X



数学の勉強の仕方 Part233
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:25:10.97ID:dRxwQO2y0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:01:00.38ID:b9G2DKsu0
数学3の教科書レベルを勉強するのに数学1A2Bの内容は教科書レベルがきちんと出来てれば大丈夫でしょうか
それとも青チャートの例題レベルまでやらないと無理ですか?
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:07:15.59ID:3Ry3yfbD0
>>146
そんなもん実物読んだら理解出来るかどうかわかるだろ
なんで教科書読む程度のこととりあえずやってみないんだよ
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:02:49.18ID:VVBJIdVT0
>>143
地味に授業とかで先生が教えてたりすることあるよね、そういう小さいテクニック
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:36:35.37ID:q34wkeJa0
Amazonで青チャートを☆1って評価してるレビューが、あまりにもキチガイじみてて笑えるw
最後に自分の出した本の宣伝までしてるが、現在は絶版だというwww
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:46:13.08ID:/H0zYBOj0
あそこまでキチガイだと
青チャートは無傷で褒められた本が被害受けると思うw
0152大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:33:37.21ID:GavwwBWF0
長岡本のレビューが面白い
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:13:42.01ID:pwPW/xks0
範囲広いなぁ
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:23:21.39ID:TJ0534wh0
>>143
青チャートに書いてた気がする
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:05:58.25ID:+l1PCqZX0
>>143
そもそもたすき掛けなんて不要と思うけどな
数学の本に関わる人なら書いてる様な例は本能的に避けてると思うし、法則化して文やチャートにするほどの価値は見つからないだけだと
0156大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:12:52.72ID:Rl746hSJ0
その辺の微妙な法則こそ「受験」参考書には書いておくべきなんじゃない?
0157大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:25:51.22ID:qrghP6qZ0
>>87
遅レスすまん、ありがとう。
丁度基礎問題友達から貰ったところだわ。
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:15:14.49ID:S0Awk6ke0
いま黄チャートをやっていてもうすぐ終わりそうなんですが、このスレ的には1対1につなぐのがスタンダードなんですか?
東京出版の解説が自分にあまり合わないのですが、他に代わる問題集(1対1と同じ効用のあるもの)があれば教えて欲しいです
書店で色々見て駿台の解説が良さそうに感じたので、こちらのテンプレど1対1と同じランクにあるCanPassを見てみたのですが、
問題数が少なくこれでは足りないのかなあ、と思い買わずに帰宅したところです
ちなみに記述模試偏差値60台半ばウロウロです
よろしくお願いします
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:20:17.91ID:iM6TmV6b0
>>158
ゼントーで偏差値60半ば程度のバカなんだからもっかい黄チャートやれよ
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:59:46.67ID:S0Awk6ke0
なんか気を悪くさせる場違い質問をしてしまったようですね
初めてでしたのでご容赦ください
退散します失礼しました
0161大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:32:04.74ID:NnwNazGP0
>>158
1対1の代用なら標準問題精講
1対1より解法がオーソドックスだけどシリーズでレベル差あるから2B3は結構むずい
志望校わからんから何とも言えんけど難関大志望じゃないなら黄チャ→canpassでも十分合格点とれると思うよ
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:34:20.96ID:X7e2d2kG0
教科書って本当にいいの?
数学できる奴って何使って勉強してんだ
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:37:10.95ID:X3pmt48Z0
ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスのおじいちゃん 苑田
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:43:26.25ID:+l1PCqZX0
>>162
証明が付いているのはいい
問題は(96%くらいは)上の公式を当てはめるだけだから要らない
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:37:58.34ID:99JgG/W50
網羅系の後に1対1や標問を薦めるとか正気か?
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:42:16.72ID:CqCdOQs30
黄チャからでも入試の核心やプラチカなら繋げられるからそっちをやるべき
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:49:39.71ID:Hv4ur06P0
>>165
同意
それはずっと前から疑問に思ってた。
基礎問からなら標問でいいと思うけど 漏れの無いチャートをやったなら後はもうひたすら演習でいいと個人的には思うなあ。
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:20:48.56ID:+7jzwyZl0
例えば0!=1をただ覚えるんじゃなくて、『なんでそうなのか?』と考えるのはとても重要
まぁ、答えは『0!=1と定義すると何かと都合が良かった』からなんだけど
(´・ω・`)
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:41:22.94ID:iM6TmV6b0
>>169
歳だけはくってしまったのに何故いまだに高校生向けの数学を必死にやってる人生なのかを
考えるのはとても重要
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:47:49.33ID:+7jzwyZl0
『男4人・女1人をゴレンジャーのそれぞれに配役するのは何通りあるか求めよ』という問題は
ちと難しい
(´・ω・`)
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:07:40.95ID:Qwm0qD1H0
工学部志望で数3がいるのだが
出題傾向は1に微積、2に複素数平面?
複素数平面の参考書ってないですよね。
問題集は主にチャートでやろうと思ってますが
チャートで理解は不可能か
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:02:09.99ID:Qwm0qD1H0
>>175
アマゾン評価低いからなぁ。
チャートよりわかりやすいらしいけど
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:02:39.72ID:2msahizb0
今日のガイジ、ID:iM6TmV6b0
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:40:41.50ID:iM6TmV6b0
今日のガイジどころか毎日このスタンスで書き込んでるぜ。
バカは徹底的に馬鹿にしてぶちのめしてやるのが一番効果あるからな。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:50:40.78ID:CvU9WwNq0
青チャ例題数3まで→1対1演習までするのなら何ヶ月かかりそうですか?
数学にかけられる時間は1日6時間とし、それぞれ3週するとして
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:11:27.28ID:NnwNazGP0
>>179
普通に考えたら1年くらいは掛かるぞ
学校で使ってる奴以外は青チャート+1対1なんて苦行過ぎるから止めたほうがいいと思う
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:17:16.88ID:P5vUVWaG0
2018年秋田大の国際資源学部・理工学部・教育文化学部の2次試験数学を解いたけど、基礎問題精講をマスターしていれば高得点間違いないね
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:33:38.60ID:dM1d7vpy0
青チャート例題の後は過去問演習をやって弱い分野だけチャートの例題に戻って復習するスタイルの勉強がいい
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:44:58.46ID:rVOeMexj0
参考書を三周するとか、数学しか勉強しなくてよいとか、中高一貫校で、高二夏段階で数Vまで終わってるとか言う人じゃないとできないような方法だな。
県立高校だと旧制一中格に通っていてもほぼ無理。
教科書と傍用問題集、過去問を地道にやるべき。参考書は解法事典としてパラパラ見る程度にしておく。
参考書の効用としては、第一に見栄、第二には、参考書評論家みたいな同級生が上に書いて有るようなことを言って、自分には何の得にもならない癖にやたら参考書を押してくるから、これを適当にあしらうために見せておく用途。
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:06:16.31ID:1hvpkRL60
文系のバカっぷりは凄まじい。

a = 3x4x5 とする。
b = 5x4x3 とする。
aとbはどちらが大きいか?

この問いに、マーチ文系の奴らはガヤガヤと話し合い、
それから代表が恐る恐る挙手して、b と答える。

これを見ていたのが早慶文系の連中で、
ったく、恥ずかしいなあと蔑笑し、
aに決まってんだろうと言う。
0186大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:09:28.00ID:ekhD6Lf70
そもそも問が不適切
文理の話をする前にこんな出題をしたら今流行りの問題訂正からの晒し上げを食らうわ
0188大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:39:15.26ID:IZpUR65q0
どちらが大きいかと問われたら解答不能になるだろ
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:43:34.14ID:RfbY+UM50
元の例は作り話っぽいが、ここでの反応を見ると数学が出来ない奴の頭って可哀想だなと感じる
少なくとも選択式でなければ訂正する必要は全くない
0191大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:30:57.53ID:Sgj3uKmA0
a = 3x4x5 とする。
b = 5x4x3 とする。
aとbはどちらが大きいか?

この問いに文系のやつらはどっちも計算するぞ
0193大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:33:07.49ID:rNzjAss90
鉄1kgと綿1kg、どちらが重いでしょうか?
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:40:19.33ID:J7cWCCPi0
わた!!!
 
なんかこんなのアゴなしゲンで読んだことあるぞ
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 04:09:01.00ID:ErfRqXDy0
難関高校の数学の入試問題は
青チャートを完璧にした人にとってはチト苦しくて
カルチャーショックを受けるかもしれない
(´・ω・`)
0196大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:53:26.07ID:ERYu2V5X0
age
0197大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:55:00.53ID:ufEXuHR70
受かった人の勉強法を聞くと「そりゃ受かるわ」としか思えない
0198大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:54:06.68ID:PxdNgjPo0
結局、チャート → 1対1 みたいに網羅に網羅を重ねるのはどうなんだ?の結論は出たのか?
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:05:59.26ID:h3TAzEkF0
黄チャート→キャンパス→標問←今ここ
俺って邪道なのか?
0200大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:34:46.96ID:0YpCl5a40
>>199
めっちゃ正統派じゃないの?
黄色でなくて青でもよかったかもとは思うけど。
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:44:58.21ID:Qo6K2wUl0
今の時期はTwitterの受験界隈の人達が使った問題集晒してタワーバトルやってるけど
旧帝医レベルになるとチャートと一対一の両方が高二くらいには終わってる人が殆どだな
チャート一対一+スタ演新数演やさ理ハイ理掌握25ヵ年全部やってる人とかも複数人いる
0202大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:49:54.59ID:zzQ4h5zj0
網羅に網羅というか、高校入ったくらいから授業に並行して青チャ
受験意識し始めた頃に一対一、春休みとか長期休暇くらいからプラチカとか演習本に入っていくって流れじゃないの?
受験期に過去問、青チャ、一対一、演習本、授業の教材ってなると終わる気がしない
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:58:43.03ID:q+fQZ//v0
>>201
そりゃ受かるわってタイプだな
これに学校の宿題や塾予備校のテキストだろ?
勝てる気がしない
0204大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:40:07.55ID:LBndAh730
黄チャ→1対1は普通にいいと思うぞ
網羅+網羅って言うけど黄チャは入試基礎の網羅、1対1は入試標準の網羅
標準レベルをしっかり取りたいなら標準レベルの網羅は必須だと思う
0206大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:53:35.18ID:MDwCPO8Q0
チャートと1対1が普通なわけない

1冊およそ1000問のいわゆる網羅系を受験本番まで3冊やるには
1問20分として3年毎日完全に休みなしでおよそ1日1時間かかる
ここまでなら実行不可能というほどでもないが
さらに1対1やって過去問をやって他科目をやったうえで青春を満喫するとなると
ちょっと虐待じみた話になってくる

悪質な虐待をする自称進学校の数学教員は算数ができていないことが多いと思う
そんなあほな話を信じてはだめだ
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:30:29.43ID:h3TAzEkF0
標問やりながらずっと思ってるんだけど1対1とどっちが到達レベル高いの?
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:36:21.90ID:h3TAzEkF0
てか慶應経済志望なんだけど
標問とプラチカやったら過去問でいいよね?
たまに本屋で売ってる50年分のやつ
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:46:44.85ID:xgD5FoO80
何でみんな学年割の参考書を何個も使いたがるのかな?
文理共通の分野に絞っても、それれなりの難関校なら頻出の確率漸化式とか、数列と整数の融合とか、多項式の問題とか
こういう所を薄くしか網羅してない網羅系を何冊もやるなんて信じられない
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:47:02.13ID:8vm6krv50
1対1と標問は1Aは同じくらい、2Bは標問の方が難しい、3は標問の方がだいぶ難しいくらいじゃね
0214大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:07:34.81ID:UYuXioBu0
なんでチャートやるっていうと例題全部やるって話になるんだろ
わかりきった問題やるわけないじゃん
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:07:43.42ID:2/am2PKH0
黄チャートを隅から隅までやったら、
標準問題精講どころか
過去問だけで良い、
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:46:47.57ID:xgD5FoO80
>>216
東京出版の回し者じゃないが
1対1はいわゆる上級科目の話も入れているからマシと思う
実際には、早目に過去問見て解ける問題から解いていって、必要に応じて選べばいいと思うな。自分なら京大志望だから解法の探求の確率と2(今の微積分)をやり込んだ
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:06:48.38ID:uzlhlVqH0
>>218
1aよりも2b、2bよりも3が上級ってことじゃない
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:19:35.03ID:PxdNgjPo0
>>217
1対1くらいまで終えたら、傾向が似通った色んな大学の赤本やる方が身になるってことかな?
で、弱点見付けたらそこを重点的に補強すると
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:44:28.69ID:8bTihFxZ0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現二
【偏差値】進研記述43
【志望校】理系 室蘭工業大学 応用理化学
1 公式さえあやふやなのだけど公式を覚えるだけでどの位の偏差値 センター何割取れるのか教えて欲しい
2 フォーカスゴールドとうかる計算を持って居るのでフォーカス星2例題→うかる計算→フォーカス星3例題で勉強しようと思っているのですがそれで良いのか、あと何月までに仕上げなければならないのか
3 フォーカスゴールドは例題を二〜三周読んでから実際に解いてみようと思ってるのですが効率は悪いですか?

こんな偏差値ですが公式さえ見れば教科書例題レベルは解けるし模試前にも勉強した試しがないので正直あてにならないと思います。
これからは心を入れ換えて勉強するのでアドバイス宜しくお願いします。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:01:19.40ID:xgD5FoO80
>>222
と、自分は思う
1対1もなかった時代の自分(と同級生)と教師としての経験談
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:32:35.46ID:xgD5FoO80
>>223
数年分問題を見たけど
毎年出てる数2の微積と数列とベクトルがセンターそっくりなので(センターより量は少ないし簡単)どうせセンターも受けるんだからその3つを20年くらい解いてみたら?
数3も、極限とか抽象的な問題はほぼ出てないから、2曲線で囲まれる面積を中心に極めたらと思うな

関係ないけど、2016年の整数の誘導は酷過ぎる。今まで見た中でもナンバーワンかも
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:44:38.83ID:8bTihFxZ0
>>225
室蘭の二次がセンターに似てるので過去問二十年分解いてみろってことですか?
フォーカスやチャートをやらずそのまま過去問に手をつけて良いのでしょうか?
0227大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:56:06.07ID:xgD5FoO80
>>226
一応、そういう意味で書いてます
数3に関してはフォーカスゴールドは星2つまでで「10日あればいい(実践編)」に行くのが丁度いいかもね

とりあえず、センターと室蘭工大の過去問を数年ずつ見てみたら?物凄く偏っているのが分かるよ
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:30:14.35ID:wOIZ7uCd0
東大宮廷医以外は一対一or標準問題精巧完璧にすりゃ十分
偏差値55以下は全員これでわかる数学→チェクリピor基礎問題精巧をやった上で繋げていけ
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:32:57.45ID:8bTihFxZ0
>>227
見てきました、ほんとに偏ってますね。

センターはどうなりますか?
やはりフォーカスなどの網羅系で力をつけて緑チャート等でセンター対策した方が良いですか?
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:37:23.54ID:y5BIyMWC0
これでわかる数学→1対1はまずいの?
もうすぐこれでわかる終わるからそうしようと思ってるんだけど
0231大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:39:34.99ID:Y0ywK/020
チャートFgを悪いとか思わんけどまともに勉強したことないやつは無理だよ分厚い奴は 薄い基礎問題精講にしとけ
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:42:33.83ID:8bTihFxZ0
>>231
例題を満遍なくやるつもりはないけど 
例えば星2だけ解くのと基礎問題解くのの違いってなによ

レベル分けされてなくただ漠然と量があるなら分かるけどレベルは分けられてるんだし
0233大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:47:30.53ID:wOIZ7uCd0
>>230
難易度にギャップありすぎて厳しい
定番っちゃ定番なんだが、俺が挙げた本をやれば医学部は受かる
0234大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:00:28.39ID:oVuDeZL70
フォーカスゴールドの星1,2,3が解けて「俺は数学の力が付いているんだ!」って満足できるヤツの気が知れない
俺が今の受験生に戻ったら、試験に出るかも分からないこんな簡単な問題を解き続けて 俺はなにやってんだろ、と考えてしまって全然数学が楽しく感じないけどな
網羅系完璧にしよう信者って、自動車教習所で貰ったテキストとかを隅々まで完璧にしてから本免試験を受けるのだろうか
完全に手段が目的化しているよね
まあ、こういう連中が多いお陰で俺は入試を突破できたんだろうが
0237大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:49.56ID:/vnwYsrH0
最近出た
数研出版の『高校標準問題集』は
市販の縮小版傍用問題集という感じだな。

別冊解答もそれなりに充実してるし
ステップアップ形式で入試準備レベルまで
対応みたいだ。

今のところ1A 2B の二冊だけだが
おそらく時期を遅らせて数学3も
出るだろう。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:06:15.91ID:y5BIyMWC0
>>233
これでわかる数学って黄チャートの重要例題抜いたバージョンの本だと思うんだがそんなに1対1とギャップがあるか?
黄チャートの重要例題はさほど数は多くないし1対1と被ってるのもいくつかあるだろ
それを考えると特に問題ないと思うが
0241大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:25:54.13ID:VWTG3Qxl0
>>223
室工大の入試問題は毎年解いているけど、フォーカスゴールドはいらないかな
青チャートもいらないくらいだけど
0242大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:28:05.28ID:VWTG3Qxl0
室工大に行くなら教科書傍用問題集のB問題レベルがあやふやな気がするんだけど
0243大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:01.91ID:VWTG3Qxl0
>>225
2016年の整数問題は(1)、(2)の誘導に関係なく(3)はニ項定理か合同式を使えばあっさり解けるんだけどね
0244大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:00:47.56ID:xgD5FoO80
>>243
と言うより、普通に変形したら簡単なのに、無理矢理に変な変形と無駄な(1)を押し付けて数学的帰納法にする(2)に驚いた
誘導の質としては最低レベル
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:02:29.12ID:VWTG3Qxl0
>>244
そうだった!無理やりな誘導はかえって受験生を混乱させるんですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況