X



現高2で早稲田商志望なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:24:34.16ID:KivKGBPI0
センター 英語165/200 国語90/200 日本史45/100なんだけどあと1年本気でやれば受かる?
国語が本当に苦手で新聞の文章ですらまともに読めないしゴロゴ古文単語使ってるんだけど170くらいまでしか覚えてない。
日本史は原始〜江戸まで一度習ったけど何も復習せずにノート書いてただけだけど中学入試んときの知識の残りでなんとか40取れてた
志望校落とすにしても明治(商or経営)までかな
0002大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:34:50.93ID:z9RZTETt0
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:44:04.92ID:qxIhZ+rw0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0004大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:51:42.04ID:s4cV5aC/0
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。2
0005大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:40.72ID:N8l7mLJo0
>>4
上記の得点から早稲田まだチャンスあるかな?
0006大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:26:05.46ID:AwwEnm3H0
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:08.70ID:Rf3NKtXD0
>>1
>センター 英語165/200 国語90/200 日本史45/100なんだけどあと1年本気でやれば受かる?

高2でセンター英語8割ならすごいと思うよ。早稲田も射程範囲だよ。マーチで妥協しちゃいけない。得意の英語を生かせ!
日本史も1年しっかりやれば早稲田の合格点は取れるはず。

国語の苦手意識は捨てること。勉強不足なだけ。
新聞も関係ない。入試問題が読めればいいのだから
入試問題を集め参考書で練習しよう。
国語は学習すれば一番楽に得点がとれる科目。
入試問題の要約やると読めるようになるから先生に
要約の添削指導してもらうといい。
0008大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:45:33.92ID:BxWmBrHH0
>>7
やっぱ英語の基礎があるとすごく有利なんだね。 君の助言聞いたら国語もやる気出てきたよ、ありがとう!!
0009大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:10:02.25ID:PblKlfWM0
>>8
現代文の評論文の読み方は英語長文の読み方と根本的に一緒。
対比を探ったり、言い換えを追ったり、接続詞に注目したり=英語で言えばディスコースマーカー
評論文の読み方は英語長文の読む方に繋がるし、
逆に英語長文問題の解き方を現代文にも応用出来る。
現代文と英語長文と両面でやれる。
君の場合は英語長文から現代文を攻めたらいいかな?
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:10:25.14ID:2B6y3Np70
>>9
なるほど… 英語の長文、センターくらいの簡単な単語だと余裕なんだけどちょっと単語がわからなくなると途端に全く理解できなくなるんだけどこれはたぶん国語力がないからだよね、、
0011大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:50:50.97ID:lqyP8LBj0
>>10
評論や論文などのロジカルな文章読み方に慣れてないからだね。
日本語よりも英語の方が論文書き方が形式としてカタチに現れるから英語のロジカルな文章が読めるようになると現代文評論文とかも同時に読めるようになる。

英語長文と現代文の読み方は根底で繋がるし、
ディスコースマーカーとかの読み方は全く一緒だし、
要約して読み解く練習も共通する。
英語長文練習すれば現代文なんかも同時に出来るようになる。
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:22:11.65ID:2B6y3Np70
>>11
ふむふむ ちな英語に関してしてだけど速読は本当に効果あるの?予備校講師が推しまくってるんだけど、、
0014大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:49:45.90ID:EZVGqx9G0
>>12
日本の大学入試で本当の意味で速読は不要。
時間はたっぷりある。
TOEICのリーディング問題と比べるとワード数は少ない。
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:53:56.62ID:EZVGqx9G0
>>12
日本の大学入試はTOEICみたいな大量の情報を素早く処理する速読は求めていないです。
英文量はそこそこしかない。TOEICに比べれば少ないが、抽象的で論理性が高く内容理解が難しい文章を正確に読解することを要求している。
速読より、論理性の高い文章を多読して、思考フレームを拡大し、初見で難易度の高い文章を正確に読めるようにするのがゴールです。
0016大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:56:21.82ID:EZVGqx9G0
予備校の講師の意図はわからないが、速読のレベルは低いはずです。大学入試で時間余らせても意味ないから。制限時間いっぱい使って正確に読まないと失点しますからね。
おそらく英語のできない子向けに早く読めるように練習いっぱいやりましょうねぐらいの幼稚な意味でしかない。
0017大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:00:08.26ID:EZVGqx9G0
一昔前の超長文問題がSFCとかで出題された頃、
パラリー黒歴史があって、1パラだけ真剣読んで2パラ以降は最初の一文だけ読むとか馬鹿げた方法が流行したが、くだらないからやめた方がいい。
0018大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:06:52.62ID:2B6y3Np70
>>15
レスありがとうございます 一応TOEICは750程度持ってるんだけど、reading sectionが350程度しかないとやはり読解力も、まして速読力も足りていない状態かな? 的を得ていないカス質問でごめん。
0019大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:23:35.17ID:5c2xOWG40
>>18
TOEIC750としてR350でL400だとリスニング先行でリーディング力が明らかに不足している。
難関大学の1年生だと入試でリスニング勉強してなくてL250R400トータル650みたいなことが多いのだが、リーディングは400点ぐらいとれる。

おそらく時間が足りないだけじゃなく、時間足りたところ正答率が低いから文章ちゃんと読めてない。文法か語彙に穴がある。

リスニングはL400の実力を発揮できれば大学入試のリスニング問題ぐらい対応できるだろう。
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:25.55ID:Fi/hLZrO0
>>19
あー確かに触れた問題の間違えた率結構高かったわ、、 早稲田の英文ちゃんと読むには400じゃなくて450くらい必要かな?
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:54:21.21ID:6ecVuGpv0
>>20
早稲田英語と全く傾向が違うのでTOEIC換算は難しい。TOEICのR400でも早稲田英語OKかも知れないし、R450でも早稲田英語読めないかもしれない。
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:13:32.87ID:6ecVuGpv0
>>20
ていうか早稲田英語とTOEICの違いがわかっていない事はやばいかも知れない。
わかっていればTOEIC換算とか無意味な事がわかるはず。
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:41:14.94ID:GEiQZ4Ga0
>>22
それは言う通りだけど実際過去問まだ解いたこと一度もないからどんな感じか全くわからないんだよ… 得意の英語だけでも一度解いてみて、現状の差を知るべき?
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:25:45.92ID:ci4PcqWV0
>>23
そだねー。赤本一年分やって現状把握した方がいいよね。国社もついでに
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:16:49.06ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JV3PP
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:46:13.32ID:yPPBMqpD0
亜細亜大学
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:11:23.06ID:PxEMRlol0
【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:51.90ID:ZBkAnhlw0
>>27

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km 
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:33:22.53ID:LN89wjmJ0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:44:32.18ID:tWg16a2Y0
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況