X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号114
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:49:30.78ID:RyNoXqoW0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1507387665/
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:07:28.27ID:v6Cy1K110
>>849
一応マジレスしとくと東大志望なら新演習もやるし25ヶ年もやる
新年度の受験生には東大入試詳解という選択肢も増えたが
0853大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:42.52ID:Z5+qbDcD0
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 卜部本人が降臨したんだあぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0855大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:48:05.88ID:U3xNWbmW0
AA貼っている奴は自分がバカだと言っているだけなんだからほっておけ
0856大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:03:05.69ID:HxzINmcV0
高々一介の高校教師が現れてもうダメだって、卜部アンチも根性がないなぁ
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:29:38.51ID:wjQq7E+d0
難関大受けるやつの多数が新演習やってんだから、やらないと差がついちゃうよ…
0859大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:40:46.50ID:JKCpZNIl0
現実には受験生の大半は難関大には縁がない訳で
新演習必要なのは東大京大・地帝医・医科歯科医・慶應医くらい
殆どの受験生には無用の長物
手を出しても挫折してこのスレで卜部叩くようになるのがオチ
0860大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:18:15.19ID:grdYv+Fj0
化学なんてどうせ時間足りないんだから
最初のほうの標準問題だけ取れればよくね?
慶応医だって6割弱で受かるだろ
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:20:33.57ID:B5qd7jiX0
重問で十分
難しいやつ買っても本棚で化石になるだけ
0862大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:41:05.97ID:x5A9QdR50
新演習傾向古いの?
煽りとかじゃなく、これからやるかもしれないんで興味ある。

古いなら、具体的にどの辺が古いのかも教えてくれ。
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:51:09.13ID:JRy6vauU0
>>858
むしろ中途半端に新演習やる方が重問組に差を付けられちゃうんだよなあ
大事なのは標準問題解くスピードだから
完璧にやる時間ないなら重問やった方が圧倒的にいい
0864大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:22:06.36ID:RuSDhlea0
微分方程式やアレニウスの式は範囲外だしCODとかも今時出ないんじゃないかな
0865大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:30:11.40ID:Bq6r3V9k0
でも有名どころでCODが載ってない問題集なんて存在しないよね
重問にも標問にも載ってる
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:00:05.58ID:wjQq7E+d0
>>863
できるやつは大体重要問題集もやってんだよなぁ
 
>>864
アレニウスの式って誘導付きで結構見かけない?
数研の入試問題集でも見た記憶があるような、ないような
0868大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:05:50.40ID:wjQq7E+d0
なんで新演習は消化不良になるって前提なんだろなぁ…あっ
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:17.53ID:bMWZmzkm0
>>868
新演習が消化不良になることが前提ではなく何をやるにせよきちんと消化しないとねということだと思うのだが
ほかの科目にも時間割かないといけないしね
0870大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:10:14.29ID:12UbICsE0
★2つまでにしとけば普通の問題集と大差ないと思うけどあかんの?
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:10:16.58ID:wjQq7E+d0
なんで、新演習やったらほかの科目に時間避けないのかなぁ…あっ
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:49:33.33ID:r8afkRk/0
あの★あてにならんからなあ
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:51:02.15ID:+VtZkJPG0
新演習の使い方は受ける大学で頻出の分野だけ強化とか自分の得意分野だけ強化(有機除く)とかする感じだぞ
有機は有機化学演習やった方がええからな流石に

計算めんどくさすぎてそれだけで時間食うんだよな新演習
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:54:23.63ID:r8afkRk/0
有機化学演習より新演習の有機の方がよくない?
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:57:16.93ID:5hmD7GOv0
どう良いの?
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:58:41.35ID:wjQq7E+d0
なんで新演習をそこまで悪く言うんだ?
重要問題集のB問題からちょい上を集めた問題集が他にあるならそれがいいけど
重要問題集のA問題は簡単すぎるし、結構いい問題集だと思うんだけど
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:06:13.34ID:8E5TFWcV0
むしろ有機こそ新演習だろ
無機は重問程度まででいい
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:34:58.83ID:dfsuBQB70
>>879
新演習を悪く言ってるんじゃなくてそのレベルの問題があれだけの量あると消化不良になるやつの方が多いからおすすめしないだけ
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:56:32.04ID:dfsuBQB70
消化できるやつはそもそもこんなスレで相談しないからな
0884大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:06:48.66ID:wjQq7E+d0
まぁ重要問題集だけで合格点とれると思うけど、最大限の努力したいじゃん…
B問題レベルの問題を200題くらい集めた問題集があればいいのになぁ
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:36:49.59ID:1SiHz6WU0
集めるのが大変そう
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:40:46.42ID:C94iuJVh0
地方国立医と中堅私立医、ぜんとう偏差値70近くが目標なんだけだ、重問でじゅうぶん?この春から一浪。去年のぜんとうは偏差値65くらいだった
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:00:49.35ID:Nf8g6lb10
>>887
重問だけでも全統で偏差値70なら行くと思うよ
でも、基礎知識に抜けが多いなら教科書読み直すところから始めた方がいいし、
計算問題が苦手なら計算問題専用の問題集やった方がいいだろうし、なんとも言えんだろ
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:35.57ID:C94iuJVh0
>>888
ありがとう、理論を鍛えたいなと思うんだけど、重問Bくらいのレベルの理論問題集ってなんかある?
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:50:26.49ID:Nf8g6lb10
>>889
重問Bくらいのレベルの問題集っていうけど、簡単な傍用問題集以外はほとんどそんな感じの問題集やろ?
書店で自分の目で見て良さそうなのを買ってくるのでいいと思う

でも現役の時に重問やってて、解けない問題がまだあるならそっちの復習するのが先
4月になったら予備校のテキストで手一杯で多分そんなにたくさんできないよ
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:01:46.83ID:AVw3aV/E0
化学で偏差値65もあるんだったらテキストだけでいいよ
英数物or生とかセンター対策きちんとやっとけ
0892大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:10:15.87ID:0TouCkKr0
Doシリーズの理論ってどうやるのが良いの?
2周目からは問題だけの方がいい?
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:21:41.73ID:ARpa7B5V0
いやむしろDoの問題部分なんて刺し身のツマほどの価値もないぞ
説明を読み込むことが一番大事
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:21:56.35ID:C94iuJVh0
>>890
>>891
ありがとうございます、重問で解けないのまだあるのでまずはそれやります。図書館たくろうです。
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:05:55.16ID:Z1OIzORT0
エクセル化学って独学でも使える?
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:28:33.52ID:VfUtbM940
突然に失礼します。
地方国立の医学部志望の現高2なんですが、今使ってる卜部先生の新標準演習がそろそろ3周目が終わりそうなんで別の問題集を探してます。
スレやら受験ブログで評判を調べると数研の重問か卜部先生の新演習を使ってる方が多いみたいですが、新標準演習からの接続は無理なくできるものでしょうか?
また、ついでなんですけども、このレベルの問題集を使うならセットで新研究も用意しといたほうがいいんでしょうか?
0897大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:43:53.88ID:qOtx/Eo40
教科書買ったきた
超基礎的な問題集何か無いですかねー
セミナーやエクセルも売ってたのかな。教科書のついでに聞くの忘れてしまったorz
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:56:55.67ID:05EOr+FP0
>>896
広島とか神戸とかあとは志望校など地方国立の過去問やれ過去問
九大とか北大もいい
模試が解けるでも問題集ができるでもなく試験本番で点が取れる勉強しとけ
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:03.22ID:io6ifwrl0
>>896
重問はつなげる。新演習はわからん。

>>897
リードLight
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:48.09ID:6p1nDQKg0
つなげるかつなげないかって、化学の場合はレベル的なものじゃなくて、
要は重問も深演習も解説が雑だから、事前知識ないと脳内で行間を補えないだけのこと
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:34:25.10ID:n7mgHUxr0
>>896
他学部との共通問題の大学なら新演習は不要でコスパ悪いと思う
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:00:52.00ID:98h0CoX80
>>899
ありがとう
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:56:54.47ID:wCNUK0yN0
旧6受かったけどスタンダード230やって過去問中心に移行した
重要問題集はBが無駄に難しいし問題古いし新演習も問題古いからやらなかった
地方国立なら旧6でも新課程の雰囲気含んだ過去問やったほうが受かるよ
知識は参考書読むの好きだったから深い知識得られたとは思う
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:33:53.97ID:wCNUK0yN0
>>904
俺は資料としてもらった
電話帳買ってもよかったと思う
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:36:05.47ID:vbnQHddj0
新演習が要らない大学と重問で済む大学くらいわかるっしょ?
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:19:21.07ID:Sik0ltvq0
重問で済む大学とか全大学じゃん
まあ重問で理三受かる奴らは過去問だの模試過去問だの他大学の過去問だので大量に問題演習してるけど
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:22:12.68ID:YhDl0jXM0
>>903
230選って使用者少ないけどいいのか?
問題も簡単めだしすぐ終わっちゃいそう
他大学の過去問はどの大学やったの?
230選程度だと夏前に終わっちゃうだろうし相当時間あったと思うけど
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:11:06.21ID:wCNUK0yN0
>>908
230はいいよ
このレベル落とさないのが大事
自分は問題解くの嫌いで勉強も不定期だったから230だらだら何回かやって過去問やり始めたの10月以降だったね
読むのは好きだから問題解きたくないとき参考書読むだけの期間あったりとか適当な勉強ではあったけど結果良かったみたい
新研究は理論と無機は読んだ
有機はここで差がつく構造決定の知識編の解説のとこだけ読んでた
秋に実況中継ってのが出てそれは全部読んだ

あとはセンター対策やって2月の最初にレベル別4の理論だけやった
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:13:05.03ID:wCNUK0yN0
過去問は同じレベル帯やればいいのでは?
九大北大もいい問題な印象
レベル別4は有機の構造決定も5題くらいやったかな
センター対策は短期攻略化学
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:47:51.24ID:zM6RwfoU0
読んで暗記するタイプかあ
俺は中学受験の時からずーっと書いて勉強してたからもう読んで覚えるってことができないんだよな
しかも漫画除いて読書習慣もない
おかげで机に向かってない時は勉強できないからだらけたら終わりで結果多浪になってしまったよ
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:21:12.05ID:vhsNnXGU0
>>905
サンキュー
新演習よりも近年の全国国公立の過去問やったほうがいい気がしてきた
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:57.22ID:t11KZ/Mo0
時期にもよるだろ
そりゃ10月なら新しい問題集に手を出すより過去問やったほうがいいけど現時点で230選終わってるなら新演習やってからでも過去問やる時間はある
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:13:34.03ID:VqGhHMwU0
重問やってみて足りなさそうだったら数研入試問題集を追加って戦略はどう?
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:23:00.97ID:qT+yk6ve0
>>916
あの本解説うんこちんちんだから標問やったがましよ
授業で使うとかじゃない限りあんまり使いみちないよ
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:49:25.05ID:lHZoiPJ60
>>914
地方国立医学部で理科共通問題ならやる意味ないよ
新演習なんて自己満足だよ
230選と過去問以外でもし軽く難し目の問題やりたいなら旺文社のレベル別4をやった方がいいよ
理由は問題が新し目で問題数少ないから
北大の蒸気圧のグラフ書かせる問題とか有機の核磁気共鳴法とか面白い問題あるし変な改題もないし

俺の意見では重要問題集も標準精講も新演習も昔の化学の難問って感じがする(立ち読みでの印象)
まだ数研の入試問題集の方がいいよ模試じゃなくて本番で点が取れる勉強しとけば最後に勝つ
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:07:32.50ID:wjMQUmnR0
旧帝で二次化学八割以上取って得点源にしたいのなら重問じゃ足りんやろなぁ ワイは重問→新演習やったけど
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:40:15.42ID:PsDcHuTf0
重問と過去問で旧帝で8割以上いけるで
東大は新演習やるより過去問たくさん解かんとね
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:09:10.63ID:RbCqC95L0
旧帝もピンキリだしなあ
流石に重問と過去問だけで東大8割の奴はあんまり聞かない
0925大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:27:59.69ID:HFzvjUHI0
>>923
傍用ある程度やったならAは半分程度
Bはほとんどできない
ってところじゃないか
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:45:04.67ID:f2RDrkBG0
重要問題集やったら過去問あさった方がよくね
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:58:02.51ID:a5bUTLn+0
まあ化学やりこむよりも数英やりこんだりもう一つの理科きちんとやったり文系科目のセンター対策やった方がええからな
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:27:27.12ID:dRxwQO2y0
難しい問題集使ったら成績上がるんじゃなくて、難しい問題集をこなせる奴が頭いいだけなんだなぁ
凡人がいくら天才、秀才の真似しても越えられない壁がある
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:34:45.97ID:a5bUTLn+0
そして難しい参考書やって自分頭いいって勘違いしてるやつもいるんだよな
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:39:13.88ID:Zov6WRoD0
化学初学なのですが
亀田面白いほど→基礎問題集と繋げられますか?
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:45:17.86ID:AqsMHqR70
>>930
でも難しい参考書やってそこそこ解けるなら頭いいんじゃね?
間違ってばっかりだったら自分頭いいと勘違いしないと思うが
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:49:34.92ID:+OPu/vBD0
>>909
230選やる前は何やった?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:59:37.12ID:KGcj825o0
>>935
覚えてないなー
学校の授業受けてる人なら230できるのでは?
0937大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:44:59.08ID:AB8feuws0
>>936
スラスラ進むもん?
理解できない問題出てきた時どうしてた?
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:01:23.86ID:KGcj825o0
>>937
人に聞いた
0939大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:04:51.72ID:lSyuh/C20
230で概略つかんで、後は受ける大学の過去問をやって頻出分野や強化すべき分野を重問や良問の該当箇所をピックアップ演習

これがもっとも効率的かしら
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:56:54.98ID:tvesswP30
問題は230選がどの程度のレベルの人からなら取り組めるかだな
★1は教科書レベルだが★3は重問Bレベルも割と入ってるし結構大変じゃないか?
重問Bの中でも難しめのものだけ抜いた問題集って感じ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:01:34.41ID:PB1TdI7W0
相談のってください、新浪人地方国立医学部、中堅私大医志望です。
化学にどのくらい時間をかければよいでしょうか。
今年のセンターは英178 国145 数160 化95 生90 倫政80という感じでした。
英数に力をいれて、化学は重問を繰り返し解くのと過去問、と今のところ考えています。他にもやったほうがよいでしょうか。
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:22:48.80ID:KGcj825o0
>>941
予備校行くならテキストだけやれば?
予備校行かないなら4科目とも電話帳とか使って似たようなレベルの問題解きまくれば?
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:58:40.15ID:kIVaKm+q0
過去問は志望校以外のも解いて良いんじゃない?
0945大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:04:38.23ID:jhG2ehqN0
>>942
>>943
ありがとうございます。予備校にはいきません、やはり電話帳使って演習でしょうかね。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:10:26.00ID:tku6kyTa0
>>945
とりあえず質問する人はいないとまずいとおもうよ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:50:23.93ID:uSkA/Gv90
>>941
>>945
予備校行かないなら時間たっぷりあるから、毎日全教科勉強したら?
英語もイマイチだけど、国語数学がひどすぎるから、英数国を全体的に底上げしないと正直国医は厳しいと思う
センターだけの社会ももうちょっと点取れるようにした方がいい

化学は重問繰り返すのはもちろんいいことなんだけど、新しい問題にも触れていかないといけないと思うし、
あまりにもやらずにいると無機や有機は忘れてしまうので、
>>942の電話帳を解きまくる、ってのはなかなかいいと思う
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:15:39.06ID:tku6kyTa0
>>949
個人的には数学か英語のどちらか200近く取れるようにすればいいと思う
この2科目はセットで考えて数学160でも英語200とか得意な方でバランス取ればいい
国語とかは160もあれば十分だし古文漢文80位取れてるならしばらくは週に1回ずつ定期的にやればいいと思う
社会も定期的にやって80キープ
国語と社会は11月くらいから徐々に詰めていって12月から毎日やって最終的に社会は100レベルまで上げるイメージでいいかと

理科は十分なレベル
センターは780超えたら2次力で戦う方針でいいと思う運が良ければ810超えるだろうし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況