X



生物の勉強の仕方 Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:40:12.89ID:wDIcQrNc0
>>89
理解するだけなら俊札だけど高速処理できるまで演習しとかないと
たいていの国立医学部は生物選ぶと時間足りなくて落ちるぞ

物理なら生物の半分以下の時間で余裕だったけど
0095大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:15:38.05ID:172ER5Vq0
生物は2ヶ月で偏差値70行ったけど二次あんまり解けないから物理に変えた
生物面倒だわ
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:00:06.75ID:R4i0DqYH0
>>94
三教科勉強したけど生物は物理の半分の時間で余裕だわ
生物選択で落ちてるのは数学できないだけ
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:53:12.44ID:+Ug+wXXP0
偏差値70で二次あまり解けない?

創作するならもう少し設定考えろ
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:32:53.89ID:wDIcQrNc0
偏差値ってそんなもんでしょ
英語だと75あっても二次は文章も記述も量多すぎて時間内に終わらないとか普通にあるし
医学部の英語と生物は偏差値が全く当てにならない大学が割とある
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:57:07.92ID:172ER5Vq0
生物は駅弁でもそこそこ難しいからな
広島とか物理と生物の難易度に差がありすぎる
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:19:46.91ID:TBCB5bYS0
関係ないけど広島の数学の問題は教材として通用するレベルに良い
河合塾が旧帝+広島でずっとやってきてるのはそのせいかもしれない
河合塾の問題集は選問に定評がある
0102大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:26:17.47ID:ZVJg2BiB0
生物のスタンダードな問題集って、改訂以来、何が一番役立つんだろ?旺文社の生物良問問題集?
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:07:21.06ID:TBCB5bYS0
基 石楚 問  と  王里 木票  以外
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 06:17:38.51ID:a6jGXb410
傍用のエクセル
アレが一番いいらしい

まあ傍用はそんなに差がない
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:54:46.68ID:k1z4tFB20
東大実戦で偏差値70取れるまでにかかる時間
物理>>化学>>>>>>>>生物
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:29:21.28ID:PCtrPmUE0
物理のほうが時間かかるってこと?
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:32:02.85ID:m4F08il60
生物偏差値70でも40点台だろ。
しかも試験中に物理よりも時間を食うから、化学にも悪影響。
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:39:36.80ID:uUn6Wdn90
>>94
実験考察は普通に得意不得意だと思うわ

ワイはそれなりに頑張ったつもりだが全然ダメだった

東大実戦とか夏で80分使って33/60とかだったけど秋は65分で29/60でその分化学に回せて点数は伸びた

東大ほど実験考察多くなくて知識問題半分くらいある大学だったら普通に化学の余った時間に知識埋めるくらいで十分だと思うわ
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:46:13.28ID:uUn6Wdn90
東大志望の奴は今のうちに物理にしといた方がいい

生物でよかったことなんて1個もない

私立医学部とかなら慶医以外なら割と生物ありだと思うけど
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:01:58.30ID:PCtrPmUE0
生物の考察はギャンブルの要素あると思うけどね。特に完全に初見だとお手上げだろう。標準精講をはじめとした難問題集や宮廷、近畿国立単科医大の過去問で一通りやって後は運に任すのが難関校生物の姿だと思うよ
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:21:20.45ID:uUn6Wdn90
実験考察は考え方根本みたいなのはあっても正攻法はないと思う

考察の時間縮められるかどうかは個人差あると思うしギャンブル感もあるから、それ以外に点数伸ばせるところがあるならワイみたいに考察全切りして化学の勉強してもいいと思う

まあ東大で考察全切りとか普通に10/60とかやろうけど
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:30:27.77ID:uUn6Wdn90
セミナーは知識いれるにはオススメ
鉄緑の生物の確認シリーズと比べても見劣りしない

考察の練習したかったら早稲田理工の過去問がいい
離散の鉄緑講師も言ってた
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:37:15.63ID:PCtrPmUE0
>>112
早大の過去問
なるほど
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:41:07.19ID:m6xpCchD0
順天とか生物有利すぎるよな
慈恵は最近生物キツくしてるけど
0117大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:52:34.52ID:8UIC8om50
生物は夏終わってからでも余裕で間に合うから今は物理やっておくのが無難
0118大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:24:46.47ID:hu4c5l5f0
論理パズル苦手とかそもそも嫌いな奴は生物やめた方がいいよ
考察対応出来ん
0119大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:25:22.29ID:XaVls+Qm0
>>116
東大だと生物履修済みも未履修も一緒に授業受けてるが誰も苦労してないぞ
地方国立医だったらポテンシャル低いから生物未履修だと苦労したりするのか?
0120大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:36:20.53ID:2IAhn/aU0
>>111
これは同意
化学にほとんど時間かけて残りで生物の知識と簡単な考察だけとく
これで地方国立医や中堅私医はいける
それ以上だと厳しいのかもしんない
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:52:34.88ID:/hI+at6+0
むしろ生理学とか循環器で平気な顔して物理知識出て来るし
教養の単位で物理必要なのに未履修で青い顔してる奴の方が多いと思うが
生物は何だかんだいって授業でやるし単に試験前暗記するだけだからな
0126大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:06:12.58ID:L7Gta+iT0
頭いい奴は物理選択
頭悪い奴は生物選択

わかりやすいじゃないか
0127大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:06:22.74ID:XIV7zIYW0
生物は暗記するだけだから楽だよな
地歴ほど量多くないし
まともな参考書問題集がないから勉強しにくい
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:11:17.74ID:KGMT5lo90
医学部でも6〜7割は物理選択で受かってる
物理選択の方が多数派

生物は基本読めば理解できる
あとは覚えるだけ
0129大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:50:32.66ID:O1cJX3oK0
そもそも医学部に受かりやすいタイプの人はものすごく数学ができるタイプが多いから
必然的に物理選択がおおくなるだけで
数学がものすごく得意でないなら、生物選択してもいいよ

生物は覚えるだけ、これは多くの合格者が言ってること
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:56:12.45ID:e1yLzUS50
てゆーか理系の理科選択は物理化学が多い
医学部も理系
別に医学部だから物理多いとか生物どうだとかねーわ
理系だから物理に抵抗のない奴が多くて選択者も多いだけ
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:24:02.32ID:j0FlBNa40
物理がえらいことはわかったからもう語らなくていいよ
こっちは生物のことについて話したいだけだから
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:46:01.56ID:cg/Uryvd0
★★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学★★
世界で初めての新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった
先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:08:37.17ID:nEbAvLVU0
センターで6、7割欲しいんだけど何やったらいい?
リーディングノートは二冊共持ってるちな理
0136大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:18:52.48ID:9sC6YUvw0
標問と大森159って同レベル?2冊やる必要ない?
0137大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:59:19.75ID:Ibq2H2yj0
物理にコンプレックスあるやつ多いんだな
0138大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:50:17.39ID:gtqxMKB30
>>136
159のほうが簡単なような
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:10:40.18ID:x40FtHH90
>>129
お前が覚えるだけで通用するような出題しかしない大学に行ったやつしか知らないだけだろ
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:12:32.71ID:x40FtHH90
生物スレで物理の方が上みたいなマウントとるやつは得てして中途半端な学力で物理選択であることだけが拠り所のバカっていうね
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:14:23.00ID:x40FtHH90
>>137
生物選択が物理スレで暴れることはない
物理のやつが生物スレでマウントとろうとするのは頻繁に目にする
コンプレックス持ってんのは物理選択者だろう?
0144大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:12:08.33ID:dHnu7NkB0
ない。さよなら
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:37:23.14ID:M9bOMJDO0
>>138
>>142

標問より難しい難易度の問題集って考える100以外になんかある?
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:51:11.54ID:nEl+boUV0
>>143
量子生物学から見て、ネットとかによく載ってるハビタブルゾーンについての議論って正しいの?
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:27:52.09ID:nMZytWrJ0
生物不遇とかいう妄想垂れ流してるから叩かれるんじゃないの?
不遇なら優遇されてる物理やればいいじゃんwww
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:19:45.06ID:Kdxgem5V0
>>148
考える100以外の駿台の問題集で難しいのあるんか
ぜひ教えてもらいたい
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:31:45.88ID:ylhUP7JY0
『考える実験問題50選』なら死ぬほど難しいぞ
東大実戦の問題を集めた問題集
絶版だが普通に安く買える
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:20:09.00ID:Kdxgem5V0
思考力問題精講やって時間があったら50か100やるわ
いろいろ教えてくれてありがと
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:43:03.91ID:ks3UmQ/w0
東大なんて同じ高校から進学する奴だらけで
一人で行動できない精神的に成長しない幼稚な奴が多いから行きたくないわ
0161大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:30.85ID:bK87CUzj0
まあでも慶医の一次とか物理選択の倍率が5〜6倍くらいだったのに対して生物選択の倍率は8〜10倍くらい(だったはず)なので、生物選択はバカ説は普通にあると思う……
物理についていけなくて仕方なく生物選ぶ奴も多いし
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:54:52.52ID:NTHuIuYi0
物理でマウント取ってるお前らは3年間頑張ってもFラン程度しか行けないだろうけど生物で東大、京大に入った人は1年でお前らの物理の学力より上に行くから安心しな
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:54:59.32ID:1GIJjqB+0
>>163
そいつら別に生物不遇物理有利とかわけわからん事言ってないと思うよ
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:07:12.81ID:B//0Zewx0
>>165
生物と物理がどうとか言ってないだろ
物理やってるからってマウントとっても無駄って言いたいだけだと思うが
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:48:13.02ID:JbLnkilp0
物理は大学行ってから全部数学使って学び直すからなあ
やらんでも問題ないって言う
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:03:03.91ID:M6vN3NVp0
まぁでも実際お前ら大半が物理から逃げたんだろ?笑
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:56:16.79ID:L98AY9nW0
>>172
なぜ医学系目指してるのに難しい物理を選ばなきゃいけないのか
物理の方が難しいのはわかってるからいちいちマウント取ってくんなよ
こっちが生物の方が難しいなんて言ったか?
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:04:57.64ID:K9vino7Q0
化物生
全てやったけど、試験内容によって物理選択したり生物選択したりしたわ
物理生物のどっちが有利とか不利とか難易度なんて大学によってまちまちなので不毛な議論だと思う
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:07:43.40ID:NTHuIuYi0
>>175
議論なんかしてねーよ
生物のスレに物理の話なんかいらねんだよ
不毛な議論のこと言いたいんだったら最初の3科目やったっていうとこいらなくね?
自分語りのオナニーやめてもらっていいですか
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:43:25.21ID:JbLnkilp0
物化生地全部やったけど最難関は地学

問題が圧倒的に不足してるせいだけど
まともな問題集がくぬぎの電話帳とセンサーしかねえ…
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:56:03.49ID:B2u1WDLS0
二次での地学選択はどちらかというと、受験勉強始める前からすでにマニアのようにめちゃくちゃ詳しい人なんじゃないか?
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:56:59.33ID:zA5tNBgT0
このスレの方向性が間違ってきたぞ
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:37:00.97ID:S+VZuozd0
東大なんて入れないんだから早く答えてよ
リーディングノート終わったら何やればいい?センター六、七割で専門生物
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:48:46.26ID:04zvKEdE0
生物センターを今の時期からなら
9割以上も可能だが。


『リーディングノート』って?
数研出版の『リードライトノート』のことかな。
もしそれなら
リードライトノートを2〜3回やれば
あとは生物赤本。
上記2冊の演習や解説読み込みの際に
不詳な点を教科書で確認しながらやるといい。
*知識型問題よりむしろ考察型問題に対応するため。
あまり念入りにやり過ぎないように。
7割はすぐに越えてしまうから。笑
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:27:49.45ID:/Qh1Qezx0
生物ヲタかつ生物の簡単な大学ならば物理選択はありえぬ
確かに物理の方が簡単な場合が多いが
少ないとはいえ逆に生物の方が雑魚だという大学もある
生物ヲタにとっては猶更そうである
趣味の知識だけで合格ラインに達するのだからな草
人によっては生物は雑魚科目になりうる
自分の感覚だけで判断してはいけない
0186大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:14:23.73ID:dYuC3qIL0
物理から逃げるな
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:27:38.93ID:pe0kmUTy0
生物は三ヶ月くらい放置しても少し復習すればもとにもどるけど、物理は2、3年放置しても大丈夫なんだろ?その点は羨ましい。
0188大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:48:37.70ID:eg4z+LDX0
ここで物理物理言ってるやつFランか全落ちしたんだろうなぁかわいそうw
こんなとこでマウント取ってることより上位の大学入りたいんなら少しでも自慢の物理(笑)やっとけよ
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:58:23.67ID:dYuC3qIL0
物理から逃げるなよ
全ての基本
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:08:20.49ID:W/161sG10
大学入ったら物理やるのに
なぜ受験で使わないだけで逃げなのか
受験物理程度でしか粋がれないゴミは消えてくれ
0191大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:15:54.49ID:dYuC3qIL0
受験で生物選択したやつが大学で物理やるのか?w
そんなやつはやるとしても物理基礎とかだろwww
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:53:41.38ID:2AhxeSn10
電磁気学なんかは大学いって初めてちゃんと分かったな。
今、高校学参見ると、非常によくわかる。
というか、とても苦労して書いてるなって感じ。
0193大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:58:36.45ID:2AhxeSn10
運動量保存にしても、

力は運動量の時間的変化率。
同じ系での力の合計は作用反作用の法則ゆえにゼロ。
したがって運動量は変化せず保存される。

みたいに端的に書かれている。

高校学参だと図でごちゃごちゃ遠回りな説明してあってかえってわかりにくい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況