X



センター英語時間足りないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:08:05.05ID:dKfo/rAO0
とにかく時間が足りない
俺の長文の解き方ってどうなのかな

まず問題文を読んで問われることを知っておく
基本的に本文は前からまとまりごとに訳していく
長い文にはスラッシュを入れていく
逆接とか対比のディスコースマーカーがあったらチェック
第6問はパラグラフごとに要約も書く

自分としては一番点取りやすいやり方なんだが
反面、時間が足りなくなる
俺は5→6→4→3→1→2で解いてるんだけど
文法がくっそギリギリになるのがつらい
考えれば確実に取れる問題だからもったいなく感じる
かといって、配点大きい長文を捨てるわけにもいかないよな
まあ捨てるなら第4問ABのどちらかだが・・・
0002大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:01.47ID:dKfo/rAO0
てか、お前ら英語の長文どうしてんの?
やっぱり全部は読まない?
俺読み飛ばすと内容分からなくなりそうで無理
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:33:21.28ID:8EkBwQRQ0
総合的な英語の学力不足だと思うよ
英語の基礎がしっかりと固まっていれば、特に対策をしなくても満点近く時間内に解ける
発音、単語、熟語、語法、文法、構文、解釈、読解、リスニングなどなど、総合的に基礎を築いていくしかない
センター試験用に付け焼き刃的な勉強方法をするのではなくて、色んな問題集や参考書を使って泥臭く地道に総合力を鍛えた方が二次試験や私大にも使える
自慢ではないけれど、一応僕は40分で200点満点取ることができます
解く順番も書かれてある順にやっています
0004大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:35:29.99ID:8EkBwQRQ0
参考にならなかったら、ごめんなさい
0005大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:48:57.75ID:dKfo/rAO0
単語、熟語はだいたい全部頭に入ってる
問題は構文力なんだよなあ
複雑な構文になるとどうしてもすぐに訳せない
一度文に線引いて区切ったりしてから訳し始めるが
そうこうしてるとすぐ時間がすぎちまう
しかもそれだけ堅実にやっててもミスったりするわ
速く読めて正確に解けるのうらやましい
0006大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:59:32.98ID:grEWstE40
まあ単純な話なんだけどさ、学校ってどうして全文訳とかやらせるのかな
そんなんやってたら英語→日本語のステップがある分遅くなるの当たり前やんな、努力して英語を苦手にしてる

英語を英語で理解する癖をつければ読むのが早いの当たり前よな
英語は英語のまま、前から読んで返り読みしないの、だって外国人は皆そうやってやってるんだもの、簡単な話だな
0007大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:09:51.44ID:grEWstE40
複雑な構文がどうして生まれるかってそもそもを考えてみたら、奴ら思いついたことを後から
ポンポン付け足していってるからなんよな

それを日本語的に解釈しちゃうから難解なパズルになる
奴ら関係詞なんて置いた瞬間、前の文半分くらい忘れてんのやでw
0008大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:04:27.41ID:Bjnbcu1h0
「時間が足りない」の結果で何割取れてるかでアドバイスは全然違うな。
足りない足りないいうヤツが8割とれてるなら、ストップウォッチ買って
くりかえせという外いうべきことは何もない。
0009大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:55:18.84ID:8EkBwQRQ0
模試の結果でどこが点数取れていないのか
大問ごとに時間配分を決めて解く
どこで時間がかかっているのか
それをふまえて対策を立てる
効率だけを優先するならセンター対策ってものをしてもいいのかもしれない
二次私大には繋がる勉強かどうかはわからないけど
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:20:18.43ID:QfHfnI160
センター程度で問題先に読んでスラッシュだのディスコースマーカーだのやって要約書いて時間足りませんって釣りか?
ゴチャゴチャ煩わしいことやる前に真っ当な基礎力付けようよ
0011大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:00:15.00ID:3dmundYR0
今時点で何割位なの?
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:23:34.15ID:RQ5pbdFY0
時間が足りないってびっくり
0013大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:29:28.62ID:bww1/JN60
いやいやセンターは問題数じたいは案外多いよ。分からない所で
停まるクセがあったら、あっというまに時間不足になる。自分の
得点能力あるていど把握したうえで、ひっかかる問題は平気で
飛ばしていける気質を身に付けないと15分くらい時間のこして
見直しをするというところまでは持っていけない。
0014大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:51:20.04ID:KRGaap3O0
時間が足りなくなるのは、単純に読むのが遅いか、読み返しているかだね。

読むのを速くするには音読がいい。敢えて頭に負担をかけまくることで英語に慣れる。文章は教科書の本文で充分。

読み返しているのは英文を頭の中で受け流しているから。きちんと頭の中で内容を整理しながら読む必要がある。
まずは主語の判別から。このまとまりが主語だって分かったら、その直後は動詞。SVを意識するだけで断然読みやすく、整理しやすくなるよ。
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:37:58.02ID:87u2RBqC0
おれがやったのは最初の5分で最後までざっと見て、直感的に間違いそうなのに
チェック入れて、それから解いていくパターンだったな。時間かかりそうなのは△。
そして15分は必ず残して見直しをする。これだけで10点くらいはふつうに変わる。
単純な思い違いで点数を落とすということを馬鹿にしてはいけない。
0016大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:04:21.69ID:FWRoDiE80
俺もセンター英語をいつも時間がなくて5割ぐらいしかとれないんだがどうすりゃいいんだ
いつも大問3からやるようにしてるけどそれでもひどいときは大問6まで行けなくていつも大問1大問2は並び替え以外1にマーク
問題文から読むなどの基本的なことはやってるし時間かけたらちゃんと読めてるから語彙とかが不足してるわけではないと思う
0017大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:39:36.09ID:IwnUbdSH0
こう思うとセンター試験900点満点取ったやつは化物だな
0018大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:50:38.45ID:HLAwl8sY0
大問5、6を合わせて15分で満点取れるようにするとめちゃくちゃ楽 流し読み→設問→該当箇所チェック→解答 大問6の最後の主題は最初にその設問あるかチェックしといてパラグラフごとに入れてく
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:55:13.87ID:fOgU9e3C0
去年本番で56の長文余裕だろ〜って思ってたら宇宙人でて来て丸々30点落としたせいで149で浪人したんだけど長文ナメ無い方が良いと思った やっぱり過去の10年前の傾向違うやつガンガン積んだ方が本質的な力がつきそう 傾向に沿った時間配分とかクソも当てにならんじゃろこれ
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:10:49.16ID:QAVF5s600
>>20
去年の大問5、6はあわせて10分かからないくらいで満点取れたわ
センターの長文は例えば大問6なら設問で問われるパラグラフをチェック、最後にテーマ問題があるのかもチェック、設問にかかわるパラグラフ毎に流し読みして設問を解く、このとき曖昧なのは書いてあるであろう箇所を読む→解答。
大問5は設問がストーリー展開に一致してるから設問を1つ読む、本文、解答の根拠箇所発見、解答の繰り返し
流し読みの読む速度は、1行2秒くらい
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:13:51.74ID:KNRIRc8l0
シス単 鉄壁 ターゲット英単語

英語構文100 or 英語構文基本300

パーフェクト講座SA

技術100 or ビジュアル

英文精講 or 長文精講

この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルートyo
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:29:28.73ID:9ztXsNHO0
>>21
宇宙人の問題を例とすると設問を先に頭に入れてから読んでからじゃないと結構時間かかったから(本文全部読んでから
設問をやってしまったので時間がかかってしまった、逆にどこのdayの話を聞いているのか分からず時間がかかってしまった)5は6と違って設問に段落指定されておらず設問を頭に
入れておかなければスルーしてしまうこともあって余計な時間がかかってしまう。該当箇所チェックの解き方で速く解くにはどうしたら
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:36:08.65ID:QAVF5s600
>>23
大問5みたいな物語文の設問はストーリー展開順に設定されてるから上から順に設問を2つ読んでおく、仮に設問1の根拠がなくて設問2の根拠が見つかった場合本当に書いてないかチェックする。
ちなみにセンターだけじゃなくて物語文の問題に一般化される解き方だから上智や東大受けるなら覚えておくといい。ロジカルリーディングの横山の受け売りだが
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:11:02.37ID:9ztXsNHO0
>>24
次々の設問まで確認しておくことで前の設問の根拠の見落としや発見の補助になると言うことか やってみます
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:36:07.68ID:+Pexz9S30
>>17
やっぱ化物だから化学と物理か
生物より物理だよな
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:09:15.53ID:k0AL0Cm00
すんません2015センターやったんですけど時間足りなくて
3の会話文、4のグラフ問題を解くことができませんでした
といた順番は6→5→1→2→3(正誤問題)→4(広告問題)で時間足りなくて出来なかった3、4の一部以外全問正解で162点でした 英語の過去問はは浪人してから始めてやりました
現役の時に123456の順でやったところ宇宙人で時間が足りなかったことがトラウマなので解く順番を変えたのですが解く順番についてのアドバイスと時間不足についてのアドバイスを下さい 目標点は180点です 時間不足なのは多分演出積めば解消すると自分的に思っています
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:27:30.79ID:WpxIMG120
とにかく悩まないことだよ
俺は順番に解いてるけど
文法はわからなかったらどれかマークして後回し、長文は必ず答えが書いてあるから読みながら答えになりそうな部分に線を引いてる(これは多分慣れ)たまにクソみたいな言い換えがあるけどそれは悪問だと思って流す
こんな調子でも10分は必ず余るから最後に文法問題を吟味できる
これで9割はいけた
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:18:13.82ID:2UNSMY2C0
>>28
やはり慣れが必要ですね 順番はやっぱり王道で123456でやった方が解きやすかったので変にやらない方が良さそうな気がしました
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:35:11.22ID:ZMI08J0eO
自分は英検準1級所持者だが、それでも9割8分だ。
2級レベルだと 時間との戦いだろう。昔のセンターより問題数が増えた。
何か戦う時は ある程度オーバーに装備しないと完勝はできない。
数学も理科も二次対策していた奴が確実に8割以上いける。
0031大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:56:55.09ID:lYkK0emC0
時間が80分ちょうどで終わるんですが毎回4番のグラフ問題で時間を取られてしまいます 単純に読みづらいのと1つ5点だから落とせないと強迫性障害っぽくなってしまいます 何かアドバイスください 2014追試は164点でした落とした問題は文法と4番です
0032大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:10:02.97ID:L2yKAc/A0
問4のAは設問1,2を見ておく。本文読みながら比較、最上級、数値をチェックして該当箇所に来たら解答、次の設問をみるで7分くらいで終わる
Bは該当箇所のみ読む。金額の場合、割引とかオプションがあるからそれもチェック。センターって紛らわしい選択肢ないからそういう感覚はわからん
0033大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:09:21.95ID:P+sU7jMy0
>>32
たしかに設問を読まずに読んだのが原因だったと思います
0034大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:40:45.17ID:pvPKk+EW0
センター英語はある程度訓練しないと80分じゃ解けないと思うよ
英文自体は難しくないけど決してスラスラ読める文章じゃない
0035大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 07:46:42.90ID:8+kp9QBX0
>>24

センター英語で9割ないのは不味いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況