X



古文漢文スレ Part55【古典スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:23:00.84ID:hgp1a8P20
前スレ Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1500769183/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

質問の前にテンプレ(>>1-14あたり)を読みましょう。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0049大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:10:12.78ID:o/+bs/9o0
特に源氏物語は日本人の感性の源泉。日本人は源氏物語から何も変わっていない。
日本文学は源氏物語のパクリと言っても過言ではない。
古文の中にも源氏物語をパクった話は擬古物語とジャンルされている。
源氏物語の解説本は時代背景を知るにも有効だよ。
センター対策で時間ないだろうけれど、急がば回れ。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:10:01.74ID:rxbDLewu0
質問失礼します(スレチでしたらすみません)
徒然草第25段「飛鳥川の淵瀬」の「御堂殿の作りみがかせ給ひて、庄園多く寄せられ」の部分の助動詞「られ」を尊敬ととる理由がわかりません。
受身ととって「荘園も多く(道長に)寄進されて」という意味だと考えてしまいました。解説書や全集をいろいろ見ましたが「寄進なさり」と訳されていて納得がいきません。ご教示願います。
0052大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:34:39.05ID:rxbDLewu0
>>51
迅速なご返信ありがとうございます。
ここでの主語は御堂殿(道長)だと私は思っています。よって尊敬語を使うのはわかるので、「寄す」を他動詞としてとって「らる」を尊敬としてとるのかと解釈してしまいました。
しかしそれだと「寄進なさり」という訳がはまりません。そもそも道長は荘園を寄進される側だと思うのです。ということは、ここでの主語は道長でないのでしょうか?重ねてご質問すみません。
0053大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:57:37.78ID:o/+bs/9o0
>>52
多くの荘園を寄進して、自らの一族(藤原家)が末代まで天皇の後見人(摂政関白)となることを望んだ道長は

と訳されているので寄進したのは道長ですね。
0054大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:07:57.47ID:Ots72B/V0
>>53
ご返信ありがとうございます。
なるほど。やはりそう考えると辻褄が合うかもしれません。荘園は領主が貴族に寄進して、さらに摂関家に寄進するものだから…と考えてしまっていました。ありがとうございます。
0055大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:22:13.09ID:o/+bs/9o0
>>54
いえいえ、自分自身でわかっただけで、考えを整理するのに付き合っただけ。
矛盾するなら、前提を疑えばよい。
何を前提として考えてるかを明らかにすれば矛盾点が浮き上がります。
0056大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:47:44.04ID:hv/F3jw50
テンプレを見させていただいたのですが、該当するモノがありませんので質問させて抱きます。
オススメと聞くとバラバラになるのは承知でお聞きしますが、漢文を習うに当たって'一生使える'、漢文専用の辞書をお教えいただけませんでしょうか?(英辞書、古語辞書のようなものです)
また、とあるレビューで三省堂『漢辞海』第四版、大修館書店『漢語林』第二版、角川学芸出版『新字源の中で漢辞海はクソとお見かけしたのですがこれは事実でしょうか
同じく一生モノの文法書(英語で言えばロイヤル英文法英語ベーシックリーディング教本のようなもの)もお教えいただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:48:06.60ID:GnndobR90
Asia University
0058大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:52:50.10ID:yP8dPQ9C0
突然の質問で申し訳ないですが、
『そこにござりましたか』はそこに居たんですか?に訳せますか?

ござるは居場所も指すんでしょうか?
0059大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:04:43.47ID:DJQDphh+0
>>56
お挙げになった三辞書を使っている者の、あくまで個人的な見解ですが、
『新字源』が漢文専用の辞書とされています。
しかし、もういかにも旧くて解説が簡略に過ぎると思います。
引きやすさ、わかりやすさでは、はるかに『漢辞海』の方が上だと思います。
ですので、この三書のなかでは『漢辞海』をお薦めします。
辞書は好みが激しいので、いきおい、自分のひいきの辞書以外にはけなす傾向があります。
あまり人の意見を参考にはなさらず、ご自分の好みに合う辞書を探される方がよいかと。

文法書では『新明説漢文』一択です。
広島の尚文出版というところから出ているもので、学校専売品なので、一般的には知名度も低く、
なかなか手に入りにくいかもしれませんが、ときどきamazonなどにも出品されています。
(2018年9/29現在、\1,571で販売されています。)
文章から拝察するに初学者の方のようですので、
この『新明説漢文』があれば、ほとんどの疑問点も、これ一冊で事足りることと思います。
さらに深く学びたいと思われる場合には、
小林信明著『漢文研究法』(洛陽社)を挙げておきますが、これも絶版なので、古書店を探してみてください。
以上です。
0060大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:59:49.59ID:vjfxxdaQ0
>>59 詳しくありがとうございます。 探させていただきます。ありがとうございました
0061大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:43:48.88ID:m38z708W0
基礎からのジャンプアップノート漢文句法・演習ドリル(旺文社)
は完全な初学者でもこなせますか?理系は漢文やらないとかいう高校でセンター死にそう何ですが…
0063大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:41:08.62ID:YY/PXDxf0
途中で途切れた
漢文ノート系では解説も丁寧で問題数も適切で使いやすい
難しかったら長文読解は飛ばしてまず句形だけやって
最後に長文読解やればいいと思うけどね
いずれにせよノート系じゃ初学者に優しいよ
0064大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:27:32.01ID:IZ/NwpS70
人気漫画を実写化した映画『キングダム』の主要キャストが発表されました。主演は山崎賢人さんが務め、吉沢亮さん、長澤まさみさん、橋本環奈さんらが名を連ねました。
https://twitter.com/i/moments/1049511769826152448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0065大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:10.38ID:psQ/fZqp0
古文の文法の歌をアップロードしました。再生回数が少なく、まだ広まっていない歌です。政治的な内容を含むため、
バンされているのかもしれませんね。この歌に出会えたあなたはラッキーかも。

https://www.youtube.com/watch?v=ocDo3ySyHSI&;index=3&list=RDiRnl3hhIffQ
0066大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:01:22.12ID:psQ/fZqp0
上のはUJRLを張り間違えました。正しいのはこっちです。上のジェイチョウの歌もなかなかいいけどね

古文の文法の歌をアップロードしました。再生回数が少なく、まだ広まっていない歌です。政治的な内容を含むため、
バンされているのかもしれませんね。この歌に出会えたあなたはラッキーかも。


https://www.youtube.com/watch?v=dkFwTTYmV8k
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:02:23.59ID:fyZ4JmWR0
受験生ですが得点奪取って今からやっておいた方がいいですよね?
Amazonのレビューやサイトなどセンター後でいいと書かれてるけどどうなんでしょうか?
古文解釈の実践2週目終わりそうですが過去問もまだ見てないし結構遅れてるので焦ってます...
0068大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:04:54.50ID:fyZ4JmWR0
得点奪取はやはり記述の作法的なものですし古文解釈の実践第二部やってるとはいえ飛ばさない方が得点に繋がる結果になりますよね...?
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:48:33.21ID:JvKzcEQv0
>>68
今年の過去問解いてみて、不足補う問題集をやるのが鉄則。
まずはゴールを知らないとどんな武器揃えるかわからないはず。
0070大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:05:34.74ID:tgQyzjuh0
原作者が語る、テレビ版『はいからさんが通る』が尻切れトンボで終わった理由
http://bunshun.jp/articles/-/4866
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:11:08.39ID:3q67Tnwe0
漢文の学習法
(だまって)新・漢文の基本ノート―句形演習1998/3/1 日栄社編集所
参考書 数研出版
か日栄社 漢文―句形整理 (基礎からわかる)1975/4/1 

さらなる演習はセンター試験までならいきなり赤本、黒本、青本でいい。
漢文 (高校上級用) (1日1題30日完成)2016/2 日栄社(このところ大きな本屋にもおいていないのだが)
漢文―高校上級用 (集中2週間完成 (53))2003/1/1 日栄社
2次試験対策
国公立大学の漢文 日栄社(絶版でブックオフにやすくあれば即get)
日栄社には学校採用品ですばらしい漢文の教材があるから学校の先生と相談するのもいい。
得点奪取 漢文 河合出版
必修新漢文問題精選 (駿台受験叢書) 駿台文庫
難関大突破新漢文問題集 (駿台受験シリーズ) 駿台文庫
以前は第一学習社から標準からやや難のものが出ていたが今はない模様
尚文出版にもすばらしい漢文問題集があるから学校の先生と相談してみればよいだろう。
0072大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:13:19.20ID:3q67Tnwe0
三訂版 チャート式シリーズ 基礎からの漢文 がぬけていた。
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:11:28.29ID:ZUZ0mwl30
Asia University
0074大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:55:25.58ID:fb/UoQIn0
人気「中国史マンガ」古典から新作まで、比較してみたら分かったこと
歴史を超える歴史作品の数々をみよ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57895
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:09:34.24ID:nABEq5Ua0
早稲田大学文学部の古文漢文は難易度高いと聞きますが、どれくらいですか?
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:18:53.51ID:uJjmbYyG0

満点取れ
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:27:28.59ID:2rbK+nag0
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0078大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:49:02.70ID:uH5H57DP0
君の名はの参考書案外良い。
一から文法覚えるのなんか苦手だからありがたい。
0079大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:00:10.56ID:F/OKBC260
入試の記述でよく一番最後に出てくる文章のまとめ?オチ?を書くみたいな問題で若干ズレたこと書くことがあるんだけどこういう問題の解き方って得点奪取やると身につくの?
0081大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:36:49.67ID:t89noJFT0
これからはクラウド会計ソフトがあるから経理も自動化される。
頭使う専門職だってAIがあれば、多くは必要なくなる。
そうすると学閥がある東京一早慶の文系以外は、文系の勉強必要なくなる。
困った時代だ。
0082大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:43:58.41ID:ZhL/0fH50
いままでだって自動化されたようなものだけどなw
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:55:16.54ID:q8a19mWd0
このスレ的には山村由美子の本てどうなの?
文法の新刊書も出たみたいだけど
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:41:58.99ID:dp5QwQj50
どこかのレビューで
馬鹿は本当に割合を信じるからそれはやめろ
って言ったたのには賛成だな

たくんさん古文読んでる人がなるほどって知識整理するのには使える
公式憶えたからって古文が読めるわけではない
読解の話ね
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:25.11ID:QkmlvA/s0
>>79
本文と設問と解いた答えがないと判断できない。
本文を読めていないから解けていないのか、解き方がわかっていないからずれているのか。
この書き込みだけでは判断できない。
本屋で記述の問題集を見て、自分が期待する設問がないか確認するしかないだろ。
高校の先生に相談して見てもらうか、問題集を推薦してもらったほうが早い。
0087大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:05:21.85ID:jLJWZ6y70
>>85
くらすらんのブログか
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:21:26.83ID:OaHWURgo0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:39:50.92ID:Qx5+6uo+0
やっと文法やってまだ単語途中なんだけど今から何やったらいいですか古文
漢文は手すらつけてません
センターだけです
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:06:00.48ID:Qx5+6uo+0
やっと文法やってまだ単語途中なんだけど今から何やったらいいですか古文
漢文は手すらつけてません
センターだけです
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:08:01.58ID:7q3UBf8O0
Asia University
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:45:34.49ID:lB/HwOud0
>>90
古典の勉強法は英語の勉強法を簡単にしたものです。
単語、文法やったら次は解釈と問題演習。
古文解釈の入門書やってセンター過去問がルート

古文解釈の入門書

吉野のパワーアップ古文 読解入門編 (東進ブックス 大学受験 名人の授業) https://www.amazon.co.jp/dp/4890856188/ref=cm_sw_r_cp_api_YkK4BbK57GCA7

古文解釈はじめの一歩―文法から解釈へ (駿台受験シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4796115102/ref=cm_sw_r_cp_api_NnK4BbGRC0TX0

上記のどちらかをやってからセンター過去問やればOK
0093大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:51:59.74ID:lB/HwOud0
>>90
漢文のセンターは現代文や古文より簡単でコスパいいから今からでも間に合うよ。1ヶ月あれば十分。
漢文の入門書やって句形を覚えてセンター過去問で練習するのがルート

以下のどちらか一冊選んでセンター過去問やるだけ。

漢文早覚え速答法 パワーアップ版 (大学受験VBOOKS) https://www.amazon.co.jp/dp/4053040302/ref=cm_sw_r_cp_api_-rK4BbXSSETVG

漢文ヤマのヤマ パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4053040299/ref=cm_sw_r_cp_api_ssK4Bb0GYDGZ5
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:59:16.27ID:4v8Qx9PL0
究める漢文、ライジング古文やったら古典覚醒した
0095大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:28:56.51ID:lB/HwOud0
>>94
頭のいい子向きの本
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:39:31.02ID:4v8Qx9PL0
>>95
逆に他の参考書だと誤魔化しがないか?モヤモヤとした断片的な知識から抜け出せなかったがこれらで体系化できた、ただこれらの参考書も曖昧さを全く排除しているわけではないがそれは人文を対象としてるから仕方がないレベル
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:37:59.51ID:2j8C8tCO0
河合のステップアップシリーズってどう思う?
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:50:24.17ID:lB/HwOud0
>>97
定番だよね。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:18:21.13ID:5asme9i10
河合出版はわざわざ変な視点で解くから気持ちが悪い。
エッセンスのみならず全てがクソ
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:09:42.76ID:GqlGK2X30
いままで古典を少ししかやっておりません
センターでだけ古文使う予定です。
ちなみに単語帳一冊は完璧にして文法とか読解はかなりボロボロです。(Fランの古文も読めないレベル)
残り2ヶ月でセンター古文は8割近く取れるようにするにはどうすればいいですか?
そもそも2ヶ月でセンター古文完璧にするのって可能なんですかねえ?
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:36:15.88ID:x2CmHR+K0
駿台の短期攻略なら1ヶ月でどの教科も完成するぞ(自称)
0102大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:45:25.00ID:4v8Qx9PL0
短期攻略やったけどこれはセンター仕上げレベル
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:48:45.09ID:lB/HwOud0
>>100
センター国語は 漢文>古文>現代文の順で簡単。
漢文8割古文8割は今からでも間に合うよ。
問題は現代文の方じゃないの?
センター国語全体で8割確保なら漢文や古文は9割とれない現代文の余裕がなくなるかな?
>>92>>93で紹介した基本書とセンター過去問だけやればなんとかなる。
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:50:51.51ID:lB/HwOud0
仕上げ本は不要。
漢文や古文は基本書を一冊とセンター過去問だけやればいい
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:55:26.38ID:z2tmY7TC0
古文について
明治と立教受けるつもりなんですが
315と文法 過去問だけで6割狙えますか?
現代文や数学英語で稼ぐ予定です
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:56.31ID:lB/HwOud0
>>105 不十分。
単語、文法、解釈の三点セットやって過去問やらないとね。>>92のはじめの一歩くらいはやらないと明治や立教は間に合わない。明治や立教レベルだと3科目がまんべんなくできないと厳しいと思う。
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:22.05ID:lB/HwOud0
古典というと馬鹿みたいに単語や文法とやる奴いるけどはっきりいって馬鹿。
一番大事なのは解釈だからね。読解できて回答しないと点にならない。
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:49:26.29ID:vLKGbIzw0
解釈は面白いけど
それを面白くさせるのは単語と文法だから
何でもバランスだな
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:57:12.49ID:MRSMPdWU0
解釈をしながら単語や文法を確認しないと意味がない
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:17:06.38ID:n0FP6uXr0
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:50:02.76ID:psFyXDhR0
マドンナの単語と315ってなんか違うんですか?私大のみでセンター受けないんですが時間短縮出来るならマドンナ買いたいと思ってます?
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:02.36ID:JvRdRfq/0
>>111
マドンナは見出し語以外も覚えると315覚えるのも大差ない。
両方を立ち読みしてフィーリングが合う方をやった方がいいよ。
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:16:27.95ID:liPET9bJ0
あのね〜今日初めて自分で古文文法勉強したんだよ〜ステップアップノートの一番ランク低いやつな〜
でもさあ〜全然覚えれんしわからぬ(←古文風w)ところが多すぎる〜オススメな覚え方ない〜?ww
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:21:07.92ID:uzH7XwRz0
>>113
九九のように何度も繰り返すだけ
繰り返せば点数になる
こんな楽な学科はないぞ
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:05.01ID:zzpipib00
>>113
声だすことだな。馬鹿みたいだけどこれは真実。
百人一首覚える要領だよ。
文法ならリズムよく歌う感じで

未然形接続
ル ラル ス サス シム
ズ ム ムズ
マシ ジ マホシ

連用形接続
キ ケリ
ツ ヌ
タリ ケム タシ

みたいに歌う感じで覚えると楽だよ。

受験終わって何年たっても忘れないよ
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:29:29.65ID:sCOhdfBZ0
古文文法ヤマのヤマってのどうですか?時間が無いのでこれで済ませようと思うんですが ちなみに中堅私大(MARCH)です
0117大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:30:06.75ID:zzpipib00
115だけど、代ゼミの春季講習で数え歌みたいにして文法覚えさせられたんだけど効果てきめんだったよ。
助動詞の活用と接続が文法のキモだけど1週間で覚えられるし歌って覚えると口が覚えているから忘れない
0118大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:31:15.19ID:zzpipib00
>>116

いいね。活用とか接続は歌って覚えてくれ。
声だすと日本語だし覚えるよ
0119大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:36:23.02ID:zzpipib00
>>116
文法はヤマのヤマでいいけど、単語集と解釈をやってほしい。
単語集は300語くらいの単語集でいい
解釈は古文解釈はじめの一歩か
古文上達基礎やって
あとは過去問やってくれ。
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:11:42.11ID:Eg1ZsRfj0
◆主なブラック大学


国士舘、立正、東京経済

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーが過半数以上で、狭まった一般枠に
ベストワン、ベストツーなるインチキ入試をぶち込んで偏差値捏造。


武蔵野、産業能率、二松学舎

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーで6割以上!


立命館アジア

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーで8割近くも!



一般勢よ、入るのはもちろん、受けてもイカンぞ!

入っても、一般で入った事が馬鹿馬鹿しくなり、辞めたくなるだけ。
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:42.58ID:zzpipib00
>>121
替え歌というほどじゃない、五七五のリズムで短歌や川柳ぽっく歌いあげるだけだよ。
五七五のリズムが古典っぽいからハマるぞ
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:29:30.96ID:T1OELtWW0
>>123
それを書いてください
何年経っても忘れないならそんなに苦でもないでしょう
選らそうですみません
よろしくお願いします
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:50:50.56ID:JvRdRfq/0
未然形🎵
ル ラル ス サス シム と来て 🎵
ズ ム ムズ と
マシ ジ マホシ🎵
0126大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:49.82ID:JvRdRfq/0
連用形 🎵
キ ケリ ツ ヌ と
タリ ケム タシ 🎵

五七調で歌ってね。明るくやること
0127大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:54:29.82ID:1ew7S7zx0
【2008/2009/2010年度センター試験古文 単語カバー率調査結果まとめ】
●調査結果(上記22単語の順に◎○×を表記。/ は年度の切れ目。満点275点)
・ミラクル396…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/○◎×◎◎◎◎○=232.5点 
・完全征服650…◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎×◎/○◎×○◎◎◎×=220点  
・フォミラ600…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/○○×◎◎◎◎○=217.5点 
・桐原315 …… ◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/◎○××◎◎◎×=210点  
・実トレ600……◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎◎×/◎○××◎◎◎×=210点  
・ゴロゴ565……◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎◎×/◎○××◎○◎×=207.5点 
・読み解き420…◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎××/◎○×○◎◎◎×=207.5点 
・速読300………◎◎◎◎×/◎◎×○◎◎◎×◎/○○××◎◎◎×=192.5点 
・頻出400………◎◎×◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/○○×××◎◎×=182.5点 
・マドンナ230…◎◎×◎×/◎◎×○◎◎◎×◎/◎◎×××○◎○=180点  
・イメトレ399…×◎×◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/◎○×××○◎○=180点
・コブタン333…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/◎◎××××◎×=175点  
・ベック式600…◎××◎◎/◎◎◎××◎◎××/○○××◎○◎×=155点  
・土屋222………◎◎◎◎×/◎◎×◎×◎◎××/×○×××○◎×=145点
・読解古文単語…××◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/○○××××◎×=145点  
・さくっと123…◎◎×◎×/×◎◎◎××◎××/×○×××○◎×=120点
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:56:44.64ID:JvRdRfq/0
歌のイメージとしては、五七調なので

もしもし亀 (七音)
亀さんよ (五音)

みたいな童謡メロディーがいいよ
0129大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:03:22.25ID:T1OELtWW0
>>128
ありがとうございます
助詞と終止形、連体形、已然形、命令形もお願いします
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:11.69ID:JvRdRfq/0
>>129
てめえいい加減にしろ。
おめえはFラン落ちろ
0131大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:09:57.08ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
馬鹿のくせに生意気だぞ
てめえ出てきたら絶対叩くからな
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:00.33ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
馬鹿は死ね
0133大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:23.16ID:T1OELtWW0
うわっこいつ英語スレのキチガイだ
まあ動画であるし聞かなくていいわ
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:48.22ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
落ちろ
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:31:51.89ID:8pDoCrPP0
漢文の早覚え勧めてる奴業者か?
あんなゴミ本もねえんだが
0136大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:32.91ID:liPET9bJ0
>>134
お前利用されてて草
0137大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:30:32.88ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
落ちろ
0138大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:37:25.43ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
不合格
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:20.21ID:MIq9W9kT0
>>135
買ってきたんだけどどこがゴミなの?
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:37:03.51ID:VOrx+0wH0
早覚えは俺も合わなかった コスパがいいし、即問題演習に移れるから足りない知識は演習ごとに肉付けすればいいから合うならいいと思うけど
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:18:00.49ID:uubXdzla0
ID:T1OELtWW0
死ね
0142大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:28:42.81ID:uubXdzla0
ID:T1OELtWW0
死んだら?
0143大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:57:03.47ID:zwaFQjku0
ID:T1OELtWW0
不合格
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:03.33ID:zwaFQjku0
ID:TtyzR3Sy0
ID:zwaFQjku0
人として屑w
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:59.27ID:zwaFQjku0
ID:TtyzR3Sy0
ID:T1OELtWW0
不合格
人として屑w
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:18.12ID:zwaFQjku0
ID:TtyzR3Sy0
ID:T1OELtWW0
不合格
人として屑w
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:53:47.09ID:CTQTW7Yq0
接続の語呂合わせならマドンナ古文にあるよ。
活用の語呂合わせはネットで検索したら出てきたな。接続もあるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況