伝説の参考書・幻のテキスト Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0305大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:08:55.71ID:2ezh4LpD0
東大の過去問なら、鉄緑会の30年分がいいよね
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:33:45.89ID:hbm65JuE0
数学は鉄緑会いいけど物理化学は青本のほうがいいかな。
0309大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:45:51.00ID:iWN42gwi0
>>22
筑駒は国立だから学習指導要領遵守。というか普通の授業すら満足にやってない。
まあ鉄緑会でそれ以上にがりがりやるんだけど。
0310大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:27.60ID:2ezh4LpD0
鉄緑は宿題が膨大だから辞める生徒もちらほらいるみたいだね、着いていけなくて
0312大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:58:11.78ID:ObCWiCLD0
鉄は大学生講師の質をカバーするために大量演習するだけの塾だろ
0313大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:10:59.28ID:SvvgAecW0
鉄緑の化学科がヘンリーを物質量優先で教えてるのは意外だった
0314大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:46:43.83ID:hRcJzgba0
旺文社の「語法の征服」って小さい本
理三に受かった人が体験記で紹介したせいで当時すごい売れたらしい
0315大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 06:42:48.57ID:KArHZvgw0
鉄緑会の講師の時給って、どれくらいなの?
0316大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:45:11.62ID:twGTTL7Z0
はじめて国立国会図書館いったけど凄いな。
絶版参考書なんでもある。
0319大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:27:26.80ID:7ZRajf9Y0
>>318
代用はできるけど、語法のやつはまとめだしな、使い勝手が違う
いまでも大矢のmake it語法が売ってるか知らないけど
代用するならそれだろうな
0320大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:41:19.32ID:twGTTL7Z0
大昔の「和英標準問題精講」
和歌の英訳問題などが掲載されてて驚いた。
昔はこういう入試問題が出題されてたんだろうか。
0321大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:42:59.60ID:86KApJBR0
大昔の入試って今だと院試に当たるから
0322大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:42.34ID:+6KtC0+Q0
>>319
『make it』も良書だが『語法の征服』は神書だからな
但し情報量が多過ぎて普通の受験生には無用の長物
>>320
そういう目先を変えた出題はむしろこれからもあり得る
0323大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:53:26.93ID:twGTTL7Z0
戦前の「新自修英文典」
「わが連合艦隊はバルキック艦隊を打ち破った」とか
「天皇陛下万歳!(Long live the Emperor!)」とか
例文に戦前の空気が感じられて面白い。
0324大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:22:41.44ID:dmb9Eq/m0
国立国会図書館
開架でないのが辛い
それでも様々な本が閲覧できるのはうれしい
0325大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:27:05.84ID:NOV10ZVK0
>>324
国立国会図書館では、絶版参考書や大昔の過去問のコピーはしても許されますか?
0326大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:41:16.77ID:+6KtC0+Q0
>>325
コピー係に頼むんだよ
確か1枚25円だから資料の貴重さを考えればまあ安い
昔は日比谷図書館(現図書文化館)でも同じ25円で古い大数をコピー出来たりした
0327大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:46:29.80ID:twGTTL7Z0
著作権法の範囲でOKです。
私は「高校英語研究」誌の中から奥井潔、入不二基義、山口紹師の単行本化されてない記事をコピーしました。
あとで表三郎師の記事もコピーしようと思います。
0328大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:14:00.24ID:4rGXWUpw0
河合塾の大川邦夫(現)さんの作成した時期の模試って、東大含む、いつ頃までですか?
0329大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:20:06.91ID:QXWIaAOe0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
0330大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:14:33.86ID:YrBwaK9P0
数学セミナーのエレガントな解答をもとむと数学オリンピックは、どちらの方が難しいのでしょうか?
0332大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:13.05ID:OZW8nqwt0
>>330
数学セミナーって、最低でも数学系の大学院生を読者対象としている学術雑誌だから、数学セミナーのほうが難しいに決まっているだろ。

数学オリンピックは問題によっては高校2年生でも解けるものがあったりするぞ。
0334大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:01:04.20ID:OZW8nqwt0
っていうか、完全にスレ違い。こういう質問は数学専用のスレに書き込んでくれ。

みんな、今度から>>239, >>241, >>243, >>244, >>280, >>294, >>330のような書き込みには完全無視してくれ。。
くれぐれもレスをしないようにしてくれ。
0335大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:49:52.92ID:TMGJ3Hzi0
新スレになって、前スレとはかなりテイストが変わったな。

まあ、こういうのもスレが盛り上がっていいと思う(参考書マニアのみなさん、コメント付きで参考書をもっとスレに提示してくれ)。

けど、大学受験用の参考書・テキストとは無関係の本を取り上げるのはやめにしようよ。
0336大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:47:30.91ID:rgHDfJmm0
戸川晴之『英文表現法』

添削型の英作文参考書。
講義編の後に京大型のこなれた和文の英訳問題が100題。
「表現法」と題するだけあって細かいニュアンスに踏み込んだ本格的な一冊。
上級者向け。
0337大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:29:39.48ID:Mc4vxYZE0
>>187
>>193
遅くなったけどありがとう

ちなみに思考訓練シリーズはGHS予備校が安価な送料で販売している

理系数学の原点は筆者のHPでPDFを公開している
0338大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:24:10.18ID:LJtxdFCj0
>>337
GHS予備校はアレだけど思考訓練引き継ぎには感謝だな
おかげで中古市場も値が落ち着いた
それを知らず未だに高値で買う奴もいるみたいだが
0339大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:41:09.16ID:rgHDfJmm0
伝説の東大後期1998年第3問を大数がどう扱ったか興味があったので当時のバックナンバーを入手した。
通常の入試問題解答のほかに何人かの先生がこの問題について記事の中で触れていたが、
なかでも雲孝夫先生の4回にわたる詳細な連載記事が素晴らしかった。
残念ながら半分しか理解できてないが数学の専門的な考究法を垣間見た気がする。
ネットなどでも色々解答解説を見かけるが、この記事に勝るものはないと思う。
さすが大数。さすが雲先生。
あと鉄緑会の過去問集の解説もなかなか良かった。
0341大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:44:10.12ID:beJh54TZ0
ねらーが国立国会図書館に足しげく通い詰めたのはアレだ。
「やまじゅん」の全作品制覇してネット上に挙げてくれたのが・・・
いきなし、予備校生がアレやから。そんな訳で・・・
0342大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:47:55.99ID:IjLio8Ed0
>>339
あー、あのグラフ理論の問題か

高校数学の出題範囲外の問題だが、グラフ理論を専門に研究している者にとっては初歩的な内容らしい
0344大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:13:00.38ID:3o6Y7SSi0
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
99 亜細亜大学  433万円

東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0345大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:13:21.03ID:3o6Y7SSi0
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
 郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ?

・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c

◆東洋大はもう終わりの現実
放漫・乱脈経営で大学解体進む東洋大
廃校・切り売り次々閉校売却が進む東洋大学 大学がひた隠し数百億円をドブに
故塩爺・田淵常務理事の放漫経営、大学私物化の付けが重く圧し掛かる
東洋大学の闇http://keiten.net/toyo/tabuti

◆東洋大学続々閉校・買収される 郊外進出が仇 ドブに金を捨て窮地に
―進まぬ東洋大群馬板倉キャンパス売却 数百億が無駄に 買い手もつかず―
東洋大板倉キャンパス撤退問題に多額寄付の地元反発「詐欺にあったようなもの」
東洋大は「百数十億投資もどぶに捨てたようなもの」放漫経営に世論唖然!
http://univlog.jugem.jp/?eid=347

◆東洋大学朝霞キャンパスが医療法人社団武蔵野会朝霞台中央総合病院に買収される
http://nobuo-simomura.blogspot.jp/2014/09/blog-post_9.html
東洋大学も台所事情がかなり厳しいみたいだな 大学の切り売りが進む

◆東洋大学大学院(法科)廃校・募集停止のお知らせ―
東洋大学学長廃校のお知らせ東洋大学ホームページhttp://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html


◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0346大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:13:36.31ID:3o6Y7SSi0
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率

1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東洋大法科大学院(0人、0%)←30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
0347大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:13:51.34ID:3o6Y7SSi0
就職最低 東洋大各紙で酷評
◆東洋経済オンライン2017大学実力ランキング◆
2017 9月10日発刊
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
1位〜50位  http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 
51位〜100位http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5

★印 箱根駅伝本戦出場大学
 1 ..62.6% ..一橋
 6 37.4% 早稲田 ★
.23 29.8% 青山学院 ★
.33 26.7% 明治 ★
.42 23.3% 中央
.44 22.5% 法政 ★
.64 16.5% 熊本大学
.75 13.5% 長崎大学
.88 12.0% 創価 ★
.92 10.5% 駒澤 ★
.97 10.0% 宮崎公立大学
.100 ..9.5% ..宮城県立大学

.※宮崎大・鹿児島大・大分大はランク外(教職・公務員志望者が多いためか)
他出場13大学ランク外 
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規
模知名度及び学生人気企業
★尚東洋大学は200位以下の模様★ 就職最低東洋大

●週刊現代デジタル今年2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)ランキング
★東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0348大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:14:10.58ID:3o6Y7SSi0
■箱根駅伝出場校限定上場企業役員全国ベスト40大学■

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人) 最後尾数字は2017年学生数

3位(1,873人):○早稲田大学        50,440人
5位(918人) :○中央大学         .26,600人
6位(615人) :○明治大学 ←箱根落選 33300人
8位(569人) :○日本大学 ←箱根落選 70,700人
15位(330人):○法政大学          30400人
20位(228人):○青山学院大学      .18,900人
25位(174人):○東海大学         .29,900人
34位(100人):○神奈川大学       .18,400人
40位(93人) :○駒澤大学         15,200人
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html

※東洋大学など他大学はランク外
東洋って学生数4万人並みに多いのにランク外 
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:14:27.66ID:3o6Y7SSi0
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率

1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東洋大法科大学院(0人、0%)←30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
0350大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:41:41.31ID:e/353/wt0
ありさかまさとの「例の方法」
0351大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:29:20.45ID:QITAWAIC0
「松原の直前講習 英語長文下線部訳混乱72」

学研「大学入試ドタン場CHECKシリーズ」の一冊。
頻出事項や盲点がコンパクトにまとめられておりまさに直前講習的な内容。
下線部訳だけでなく長文読解全般に使える。
意外に知らなかったことも書いてある。
地道に勉強してきた受験生には不要だが、
知識がとっ散らかってる人や一発逆転を夢見る人にはいいかもしれない。
明日、センター会場に持っていこう。
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:11:04.09ID:mXKDa+ex0
おー懐かしい本ばかり出てるね! 元数学参考書マニアの自分も参戦するわ。

数学は掌握シリーズが一番良いと思う。難問に当たる時の思考の流れがクリアになる。山本矩はどれも鉄板だけど、超特急の一次変換と放物線を推す。根岸の写像と軌跡も神がかってた。

物理は親切な物理かな。高校の時に一度挫折したけど、随分経って復刻版やり直したら親切さがよくわかったよ。

英語は伊藤和夫の大意要約。英作文は最近出た小倉弘の和文英訳教本シリーズがピカイチ。あれを上回る本はしばらく出ないだろうね。
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:02.88ID:H9oMz7hv0
>>339
大学への数学の今月号を見ると、その問題が大々的に取り扱われていた
0355大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:26.29ID:lzS86tlz0
正直解くだけなら40通りくらいに場合分けした方がうまい論証考えるより早そう
試験場では絶対できないわ
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:32:58.67ID:77+1bRe70
東大後期数学よりも大学への数学の宿題のが難しいわな
0358大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:36:56.58ID:77+1bRe70
ハンガリーのケマル(komal)って、難しいの?
0359大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:10.75ID:I1HYfleT0
斎藤昌哉 『入試にでる英単語 もう1つの意味』

受験生の死角になりがちな「裏の意味」を持つ単語を出る順に配列した単語帳。
意外な意味がたくさん載ってて楽しい。
メインの単語帳のほかにもう1冊持つならコレ。
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 06:26:40.48ID:wfr3w/a10
もっと考え抜く数学よりも難しい問題集を教えてください。
0362大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:15:53.67ID:iyPZMuSk0
秋山仁監修 『大数学者に学ぶ入試数学TA』
秋山仁監修 『大数学者に学ぶ入試数学UB』

入試数学と数学史を絡めた良書。
教育的で面白いと思うんだがあまり話題にならない。
秋山仁なのに。
網羅性がないのが難点か。

姉妹本の『高校生がミスしやすい多答誤答パターン』も類書のない良書。
ほかにも姉妹本があるが、内容が入試と離れるので割愛。
0363大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:29:01.29ID:4Jr5M0pZ0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0364大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:00:51.99ID:Ji9C96IQ0
>美誠社の
>・基礎からの英語
名著だし私もこれで中学校から英文法勉強したけど流石に著者死亡してるよな
0365大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:37:09.42ID:wfr3w/a10
大学への数学の宿題の難易度って、どれくらいなの?
0367大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:30:55.29ID:Ji9C96IQ0
大学への数学とかZ会とか趣味や数学オリンピックとかそう言うのでしょう
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:30:16.13ID:YBwPeAbC0
基礎からの英語も構文150も改訂版が出ている。
高梨版を懐かしむ人たちによって不当に貶められているが、
絶対改訂版のほうが良い。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:40:33.11ID:GHXsN39P0
>>369
英文解釈のためなら高梨版がいい
改訂版はただの構文集、構文の寄せ集め
改訂して、さらに改訂したら読解のための構文集らしさは微塵もなくなったよ
0371大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:52:59.11ID:ZI9jUTOi0
試験に出る英文法
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:31:41.80ID:OQA4eLzz0
ハードカバーでなきゃ、意味がない
チャートも教室も構文150も・・・なにもかもソフトカバーになって
ジャンク化が著しいのがガッカリ
0374大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:53:26.68ID:yrNStT0n0
梅原宗敬 『コピー・エディターに学ぶ英作文』

とにかく書くのをせかされる。
著者とネイティブ(著者の嫁)と生徒役の対話が面白い。
面白いのでスラスラ読めるが内容は深い。
ネイティブの容赦ないつっこみを見ていると。
やっぱ英作文は難しいなぁと痛感する。
0375大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:18:39.59ID:AuUblksR0
内容深いか?
中道館の同じシリーズでも吉川栄治の古文は早慶国立受験生が読む価値ある深い本だったが
0376大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:28:20.47ID:xctP5D4r0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
0377大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:17:34.14ID:xpNkkioB0
>>359-360
今日届いた
見出し語数は1009
その内Cランクとされている盲点299語には知らない意味の物も散見される
入試に出るかどうかは兎も角、悪くないね
0378大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:37:42.68ID:MUQL44GH0
>>377
聞いたようなタイトルだなと思って、調べてみたら、
俺も持っていたよ。
2冊目以降の単語集だよね。
0379大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:54:08.94ID:6Xo2QBf50
成績良ければ馬鹿にして手に取らなそうな単語集だが出来る奴でも読む価値あるよ
受験直前に目を通すだけでも盲点を埋められる
0380大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:58:54.11ID:MUQL44GH0
直前期は、何気に見た、確認したことが、
出てくるってことがあったよね。
0381大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:04:54.14ID:A4uGPmgs0
幸村百理男 『「理快」する高校数学』

基礎が大事を再認識させてくれる。
著者は2ちゃんねらーじゃなかったけ?
続編が読みたい。
0384大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:44:47.67ID:1VFhBVyi0
大学への数学の宿題の難易度って、どれくらいなの?
0386大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:11:19.74ID:ynLlfAhZ0
ある科目をさ得意科目にするにはさ。
基礎を丁寧にコツコツとひたすら「詰まらない反復練習」をして定着させないといけないと思うのだ。
なおかつ、大手実施による全国規模の模試?ああいうのでさ。結果が出るまでの時間を我慢しないといけない。
努力の結果それのタイムラグが必ずあるわけだから。これがシンドイ。単なる書き取り試験じゃないから。すぐには効果出ないもの。
この救いがたい現実を。客観的に、そして、じつに「冷静に」受け取って我慢に耐えられるやつを見たことないです。どんな奴でも。
対照的に、運良く結果が上がっている事実を気付いて喜ぶ。そして、ますます努力をするようになりさらなる成長を遂げる。
これに対しても同様である。出て来る結果に冷静に対処出来るやつをオレは見たことないです。
使うテキストもそれに併せて選ぶべきだと思う。当人自身が「スゴいや」と感動するならそれだけでも名著と呼べるんじゃないのか。
0387大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:29:00.92ID:+Ux9o1Xs0
数学偏差値80あります
0388大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:50:17.77ID:+Ux9o1Xs0
>>385
あなたは、どれくらいなの?
0390大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:27:00.39ID:5TUKM04v0
本日のビッグニュース

厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm

1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。

*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった

*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった

事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である

*3これが某業界の枕営業となっている
*3因みに芸能人に大麻の話しをすると芸能界に入れてくる
0392大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:30:01.35ID:NeXWxdLO0
浅見尚 『SUPER理系数学 図形問題 微分・積分編』

図形と微積だけって中途半端だなぁと見た目で思ってたが、
読んでみると面白い問題が多く解説も丁寧で良かった。
全分野で出してほしい。難関大用。
0393大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:41:39.21ID:NeXWxdLO0
浅見先生は全分野を網羅した『国公立大学理系学部への数学』を出してるけど
この本とはだいぶテイストが違うんだよね。
こっちのほうが断然いい。
0394大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:39:41.95ID:9aKe95ae0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
0395大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:54:29.28ID:tlcrYQGU0
>>392
良いよね
東大京大地帝医含め難関大受験生には是非読んで欲しい
但し浅見の本で買う価値高いのはこれだけだろうね
0396大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:15:34.30ID:+Ux9o1Xs0
秋山の四面体タイル定理って、知ってる?
0397大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:33:42.27ID:+Ux9o1Xs0
志望校はケンブリッジ大学です
ニュートンをいたく尊敬してますので
0398大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:35:53.01ID:+Ux9o1Xs0
そういや、月刊誌:ニュートンの会社:ニュートンプレスって経営破綻したんだっけ?
0400大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:56:13.73ID:+Ux9o1Xs0
>>399
あなたの数学偏差値は?
0401大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:09:18.56ID:ogVcDfab0
和田秀樹が処女作のころにおすすめしてた参考書って何?
改訂された受験は要領とわが子を東大に導く勉強法はおすすめの参考書を現代でも手に入るものに
差し替えたって書いてあって、当時薦めてた参考書がめちゃ気になるんだが・・・
0402大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 05:32:05.82ID:+zOFyDjz0
>>401
気にしなくていいよ
どうせ和田秀樹だし
0403大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:06:12.27ID:BM468Z0u0
和田本よりも葛西本のが為になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況