X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:08:14.75ID:sMH5aOx00
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://chem.chu.jp/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号116
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1526728074/
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:54:05.39ID:Ukl2Glep0
アラキジン酸とかアラキドン酸出すの大好きな大学あるし…
0167国家社会主義受サロ労働者党
垢版 |
2018/09/02(日) 08:22:45.01ID:I10QMU7c0
久しぶりだな
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:15:26.20ID:jjTVAbfn0
都市大は去年は1万人以上の大幅志願者増
今年からはさらに首都大の都立大への改名効果で、
都立大&都市大の併願の定着(4工大からの卒業)
あと5年で元どおり都市大>芝浦工に戻るだろう

一方工学院はここ数年の不明瞭な偏差値操作疑惑で
ますます受験者·予備校·進学校から敬遠され、
電機大や千葉工に流れジリ貧になるだろう
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:05:15.78ID:y1XtFe1r0
秘伝の物理の化学ver誰か出してくれよ
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:18:52.48ID:8v0xdV1S0
>>162
セミナー等のレベルが自力ではキツい段階なら、やってみたら良いと思う
それで>>164が言う様な分かりきってウザく感じるところまで行けたら基礎は固まってるはず
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:27.04ID:xAVknpQV0
いま化学の偏差値が60弱なのですが、標準問題精巧に繋げる前の問題集で悩んでます。解説が詳しく独学向きの問題集を教えてください
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:21:06.22ID:ETo9V5/l0
>>171
化学の新標準演習やり込んでください
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:27:41.24ID:xAVknpQV0
>>172
何月までが目安?
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:39:13.17ID:nNw5gpW30
偏差値が60弱なら新標準演習やり込めってアドバイスは適切だろ
正確にいうと新標準演習と同レベルの学校で配布された傍用問題集だけど
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:33.28ID:r6ILufca0
全統記述80/100だった。問題集なにやろう?じゅうもん繰り返しで大丈夫かなあ。(数英重視で)
前期 旧帝薬
中期 岐阜
後期 地方国立薬
だす。
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:43:03.08ID:RyI1BbNT0
大丈夫だと思うけど、そもそもどこでどうやって失点してるか分析する事が必要だと思うぞ。
知識の抜けなのか 勘違いなのか 時間不足なのか
症状によって対処法は違うからね
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:44:48.60ID:u8FMzh6m0
>>178
ありがとう、ほとんど時間不足。少しだけ知識の抜け。
標準問題を早く正確に解く力は必要と感じた
でも阪大や九大はそれだけじゃだめだよな
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:47:20.85ID:nw2RT7gl0
>>179
レベル的には阪大は厳しいかもしれないけど九大はそれで十分だよ
でも阪大こそ分量キツいから瞬殺出来るかが運命分けるよ
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:21:07.30ID:u8FMzh6m0
>>180
やっぱ阪大はきついか。
重問瞬殺できるくらいに繰り返す。
あとは数英がんばります。
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:01:03.44ID:PCQmELzp0
重問なんか繰り返しても全く意味がない


「坂田 薫のスタンダード化学」(技術評論社)
「宇宙一わかりやすい高校化学」(学研プラス)
「大学受験Vブックス 照井式解法カード パワーアップ版」(学研プラス)
「大学入試 亀田 和久の化学が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)
「大学受験Doシリーズ
        ↑
重要なのはこれらで基礎をしっかり理解すること
これで9割決まる

重問は、あくまで問題パターンに事前に触れておくためにするだけ
重問なんか繰り返す必要は全くない
繰り返して完璧にすべきは基礎の部分


化学では有名な言葉があるでしょ?
「重問を●回繰り返したけど、全然ダメだった」っていうの
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:03:55.00ID:PCQmELzp0
重問は解説が詳しくない、他の問題集の方が詳しいって言う人いるけど
解説なんか詳しくても意味ない
むしろ邪魔なだけ

解説が詳しい問題集に書いてる解説なんか参考書に全部書いてる

重要なのは問題パターンに触れること
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:14:31.62ID:dlRk4uT00
言いたいことはわかるんだけれど、重問って高分子の問題数少なくない?
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:42:38.14ID:1/4Vu0ES0
「坂田 薫のスタンダード化学」(技術評論社)
「宇宙一わかりやすい高校化学」(学研プラス)
「大学受験Vブックス 照井式解法カード パワーアップ版」(学研プラス)
「大学入試 亀田 和久の化学が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)
「大学受験Doシリーズ

これらをちゃんとマスターした時点で
東大と中位以上の国公立医学以外なら合格点は普通に取れる
京大で微妙なところ

でも、これらをマスターせずに重問を繰り返しても
受かるのはせいぜい中堅国公立ぐらいまで
中堅国公立ぐらいまでは理解してなくても解ける、簡単な典型問題をそのまんま出してくるからね

でも、旧帝以上はそれでは無理。ちゃんと理解しないと
0186大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:54:24.84ID:EW62bZqR0
重問ってやっぱ意味ないんだ、あぶない何周もするとこだった。
照井式あたりがいいかなー。
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:15:00.27ID:jC3cYwNC0
「宇宙一わかりやすい高校化学」(学研プラス)はたとえ話や絵などもあって
一見わかりやすい風。でもそれが一番重要だったりする。
苦手意識がある人におすすめ

「大学受験Doシリーズはコンパクトで見やすく覚えやすい
そこまで苦手意識がない人におすすめ
売れてるってことは多くの人が良いと思ってるという証明

照井式解法カードはあんまり見てないけど、上の2冊に比べると詳しそうで
なおかつわかりやすそう
ただ会話形式が面倒だなって思う人もいる(俺はちょっと思った)
でもそれがわかりやすいと思う人の方が多いと思う

坂田 薫のスタンダード化学は美人講師が〜って感じであんまり期待してなかったけど
宇宙一やDoシリーズでは何の説明もなく、ただ結果だけを書いてることでも
なぜそうなるのかを書いてたりするところがいくつかあった
難関大学を目指していて、ちゃんと厳密に理解したい人におすすめ



ただ、基本的にはほぼどれも同じ
好みで選ぶのが1番
0188大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:03:34.27ID:lpbmVGe50
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:55:09.21ID:WSJW5Rln0
Doシリーズはいい本でけれど、理論だけは無機や有機と比べて微妙だと思うの俺だけ?
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:19:00.35ID:1hWWdlOz0
>>189
同意
無機と有機はいいんだけどね
0191大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:52:55.78ID:nJ6T27T/0
実況中継が全部1冊になってて結構好きなんだけどなぁ…使ってる人ほとんど見たことない
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:30:30.45ID:lpbmVGe50
理系標準問題集(駿台文庫)
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:37:24.58ID:WE+6+Jfc0
良問問題集ってよほど売れてないのか
アマゾンでポイント5%になってたな
3%がマックスだと思ってたのに5%なんて初めて見たわ
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:43:26.82ID:WE+6+Jfc0
>>192
それ重問より解説下手じゃないか?
問題も入試とズレまくってるし
0196大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:44:45.45ID:wTZj+fBL0
話それるけど、アマゾンのポイントってつかわなくても減っては行かないよね?
0197大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:45:15.65ID:WE+6+Jfc0
減らないと思う
0198大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:46:16.69ID:WE+6+Jfc0
詐欺レベルで減ってくのは航空会社のマイルくらいかな
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:37:14.83ID:kJQEECtj0
>>195
一応問題数が抑えられてて基礎から応用までできるというメリットはある
あと駿台ってだけあって理論はさすがに重問よりいいね
0200大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:37:45.98ID:+/IQ1gyz0
「初歩からしっかり身につくシリーズ 岡野の化学が初歩からしっかり身につく」(技術評論社)
「坂田 薫のスタンダード化学」(技術評論社)
「宇宙一わかりやすい高校化学」(学研プラス)
「大学受験Vブックス 照井式解法カード パワーアップ版」(学研プラス)
「大学入試 亀田 和久の化学が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)
「大学受験Doシリーズ 化学の講義」(旺文社)
「大学受験Do Startシリーズ 橋爪のゼロから劇的!にわかる 化学の授業」(旺文社)
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:37:32.96ID:WE+6+Jfc0
>>199
穴埋め問題が多いし物理でいう「体系物理」みたいな面もあると思う

理論はレベル上がるけど標問のほうが解説が丁寧だな
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:38:36.33ID:WE+6+Jfc0
小学館CanCam
0204大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:23:49.38ID:hyPYlucQ0
>>189
>>190
有機も微妙だろ
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:26:26.04ID:Z5aXhErD0
セミナー欲しいけど高校には断られたしメルカリしかないか
学校に籍置いてないとまともに買えないとかほんと糞
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:39:13.43ID:8CAC76qS0
>>208
ブコフで問題編だけは見たことがあるけど傍用問題集としては出来がいいってだけじゃねーの?
苦労して入手してまで使うするようなもんでもないと思うが
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:10:23.96ID:iEy/RhtY0
>>208
Excel化学はどう??
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:29:08.43ID:+6KooiOl0
重問を半年くらい放置してたんだけどそれを繰り返しやるか(現役のとき2〜3周した)、標準問題精講を新たにやるかどっちがいいと思う?
見たことあるって問題より、初見の問題をどんどんといたほうがいいかなとも思ってきたんだけど…。

一浪で、全統記述は偏差値65〜70くらい。
0218大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:58:30.44ID:iATBnW700
>>216
浪人生で予備校通っていて全統記述65〜70程度なら
予備校のテキストで手一杯なんじゃないの?
標準問題精講はいい問題集だし、東工大以上を狙っているならやった方がいいと思うけど
あまり手広げすぎない方がいいんじゃないか?
予備校のテキストメインにして、重問繰り返した方がいいかも
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:50:00.71ID:GqEvM0+e0
>>218
なるほど、ありがとう
宅浪で、受験サプリと有名どころの問題集しかやってないんだよね。やはり重問を繰り返しやって標準問題を素早く正確に解く力を強化しようかなあ。
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:56:59.83ID:iATBnW700
>>219
宅浪だったらそれなりに時間あるだろうからやった方がいいかも
基礎知識がしっかりしているならいい問題集だよ
0221大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:18:25.63ID:cyjXHn8p0
高2理転独学です
元々物理だけやって首都大システムデザイン志望だったんですが、これだと後期にほぼ受けるところが無くて化学もやる事になりました
暗記が苦手なんですが無機有機理論のどれから始めたらいいのでしょうか
個人的に宇宙一分かりやすい物理が良かったので化学もこれで行こうかと迷っています
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:42:19.54ID:iATBnW700
>>221
理論、無機、有機の順でOK
最初は教科書読んで傍用解くのが一番いいと思う
化学は普通に勉強してきちんと覚えるべきことを覚えていけば普通に点取れます

無機有機は覚えられないなら教科書をノートにまとめる
知識量に関して言えば教科書+αでどこの大学でも受かります
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:13:49.05ID:nZrMXiLi0
重問ほぼ解けるようになった
でも初見の問題がほぼ解けない
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:43:38.95ID:LzxluVYL0
頭を使わない奴は初見の問題が解けないのはどうしようもない。不相応な事を夢みるのはやめよう。
初見の問題解けないと受からない大学はほぼ無いし重問レベルを死守出来るなら実質問題無いよ。
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:55.78ID:HK5SABQK0
>>220
サンクス!立ち読みしてみたらよさそうだった
重問をあと一周したあとにやってみようかなと思う
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:55:02.29ID:HsW1XJZN0
化学はマジで独学が難しい科目どす
(´・ω・`)
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:29:00.66ID:hZ/x8tdp0
>>228
そうでもないよ
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:14.57ID:zyME+vq00
重問ほぼ解けるようになったら
東大でも余裕で受かるレベルになってるはず

でも初見の問題がほぼ解けないなら
重問ほぼ解けるようになったんじゃなくて
ただ重問の答えを覚えただけ

それで受かるのはせいぜい中堅国公立ぐらいまで
0231大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:36.39ID:5XrQO4eS0
>>228
一般的には独学が難しい順に
物理>化学>生物
と言われているね

自分は全く逆で物理は瞬殺だったけど
(むしろ短期攻略しないとかえって難しい)
生物の染色体とかどれとどれが合同なのか
参考書の記述だけでは理解できず苦労したわ
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:40:43.35ID:5XrQO4eS0
>>230
中堅なら化学の失点くらい他でカバーできるよ
0234大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:51.75ID:5XrQO4eS0
浪人生で1年のうちに参考書のレベル落とす戦略ってアリだと思う?
たとえば最初は新演習やって後期は重問レベルに落として
そのぶんスピードを磨くみたいな逆転の発想なんだけど
0236大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:52.85ID:5XrQO4eS0
地方医学部レベルだとどう?
今年落ちたら来年その戦略でいこうかと思ってるんやが
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:16:20.89ID:PqjhVdNu0
>>231
合同?

相同と言いたかったのかな?
0239大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:17:24.94ID:D4eAEYK/0
>>236
地方医に新演習とか典型的勘違い
地方医は全教科標準問題を取りこぼさなければうかる
つまり落ちる奴は弱点を放置してる奴
0240大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:58:23.03ID:SRIPp1sk0
旧帝医でもそうだろ
東大京大阪大医科歯科慶應以外は標準問題きっちり取れれば受かる
0241大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:29:45.01ID:RA7GCEE60
阪大もそうだと思うよ 意外と京大もそうだな。
0242大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:33:38.24ID:aJnUlGUJ0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0244大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:21:33.16ID:E1lFot870
>>232
底辺でも難関でも他でカバーできるよ

俺が言ってるのは、化学での合格点の話
(当たり前だけど)
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:31:59.68ID:E1lFot870
>>234
>>236
「坂田 薫のスタンダード化学」(技術評論社)
「宇宙一わかりやすい高校化学」(学研プラス)
「大学受験Vブックス 照井式解法カード パワーアップ版」(学研プラス)
「大学入試 亀田 和久の化学が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)
「大学受験Doシリーズ 化学の講義」(旺文社)



「最初は新演習やって後期は重問レベルに落として〜」とか
馬鹿なこと言ってないで上のレベルをちゃんとマスターしなさい
「物理は瞬殺」ってことは他の科目は順調に進んでるんだろうから
そしたら今年余裕で受かるよ
0247大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:01:47.84ID:KMd7FhLa0
化学の参考書っていい加減過ぎない?
何冊も買ったがどの参考書にも説明されてない概念が唐突に出てきたりして困る
0248大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:48:06.75ID:E1lFot870
参考書なんかどれでも書いてることはほぼ同じ
微々たる違いはあっても、そんなものは合否にはほとんど影響しない
そんな微々たる違いをいちいち気にしてると落ちる

いい加減?そんなのどうでもいい
勘違いしちゃいけないのは、自分は受験生であって
参考書の評論家じゃないし、厳密性が必要な専門家でもない

自分が理解しやすい本で理解すればいいだけ
どれをやったかじゃなくて、どれだけ理解したかで決まる
0249大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:55:23.95ID:lNe7jbs80
>>247
多分世の中の参考書全てやっても知らないことって出てくるんじゃないの?
最新研究とかと絡めてくるだろうし、まだまだ発展してる学問だからしゃーないやろ
0250大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:02:28.51ID:AmmfEnIR0
>>247
入試化学自体がいい加減すぎる
大学の内容とか研究で専門的になるほど
すんげー狭い範囲のことしか使わない
分光法だったら高校でいう原子物理以外は一切不要
高校化学みたいに溶解度とか気体とか平衡とか
概念のオンパレードというのは試験のための試験
0251大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:05:30.20ID:THFMzuPL0
範囲が膨大である割には二次試験で試験時間があまりにも短すぎる故 問題を全て解ききる必要がないといういい加減っぷり
それに加えてセンター試験での出題はしっかりとした概念を把握できなくても得点できてしまうというザル加減
0252大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:20:54.12ID:mOgslGY/0
初学です 宇宙一わかりやすい化学の通読を終えたので問題集に移ろうかと思うのですが、いきなり基礎問題精講から入っても良いでしょうか?
それとも入門問題精講から入るべきでしょうか?

後者でやるとすれば問題集が増えて、志望の国立レベルまで持っていくのに時間がかかるのではないかという懸念があります
0253大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:21:15.09ID:D/uHas6u0
宇宙一をやってから基礎問題精講や入門問題精講なんてやる必要はない

基礎問題精講や入門問題精講は問題数を絞って解説を詳しくした問題集で
要するに内容はほぼ 宇宙一と被ってる

志望の国立レベルがどれくらいかはわからないけど
らくらくマスターとかセミナーみたいな問題数が多いもので
ささっと多くの問題に触れた方が良い

超難関大学だったら重問

それらをやっていきながら、解説を読んでもわからないところが
でてきたり、解けない問題が多い分野がでてきたら
宇宙一を辞書的に使いながら、宇宙一のその部分を復習したりすればいい

問題集をやるのは志望校のレベルに合わせた1冊にしたほうがいい
0254大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:29:14.49ID:D/uHas6u0
>>252
そもそも宇宙一わかりやすい化学は(3冊で)約1500ページもあって
受験に必要な知識はほぼ網羅されてるし、問題数も結構ある

たかが理科1科目にそれだけやったら、ほとんどの国立大は受かる
それ以上やるとしてもより多くのパターンの問題にささっと触れることだけ
宇宙一をちゃんとやってたら、だいたいは解けるからね
解けなきゃ宇宙一を復習すればいい
0257大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:17:35.46ID:8Og2vbsy0
チャート化学と重問でどこへでも飛んでいける(ただし国医は無理かも)
0258大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:29:06.72ID:WNlNNCwq0
国医でも超難関以外だったら重問すらいらねぇす
重問やってるうちの8割位はセミナーすら完璧に出来てねぇよw
0259大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:47:25.40ID:FHzpU7DU0
こうやって受験生(ライバル)を落としていくんだなぁ…全く機能してないクソ掲示板
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:10:22.58ID:CZmQdcBl0
そもそも重問初見で7割位解けるなら東大化学でも30点は取れるからな
逆に重要を初見で7割も解けないような奴は重問なんかやらずにセミナーあたりでもう一度基礎確認した方が良いし
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:13:56.29ID:8Og2vbsy0
さすがにセミナーは全部やらんと二次まともに戦力になる科目にならんだろ…
0264大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:00:51.04ID:+sl7bmfK0
どいつもこいつも重問重問言ってるけど
重問が解説まともになって使えるようになったのは
ここ数年の話であって以前は重問レベルの問題も
新演習じゃなきゃまともに解説なくて読めなかったらしいぞ
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:17:51.76ID:l0AGP0T30
>>264
今の重問がどうかってことがすべてだろ
今、重問を使う使わないって話なんだから

ってか数年前の重問が解説なくて読めなかったなんて
お前は言ってるけど、それが一体、誰に何の関係があるんだよ

参考書の歴史を語ってどうする・・・
参考書オタクもここまで来ると、マジでわけわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況