X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:47:45.25ID:EUWH0tBk0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■学参ブックス
http://gakusan-books.com/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1499236841/
0190大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:50:41.92ID:6vYfnbfQ0
結局鎌田の有機の90問でそのまま過去問に行っても大丈夫なんですか?
0192大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:53.83ID:Oo14pEk90
照井式解法カードって糞
すげー勉強しづらい
照井先生の授業や人柄はめちゃくちゃ良いんだけどな
0193大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:34:13.80ID:U36QYqs90
>>191
マ?
重要問題集のAだけはやっとくか
0194大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:46:23.58ID:GODwpSik0
>>190
大学による
レベル的には大抵の大学には対応できてるからまず過去問でいいよ
が網羅が完璧というわけではないから過去問やって足りないと思ったら重問か標問の有機部分やればいい
ちなみにDoの後に重問のAは簡単すぎて拍子抜けすると思う
0195大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:11:39.74ID:d0FVXpAH0
>>192
そうなんですね
確かに尼の中身検索で見たら照井式は何だか雑然としているような

やはりDoにしておきます
0196大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:53:07.90ID:U36QYqs90
>>194
わかりました
ありがとうございます

重要問題集のAとBの中間程度の難易度と考えていいんでしょうか?
0198大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:10:48.84ID:GODwpSik0
>>196
俺の感覚的にはそんなもん
俺は重問中心でDoを辞書って使い方だったけど
0199大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:12:45.58ID:b2aV1i120
人によって能力に差があるんだから、他人の経験則が自分に当てはまるとは限らないし、志望大学の過去問数年分解いてみて自分で決めればいいんじゃないの?
0200大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:28:57.86ID:b2aV1i120
既出か。ごめん。
0201大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:40:33.94ID:j/RVUZdw0
照井は理論以外はいい
有機の問題集もいいな
0202大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:24:32.47ID:qqnFyKP00
有機Doって軌道の説明全くしないで有機電子論使って反応機構載せてるよな
なんとういうか雑
0203大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:34:23.67ID:I0GZsWNC0
>>202
とりあえず地味に問題の解き方が面白い
0204大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:34:47.87ID:I0GZsWNC0
間違えた面白いじゃねえ
分かりやすいだわ
0205大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:32:26.22ID:q+D/LuzN0
>>202
理論の方に書いてあるぞ
0206大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:46:34.60ID:Qsop4MLq0
>>192
コンセプトがそもそもふるいんだよね。あれはかなり古い月刊医歯薬進学に掲載されていたコラムを追記、再編されたものだから。やや内容が今の状況に合ってない
0207大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:42:24.67ID:36AzhUOM0
化学初学なんですが、宇宙一と岡野ってどっちがオススメですか?
0208大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:00:40.20ID:gFmfjdEx0
>>207
初学なら教科書+傍用でいいやろ
0209大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:55:14.43ID:y8vnta7N0
>>1

〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・関西学院大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0210大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 06:38:31.36ID:SGUhJx6M0
岡野とか解き方クソすぎるからやめとけ
0211大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:44.58ID:kpTVJBNr0
解法がしっかりしてる初学者向けの本って橋爪のDo startくらいじゃない?
0212大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:49:24.82ID:qjDm3qb80
>>211
っていうか、化学って解法がどうのこうのっていうような科目じゃないやろ
0213大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:50:47.91ID:1AB4byWk0
有機ぐらいかな 解法というかパズルのルール的な説明が厚めに最初に欲しいのなんて
0214大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:20:36.32ID:yddLYQug0
原点からの化学はいいぞ
そこまで電子論に拘る必要あるか?各論丸暗記でいいじゃねーかと思うところもあるけど

少なくとも新理系の化学よりは万倍いいぞ
0215大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:49:46.19ID:1AB4byWk0
俺がいう有機のパズルのルールってのは電子論じゃなくて基本の炭素骨格の違いとかの話な

電子論は高校じゃ全くいらんな。問題解いてて反応機構知ってると得する事とか全くない。
むしろガチで大学レベルの反応機構知ってると溶媒条件とか色々知りたくてノイズはいる。
高校化学なんて
酸化しました = アルコール が アルデヒド経てカルボン酸に!
見たいな早押しクイズみたいなクソ単純なもん
0216大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:03:49.55ID:1AB4byWk0
例にあげたアルコールの酸化だけど
アルデヒドが当然の様に出てくるせいで大半の奴が認識してないが
アルデヒドには還元性がある
特殊な酸化条件でないと生成したアルデヒドは未反応のアルコールより酸化し易いからアルコールが反応するより先にカルボン酸になる
この問題はどういう酸化なんだろうか?とかその手の事意識して問題解いてると逆に問題解くのに無駄な時間かかる
0217大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:21:51.94ID:QHMm+1vE0
有機なんて、ぶっちゃけDoやったら駿台西村の有機解き方、または照井の解き方やった後に重問で演習やったらそれで終了
0218大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:23:43.05ID:+40btVlP0
ドヤァ
0219大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:57:55.22ID:1nlqc7Ps0
めっちゃやらないといけませんね 笑
0220大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:01:04.72ID:124Uk/BF0
そもそも入門書(Doも解き方も全部)は不要
新研究片手に勢いよく重問やり始めれば宜しい
0222大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:46:39.40ID:1PJ80I830
センター化学8割を目標にしているんですが、総合的研究を読みながら基礎問題精講解いていくやり方と、Doシリーズをメインに総合的研究を辞書として使うやり方のとどちらがいいでしょうか
因みに中卒なので教科書は持っていません
0223大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:17:52.30ID:b1wzSB/F0
>>222
まずは宇宙一かはじていからやったら?
来年狙うなら超速で
0224大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:55:47.56ID:SGUhJx6M0
>>217
それ解き方二冊いらないじゃん
だって鎌田の有機に有機の構造決定の基本の解き方考え方は載ってるし
0225大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:35:23.37ID:QHMm+1vE0
>>224
Do有機後いきなり重問の構造式決定問題出来る?結構キツイと思うけど
0226大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:29:20.11ID:ktAHB8g50
これを言っては元も子もないかもしれないけど
その人の能力による
0227大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:48:33.15ID:uSV/r7DJ0
ふりだしにもどる
0228大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:53:09.93ID:uSV/r7DJ0
総合的研究買ったら高いくせに煙草臭かったけど
木の本棚に置いてたら臭いが消えていた
これは化学的にどういう現象なのだろうと思い
調べてみるも載っていないので呆れた
0229大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:55:38.94ID:uSV/r7DJ0
総合的研究買った後の新研究は
チャート式買った後の物理教室を見た時と同じで
自分はなんで今まで気づかなかったんだと後悔してる
総合的研究は底辺大学で使うハート有機化学より使える
0231大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:32:15.50ID:CGUUu41O0
>>225
むしろDo有機の方が重問Aより難しいと思うが…
やるならDo有機導入部分→重問A→Do有機問題部分→重問Bだろ
個人的にはDoの問題部分はやらずにDo導入部分→重問でいいと思うけど
鎌田のDoは導入部分はかなり丁寧なのに問題部分は導入部分とレベルが乖離してて解くのがきつい
0232大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:17:10.38ID:JkzRs1km0
>>231
解くのはきついが解き方はわかりやすい
ブロックに分ける感じが
0233大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:44:44.65ID:ozwGREW10
ニホニウムスレなので記念カキコ
ちなみに新演習は1.5周したところの東大志望です
0234大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:20:51.50ID:+UV8Gnuo0
>>232
重問Aより先にDoの問題やった方がいい?
理論も気になる
0235大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:41:14.33ID:qvmDj7pC0
>>233
新演習1.5周に何時間使った?
0236大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:04:01.78ID:IvAGUEft0
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0237大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:46:08.35ID:/mm9mzIs0
>>222
教科書売っている本屋なら各都道府県にちゃんとあるからネットで探せばすぐ出てくるよ
だいたいセンター8割目標なら基礎問題精講なんか必要ないやろ?
もっと簡単な問題集、それも傍用で十分
総合的研究もいらん。チャートで十分お釣りがくる
0238大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:08:25.46ID:9Ro1vgg40
どう見ても基礎問題精講より傍用の方が難しい問題多いんだが
お前どっちかしか中身見たことないだろ
0240大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:36:15.39ID:6SgD28F40
>>239
暗記事項は教科書の内容だけで東大含めてどこでも受かる
教科書を超える内容が出される場合もあるけど、普通は問題文中にヒントがある
化学は覚え出したらきりがないので、余計なことを覚えないことも大切
最初から参考書を使って勉強するとそのあたりの見極めがつきにくくなる
0241大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:59:26.58ID:VSPQDukY0
>>237
で、お前センター満点なのか?
0242大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:01:59.81ID:6SgD28F40
>>241
センターの数学物理化学は満点がデフォやろ
0243大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:22:11.95ID:+NjAQi7b0
英語もね
0244大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:46:06.61ID:iUYGZa+90
と、満点が何人いるか数えたこともない者が申しております♪
0245大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:55:42.64ID:wiA5+2JO0
>>242
どこ大?
0246大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:06:21.31ID:6SgD28F40
>>245
東大
0247大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:09:09.50ID:wiA5+2JO0
じゃあ俺ハーバードな
0248大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:53:06.98ID:AUvmabjI0
重問ひと通りやった者だけど、B問題はやる必要性ないと思う。A問題をどれだけの完成度で出来るかが1番大切
B問題は頭の使い方の練習みたいなものだから、そんなことは過去問でやればいいと思う
0249大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:22:34.23ID:D6hBzBdE0
>>248
A問題やる前何やった?
あとはA問題で詰まったときとかどうしてた?
0250大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:28:24.24ID:6SgD28F40
>>248
受ける大学のレベルにもよるけど、普通はBまできちんとやるほうがいいと思うよ
過去問やればいいって言うけど、過去問解いた大学を実際に受けに行くことになるかどうかは今の時点ではわからないわけだし、
きっちり仕上げたほうが穴が少なくなると思うが
0251大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:34:31.21ID:fHnzRI5x0
頭の使い方かなぁ?
どっちかっていうと やや出題頻度は落ちる けどまぁまぁメジャーな問題って感じだろ。
地頭いい奴は考えて解けばいいかもしれんけどどうせ出るパターン決まってんだから丸暗記しておけばいいだけじゃん。

まぁA問題の完成度が遥かに重要ってのは同意するが
理科は時間勝負だし 初見の問題対応するにもゆっくり考える時間が必要で、それを捻出するのは雑魚問いかに早く処理するかだからな
0252大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:49:07.03ID:AUvmabjI0
>>249
Doシリーズを独学でやって重問に入った
本当は、基礎問も一周だけやったけどDoの問題をやってから基礎問に入ってたから意味無いなと思ってすぐに重問に移った
A問題で詰まったときは、ある程度考えても分からなかったら飛ばしてた。一周目で分からなくても2,3周してたらすんなりと分かる瞬間が自然とくるから一発で理解することにはこだわらないようにしてた
でも、俺の場合は頼れる先生が居なかったからこんなやり方になってたけど頼れる先生がいるんなら質問するのが1番いいと思う
0253大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:24:31.84ID:NhRjcT2z0
いや普通にBもやれよ
0255大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:28:35.14ID:/jiDYhjp0
問題集や赤本の解答と自分の解答で有効数字の誤差が出る時があるんですけど、入試本番では誤差って許されるんでしょうか?
0257大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:58:51.28ID:AUvmabjI0
>>255
誤差なんて出るか?
グラフから読み取るとかだと誤差はokだけど、有効数字で誤差が出るなんてあるの?
0258大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:12:01.71ID:ukB+ZXrD0
>>257
√の有理化とかそういうところで誤差が出る
0259大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:20:34.36ID:AUvmabjI0
>>258
有理化しても誤差なんて出ないと思うけど……
そもそも、化学でルートが出るときは数値が与えられてる気がする
0260大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:38:23.65ID:9Ro1vgg40
途中計算の切り捨ての話だろ
0261大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:50:27.65ID:o8tERXQN0
>>252
独学だとDoの問題部分きつくない?
重問のA問題の方が簡単に見える
Doの問題部分もきっちりやるべきなのかな
0262大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:05:32.07ID:ZoJULHus0
>>261
早くやるか遅くやるかは別にして、結局はやる事になるだろう。医学部志望なら尚更
0263大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:32:10.51ID:fHnzRI5x0
(3)出だした計算結果を使うか
端数処理の前の計算した(3)の値をつかうか
生データのままもう一度計算しなおすかで変わる事はあるな
そんなめんどくせぇ計算をしないといけない問題は触らなくていいんじゃ無いかと思うが
実際何で出そうが 有効数字の桁を間違えてるとかでもなきゃ大丈夫でしょ
0264大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:35:39.25ID:LNhhPtoU0
今度は重問Bいらないとか言ってるアホが沸いてるのかw
0265大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:38:22.18ID:AUvmabjI0
>>261
完全に初学でDoやってたから、問題部分やっててもこれが基礎レベルなのかと思ってやってた
確かに、今思うと割と難易度高めだった気がしなくもないけど覚えたことを身につけるにはすごく役に立った
ちょっとつらいと思ってもやった方がいいと思う
0266大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:40:51.21ID:4vJObJid0
>>262
Doは問題解かずに単元の解説部分を辞書のように使って重問をメインに解いてくのも悪くないと思うが
0267大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:48:20.66ID:R7S827a60
知らない人が路上で接近して来て、乾燥海産物をおすすめして、販売しようとしながら、一回味見をしてとか、臭いを嗅いでとか言われたら、絶対絶対しないでください。

海産物ではなく(エチルエーテル)1種類の

麻酔薬で、臭いを嗅いだら意識を失う。

中国から来た新しい犯罪である。

周囲へ広く知らせて下さい。実際、事件発生、臓器売買しているそうです。

特に、友達や親戚に是非伝えて下さい。



周辺の知人達に、巻き込まれないように周りの方に伝えて下さい。

用心するに越したことはないので皆さん気をつけてください
0268大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:16:09.52ID:Jj7zehkP0
坂田薫たんのスタンダード理論/有機化学がDoのライバルになるかも
内容は似たような感じだけど、サプリで講義が聞けるのが強みだな
来月には無機も出るらしい
0269大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:40:29.23ID:l9UCSj/R0
>>1
■■■■ 広告に強い近畿大学は不祥事事件もさずがに豊富・・・
http://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
このレベルの大学でも毎年志願者数や偏差値上昇する奇異な現象・・・

★★★★近畿大マグロの育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると、「告訴の内容を把握していないため回答できません」
http://blogos.com/article/231267/
※週刊ポスト2017年7月7日号

★★★★近畿大ボクシング部の男性監督(29)が教え子の女子選手にセクハラ行為などを
したとして、大学から自宅待機を命じられた。男性監督は2012年ロンドン五輪代表で、
昨年4月就任。日本ボクシング連盟は事実関係を把握しており、懲戒処分を下す方針だ。
http://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1
※2017年7月11日記事

★★★★「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為…容疑で近畿大生逮捕 
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html
※2016年11月21日記事

★★★★容疑者が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったと
して、奈良県警は4日、近畿大学農学部(奈良市)の元学生ら20代の男4人を詐欺容疑で
逮捕した。近畿大学の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転す
る車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。容疑者
が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が
示談の相場」などと示唆。さらに、法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容
疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円をだまし
取ったとされている
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf
0270大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:26:48.63ID:oYO2I+CW0
重問2018
今日発売のようだな
0271大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:17:23.53ID:0zvyPWKh0
>>255
許されると思う

有効数字2桁で答えよ。という指示の時、計算結果が4.83*10^9なら
4.8*10^9、4.9*10^9どっちも正解だろう。
4→誤差を含まない確かな数字
9→誤差を含んだ不確かな数字

有効数字2桁の意味は、4が確かなら8、9でもいいはず

考え方が正しくて
立式が正しく行われ
単位の次元が合ってれば
2桁目を書いてれば、指示に従ったことになるから、文句のつけようがない

と本に書いてある 山口みえ「君のための理論化学」(上)
付録「理系のための基礎教養」有効数字について

また、同じ本の測定値の四則演算、ルートは近似計算を見て
それか図書館でそういうルールに触れてる本探して
(サイエンスでの計算値の取り扱い)
0272大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:57:40.31ID:6bwJtJpT0
>>270
毎年改定されてるなら初版でも誤植はないと思って問題ない?
0273大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:50:29.36ID:e1K6fHxE0
そういえば重問で誤植って聞いたことないな
0275大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:55:02.32ID:FwIPC7bO0
マジ?詳しく。
0276大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:21:52.07ID:YgbL+cO60
重問て毎年出るけど、前年のものと比べてどのくらい差し替えられてるの?
0277大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:52:08.10ID:PPv+PyaC0
マジで数問有るか無いかのレベル
0278大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:02:57.15ID:MJL1On4e0
しかも必ずしもより良い問題に差し代わってるわけでもない
0279大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:32:43.85ID:0ukwAYoy0
>>1
★★名前だけの”先進”工学部の御三家★★
これで低偏差値からもオサラバさ
低偏差値学科は廃止、改組すれば50にリセットさ
教育信念など二の次、低偏差値学科は廃止し過去を抹殺、これが偏差値向上改革さ

工学院大 先進工学部
千葉工大 先進工学部
日本工大 先進工学部
0280大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:55:16.65ID:9+JntQtk0
旧課程使ってるとかなら買い換えたいな
0281大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:27:36.78ID:FlvI9aXM0
通信制高校の底辺です。
初学で今から1日1時間かけて(2018センターまでに)センター7割レベルまで到達可能ですか?
可能ならば参考書等のルートを教えてください。
一応物理は初学一か月で8割取れるようになった程度の理解力です。
0284大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:57:27.05ID:Q1KmLqNc0
>>281
muri
0285大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:03:22.44ID:plrEHiBv0
>>281
可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況