X



最近知ってびっくりしたこと310
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:55:17.48ID:erlEyvBz
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・知らない人がいてびっくりした
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントがホンマは青森出身やった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ
最近知ってびっくりしたこと309
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1655168553/
0621 【吉】
垢版 |
2022/08/08(月) 07:22:49.87ID:nhlMuy0j
珍しく日清カレーヌードルが安かったので買って食ったが記憶にある
ドロッドロのスープではなかった
パッケージにも「あっさり美味しい」と書いてある
従来バージョンとあっさりバージョンの2本立てになっていたのがスレタイ
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 07:31:27.97ID:0BCJ2ZlN
>>621
その名称になったのは最近だけど、それ以前はスープヌードルという名称で売られていて歴史は結構長い(厳密にはその間にもうひと段階名称変更が挟まれているようだけど)
0624 【鶴】
垢版 |
2022/08/08(月) 07:49:49.95ID:nhlMuy0j
>>623
スープヌードルだったのか、なるほど
スープヌードルは避けていたのに詐欺じゃんか
スープヌードルが名前ロンダリングしてたのがスレタイだわ
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 08:47:35.14ID:UzQ9OB+w
何といっても自民党と統一教会とのズブズブの関係だよ
陰謀論はアホらしいと思ってるクチだったが、こんなことが今まで一般市民に知られていなかったことを思うと
思ってたより世の中は闇が多いのかもしれん
0626おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 09:13:10.43ID:gMdajXi2
政府は裏で統一されていた。
いつのまにか日本国は終わっていたね。
30年も給料が増えないはずだよ、政治家が詐欺に加担している心意気だったからね。
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:14:14.96ID:/Bnw1PVk
>>611
キリスト教のキーワードの頭文字を繋げるとサ・カ・ナになった。当時迫害されていたので秘密の目印に使った。
うろ覚えで書いたがかなり合っていたので補足しない
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:32:40.79ID:256ZkDsx
>>623
スープヌドルがパッケ変えて安い方のカップヌードルになったんか
びっくりした知らんかったわ
スープヌードルって元々輸出仕様でスープにしたはずやったと思ったけど
輸出用もスープヌードルって名前やめたんやろか
0632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 11:12:01.79ID:zKaVEBIe
ああ、まずいカップヌードルね

カップヌードルの特売やってる!と思って買ったらびっくりするくらいまずくて
よむ見たらスープヌードルだった思い出
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:26:34.68ID:YsYVNF7g
>>625
40年以上前から公然の秘密だったけど?
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:50:37.97ID:Gowh0iqn
>>626にマジレスして良いだろうか
給料は実は上がってるんだよ
でもそのほとんどは厚生年金保険料の企業負担に吸収されてる
老人の割合が上がり続けてるので企業負担も上がり続けている
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:15:46.73ID:Gowh0iqn
>>637
企業負担額なんて載ってないでしょ
でも厚生年金保険料が上がり続けてるってことは企業負担額も増え続けてるってこと
同額を企業が負担してるんだから
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:13:08.58ID:KpNN+VKq
>>638
626は税引き後支給額或いは振り込まれてる金額を見て増えてないと言ってると仮定したということね
ただ所謂年収は通常税引き前支給額で言うからその線は可能性低くない?
0641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:29:32.31ID:Gowh0iqn
企業は給与明細の額に加えて厚生年金保険料の企業負担分も雇用者に払ってるんだよ
これが上がり続けてきたってこと

まあそれであってももっと給料上げてもいいだろ!ってのは同意
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:46:22.25ID:gMdajXi2
20年で実質賃金指数はマイナス
実質賃金指数の推移の国際比較(1997年=100)
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/20536/attachment/%EF%BC%98%EF%BC%A0%EF%BC%91%EF%BD%81%EF%BC%92%E3%80%80%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E8%B3%83%E9%87%91%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%AF%94%E8%BC%83
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwio__vb0rb5AhXcQPUHHd-lBw8QFnoECAsQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.zenroren.gr.jp%2Fjp%2Fhousei%2Fdata%2F2018%2F180221_02.pdf&usg=AOvVaw2ln-aIrIFfgiadKJaHoA7M
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:56:59.31ID:41mYs/t9
>>641
なるほど給料の額面は増えていないけれど会社があなた個人にかけてるお金は増えている=給料上がってると言いたいのね
経営者側の方なのかしら
ただそれを給料上がってると社員は認識しなくないかなあ
0644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:04:48.82ID:gMdajXi2
実際に労働者の暮らしに結びつかないレトリックに価値を見いだすアホウってなんなんだろうね。
宗教よりも価値の無いゴミだね。
0645 【大吉】
垢版 |
2022/08/08(月) 16:07:16.13ID:nhlMuy0j
日本列島は4兆匹のクモヒトデに囲まれていること
0646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:14:47.09ID:256ZkDsx
>>645
     r/⌒ヽ
    ⊂ニニニ⊃
  _  ∠/人ヽヘ\
( \/ソ(O (OVVヽ
\ レ/⌒⌒\/⌒)| <ちょっとまーった!
   Y|v合v/ / |
   VV  (_//V
   V || | /レV
     \ヾノ//イ
    (⌒O⌒)(二)
     ̄レ厂
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:24:35.28ID:Gowh0iqn
>>643
言ってることはわかるよ
直接恩恵受けてるわけじゃないしね
しかし経営者側としては給与と同じ感覚だろうね雇用者が一人増える毎に払うわけだから
ちなみに私はしがない頭悪い雇用者だが流石に自分の立場からしかものを語れないほどバカではない
>>644
暮らしに結び付かないってのはどうかと
そのまま高齢者の年金になってるわけだから
例えば自力だけで親を施設に預けてる人間がどれだけいるかと考えれば
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:41:39.99ID:Gowh0iqn
>>648
元はといえば>>626の給料が増えないのは巨悪の陰謀や!!に対して
いや年金に取られてるだけで増えてはいるんやで?と答えたまで
要するに別に陰謀とかじゃなくて日本のシステムが大昔からそう(子供の給料を奪って自分の年金になる)なってるってこと
勿論そのシステムに問題はないとは言ってない
0651 【鶴】
垢版 |
2022/08/08(月) 16:48:50.54ID:nhlMuy0j
金の話ばっかで下世話やなあ
簡潔に済ませてほしいわ

日本ではサーティワンで通じるがバスキン・ロビンスではまず通じない
欧米ではバスキン・ロビンスで通じるがサーティワンではまず通じない
0652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:49:15.09ID:48+Kre4q
>>647
一般的に給料上がらないと言えば額面で給料上がらないってことだと思うよ
ちなみにそういった意味で言うと厚生年金保険料に限らず健康保険料や介護保険料その人が使う備品やその人の色々な処理をするためにかかる間接部門の経費なんかも年々増加してるよね
厚生年金保険料にだけ絞るのは何故?
0653おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:59:38.58ID:Gowh0iqn
>>652
そう健康保険も介護保険も同じ
厚生年金に絞ったのはより直接的にわかりやすいかなと思ったからで大した意味はないです
何度も悪いけど626へのレスなので別にどっかの宗教団体に流れてたとかじゃなくてシステムの問題だよと言ってるだけ
0656おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:14:59.14ID:31cqec4S
>>651
あの二枚看板が昔からうざく感じる
本家がBRだったら最初からサーティワンの呼び名で展開しなけりゃよかったのに
0657おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:35:35.35ID:uSrjh+y7
労働者のいう「給料」と経営者のいう「人件費」が同じな訳ないからな

実は給料は上がってる、はなんぼなんでも言い過ぎだわな
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:00:11.95ID:lQyOijfZ
縄文時代のし住居跡から猫の骨が見つかったらしく当時からイエネコが居たの知った事
まぁ外飼いで飼い主もろくなもの食わせてなかったのは用意に想像つくが
0659おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 03:55:31.13ID:N4sNQpXP
ネズミ対策でしょ
0660おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:45:42.38ID:GBjprQ6l
>>647
こいつ言い過ぎだよな。
642みたいなソース出せよ!

多幸症で、貧困の中で「主は見放されませんでした!」とか言いながら、微笑みながら死ぬタイプか?
0661おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:02:05.86ID:42B7zw1M
>>657
いやだから企業として収益が上がってもそれを給料に直接反映しにくいシステムがあるって話をしてるだけなんだけど
でもそれが労働者目線では単に給料が上がらないと見えてしまうことについては否定してない
巨悪の資本家やら宗教団体による陰謀で労働者を締め上げてるとかそういう話じゃなく自動的に年寄りに金が回ってしまうシステムがおかしいのよと

わかってて確信犯なのかそれとも本気でわかってないのか
0663おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:28:12.61ID:42B7zw1M
どうしてこんなに会話にならないのか
これだけではなんなのでスレタイ話

シミってレーザーで取ってもまた元通りになっちゃうなんて知らなかったよ…結局作らないようにするしかないじゃん
0664おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:35:36.70ID:dVuCy8Zp
まあ661の言わんとしてることは何となく解る

若年世代→何かしたくてもカネがない
熟年世代→カネはあるが体が動かない

大雑把に言えばコレ
鉄道でもジパング倶楽部など年寄りばかり優遇し、
昔みたいに若者が一年中使える周遊券系は皆消えた。
「若いときに旅を覚えるから隠居後にも旅をする」
いま優遇されてる老人がそれ
逆に、今の若者はそれがない→老人になったとき旅をしない
若者だけ梯子を外されてるわけだし、もう手遅れ
0665おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:48:14.99ID:uSrjh+y7
>>661
初っ端の
>給料は実は上がってるんだよ
でもそのほとんどは厚生年金保険料の企業負担に吸収されてる

に対する感想だよ
その後の展開は理解できるけど「なんぼなんでも~」だよ

それに
>でもそれが労働者目線では単に給料が上がらないと見えてしまうことについては否定してない

って言うけど
給料あがんねえ
いや実は上がってるんだよ
って否定じゃないのか?

まあともかく最初の入り方にムリな表現があったな
って言ってるだけだし
いや>>657読んで
>本気でわかってないのか
って感想にはならんやろしかしw
0666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:03:57.53ID:42B7zw1M
>>665
給料は実は「上がってる」んだよ
こうカッコ付けでもすれば良かったかな?

この板久々に来たけどまあなんかあれだね
まあいいや
0667おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:12:15.14ID:uSrjh+y7
>>666
どっちかというと
「給料」かな
明細に書かれてる数字だけが給料じゃないんやで
書かれてない部分が上がっててそれも「給料」なんやで
だろ?
0669おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:14:36.25ID:42B7zw1M
>>667
わかってくれて嬉しい
やっぱり私のようなアホな人間にとっては普通に賢い人はありがたいね
アホ同士だと会話にならないからさw
0673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:04:00.63ID:UKM+qk/o
そもそも給料ではないものを給料と言って実は上がっているとか言い出すからおかしなことになる
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:26:07.55ID:x2KkTVPd
大阪の新世界界隈を歩いていると「スマートボール」という
非常に原始的なゲーム台を置いている店がある。
パチンコの原型となったレトロなゲーム台らしい。
こんな絶滅機種なブツが現存してるのは大阪だけかと思ってたら
地方の温泉地とかのゲームコーナーなどに意外と残ってるそうで
びっくりしたw
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:17:33.16ID:uSrjh+y7
昔はパパとママはスマートボールで知り合ったんだよ
パパ以外に何人とキスしたのかは知らんけど
0680おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:29:03.58ID:2UR0OhEM
>>678
新世界辺りのスマートボール、今は知らんが以前は換金出来たんだよ
0681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:42:42.52ID:Fojlw5ew
新世界の人通りが少なく通天閣もガラガラだった頃は
スマートボール屋は1店だけが細々とやってただけなのに
最近行ったらえらい繁盛しててびっくりしたわ
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:46:53.48ID:PY0h7wCr
白木屋ビル火災の時(明治か大正)に上階に取り残された女性たちが
パンツ履いてない人が多かったせいで下に安全マットが敷かれてるのに飛び降りるのを拒否して焼け死んだ事
飛び降りた時に思いっきりアソコが丸見えになるのが恥ずかしかったらしいが焼け死ぬより遥かにましだろうに
0684おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:07:30.19ID:uSrjh+y7
>>683
こういう伝聞系の話聞くといつも思う
まずは確認できる事実を話そうやと
この事例で言えば
実際に助かった人が飛び降りる前に何人の女性と話して何人が
パンツ履いてない「から」飛ばない
と言ったのか
そこがないと焼死体の多くがパンツ履いてなかったから
「ああ、それで飛ばなかったんか」という推測と区別できん

伝聞系ではない、実際に霊界で彼女達に聞いたんだ
というならまあそれはそれで
0685おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:26:21.52ID:PY0h7wCr
居るんだよね~こんなふうに言葉や文字だけが人格もって自己主張するやつ、症例でなんて言うのか知らんが
0686おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:33:24.70ID:iyQYT4ni
白木屋火災の直後の証言では、パンツ(ズロース)を履いていないせいで飛び降りられなかったという証言がない
https://bunshun.jp/articles/-/19515?device=smartphone&page=4

火災後に白木屋の専務が記者会見で言ったことが噂の始まり

飛び降りて到底助かるはずのない階から飛び降りた人や、
無責任に飛び降りろと言う野次馬がいたが
飛び降りて助かる高さから飛び降りられなかったという出来事はなかった模様

女性のパンツ(ズロース)の普及は白木屋火災の10年後からで、
白木屋火災が切っ掛けとはいえない
https://bunshun.jp/articles/-/19520?device=smartphone&page=4
0687おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:42:29.19ID:uSrjh+y7
>>685
>>683みたいにどっかで聞きかじった推測伝聞を事実と思い込むってのは
バカアホ間抜け
いろんな言い方があるけどな
症例ってほど珍しくもないし
0688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:49:25.68ID:iyQYT4ni
「着物がはだけるのが恥ずかしくて飛び降りられなかった」は
千日前デパート火災のことだと思っていたが、
Wikipediaに詳しく火災の経緯が書いてあって千日前デパート火災は違ったわ

千日前デパート火災では7階に取り残された人が飛び降りてほとんどが墜落死、
救助袋を正しく使えずに救助袋にしがみついて降りようとした人も墜落死、
ほんの一部の人がアーケードの屋根で助かったということらしい
0689おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:56:09.37ID:iyQYT4ni
広く知られた都市伝説だが、よくよく検証すると違ったということで
白木屋の専務が火災後に言ったことが噂の出所では
広く信じられてしまうのも仕方がない

昭和の心中が流行ったときに女が着物の裾がはだけないように足を縛ったとか。
パンツを履くようになった今から考えれば信じられないような感覚が
昔はあったんだねという話が他にもあるからね
0690おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:21:07.56ID:F15j0/do
マンデラ効果やね
気象庁がらみでは
「昔は梅雨入り(明け)宣言してたが、ある時期から今のように
『梅雨入り(明け)したと思われる』という曖昧な表現に変えた」
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:52:40.04ID:3zA2y2wh
「土用の丑の日は鰻を食べる」は平賀源内発案かどうかわからない

…ってのが最近知ったこの手の「知識のどんでん返し」
0693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:54:23.26ID:ibbLheZ3
スレちばっかだな
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 20:02:17.54ID:3zA2y2wh
>>693
「最近知った」=「最近まで知らなかった」って事で
噛みつく気満々のヤツがたむろしてる場に
そんなうろ覚えの情報出せるかよw
0697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:54:12.66ID:PY0h7wCr
だったらお巡りさんが「彼女たちのアソコを見ないであげてください」とか言って野次馬から排除しても良かったのにな
0698おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 22:04:26.38ID:lrxW0UR6
>>696
上にも書いてある通り、火災の直後からずっと言われ続けて定説になってた話だから、そんな最近のわけがない
0699おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 22:04:50.12ID:lrxW0UR6
>>696
上にも書いてある通り、火災の直後からずっと言われ続けて定説になってた話だから、そんな最近のわけがない
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 00:53:50.61ID:TPYgBd/J
>>683
そんな超ド級に有名な都市伝説を令和になってドヤ顔で書き込む勇気にびっくりした。こうやって都市伝説は語り継がれていくんだなあ。
0706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 07:13:55.91ID:M61AbMTu
>>705
それ初めて聞いたの小学校の頃教師から。
「孔子は韓国人!」とか言って嘲笑されたどこかの恥ずかしい国と変わらん。
公立の教職員にキチガイが紛れ込んでるのは今に限ったことではない。
0707おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 07:39:09.87ID:z6QKu6Bu
>>705
それらは日本スゲーしたいトンデモスケール説だが
用賀の場合は用賀に道場あったからかも?って、こぢんまりとした説だよ

>鎌倉時代初期に真言宗の瑜伽(ゆが)・ヨーガ(ヨガ)の道場が開設されたことが地名の由来とする説がある
0708おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:22.20ID:H+wQLyF9
ゴッドタン見てて、朝日奈央の口元のホクロがいつの間にかなくなってるのに気づいてびっくり
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 11:52:55.91ID:3DNbL9y3
>>706
>>705の2つは伝説伝承の類だけど
「孔子は韓国人!」は学者が言った学説で一緒にすんのはどうかな
まあ「孔子は韓国人!」ってのは韓国でもトンデモ扱いらしいけど
0710おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 11:55:03.97ID:3DNbL9y3
>>707
仏教用語由来と言われればそんな可能性もあるかもなーって気はするなw
ぐぐってもないから信憑性の高低は分からんけど
0711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:05:23.05ID:hrkkhyWd
>>683
詳しい記事を見つけた

火災現場に居た生存者や消防関係者の話ではなく
ビル会社の専務が死亡原因を火災設備の不備ではなく、被害者の責任と押し付ける為に言った言い逃れが元っぽい

ただ、新聞を通して話が広まるに連れて
消防署長が同じことを言い出したりして、世間的にそういう話になっていったっぽい

日本初の高層ビル火災 一流デパート・白木屋の大火は「女性の下着史」を変えたのか
https://bunshun.jp/articles/-/19515?page=1
0716おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 00:01:56.18ID:zvrM3J65
>>715
そりゃ知らんかった。

サイボーグ009とデビルマンが心のマンガの俺に取って、石森先生の晩年の活躍が乏しかったのは残念だった。
0718おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 00:53:00.05ID:/9/7tpxF
>>705
義経ジンギスカン説は江戸時代のトンデモ歴史新説系のモノ書き作家の作品らしいよ。現代でも光秀が天海とか信長生存説とか、読み捨ての文庫本やYoutubeの解説動画にあるのと同じ系統。
小説ではなくて、瓦板みたいなものだったらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況