X



英語の勉強の仕方320
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:16:04.47ID:Ycii+IMr0
速読英単語(2)上級編 [増訂第2版]は全て早慶入試問題で構成されておりゆとり教育前の難問揃いです。

CDが見つからなくて困っている人は、速読英単語(2)上級編 ヒアリングCD [増訂版]対応 が対応しています。
こちらのCDを買えば、[増訂第2版]に収録された早慶入試問題の50の長文やその他大学の例文も聴くことができます。
CDを聴かないと効果が半減するので、CDを買って練習して下さい。
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:31:26.17ID:hzhNgvC10
長文問題集は後回しで良いが
長文そのものには取り組んでおいた方がいい

理系として定量的な話をすると
中学校学習指導要領が英単語全体のうち頻出上位1200単語
高等学校学習指導要領が頻出上位3000単語
最難関の大学入試が頻出上位4500単語
長文問題集は4500レベルが大半で3000レベルに近いものが少し売っているだけなので
ほとんどの人が太刀打ちできない

この段階での長文には教科書および多読教材を使うといい
多読教材には教材として作られたものの他に
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンなら3000以下で読めるから安心だ
やや簡単なものならチャーリーとチョコレート工場やエルマーのぼうけんがよい
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html

segという学習塾は月刊大学への数学によく広告を出しているので
みたことがある人も多いかもしれない
信頼できる実績をもつ塾だ
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:34:36.09ID:hzhNgvC10
早慶の長文なら現代では早慶それぞれの英語専用赤本が大ボリュームで売っているので
昔の速読英単語を買う必要はない

それと速読英単語の音声は別売CDのコスパが数学的に悪いので
速読速聴英単語を使うほうが数学的に優れている
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:32:18.37ID:hzhNgvC10
速読速聴英単語は高校生特化でないため
やろうと思えば準一級レベルや一級レベルも勉強できる
ただし現代の受験には二級以下しかほぼ関係がない
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:44:31.62ID:hzhNgvC10
準一級がわからないと早稲田に合格できないということはないものの
無理のない範囲で取り組むのも悪くないかもしれない
なお15問中半分がわからなくて10問正解できたことは
数学の確率的にややラッキーではあるものの特別にまぐれ当たりしたといほどのことではない
なおぼうは数学があまり得意でないようだ
https://ddnavi.com/interview/479869/a/
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:03:54.34ID:bvWbgyQX0
基礎英文解釈100やれって言われてた慶應志望のもんやけど
河合記述で全部の和訳いい感じに出来て嬉しい
皆からしたら大したことないかもやけど今まで英語(記述)40点前後のゴミだったから本当に嬉しい
0033大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:46:26.52ID:jWSz+YHd0
速単上級は増訂第2版がマニア垂涎の逸品。CDがあれば尚よし。
早慶の入試問題オンリーの素材で、かなり難しめの英文ばかり集めてある。50文の他に巻末には重要単語が別途リスト化されている。
この第2版が「難しすぎる」との声を受けて、多彩な大学の入試問題から素材を拾い、易しい順に並べたのが第3版。
で、単語はバッチリ憶えたけど実際の入試で見た英文のちんぷんかんぷんさに面食らって意識が飛んだとか、そういう凄惨な現場の当事者になりたくないなら、この第2版の難文50題と巻末の語彙リストでしっかり読む練習をすることを是非オススメする。
単語ページだけでなく、英文中に未知語がゴロゴロ転がっていて宝石集めには最適な一冊となるお。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:52:22.62ID:dlbsA/FE0
>>25 >>33
お願いします
直訳でかつ読みやすい全訳を
全国の受験生のために50本書いてください
本の全訳では使い勝手が悪すぎる
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:45.95ID:bvWbgyQX0
>>33
リンガメタリカはどうなの
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:30:35.92ID:xwxijLkT0
関関同立志望なんだが単語王どこまでやればいいですか
勝利 飛躍
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:33:20.14ID:s9DRDXZq0
>>36
全部やれ
関関同立は今年はかなり難易度上がるから覚悟しておけよ
2〜3年前とは状況が全然ちがうから
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:36:02.10ID:Ycii+IMr0
>>35
リンガの入試問題出題大学はマーチ以下の中堅私大や駅弁大学も多く含まれているので長文の難易度は高くない。
0040大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:41:58.40ID:Ycii+IMr0
>>35
リンガメタリカでテーマ別の背景知識を得るのもいいかも知れないが
慶応のレベル的には速単上級 増訂第ニ版にチャレンジしてほしい
0041大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:42:03.43ID:6YfzBZ980
ちょっと前まで定員の1.3倍増まで合格者出しても私学助成金貰えたのに、今は1.1倍じゃないと貰えない
合格者数が減る→倍率が上がる→合格しにくくなる→浪人するやつが増える→次年度の受験者の平均レベルが前年より上がる→合格者数が減る以下ループ
これを3年くらい繰り返してるから積み重なってかなり難易度あがってる
0042大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:44:02.08ID:6YfzBZ980
2016年入学の関関同立いくつか受けて何とか合格出来たってくらいの学力では今年度の入試は全滅の可能性が高い
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:44:19.48ID:bvWbgyQX0
>>38
透視図って京大のちゃうん
ポレポレやるつもりだった
>>39
>>40
長文目的なのね
とりまリンガメタリカからやる
速単上級12月からで間に合うか
0044大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:48:23.20ID:Bmbcj5gO0
中堅以上の有名私大は軒並みワンランクアップと考えておいた方が良い
0045大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:48:54.72ID:dlbsA/FE0
>>43
読みにくい英文の訓練ならポレポレ
京大の下線部対策なら透視図(全部網羅されてないからやる必要ないけど)
0046大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:51:40.58ID:bvWbgyQX0
あと文法もネクステで足りるとか
足りないとか 意見が2手に別れててわからん
過去問解けって話だけど
桐原英頻1000やるか迷うなあ
0047大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:07:52.00ID:Ycii+IMr0
透視図が京大向けとか誇張しすぎ。京大の難問ほど難しくない。京大の過去問集めているわけじゃないし、地方国大の入試問題もあるし。
実はポレポレとかぶっている設問もある。
透視図の方が解説が丁寧かも。
0048大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:11:34.46ID:Ycii+IMr0
>>46
>桐原英頻1000やるか迷うなあ
慶応ならやった方がいい。ネクステよりも慶応向き。
慶応の問題も多く含まれているし、解説がわかりやすい。ネクステみたいな発音とか会話文とかセンター用の無駄が含まれていないので慶応に向いている。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:20:16.64ID:Ycii+IMr0
>>43
>ポレポレやるつもりだった
それでもいいですよ。

>速単上級12月からで間に合うか
ちょっと遅い。11月からね
0051大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:16:28.59ID:xwxijLkT0
>>37
えっ 試験の単純な難易度が高くなるんですか?
0052大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:26:41.48ID:6YfzBZ980
>>41
2019年度からは定員充足率100%を超えたらその分だけ減額。
逆に95〜100だと増額されることになってる。
つまり、2018の入試よりもさらに合格者数は減ることになる。

>>51
試験問題の難易度は実際に実施されないと分からないけど、合格難易度は高くなる。
0053大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:39:54.15ID:v4n9DCrB0
東京からの都落ちも大量に関西に流れてくるだろうからね
大学にとっては福音でも受験生は悲惨屋根(´・ω・`)
0055大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:21:11.58ID:V+386j9h0
>>48
けどさ慶応って文法問題少ないよね
長文優先すべきなのかなぁ

英頻って英作文にも役立つかね
0056大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:39:36.48ID:dlbsA/FE0
文法は単文解釈
1000問(1200問)といっても全て知らないものではないのだから
時間がかかるわけでもない
抜けている単語のチェックにもなるんだから
やって損はないと思うけど
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:28:53.72ID:SBgdFHtV0
>>55
長文重視が基本線だけど私立専願なら英頻1000程度負担にはならないだろう。
あと英作文は過去問みて適応する参考書で対策は必要。参考書は1冊やればいいだけだからこれも大した負担じゃないよ。
0058大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:34:07.21ID:ApAa/GhA0
>>52
定員充足率オーバー時(つまり人気大学)のペナルティーが厳しくなるのは、

不人気で、廃校になりそうな大学を助ける為のようですね。
0059大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:50:12.87ID:CAOMxksP0
今本屋行ってきたけど英頻1000ふたつあるわ
増補版と普通のやつ 普通のでよいのかな
0060大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:06.87ID:dlbsA/FE0
1100と1000じゃないの?
古本屋なら1000の改定前版も売ってるだろうけど
古い奴は正誤、整序がないんだっけか、少ないんだっけか
0061大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:37:09.64ID:tW4YxG8S0
やっと熟考終わった
ハイトレ3入ろうと思うんだけど2から結構難しくなるらしいじゃん
どこが難しくなるの?単語?解釈?
0063大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:02:02.24ID:omuBrblR0
>>61
熟考終わったのか。おつかれさまー。
0064大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:09:17.66ID:Ycii+IMr0
>>61
熟考やったらハイトレ3は対応出来る。
ポラリス3がさらにその上だからね。
0065大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:34:22.71ID:Ycii+IMr0
ただしポラリス3の解説はかなりザルなので、赤本でもいいんじゃねという意見もある。
0066大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:56:04.95ID:blqW0obh0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:08:01.59ID:Fo/hw6Mw0
やておき500終わったわ 後半ちょっとしんどかったけど手も足も出ないって感じではなかった。
0068大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:20:55.91ID:W6dOUV5m0
魚も動物も頭からしっぽまで食するのが良いとされる
市販の英文問題集は、長くても1,000語ポッチの切り取りでしかないから
魚の切り身みたいな一部だけを読んで何とかなるほうがどうかしているのであって
「読む」ということは洋書丸々を最初から最後まで読み通して始めて「読んだ」と言えるのだし、
それだけの効果が期待できるってもん
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:24:54.78ID:lY+yAAJ00
>>67
おつかれさまー
0070大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:08:35.73ID:Q/+wAQYz0
早大プレや早慶オープン模試の英語の問題傾向教えて
誤文指摘問題ある?
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 04:35:38.63ID:gMLlfDLS0
ないとほっとするようなやつは落ちる。
出てきたらばっちこいレベルにしないといかん
0074大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:47:55.70ID:2blUl4x70
「2つの文章の()内に共通して入る同じ綴りの英単語を考えて答えよ。」的な問題が苦手なんだが、こういう問題って大学入試出る?
どうしても想像力が働かない。

(例)
The lawyer has a 30-year () in this city.
She is sure to put her idea into () in the near future.
答え practice
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:06:53.06ID:GfT+maQj0
>>74
その文例に関しては
put her idea into practiceはスッと入るな。
普通に熟語だよ。 高校受験で出ても違和感ない。
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:28:20.84ID:GfT+maQj0
辞書読みとか例文暗記を俺は勧めないけど
それでももし辞書を読む機会があったら(ウェブリオとか)
ざっと例文を全部一読するんだよね。
熟語と明示されてなくとも頻繁に使われる用例やほぼ熟語と化したものが
大抵は列挙して書かれてるから「ふーんこんな使い方するのかぁ」と軽く意識に残すだけで
穴埋め問題はバシバシ取れるようにはなると思う。
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:59:37.20ID:2blUl4x70
>>76
なるほど、辞書ろくに引かないからな。
put into practice が熟語なのは当然知っていたんだが、()埋めで出ると思い浮かばないんだよな。
0078大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:11:13.81ID:kxbfBSYV0
>>74
俺も河合記述で2つとも落とした
0079大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:12:23.99ID:GfT+maQj0
>>77
特に穴埋め用の練習が必要だとは思わないんだけど
志望大学で配点割合が1割を超えるなら対策はすべきだね。
苦手というなら高校受験用の穴埋め問題集から早慶向けの難易度高い奴まで
バリエーション広く本屋に置いてあるから志望大学のレベルにあわせて解けばいいと思う。
0080大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:30:31.39ID:9CpTc8pb0
中澤の徹底講義ってやる価値ある?
0081大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:48:55.17ID:7immIAc/0
ハイトレの単語結構わかんないから単語のページ見てから問題解いて大丈夫かな?
0082大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:52:04.22ID:lY+yAAJ00
>>81
ええで。、
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:54:28.09ID:9nXnr2dO0
単語わからんかったら見るしかないやろなぁ
それよりも問題のレベル下げたら
0084大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:59:02.30ID:3XhhySMT0
シスタン3章まで、ターゲット1500までの英単語
ベスト400レベルの英文法語法
入門70レベルの解釈

この辺が終わってないのに長文問題やる意味はない
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:00:25.24ID:3XhhySMT0
模試の結果が悪かったからといって焦って教材のレベルを上げるのも逆効果な
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:00:54.18ID:GfT+maQj0
中学3年生以上は長文やってええで
というかやらなきゃ駄目だろ。
どうやって高校に合格したんだよ。
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:09:38.33ID:GfT+maQj0
一文も読めないんじゃ絶対に高校に受かってないじゃん
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:15:03.56ID:3XhhySMT0
入試に文法4択が出てこないなら文法の勉強はやらなくていい
入試がマーク式なら、記述問題が出てくる問題集はやらない方がいい

この時期からはこのようなトンデモアドバイスが続々と書き込まれるので、
受験生はだまされないよう気をつけないといけない
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:16:06.09ID:3XhhySMT0
当然、上のような「基礎が出来てないのに長文をやれ」というのも典型的なトンデモアドバイス
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:37:06.91ID:son44/ZH0
長文問題集は後回しで良いが
長文そのものには取り組んでおいた方がいい

理系として定量的な話をすると
中学校学習指導要領が英単語全体のうち頻出上位1200単語
高等学校学習指導要領が頻出上位3000単語
最難関の大学入試が頻出上位4500単語
長文問題集は4500レベルが大半で3000レベルに近いものが少し売っているだけなので
ほとんどの人が太刀打ちできない

この段階での長文には教科書および多読教材を使うといい
多読教材には教材として作られたものの他に
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンなら3000以下で読めるから安心だ
やや簡単なものならチャーリーとチョコレート工場やエルマーのぼうけんがよい
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html

segという学習塾は月刊大学への数学によく広告を出しているので
みたことがある人も多いかもしれない
信頼できる実績をもつ塾だ
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:41:22.31ID:kxbfBSYV0
>>91
ダレン・シャン好きなんだけど読もうかな
0095大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:46:19.20ID:W+aUlzgP0
「ぼくたちは勉強かできない」っていう東大卒の漫画家が描いた漫画で、DUOの短文をしっかり覚えて単語力や基礎文法力はついたのに英語長文が苦手で読めない女の子に勉強得意な主人公が
「解説読んでから英語長文読め」
「意味のわかってる英語長文を毎日読みこめ」
というアドバイスしてた

自分で和訳しろってアドバイスしないんだな
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:47:37.22ID:GfT+maQj0
科学記事とか好きならこういうのもお勧めだよ。
「元の記事」のボタンをクリックすると英文(原文)が出てくる。
というかこういう記事って慶応とか地方国立大学とかよく出るだろ。
https://jp.globalvoices.org/2015/04/05/35181/
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:48:42.54ID:GfT+maQj0
>>95
そのアドバイスは至極正しい。
和訳なんて本当にムダな作業だ。
ディオ様がお怒りになるぞ。
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:56:48.47ID:GfT+maQj0
私大や地方の医科単科大学で医学論文をそのまま出すのがお好きなところなら
和訳付きの医学論文をネットで読むのが手っ取り早い。
日本語で読んでふむふむと思って(この時点でもう難しいと感じるかもしれないが)
それを原文の英文で読んでほーと思うだけで効果あるよ。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:09:48.72ID:GfT+maQj0
「和訳問題」をたくさん出す大学に対しては当然、和訳対策は絶対に必要なんだが。
たとえそうであっても英文は英文のまま理解し、理解したものをこなれた日本語に訳すというプロセスの方が本道だよ。
英語を一生懸命和訳し、和訳したものを理解するプロセスは絶対に踏んじゃいかん。
そのやり方でも偏差値60は超えるがあっさり限界点がくる。
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:12:46.35ID:8dxGaqs50
受験生にありがちなミス

単語が分かれば読めるという勘違い
→単語以外やりたくないだけ

基本すら全然なのに、模試で見たことない問題が出たと基礎教材をキャンセルしてネクステ系に手を出す
→基礎がずっと固まらず、皆が解ける問題がいつまで経っても解けない

解釈本やっても復習しないから読めるようにならない
→教材のせいにする

ちな、このミスをする受験生はニッコマ参勤「未満」に落ち着くことが多い
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:31:46.87ID:W+aUlzgP0
>>97
まともなアドバイスなんだね
ソースが少年ジャンプのラブコメ漫画だからガラバカスみたいでヤだったんだけど
0102大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:32:48.79ID:fI9H/0qC0
京大入試問題のような英文解釈ができない文に出会った経験はあるが、まったく意味がわからない長文とか長文が全く読めないという経験はない。
ところどころが読めないだけだろう。
英文解釈やって単語覚えれば解決するはず。
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:36:56.69ID:fI9H/0qC0
和訳が悪いのじゃなく、和訳しないと内容理解できないのがダメなだけ。
英文を読み内容を理解する方が先で、和訳はその後。
英文を読んで理解できるまで英文を読む練習をすれば良い。
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:40:36.06ID:W+aUlzgP0
女の子「うー、単語ひとつひとつはなんとなくわかるのに(英語長文を)頭から読んでも全然内容理解できないよー」
男主人公「いきなりあきらめるなって。解説見ながらでいいからまずは何度も詠みこもう」
女の子「え? 解説見ちゃっていいの? ズルくない?」
男主人公「もちろん次は見ずに読んでいく。わからなかったらまた解説を見るの……繰り返しでいい。
意味を覚えてしまった文でも何度も読むこと。
一つの長文の意味が一分以内にスラスラ読めるようになるまで繰り返すのが長文読解のカギだ。
とにかく毎日ひたすら英文に触れるしかない。
幸い解説付きの過去問もいっぱいあるし」
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:43:31.90ID:qqz5PpkX0
>>76
例文暗記とはいうけど、50回も例文を音読すれば英文が頭に残る
そうやってストックを積み上げていけという意味だと思ってる
瞬間英作文にも、
まずは理解して何度もCD聴きながら音読しろと書いてある。
毎日の英文法や英単語には、まずは何度も聞いて繰り返す
最終的に、日本語を見て英語を言えるようになればいい、と。
(ただし、日本語訳を憶える必要はないとも言ってる)

辞書読みは、SVLも覚え終わって単語集がない人間が
ボキャビルをするため1ページめから最後まで読むか
もしくは受験生が、高校向けの辞書で、
*がたくさん付いている重要単語を確認しておくと単語の抜けがなくていい。
辞書には中学単熟語を含めてなんでものってるからな
高校生が1ページ目から最後まで読むのは、知らないことが多すぎるから、時間の無駄だ
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:16:26.02ID:GfT+maQj0
>>104
ドラゴン桜2よりずっとまともそう。

桜木「受験の必勝法はリクルート社のスタディサプリだ!」
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:37:09.78ID:mIgMkznn0
早稲田政治経済学部志望なんだけどパス単準一もやるべき?ターゲット完璧にしたから出る度ABはほぼ知ってる
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:57:43.74ID:KoQZFWJS0
>>108
不要です。その努力を社会科目の用語暗記に振り分けた方が得です。社会科目が仕上がるまで手をつけるのは無駄でしょうかね。
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:01:59.12ID:KoQZFWJS0
>>109
パス単とかやるのが意味あるのは国社のライト級な上智とかSFCみたいなところ。
早稲田政経だと古典、漢文も鬼だし、社会科目も私学最難関問題なので英語単語が仕上がったら、社会科目用語や古典単語、漢文句法と暗記して国社で穴をなくす方が先です。
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:16:56.83ID:KoQZFWJS0
>>110
もうすぐ9月だし、過去問を英国社全部やって、科目ごとに合格採点とのギャップを出してギャップの大きい科目を優先してやるべき。
夏までは英語中心で良いけど、9月以降は合格点に足りない科目や分野を狙い打ちして勉強しないと間に合わない。
単語に関してはパス単やれば過去問が解きやすくなるのならやる価値はあるがおそらくそんなことはないだろう。
政経だと英作文もあるし英作文対策とかやった方が合格に直結する。
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:18:44.41ID:F+LzG3Hw0
ありがとうございます。単語ではなく国語の方に力を入れることにします。
ところで政経は140字程度の自由英作文を課すのですが英作文の勉強をしてから自由英作文の勉強へ移るべきですよね?
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:34:57.16ID:GfT+maQj0
俺は他の大学を第一志望としてたけど120単語程度の自由英作文だった。
自由英作文は普通の英作文とは全然違うと俺は実感した。
特徴としては
・私は〜でした。 私は〜でした。 しかし今、私は〜です。というような
小学生の作文みたいなとても幼稚な構成で箇条書きを連ねた。
・単語レベルは中学生レベルで高校以上の単語はほぼ使わなかった。
・主語は私、それ以外の名詞に関しては全て「複数形」で表記し三単現のsとかbe動詞でのツッコミは
一切入らないようにした。
・ちゃんと英語がとてもできる先生に7〜8年分添削してもらい準備万端な状態で自信を持って書いた。
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:50:27.81ID:W+aUlzgP0
>>113
すごい実践的なアドバイスだ
完全に中学レベルの英文でOKなんだね

自分は自由英作文ないとこ受けたから知らんかった
問題集では模範解答として「こんなの辞書なしで試験会場でスラスラ書くの大多数の高校生には不可能やん」みたいのが載ってる
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:54:59.76ID:F+LzG3Hw0
なるほど、確かに文が稚拙だからといって減点される云われはありませんね
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:08:19.35ID:GfT+maQj0
その大学は「自分の実体験に基づいて論述せよ」と書いてあるので
自動的に主語は全て「私」で統一するしかなかった。
また名詞を使う際に必ず「冠詞」はaかtheか、はたまた無冠詞なのか区別が付きづらく
減点される傾向が高い事からよっぽどの事がない限り「複数形」にした。
また全て箇条書きだとカッコ悪いというのもあるからbecauseとbutを一回だけ使用する事にした。
そうすると凄く単純な話しかしてないのに論理的に話してるように見える効果があった。
0117大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:30:29.33ID:KoQZFWJS0
名詞は複数形が基本だよな。
単数を選ぶとなぜ単数、唯一のもの?と思われるからな。例えばhand書くとなぜ片手? と思うのがネイティブらしい。
0118大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:33:15.48ID:Q/+wAQYz0
センターの文章ってちょっと特殊だったりする?
0120大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:37:38.72ID:TUR6Y8BD0
複数形だと一般論の話になるって本に書いてあった気がするわ、俺の記憶違いかもしれんが
0121大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:43:55.26ID:/r4HmVBc0
ダレン・シャン本当に買おうか迷うけど良いのか?
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:47:29.82ID:Q/+wAQYz0
>>119
お前はセンターの何を知ってる?知らねえなら黙っとけよ死ねよもう ふざけんなクソが
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:49:55.13ID:GfT+maQj0
自由英作文を一言で言えば習うより慣れろだと思う。
書き慣れるというのが大切だと思う。
どんな単純な文章でも書きなれてないと時間がかかるしイージーミスがどうしても出る。
慣れてると5分くらいで瞬殺し、おそらくほぼ満点を獲れる。
どんな解答を書くかある程度ひな形はできあがってるわけで、あとは試験の時にマイナーチェンジするだけだから。
英作文より自由英作文の方が比較にならないほど楽だと思う。
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:00:40.36ID:qqz5PpkX0
自由英作が難しいと思ってる奴がいるみたいだけど
予備校の模試でも、自由英作はみなが点数とれているんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況