X



地学総合スレ part33 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 19:59:55.93ID:w2j6C0pF0
地学は死せる学問にあらず、地学の浪漫も我らの青春とさしも異ならず、

いざ、臆することなく地学の肩身狭きも心地良い世界へ入らむ。
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:52:18.20ID:yg7Hzu+y0
文系ですが、生物基礎は確定で、もう一枠を地理基礎か化学基礎でなやんでます
どうすればいいでしょうか
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:58:45.94ID:P3fESmFQ0
化学基礎は有機・無機も熱化学方程式も無いから、範囲がめちゃくちゃ狭い。
代わりに電子式が入ってきたけど構造式分かってればそんなに難しくないしな。
ただ、化学と地学は両分野の関連性が薄いんだよな。(物理と生物も)
もちろん関連性はあるんだけど、物理と化学、化学と生物、物理と地学、生物と地学に比べると少し薄い。
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:24:29.76ID:FNX0Jk3H0
化学と地学結構関連あるよ
気象とかそうだし浸食やら火成岩やらは化学
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 12:41:22.53ID:s6lo9A+H0
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

1HU19
0156大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 02:24:23.53ID:8/+2cTWo0
センター地学は同じような問題しか出ないから何か問題集一冊を3周くらいすれば文系でも高得点が狙える
ネットにも転がってるし

高校地学_練習問題.zip
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16901.zip.html
0157大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:03:36.76ID:XLvY3DDi0
フォーサイトのイノベーに動画講義の地学基礎きてたー
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:41:11.04ID:6OK64VuE0
地学基礎+物理基礎 1413人
地学基礎+化学基礎 3932人
地学基礎+生物基礎 43004人

基礎なし地学+基礎なし物理 563人
基礎なし地学+基礎なし化学 261人
基礎なし地学+基礎なし生物 460人

地学+物理 1413+563=1976人
地学+化学 3932+261=4193人
地学+生物 43004+460=43464人

生物人気が圧倒的過ぎて草。
地学+生物というと、中学理科の「2分野」が好きだったのかな?
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:56:33.98ID:H8E2lLnO0
基礎なし地学と基礎なし化学が異様に低いな
気象、火成岩とか結構関係あるのに
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:11:46.20ID:6oCiAo2r0
Asia

University
0161大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:05:16.50ID:SuqxHidn0
化石とか環境問題は生物との関連も大きいな。
物理・化学・生物のどれともそれなりに関連が強い地学だが、一番強いのはやっぱり物理かねぇ。
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:09:54.17ID:Cq98QKYg0
一番関連が薄いのが物理だと思う
地震の屈折、重力と天文に一部あるぐらいしか覚えがないぞ
しかも物理無しで十分行ける程度の内容しか必要としないし
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:20:28.16ID:SuqxHidn0
なるほど。解答する際に数式を用いることが物理に次いで多いことから、
何となく地学と物理は関連が深いという印象を持ってしまったのかも。
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:00:03.49ID:EVeFl79a0
いやいや、暗記する部分以外はほぼ物理と同じだよ
旧帝に入る最短ルートは物理地学
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:59:01.66ID:uVbWmA8Y0
物理化学から物理地学に逃げたけど、楽だったなぁ
化学変化そのものは使わないし、天気とかで使う熱とか気体の法則はどちらかと言えば物理寄りだし、化学で役に立ったのはSiとかPを見て焦らなかったくらい
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:25:39.39ID:A3P/zJ3rO
>>158
理科2分野(生物と地学)が好きというより、抽象的で計算も多い物理や化学(特に物理)を文系が避けるんだろう
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:38:20.95ID:8cIOvwJ50
計算というか、数式を多用という意味では物理>地学>化学>生物という印象。

因みにセンター試験の理科基礎2科目(受験者は主に文系志望者と思われる)の組合せは多い順に、
化生>生地>物化>化地>物生>物地。

一方、基礎なし理科2科目(受験者は主に理系志望者と思われる)の組合せは多い順に、
物化>化生>物生>物地>生地>化地。
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:43:08.75ID:I4jKMVVy0
10年前にこのスレにお世話になった者だけど、少しテキストが増えた以外はテンプレほとんど変わってなくて和んだ
みんな頑張ってくれー
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:40:31.55ID:8gG3Wa7s0
地学の新研究が出版社倒産で地学の冬の時代が来た程度だ
基礎分野の参考書は増えてるみたいだけどね
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:40:27.40ID:ujAdEK8I0
地学の新研究はかなりの良書。
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:31:26.01ID:Va7/eols0
東名でまた「あおり運転」か 幅寄せ...ドアミラーを(ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00010011-houdoukvq-soci

12月9日、愛知・岡崎市の東名高速で、55歳の男性が運転する車に幅寄せし、停車させてドアミラーを折ったとして、器物損壊の疑いで豊川市の配送業・此嶋裕志容疑者(45)が逮捕、送検された。

調べに対し、此嶋容疑者は、「急に無理な車線変更をしてきた車が許せなかった」と、容疑を認めている。

警察は、此嶋容疑者が、あおり運転をした可能性もあるとみて調べている。
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:36:14.44ID:CZpHki0S0
理系で国立二次で理科を使わないく、化学が嫌いなんでセンターで物理地学を考え始めた二年です
地学を学ぶ前に地学のセンターをやってみて自分に合うか確かめた方がいいですか?
地学を選択する場合内容的にこれから始めても間に合いますか?
地学は生物と化学よりは興味あります
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:30:47.65ID:BBr4WfYL0
化学が嫌いなら地学やんな
岩石で結構たくさん化学の知識要求されるからそこ苦痛に感じるぞ
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:49:31.62ID:2w5+jOsH0
そんなことねーよ
周期表と化学式くらいまでわかってれば十分だ。
嫌いな化学やるなら地学の方がいい
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:57:59.06ID:BBr4WfYL0
二次無しセンターのみとか侮ってると結構やられるぞ
センターって選択肢なしで論述で考えると割と東大並みの問題出してくること多いから
0176大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:34.89ID:bBCv7P/U0
周期表と化学式くらいなら大丈夫です
モル計算も多分大丈夫なライン
0178大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:16:47.95ID:bBCv7P/U0
>>177
地学って教科書とセンター過去問あればいいかな?
使うとしたらもう一度読む地学と図録でいい?
0179大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:54:49.87ID:dJPBJfx30
>>178
今年受けるのかい?それとも来年?
教科書があれば数研は必要ないよ。
図説は絶対欲しい。
センターの過去問は河合の黒いやつがおすすめ。
地学Iや旧課程地学もやっておいた方が良いからね。
個人的には、二次試験の過去問をやった方が良いと思う。理解の深まり方が断然違う。
ただ、これは残された時間次第かなぁ
最近のセンターは、課程切り替わり時の超難化から落ち着いて、
昔のようにおいしい地学になりつつあるよ!
頑張れー
0180大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:43:02.15ID:V0ERrkz90
地学IB(4単位)+地学II(2単位)
地学I(3単位)+地学II(3単位)
地学基礎(2単位)+地学(4単位)

昔から高校地学は初級科目のみを扱った参考書ならある程度出版されている一方で、
高校地学全範囲を網羅した参考書は少ないという状況だった。
学習指導要領改訂の度に初級科目が軽量化されその分は上級科目に回されているが(これは地学に限らない)、
そのせいで高校地学の参考書(殆どが初級科目の内容だけを掲載)もどんどん軽量化してるんだよな。
まあ元々高校地学は国立文系狙いの人がセンター試験のためだけに勉強するケースが多かったし、
高校地学を勉強する高校生の数は増加傾向にあるから、この学習指導要領の変遷も悪いとは言い切れないけどさ。
0181大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:38:31.48ID:bBCv7P/U0
>>179
今二年生
教科書も何も持ってない
二次向けの問題もやった方いいとは聞いたことあるけど問題集か何かあった方いいかな
0182大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:59:50.98ID:dJPBJfx30
>>181
2年なら間違いなく間に合うよ。

まず、教科書か数研、図説か浜島書店の資料集を入手しよう。

また、地学基礎の参考書や問題集なら結構充実してきてるから、良さそうなのを見繕ってやってみてもいいと思う。

ここからは俺がやったオリジナルの勉強法になるけど、良かったらやってみて!

1,北大、名大、九大、広大あたりの赤本をやる
と言っても、できるわけがない。
目的は、リード文や選択肢を読み込むことと、記述の解答を理解すること。教科書と並行して読むといいよ。上に挙げた大学は記述問題が多いんだ。

2,日大、立正大、桜美林の赤本をやる
このスレにも書いてあるように、地学の問題集はほとんどない。過去問をやるしかないが、その中で難易度が高くない問題が上の3大学。(というより、私大で地学を扱ってる大学が少ない)
特に、立正大は良問揃いで是非オススメしたい。

3,センター過去問に挑戦
何回もやり込む。

4,模試に挑戦
問題点を拾い上げて対策しよう。

ここまでやりきったら、間違いなく地学が大好きになるだろう。頑張れー。

ちなみに、赤本赤本言ってるけど、数年遅れでも大丈夫。ブックオフで安い奴を探してこよう。
0183大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:37:49.04ID:bBCv7P/U0
>>182
ありがとうございます!
独学頑張ってみます!
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:54:39.01ID:N4Zrc/7V0
>>181
(1) 教科書・図説
 4単位地学まで学習するならば,啓林館・数研出版の教科書を両方そろえる。
分野によって編集方針が異なっている部分があるので,読み比べるとよいです。
 図説は,数研出版,浜島書店,第一学習社のものがある。
一般書店で購入しやすい数研出版のものでよい。

(2) 放送大学の利用
 独学はなかなか大変です。高校地学は選択者が少ないので,
放送大学の授業は地学を学習していないことを前提に,
非常に基礎的なところから解説しています。
そのため,高校の教科書を一通り読み終わったら,
教科書と図説を参照しながら放送大学の放送授業を視聴するとよいです。
以下の科目は高校生でも視聴可能です。
ダイナミックな地球(’16),はじめての気象学(’15)
初歩からの宇宙の科学(’17),太陽と太陽系の科学(’18)
 次の科目はちょっと難しいかもしれないです。
宇宙の誕生と進化(’19)

(3) 問題集
 教科書傍用問題集として,啓林館「センサー地学基礎」および「センサー地学」があります。
4単位地学も改訂され,今年の春から発売されます。(啓林館のサイトに改訂版が掲載されています。)
高校の先生を通じて購入すれば,解答編も手に入ると思います。
「センサー」をやってから過去問演習でよいと思います。

頑張ってくださいね。
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:50:01.65ID:IrxkhNms0
>>178ですがセンサー地学って基礎の方もあった方がいいですか?
0187大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:49:27.29ID:fLD2XLit0
>>178
 両方あったほうが良いと思います。
「センサー地学基礎 改訂版」は地学基礎の問題集,
「センサー地学 改訂版」は地学(4単位)の問題集です。

「センサー地学」の現行版の評判はあまりよくないようですが,
「センサー地学基礎 改訂版」と同じ編集方針であれば,
内容は期待してよいと思います。
(教科書出版社が良くない部分をそのままにして
改訂するはずはないと思います。)
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:23:55.52ID:Ywjv4nsX0
基礎の方は使いやすいし解りやすい
4単位の方はちょっと使いづらいかな
新課程版が現行の基礎と同じ感じなら買いなおそうかなあ
0189大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:52:36.59ID:k1t7EQZB0
>>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大・関西学院大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 06:51:19.60ID:PR7zpTu10
東大地学の参考書ルートとして数研出版地学基礎教科書→書き込みサブノート地学基礎→数研出版地学教科書→センサー地学→数研出版地学図録→河合塾センター地学25年分過去問→電話帳一年分→東大地学過去問のルートで良いでしょうか?
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:04:48.29ID:M+kGWlqQ0
結構やな
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:11:10.14ID:deyoTEIG0
Asia University
0195大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:30:15.65ID:K6Q7Hf160
センター試験地学易化したな
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:57:20.63ID:PZpeFK9W0
文系の国立志望なのですがセンターで理科基礎科目2つの代わりに地学(基礎無し)を選択するのは無謀でしょうか。(目標8割5分前後)
正直地学以外の理科科目はあまり興味が湧かないので、地学一科目だけの方が良いと思ったのですが…
地学が簡単そうだから、という理由ではなく純粋に地学には興味があります。
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:20:31.58ID:8atbSHL00
地学に興味があって勉強するのは素晴らしいことだけど、基礎なし地学って普通にむずいからなあ。
その上教材も少ないし…。無理とは言わないけどリスキーな選択ではある。
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:02:08.62ID:c0jd1Z1L0
>>196
基礎なし理科は理系しか受けてなくてあの平均点だから文系には難しいよ
むしろ基礎つき理科は旧課程経験者からしたらスーパーボーナスステージみたいなもんだからそっちを受けないデメリットの方が大きい
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:11:33.87ID:6wB8AsGr0
>>197
>>198
やはりそうですよね…
おとなしく地学基礎ともう1つ基礎科目にしようと思います
ありがとうございます
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:16:55.02ID:CQE4VGzj0
>>196

 聞いたところによると,
文系で4単位(基礎なし)地学をセンターで受験する生徒が
多くはないですが一定数いるようです。
 レベルの高い層が地学を選択していないので,
平均点が低いという側面もあると思います。
 4単位地学は,覚えることは多くなるけど,勉強の仕方によるかな。
ただし,学校の授業では「…基礎」は3科目必修で,
好きではないとはいえ単位を取ったのであれば,
「…基礎」2科目の方が確かにリスクが少ないとは言えます。
4単位地学は趣味で教科書を読むなりして,
点が取れそうだったら受験するでもよいかも。
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:23:18.56ID:5BuyCkM10
飼い犬にかまれ女児死亡 祖父母を書類送検(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190220-00000043-nnn-soci

2017年、東京・八王子市で、生後10か月の女の子が飼い犬に頭をかまれて死亡した事故で、警視庁は女の子の祖父母を過失致死の疑いで書類送検した。

この事故は、2017年3月、生後10か月の安田翠ちゃんが八王子市の祖父母の家で、大型犬のゴールデンレトリバーに頭をかまれ死亡したもの。
犬は室内で放し飼いにされていて、警視庁は人に危害を加えないよう注意する義務を怠ったとして、翠ちゃんの祖父母を過失致死の疑いで書類送検した。

警視庁によると、翠ちゃんは保育園で発熱して祖父母の家に預けられていて、リビングルームでハイハイをしていたところ、いきなり犬がかみついたという。調べに対し、祖父母は容疑を認めているという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています