29:51.29ID:+sCDzsSp0
初学者は文法問題集は英語文法の単元別に学習すれば良いので頻度分析は意味がない。

絶版ではあるが、初学者向けは、ブックオフで容易に入手できるフォレスト完全準拠の解いてトレーニングをおすすめしておく。
単元ごとに総合英語フォレストをガイドにしながら問題集でトレーニングできるから。

竹岡のランダム問題ばかり600問も解かせる問題集は
初学者には苦痛である。
一方、中上級者向けの総仕上げ用としては難易度が不足している。
総仕上げ用には即戦ゼミ3やファイナル英文法の方が難易度が高い問題がセレクトされて時間の無駄がない。
竹岡の標準レベルでランダム問題600をやる意味がわからない駄作である。

ネクステを例にすると、Part1文法、Part2語法の700問題だけやればいい。Part1-2だけだと240ページしかないから索引ページも切り取って合本すれば薄くなってやりやすくなる。

Part3以降はほとんど要らない。
4会話表現だけ確認すれば十分

ターゲットなどの英熟語集をやれば
3イディオムは不要
4会話表現 ほとんど不要

シス単+CDをやれば
5単語語い6発音アクセントは全く不要
0455大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:34:40.26ID:+sCDzsSp0
初学者は総合英語参考書を横において、ネクステのPart1-2だけやるのがおススメ。
(前提条件は中学英文法は復習済みである事)

総仕上げは受験勉強後半期にファイナル英文法かセンター過去問を沢山やればいい。
0456大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:42:39.15ID:rucby4kO0
頻出度で狙いを絞るのは数学的ににいちばん良い
単語本は頻出ランキング第3000位と4500位で区切るのが良い

文法や
イディオムや口語表現、発音アクセントも
頻出度で狙いを絞ると良い
関のポラリスがよいだろう

関は数学的に頭が良い人だと思う
0457大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:45:30.24ID:rucby4kO0
関の他では
竹岡の文法や単語も悪くないが
基礎的な知識をインプットする段階ではランダム配列文法とか1冊単語本はよくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況