X



数学の勉強の仕方 Part 238
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:00:20.71ID:6vzFUMaY0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0300大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:18:51.70ID:LLw8/h1y0
センターも記述も大学別模試も高得点取れてる生徒は今のペースを保ってやればいいだけ。
どの模試もできなかった生徒は、まずはセンター受験全教科と第一志望校の全教科の赤本を1年分だけ
時間を測ってシビアに解いてみるべき。
間違いなく見るも無残なボロボロの結果になるだろうけど、センターの数Tの二次関数が取れてないとか
二次物理の電磁気ができてないとか欠点が明確化するので、そこの部分を率先して参考書なり
スタディアプリなりで重点的に学習して、また一か月後に全教科の過去問を1年分解いてトータル得点が
どうなったかを繰り返して行けば確実にそしてスムーズに合格には近づくはず。
0301大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:55:45.69ID:C1z3v7cp0
>>298
時間との戦いなのはわかるけど独特か?
誘導あるし時間かけたら全てわかるやろ
0302大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:04.30ID:bhMFsaVN0
数学の勉強の仕方がだんだんわかってきたわ
やはり重要なのは基本事項を完璧にすること
ここがおろそかだといくら問題演習やっても伸び悩むようになる
これが実感としてようやくわかったよ

問題演習をやって気づいた基本事項の穴を一つ一つ埋めていくと
実力がメキメキと上がっていく
0303大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:07:38.15ID:Ate6k+e70
それはそうなんだけど
基本事項完璧にしてから演習するか
演習しながら基本事項をモグラ叩き方式で完璧にしていくか
悩ましいところ
0304大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:45:55.01ID:D+RROHmd0
極座標って入試で滅多に出ないですよね?
大学の物理では極座標中心になるらしいですが
既に高校レベルで意味不明すぎて分からんのやが
座標とベクトルの中間みたいな捕らえ方でOK?
0305大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:18:42.17ID:MgyhPX5m0
分からんのに、捉え方でOKって確認とろうとするのもすごい神経だな
0306大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:32:02.91ID:toaMdR+N0
物体の移動を計算式で出すなら基準点から何度傾けてどれだけ離すかが機械で動かす際に便利。
座標系で移動先を計算しても実際に機械で移動させるには回転させて、びょーんとどれだけ伸ばすかしかない。xy座標系で点を表しても最短距離にはならないだろ?

角度と距離で位置を特定できる極座標は工学の基本中の基本なのはそういうことだから。
後は極座標と図形のイメージの乖離になれることだね。
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:42:54.25ID:/44sxypL0
>>304
どういえばうまく伝わるのかわからないけど…ベクトルを分解しなおしてそれに対する係数を考える感じ。

何行か説明書いてみたけど、ベクトルやら何やらが面倒過ぎてやめ。
新物理入門の円運動のあたりを追いかければわかると思う。

数学のスレだということを考えれば、ベクトルの微分を各成分の微分だということを認めて
その上で線形代数の基底の変換を勉強して、運動方程式に突っ込めば、物理で使う
極座標が何ものかわかると思う。

座標はほぼ捨ててベクトルだけの世界になるんじゃないかな
0308大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:47:06.27ID:MgyhPX5m0
わかると思う、じゃないかな

すげえ表現だな、何度読んでも何言ってるか分からねえw
0310大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:59:00.37ID:MgyhPX5m0
>>309
お前が何も分かってないところ
0312大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:12:59.16ID:D+RROHmd0
>>305
分かってたら質問しないだろw
0313大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:15:24.77ID:D+RROHmd0
皆様ありがとうございました
大変役に立ちました

京極一樹という人の中学・高校数学のほんとうの使い道という本を読んでみることにします
0314大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:25:56.21ID:toaMdR+N0
>>313
ついでに指数が変化する指数関数が具体的に使える事象もわかってたほうがよいね。
興味あるなら。
0315大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:12:35.14ID:C1z3v7cp0
重問ほとんどわかるやろと思ってやり始めたら難しくてビビる
0316大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:56:58.43ID:LLw8/h1y0
京本政樹の必殺仕事人を見て寝る事にします
0319大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:48:56.06ID:U2H5kw9u0
京極一樹のお兄さんだぞ
0321大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:28:55.51ID:lpbmVGe50
理系標準問題集(駿台文庫)
0322大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:00.34ID:0/2M5P+g0
SGEの闘う50代っていい本だよな。
0323大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:33:34.92ID:B/2EwWPu0
50代はお断りです
0326大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:16:01.10ID:BzGA2D+20
センター満点取れるなら基礎力付いてるって思っていい?
やさ理やろうと思う
0329大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:59:28.66ID:ALK8lDDf0
通信に通ってる高一女子だ
独学でセンター9割取りたい(センターなくなっているんだけど)
青チャートは人に教わりながら2次関数まで進めたけどちょっと時間がかかりすぎるし辛いことがわかったし

マセマの「初めから」やってみたら調子が良さそうなので,欲張らずここから再始動するつもりなんだが

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学

スバラシク解けると評判の初めから解ける数学問題集

この後に

元気が出る数学1・A

元気に伸びる数学

と進んだ方が良いのか,「初めから」が終わったら青チャート例題暗記に突っ込んだ方がいいのか教えてくれたのむ
0331大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:05:44.44ID:ZxsIl9iC0
本人乙か?フェイスブックとか晒しても誰でも見れるんだから問題にもならん
0332大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:30:44.62ID:5CBxr5/h0
>>330
あぁ、訴えてみろよw
0334大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:19:24.18ID:vug8WnhO0
>>332
>>328の発言のIPは開示請求済みだからな
ガキの分際で大人にたてつくんだから
それなりに覚悟できてるよな?
おれは徹底的にやるからな
0335大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:36:17.66ID:4+CMYEl20
>>334
好きにしたらいい、まあネットに公開してるもの、配ったプリントでどこまで出来るのか楽しみだわ
本当にやるならなw
0336大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:38:34.46ID:4+CMYEl20
訴えるって宣言して、実際は訴えなかったらどうなるのか知ってる?
0338大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:41:01.17ID:vug8WnhO0
>>336
そんなのは何十年も前からとっくに話題に出てるっつうの
どうもならんよ、アホがw
0339大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:41:19.28ID:4+CMYEl20
ぷーww
0340大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:42:33.94ID:vug8WnhO0
>>339
おまえの正体、とっくにばれてるんだがw
バカ丸出しだからすーぐわかるわwwwwwww
0341大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:43:12.33ID:4+CMYEl20
>>340
バラしてどうぞw
0342大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:45:38.57ID:5CBxr5/h0
とうとう正体が分かるのかww
0343大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:56:36.65ID:4+CMYEl20
自身がないならイニシャルからでもいいよw
0344大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:23:43.32ID:5CBxr5/h0
>>139=>>337「思ってるのと違ったらどうしよう…」
0345大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:04:03.73ID:4+CMYEl20
さあ、私は誰でしょう?
0346大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:34:10.58ID:4+CMYEl20
>>340
まだ?
0347大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:07:20.84ID:+hsgk+7h0
IP開示請求って開示してもらえなかったら、請求した側の情報が公開されたはず
0348大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:17:12.07ID:mvgkBdh20
どうせ嘘だろ、訴えられない
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 03:43:16.95ID:NhzjgmpH0
>>334
>>335
正弦定理を書いてごらんと言われたら、
こんなものはバカでも知ってるぞと言ってスラスラ書くが、
その成立を証明してごらん、と言われて身動き一つ出来ない
そんな奴っぽいw
0350大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 06:15:55.24ID:bweAFm7B0
で?
0351大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:10:35.71ID:HMf+VKVD0
>>329
センターだけでいいなら
マセマでもなんでも範囲をひと通り終わらせたら、まずはセンター過去問1-2年分だ
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:59:22.12ID:5HNwxvzf0
なるほど!
ひとまず過去問やって見ます。数A終わらせて臨んで見ます。
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:38:35.36ID:qe+hDhu30
>>340
早くバラせよ
0354大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:17:44.61ID:zkiJZHP20
青チャートの例題全て解けるようになったんですがエクササイズとか総合問題ってやる必要ありますか?
文系のプラチカに繋げるつもりです
0355大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:24:00.32ID:Q0KxHaZn0
すぐプラチカ行けよ
0356大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:41:28.46ID:NszdhH3x0
>>354
>青チャートの例題全て解けるようになったんですが

現役?浪人?
数1A数2B数3全て???
現在の成績はどれぐらい?
志望は?
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:44:30.87ID:zkiJZHP20
>>356
浪人です
文系なので12ABまで
河合塾のマーク2回目 1A90くらい2B85くらい記述2回目で160点くらいでした
志望は慶應経済 商です
0358大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:09:41.58ID:NszdhH3x0
>>357
あとはもうプラチカ+過去問で良いのでは.
圏内なのは間違いないので青チャートを忘れないようにパラ見しつつプラチカ.
0359大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:12:51.54ID:zkiJZHP20
>>358
ありがとうございます頑張ります
0360大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:12:27.87ID:tqwPrIJP0
そもそもIP開示って本人や代理人じゃないと請求しても認められないよね?
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:21:33.53ID:fPRhpz5y0
うるっせーよおまえ一人だけいつも物凄いバカ
0362大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:27:38.09ID:fPRhpz5y0
>>357
慶應文系なら、商学部の数学の方がベクトル関連とか本格的だと思う。
それからもしSFCだとしたらちゃんと過去問チェックしとけ、データ処理関連など独特の問題目立つ。
0363大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:30:41.33ID:tqwPrIJP0
>>362
何も出来なくてくやしいか?
日東の対策でもしてろよw
0364大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:47:18.57ID:OoROe/X50
このスレの助言者って>>330なの?
0365大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:36:04.50ID:VG2sWFJ10
物凄いバカっていつもwだけ半角だから一人二役してもすぐわかるよね
気づいてないのは本人だけというw
0366大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:10:53.29ID:/6HipBmp0
つまり、知恵遅れは全角なのか
0367大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:27:26.88ID:iVqRkRBl0
>>361みたいな奴からアドバイス受けたい奴いる?
先生やってるなら実際の生徒をしっかり育てろよ
0368大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:57:27.57ID:Ke1BIPle0
センター過去問は満点か1ミスくらいの点数が取れるのですが、二次の過去問は6割くらいしか取れません
神戸大、大阪市大です
担任に「神戸や市大は基礎が出来てたら解けるはず」と言われたんですが、やはり基礎が出来ていないんでしょうか?(基礎問題はわりと解けるんですが…)
神戸や市大に対応出来る何か良い問題集はありませんか?
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:05:22.39ID:mIMYihe+0
二次の記述を自分で採点してるだけじゃあってるか間違ってるかわからんだろ。
そもそもセンター満点とれるやつが神戸や市大6割つうのが疑わしい。ほんとは
もっと出来てて模範解答と違うから間違い扱いしてるんじゃないのか。
0371大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:44:57.86ID:MgcEkCJ00
>>370
ここで半角wは1人だけなの?
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:09:21.02ID:W8azRHr20
1対1が一周終わったんですけど、ほとんどノートに解答の写し(どうしてそこで
そうなるのかなどは考えた)になってしまったのですが、
青チャートとかにレベル下げるべきですかね?
アドバンスっていう学校配布のやつを二周して入ったら全然分かんなくて、
志望は理科大です。
0373大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:14:00.06ID:F3w0gDAy0
>>372
覚えてるかどうか
もう一回頭から行ってみろ
0374大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:28:12.56ID:Toh6JrrV0
IP開示君と助言君って同一人物?
0375大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:34:25.37ID:4nhPA5u40
>>372

> 1対1が一周終わったんですけど、ほとんどノートに解答の写し(どうしてそこで
> そうなるのかなどは考えた)になってしまったのですが、
> 青チャートとかにレベル下げるべきですかね?
> アドバンスっていう学校配布のやつを二周して入ったら全然分かんなくて、
> 志望は理科大です。

青チャート全部なら一対一よりレベル高いぞ。
0376大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:12:45.15ID:YhIjBQDQ0
>>370が正解だな。
神戸大、大阪市大の過去問をしながら数Vの問題集をしまくれば
余裕で8割超えてくはず。
0377大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:13:54.45ID:YhIjBQDQ0
>>372
とりま理科大の赤本解いた?
アドバンスと1対1で十分にお釣りがでるはずだが?
0378大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:10:09.88ID:4nhPA5u40
理科大なら赤チャートだけ受かる。
0379大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:19:37.94ID:MIf+DSfj0
赤チャートって青茶とどこが違うの?
例題の中で簡単なやつが省かれて難しいのに変えられてるの?
0380大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:48:14.24ID:HsW1XJZN0
何故だか分からないけど、
一階で勉強する人のほうが、二階や三階で勉強する人よりも、
偏差値が高い傾向があるのは何故なのであろうか?
(´・ω・`)
0382大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:22:09.11ID:B0gbnCr20
イチから鍛える数学演習 10min 抑えれば千葉大いける?
イチから鍛える数学演習 20minで一対一くらいの難度?
0383大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:30:12.00ID:VvDdl1qU0
一階で勉強する人のほうが、二階や三階で勉強するフリをしてオナニーする人より
偏差値が高い傾向はあるよね。
なぜなのだろ。
0386大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:23:12.08ID:5J/EAnSc0
10日あればいいの薄さが大好き。
チャートなんか見たくもないわ。
0387大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:30:12.69ID:KA8DuekP0
お前ら凄いな
勉強自体は楽しいから週末は寝落ちするまでやってるけど
初見の問題の証明なんてなかなかできんわ
つーか大学の教授ですら意見が割れるような問題出すなよ
0388大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:10:49.27ID:pFj+wvHV0
意見が割れる問題とは?
0389大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:27:55.01ID:4FAshwbq0
>>379

> 赤チャートって青茶とどこが違うの?
> 例題の中で簡単なやつが省かれて難しいのに変えられてるの?

解説の質、レベル、配列
なかり違うだろ。
この違いが分からないレベルだと教科書も本質的にはアヤフヤでは?
0390大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:23:40.29ID:2iRApjsh0
>>389
ちゃんと見ないと違いはわからないよ
だから聞くんじゃないか
片方だけでもやり通すの大変だし
0391大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:25:20.07ID:2iRApjsh0
>>380
親が見てないと、勉強部屋で勉強以外のことばかりやっちゃうからだろ
0392大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:11:42.05ID:VvDdl1qU0
自習室や図書館や喫茶店で勉強するのは1F効果を狙ってだよな。
流石に勉強以外の事はできないから。
時間も90分とか2時間とか最初から区切って、その時間内にやらなきゃならないという「締め切り効果」が
あるからなおさら良い。 実際、小説家や漫画家などのプロも使ってる手法だしね。
0393大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:33:29.56ID:HcaMX04f0
人目のあるところでやる勉強がはかどるのは事実だよな。
自習室や図書室が満杯になるのがまさにそれで。
0394大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:48:34.52ID:D66YJqzh0
>>330
で、どうなった?
0395大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:06:41.39ID:VvDdl1qU0
俺自身は喫茶店や公民館みたいなところの方が捗るけどね。
自習室とかだと咳払いや蹴伸びすらできないような静寂に包まれてる場合、息がつまる。
でも2時間だけとか模擬試験や赤本を時間を決めてやる場合はそうい環境の方が
緊張感がピリリと走っていいけど。
0396大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:54:32.96ID:RjDWoEqL0
俺は定期的にチンポジを変えないと落ち着かない性格だから自室が一番捗る
0397大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:31:47.56ID:xwzS5wd80
IP開示楽しみだわw
0398大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:44:24.96ID:nas2ak+s0
やめたれw
0399大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:17:33.38ID:1/Ho2LYQ0
真面目に聞きたいんだけどやさ理って名大対策に向いてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況