化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:47:45.25ID:EUWH0tBk0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■学参ブックス
http://gakusan-books.com/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1499236841/
0851大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:50:03.07ID:uCGy6XgS0
>>850
理解出来るならば構わない
0852大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 03:10:23.96ID:9OoKvmjC0
>>850
持ってるならやりながら決めたら?
持ってないなら本屋で立ち読みすればいい
解決
0854大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:26:16.04ID:nib7lfIk0
原点からの化学は計算のしかやったことないけど、別に難しくも難解でもなかったよ
特講1をマイルドにした感じ
0855大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:38:50.32ID:Ax2dYt9d0
>>1
えっっ?

>◆◆◆◆◆◆工学院の河合塾 偏差値急上昇のテクニックは凄いね
>なにせこの5年で10以上上げてついに河合塾偏差値だけは4工大で芝浦の次に突然躍り出>たのだから関係事務方もさぞビックリしてるだろう
>一度、外部調査・外部監査した方がいいだろう

>◆◆◆◆◆◆工学院には際どいスレもあるようだぜ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1403959356/
>スレ25あたり
>前学長がらみ
0856大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:40:49.74ID:Ax2dYt9d0
>>1
えっっっっ?

>■■■工学院の河合塾偏差値カラクリ■■■
>低偏差値学科はとにかく廃止・他学部へ改組することで50にリセット
>一般入試定員絞り(■工学院が多用する■「鬼絞り」。■学科募集定員の一桁多数,
>★★募集人員2名なんてのもある)→難関入試化し、見かけ偏差値上昇
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2390/bairitsu.html
>推薦生定員増(■工学院が多用する■「鬼増し」■一般入試率は50%未満あり)→見かけ>一般入試難化

>■■都市大、電機大は上記のような「鬼絞り」「鬼増し」は行なっていない
>公平な入試・大学間評価を行うため「鬼絞り」「鬼増し」は文部科学省は完全禁止すべき>である

>★そこまでモラル無き禁じ手ともいえる手段を使わないと4工大という看板に見合う偏差>値を維持できない状況はむしろ哀れである
>★ある意味、工学院は偏差値についての最終手段の奥の手まで使い切ったため、今後偏差>値が低下した場合は、もはや上昇することはない
>■■■工学院の実際は産業界の評価も含め、千葉工大や東京工科大レベルとみてよい
>■■■
0857大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:42:05.15ID:Ax2dYt9d0
>>1
えっっっっっ?

>■■■工学院は建築を売りにしているが実体は■■■・・・
>四工大で本当に建築・土木で伝統を持つのは芝浦・都市大のみ。

>1887 工手学校創立(造家学科 ※今でいう建築学科)← おっ伝統ありそう?
>1896 校舎全焼← あれ10年で伝統消滅?
>★この間詳細不明?(wikipedia)
>1923 校舎全焼、仮校舎で授業再開← 事実上の再出発
>1944 工学院工業専門学校← 学科詳細が不明(■■建築学科あるのか?)
>1949 新制 工学院大学に昇格← 機械工、工業化学科(■■あれ?建築・土木学科が無
>い!!!)
>-------------------------------------------------------------------------------
>1955 電気工、建築学科増設← ■■あれ?建築学科設置はなんと1955年で伝統は浅
>い!! しかも土木学科はまだ無い・・・)
>〜■■この間、大学設立時からの古参化学系で目立った実績は残せず〜
>(■■現在も大手有名400社の化学系企業にまともに食い込めていない・・・)
>起源である建築学科を看板にすることに・・・
>2000年以降、一級建築士の上位にやっと顔を見せ始める
>2011年 建築学部設置← 建築の工学院でイメージ操作
0858大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:44:14.85ID:+7Q3h8tY0
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
0859大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:27:07.80ID:GN8nfsDh0
正誤問題

硝酸銀水溶液にアンモニア水を加えると沈殿が生成する
0862大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:30:16.90ID:XaRPqATH0
河合もチョイス化学のアップグレード出せば良いのにな。丁寧な解説つけて260〜300題位の問題集出せば売れるだろ
0863大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:34:04.63ID:N7O9Z5w10
>>1
1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧(鹿島、竹中)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
本当に建築・土木の名門である芝浦工、武蔵工(現:都市大)は当然上位に載っているが
一番建築を売りにしているはずの工学院は載ってないわな
(これがどういうことかはお察しだわな・・・歴史と結果は現代
広告でごまかすことはできんわな)

受験生の皆さんこれが真実、これが現実
工学院の品格無き近年の誇大広告・粉飾河合塾偏差値に釣られないように

四工大で建築・土木の名門は芝浦・都市大のみ
0864大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 06:46:23.29ID:MX5PDICs0
>>862
それって重問or新演習になるのでは…
0865大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:59:06.96ID:m4nbQbvM0
>>859

> 正誤問題
>
> 硝酸銀水溶液にアンモニア水を加えると沈殿が生成する



酸化銀が生じる
0866大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:00:35.70ID:/TxlNYDg0


一般に物質の融点は金属結晶<イオン結晶であるが、
NaClよりFeの融点が高いのはなぜか。
0869大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:21:15.93ID:jt/kofpo0
セミナーくらいやっとかないとa問題もできないよ
0870大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:55:29.07ID:DcKcdOUC0
セミナーやエクセルを全部やれば重問いらないしね
追加でやるなら標問とか
0871大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:24:31.52ID:ZRisW/rn0
俺の友達が神戸大理学部死亡で標準問題精巧やっとる
0872大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:40:06.01ID:4vPcp4d10
まぁ普通じゃね
0873大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:11:31.11ID:AOISHhsD0
>>859

> 正誤問題
>
> 硝酸銀水溶液にアンモニア水を加えると沈殿が生成する


正解は○でした

沈殿が生じて、さらに過剰に加えると沈殿が溶ける。
0874大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:45:19.62ID:6MKG9huM0
おススメは化学式の解法と、MVP法による化学、かな
0877大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:46:41.54ID:qjxKvua/0
正誤問題

ホールピペットの先端の液は手で太いところを温めて出すが、それでも残っているときは口で吹き出す。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:09:43.26ID:mxHOthKZ0
正解
0879大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:43:18.38ID:BnZWQk3K0
坂田薫の無機と有機やった人いる?
理論は類書がイマイチだったから良かったけど無機有機となるとDoとかと大差ないのかな
0881大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:55:36.46ID:9rwQm5ZW0
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学
0882大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:49:58.34ID:s2GKXBlo0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】の中でも特に高校化学だめだめな俺でも理解できるおすすめってどれか教えて下さい!
学校で習ったけどまったく身についてない。
0883大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:17:51.87ID:H00ThSPZ0
>>882
教科書+傍用
0884大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:52:04.10ID:s2GKXBlo0
>>883
傍用って俺の場合だと学校で買わされたエクセルのことで合ってますか?
0885大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:09:17.38ID:H00ThSPZ0
>>884
なんでもいいよ
学校で買わされたやつやっておけばいい
0887大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:28:30.12ID:OpGmZWW00
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0889大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:41:36.47ID:s2GKXBlo0
>>886
こんなんあるんやな。ありがとう!
0890大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:56:24.89ID:nXcECJzd0
>>888
これどうなの
0891大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:01:35.17ID:k9lLjCOp0
使ってないから無責任なこと言えないけど受験の準備というかむしろ学校の授業すらままならない人が使うんじゃないの
0892大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:12:57.26ID:5S4iYqKj0
N予備関連は地雷
0893大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:40:49.35ID:jKU/xEGU0
高分子の勉強法がわからん
教科書自体のページは多いけど問題らしい問題が出ない
0894大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:38:36.66ID:+XUxo9X60
高分子意外と問題のバリエーション多いよ
覚えること覚えて高分子だけでも重問と新演習の両方やろう
0895大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:20:58.66ID:qlTdqDzc0
高分子は駿台の講習はどうだろう
0896大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:13:50.88ID:+XUxo9X60
特講以外わかんね
0897大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:40:27.19ID:s26VLZk/0
>>1
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0898大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:56:50.45ID:fTqYBQJn0
別板に、奈良県の公立から旧帝卒修士、専門は化学で、自称大学の学科首席、
ところが社会に出てから全く適応できずに逮捕事件で新聞にまで載って、40過ぎの今は無職の引きこもり、
かつてトラブルになった勤務先の社長を10年以上も2ch等で誹謗中傷続けるという凄い奴がいるんだけど、
そいつに(奈良県公立教師一筋?で化学の新研究著者の)卜部先生に少しは申し訳ないと思わないのか?
卜部先生はお前みたいな社会のゴミを輩出するために公立一筋に化学を教え続けたのか?と説教してやったら、
そいつは逆ギレ。巷で言われてる「大学の内容からすればあの参考書は間違いだらけ」の話を持ち出して
こんな参考書に価値はないと必死に力説してた。

・・・・まあここで受験勉強頑張ってる諸君は、化学の新研究の評価はともかくとして、上記の旧帝君みたいにはならないように
社会性とのバランスを、ね。
0899大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:01:58.57ID:j2YLZF8G0
おっ、おう
0900大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:58:18.16ID:oX69+UW40
いきなり何なんだが、
ずっと前から疑問に思ってたけど、セミナー終わったら重問やれとか言ってるやつって何なのか?
きっちりセミナーやれば重問はいらんだろ?
新演習に行くのならわかるが
0901大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:14:59.82ID:/FJgVS2B0
俺も新標準やった後に重問やり始めたけど速攻でやめた
8割くらい被ってるんだもん(´・ω・`)

けど新標準→新演習はマジでキツかった
半分も解けなかった
0902大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:26:38.61ID:8FD6yo2c0
教科書か教科書代わりになる本→重問でいいよ
セミナーはいらない問題多い
0903大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:53:04.38ID:kqdaMgB50
セミナーのいらない問題って例えば?
0905大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:49:13.37ID:pUTl1ETl0
>>898
それって要にアスペじゃん。
アスペにはいい先生もいい参考書も関係ないよ。
映像記憶で暗記しちゃうから
0907大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:33:38.04ID:MVMMYMc20
>結合エネルギーの大きさって暗記
暗記必要だっけ?
計算に必要なら問題にこのあたいを使えって書かれるし。
とはいっても問題といてるうちに主なものは覚えるけどね
0908大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:24:24.72ID:b8POf12Q0
>>907
結合エネルギーの一番大きなものを選べ、とかそんな問題が割とあるから大まかにだけど覚えてる
0909大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:41:48.89ID:oMktGVgv0
ここに書くことじゃ無いと思うけど、斎藤勝祐って化学界隈?では有名な人なの?
立ち読みしただけだけど、この人が書いた「有機化学が分かる」とかすっごく分かりやすかった
参考書として宇宙一の名前が出て、これが出て来ない理由が分からない
0910大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:27:45.84ID:luXDD7mQ0
宇宙一→DOで理論化学だけ終わらせたんですけど、無機有機はいきなりDOから始めても大丈夫だと思いますか?
0911大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:05:53.20ID:O4Iu/1Po0
個人的な意見ですが、、、
理科科目の講義系参考書は問題集を解いた後に読むと効果が出やすいので、いきなりDoをやってもあまり知識を吸収できないと思います
0912大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:17:19.78ID:qwKalOpS0
独学の人ってやたらと参考書ばっか使うけど、教科書傍用問題集とかでゴリゴリ演習しないと結局身にならないよ
0913大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:59:20.57ID:BZzZzIDB0
>>911
Do→重問→Do読み直し
でよくね?
0914大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:11:33.27ID:O4Iu/1Po0
>>913
Doの前にニューグローバルかリードαみたいな基本レベルの問題集をやらないと身に付かないと思います
0915大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:16:57.24ID:9JNtlGCU0
>>914
doだったらいきなりでいけるだろ
0916大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:19:54.37ID:BZzZzIDB0
Doは導入部分はわかりやすいけど導入に対して問題がやけに難しいという欠点が
0917大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 05:24:56.87ID:xAOW3ksU0
Do安易に手を出しても、分かったつもりになっただけで実は力が付いていない人、結構いるんじゃないか?
セミナーでもエクセルでも230でも、仕上げて過去問やれば?
0918大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:38:13.31ID:XNUdPfoT0
>>912
そもそも参考書の意義がわからない人が多い
教科書読んでわからないから「参考」にする本であって教科書代わりにするのはムダが多い
初学は教科書+教科書ガイド

ところで市販の教科書傍用ってなにがある?
0919大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:01:25.59ID:9JNtlGCU0
>>918リードαとか?
0920大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:04:35.09ID:CR5mCUNR0
市販だったらエクセルかリードライトくらいでは?
0921大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:19:08.56ID:VaN7gb4g0
無難なところはリードライトだよな、というか俺も最初はリードライトだったし普通にオススメ
0923大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:18:20.18ID:UmXhPTK/0
学校で化学を選択できないところってないだろう?
学校の授業+教科書+教科書傍用で基礎については足りるだろう

>>918
そんな参考にするためのいい参考書ってある?
化学に関してはないと思う
0924大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:01:47.87ID:G5rjQ2FM0
ニューグローバル化学の例題と基本問題の難易度は>>3のテンプレでいう入門から初級の位置付けでしょうか?
0925大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:49:31.69ID:dmB/yD7S0
>>918
市販の傍用で啓林館から
3月だが「センサー総合化学 解答付き」が出るらしい。
ちなみに物理・生物も。
アマゾンに3月1日発売と出ていたよ。

今なら実教出版の「エクセル総合化学」くらい。
数研のリードシリーズは学校使用の傍用より
市販の傍用は簡単過ぎ。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:54:37.86ID:IusZjZeB0
センサーは動画講義であるスマートレクチャーもあるから良さげだな
0927大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:27:02.45ID:VaN7gb4g0
センサーっていうの使ったことないな、セミナー化学みたいな感じ?
0928大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:44:48.45ID:kSUJyU/60
センサー市販してくれるんやな
0929日日是好日
垢版 |
2017/12/30(土) 18:37:30.85ID:n8ofYlSn0
大学の勉強聞いていい?
自信あるやつ頼むわ初歩的だから
0930ぼく
垢版 |
2017/12/30(土) 18:39:00.34ID:n8ofYlSn0
じゃあ、これからお願いします。

1.旋光度の計算について。
「硫酸フィゾスチグミンの示性値として、比旋光度【α】-1.13〜-1.16°(乾燥後、0.25g、水25ml、200mm)と規定されている。
乾燥後試料0.250gを量り、旋光度を測定したら、-2.26〜-2.32°になった。

何故か計算が合わない。
比旋光度【α】=100.α/L×cで
α=-2.26×10^-2になったんだが
答えは-2.26〜-2.32°


2.赤外吸収スペクトルについて。
c=oの伸縮振動による吸収帯は、π電子と共役すると低波数側にシフトする。

何で?


3.波長と波数の関係について

波数(cm^-1)=10000/波長(μm)
これが合わないw

右辺式変形して左辺にならん 汗
0931ぼく
垢版 |
2017/12/30(土) 18:39:12.81ID:n8ofYlSn0
4.スペクトル法について。

「有機化合物の水酸基の伸縮振動による赤外吸収帯は、水素結合すると高波数側にシフトする。」

この記述は違うんだが
何が違うのか?違う箇所を訂正して欲しい


5「L-トリプトファンの紫外吸収スペクトルは、インドール環σ電子の基底状態から励起状態への電子遷移を、蛍光スペクトルは励起されたσ電子の基底状態への遷移状態を観測している」

この記述は違うんだが
何が違うのか?違う箇所を訂正して欲しい
0932ぼく
垢版 |
2017/12/30(土) 18:48:07.63ID:n8ofYlSn0
頼むわ
0933大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:03:53.93ID:xx7bLtQH0
70度で水への溶解度が小さい順に並べよって問題が入試にあったんだけど(硝酸ナトリウムとか食塩とか)、溶解度って覚えとかないといけない?
0935大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:48:33.07ID:5ymuTueW0
ニューグローバル化学の例題と基本問題って難易度どれくらいのもん?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:28:20.75ID:gC3PQFEj0
授業レベルだよどの問題集も基本問題は
0937大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:47:38.40ID:5ymuTueW0
ニューグローバル化学の例題と基本問題を何回も復習してセンター試験化学2017、2016の過去問で92点と88点とれたけど二次対策の問題集が難しくて病んでる
書店で立ち読みして「国公立標準問題集化学canpas」ってのを買って今解いてるけどニューグローバル化学と難易度のギャップがあって正直えぐい
まあでも二次対策ってこんなもんですかね?
ちなみに高校2年です
0940ぼく
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:08.41ID:dXDGUwNl0
>>938
神かよ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:19:02.63ID:gC3PQFEj0
>>937
テンプレくらい書けよ
その問題集知らないが、基本問題とセンター対策しかしてないなら二次用のは難しくて当然
気合い入れてその問題集やり続けたらどうだろう
受験が来年ならニューグローバルの発展やってもいい
ニューグローバルは問題が厳選されてるから効率よく二次用に繋げられる
0943大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:46:30.92ID:cpO5Eoen0
>>941
学校は偏差値60ですが理科の模試はまだ受けたことがないです
二次対策はそうやってみようと思いますが、センターはセンターでまた別の対策がいるのでしょうか?
二次対策をしたからと言ってセンターの点があがるとは少し考えづらいような、、、
0944大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:49:58.83ID:cpO5Eoen0
>>939
重問の方が難しそうだったのでcanpas買ってしまいました
0945ぼく
垢版 |
2017/12/31(日) 12:54:58.98ID:dXDGUwNl0
>>942
ラストでーす。

6.電気泳動。
中性での電気泳動移動度は、亜硝酸イオンの方が硝酸イオンより大きい。

なぜ?

7.電気泳動。
SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動で、ゲル濃度が高いほどタンパク質の移動度が小さくなる。

なぜ?
0946大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:25:43.25ID:JBQSV6d50
>>945
小さい方が移動の際の抵抗が少ない
ジャングルジムが細かいと進みづらい
0948大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:43:41.86ID:JBQSV6d50
高い次数→強い結合→高い振動数
計算はめんどくさいからしらん
0949大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:56:28.31ID:I/5RvmWR0
>>937
ニューグローバルに基本問題よりもう少し難しい発展問題的なのないの?
それやって入試問題に少し慣れればいい
0950大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:58:28.23ID:I/5RvmWR0
>>925
ほんとだ
すげー
ありがとうセンサー
0951大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:09:00.81ID:cw75EFJN0
3月くらいまでまだニューグローバルをやりこんで、4月くらいからcanpasやろうと思います
ありがとうございました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況