X



伊藤和夫の英文解釈42【ビジュアル英文解釈教室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:52:04.67ID:BZgSnLsO0
伊藤和夫先生著作の英文解釈の参考書の総合スレです。
「ビジュアル英文解釈」(駿台文庫)や「英文解釈教室(三部作)」(研究社)などについて語りましょう。
※サブタイトルの「ビジュアル英文解釈教室」という参考書はもちろん存在しません。あくまでも検索用です。

前スレ
伊藤和夫の英文解釈41【ビジュアル英文解釈教室】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524921934/
伊藤和夫の英文解釈41.【ビジュアル英文解釈教室】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524998918/

【関連サイト】
伊藤和夫の英語
http://www.geocities.jp/ido_pko/

【予想される次のようなカキコ(質問)は自粛でお願いします】
・「解釈教室三部作、どれをやればいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室とビジュアル、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「解釈教室をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「解釈教室はビジュアルの代わりになる?」→入門編・基礎編なら代わりになるかと。いずれにせよ自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には解釈教室は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
・「解釈教室(正編)は現在の入試傾向に合っていないのでは?」→例題の文章が短い(短めである)ため、入試英文の長文化に対応できていないという意見が出てくるのも否定はできません。
長めで同程度の水準(難易度)の文章に取り組みたいならば「テーマ別 英文読解教室」(研究社、略称「テーマ別」)が適当でしょう。

〔補足〕ビジュアル2冊または解釈教室入門編・基礎編が終わったら、解釈教室(正編)やテーマ別よりも、先に過去問や問題集に取り組みましょう。
解釈教室(正編)やテーマ別に取り組むのは、過去問や問題集の出来の如何、他教科・科目の状況、残り時間などを考え、さらに必要かつ習得可能と判断した場合のみにすべきでしょう。
このレベルが「必須」なのは、ごくごく一部の最難関と言われる大学・学部に限られると思われます。
伊藤先生は「ビジュアルぐらいでも東大にも対応可能だ」と言われています(ビジュアルU、「伊藤和夫の英語学習法」(駿台文庫)より)。
0471ビジュ浪 ◆uaHr.24hbs
垢版 |
2018/08/21(火) 12:57:50.44ID:+GX+Y4e70
( ^ω^)偽物ではないよ
( ^ω^)散らかり放題荒れ放題だった実家をこの4月から大掃除してて、だいぶ綺麗になったんで現れてみた
( ^ω^)「東大受かって堂々凱旋して家の中を良くしていこう」と考えてたけど、順序が逆、家の中の問題を保留にしたままでは何も進展しないと痛切に感じたんでw
( ^ω^)毎年同じようなこと言ってる気がするけど、今年はいつもとは違うよ
0472大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:16:14.56ID:3ycHdmok0
>>471
トリップがメチャクチャだし本人だとしてももう諦めたら?としか
1年全力でやったとして受からなかったらもう無理だぞ東大理一クラスで
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:37:11.54ID:kzNdJIwY0
池沼回路に並ぶ人生の落伍者のご登場wwwwww
0475大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:45:40.85ID:TdIvq7/Y0
881 :ビジュアル系浪人 ◆uaHr.24hbs :2016/02/20(土) 01:02:56.46 ID:Cd7+PbHj0
>>880
(´ω`)それだけは反論させてくれお
(´ω`)ぽれは元々伊藤信者でもなんでもないし、ぽれが言っても何のフォローにも
ならないけど、ぽれのような非中高一貫の公立中学出身にとってビジュアル英文解釈は最後の希望だお
(´ω`)英語教師のオーバーで滑稽なリアクションで笑いが起こり、授業の大半が教師の「静かにしろ!」で終わるような環境ですごしてきたお
(´ω`)そういう公立中学校を経てきた者が集う非中高一貫の高校も(高校入試ランク的には上位なのに)また似たような授業風景でお…
(´ω`)振り返ってみれば自分史に教科としての英語が登場して以来、教師は誰一人英語の読み方を教えてくれなかったお
(´ω`)そんな中、ビジュアル英文解釈で初めてちゃんとした英語の授業を受けて、読み方を教わったお
(´ω`)良問揃いで解説も秀逸な参考書は他にたくさんあるだろうけど、授業を提供してくれた参考書はビジュアルだけだお
0476大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:05:10.28ID:tm3XxQ890
もう働けよ今から院まで出たら同級生と何年職歴で差がでるか
0478大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:12:44.25ID:Rpn0mxlN0
勉強するために掃除するか→1日かかった(あるある)
勉強するために掃除するか→4ヶ月以上かかった(あるあ…ねーよwww)
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:48:44.80ID:Iv5sf+3O0
伊藤回路が風俗にハマる気持ちちょっとだけわかったよ

この夏休みに彼女とお互い初めてだったけど猿のようにやりまくったわ
こんなにハマるとは思わんかった
男の本能マジでヤバイ
伊藤回路の気持ちがわかるぐらいに
お●●こでこんなに遊べるなんて想像もしてなかった
いくら触っても飽きない
マジで飽きない
毎日でも飽きない

伊藤回路よ
いままでバカにしてスマンコ
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:49:28.26ID:ExltvWfT0
いよいよ、このスレも終焉だな
実に長く、且つ不毛な戦いだった

回路おじさんもビジュ浪君も、
真っ当な人生を歩めるよう願っている
0482大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:58:12.34ID:/M2liPkq0
おい池沼回路、
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
悔しかったらTOEIC受けろ。
SFCの赤本自己採点88パーセントは不可だからな。

それからおめえの暫定TOEICスコアは550点な
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:19:26.34ID:2qx9J4bu0
池沼死ぬ前に
guessのどこが間違ってたのか主張してから死ね
0485大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:00:28.17ID:jLotRRmr0
馬鹿が帰ってきてほしいと願ってるようにしか見えねえけどなw
でも風俗親父はguessのどこが間違ってたのか言えないので消えたんだろう
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:21:15.47ID:aMzXivTV0
伊藤回路は風俗誤爆していた頃が全盛期だったのかな?

最近の伊藤回路にはあの頃のキレが見られない
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:25:52.95ID:5Zl4aEp70
かつて未成年の女体をお金で買っていた伊藤回路
彼の伝説はそこからハジマッタ
0493大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:49:17.21ID:WoxAnfC70
もうちょっと上手に煽らねえと
伊藤回路おじさん出てこねえぞ
0494大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:54:24.09ID:dassBTWM0
ここの住人は
英文解釈教室読了して原書の世界にはついぞ行けなかった人?

長文読解教室、(以下伊藤和夫じゃないが)英文読解講座、英文和訳講座、・・・思考訓練の場としての英文解釈はやった?

まさか英文解釈教室すらやってなくて(挫折して)カキコしてる奴いないよな?
0495大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:44:28.28ID:C4TETS9f0
>>494
原書って随分古くさいな。
英語ならネットでいくらでも記事でも論文でも読めるじゃん。
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:16:31.57ID:tjogNUuj0
挫折したかしてないかは関係ない
もっと意味のあることを書けよな
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:04:42.62ID:GT+JiXuC0
ルールとパターンって受験に使えますか?
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:19:07.45ID:vl2xwq+g0
かつてこのスレで和文英訳教本が英文解釈教室に似ているというレビューがあったがデマだったな。

そもそも和文英訳教本は網羅性を売りにしていない。
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:31:08.44ID:vl2xwq+g0
網羅性だけなら、河合塾の英語表現Tの授業にも負ける和文英訳教本。

どちらかというと英語表現Tなんかでゴリ押しに暗記した知識の整理に使うような本。
内容は英文解釈教室というよりもは、大西のラジオ英会話に近かった。
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:39:19.51ID:B0UyNuY10
教本の赤って言わないとわかんなくなってるな
似てなさすぎるわ誰だよそんなアホなこと言ったの
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:42:59.24ID:MZMLt2mD0
俺は元N高出身の落ちこぼれだけど、某鉄なんとかは完全に知識ゴリ押し塾。
知識量で他の受験生を圧倒して、理屈は後についてくる。
もちろん完全に理屈抜きで暗記しているわけではないが、
どうしてもその時点で理解できぬものは、
遅れをとるわけにもいかぬから丸暗記するしかなかった。

大学に入ってから、和文英訳教本の赤を読んだ。
目からウロコが落ちた。
大学入試の得点に結び付くかどうかは謎だが、
英会話など反射力が求められる場合は、
教本赤のような知識は必要だと思う。
0520大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:57:25.79ID:MZMLt2mD0
英文法か英文解釈スレでアツ氏の薦めているキクタン英文法を薦めている人がいた。
しかし俺は薦めない。

受験ということだけに限定するなら。

穴が多すぎる。
例えば、受験では頻出の
疑問詞 is it thatなどの説明が一切ない。
これはアツ氏の薦める一億人の英文法にも言えることである。
「文の要素になるときは、疑問詞it is thatになる」
本来ならここまで説明が欲しいものである。


a.おっさんの薦める参考書
b.実用英語を重視する英文科の大学生
なんかは概してこういう類の参考書を薦めてくる。

残念ながら、教本赤もそっち寄りの参考書。
教本赤だけでは、圧倒的に知識不足になる。

同じ著者なら体系英作文をごり押しした方が受験戦争では勝てるだろう。
内容は赤青黒緑をあっさり要約したようなイメージ。
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:02:38.97ID:MZMLt2mD0
>>519
さらに2レス分の書き込みを用意していたが、
落ちこぼれの書き込みはスレ汚しだろうから、
もう書かないことにするよ。
すまんかったな。
落ちこぼれの京◎医大生より。
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:10:03.97ID:8FXhXjow0
小倉弘の『和文英訳教本 文法矯正編』(赤版)は、英作文界の『英文解釈教室』のような本で、
英作文を実際に書くにあたって重要になる、英文法の事項を文法項目順にまとめていってた本。
問題演習の形をとっていますが、問題自体は負荷が軽く、解説がビッシリ書いてあります。
伊藤先生と同じで、かなりねちっこく書くタイプですが、結構ユーモアも交えていて、読みやすい本です。
冠詞と、時制に特に詳しいからお勧め。
0525大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:10:48.66ID:B0UyNuY10
大体教本で知識不足になるのにもっと薄い体系で良くなるって意味不明すぎ
0527大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:14:23.60ID:VZMSkBL20
体系英作文は学校で配布されたから知ってるけど薄くない
一度本屋で手に取ってから批判することをすすめる
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:17:53.76ID:B0UyNuY10
あのさあいくらなんでも持ってないで批判するわけないだろ
てか本スレで語ってあげてよ
もうまったく話題になってないんだからさ
体系って赤と青を足して3で割ってるような内容だから一冊に絞るなら良いが
そういう話じゃなかったろ?
赤じゃ知識不足→薄い体系やれって…それなら赤と青やれよって
0529大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:20:29.36ID:bgGpzjDE0
両方持ってる俺から発言するよん

赤で3〜6ページにわたって説明している内容を
体系だと小さな字で1ページ分で説明している

問題演習量という比較なら
体系は赤の約4倍ぐらい多いかな?
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:23:44.82ID:A2GX8x590
>>528
ほうほう
君は英作文に相当の自信を持っているようだね?

その発言に説得力を持たせるために
次の日本語を英訳してくれたまへ
簡単すぎて申し訳ないな


「もうまったく話題になってないんだからさ
体系って赤と青を足して3で割ってるような内容だから一冊に絞るなら良いが
そういう話じゃなかったろ?」
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:46:01.91ID:B0UyNuY10
だからもうここは英作スレじゃねえんだから伊藤でレスバしろよ
0532大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:50:10.04ID:qvSKQaHX0
ここって答えに窮すると学生証やの英作しろだのって笑えるね
0535大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:03:39.36ID:1CilPmkn0
でかい口叩いたからには
ID:B0UyNuY10
は今すぐにでも英作文しなきゃ示しがつかないよな

そんな無駄レスしている暇があったらさっさと英作文しろ
0536大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:16:04.26ID:k0kmCfIa0
このスレにおいて
ビッグマウスぶると
その代償として英作文を出題されるのは
今にハジマッタことではない

ほとんどの雑魚は言い訳をして逃げる
どうでもいいレスは連投してID真っ赤に知る癖に
英作文のスレだけは頑なにスレ違いを連呼して
さらにIDを真っ赤にする笑

かつて逃げずに英作文してきたのは
オーバーワーク
自称高二
の二人だけという
ここは寂しいスレ
0538大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:42:47.07ID:k0kmCfIa0
俺はバカだから無理だよお
ID:B0UyNuY10
みたいに
京府医生を雑魚扱いできるほど
頭の良い人ではないからね
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:24:13.72ID:qvSKQaHX0
>>535
じゃあお前のレスも和英してみろ
>>538
自称だろ?その判断もできないくらい
アホなのか?
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:36:32.15ID:6RlcPpVF0
レスを読めばその人の頭の良さは大体わかる
ID:B0UyNuY10の言っていることが一番正しいのは一目瞭然である
0543大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:43:15.70ID:6RlcPpVF0
>>530
その程度の英作文誰でも書けるだろ
スレ違いだけでなく
やる価値も見出せない問題と言える
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:39:14.82ID:OLoUK8VR0
>>545
読解力ゼロか
スレ違いレスを肯定している(と取られても仕方ない)お前が「スレチだ!」と言われてるの
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:03:07.63ID:6RlcPpVF0
>>543のスレを良く読んでみよう
そこでは530をスレ違いと書いている

よって肯定はしていない
英語の前に国語のお勉強が必要だな
0553大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:42:58.11ID:6RlcPpVF0
>>552
君はまず読解力をつけよう
英語も最低限の読解力なしでは
できるようにならないからな
0554大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:12:25.08ID:OLoUK8VR0
>>553
ありがとさん
さぞかし良い大学に通ってらっしゃる方からありがたいお言葉いただきます
0558大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 03:03:05.76ID:uJpqvVzq0
>>528
お前確実に体系持ってなくて想像で語ってるだろ
赤青を足して3で割っただと?

>>520
一応正解



小倉本人が言うには例解4部作を凝縮したのが体系
しかし例解に比べると解説が少ないのがキズ
問題演習量は325題で多い
B0UyNuY10だったら「じゃあ例解4冊やれ」とか言いそうだな
0559大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:32:44.86ID:vTOEqj1G0
>>520
それルールとパターンにも載ってないね
解釈教室なら7.3.3に載ってるけど

Vintageでも2/3ページ分使って大きく説明しているから
そこが抜けているのは痛いのかね?
0560大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:58:39.76ID:SAdmAFXX0
>>558
だから325題では薄いって言ってんだよ
その程度では早慶レベル以上になると通用しない
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:32:00.94ID:cvKcRCQS0
Asia University
0562大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:56:02.18ID:+k16gbZ/0
ルールとパターンを読み始めました。よろしくお願い申し上げます。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:39:59.51ID:2uPEdBa10
>>520
> 穴が多すぎる。
> 例えば、受験では頻出の
> 疑問詞 is it thatなどの説明が一切ない。
> これはアツ氏の薦める一億人の英文法にも言えることである。
> 「文の要素になるときは、疑問詞it is thatになる」
> 本来ならここまで説明が欲しいものである。

気になったので調べてみた。
家にある英文解釈本と、本屋で立ち読みしてきた英文法解説書から。

・英文解釈教室
7.3.3に、説明があった。
説明はあっさりしているが、疑問詞 it is that の形にも触れているのは流石。

・英文読解の透視図
テーマ28に、説明があった。
説明はかなり詳しく、疑問詞 it is that の形になる理由にも触れている。

・ビジュアル英文解釈
・ルールとパターンの英文解釈
共に、載っていない。
ビジュアルは、文法解説のところにも載っていない。

・表現のための実践ロイヤル英文法
・英文法解説
載っている。

・一億人の英文法
・キクタン英文法
載っていない。
0564大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:34:04.74ID:2uPEdBa10
>>558
>小倉本人が言うには例解4部作を凝縮したのが体系

本人が言うなら、たぶんそうなんだろう。
赤186問
青150問
黒48問
緑50問
例解4冊を全部やれば、434問。

体系英作文1冊やれば、325問。
完全に主観だが、体系英作文は、
赤>>黒>緑>>青
の、バランスで凝縮されている。
青に関しては、
前半50問に関してはほとんど赤の重複していて、
体系英作文もそこを好んで組み込んでいる。
ちなみに赤の扱う分野は、網羅している。

解説はあっさりしていて、例解のようなねちっこさがない。
「大過去」の項目を比較してみるとわかると思う。
体系はお受験で単に点数を取るためだけのモノ、例解は実用英語まで考えているモノ。
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:51:56.12ID:vXXzfX2j0
>>524
これって過去の伊藤回路たんのレスのコピペだよね?
なんか見たことアルから!

伊藤回路たんの発言っていつも輝いてる!
ステキ!

伊藤回路たんの発言が元で
いつのまにかココ
教本スレになってるぅ!

伊藤回路たんの影響力凄すぎ!
しかしこの件とは無関係だけど過去に起こした風俗誤爆も凄すぎ!
0566大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:52:34.83ID:Tf7pnxbZ0
全国の市長さん、大学別ランキング
1位 早稲田大 66人

2位 日本大学 56名 

3位 東京大学 47人

4位 慶應義塾 24人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況