X



今じゃ考えられない昭和の生活◆103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:27:17.25ID:hNuyQQRv
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594896828/
0002おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:26.09ID:hNuyQQRv
■ 昭和に流行ったもの
・VHS、キドカラーテレビ
・総括  ・内ゲバ、・60年安保
・アジ演説、・浅間山荘事件、・樺美智子さん
・もはや戦後ではない
・赤線青線  ・トルコ風呂  ・山は動いた ・モボモガ
・船橋ヘルスセンター ・オバタリアン
・社用族  ・ジャリタレ ・スケ番
・ながら族  ・ぶりっ子  ・マッポ
・マブい ・ミーハー ・ルンルン気分
・新人類  ・竹の子族 ・サラダ記念日
・あみん/まつわ  ・イモ欽トリオ ・アダモちゃん
・限りなく透明に近いブルー ・なんとなくクリスタル
・抱っこちゃん人形、フラフープ、エポック社の野球盤
ホッピング、チエリング、ベーゴマ、メンコ、ビー玉
・粉末ジュース、2B弾、カバヤ文庫、樟脳舟
・リリアン、ゴム跳び
・ボンネットバス、バスガール、トロリーバス
・特急「つばめ」「富士」「こだま」「はと」
・力道山 ・名犬ラッシー
・月光仮面、七色仮面、ナショナルキッド、忍者部隊月光
・チロリン村とくるみの木、少年ジェット、怪傑ハリマオ
・愛と死を見つめて、いつでも夢を、こんにちは赤ちゃん
・ニッポン無責任時代、ハナ肇とクレイジーキャッツ
・太陽族、みゆき族、マンボスタイル、アイビーファッション
・深夜喫茶、歌声喫茶、ジャズ喫茶、名曲喫茶
・ツイスト、ダンスパーティ、チャールストン
・活版印刷、順法闘争、60年安保
・ああ上野駅、金の卵 ・下宿、若い根っこの会
・スバル360、パプリカup-10、トヨペットクラウンRS
ホンダS500、ダットサンフェアレディ1500
ミゼットMP5、スーパーカブC100
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:29:13.20ID:hNuyQQRv
■昭和の流行語
・マブだち(ダチ)
・マブい ・アベック
・おはこんばんちは
・おセンチ・バイビー!・バッチグー!
・わけわかめ ・ボインちゃんで鼻血ブー
・彼女、ニャンニャンしない?
・エッチ、スケッチ、ワンタッチ、なんちゃって。
・ガビ〜ン!ひでぶ〜。
・そんなバナナ〜!
・なんてこったパンナコッタ!
・ 山田かつてない○○でめんご
・よっこい庄一 ・恐れ入谷の鬼子母神
・びっくりしたなあーもう ・・・・は置いといて
・何はなくとも江戸むらさき・カステラ1番、電話は2番
・そうか、そうか、草加煎餅。・ここいらでドロンさせてもらいます。
・大橋巨泉 「ボインちゃん」「葉っぱフミフミ」
・藤田まこと 「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー」
・イモ欽トリオ 「よい子悪い子普通の子」
・志村けん 「アイーン」「だいじょうぶだぁ」「からすなぜ鳴くの、からすの勝手でしょ」
・松鶴家千とせ 「俺が夕焼けだったころ弟は小焼けだった。
・父さん胸焼け、母さん霜焼け。わっかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ。」
・牧伸二 「あ〜あんあやんなっちゃった、あ〜あんあ驚いた」
・伴淳三郎 「アジャパー」 ・トニー谷 「あなたのお名前なんてぇの?」
・間寛平 「かい〜の」 ・玉川カルテット 「金もいらなきゃ女もいらぬ、わたしゃも少し背がほしい」
・渥美清 「けっこう毛だらけ、猫灰だらけ 」
・チャーリー浜 「ごめんくさい」・いかりや長介 「ダメだこりゃ」
・コント55号 「トビますトビます」 「なんでそうなるの?」
・せんだみつお 「ナハナハ」 ・クレイジーキャッツ 「お呼びでない!?・・・・これまた失礼しました。」
・ハナ肇 「あっと驚くタメゴロー」・伊東四朗 「ニン」「悪いね、悪いね、ワリーネデートリッヒ」
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:00:40.73ID:JkVHVw9m
>>3
かい〜のって昭和か?だとしてもかなり末期だと思うんだけど。
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:52:52.68ID:YMRBaS/a
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
0007おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:00:44.32ID:bb8w74V1
国鉄のストライキに備えて、会社に貸布団を搬入して会社で寝泊まりするサラリーマンがいたよな。
ガキの俺はそのニュースを見て、どんだけ社畜なんだよと思ってたけど。
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:55:18.92ID:YMRBaS/a
「昭和のエアコン無い家」って、どうやって扇風機でしのいでたの? 風は一人しか当たれませんよね?  [571598972]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597293931/
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:02:22.74ID:wzIh9zcn
たけしが歌手として活動
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:02:18.04ID:Ui10NPmD
IT業界の人にしかわからないかもしれないが、今の若者どころか多分40代ITでも知らないと思われるのがコーディング用紙
そこらの少し大きめの文房具屋にも普通に売ってたんだけどね、平成になった頃には見なくなったかなぁ
コードを紙に書くなんて信じられない・ありえない・効率悪過ぎと思うだろうが、当時はマシンタイムがとても限定されていて自分で入力するなんて出来なかった
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:05:58.80ID:Ui10NPmD
このコーディング用紙をパンチャーのお姉さんに依頼するとカードパンチで打ち込んでくれてカードのセットができてそれを読み込ませて紙テープに出力し、更にそれをコンピュータに読み込ませるという今から考えると超絶に効率悪かった
0017白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/14(金) 02:31:18.80ID:cCPUk8k2
>>11
フォークルなら、「悲しくてやりきれない」もええよ。
https://youtu.be/xcgQM-NGqns
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 06:09:37.06ID:fz7BXe7O
野口五郎の曲が好きで、ベストアルバムが千円だったので買ってしまった
私鉄沿線、青いリンゴなど有名どころもいいけど、真夏の夜の夢、針葉樹なんかもいい
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:43:28.72ID:+qYyq0YU
>>19
うちの大伯父さんは、飛び込んだ川の水中に杭が立っていて脛を大破、治療中に感染症で亡くなった。
考えただけで恐ろしい
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:54:47.33ID:Rk4ncb0b
>>23
漁港で飛び込んだ中学生が、海面下にあったコンクリートで頭をばっちこ割ったとかで包帯巻いてた。

…その程度で済んで儲けもんだと思った。
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:19:06.25ID:+qYyq0YU
>>24
高さの問題だろうね。
橋梁から飛び降りてて杭が脛にヒットしたらしいわ。寝たきりだけど布団が当たらないよう、木箱に脚を突っ込んで寝てたらしい。
「お母さん(故人)が呼んでるわ」と言い出して、その日に亡くなったとか。
今の医療なら死にはしなかったんだろうなぁ。
0027おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:34:32.87ID:+qYyq0YU
>>26
大金持ちだったんだけどな。昭和初期には金持ちでも充分な医療受けられなかったんだな。
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:52:27.40ID:l3qGZI1E
>>27
コロナの第一波で日本人が一気に警戒モードになったのは
志村けんか亡くなって「どんなに金持ってて最先端の医療直行出来る立場でも亡くなる」
って皆が思ったからだろうな
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:40:04.21ID:KN6wBn3a
>>29
また昭和が遠ざかってしまったか
まあ今いる昭和生まれは一人の例外もなく31歳以上
その頃大御所として活躍された著名人においては言わずもがなではあるが、
それにしても昭和といえば悲報ばっかりでこっちまで憂鬱になっちまうわ
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:31:41.40ID:PQXPcB99
昭和の刑事ドラマって無茶苦茶だったよな。刑事は皆歩きタバコして普通にポイ捨てしてた。今多くの日本人は中国人のマナーとかモラルを批判してるけど、一昔前は日本人も土人だったんだね。
0033白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/15(土) 01:56:28.46ID:FdVQt52K
>>32
歩きタバコなら、今でも迷惑ん成らん場所ならやるけど、ポイ捨てはせんのう。
まあ、昭和期は、ポイ捨てに路上にタン吐くんが当たり前じゃった。夜は、
酔っ払いの路上小便じゃし。エレベーターなんかも酔うて吐いた汚物と
小便臭かったし、汚物や小便水踏まんこう、気をつけにゃいけなんだわい。
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 06:04:14.74ID:6j1pkNPL
>>32
前スレにも書いたけど町中が汚染されていたから、ゴミのポイ捨てなんぞ気にしても意味がなかったんだよ
その後経済優先から人命・環境優先へと国民意識が変わり、皆で町をきれいにしようという気運が高まった
それを外から来た奴が汚すな、郷には郷に従えってことだろ

自分の部屋が汚くて片付けもしなかった子供が、大人になって普通に整理整頓するようになった、
それを今の子に啓蒙するのは当然のこと
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:04:29.03ID:hHMoimOk
>>32
おたくも、土○の子供のくせに随分と偉そうだね。

しかも「土○」とか、今は使えない言葉を平気で書いてるところは、やっぱり土○の血が脈々とながれているようだね
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:53:25.68ID:DrL/k6Cu
なつかしいな
もう地球上から絶滅したかと思ったらカナダのナイアガラの滝周辺にまだあってびっくりした
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:42:47.71ID:eUAwVe8Z
【悲報】昭和の日本が悲惨すぎる ドブから硫化水素ガスが出てサイレンが日常、夏休みには栄養ゼリー、子供服は男女区別なくお下がり [854257486]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597459662/
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:26:48.27ID:Rc6gurlb
光化学スモッグや肝油ドロップは知ってるけど
ドブから硫化水素ガスはまったく知らない
栄養ゼリーも聞いたことがない
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:18:35.70ID:ubmxSVbq
通学路でゴミ捨て場と化したドブ池から泡吹いてたな
犬か人か知らんが何かが腐ってメタンの泡吹いてただけだろ?
昭和50年まではあった
そんなもんでサイレンなんか鳴るかよ
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:10:44.12ID:l4FL6oyd
664 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/08/15(土) 20:21:31.66 ID:QLfuzdVc
昭和になるけど西部警察をパロった神保警察って漫画がジャンプであったな
打ち切られたけど好きだった
0050おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:51:02.01ID:089+M0g+
神保美喜と言えば芸能人ヘアヌードブームのときヌードイメージビデオ出して
おっぱいだして笑顔で水浴びしたり、全裸でプールサイドごろごろして
真っ白なでかいお尻ドアップになったりしてたな
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:52:15.40ID:089+M0g+
>>36-37
有楽町の交通会館にまだあるな>回転レストラン
0055白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/16(日) 02:58:27.26ID:r3xWlvZA
>>35
「土人」は、その土地の人じゃが、区別にも侮蔑にも使う用途が広いけんのう。
広島人は、広島血流じゃ無あ山口人(大内系)を「土人」云うたりする。
広島県からの藝州国衆武士団血流(毛利系)にゃ、「土人」たぁ云わんし、
「先祖は藝州系じゃげな」云うけぇのう。山口血流東京人の首相の安倍ちゃんは
「山口土人」系よのう。
関西人は、関東人を「土人」云うたりするし、ピクニックで、関東の田舎出身の女が、
お握りに生味噌塗った飯を関西人の男らに勧めたら、関西衆ら不機嫌な顔で「関東女は、
ほんま土人やな」よ。まあ、広島人や他の西日本人でも生味噌糞握りじゃの許容範囲
越えとるわけじゃが、関西人の反応は、露骨じゃけぇのう。
0056白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/16(日) 03:01:46.28ID:r3xWlvZA
>>39
未来に負の遺産の有毒物質を遺す愚行よのう。
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 07:35:33.82ID:xJiBWymO
>>30
「昭和生まれ」ならそのとおりだけど、このスレは「昭和の生活」だから、
「物心ついて最もふるい記憶にある世の中=まだ年号が昭和だった世の中の記憶がかろうじてある」
人がよりふさわしい基準だと思う。

5歳のときの記憶なら、だいたいの人がそうだと思うから、
昭和58年(1983)生まれくらいが、「昭和の世の中」の記憶を持つラストかな?
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 07:57:12.77ID:xJiBWymO
>>55
罵倒語としては関西に限らず関東だって使うだろ。
0060おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:37:47.95ID:wQAvl4Me
オーバーヘッドプロジェクター
これの透明シートに資料を書き込むのがすげえ面倒だった
パワーポイントは、文字も図もコピーで貼りつけできるから楽だね
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:49:21.62ID:32u5xIAx
>>60
オーバーヘッドプロジェクターって何のこと?と思ったが、「透明シート」で察した
うちの学校は一クラスに一台あって、みんなスライドと呼んでたな
レンズの一点から光を放射する構造上、どうあがいてもスクリーン全面にピント合わせるのは不可能だったな

書いてる内に思い出したが全校集会的な映画上映会ではスクリーンに影絵するのがお約束だった
体育館が真っ暗になって生徒ワーキャー、明るくなって「眩しー」はもはやテンプレ
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:12:23.41ID:C21Uq+GO
OHPほどではないが講義や説明会(プレゼンなどという言葉はない)で
使われていたスライド

スマホやPCで画像を順次表示する機能をスライドショーというが
平成生まれだとそれが語源なんて知らないだろうなあ
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:14:06.95ID:JW40jR08
と思ってたら、カネミの方も「混ざってるって知ってたけど、捨てるのももったいないし、見た目で判んないから売っちゃえ♪」
だったんだね、ひでえ。

小学校時代のクラスメイトで、「お中元か何かで油をもらったんだけど、うちにはまだあったから近所に譲ったら、それがカネミ
の油だった」ってご家庭がありました…
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:43:28.03ID:Dzxw4Rya
>>64
別にあの時の「スライド」が語源ではないだろ

どちらも、英語の「slide (show)」から来てる
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:58:49.10ID:wuHADVjj
公共工事だと図面をマイクロフィルムに焼いて提出しなさいと言われることがあった、
マイクロフィルムと言うと、ルパン3世とかガッチャマンの世界みたいでワクワクした。
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:01:59.49ID:JW40jR08
>>66
西日本では普通に名前の知られてたメーカーだったし、当時は譲った方も譲られた方も汚染されてるなんて
思っても見てませんでしたからね。

クラスメイト曰く、「そういやあの家の高校生の息子は顔面ニキビだらけだった」だって。
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:24:06.67ID:HEaUTi+s
35ミリポジフィルムを紙やプラのマウントに挟んだものや、それを映写する「スライド」の語源は調べてもよくわからないが、現在パワポでやってるプレゼンを「スライドショー」と呼ぶのは明らかにポジフィルム版の「スライド」由来だろう
映写機の機構上、画面がフレームの外からslide inするのが語源だろうか
最後の頃はスライド切り替えの際にシャッターが降りて、画面がスライドしない仕組みになってたが
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:18:11.88ID:32u5xIAx
インスタントラーメンは体に悪い
これはある意味本当
チキンラーメンの大ヒットを受け、我も我もと劣化コピー品が粗製乱造されたから
じゃあチキンラーメンは問題なかったかというとそうでもなく、やはり不良品を掴まされた消費者はいた
といっても製造の問題ではなく売る側の問題な
当時の小売店は、乾物を直射日光のあたる露天に陳列することは珍しくなかった
さらに在庫があるのに店に卸されたものをそのまま店頭に置いた場合、
いつまでも古い品が在庫に残ることになる
当時の商品には賞味期限はおろか、製造月日の表示すらなかった
なので小売店には先入れ先出しという概念がなかなか定着していなかったそうだ
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:17:56.07ID:HEaUTi+s
「プレゼン」という言葉が一般に知られるようになったのは、バブルの頃だったかな
ホイチョイの功績(?)だろう
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:30:42.24ID:JjigL9lt
うちの親父がカメラが趣味で現像は自分でしてたしスライドの機械もあって当時珍しかった長期のヨーロッパ出張で撮った写真を親戚一同や知人を集めてスライド映写会とか何回かやってたの思い出した
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:52:51.01ID:YznYkHbf
カネミ油が存続してるってのも凄いな
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:24:48.67ID:i2iSsyNw
>>78
80年代から使われてたからそれはない
広告業界用語から一般に浸透した印象だから、ホイチョイ説はあり得るな
0083白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/17(月) 02:29:44.78ID:nJQnPKT1
>>58
昭和期の関東人は、あんまし露骨にゃ「土人」は、使わなんだ記憶はあるけど、
他地方や地域の違いは主張する方じゃったのう。東京人は首都意識で地方人を田舎者と
して観るし、関東人全般に東北は田舎からの出稼ぎ者意識で見下しよるわでのう。
逆に西日本人は、東京含め関東は東夷の異国意識で、関西人、特に京都人は、東京人を
伝統の無ぁ新興大都市未開人と見下すけぇのう。
>>76
ほうや?われん地域じゃ、他地方や他地域の人ら「土人ですわ」は使わなんだん
かいのう?
>>79
戦前は、他地域への敵愾心も蔑視も含め観たまま云うけぇ、「土人」「ほいと(乞食)」
用語の連続じゃったのう。
0085白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/17(月) 02:52:57.19ID:nJQnPKT1
>>75
昭和50年代末頃、海外出張で隠して持って来た人ん借りての、ポルノ生本番の
VHS上映会なら、当時、周りの反応が愉しかったのう。戦前世代の方もおっちゃったし。
西洋人男のチン◯を西洋人女が舐め回すんを、「おうを、えっと、すばぶる、すばぶる」
云うて。
0086白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/17(月) 02:58:12.39ID:nJQnPKT1
>>84
分からんのなら、「すばぶる 広島弁」で検索せえや。
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 04:28:34.37ID:f5nr1QKE
こいつほんとにウザい
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 05:15:17.45ID:e9mFWf+K
変なのが棲み着いてるね。
悪貨は良貨を駆逐する。まともな人がいなくなっちゃうね。
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:05:58.91ID:E1VsHBKl
そういや戦後20年ぐらい経ってても、「南洋の土人」的な言い回しってフツーにそこらに転がってたな。
給食のジャムの小袋に「耳輪土人」のロゴマークが付いてたし。
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:35:53.00ID:s3U0enhp
これはむしろ今の方が信じられないが

内海の瀬戸内海の汚染が深刻
→赤潮大量発生、魚介類あぼーん
→流入する窒素・リンの上限を制定した
→海がどんどんきれいになった
→赤潮も激減した
→植物プランクトンが激減したので魚介類も激減した
→改正瀬戸内法制定
→流入する窒素・リンの上限のみならず新たに下限も設けた

要するに適度に海を汚して水産資源の増大をはかろうということだが、
それにしても水清ければ魚住まずとはよく言ったものだよ
先人の知恵ってたまに凄いのがあるからな
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:47:28.20ID:e9mFWf+K
>>96
昔は人間が栄養物質流さなくても、川の上流から落ち葉や腐葉土が流されてきたんでプランクトンが発生したんだよ。
今は川がコンクリートで固められて植物が流れてこないので海の栄養が足りなくなった。

大阪湾も同じだよ。水の透明度は昔より格段に良くなってるのに、不気味なくらい静まり返って生き物が全く見られなくなった。
0100おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:46:39.80ID:l9oiGES1
1982年 - ABBAの『The Visitors』が世界初のCDとして製造される。
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:56:45.98ID:ZYv133vc
>>100

そうなんだー?
なんとなく世界的には70年代後半くらいからあったのかと思っていたけど
それほどタイムラグ無く入ってきたんだな

そういえば田原俊彦がCDの上で踊っている表紙の明星YOUNGSONGとかあった
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:07:43.99ID:Cvr0C7iq
「土人」はやっぱり世代的なモンだろうなぁ
明治生まれの祖母が昭和40年代くらいにウチに泊まりに来たとき
TVで黒人ダンサーが映っているのを見て
「この人らはクロンボなのけ?」と言ったのを覚えてる
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:12:19.97ID:f5nr1QKE
別におばあちゃんは構わんだろ
その世代の人なんだから

このスレにはおたくのお婆ちゃんはいない
ほとんどはアラカン以下の人たち
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:11:21.43ID:IO5/pKOf
>>102
うーん、明治生まれの祖母もヒイバアサンからも
全く聞いたことがない言葉だなあ。
世代だけじゃないと思う。
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:34:46.31ID:Qkj+mWFy
土人=南洋の原住民、みたいな感じだな。
俺の親父は昭和初期生まれだが、アグネスラムが日本で人気だった頃、「なんだ、この土人女は?」とか言ってたのを思い出したw
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:59:58.67ID:30BjNchs
東京12チャンネルのテロップは怖かった

普通のニュース
プゥーン!
重要ニュース
ピコーン!ピコーン!
12ニュースのテロップが赤く点滅した後表示
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:09:48.21ID:R+C3G1gS
コミニュケーション能力は昭和、特に戦前の人の方が高かったというのが俺の自説。
特攻隊の遺書を見れば分かるが、成人前の少年でも今では考えられない凄い文章力。
また、演説なんかも内容や思想は別にして、戦前戦中の政治家や軍人の演説映像見ると、俺の言ってる意味分かってくれると思う
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:22:47.27ID:Rxsy2IQX
死んだばあちゃんもクロンボって言ってたな

あと婆ちゃんは犬や猫のことを「畜生」って呼んでたので
「家の周りを畜生がウロウロしてた」とか言われるとビックリしてたw
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:43:21.30ID:vMN9ugGQ
>>111
まあ、昔は「犬畜生」とか言ってたからね…(動物を侮蔑的ニュアンスを込めて語る場合)
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:46:41.70ID:vMN9ugGQ
>>113
結局ね、時代の変化なんだよね

例えば「群モウ象を撫でる」なんていう格言も今は使っちゃいけない
別に侮蔑的ニュアンスなんかないつもりで使っていても、それを不快に思う人間がいたら、使わない、って流れ

だから、土人は、原住民に変わって更にそれも駄目で、今は「ネイティブ」と言うんだっけ
アメリカインディアンも「ネイティブアメリカン」と変わったんだよね
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:02:44.83ID:CRaYTzDD
マジレスすると
警察官が市民に「土人」と罵倒して批難浴びたので
ゴールポスト動かすように

「土人」という単語は現政権によって
「差別用語ではない」と閣議決定されました。
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:14:57.17ID:ATMlkIBq
平成を生きてきて残念ながら、昭和の差別用語「クロンボー」言う老人はリアルで見たことあるが、「土人」は無いな 
沖縄で言うたとかはネットが原因やろな 
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:37:52.68ID:AHiCcRWw
「まっくろけの土人」という童謡を幼稚園で習ったな
あと、確かカルピスのマークの黒人が人種差別だとか言って無くなったんだっけ?
0119白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/18(火) 02:51:05.53ID:e1tRg8SU
>>87-89
個人の自由に、全体主義、集団主義者の左翼介入主義じゃの余計なお世話なんど。
>>90-91
「南洋の土人」云うたら、文化的見下し目線での「土人」で、逆に昭和ん頃は、
アメリカテレビドラマの大きな冷蔵庫やオーブン調理なんか視ると
「日本人はまだ土人じゃのう」と皆が自嘲する。
ダツコちゃんは、流行ったよのう。腕に絡ませよったんが多かったし。
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:57:48.93ID:1HXvT0oS
>>110
イコールコミュニケーション能力とは思わないが、
情報が少ない時代の方が文章力が高い人が多かったと思う
いくつもの本を読み漁るよりも、一つの名著を何度も読み返す方が内省的になって
自分自身の言葉と向き合えるんじゃないかと思う
だから、昔はとにかく論語を何度も何度も読み返せって言われてたらしいね
0122白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/18(火) 03:00:38.44ID:e1tRg8SU
>>94-95
沖縄人に「支那人」云うた若造もおったのう。
https://youtu.be/wuOKC86RtMM
299 :白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 :2016/10/21(金) 23:08:12.32
 20代の機動隊員の若造らが、沖縄人を「土人」じゃの「支那人」の侮蔑用語は
機動隊員に成るまで知らなんだろう。旧軍における沖縄人への「支那人」差別の回想録
じゃの読んだたぁ思えんし、平成世代が戦前世代の人らから直接聞いたたぁ思えんけぇ
のう。機動隊を含め大阪県警じゃ、伝統として代々沖縄人を取り締まり対象として認識
させる概念を洗脳した可能性が極めて高いのう。
つまり、大阪府警側は、「土人」、「支那人」じゃった沖縄人を日本人に格上げして
やった癖に日本の国家方針に逆らうんは許せん云う、左翼国家主義の日本国家の権力奴隷
の犬たる警察組織による、沖縄人の自由に対する弾圧と国家社会主義的ヘイト憎悪主義
なんよ。しかも、警察組織は自衛隊のように災害の際での地域住民との連帯感も構築した
伝統も 無ぁし。
0123白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/18(火) 03:34:00.73ID:e1tRg8SU
>>96
赤潮時代でも、瀬戸内の魚は美味しいかったけぇのう。外洋の魚たぁ、身の締まり方が
違うんじゃけぇ。
>>102
「崑崙奴」から、近代はアフリカ系も含まれるように成ったんじゃろう。
>>106
「アフリカ土人」云う差別用語もあったよ。
>>107
アグネスラムちゃんは、当時可愛いかったのう。まあ、昭和の年齢層が高い人らは、
「土人の娘」意識じゃったけど。
0124おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 04:56:44.51ID:vMN9ugGQ
今まで面倒くさいから、あぼーん設定したことなかったけど、今、初めてやってみた!できた、快適、せいせいしたw
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 06:47:25.89ID:0Ku0veoy
夜中にいきなりのう いつ空いとるんって電話
われたぁ、はぁ30年くらい会うとらんのにどうしたん?
あの頃 わしらは なんでもできる気がしとった
2人で海に行っては えっと写真撮ったのう

ほいじゃが見んさい今のわしを
クズになったわしを
人を傷つけてまた泣かせても
何も感じ取れんのよ


別にわれを求めとらんけど 横におられると思い出す
われんドルチェ&ガッバーナの その香水のせいじゃよ

今更われん会うての わしは何を言うたらええ?
「可愛うなったのう」口先でしか言えんよ
どしたんなら いきなりのう タバコなんかくわえだして
悲しゅうない 悲しゅうないよ われが変わっただけじゃけぇ

じゃが見んさい今のわしを
空っぽのわしを
人に嘘ついて軽蔑されて
涙ひとつも出んのよ
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:36:47.12ID:nHg63H6m
風雲たけし城復活

モチーフは「風雲!たけし城」!? BitSummit Gaidenで配信された,バトルロイヤルゲーム「Fall Guys:Ultimate Knockout」の紹介番組をレポート
https://www.4gamer.net/games/464/G046408/20200629025/
0130おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:59:14.40ID:I1avBY4B
>>110
エリートだったからだよ
当時の学徒動員系の大学生(主に文系)は上位4%の国の宝
更に特攻機を操れる人材は限られてた
費用対効果が悪すぎる
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:09:26.22ID:Z9jYk55Z
>>110
最近のビジネスマンにもエリートはいると思うが、最新機材や、見栄えの良いプレゼン資料にかなりカバーされていると感じます。
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:18:22.04ID:iAsvC+5h
>>130
特攻隊の中に学徒が占める割合は、そこまで高くないと思う。よく見かける達筆な遺書も学のない人達も相当数いたと思われ。それでもあの文章力、当時は一体どんな国語教育をしていたのか知りたい!!
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:42:52.30ID:34B21uCH
戦争末期を除き日本海軍では微積分と球面三角法が飛行機乗りの
カリキュラムに含まれていた
合格点を取らないと飛行機乗りにはなれなかった
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:56:12.52ID:vnETknvx
当時の旧制中学から旧制高校の教育程度と学生の自覚、結果としての教養の豊かさは現代からは想像できないかもね
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:40:47.34ID:0PZrm55a
>>110
今は20歳になればきれいな服着て楽しい式典に出て、飲んで騒いで、
多少のバカはまあ仕方ないね(笑)と許されるだろうけど、
昔は大人と子供の境界線がはっきりしてたからね。
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:08:46.40ID:cWs6gzEQ
靖国神社で会おうが合言葉で死を共有した者同士だから連帯感がすごかったのでは
崇高な精神を持った兵士の考えはあっという間に仲間内で広まったと思う
だから8月15日以降に飛ぶはずだった兵士の罪悪感は
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:10:55.50ID:Z9jYk55Z
>>140
逆に、あれ以上キツいことは有り得んから何でもやったるぜ〜! とか、死んだ仲間の分も頑張るぞ!
といった心持ちで大成功おさめた人も多かったよな
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:29:55.99ID:XoALTJOY
戦時中のジャッペ帝国に匹敵するキチガイ国家といえばスターリン政権とポルポト政権くらいしか思いつかない
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:29:52.67ID:muywQ2UI
白馬青牛の喋り方見てると
鮎川哲也の「朱の絶筆」に出てくるウザいじじい思い出すわ
勿論あっさり○される
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:02:08.89ID:FfB8qjny
料理天国で、料理を披露
0146おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:38:37.77ID:i98sKwaw
>>115
こないだBSでやってたバックトゥザフューチャー、パート3の西部編で
インディアンが迫ってくるシーン、マーティが「インディア〜〜〜ン〜〜〜!!」
って叫んでたけど字幕は「ネイティブ・アメリカ〜〜〜ン!!」になってたw
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:33:30.86ID:CRaYTzDD
実際に目の前で特攻隊を見ていた
読売新聞のドン 渡邉恒雄 かく語りき

「志願するものは一歩前へ出ろ。一歩前へ出ると、それはもう明日には死ぬわけだ。出ないやつは助かるが、あとでボコボコにやられるわけです。
それで、そんなにやられるならおれも一歩前だ、と出る」

「ほとんど暴力による強制です。」

「NHKラジオで特攻隊の番組をやった これがよくやったと思う番組でね。兵士は明日、行くぞと。
その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。うわーっと泣いて。死にたくないって。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う。」

「特攻隊の死ぬ前の晩の声。勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけど、殆ど嘘です。」
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:18:08.56ID:Akex/RnP
>>148
同じこと思ったw
共○党員から、180 度転換したやつがなー
0150白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/19(水) 00:47:05.91ID:XfGBG8Ce
>>134-135 >>110
岡山県人で慶応出身の作家柴田錬三郎氏も、母校を訪れた時、
[「私は、となりに立っている後輩の、中国文学の教授をしているM君に、
「いま、文学部の入試の倍率は、どれくらいだね?」 と、訊いた。
M君は、ばかばかしげに、
「十八倍ですよ。六百人を入れるのに対して一万一千人が、受験するんです。」と、こたえた。
「大勉強をした大秀才を、ほとんど無試験同様で、塾(慶応義塾)に入った君が、教えるわけか」
「そういうことです」
「六百人の大秀才を教えるのは、しんどいだろうね。」
「なに、六百人のうち九割は、個性のない、文学とは無縁のボンクラだから気楽なもんですよ」」
「今をときめく人気者の狐狸庵先生(遠藤周作)も、日大を落ちて、やっと慶応に入った、
と称している。
 私が慶応大学の文学部に入ったのは、入試に数学がなかったからである。
数学などは、中学一年生頃からチンプンカンプンで押し通して、幾何、代数、微分、積分すべて
解らずじまいであった。…
0151白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/19(水) 00:50:56.46ID:XfGBG8Ce
>>150の続き。
[…尤も、私が入った昭和初年には、慶応の文学部など、入試はあってもなきがごとく、
受けて落ちる方がどうかしている、といったあんばいであった。
 愚劣とはいわぬまでも、人間性とは全く無関係な問題集とやらで、無我夢中で、記憶力を
習練し、それに成功した青二才が、天下の秀才として、めでたく、 東大あたりを卒業する
わけである。」と。 ]
471 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2017/03/17(金) 00:08:31.31
 わしの身内親戚筋も、戦前は慶応義塾やライバル大学、京都の私立大学じゃの行った人も
おるけぇのう。
戦前の私立大学の文科系は学業成績が悪うても合格出来たもんよ。
戦後になると、わしの身内親戚筋も学力偏差値の低い大学へ行くように成ったよ。
戦前は道楽で大学行くもんじゃったが、戦後は出世欲じゃの下司な動機で大学へ
行くもんが増えて、わけのわからん試験で選びよんじゃけぇ。
0152白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/19(水) 01:20:42.51ID:XfGBG8Ce
>>110
戦前、高級軍人は、無能で東条英機の知能程度を疑う答弁も無教養よのう。
柴田錬三郎氏は、当時学力程度が低い慶應文系出身じゃけぇ、
「おれはエリートと称する人間は大嫌いだ。生か死かという土壇場に立たされたとき、
いかに、奴等が汚ねえ野郎かは、軍隊生活を通して、イヤというほど知っているからね。」
戦前の明治大出身の 元広島39師団の森金千秋氏も、
[俗に秀才と云われる学校の優等生は、単に記憶力が優れているだけで、人間として最も
重要要素である創造性、判断力、決断力、 思考力が欠如していた。 エリートコースを
たどった秀才がいかに愚物で小人物であるかということは、軍人だけではなく、現在の
政財界を観ても 一目瞭然である。 … 中国と戦い、ソ連と対決し、その上で英米連合軍と
戦争して勝算の無いことは、童児の常識であるが、この兵法のイロハさえ解らなかった
証拠に、二十年八月十日の御前会議の時点で 米内海軍大将を除く、陸海軍の最高幕僚が
一致して戦争の継続を主張した。
 若しあの時米内海軍大臣が一枚抜けていたとしたら、終戦は実現できなかったと思われる。
 ソ連が北海道を占領し、東西二分された日本は考えただけでゾッとする。 …
0153白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/19(水) 01:28:34.59ID:XfGBG8Ce
>>152の続き。
[… ときの日本政府は、こういう盲目不遜な族を養成するために、国民の血税を
惜しみなく使って結局はどぶに捨てることになった。
 第一線で何度か敵と戦ったことのある兵士なら、例え末端の上等兵でも、軍の参謀
よりは数段優れた作戦指導ができたに違いない。少なくとも四分の一以下に減った兵に
攻撃させるような、無謀なことはしなかったであろう。 敵を識っている者にはできない
芸当であるからである。]
スターリンから日本軍の評価を尋ねられたジューコフ将軍はこう答えた。
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、
高級将校は無能である」
ビルマで戦った 英軍将校の中には
「日本軍は もっとも頭の良い人を軍曹にし、もっとも悪い人を高級指揮官にした のでは
あるまいか」 と皮肉った人もいる。
0154白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/19(水) 01:42:13.49ID:XfGBG8Ce
>>135
陸軍同様、海軍も、階級が上がるほど秀才低脳馬鹿垂ればっかしよ。
http://saiki.cocolog-nifty.com/shoka/2008/09/post-ba11.html
[海軍兵学校の教育にその原因を帰する説もあります。複雑な軍艦の構造上、授業は
ほとんど理科系の教科で占められ、数学の能力如何が席次を決める重要な要素になった
結果、「理論的」な人間ばかりが上位を独占するようになったというのです。伊藤清
『海軍と日本』によれば、海軍の本家本元である 英国では「理論的(セオレティカル)」
という言葉は、現実を知らぬ空論家という軽蔑の意味がこめられているそうで、わずか
五分で状況が劇的に変わる海戦の場合はほとんど用をなさないことが多いようです。
別に数学が悪いというわけではなく、高等師範と同じレベルの数学が教えられていたと
いう、そのエリート意識が問題なのです。]
アングロサクソンは、秀才を汚らわしいとするカントリージェントルマン価値観が
強いゆえ、秀才参謀集めたナチスドイツや日本と戦争して勝つんが当たり前よ。
0155白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/19(水) 01:57:30.70ID:XfGBG8Ce
>>139
長州えこ贔屓神社の、国際的にもカルト・オブ・ヤスクニのう。
世間から右翼視された脚本家の笠原和夫氏は、
「ニューギニア戦線に引っぱられて行かされて、飢えと暑さの中で餓死していった兵隊
たちが、靖国神社に祀られて喜ぶかといったら全然違うと思う。むしろ靖国神社を
壊しにかかるだろうと思いますね。そういう感情というものがあることを考えると
靖国神社に参拝する連中は、デリカシーが無い」
>>140
片道燃料の片道切符の自爆で、広島人の越智春海元陸軍大尉の意味の無い玉砕表現じゃ、
「阿呆臭い玉砕」。
0156白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/19(水) 02:46:58.36ID:XfGBG8Ce
>>148
まあ、ズル臭さは、戦場の戦闘じゃ必要じゃが、戦後、靖国へ行きよった旧軍人らは、
卑劣国賊らじゃったし、糞外道の小野田寛郎なんか、部下に略奪させ、見殺しん
して、のうのうと日本へ戻りゃがった。御子息が日銀総裁の靖国で碑文読んじゃった
方は、山西省で部下将兵見捨てて敵前逃亡し、戦後見捨てられた兵隊に土下座しながら
国会答弁じゃ保身責任回避よ。まあ、概ねロクなんおらんわい。
0157白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/19(水) 03:13:32.25ID:XfGBG8Ce
>>147
日本テレビは、戦争犯罪番組もやるけぇのう。カルトネトウヨ日本美化は、
テレビアカヒじゃが。
日本テレビ系のこつちの今世紀のも歴史修正主義のデタラメ指摘しとるよ。
南京虐殺における仙台13D会津若松65i(白虎部隊)の惨たらしい幕府山虐殺よのう。
https://youtu.be/yrLPTGCXPr0

後、会津若松65i白虎部隊は、冬期作戦で中国軍に南京虐殺の復讐され、夜間侵入した
中国兵に、65iの歩哨が首を切り殺され陣内侵入され、ほぼ壊滅の損害で、
第二次長沙作戦でも中国軍の猛攻に壊滅寸前まで行ったのう。
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:31:22.67ID:0P1m0MSF
「回天特攻隊員の遺書」作者存在せず 元海軍士官が創作疑い
>人間魚雷「回天」の搭乗員が書いたとされ、インターネット上に流布している「18歳の回天特攻隊員の遺書」の作者は実在しないことが
>11日、回天研究者ら関係者への取材で分かった。元海軍士官の男性(故人)の創作だった疑いが強い。
>男性は戦後、特攻隊員の遺書の収集に携わっており、研究者はこうした複数の遺書を基に創作した可能性を指摘している。

https://www.sankei.com/life/news/200811/lif2008110044-n1.html
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:42:35.35ID:4LwYZbJa
まあ「アンネの日記」だって清書した人がいるんじゃないって言われてるくらいだからね
どこの国も似たようなことやってるんでしょ
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:40:57.81ID:lRP9PJR1
「アンネの日記」は「封印されたページ」の内容が明らかになって疑惑は払拭されたと思うけど、そこまで含めて捏造という可能性も考えられなくはないな
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:03:34.79ID:vNSwIbhO
>>158
本人も士官だった訳で、特攻隊員たちにも接していて声も聞いていただろうから、一概に創作とかデッチ上げと決め付けるのは違和感あるな。
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:32:01.66ID:6zAwETTI
たとえ本人が書いたんじゃないにせよ、また戦争が繰り返されないように
戦争の悲惨さをデフォルメして後世に伝えるものがあっても自分には許容範囲です
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:29:41.56ID:WfnBiQhj
>>163
それならそのように書けばいい話で、他人を装って書くのは明らかな捏造
全く許容できない
目的は手段を合理化しない
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:41:03.14ID:Tu9Pr3vc
>>158
体験や他人の体験談を元に創作したなら、正直に言ってくれたほうが、むしろ内容は評価されると思うんだけどね

意外に多いのが盗作とか、なりすまし?みたいなやつ

例えば新聞社が、戦争体験記募集!とかすると、盗作が入選したりする、
でも誰かが通報して発覚…とか。

あるいは、一人の人間が、全く別の体験を書いて或る媒体に掲載されたりとか。


これから、昔のことはますます分かりにくくなるね。生存者が少なくなって
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:46:51.31ID:WfnBiQhj
産経の記事に酷いのが多いのは事実だけど、この遺書創作の記事は珍しくまともで価値のある報道だよ
何でもかんでも政治的立場に還元して思考停止するのはやめた方がいい
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:11:38.49ID:AYs10Mgm
>>174
同意。
マスコミは飛ばし記事も多いけどね。
ただ産経に酷い記事、というのは何を指すか知らないけど、朝日や毎日はもっと酷いとは思う。
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:30:51.76ID:xnMUg2HA
ネトウヨ 氷河期世代
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:31:24.71ID:xnMUg2HA
氷河期世代はナショナリズムを履き違えている
0181白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/20(木) 01:21:12.61ID:8tS/S+1Y
>>168
昭和期の産経は、戦闘体験者の多くが生存した時代じゃけぇ、嘘は書けんかったよ。
[南京虐殺を否定する"歴史修正主義新聞"産経が「旧日本軍が婦女子も虐殺」
「犠牲者は40万人」と報道していた]
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2688/
[… 産経新聞自身、南京攻略後の日本兵の行動を、かつてこのように報じていたのだ。
〈日本軍はまず、撤退が間に合わなかった中国軍部隊を武装解除したあと、長行
(揚子江)岸に整列させ、これに機銃掃射を浴びせて皆殺しにした。虐殺の対象は
軍隊だけでなく、一般の婦女子にも及んだ。〉
〈こうした戦闘員・非戦闘員、老若男女を問わない大量虐殺は二カ月に及んだ。犠牲者
は三十万人とも四十万人ともいわれ、いまだにその実数がつかみえないほどである。〉
…虐殺の手段もますます残酷になった。下半身を地中にうめ、軍用犬に襲い掛かから
せる"犬食の刑"、鉄カギで舌を貫いて全身をつるしあげる "鯉釣り"、鉄製のベッドに
縛りつけ、ベッドごと炭火のなかに放り込む"ブタの丸焼き" ──など、考えられる
限りの残忍な殺人方法が実行された。]
0182白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/20(木) 01:43:45.38ID:8tS/S+1Y
>>175
[また当時産経は、植村氏が聞き取りを行った金学順さんは「日本軍によって強制連行
された」と明確に報じていた。
〈太平洋戦争が始まった1941(昭和16)年ごろ、金さんは日本軍の目を逃れるため、
養父と義姉の3人で暮らしていた中国・北京で強制連行された。17歳の時だ。食堂で
食事をしようとした3人に、長い刀を背負った日本人将校が近づいた。「お前たちは
朝鮮人か。スパイだろう」。そう言って、まず養父を連行。金さんらを無理やり軍用
トラックに押し込んで一晩中、車を走らせた〉(1993年8月31日付産経新聞大阪本社版)
なお、植村氏の記事では、金学順さんは「騙されて慰安婦にされた」とされていて、
「強制連行」や「軍」という言葉はひとつも出てこない。ようするに、「日本軍に
よって強制連行された」というフレーズは、朝日ではなく産経が広めたものだったので
ある。]
確かに、朝日たぁ、産経の方が「日本軍によって強制連行された」フレーズと云い、
事実を明確に云うたけんのう。
0183白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/20(木) 02:06:45.34ID:8tS/S+1Y
>>175
昔の産経のええとこは、朝日たぁ明確に事実を指摘し、戦争体験者の証言を歴史として
残そうと云う気概があった。朝日は、戦闘体験者を日本軍の指令を実行したロボット
兵士が如く描くけど、産経は、生身の人間としての心の葛藤まで証言者の心の内まで
書く人間味がかってはあったけぇのう。
まぁ、>>155のニューギニアの餓死将兵が如く、自国将兵すら、消耗品として粗末に扱い、
世界戦史上ワーストの自国将兵餓死記録レコードのトンデモ恥晒しの日本軍は、
ブラック企業同然のブラック軍隊で、自国将兵を大量消耗品殺戮させるくらいじゃし、
ましてや、他国民、他民族に対しても、残忍で惨たらしいんは当然のことよのう。
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 06:13:42.44ID:FkUTrZZr
昭和時代は、女子からのリクエストに応じて女装してレズプレイで戯れるんが常識的にじゃった。
ほいから、男色ものう。美少年の後輩がわしの胸で泣くと、自然と勃起しよったし。
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:13:03.09ID:ECZcWqPS
>>130
旧制高を卒業しさえすれば学部さえ選ばなければ好きな帝大に行けた
だから医学部以外は東大京大に集中した

出来の良い貧農の倅は衣食住に給費も出る師範学校に行った
そこで頑張りゃ高等師範に行ったり帝大本科にも編入できた
その他旧制中学から高専学校にも行けたし、夜学が充実していたので百年前でも進学率は思いの他高い

なお早慶など私学は偏差値ではなく商人地主上流武家などの道楽
今よりもゆとりちゅーかピンキリでバラエティーに富んだ玩具箱
文学やってりゃ女にモテるので、みんなカリスマ作家の真似をした
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:24:17.65ID:JZw+ZDSb
>>188
太宰は東北の大地主の息子(長男ではないから跡継ぎではなかった))
で、お金には全く不自由してない。
一生高等遊民として、働かなくても食べて行ける立場
実際、文筆業以外は何もやってない
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:11:54.27ID:kz4Fdt/l
つか旧制高校が現在の大学の一般教養過程みたいなもので、旧制高校に入るのが物凄い難易度。
現在の高校から無試験で大学入るのとは訳が違う。
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:01:59.21ID:JZw+ZDSb
まず大学への進学率が今より圧倒的に低い。戦前なら数%
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:49:40.78ID:kz4Fdt/l
感覚で言うなら高等学校で今の帝大、帝大卒なら今の東大京大の院卒くらいのイメージだわな。
旧制高等学校といったらめちゃくちゃエリートで、地域によっては飲食店や衣服店で値段をサービスしてくるくらい持ち上げてくれた。
日本の未来を引っ張ってくれる存在だからね。
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:58:08.49ID:kz4Fdt/l
>>197
何で?あってるじゃん
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:04:05.16ID:5lCVAt7G
細かくなるが参考に
100年前の五帝在校生総数は以前読んだ本のうろ覚えだが
東大 3600人
京大 3000人
九大 700
北大 500
東北 300
本科は3年制なので、1学年で2700人ほどか
総人口5600万の同学年総数が100万前半、内女子は除外するので
ざっくり600000/2700+α(中退・他の高等教育校に進学・進学せず)で
同学年総数の200人に1人が旧制高生と思われる
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:58:56.34ID:WNkQJRJa
サンケイ?
朝日が「慰安婦」という鉱脈を掘り出した!ウチも負けるな!
と、いくつも「慰安婦」関連の特ダネを連発してたのはある種の皆様の脳内からはすっかり消え去ってるんですよね
0205名無し
垢版 |
2020/08/20(木) 22:04:02.63ID:TybGni6t
帝大生も学徒出陣で少尉として特攻出撃した
今の高学歴はどこの馬の骨か分からん奴も多いので世渡りは狡辛い
良家の子息をリーダーにしていた昔は今とは色々と違っていたよな
0206白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/21(金) 01:23:41.26ID:iq8uTud5
>>185
ありゃあのう、明治生まれん人らは、手紙でも「相成候」じゃの候文で書く習慣が
小学高から旧制中学におっても身に付いとっちゃったけぇよのう。わしん祖父らん頃は
親族、親戚もほうよ。
>>186
そりゃあ、わしが書いたんじゃがのう。
>>187
戦前、文系は、学業成績に左右されんけぇのう。貧農でも神童クラスは、無能の集いの
陸海軍が面倒見て、自らのコピー同様低脳に育ててくれるし、ランクが下がり東大、
京大クラスの秀才なら、小学校、旧制中、高は、村落上層部に頼んで資金援助で
行かしてもらえよう。
私立大学は、わしん身内が如く裕福な道楽階級学生が多いかったし、当然ボンクラ学生
輩出しとるよ。
0208白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/21(金) 01:39:24.53ID:iq8uTud5
>>187
戦前、私立のボンクラ大学生は、旧制中学の時代からボンクラで特に山陽道は産地よ。
作家吉行淳之介氏は、東京育ちゆえ温厚じゃが岡山育ちの親族はのう。
http://punkhermit.jugem.cc/?eid=1952
[1906年(明治39年)生まれの吉行エイスケは、アナキズムに夢中になって岡山一中を
4年で退学になった。弟の謙造は地元の中学数校を退学になり、名古屋の中学を経て
立教に進んだ ものの素行不良というモノスゴイ理由で大学を退学させられている。
エイスケの生年から 勘定すると、何れも1920年代の話だ。元より無茶な土地柄だった
のか。… 独断潜行の中学生だったシバレン同様、鈴木隆の方も、不良少年団の異端児で
あった。 「大切な度胸をつけるため、自ら進んで組織の中に身を投じた。度胸に社会性を
持たせるべく、思案の末、OSMS団に入団した。鷲に、OSMSと彫ったメキシコ銀の
バッジを貰って、帽子の横につけた」(岡山・セカンド・ミドゥル・スクールの略が
頭文字OSMS団の団名) 「校則により禁止されている下駄ばきスタイルで、上之町から
下之町まで、体重を踵にかけて歩いて 見た」 …]
0209白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/21(金) 01:58:47.53ID:iq8uTud5
続き。[ 「少し当時の岡山中学生の不良像について触れておかねばならない」 
「中学同士の喧嘩で、野球のバットを振り廻し、相手を死に至らしめた事件があったし、
一方ではゲートル巻きの商業学校の生徒の中に、内縁の妻を持つ者がいたりした」
「上級生にバックがいるとか、あるいは関西中学、吉備商業、岡黌などに、強力な
後続部隊が腕を撫しており、少し手の混んだのになると、遊び人と称する本物の
やくざが後ろ盾になって目を光らせていた。やくざ稼業の兄貴連は、電話一本の連絡で、
中島の遊郭からハイヤーで乗りこんでくる。雨天体操場の陰で車を捨て、爽快なハッピ
姿で忽然と姿を現すのだ。こうした手合いには余程の用心が肝要で、柔道の先生が、
ハッピ姿を咎めて刺されたことがある」]
まあ、岡山じゃ校舎を焼いた生徒もおったし「岡山に吉備商有り」と神戸、大阪辺り
上方筋まで知られ怖れられとったが、広島からしたら、福山のA進クラスと軽く見られ
よったのう。
まあ、吉行家は、職人奉公人がおるけぇ、エリート高級軍人が如く敵前逃亡は出来んし、
喧嘩じゃ奉公人の手前、武将として負けるわけにゃいけんじゃろうのう。
0210白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/21(金) 02:26:21.22ID:iq8uTud5
>>209は、「まあ、吉行家は、職人奉公人がおるけぇ、(貧弱で卑劣な)エリート
高級軍人が如く(き)敵前逃亡は出来んし、 喧嘩じゃ奉公人の手前、武将として負ける
わけにゃいけんじゃろうのう。」云うこと。
>>189
跡継ぎでも働かんよ。経済は、妻の指令と番頭用人で事足りるけぇのう。
昔しゃ、婚姻家が子供ん頃から決まったけぇ、まず長女が嫁ぎ先で一緒に暮らし
嫁ぎ先が、造り酒屋とか両替商で幼女ん頃から仕事覚えるし、長女が嫁ぎ先の家や
婿さんと相性が合わんと自由意思で断り、次女が代わりに預かって貰うわけで、
実質嫁ぎ先の経済牛耳るわけじゃし、夫は、芸者や遊郭へ遊びに行く消費者の役割よ。
遊郭街で他地域の男らと喧嘩三昧も夫の仕事よのう。まあ、妻の方も暴漢くらい煙管で
相手さんの攻撃を防ぎ叩く武力が必要じゃったが、幼女ん頃から蔵の警備で慣れとる
けぇのう。道楽階級は、武芸も含め芸事好きで趣味に命賭して生きよったわいや。
0211白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/21(金) 02:49:44.70ID:iq8uTud5
>>190
旧制高校は、学力が必要じゃけぇ、エリート軽蔑の、わしらん道楽階級じゃ、
まず不合格で滑るよ。まあ、温厚な遠藤周作ですら旧制広島高校(現、広島大学)不合格。
ましてや、岡山六高じゃの無理じゃわいのう。
>>196
何が悲しゅうて、無能低脳なエリートが日本の未来を引っ張りゃにゃいけんのなら?
共産主義、全体主義じゃあるまあし。共産主義じゃ知的エリートの前衛(理性)が、
大衆(感情)を扇情し導くわけで、自由主義、民主主義なら主権者は、非理性の感情たる
国民ど。理性万能主義、知的理性エリートが導く設計主義は、現共産主義国や、旧東側
共産国、ナチスドイツの国家社会主義、左翼革命明治国家主義の日本帝国じゃの、
個人の人権感覚すら無ぁ集団指導官僚体制なんど。エリート官僚や権力者は、
権力者を縛る立憲主義憲法で拘束される概念持ってこそ近代人云うもんよ。
0212白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/21(金) 03:08:48.41ID:iq8uTud5
>>201
高級軍人同様、日本で一番頭の悪い人たちたる、現役の低脳エリート官僚が
書いとるかも知れんのう。
>>204
産経は、中曽根大勲位殿が慰安婦強制連行を自慢げに手柄話しにして、国際的批判される
と沈黙した以前から、鹿内元社長が強制連行した慰安婦の軍管理をこれも自慢げに
云うとってじゃけぇのう(笑)。
>>205
帝大生の誰が何処ん戦闘で出撃したん?前方じゃ 無うて後方のケツからの出撃かい
のう? 良家の武人と卑劣で下品な士大夫学力秀才エリートを一緒んすなや。
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 03:13:47.05ID:cxLIVfiD
しつこう書きよるのう。
働くもんは、奴隷じゃけぇ、市民の白馬青牛は働かんのじゃのう。 
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:19:20.57ID:vFD7Tnfw
>>207
図面の原寸大のコピーが必要なら青焼きだけど、データ保存が目的ならフィルムに撮影して残してた。
長尺の35mmフィルムに1駒1駒延々と書面やら図面やらが写ってるのを保管してた。
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:02:27.36ID:MY2JBUy3
おまいら耐性なさ過ぎだろ
誰が言い出したかは知らんけど、少なくとも5chにおいては「荒らしは無視」が限りなくベストに近いベターなんだよ
例えば生活板なら、何を書いても構いませんスレが模範的
何書いても良いというルールを悪用して何年も前からキチガイパヨクが粘着して荒らし続けているが、
お陰で住民のスキルが高まって今では完全スルーが徹底されている
住民が多い割りに治安は極めて良好と言える
そういうスレ見習ってここでも同じことをすればいい
キチガイパヨクの主義主張なんて矛盾だらけの嘘だらけなんだから
最初からスレ荒らして住民を不快にさせるのが目的なんだよ
そんな輩と話し合いなんて不可能なんだから、最初から無きものとしてスルーするに限る
日本語教えるならパヨクより犬猫の方が遥かに合理的だから
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:57:11.55ID:tYm7ZFRG
>>207
青焼き、懐かしいな
同じ頃のアイテムで思い出すのは、テレックスw
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:22:31.58ID:sMOPjMdj
荒らしは無視
確かにそれが無難な選択だけど
無視した結果、荒らしがクソスレ立てまくって崩壊しかけた板があったような
市況2だっけか
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:55:32.89ID:qVgt+9xQ
昭和の時代には、写真なんてそうそう撮れるものじゃなかった
カメラは貴重品で、貧乏な家には無い事も珍しくなく
取り扱いも難しくて、サイズも大きく重く、子供には扱えなかった

だから写真といえばほとんどが記念写真的なポーズをとったもので
いわゆる「自然な日常の一場面」を撮れるのは贅沢な事だった

で、「写るんです」が発売されて一気にハードルが下がった
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:06:07.89ID:C48SbiPp
さすがに写るんですのはるか以前に相当ハードル下がってたと思う
昭和50年代初め生まれだが、幼少期のアルバムはアホでけったいな写真でいっぱいだ
親父…

12枚撮りにしろ24にしろ36にしろ、一枚が貴重だったなぁ
今はデジタルになって、動いてるものを撮るんでなかったら失敗を恐れなくて良くなったぶん
ゴミの山を築くようになってしまったよ
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:20:56.36ID:TQUBmtku
80年代でもラジオなどで電話番号言う際は、「電話のある方は」って言ってたよね。
まだ100%じゃなかったのね。
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:23:46.67ID:tYm7ZFRG
>>227
1980年代?実質100%だったけどね …ケータイはまだないが
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:24:52.19ID:TQUBmtku
言うのが慣習みたいなもんかね。
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:43:32.22ID:MY2JBUy3
カメラは静止画も動画もデジタル化するだろうとは思っていたけど、
一台でその二つを備えるのが標準になりつつあるとは予想できなかった
今の若い子は撮る方も撮られる方も、静止画/動画を自然に切り替えているんだろうな
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:48:10.84ID:MY2JBUy3
70年代のドラマでは下宿に学生、社会人、OLが一つ屋根の下で過ごすという設定があったな
トイレと台所は共用で風呂は銭湯通い
洗濯は不明
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:04:57.12ID:tYm7ZFRG
>>230
あー確かにね
1979年頃、女子学生専用の高級?な寮に住んでる子が、電話当番があると言ってたな
寮の代表電話を交代で、当番してたようだ
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:08:43.96ID:tYm7ZFRG
だけど、固定電話は完全に普及してた。

しかし、1990年代でも、近所に引っ越して来た人が、「まだ電話がついてないから、おたくの電話をちょっと貸して下さい」と訪ねてきたことがある。(緊急な用事だったらしい)
今ならちょっとアレだけど…当時はまだそんなのもあったなあ、と思い出した
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:57:50.13ID:TQUBmtku
>>237
今もiPhoneに7万ぐらいかけてるから別におかしいとは思わないけどね。
0239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:03:01.20ID:tYm7ZFRG
>>237
そうそう。
俺はそれを「電話債券」と覚えて居るんだが、いつも詳しい人から正式な名称に訂正される。(しかしまた忘れてしまったw)
何かあの固定電話を引く仕組みというのをよく理解しないまま、年をとってしまったな…
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:50:19.81ID:MY2JBUy3
>>236
一般家庭では完全に普及していたと言えるが、学生や新社会人はその限りではなかった
各部屋に内線電話がついている学生アパートはまだましな方だった
建物一つに回線一本で、一人が話中だったら他の人は使えなかった
学生寮は交代で電話番、下宿は電話に近い一年生の義務だった
俺を含めて学生の何割かは電話がない普通のアパートだったけど、
コミュニティが大学内で完結していたから特に不自由はなかったな
社会人になってからは一時レンテル(←死語)を使ってた
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:11:17.81ID:a7AOYHmV
>>235
学生寮で電話の呼び出しで、女性からだと「お電話です」と放送された
オカンからだと「おお電話です」だった
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:12:09.96ID:Misj/RP8
>>225
それ、家庭によるんだよ。
だからあんまりそういう風に自慢しないほうがいいよ。
今はタダでいくらでも撮れるし、SNSだのメールライン添付でいくらでも
送れるから貧富の差がほとんどないけどさ。
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:26:31.17ID:r4EIIcGm
そう言えば、ハーフサイズカメラ?ってのが在ったな。
ネガ1コマで2コマ分撮れるヤツ。つまり24枚撮りフィルムなら二倍の48枚分撮れる。
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:53:54.51ID:x/GE5S10
地獄の特訓とかの営業研修広告をよく見たけどさすがに聞かなくなった
会社から研修行かされてトコトンやられて泣いたり逃げたりするんだよね
朝の新宿駅前で一曲歌わされたりなんてのもあったらしい
0245白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/22(土) 01:30:25.48ID:UQdpNQgS
>>213
働くもんでも奴隷から非奴隷とか様々じゃが、現代じゃ働くんは、個人の権利云う
ことん成っとるよ。働かんのも個人の自由じゃし、食う権利のあるはずなんは
日本憲法の生存権云うもんよ。じゃが現実は非正規の人ら働かにゃ食えんし、
最低限文化的生活さえ出来んけぇ、「日本残酷物語」は、現在にも及んじよる。
日本云う国が如何に主権者の国民に惨すぎるか云うことよのう。
>>214
標準語たぁ何なら。関東語で書きよるもんは多いいけどのう。わしゃ他者たぁ違う
個人じゃし。
>>217
わら、個人に余計なお世話の左翼介入主義、干渉主義を喧伝してもつまらんど。
0247白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/22(土) 02:02:55.18ID:UQdpNQgS
>>230
1980年代初頭じゃ、学生は電話じゃのほとんど持っとらんかったのう。
>>233
東京でも、水洗もあったが、汲み取り便所使用の大学生が多かったのう。各自、
汲み取り便所か共用便所もあって、一つだけんとこは、他のもんが使い不便じゃし。
当然四畳半の住まいじゃ、風呂は無あけん銭湯へ行く。ほいじゃが、東京の銭湯の
お湯は熱すぎるわい。身体が赤う成るんじゃけぇ。台所は、水だきゃ出るよ。
お湯は別に沸かしゃええし、自炊程度は出来たのう。
>>235
女子大生ん所は、共用電話が結構多かったのう。
0248白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/22(土) 02:21:24.79ID:UQdpNQgS
>>244
馬鹿げなことやりよる企業も多いかったのう。社訓を社員に読ませたり、カルト新興
宗教会社みとうなトンデモじゃわいや。個人の自由への侵害は余計なお世話よ。
侵害するもんにゃ自衛権発動もんじゃのう。
>>246
パワハラが問題の世の中の現代に、まだ、馬鹿げなことやりよんかいのう。
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:03:57.56ID:bjnbzVUK
>>246
時代を問わずカルト信者適性のある輩は一定数いるんでね
特に夜露死苦くんが覚醒すれば特攻しまくりです
部長ぐらいにしておけば特攻部隊を編成して、非信者を排除してくれるので大助かりです
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:46:03.64ID:qzpLIeLu
>>243
代表的なハーフカメラ、オリンパスペンは名前だけ復活したね
タテ送りハーフサイズ一眼なんて徒花の京セラサムライなんてのもあった
こっちは本家ハーフサイズがすっかり下火になってから出てきたものだけど
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:04:38.19ID:DcTb8ia6
組合が強いと令和でも昭和やってるところあるぞ
「労働者諸君!日々のお勤め、ご苦労様である!」
「我々組合は宣言通り、月○○円のベアを会社に要求した!」
ここから始まって最後には、
「労働省諸君!全員ご起立の上、我々とともにシュプレヒコールをあげて頂きたい!」
「我々は会社の圧力に屈しないぞー!!」
「ベア○○円を勝ち取るぞー!!」
社内放送使って昼休みにこんなこと叫んでやんの
もちろん一緒にコールするようなキチガイはほとんどいないけど、
友達もいなく普段は孤立しているパヨクがここぞとばかり叫んでやんのw

来客に見られたら会社の恥部にしか映らないだろうが、バカ発見装置としては機能しているな
ちなみに社名書いたら誰でも知ってる一部上場企業だよ
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:07:37.27ID:CWtygqdt
>>255
ほら出たマヌケなネトウヨがバカの一つ覚えのパヨパヨ連呼w
お前は頭が悪いんだからさっさと死んだ方がいいぞw
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:40:59.23ID:33m8lNbM
>>253
労働者としての権利をすべて剥ぎ取られ文字通りの社畜として一生を過ごしなさい。
いや、社畜奴隷の間違いか。
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:02:05.14ID:pnu01EdJ
組合って嫌われてんの?組合あるから昇給やボーナス恵まれてる訳で、組合が無い会社が多いから経営者が無茶するようになった。
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:59:58.60ID:SunLXBDO
>>259
2ちゃんは、一応右寄りの思想が幅をきかせてるから。w
ていうか、世間一般、右傾化してるから、組合も昔ほどの勢いはなくなってるよね
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:04:26.72ID:YgjeiZ/S
組合って出世しない工場労働者ばかりだとフィットするんだけど、ホワイトカラーだと組合で闘争するより自分だけ出世して管理職になる方が早くて得だからね
組織率も下がるわ
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:11:43.41ID:KwIVBv7c
今の組合は、労使協調の御用組合が殆どだよ。
組合の元幹部が会社の役員になる場合すらある。
0264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:15:09.23ID:YgjeiZ/S
ネトウヨネトウヨ言ってる人って、安倍退陣したらどうするんだろな
キシダ政治は許さないとかスガ政治なんたらと言うのだろうか
エダノ政治を目指すのかね
安倍政権が長すぎて、政治のことがよく分からなくなってるんだろう
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:55:03.20ID:DcTb8ia6
>>259
組合が嫌われてるのとはちょっと違う
管理職と労働者、会社と組合は本来はギブアンドテイクの関係
飛行機の両翼のようなものでバランスよく機能するのが普通なんだよね
>>261のように自分もいずれは管理職や幹部になるのだからと自制するのが大半よ
ところが一部の最底辺は負け組根性が骨身に沁みているんだよ
失うものがないからシュプレヒコールなる恥ずかしい行動ができるんだろうな
周りのみんなは「ああ、あいつか」と覚めた目で見てるよ
パヨクだからバカなのか、バカだからパヨクなのか、あるいは必要十分条件なのか知らんけど、
とにかくリアルでもネットでも関わらないのが一番
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:59:39.53ID:CWtygqdt
>>266
その通りなんだけど、頭の弱いネトウヨはこの期に及んでまだミンスガーとかほざいてバカヅラ晒してるけどな草
0269おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:08:24.48ID:AA6amzX7
隠蔽改竄捏造が常態化している腐敗政権は支持しない
森羅万象私物化政権は支持しない
普通の事だと思います
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:44:50.26ID:CWtygqdt
>>270
なんだ、お前もパヨパヨ連呼の能無しネトウヨかよw
お前みたいな有害なネトウヨは早く死んだ方がいいだろw
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:10:05.57ID:YgjeiZ/S
ネトウヨでもパヨクでもいいが、政権批判は簡単なのよ
まともな政権を作るにはどうしたらいいかを考えた方がいい
野田政権の原発再稼働方針を口汚く批判して小沢の日本未来の党を支持してたような人は、内輪揉めの結果、安倍政権が9年も続いてしまったことに反省はないのかね
0273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:13:40.59ID:pnu01EdJ
うちの会社は組合出来てからワンマン経営が解消されたし給料は毎年ベアあるしボーナス増えたし、組合様々だけどな。
こんな会社珍しいのかな?それとも、皆ありがたみに気付いてないだけか。
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:15:40.50ID:pnu01EdJ
管理職になれないプロレタリアが圧倒的多数なのに国民が組合などを嫌って右傾化するのってアメリカにそっくりだな。
日本も一部の大金持ち意外暮らしにくい国になるのかな。
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:24:31.36ID:/U6o9V4P
>>244
TVスクランブルでそういうシーン見たな、もちろん番組的には肯定してたけど。
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:32:18.71ID:YgjeiZ/S
>>273
中小企業では組合がないところの方が多い
大企業では御用組合というか、組合という一つの内部組織みたいになってるところがほとんど
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:54:09.20ID:pnu01EdJ
>>276
知ってるけど?
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:01:53.68ID:pnu01EdJ
>>278
無くなったら困る人多いんじゃないのかな
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:04:41.92ID:Gmoyu8hA
4004220804400840報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:09:07.45ID:pnu01EdJ
>>280
余計な思想性無くて、ちゃんと賃上げ交渉してくれるんなら最高じゃん
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:33:09.64ID:Jr+sNv6g
組合は、選挙運動に動員されたりするのはイヤだな
あと、JALみたいに4つも組合があると
色々と大変そう
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:33:23.26ID:DcTb8ia6
>>282
それだけなら別にいいんだけどね
令和にもなって「労働者諸君!」「圧力に屈しないぞー!」「勝ち取るぞー!!」はないわ
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:55:04.15ID:2ZnONybb
>>285
今どきそんな組合あるのかな?
だいたい組合の職員も会社からの出向だったりするし、そこまでやらないほうが多いと思う。
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:59:47.98ID:TWcwMhEK
連合系じゃない組合はそんなもんでしょ
企業内に組合複数あって片方は、なんてのは割と聞く話
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:20:30.97ID:vRR2g7eq
風呂は、うっかり沸かしすぎると熱湯になった
上手に沸かしても、上の方だけ熱くて底のほうはぬるかったりするので
風呂蓋を使って混ぜなくてはならなかった
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:41:26.46ID:ENILqmVy
>>288
うちは底が直に火に当たって熱いから下駄はいて風呂入ってたよ。
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:03:27.56ID:DcTb8ia6
血眼になってベア数千円勝ち取るぞー!ってテロのように叫ぶより、
普通に社内表彰されて6〜7桁臨時ボーナス貰う方が遥かに合理的で建設的なんだよね
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:23:52.49ID:ENILqmVy
>>291
そんな事出来る奴が何%いるんだよ。そもそも、臨時ボーナスにそんだけ出す会社がどんだけあるんだよ。そんな太っ腹の会社なら組合要らないよ。
ただ、ベアあれば臨時ボーナスもらう人だって得なんだから、組合の存在が従業員に損な事なんて全く無いよ。


自力で昇給や昇進出来ない人間のほうが圧倒的多数なのに、そいつらが自分が管理職になったつもりで組合否定してるとかどんなお笑いだよw
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:26:17.13ID:pySkW97j
○○連合とかにいたけど、どこかが決まって、そこからの横並び
業績なんて関係ないじゃん、っていつも思ってたw
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:22:30.08ID:ENILqmVy
>>295
会社潰れるほどの要求出す組合があるかよw
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:27:33.86ID:Gmoyu8hA
3227220827320832人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:32:50.94ID:Gmoyu8hA
4932220832490849人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:46:43.90ID:x/GE5S10
元々は炭鉱や工場や建築現場とか職工さんみたいな現場仕事に無茶をやらせてたからね
残業数時間は当たり前休憩なし休みなして低賃金
死人もたくさん出たし怪我病人もたくさん出た
だから組合も大事だった

現代においても36協定はとても大事な決まりだけど今でもそんなの無視する会社たくさんあったり
ただデスクワーク系の会社だと組合なんて組合費取られるだけでなんの価値もなかったりするから
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:40:30.85ID:YgjeiZ/S
>>296
だから民間労組は政治力が弱くなるんだよね
総評が強くて同盟が弱いってことになる
今でも自治労とか公務員労組の方が野党に影響力を持つのはそのせい
0301おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:04:38.09ID:H/BZsmMQ
ある鉄道会社が賃上げ要求ストばかりやってたら
そばの工場が怒って道路整備してバスやトラック使うようになった
結果通勤客いなくなって廃線した鉄道あるよ田舎だけど
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:48:22.83ID:XBMNg8/9
>>224
写ルンです以前に、コダックのインスタマチック(126って規格のフィルムを使う)とかポケットインスタマチック(110ってフィルム使う)やそのコピー品みたいなのが普及したころに、かなりハードル下がったんじゃないかな。
そういうのよりやや高めなのでも、コニカC35みたいなヤツ……コンパクトカメラの類いも普及してた感あるな。
オトーサンやオニーサンがとくに写真、カメラに興味があるわけじゃなくても、家族のスナップ写真を撮るためにお手軽操作のカメラを買う家庭、誕生日やらクリスマスやらのプレゼントにカメラ買ってもらう子どもは増えてきてた。

>>242
家庭によるっちゃよるけど、とくに裕福じゃなくても、洗濯機や冷蔵庫があるような家なら、クーラーや自家用車はなくてもカメラはある家って少なくなかったと思うよ。
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:28:03.40ID:zTnvAtIV
>>302
東京オリンピック昭和39年の時点で、冷蔵庫洗濯機はほぼ100%普及してたし、カメラもたいていはあっただろうね。

ただ、今みたいにシャカシャカ撮るわけではなく、どこかに旅行に行った時に記念に撮るとか、そんな感じ。、平均的には、、
勿論実際は家庭によりバラツキはあったと思うが、一般庶民の自分の記憶では、そんな感じ。

かなり進んだ新し物好きのおじさんが、8ミリを買ったから撮影会やるとか言ってた、そういう人は少数いたと思う。

あの頃は「へー、8ミリ?すごいなー」と思ったよ
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:33:30.15ID:ZsT0Vwwp
2833230833280828人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0307おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:47:21.45ID:W7xdodUR
昭和時代ハ 空襲警報ガナツテ ビー29ガ クルト
デンキニ カサカケ 上カラ 見エヌヨウ シテオリマシタ 

白メシガ クエヌ時代デ ヒエヤラアワ イモノナッパ 食べテオリマシタ

チチハ インパール作戦ニテ 鉄パウデ ウタレマシタ。
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:59:47.50ID:ZsT0Vwwp
4559230859450845人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0309白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/23(日) 02:54:30.65ID:vo8cXhKh
>>249
まあ、泣いておらんだとこでチームが強う成らんし、ピーコがやっても意味は無ぁのう。
>>250
洗脳された皇国青年は、陸軍じゃ激戦苦闘と成ると、自暴自棄と成って玉砕願望に
とらわれ、戦場でも役に立たんけぇ、海軍の特攻自滅玉砕の方が本人が楽じゃろう。
>>272
小沢一郎さんは、主権者の国民にカルト押し付けんけぇ、真っ当な方じゃが。
0310おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 03:49:34.87ID:XBMNg8/9
>>304言うところの「今みたいにシャカシャカ撮る」へのハードルは、「写ルンです」では全然下がってないよね。
写ルンですって、カメラとして継続的に使えるものじゃないから、「フィルムを買う」と思えばかなり割高だし。
写ルンですで下がったハードルがあるとすれば、「修学旅行に行く子どもに、家族のカメラを持たせて壊した無くしたは困る。かといって専用のカメラを買い与えるのは躊躇するけど、写ルンですなら買ってやるかな」みたいなもんじゃないかね?
平成に入ってからのパノラマ写真が撮れるのとか水中写真が撮れるのだと、「本格的趣味」として写真に取り組んでる人の楽しみを、もっと軽い感覚で手に入れられるようにハードル下げたよね。

とはいえ>>224の言う「カメラは貴重品」で「取り扱いも難しくて、サイズも大きく重く、子供には扱えなかった」ってことに関しては、写ルンです登場を待たずして昭和40年代にはハードル下がってるわけで。
そこらへんで「記念写真」ではなく「スナップ写真」に目覚めた人なら、写ルンですまでカメラ=ハードル高いと思っていた人よりはシャカシャカやってたよね。もちろんフィルム代もDPE代もかからず写真見ることができる現代ほどではないとして。

てかこの話、三竦み四竦み(四……とは言わないか)状態になってる? 誰のどの部分に賛同してるのか反論してるのか、よくわからなくなってきた。
0311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 04:01:58.81ID:v1KNSja3
>>299
昔は12時間2交代という信じられない制度があった
それも工場や炭鉱といった現場でな
炭鉱は何かあったら大量に即死
工場も環境が悪かったから肺や内臓を患う者が続伸した
ただその分、稼ぎも相当良かったとのこと
0312おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 04:08:08.44ID:v1KNSja3
>>292
普通に働いてりゃ誰だって昇給していずれは管理職や幹部になる
その過程で社内表彰の2回や3回ぐらい普通に経験するだろ
定年までヒラという実年齢=処女歴みたいな最底辺は論外
0314おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:21:07.52ID:FXfmfYis
>>312
そんなこと出来る奴何割いるんだよw
0315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:41:18.28ID:mzcS4KCd
>>314
そんなの大学受験で普通に経験済みだろ
5〜10倍という関門を突破するためには他人を蹴落としてでも這い上がるぐらい勉強しただろ
パヨクの理想郷の皆平等な共産主義なんて存在しないんだから、それぐらいが普通
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:20:06.13ID:hr4JArzC
>>304
>東京オリンピック昭和39年の時点で、冷蔵庫洗濯機はほぼ100%普及してたし
まだだな。
冷蔵庫・洗濯機の普及が進むのは、昭和40年代に入ってからだ
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:34:35.81ID:rgK4P7CL
>>313
ファミコンは繋ぐのが大変だったのは覚えてる
今みたいに外部出力のピンさしてすぐ使えるようになったのはスーファミからだったか
そもそもテレビに外部出力がついたのが平成初期ぐらいだっけ
平成の頭にファミコンの三国志やってて、
バブル崩壊のころにスーファミで三国志2やってた
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:47:53.62ID:+L7wfEAP
>>318
アンテナ線分岐させて繋ぐだけだったような
手でネジ緩めたり締めたりが「大変」に当たるならそうだろうが、電気工作も調整も必要ない、今で言うPlug&Playは実現できてたと思う
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:05:32.35ID:TrlAV/Kg
F栓普及してなかった頃だからそれなりに面倒だったと思う
アンテナは同軸剥いてテレビの裏のU型の金具とその先のねじ式金具に止めてた
もっと古いのだと300Ωのリボンフィーダー仕様とかあったし
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:23:50.49ID:9+mFA/lV
>>310
自分が中高生の時にはまだ写ルンですが無かったので普通のカメラ持って行ったけど
修学旅行では盗難で問題起こさないように「使い捨てカメラのみ可」という時代が
結構長く続いたみたいだね
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:36:26.86ID:EOLJafpB
前にここで教師の暴力が話題になってたけど
家庭内暴力も昭和の時代はすごかった

親が子供を殴るのもよくあったけど
夫が妻を殴るのも、当たり前のこととして警察はとりあってくれなかった
0324おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:44:26.43ID:gp2aGnoA
2444230844240824人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [3152937
0325おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:11:20.85ID:W1DKVYCB
アイドルのコンサートで親衛隊に入ってる 男性ファン 女性ファンが「○○ちゃん!!」と叫ぶ。
アイドルを守るのが親衛隊の役目。
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:16:32.36ID:gp2aGnoA
3016230816300830人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [3152937
0327おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:21:49.58ID:gp2aGnoA
4721230821470847人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [3152937
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:22:23.77ID:OZHEDWpS
>>316
ははは…普及してたんだよ
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:37:02.42ID:OZHEDWpS
>>329
数字を持ち出して来るんだろうなと思ったら、やっぱり…
数字で見たら今のスマホ普及率はどのくらい?w
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:39:18.68ID:3rSecyt5
昔は若い男が「車もナシにどうやって女をデートに誘うんだよ」と言ってこぞって車を買っていたが、
最近の若者は車が無くたって楽しくデートしてるからね
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:56:28.94ID:FXfmfYis
>>315
この人の文章から受験競争や出世競争に勝てる人だとは到底思えんのだがw
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:44:47.60ID:FXfmfYis
車なんか完全にオワコンだし環境にも悪いのに、巨大スポンサーに忖度して誰も言わない日本の闇
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:10:39.60ID:FXfmfYis
>>339
誰が一般人の話してんだよw 一般人がスポンサーに忖度するかよw

メディアが車不要論をもっとアピールすれば環境問題や交通問題はかなり解消されるよね。
0342おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:17:01.24ID:hG0faQxb
>>340
トラック運転手がエッセンシャルワーカーとか言われるほど物流の重要性が認識されてるのに、スポンサー忖度で車不要論が主張されないと考えてるのはちょっとピンぼけ
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:19:10.94ID:Pp6OGAas
地方は車ないと生活できなくて高齢者が困ることになってるから
これからは自動運転や安全装置や電気自動車だろうね
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:44:31.65ID:FXfmfYis
>>341
無いからそう言う放送しないんでしょ。
スポンサーで成り立ってる以上偏りのないメディアなんて永遠に不可能だね。
>>342
トラックとマイカーを混同するなよ話がややこしくなる
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:53:40.67ID:96ivHQFV
スポンサー関係ないNHKだって週刊金曜日だって広告のない書籍だって車不要論など唱えていない
スポンサー忖度じゃなくて、車のデメリットはあるがそれを上回る一定のメリットがあるとおおよそ合意が得られているから
タバコは巨額の広告を出稿してるのに有害論が散々報じられてる
なんでもスポンサー忖度という陰謀論に食いつくのは単なるアホ
0346おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:55:19.29ID:GYzUyLYj
>>310
カメラが一気に普及し始めたのって70年代のジャスピンコニカみたいな全自動カメラ(いわゆるバカチョンw)じゃない?
で、自分の話だが鉄オタだったので80年頃に「チャレンジ2万キロ」って国鉄の全路線乗車キャンペーンってのがあって、
それが富士フィルムと協賛企画だった。路線の起点と終点で写真撮って事務局に送ると路線踏破が認定されて、記念品とかを
踏破路線数ごとに進呈されるってやつ。 ワイも全自動カメラ片手にちょっとやってみたけどすぐ飽きたw
0347おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:13:17.13ID:+L7wfEAP
>>346
一応70年代をリアルに覚えてる自分の実感としては、「カメラが一気に普及した時期なんてない」
いつの時代も一定数の高級カメラを使いこなす人と、撮れればいい普及機を家族の記録に使う人がいた
あるとすれば携帯電話をみんなが持つようになった今世紀初頭がそれだ
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:23:09.91ID:96ivHQFV
>>347
その普及機が出来たのが70年代なんだから、70年代に爆発的に普及したんじゃないの
普及したのはジャスピンコニカみたいな自動で撮れるコンパクトカメラが出てきてから
それまでは多少金のかかる趣味としてレンズ交換式カメラが愛好家に使われてたわけで
0349おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:34:19.09ID:mHxg8HAp
>>346 いい旅チャレンジ二万キロ、懐かしい
小学生だったので憧れで終わったが、当時は時刻表見ながら最短経路で行く方法を模索していたなぁ
0350おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:42:20.83ID:+L7wfEAP
>>348
もっともっと昔から普及機はあるよ
「写ルンです」と同じ程度の、露出もピントも固定のスナップ専用カメラは戦前から沢山あって、それなりに普及してた
0352おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:57:46.71ID:fsCJh2wE
>>350
そういったカメラも使ってたのは一部の大人の男性だけでしょ
>>346みたいなカメラが発売されてから、お年玉貯めて買う小中学生が出てきて
一気に身近なものになっていった
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:08:57.12ID:GYzUyLYj
>>353
まあ「普及」というのは女子供、さらに機械苦手な高齢者にまで行き渡るって感じの話だからね。。
あなたの言う普及とは違うかもしれない。。
0356おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:13:44.41ID:+L7wfEAP
このスレで今やってる「普及」の話はね、冷蔵庫と洗濯機から始まって、自動車とカメラに広がってるんだよ
こっちはその流れで書いてるのに、いきなり飛び込んできて「子供が使ってこそ普及!」と主張されても、正直ちょっと困るよ
0357おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:33:11.90ID:XBMNg8/9
>>352
お年玉小学生は、110か126なイメージだな。1960年代後半から70年代初頭ぐらいかね。
ジャーニーコニカ(コニカC35)が登場したのも60年代終盤。高価な一眼レフ買っちゃうような気合い入れた趣味人てわけじゃないオトーサンや、トイカメラっぽいものじゃ満足できなかったお子ちゃまとかがこのあたり。
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:39:14.38ID:XBMNg8/9
で、70年代も終盤になると、リコーのXR500……サンキューパが出てくる!
一眼レフの普及品が!
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:37:56.06ID:96ivHQFV
昔からパンフォーカスのカメラはあったけど、とても普及と言えるものじゃないよ
70年代のコンパクトにおけるジャスピンコニカ、80年代の一眼レフにおけるミノルタアルファショック
父親がカメラ好きだったからよく覚えてる
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:18:34.22ID:FXfmfYis
昔は普通に野良犬いたよね。
デカイのもいて、めちゃくちゃ怖かった。
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:24:04.03ID:1LQYRLUR
0124230824010801報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
0369白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/24(月) 02:04:35.74ID:ZbOCJTim
>>365
広島方言は、中世語残存も多いい上品な言葉じゃ思うとるし、狂言や時代劇観るんも
便利がえかろう思うんじゃが。
「しわい(ケチ)」「異なげな(異な事を云う、変なことを云う)」とかのう。
東京人で下品な言葉は、「あのさあ」じゃろう。山手言葉じゃ無ぁし。
>>366
「土人」は、戦前から戦後昭和期は、当たり前の表現じゃったけぇのう。
「土人娘」や「土人の子」は、「どじこ」云いよったよ。
使う人によって、差別侮蔑が強かったり、愛くるしゅうて可愛い肯定的表現じゃったり
個々様々じゃったのう。
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 05:30:25.89ID:B6lAngvM
ファミコン買ってもらったのは小学生の頃だが、取説見ながら普通に自分で設置した
空いてるチャンネルでゲームを映す、ゲームしない時は普通にテレビが見れる
この原理さえ押さえておけばまず間違えようはなかったけどな
後でビデオ買ったとき、ファミコンと共存させるときの方がむしろ迷った
0373おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:53:57.35ID:jzC8HDvR
ビデオを見るときは2ちゃんねるだった。プレステの頃から入力切り替えのテレビがでてきた
0377おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:45:01.30ID:yMjtdoU1
>>369
広島の人間は
しわい=難儀な、苦しい
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:45:38.83ID:Z/CMkAtb
昭和50年頃にキャノンAE-1のブームがあって中高生がお年玉貯めて一眼レフ買うようになった。俺もその口。
引退したSLがイベント的に復活運行みたいな企画がポツポツあって今で言う撮り鉄が現れるようにもなった。
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:51:44.66ID:flbEFp+F
キャノンAE-1、オリンパスOM-10、ペンタックスだとMEスーパー(?)
戦略的に安くした機種がいろいろあったな
そこに出てきたリコーのサンキュッパ
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:54:02.40ID:V5kjetyP
バック・トゥ・ザ・フューチャーで1985年から1955年にタイムスリップして
それまで実験を撮ってたビデオカメラを1955年のTVの端子に繋いで再生してた
今の世代の子は「1955年のTVにはHDMI端子があったのか」と思いそう
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:38:56.10ID:V5kjetyP
それしか確実に使えるインターフェイスなかったからね
ビデオカメラ全部に出力端子あるわけではなかったろうが
1985年でもTVの方に入力端子があるとは限らなかった
0385おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:54:13.03ID:2U/BBinm
もっと前はテレビは家庭の最重要アイテムという意味をこめて、
ブラウン管の前面に観音扉がついてるのもあった
0386おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:14:59.60ID:V5kjetyP
あと透明なプラ板
目が悪くならないように薄い色が付いてる(科学的根拠怪しい)とか
大きく見えるようにフレネルレンズになってるブツも
0387おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:00:39.40ID:2U/BBinm
昭和のニュース等でテレビ画面をカメラで映して放送すると、濃淡の縞模様が表れていた
走査線の干渉が原因で、原理としては蛍光灯下で回すコマに見られる縞模様が前進→後退するのと同じ
「干渉」という物理用語は知らなくとも、何となく同じ理屈だなということは小学生の頃から感じていた
身の回りは自然物理の観察対象のアイテムに溢れていたな
0390おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:37:48.54ID:gFgFgIh8
>>384
北海道のアイヌのお土産の定番だな
家にも2つある
左向きだと安くて、右向きの熊は右利きの職人にとって彫るのが難しいとかで高いんだよな
0392おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:27:30.67ID:vYaMbMb6
観光地に行くと、ペナントという三角形の旗みたいな奴が売られてた、
金持ちでしょっちゅう旅行に連れて行ってもらうクラスメートの部屋には
ペナントが円グラフのような形で飾られてた。
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:37:55.40ID:2N3mNukq
自分が知ってることはみんなが認める常識、知らないことは知らなくていい非常識、と思ってる人は結構いるよね
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:44:24.04ID:4trqObmF
>>391
直接は関係ないかもだけど…
レース編みというのも、全く廃れたね。 
毛糸の手編みの方は、一部にはまだ残ってるようだけど
0400おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:58:28.47ID:B60JOYnr
今でもたまにあるけど
中身は同じで名前とパッケージの絵だけ
それぞれの土地に合わせて変えたお菓子も
0401おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:45:11.01ID:brOKsG8v
>>400
萩の月もどきの諸々とか、かもめのたまご的なものとか、球形の羊羹(水風船みたいなゴムに入ってる)とか、まさに名前とパッケージだけご当地だよな。
平成中〜後期ぐらいに出てきたご当地巨大プリッツとかのほうがちゃんと郷土味っぽいな。
0402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:33:59.81ID:RZXSZ72E
そういえば高校野球の出場校ペナントっていつからあるんだろう
戦前からなのか平成に入ってからなのか謎
0403おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:01:41.55ID:dJrVkRtz
たけしのANN
代理パーソナリティとして大竹まことが出演
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:44:20.22ID:lErEaCXc
>>383
>それしか確実に使えるインターフェイス

今で言うアナログRGBだな
もっとも最近はアナログRGB端子の無い機器が増えてきたが
0407おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:09:15.81ID:2U/BBinm
80年代の一時期、FMトランスミッターがちょっと流行りかけた
免許不要のトランシーバーよろしくそれ自体は完全に合法なアイテムだったが、
FM STATION等の読者投稿欄で個人放送局開局!みたいな記事が乱立した
「主にビートルズを流しています」
「毎週土曜の○○時から独断で選んだレンタルレコードを流します」
もちろん実名と住民入りで
せいぜい半径100mぐらいしか届かないのに、全国紙で堂々と著作権違反を宣言していたのがスレタイ
0408おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:25.48ID:hw4vMt1i
>>407
でも、そこから話題となりラジオを持った人がポケモンGO宜しく、放送する家のそばに何百人も集まって、最後は本当のラジオ局でDJになった人もいたからなぁ
0409おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:28:15.58ID:Ksrj41mf
ベストヒットUSA や、ダイヤトーンポップスベストテンで、洋楽を覚えたり録音したなぁ。84年辺りがピークだった。
0412おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:08:42.76ID:GkO2Cyle
あったなぁ個人FM局、懐かしい

FM雑誌はFMレコパル派だった
おまけのカセットレーベル紙に頑張ってレタリングしてた
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:21:39.29ID:qnVFXK0K
>>409
懐かしいなあ>ダイヤトーンポップスベストテン
小学生の頃、前の時間帯のコーセー化粧品歌謡ベストテンを聞いてて
〈曲に声を被せないので、エアチェックに最適な番組だった)
そのまま、惰性で流してたポップスベストテンでだんだん洋楽にも引き込まれていったな

中学生になって、FMステーションやベストヒットUSAでようやく見たアーティストのルックスにぶっ飛んだw
0415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:29:44.18ID:YsVlCA3K
あの頃のFMチューナーって高いけどめちゃくちゃ音良かったよなあ
下手したらレコードからの直録よりFMのが音良かったりした
カートリッジがへぼいせいなんだろうが
0416おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:05:13.27ID:oYMkl6lI
中高生レベルのオーディオ文化がすっかり廃れたの寂しい
貧乏性のせいか、レコードを買ってもテープに録音して聴いてた
ナカミチのdbxのついたオートリバースデッキ買ったりしてたけど、友達のパイオニアコンポの方が簡単に録音できて少し羨ましかった
0417白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/25(火) 02:22:44.54ID:JgTBk53s
>>377
しわいは、そもそも「吝い」じゃけぇ、「糞握り」が軽蔑される広島じゃ、肯定的にゃ
使わんけぇのう。まだ、「やねこい人間」、「大義い人間」の方がましなよ。
>>413
洋楽なら、子供ん頃から、親戚んステレオで聴いとったけぇ、1950年代、1960年代
前半のオールディーズが好きじゃのう。
>>416
少年期じゃと、アンプ、チューナーじゃのコンポのカタログ見て、
「今度買うてみようて」「どれがええかのう」じゃの、どうのこうのカバチ垂れよんが
多かったのう。
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 05:20:35.31ID:/u/fF5E3
>>413
洋楽なら、「うわさのカム・トゥ・ハワイ」で、ハワイへ移住した日本人は広島血流がえっとおってですからね。
日系ハワイ人は、広島人と熊本人の混血が多いんよ。
だけん、九州人嫌いの広島人も熊本だけは評価して、くまモン好きのもんが多いい。
広島人なら、小林克也もほうじゃし、広島喉・西日本喉じゃけぇ、最初から全員英語発音もできるけぇのう。
あんたら知らんじゃろ、広島人なら英語勉強しとらんでも、最初からネイティブ喉発音なんでぇ。
0419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:48:41.23ID:TTQA+fYQ
今はハンクラ主婦という言葉があるぐらいハンドメイドする人は特別扱いな傾向だが、
昭和40年代ぐらいまでおかんが編み物で子供の服縫ったり、刺繍したりするのは当たり前だった。
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:03:43.85ID:S7DChsJG
>>419
セーターの編み直しとかねえ
0422おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:26:55.83ID:qWyheaKz
今でも母親の手編みっぽいベストやセーターを着ている小学校低学年〜中学年位の女児は見かける
言っちゃ悪いけどデザインが昭和っぽくてダサいから祖母の手作りかも
高学年になったら嫌がるだろうな、と思う
0424おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:52:05.01ID:S7DChsJG
>>423
なつかしい!
あの植物w思い出したけど、名前がわからん
0430おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:25:23.36ID:oDPn9Ik1
>>420
浴衣を手縫いしたり、着物を洗い張りしたりも出来る人がいた。
(はだしのゲンで隆太君のおっかちゃんがやってたあれです)
0431おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:26:55.59ID:f+hpji1S
>>430
洗い張り、かすかに覚えてる(見た記憶がある)
着物をいちいちほどいて洗うんだよね…今なら考えられない手間
0432おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:09:26.77ID:y5yb4+J3
>>419
ハンクラで思い出したが、
自動車のオートマは昭和の頃からあったが、マニュアル車に乗る人がほとんどだった、
価格や燃費やパワー的に不利というものものもあったが、俺は身障者じゃないと
あからさまに避ける人もいた。
0434おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:29:49.13ID:oDPn9Ik1
>>431
ほどいて、反物にして、洗って、糊付けして、素材によって板張りか伸子張りにして、着るシーズンになったらまた縫い直して…

和服が廃れるわけだ。しち面倒くさい。
丸洗いできる服が主流になったら、みんなそれに飛びついてクリーニング屋まで廃業してるもん。
0435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:24:36.22ID:oey69lM/
>>429
入力端子がなかったからアンテナ端子に繋ぐしかなかったよね、というのが元の話題
平フィーダー繋ぐのがそんな難しいか?という書き込みから紛糾し始めた
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:37:54.61ID:s9jYbpfa
和服って丸洗いできないのか
知らなかったわ
浴衣とかはクリーニングに出すのかな
そう言えば剣道部だったが道着が臭かったの思い出した
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:17:16.59ID:tIgbAjHy
>>436
礼服以外は基本洗濯機でOKだよ。
俺今でも和服愛用してるが夏は普通に洋服と一緒に洗ってる。
0440おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:41:23.59ID:s9jYbpfa
あ、そうなんだ
剣道着の袴は丸洗いすると折り目がぐだぐだになる高めの綿製のと、ガンガン洗える化繊のがあった
いろいろ進化してるんだろうなあ
0442おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:44:16.43ID:cWLYho6e
ひっつきもんつき、って呼んでた>オナモミ


洗わないと言えば、冬の布団カバー
縫い付けてたんだもん、そりゃひと冬洗えないわな…
顔に当たる部分にはタオルみたいなのを安全ピンでとめて
それだけを取り外して洗ったりしていた
0443おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:47:18.68ID:7zupN085
小池重明が2年連続でアマ名人のタイトルを獲得
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:07:07.83ID:Nq8Wnn1E
AVに関しては基本的にほぼ全てのケーブルコネクタの変換アダプタがあるが、
これが意外と高いので外付けハードが何台もある場合はTV買い換えた方が安上がりになる場合もある
0447おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:59:14.15ID:UEsfG8Lu
AVに関しては基本的にほぼ全ての熟女モノや人妻モノがあるが、
これらが意外と興奮できるので外出しオナニーする場合を除きオナホールで中出しした方が気持ちいい場合もある
0448おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:04:12.11ID:YplfVmlp
誤爆か?このおっさん
0449白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/26(水) 02:29:23.24ID:bUjeBShC
>>418
近年まで広島と熊本のハーフはハワイじゃ少なぁんじゃなぁか?熊本は、九州じゃ
一番兵隊が強いとこじゃし、一人一党個人主義で反骨精神も強いとこは、
日本最強兵士の産地の広島に似とるし、移民県でも共通しとるんじゃが…。
http://www.kt.rim.or.jp/~n-inoue/book/umiwo/umi-12.htm
[同県意識と宗教所属…
移民の多い県のベスト・ファイブを挙げると、ハワイの場合、広島、山口、沖縄、
熊本、福岡の順となる。これだけで、もう全体の七割以上を占める。… 広島県人が
浄土真宗の教会に所属すれば、山口県人は、浄土宗に所属するといった例は、その
典型である… こうした出身地とのつながりは、優越感と差別意識に結びつくことが
あった。広島県人にあらずんば人にあらず、というような表現は優越感に関係する。
実際、結婚まで、広島県人は広島県人という意識をもった人も、比較的最近までいたと
いう。このような優越感に反発して、広島県人の所属する浄土真宗には所属しないという
他県人も出てきたのである。]
0450おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:43:49.36ID:VVC9wpUT
>広島県人にあらずんば人にあらず、というような表現は優越感に関係する。
>実際、結婚まで、広島県人は広島県人という意識をもった人も、比較的最近までいたと
>いう。

白馬青牛じゃのう。大学〜短期就職の関東で彼女作り、地元広島へ連れて帰ったら、親戚筋から「下品な関東人女じゃの、風が悪い」で、猛反対されて61年独身となったけんのう。
0451白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/26(水) 03:07:00.33ID:bUjeBShC
>>418
「広島県人にあらずんば人にあらず」のう。確かに広島血流以外の山口県人は、
「土人」扱いで安芸国衆武士団に負けた敗戦国民が大内国の山口県人で近代郷土部隊
でも、広島師団(広島、山口、島根)じゃ広島聯隊ダントツ最強で一番弱いんが山口聯隊
じゃったし、熊本人も、福岡?九州で弱い方の菊兵団の分際が!と、見下すけぇのう。
九州は、自己顕示欲の強い熊本、鹿児島、福岡は互いに仲が悪うて、ぼろ糞云いあう
わい。広島人は、山口人の被害妄想を笑うんじゃが。
英語喉のう。まあ、昭和の広島人ならアとエの中間音とかも云い易いじゃろうけど。
ほいでのう、アクセントの遅上がりの影響もあろう。ほいじゃが何ど。
最近の広島の若いもんはgoogleを東京アクセントで早上がりで云うわいや。
わしらん年代は、云い難いけんのう。直ぐにゃ何云うとんか解らん。
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:17:33.34ID:yCVFHDJo
ウトリ世代だが、小さいころ(オウム全盛)、
ポラロイドが家にあって感動したな。

そのあとデジカメが北が、ポラロイドほどの感動はなかつた。
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:20:10.48ID:yCVFHDJo
>>449

熊本出身やが、熊本人は保守的やで。
典型的な田舎もんで、

根っからの自民党の地盤やね。


反骨精神なんてないよ。
0454白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/26(水) 03:24:03.88ID:bUjeBShC
>>450
話しを風船で膨らますなや。まあ、結婚は同県人同士が望ましい云う空気は昭和期にゃ
あったし、宗派も浄土真宗同士がええし、真言宗なら許容範囲に入るが日蓮宗はアウト。
キリスト教も、英国国教会や他の穏健プロテスタントならええが、教典重視キリスト教
原理主義はアウトじゃったし、神道もアウト。
昔しゃ結婚相手の条件もあったし、家柄も重視されるが、家柄が無うての品性がありゃ
芸者さんも許容範囲じゃが、行儀所作が悪りいと家柄が良うてもアウトじゃし、
下品で行儀の悪りい世襲政治屋や官僚の娘も結婚もアウト。
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:24:25.49ID:yCVFHDJo
バンから、ちゅうのは、昔からエリートの気まぐれですわ。

家柄がしっかりしとるけ、セガレはばんからをやれる。

粟やひえを食う農民階級にはそんな余裕はありません。

熊本は8割が低所得階級なので、反骨してお上に嫌われたら死んじゃうので、

むかーしから、おかみのいうとうりです
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:27:51.41ID:yCVFHDJo
昔の九州はすごく貧しかった。

どれくらい貧しいかというと、

中学校で偏差値70でも

「学問で飯が食えるか!」

と工業高校に大挙して進学したくらい。1970年代くらいまでは。

あとは公立トップ高校から、自衛隊や防衛大に大量に進学、就職したぐらい、

貧しかった
0457白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/26(水) 03:40:34.86ID:bUjeBShC
>>453
熊本人の反骨心は、規律嫌いと酒混じりの面もあるけどのう。
森金千秋氏が広島39Dから、熊本58Dへ転属された時の記述で、
「広島兵団の厳正な軍紀と対照的に、規律はきわめてルーズであった。第三十九師団では
想像もできないことであったが、この部隊では、古参兵たちが、日夕点呼ののち夜おそく
まで酒を飲む風習があった。このため、初年兵は夜おそくなってから鶏料理をつくら
されたり、羅店の町に酒を買いにやらされたりした。」
元熊本第六師団の半澤幸親氏は、
「夜も酒と女で賑わう盛り場が方々にあって、第一線帰りで血の気の多い九州男児が、
一個師団も まとまって駐留しているとなれば、何がしかの "コト"が起こるのは必然で
ある。この赤鬼軍団は、夜戦にも強く、規律維持に当たる憲兵や兵站部隊相手に、
平素からの不平不満を酒の勢いで爆発させ、乱暴狼藉を働く者もあとを絶たなかった
ようだ」
まあ、権威を持つ憲兵相手に暴れてもええけど、兵站部隊相手じゃ弱い者虐めん成る。
0458白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/26(水) 03:51:43.69ID:bUjeBShC
>>453
広島人の狼藉はカタギじゃ無ぁ人らで博打場荒らし。
[五万円余りの儲備券(南京汪政府発行)を預けた。 五万円といえば、当時の兵隊には
眼もくらむような大金である。「町におると、金がいるじゃろう。使うてもええぞ」
見たこともない大金をどうして手にいれたのか。つっこんだ訳を 聞くと、彼は平然と
討伐の戦果だ、という。
 当時の中国では、町や大きな集落には、必ずといっていいくらいの博打場があった。
討伐の際に、本隊から離れ、三、四名の仲間と目指す博打場を急襲するというのである。
集落には新四軍や土匪が集結していることがあり、親分衆はたいてい拳銃を持っている
ので、わずか数名で博打場荒しをやることは無謀というか、命知らずの暴挙というほかない。
だいたい本隊と行動していれば、部落の一般人は皆逃げてしまっているので、わざわざ自ら
路上斥候でも買って出て、一キロもニキロも単独先行するくらいのことでなければ、
博打場荒しはできない。
昭和十九年頃から儲備券の貨幣価値は暴落の一途をたどっていて、わずかニ、三十円の兵隊の
俸給では、なにもすることもできなくなった。そこで、警備隊の兵隊たちは討伐のとき
荒稼ぎをする。後方勤務の本部や司令部の兵隊は、もっぱら煙草などの加給品や酒保で買った
品物を中国人に闇売りして小遣い銭をつくっていた。なにしろ、酒保で一円で買える二十本入りの
旭光(ルビークイン)一箇が外へ出れば五百円で売れたのだから、ひそかに換金したものである。]
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:41:29.70ID:ImWSPdyv
サッポロジャイアンツ
ドデカ瓶のビールがあった
グリコジャイアンツコーンってアイスがあった

ジャイアンツの人気がが無くなってきて
サッポロジャイアンツは見かけなくなり
グリコジャイアンツコーンはジャイアントコーンになった
0463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:32:52.32ID:e+nBCb0c
サッポロの缶ビールで缶詰めのように上面が全部開く奴があった
底面にプラスチックのギミックが付いてて弾くと細かい泡が発生した
缶は文字とロゴ以外アルミ地の銀色で官能的カーブラインだった
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:03:24.21ID:NUvTjFsv
サッポロビールてずっと低迷してるな、関西ではあんまり見ないし
大手四社と言ってもサッポロだけ売り上げ飛び抜けて低いしな
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:13:33.36ID:t1rACW8y
>>464
ウソだろサントリーの方がずっと低いだろと思ったらこの10年くらいで逆転したんだね
聖子ちゃんのペンギンのころにイメージができて更新されてなかった
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:15:52.26ID:DCUDiEXa
なんだかんだ黒ラベル一番好きだけどな
最近金がないからいわゆるビールと縁遠くて
つか20年くらい給料上がらず控除だけ増えてってるんだが
0468おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:51:00.26ID:e+nBCb0c
九州だがサッポロは九州工場あるんでけっこう身近かな
サントリーもキリンもアサヒもあるがw
工場見学行ってない(試飲と言う名のタダ酒飲んでない)のはアサヒだけ
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:14:13.76ID:Xobcphf0
そういや、昭和の頃はビールの序列は
キリン、サッポロ、水、アサヒ
だったよな。サントリーなんか論外
0474おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:24:53.05ID:NUvTjFsv
水というのは鉄管ビールのことかね
ビールと言えば麒麟のラガーでサントリーの出始めとか
スーパードライが出る前のアサヒなんてほんとボロボロだった
0475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:49:57.78ID:zO1Fbm+V
丁寧語くらいは、わしでも出来ますよ。まあ、一つの仕事長続きは、わしには難しいですね。
大学の頃は、四畳半で当然風呂は銭湯に行くから必要が無いし、共同便所ですね。
最初、神田川の歌詞が如く三畳一間にしようかなと思ったんですが、狭過ぎたから
四畳半にしましたよ。共同便所も汲み取り式のところも住んだんですが、やっぱし水洗便所の方が
よかったのでそっちの方が長かったですね。便所付き部屋は、部屋まで臭いますからね。
まあ、当時の地方大学生の首都圏住まいはそんな程度で大して不便は無かった
わけでしたし。ただ情を交わしている声や音は周りの部屋にも丸聞こえですけどね。


神田川は、昭和の世界そのものですね。
https://youtu.be/JSgyHiKESGw
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:51:43.96ID:qNvNF8nU
昭和のことじゃないけど、キリンはラガーを生にして勢いをなくしていったよね
後から慌ててクラッシックラガーとか出したが元の木阿弥
0477白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/27(木) 02:06:06.74ID:yGaMdWXw
>>473
広島の安芸府中に、キリンビール工場があった頃、広島はキリン派が多いかったのう。
戦前世代は、アサヒ派。
>>475
わしが書いたん丁寧な言葉にしよるのう。
>>476
キリンは、ラガーに馴染んじよるけんのう。
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:27:01.55ID:qNvNF8nU
広島はかつてキリンのシェアが95%もあった
長い歴史のある広島キリンビール工場を地場産業として支えるため、
酒販店も居酒屋も一般企業も一般市民も意識して買い支えていた
それが、マツダの前身・東洋工業が経営不振にあえいで住友銀行に助けを借り
それを機に住友銀行と結びつきの強いアサヒビールが流れ込み
スーパードライのブームもあって一気に勢力図が変わった
0479白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/27(木) 02:36:24.15ID:yGaMdWXw
>>456
貧しいゅうても、九州兵は、同し日本軍からも泥棒で食えるし。福岡百二十四連隊は、
ビルマでも当然他部隊の糧まつを襲うた。祭兵団のを。
[百二十四連隊の一部が襲った。彼らは、軽機を擬して、糧秣の譲渡を強要した。
集積所の警備兵たちは言った。
「お前らの兵団のものでは無い。我々の部隊の者に渡すのだ。 彼らはお前らの撤退を
援護するために戦っている。絶対に渡すことはできない」と。ーしかし襲撃者たちは、
ききわけてはくれなかった。彼らは威嚇射撃をつづけながら、集積されてあった糧秣を 、 
ほとんど奪い、分配し、渡河地点へ向けて去っていったのだ。
 おかげで我々の前線は、さらにその疲労と困憊の度を深めるだろう。絶望ーというより
ほかはなくなった。]
0480白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/27(木) 02:57:12.78ID:yGaMdWXw
>>456
福岡聯隊じゃった高崎伝氏は、泥棒部隊であったことを誇らしゅう書いとってじゃのう。
[ 「おい戦友、堪忍やぜ。俺を恨むなよ。恨むなら、うちの親分を恨めよ。警備に
立ったら、日本兵やからとて油断するなよ。これも訓練の一つだ。こんど来たときゃァ、
素直に盗らせてくれよな」まさに説教強盗も顔負けである。
工藤軍曹の話。「昨夜、道端に輜重の兵隊が脳天を割られて、血だらけで倒れていた。
もういまごろは死んでるじゃろう」手口から見て、犯人はどこの部隊か、おおかた
わかるような気がした。まさに「ああ壮烈!ドロボー部隊」と辻参謀が戦記に川口支隊(福岡124i)を
ドロボー部隊と書いた気持ちもわからぬでもない。]
九州兵、ビルマでの善行… 東北の仙台青葉支隊の 下士官たちが、糧まつが無うなって、
九州の人たちは徴発がうまいから、少し分けてほしいと尋ねて来たそうで、
[工藤曹長、「ガ島帰りなら、みんな知っていることだ。 そのむかし、ガ島で二師団の
青葉支隊(仙台)の糧秣を、ずいぶんカッパらったものだから、このさい、借りは少しでも返して
いた方が 気が楽になる。善行はほどこせるときにやっとくもんだ」と いって、みんなを納得
させた。」]
0481白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/27(木) 03:19:47.28ID:yGaMdWXw
>>456
九州兵は、隙さえあれば、味方の物でも盗むけんのう。まあ、ガ島じゃあおっとりした
東北や北海道の兵士も多かったけぇ、そりゃあ盗り易かろうて。ビルマでも祭兵団は、
前線サバイバル能力に乏しい都会兵じゃけぇ当然盗人し易い。じゃが、中国、四国、
九州の兵同様、機敏ゆえ、ビルマでも機敏な四国兵からは、九州兵も盗めんし、
マレー・シンガポール戦でも、中央の全軍エース理智、機敏、剛毅の気質の広島師団
からも盗めんし、隣が野人に成りきれん全国優秀将兵選抜の近衛師団なら、九州菊兵団兵も
盗み放題じゃったろうけん残念じゃのう。
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:49:03.95ID:TzVKCqyH
広島じゃないが会社が住友グループだったんで会社の飲み会は必ずアサヒだった
間違えて他のビールだと幹事もその上司も叱責されていた
最初は別によかったがビールの味がわかって来ると顔出したくなくなって
早々に飲み仲間と抜けて飲み直してた
0488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:43:35.44ID:Ek4/0NGU
スーパードライが出る前のアサヒってなんかはっきりしないイメージだったよね
ゼットとかモルトとか、スーパードライ以外は悪くないのにどうも長続きしない
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:44:47.74ID:i9WK0Q0E
アサヒと言えばスーパードライ、○○年連続売上No.1!
みたいな広告が定番だったが最近はキリンが肉薄しているのでその表現はやめた、
あるいはシェアが下降気味なのでそれを公表しなくなったとの説が
いずれにせよ真相は不明だが、ビールまでアサヒしちゃった等と揶揄されなければいいw
何だかんだ言っても昭和からビールの革命を起こしたのは紛れもなくアサヒなんだから
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:13:03.74ID:UjXyAkrx
どうもアサヒビールはダサめの新興ってイメージがある
サントリービールは軽くてイケてる新興
ラガーはキリン、生はサッポロ
これがオーソドックス
ウィスキーだとアサヒ傘下のニッカにそんなイメージは全くない
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:25:04.02ID:M2N9Ohtq
アサヒとキリンは大衆受け、通はサントリーとヱビスのイメージ。
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:41:57.74ID:yDftqC9c
酒飲まないからどうでもいいけどね
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:54:19.75ID:UjXyAkrx
>>493
通はサントリーってのはプレミアムモルツのイメージだと思うんだよね
プレモルとエビスは少し高いだけあって確かにおいしい
一番搾りスーパードライはなんで売れてるのかよく分からん
キリンラガーサッポロ黒ラベルは安心できる
0497おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:54:47.41ID:am94N4UZ
スーパードライはビール好きからの批判が多かったけど、
ビアガーデンで飲むならスーパードライが一番
あのサラサラグビグビ何杯でもいける喉越しはたまらん
ヱビスの生は酵母の残ってる風味が強すぎてつらい
ヱビスは瓶が一番
キリンはクラッシックラガー、サッポロは赤星
0499おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:23:55.70ID:am94N4UZ
>>498
本物のビールは、舌の上に黄金のピラミッドが立つ(ホフッ、とか言ってたなw
日本で本物のビールと言えるのはヱビスだけ、みたいなことも言ってたような
それまでマイナーだったヱビスが急に脚光を浴びたっけ
キリンラガーが生化したのも、その辺の本物志向ブームの流れからだったのかな
0500白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/28(金) 02:28:58.74ID:Lb/OkIZO
>>492
アサヒは、戦前から西日本じゃ一番飲まれたビールよ。
>>493
エビスは、わしも好みじゃし、サッポロは、発泡酒扱いの「麦とポップ」も旨い。
サントリーは、今一つ決め手が無あのう。
>>497
店で飲むなら、地ビールじゃのう。料理に合わせ、白ビールからいけるし。、次は
ピルスナー飲んだり、幅が広がる。
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:31:37.49ID:am94N4UZ
平成になってから、量販店が力を持つようになって商品を直接買い付けしたり、
メーカー直販店とかが増えて誰でも物を大幅割引で買えるようになったけど
昭和の頃は、やたらと間に問屋をかませていたせいで
値引き競争なんてものがほとんどなかった
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:28:41.87ID:DHVfCpXj
>>501
無かったみたいだね
代わりにやたらと割賦販売があってコレが払い終わったら次はアレを買おうと
エンドレス状態だったらしい(今のスマホみたいなものか?)
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:27:41.14ID:TIQGHPh3
地元北海道の懐かしローカルCMをyoutubeで見てた
かつて存在していた家電大手チェーンYESのCMで、
歳末大売り出しだかのキャンペーンで「総額100万円還元!」
という物凄くショボい宣伝文句があった
0513おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:09:10.25ID:W6ZLBgIb
>>511
病名がついてなかったから顕在化しなかっただけで、困ってる人の数は変わってないと思う
名前がついた途端、今まで見えなかったものが見えて来るのは良くあること
多動児とか発達障害がまさにこれ
0514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:13:03.39ID:yDftqC9c
一億総発達障害だろ、むしろw
本当にくだらない
2ちゃんの煽り文句みたいに実体がない言葉
世界遺産と発達障害は大安売りし過ぎなんだよ
0515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:06:01.59ID:gJIb2m10
>>506
芸能活動50周年
でもまだ62歳w

>>511
カレン・カーペンターが拒食症で死ぬまで
そんな病気があるなんて知らなかった
知らなかったというか想像すらできなかった
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:54:36.74ID:e4572iPt
ミッチイの独言倶楽部
マコトの夜はイタダキ
いすゞ歌うヘッドライト
榎さんのおはようさん
おはよう川村龍一
ありがとう
ごめんやす
それゆけ
すみから
諸口あきらイブニングレーダー
毎日放送ダイナミックナイター
MBSヤングタウン
ヤンタンミュージックゾーン
ミッチイの独言倶楽部
0519おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:21:45.78ID:H0ViXvEr
>>502
釣りか?

アサヒビールは住友系であり、朝日新聞とは資本関係ではないぞ
(株の持ち合いをしているかも知れんが)

>>499
>キリンラガーが生化したのも、その辺の本物志向ブームの流れからだったのかな
ラガーの生化は、ドライ風味の軽い味に合わせたため
その結果 >>476 のような状態になったが
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:53:10.59ID:cnNRZkRW
地上波の野球中継が多かったし
当時はドームなんてなかったので雨天中止も多かった
その中止分の枠を埋めるために「雨傘番組」と呼ばれる
バラエティーやお笑い番組が作られていた
当然雨天中止が少なければお蔵入りする番組もあったが
逆に番組が足りなくなって古い映画を流してお茶を濁していた
また野球中継枠にドラマがあるとストーリを希釈したり
初期設定ではなかった展開を追加したりして話数を増やして対応していた
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:15:18.83ID:yenddS4q
昭和じゃなくて平成初期ですまんが
DBが放送されていた頃、本来は野球中継で適当に潰されるはずだったのに、
なぜかDBの日は雨天に見舞われてストックしてあったアニメを流す羽目になった挙げ句、
とうとうアニメのターンが原作に追い付いてしまって無駄に尺を延ばすのに苦労したとか
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:41:47.57ID:H0ViXvEr
地デジが始まれば
表放送で野球中継
裏放送でドラマ
を流せるから、野球ファン・ドラマファン
双方満足する。 と言っていたのに
両方ともなくなっちまったからなぁ
0523おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:36:36.14ID:VOqQfshn
>>507
現金一括が一番一般的で、他の買い方は今のほうがすごいよ。
昔は預貯金の金利がよかったけど、かわりにローンの金利もすごい。

>>511
精神面が大きい病気は、名や症状が知れ渡ると増える傾向があると思う。
0524おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:16:59.97ID:8EAIv8+D
たけしの元気TVの「たけしメモ」は、現代の若手芸人がやってるネタの原型。

鉄拳、いつもここから、ふかわりょう、ヒロシらは「たけしメモ」を発展、アレンジしたもの。
たけしの功績は、作家がやりたい無理な事をやる場所を提供し、それを放送させた事。
0525おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 03:26:45.26ID:UMOjIia7
>>511
痩せたいと思う以前に、太れるほどの食料が無かった時代だし
あったとしても、別の病気と同じ分類にされてたとか
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 06:10:47.49ID:qB17E+4p
摂食障害が世に知れ渡ったのはカレンからだね
逝去の2年前には既に骨と皮だけの若作りな60過ぎの容貌だった
忘れ去られた頃に突然の訃報だった
0529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 09:03:43.12ID:ed9UYTLB
>>499
エビスはビールそのものをじっくり味わいたいときはいいが、鍋や焼肉とかのお供には
コクがありすぎて合わない。その辺スーパードライや発泡酒のほうがのど越しがいい。
あとビアガーデンや居酒屋なんかで飲む、仕事やその他の外出で身体を使った後のクーッとやる最初の一杯、
これもエビスはなんか合わない。つうかもったいないw ※個人の感想、およびスレチでした。。
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:50:26.48ID:Gx6zLCoG
>>529
エビスは中華には凄く合うイメージ。
濃いものどうしだからかな?
0534おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:49:36.86ID:4hS8Vdoj
たけしがたけし軍団を引き連れて、フライデーに抗議。
0536白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/30(日) 02:12:50.48ID:gTz+pKTy
>>529
エビスは、肉の脂も流してくれるよ。濃いい味付けの時なんかもエビスがええし。
あっさりした料理は、ヴァイツェン、日本の大手メーカーなら、アサヒか、
サントリーの色が薄い方に合わせるのう。
>>532
同感。中華から、関東炊き(おでん)の牛筋に、ホルモンの天ぷらのビチや、チギモ、
ハチノスでもエビスに合わせれるし。
0537白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/08/30(日) 02:24:52.88ID:gTz+pKTy
>>526
カーペンターズは、1970年代、特に女の子のファンが多いかったけんのう。
>>527
わしゃ、容貌も若う見られるだけよ。
0538おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:38:51.30ID:g/5eACCT
4938300838490849類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:49:34.00ID:g/5eACCT
3249300849320832類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0540おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:05:41.04ID:g/5eACCT
3905300805390839類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:27:34.22ID:g/5eACCT
3227300827320832類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:13:30.82ID:wTQ+D1bN
昭和も40年代までは、テレビはお茶の間でも立って見る人が多かった。幼少の頃、友達の家に行くと特にお爺さんとかお父さん世代は、みんな立って見ていたよな。
これは多分街頭TVの習慣が残っていたからかも知れないね。
0543おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:01:59.39ID:yl9pAjYv
台風や当時よくあった交通ストライキなどで
電車が止まりそうな時は会社に泊まった
ホテルなんて贅沢なんかさせてもらえるわけがない
貸しふとん屋でふとんを借りて会社の床に敷いて寝るんだ
だから貸ふとん屋にとっては台風やストが多いと儲かって仕方なかった
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:12:39.46ID:g/5eACCT
3712300812370837類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:23:48.49ID:UXmzKTRi
1950年 - 文化財保護法施行。
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:31:55.98ID:jnb2uGb8
>>542
よくそんないい加減なこと書けるねw

仮にその斎立っていたとしたら、何かの途中(例えば農作業の合間に見たとか)だったからだろ
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:32:39.80ID:jnb2uGb8
訂正…「その時」
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:37:35.00ID:sIDURuyA
3437300837340834類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0549おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:59:45.11ID:7BuSpjoa
若大将・加山雄三さん救急搬送
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598755433/
29日午後、加山雄三さんが、中央区のマンションで倒れ、救急搬送されました。
加山さんは嘔吐の症状があったということです。
都内の病院に入院し治療を受けているということです。

加山さんは現在83歳で、去年は右の脳に軽い脳梗塞を発症して入院しましたが、
その後退院し、活動を再開していました。
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 03:55:27.53ID:10audFFT
>>546

東京だけど、昔は立って見る人多かったよ。
あなたは「農作業」と書いてるくらいだから、田舎で街頭テレビなんか無かったから、立って見る習慣も無かったのでは?
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 04:19:08.27ID:yiYd85xH
テレビを高い所に置いてたってこと?
当時のテレビはテレビ台一体型で、床に置くと座ってみるのに丁度良い高さだったから
普通に座って見てたけどね
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 04:29:39.20ID:CIyGx8PD
子供に長時間見せない為に、テレビは立って見る事だけ認める親は結構いたかな。

それより昭和は、好きなタレントがテレビに出る時は何故かオシャレをして緊張しながらテレビの前に座る人、いたよなww
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 05:53:23.29ID:cBtyDlRT
どうせ最終回だし
スポンサー付いていないし、と開き直って
「放送禁止用語」解説特集とCM前にオマ〇〇言っていた
TBSラジオ 「影山民生のスーパーギャング」

「最終回、残念です」投書にも
「本当にそう思っていたなら親父さんをそそのかしてスポンサーになってくれよ」と逆切れ。
アシスタントは村上里佳子。
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:25:04.91ID:8MRi7Cnq
そういえばブラウン管テレビの上面って花瓶、ビデオ、ファミコン等、
色々なアイテムがたった一つの指定席を奪い合う歴史でもあったが、
最終的には猫で落ち着いた感がある
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:36:09.23ID:8MRi7Cnq
こないだからブラックジャックのとある感動秘話が脳内でエンドレス再生されている

ブラックジャックが国鉄で移動中、大雪に阻まれて山奥のローカル駅で立ち往生
その集落のさらに奥地に婆さん一人でやってる旅館があった
その日の夜、農家の四男坊として勘当された四郎が米寿の祝いにやってきた

思いっきり省くとこういう物語で、最後は親子の縁を取り戻すのだが、
そもそも列車が運休するほどの大雪に四郎はどうやって来たのかという矛盾
手塚治虫を貶す意図は微塵もないが、昭和の頃はこういう詰めの甘い創作が沢山みられた
0563おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:08:08.78ID:HKCGDgm/
その話は知らないけど、例えばすでに大雪以前に着いててどこかで待機してたとか。。
まあストーリーの本題が伝わればいいんだけど、どっかでアラが目に付くことで
なんつうか、完全に気持ちを移入することなく距離を置いた目で楽しめる。
ちょっと違うが仮面ライダーの怪人の目が中の人そのものだったり、科特隊のビートルがピアノ線丸見えだったり。
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:08:06.75ID:YXiNLFOJ
二期制になって夏休みが短くなってからはそんなに宿題も出ないらしいし
日記に書く天気に頭を抱えることも無い
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:21:08.39ID:B9G6ZCpq
>>553
は?
お宅の意見があまりに馬鹿馬鹿しいから、頭っから否定したかったけど、おたくが真面目に書いてる意見を嘲笑するのも悪いと思って、わざわざ「農作業とかだったのでは?」と幅を持たせて書いたんだよ。

上の人も否定してる通り、立って見る人なんかはいない。
いたとしたら、特殊な状況だろ。
俺は昭和40年代は〇県、△県、東京都、と何ヶ所か移動してるから、別に田舎とか都会とか関係なく当時の日本のことは幅広く知ってる
0568おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:21:35.20ID:GoEmj/+l
小さい時、大きめのラジオが座敷の高い位置に据え付けられていたけどつけたことがないので壊れてるんだと思ってた。
後から考えると俺が生まれるまで我が家にはテレビが無かったから、家の真ん中にラジオが設置されてたんだなあ。
映画三丁目の夕日に出てきたみたいな立派なラジオだった。
0569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:33:56.94ID:qJGfxxS/
>>529
スーパードライは食事に合わせて飲まれるようにと、
当時の食事を徹底的に研究したんだってね、
洋食が一般家庭にも浸透してのど越しを重視したんだと。
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:42:41.41ID:YvSPJ2TK
>>563
ところがね。
ピアノ線が見えちゃったことに突っ込む年頃を過ぎると、CGより操演の方がいいって感じるようになるんですよ。
操演には実際にそのものが存在してるという確かな感触がある、プロップに汚しが効いてる、質量のある物が
重力に抗って浮いてる感じが出てる。

CGだと汚れがないし、重力に抗ってる感じもない。
飛行物体が鳥が飛んでるみたいに感じられちゃう。
0571おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:27:54.97ID:Sw9x69k9
ZAT「ウチのメカは反重力で飛ぶんで、傾かずに旋回するんです。手抜きでもコストダウンでもないですよ」
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:36:03.14ID:vsSmBoPn
大阪育ちだが、立ってテレビを見る習慣なんてなかった。
友達ん家、親戚ん家含めて。
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:39:40.89ID:HtoJK8tC
3939310839390839類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:21:28.52ID:HKCGDgm/
>>570
単にストーリーだけじゃなく、制作者の工夫や技法、それから熱意。
そういった面も見てる側はアレコレ評価してくるようになるんでしょうな。突っ込むだけじゃ野暮だとw
CGというと爆発シーンなんか今は火薬なんか使わないし(使えない)、ヤバ目なスタントも主演本人は
まずやらないしで、今の子たちはそんなデジタルな感触?でドラマと向き合ってる感じ。
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:11:31.31ID:VyuWtzmi
>>570
おまい、ドラえもんに出てくるスネ吉兄さんみたいだなw
そういう楽しみ方もあるのかと目から鱗だったわ
音楽に例えると、全てを完璧にこなすボカロも良いけど、
ちょっと音程外したり息づかいが聞こえる生のボーカルも良いみたいなものかな
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:32:38.65ID:t1x85u9G
>>561
行き止まり線なら無理だが

東京ー奥田舎ー田舎

こう言う路線で四郎は田舎から来た
BJは東京から来たら途中で運休
ってのは考えられる
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:45:44.29ID:wnWu4tvu
>>563
戦闘機のピアノ線に関しては子供に指摘されたので模型を逆さに吊るしてフイルムも逆さに再生させて解決させたって聞いたな
0582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:57:33.17ID:10audFFT
>>570
そうそう。スターウォーズ第1作の模倣で東映が製作した宇宙からのメッセージはご本家と違い合成を使用せず、ピアノ線操演の一発撮りだが神業の操演でミニチュアをぶん回して、物凄い質量感とスピード感!
地表スレスレを進む宇宙船はミニチュアをぶん回した風圧で砂塵が飛び交うスゴイ出来だった。ルーカスが見学に来て度肝を抜かれたとか。
でも、これも昔の話。今となっては失われた技術で、操演なんか出来るスタッフは皆無なんだよな…


https://youtu.be/IK_ZiX69yVU
0585おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:28:34.81ID:xUm8cQT4
>>584
わかります
昼間のうちに千円札を百円玉に両替、深夜出動
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:17:45.53ID:t1x85u9G
>>581
あれ、下から持ち上げているのだと思っていた。
つーか特撮番組に関しては、平成になるけど
爆発で段ボールは吹っ飛ぶ、それが役者(女性)の顔に当たり怪我
それ以降、CGが主流になっちまったからなぁ
0588白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/01(火) 02:41:44.26ID:yiacnLQk
>>569
日本の、ピルスナー信仰の域で徹底的に研究してもアバウト過ぎよう。
>>584
自販機のエロ本かいのう。
0589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 02:45:54.73ID:DwuaG930
>>557
ある人気俳優(阪妻?)が出てる番組を見るために
女性達が化粧をしてテレビの前に座って待つ、とか言われてた奴だっけ?
NHKラジオドラマの「君の名は」(初代の奴。もちろん最近のアニメじゃない)の放送時間帯には
銭湯がカラになる、とかと同じようなキャッチコピー的なものだと思うけど
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 02:57:35.93ID:8iQXLrDk
3457010957340934類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 03:02:57.10ID:8iQXLrDk
5502010902550955類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 03:23:55.58ID:8iQXLrDk
5323010923530953類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 03:37:53.15ID:8iQXLrDk
5137010937510951報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 03:42:18.08ID:atjo1dBu
>>589
テレビが普及した時は、既に阪妻は故人
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 03:43:21.76ID:atjo1dBu
>>557
むしろ「行儀が悪いから座って見なさい」と言っていただろ、親は
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 04:06:19.51ID:8iQXLrDk
1706010906170917類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 04:27:37.08ID:8iQXLrDk
3527010927350935類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0598おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 04:32:54.26ID:8iQXLrDk
5232010932520952類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 04:48:54.21ID:8iQXLrDk
5248010948520952類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 05:10:21.17ID:8iQXLrDk
1910010910190919類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:28:05.98ID:qlU49D4y
>>574
嶋大輔も、ライブマンに出ることになったとき、「危険なシーンはスタントがやります」と言われたんだけど、いざやってみると弾着は
痛いしナパームは熱い。
そして、そういう一歩タイミングを間違えば重傷死亡もありうる撮影現場でやってるスタントの方々を見ると、「負けてらんねえ!」
ってなりまして。
(ほら、あの人ツッパリだから)
ツッパリ魂がいい方向に働いて、スタントはなるべく使わないでやります!となりました。
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:56:12.03ID:+ae+FTSI
>>582
俺は映画や特撮には疎いのだがそんな秘話があったとはな
たしかに一昔前のCGならリアルミニチュアに劣っていたかもだが、
今なら例えば宇宙船の適度な傷や汚れとか舞い上がる砂埃とか、
そういうおまけの不確定要素も簡単に再現できてしまうんだろうなあ
宇宙船の設計変更もミニチュアなら物理的に改造するところ、
CGならデータいじるだけだしな
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:11:38.61ID:+ae+FTSI
602書いてて思い出した、車の展示を見て思わず発狂した話
平成初期だが許容範囲としてくれ

昔から車が好きでモーターショーとかホンダのF1などをよく見に行ってたのだが、
なんつーかどれもこれも指紋一つないピッカピカの宝石みたいな車両で、
「これ本当に動くの?」「タミヤのプラモデルみたいだな」
と非現実的すぎて醒めた目で見ていた

そんな折、ルマンで優勝したマツダ787Bが展示されるという情報を入手
今回も醒めた目モードかなと思いきや、実物見てガチで叫んでしまった
その車両はルマン完走した直後の、ボロクソに傷んだ状態だったからだ
ガラスはオイルや虫で汚れ、バンパーやフェンダーは変形
他にも大小様々な傷や汚れや汚れがついていたのだが、これが実にたまらん
戦いを終えたオンリーワンの787B、ルマンの空気や匂いまで伝わってきそうだった

発狂したのは俺だけじゃなく、あちこちから「うおー!」「すげー!」
といった悲鳴にも近い歓声が上がっていたことを覚えている
マツダの粋な計らいに乾杯
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:17:31.81ID:+ae+FTSI
ちなみにその787B、しばらくは汚れたままの状態でマツダの倉庫に厳重に保管されていたが、
事情を知らない若手社員君が、「汚い車があったので洗っておきました(テヘ」

余計なことすんじゃねー!
あの汚れがいいのに><
0605 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/09/01(火) 09:05:59.09ID:Nj72gcXK
それはそうすべきではないと周知しない方が悪い
価値観の違いがあるのは当然だから伝えるべき
昭和の時代でも報連相はビジネスの基本
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:12:52.59ID:wwkJaXcU
>>603
F-1は、タイヤをメーカーに返さなきゃいけなかったり秘密保持で空力パーツは門外不出だったりエンジンが足りなかったり、レース走った本物が展示される例は少ないからなあ
型落ちレースカーはすぐ売っ払って次の資金にしたいのがチームの本音なんで、よほどのお大尽チーム以外は過去の車を持ってなかったりする
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:55:22.60ID:wwkJaXcU
あの787Bは、マツダにとっても大事な歴史なんだろうね
F-1も、コレクターに渡った車両はヒストリー付きできちんと保存されてるのも多い
モーターショーだとあんまり見かけないけど、サーキットのイベントとかで展示されたり走ったり(!)してることもあるよ
0615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:29:16.08ID:+ae+FTSI
>>614
787Bが割りと最近デモ走行やったり、プロジェクトXにおいてはスタジオでエンジン始動したり
その爆音はレースに慣れているはずの世界のスタッフをしても、
隣のピットのマツダに「うるせえええ!!!」とスパナがブン投げられたほど
どんだけ尖った車を作ったんだよ、マツダはw
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:57:38.75ID:3wanKkWu
昭和から平成に入った頃か夜中にF1やパリダカの放送をしていてよく見ていた
F1のオープニングのCGは当時としては中々の出来だったと思う
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:34:56.35ID:j3nLGsbv
丁度その時期はバブルの成熟期でスポンサーとしてF1やその他モータースポーツに
ジャンジャン金を使ってた。まあジャパンマネーだ。レイトンハウスのような
のちに絵にかいたようなバブル会社の末路をたどるアパレルメーカーとか運送のフットワーク、
またキャノンや日本たばこのような大きな会社もデカデカとマシンにカラーリングを施してたな。
0621おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:57:21.10ID:4b49OhG2
F1のマシンに
「少年ジャンプ」というステッカーを一枚貼るのに
一億円

ってこれは平成だな スマン
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:02:24.88ID:4b49OhG2
昭和の車の話だと。。。

スーパーカーブームの時
田舎の我が町でもスーパーカーの展示会があった
造成前の団地(ニュータウン、マンションではない)にて
家を建てる前の宅地スペースにスーパーカーを置いてのショー

途中までは無料ゾーンだけど
フェラーリが置いてある奥の方は有料だった気がする
それでも少し離れた所からフェラーリを見た

昭和のスーパーカーショー
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:24:26.93ID:j3nLGsbv
ウチは廃業したボウリング場の駐車場跡地でやってたな。スーパーカーショー
周囲を紅白の幕で覆って敷地を見えないようにしてたが、めくって覗いてたw
昭和のとある風景だ。
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:02:16.65ID:625DrN2n
実家は北海道だったから、スーパーカーブームと言っても異国の出来事のように感じていた
もちろんプラモデルやラジコンぐらいは楽しんでいたが、現物を見たためしがなかった

その後成人して目の前が神宮球場という会社に就職したが、
野球中継を見ても歩いて行ける距離なのにやはり遠くの世界に思えて仕方なかった
幼い頃の環境って大きいなと思わされたよw
0626おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:27:32.69ID:YitI3Olj
3127020927310931類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:51:44.36ID:PY783gft
放課後の化学実験室のガスバーナーで毎月、.焼肉パーティー開催、
毎週アルコールランプでコーヒーサイフォンお茶会、
露見して予算減らされた科学部。

新たな研究が
ゼラチン、片栗粉、ゼリーの素などの材料で試行錯誤の研究の結果、出来上がったのは
「おっぱいと同じ感触の人口化合物」
文化祭で展示して翌年から廃部に。
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:01:35.28ID:adiUVY1g
車に乗って手のひらを出して、速度上げてくとおっぱいの軟らかさ→固さが体感できると、ヤンキーなセンパイに教えてもらったとw
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:19:21.58ID:3mJSbhdc
とんねるずの「大志」
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:00:28.05ID:dgpuGX6C
>>624
上京して初めて勤めた会社の寮が府中だった、
府中競馬場まで徒歩15分という立地、
帰省した時、同級生からすごくうらやましがられたけど、
興味ないし、家が貧乏で仕送りをしないといけなかったから
競馬に行こうなんて全く考えなかった。
0632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:05:42.88ID:oVoCT3Y7
4105020905410941類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:48:58.80ID:5o+2yg+8
>>635
心筋梗塞だよ。脱出失敗は都市伝説。
本当なら関係者が責任問われたり、大騒動になるよ。
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:09:12.02ID:VpkCTOPb
夏もそろそろ終わりだが、毎年お中元や暑中見舞い、残暑見舞いとかやり取りしてるの?
今どきはもうそんな習慣が廃れつつあるというのがもっぱらの話ではあるが。。
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:31:42.14ID:PmUbwi+y
自分はずっとやめていたけど、今年一念発起してご無沙汰してがちな人々に暑中見舞い送ったら、意外にも皆すぐ返信来た(郵便で)
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:32:23.25ID:PmUbwi+y
訂正︙ご無沙汰しがちな
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:50:12.12ID:V4Rg4ut2
>>>624
そんなの北海道育ちとか全く関係ないし、
球場近くの会社なら同僚と連れだって来てる人が平日は普通にいたから、
入った会社や部署の影響や東京勤務になってから付き合いがある友人などのほうが
大きいと思う。
何度も行ってる人が一緒に行く?とか行こうよって言ってくれると
アッサリ行けるし。
特にネットが普及してない時は、行くきっかけがなくてなかなか踏み出せない人は意外といた。
0644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:08:36.80ID:PmUbwi+y
>>624
いや、わかるよ。
北海道って、ひとつの共和国みたいな感じで、何事も独自の文化がある。

大体ヒット曲とかも、本州とは違う独自のランキングになってる(ていうか、今現在は知らんけど、昔はそうだった)
結婚式も本州とは違って、完全会費制とかね。

自分も北海道に引っ越した時は、いろんな面でそれを感じた。
まだ日ハム移転前は野球もそんなに人気なかった(巨人の札幌シリーズがあったくらい)
0645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:13:33.42ID:PmUbwi+y
結局ねえ、海を隔てるというのとはかなり大きいんよ
日本も島国で、実際海を隔ててるから、大陸とかの地続きの国々とは違う文化の発展の仕方になってるし…
早い話、仮に新しいお札が発行されても、北海道まで流通するのは、かなり後になる。
0647白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/03(木) 01:26:44.99ID:qFghhqNg
>>644-645
ほうかのう? 西じゃ四国島や九州島があるけど、大きなカテゴリーじゃ西日本の
文化じゃし、むしろ東日本の異国感が大きいよ。九州島も北九州あたりは、山口の
下関に近い云うか関門文化じゃし。九州独自云う文化は民俗学的に云うと朝鮮半島の
延長文化じゃし。西日本人からしたら、北海道と東北、関東、糸魚川〜浜名湖以東は
東日本共通文化圏じゃ思うんじゃがのう。
0648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:34:47.00ID:dDSQ8T2l
>>644
結婚式の会費制てのは北海道を象徴するカルチャーかもな
明治頃より全国から開拓民がやってきたから、地域の冠婚葬祭は大変だったらしい
「おらの故郷ではこういう風習だった」「いやいや、おらの村ではこうだった」
といつまで経っても話がまとまらない
そこで誰からともなく、どこの風習にも従わない北海道の新しい、分かりやすくて合理的なルール作るべ
それなら文句あるめえ?となったわけ

あとこのスレの住民におかれては周知かもだが、北海道でガラナ飲料が定着した経緯も面白い
詳細はぐぐればすぐに分かるが、要するに海を隔てたというのが大きな一因
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 05:56:18.86ID:y7y5qMoU
九州は、今でこそ博多芸人が人気だったり、転勤先として福岡が大人気だったりで注目されてるけど、
平成に入る前はその福岡でさえ全国的にマイナー県で、どんな街かほとんどの人はピンとこなかった
その福岡を中心に九州は独自の文化を遂げていた

四国は愛媛、香川、徳島は無理矢理瀬戸内文化圏や関西文化圏みたいに扱われてきたけど
高知だけは切り離されてる感じ
0651おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:26:37.17ID:F9+VRS6B
昭和は、俺みたいな由緒正しい大庄屋の坊ちゃんでも、東京じゃ、四畳半に汲み取り式の共同トイレのボロアパートから、大学に通っていたんだぜ。
彼女や美少年部屋に連れ込んで、お互いに、メンチョやチンボすばぶる音がアパート中に鳴り響いてたな(笑)。
俺が寝る時も、どこかの部屋から喘ぎ声が聞こえてくるから、耳をそば立てて聞いて勃起してたよ。
だが、
うちの地元じゃ、俺みたいな文学好きの長髪少年は女性からの
リクエストに応じて女装するもんだったけど、何故か東京じゃリクエストがなかったぜ。
だが、女連れて帰郷したら、
関東の女はうちの家に入るには、下品で相応しくないんだと、祖母や大叔父から口酸っぱく言われたよ。
やはり、何度フラれても、やっぱり地元の女にすばぶってもらいたい。そう思ううちに俺も還暦だから、早いもんだな。
俺らの世代は、キャンディーズや、アグネス・ラムさんにすばぶってもらいたいと思ってたな。
東京じゃ、神田川沿いに寝そべって、お互いにチンボすばぶってもらったり、メンチョ舐ったりするのが昭和期のトレンドだった。
0652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:39:36.38ID:F9+VRS6B
>>647
北海道は、開拓移民の土地で道路も日本とは全く違うわいな。
北海道のもんは、沖縄と同じく本州を「内地」と言うわけで、九州は言わんだろ。
函館とかは青森の延長の東北弁文化圏だろうが、北の大地じゃ違うな。
0653おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:05:43.45ID:S8pcB5l5
飛行機はもちろん新幹線や特急列車まで高嶺の花だった
田舎に帰る時は鈍行がデフォでちょっと贅沢して急行だった
0659おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:56:32.10ID:I7W2KF5R
>>657
>>654は都会育ちだと有料急行や有料特急に触れる機会が少ない、って言いたいんでしょ
私鉄はどっちも停車駅が違うだけで無料なの多いから
0660おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:16:09.78ID:F7kufIyE
>>650
昔は山奥の狭い村落なんかが多くて、結婚相手の選択肢が無かったからね。あと、親戚どうしの方が家のしきたりが近くイビリ防止にもなる。

うちの田舎は山奥の30件くらいの小さな村だが、誰と結婚してもどこかしらで血が繋がる。
祖父母はじめ親戚の人らも、夫婦でイトコ・ハトコ・曽祖父どうしが兄弟など、とにかく近親婚が多い。
0664おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:01:03.21ID:F7kufIyE
>>663
ノーヘル、しかも子供乗せてるって今考えたらヤバイなw
0669おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:56:35.71ID:XgmqpazM
昔は、鈍行の汽車でサライが流れながら上京するんだよな
その方が雰囲気があっていいよな 
0670おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:01:09.18ID:F7kufIyE
>>669
いつの話!?サライって平成だよね?
0673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:43:14.34ID:kbOQJNty
>>649
博チョン族ってのは昭和の時代から言われていたぞ

東京生まれの東京人が転勤で行きたい街で
割と上位だった気がする
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:05:51.76ID:kbOQJNty
>>676
独り者(独身者)って意味
結婚して一人前だから、半端モノと言う意味もある

バカチョンカメラって言い方も
朝鮮人でなく、チョンガー(=半端モノ≒アホ)から来ている
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:05:10.80ID:F7kufIyE
パイパンもな。
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:10:05.69ID:iuu3zrlo
>>681
フリテン
0685おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:17:53.80ID:SX/2UWo/
選挙に出馬ってのは競馬から来た言葉かと思ったけど、辞書はそう解釈してないんだな
意味としては馬で戦場に行くというより、レースに挑戦するってニュアンスを感じるけど
0686おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:23:49.65ID:pPg4fE4Z
トイメン、リーチ、ボンクラ、シカト、ピンロクとか他にもいくらでもあるね、博打用語

個人的に好きなのはオペミスをオペチョンと呼ぶの
オペレーションチョンボ
0688白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/04(金) 01:05:27.77ID:SChKpPD3
>>650 >>660
近親相姦は、西日本でも多少あったが、東日本、特に雪国にゃ顕著じゃろう。
津軽血流神戸育ちの今東光氏は「北陸や陸奥の山村には、父親が、その娘を犯し、
母親が息子をもてあそび、兄が妹を、そして姉が弟と性的な関係を持つことが往々にして
知られている。…雪深い地方では雪に埋もれて半歳を過ごすことが少なくない。
屋外で農業の出来ない百姓は屋内で働き、囲炉裏を囲んでいつまでも刻の
経つのを忘れて夜話にはずむのだ。…雑魚寝をしているうちに近親相姦という
アクシデントが起るのだ。セックスというデーモンは人間をケモノにして仕舞うのだ。」
>>651
飛躍風船に、ホラ話を作りよるのう。
0689白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/04(金) 01:31:55.42ID:SChKpPD3
>>652
沖縄は、国連からもマイノリティとしての琉球民族の地域で人類学でも、和人、琉球人、
アイヌ人に分類されるが、北海道は、マイノリティのアイヌ民族、シベリア系に、
圧倒的多数の占領開拓和人が住む地域、沖縄たぁ歴史経緯が違うよ。
沖縄人のナイチャー、ヤマトンチューで、後者の大和人とか北海道人は、内地日本人にゃ
使わんし、わしも北海道行って大和人じゃの云われたこたぁ無あよ。
日本から独立意識なら、九州の方が激しいじゃろう(笑)。
九州人同士が集うと、農業も九州だけでやって行ける。九州は自衛官が多いゆえ防衛も
出来て、韓国と組んで日本封鎖も出来るとか嬉しげに云いよるが、大抵、自己顕示欲の
強い、福岡、熊本、鹿児島で揉めて陰険な雰囲気で終わり。後は陰口合戦で、
地元以外の九州人を本州の日本人相手にボロ糞に貶す(笑)。
0690白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/04(金) 01:40:33.80ID:SChKpPD3
>>686
ボンクラは、広島じゃ不良少年云う意味じゃけぇ、東京人のボンクラ云う愚か者の
意味合いたぁ違うのう。
0691おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:48:24.67ID:scAAbbK1
2248040948220922創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 03:57:10.19ID:XhTZr7XX
1984年頃のBOOWYのライブにて
だんだん人気が出てきて売れる兆しが見え始めたことについて氷室さんのMC
「俺たちもさ、昔はバカだのチョンだの散々言われたものだけど」
こういう風に普通に使っていたな
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 07:56:07.15ID:IV8qlTCR
新しい運動靴はかかとに石鹸をぬるんや
ってじゃりン子チエのテツが言ってたから
未だに新品のスニーカーでは真似してる
0702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:12:19.29ID:266t/0px
>>700
「家の中で履き物を履いて、そのまま外に出るのは死人だけ」
葬式でやることは普段やっちゃいけないと覚えればいいんで、わりとわかりやすかったな
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:33:13.64ID:07s0VB4B
昔は大家族とか近所付き合いが濃厚で、葬式もしょっちゅうあったんだろうか
おれ身内と葬式は大学生のときが初めてだったからしきたりも身についてないわ
0706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:41:56.77ID:4GneUezP
>>703
昔は多産多死社会。8人産んで5人は20歳までに死ぬ、医療が発達してないから大人も老齢を待たずしょっちゅう死ぬ、と言う世の中だった。
だからお産も葬式も日常茶飯事。今より儀式の機会は多かっただろうね。

全然生まれくらいまでは、自分の兄弟全員の名前を知らないとか、祖父母の名前も知らないとか言う人は沢山いる。
0707おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:17:11.43ID:07s0VB4B
なるほどなあ
69年生まれだけど、戦争からまだ25年もたってないころに生まれたと思うと不思議な気になる
0708おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:42:50.93ID:4GneUezP
>>707
貴方がどこの人かは知らないが、今から阪神大震災が25年前だから、それより近いんだもんね。
まだまだ最近って感覚だわ。
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:01:05.69ID:scAAbbK1
0301040901030903類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0710おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:07:09.40ID:BxAMyP+H
>>667
ノーヘルがダメになったあとの1981年にリメイクされた「月光仮面」は
ヘルメットをかぶらざるを得なくなったため、とてもカッコ悪いデザインになっている
0711おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:15:45.97ID:Zz44jfJV
本郷猛も初期の旧1号の時はノーヘルでバイクアクションやってたな。
まあそのうち大けがするわけだが。。
で、新1号の頃はもうメット被ってエンディングをさっそうと走り去るシーン。。
0715おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:52:01.58ID:ftURVw2H
>>707 同い年だが、住むところで違うもんだね
田舎だったから、葬式、法事、結婚式なんて家でやるのが当たり前
近所呼びいうて、なにかあるとお手伝いで行くことになる
物心ついた時には、年に何回かは付いて行ってお菓子貰ってた覚えがある
親戚も多かったし、冠婚葬祭はよく行ったな
20超えてからは、従兄弟うちで一番下だったから、受付やお茶出しの手伝いは当たり前になった
しばらくして落ち着いたが、最近叔父叔母の葬式ラッシュになってる
でも今風で簡略化されて、呼ばれないこともしばしば、母は世知辛い世の中になったってぼやいてる
0716おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:53:01.72ID:4GneUezP
革靴の裏に毎日ガムテープ貼ると擦り減らないから長持ちするって言ってたドケチの上司いたな。
成分表記からからアクエリアスを自宅で作れるようになったと自慢してたが、試作段階考えたら普通に買ったほうが安上がりだよなw
0717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:57:20.10ID:zurTcHr0
ポカリもどきは自分も作ってる
砂糖は100均でも買えるくらいだし自作が高くなることは決してないと思うけど
0718おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:26:33.25ID:4GneUezP
>>717
ちゃんと読んでる?
試作の段階で色々金使ってんじゃないかと言ってるの。
0720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:19:16.80ID:4GneUezP
>>719
成分と全く同じ品物がそこらに売ってるかい?代替品を試さないといけないだろ。
あと、アクエリアスの成分を細かく覚えてはないが、意外と成分表示って曖昧だよ。「香料」「着色料」なんて、それだけで何か分かるか?

成分表見ただけで試作や実験も無しに同じ物作れるんだったら皆やるでしょ。


こう言う他人の仕事の大変さを知らない人が取引先に不当な値引き強要したりするんだろうなぁ。
0721おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:24:42.87ID:ZbNB17oL
4224040924420942>>○○○
こら、おまえは統一教会の工作員か?
統一教会工作員でないなら以下の文章をこのスレにコピペしてみろ。
コピペできなければおまえは統一教会工作員だ。

文鮮明はウンコでサタン
統一教会はサタニスト団体

ki
教祖は北朝鮮出身の文鮮明氏で現在の妻は韓鶴子女史 ... 韓国系宗教かつ北朝鮮とも仲
0722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:40:58.71ID:XfhHIhe1
水曜1部大槻ケンヂと水曜2部でやっていた伊集院光のオールナイトニッポンは聞いていた
i(アイ)計画 大槻デンスケ只今参上
0723おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:08:01.83ID:plOaUYDF
>>697
一部地方の風習として、若い嫁が行為に対して悪い印象を抱かないようにするために、初めての時は集落で
見込まれた、顔良し性格良しあっちの方も優しくて上手の男の人にしてもらうというのが実際にあった。

かつてそこに嫁いだ女性たちの中には、その「初めて男」とのことをとても幸福な体験として記憶しているが、
実際の夫になった男がド下手なので驚愕したこともあったという。
0724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:11:18.26ID:4GneUezP
>>723
都市伝説じゃない?ソースは?
0726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:51:48.25ID:O7y1yBDz
>>720
リン酸ナトリウムバッファーに塩化カリウム、塩化ナトリウム、クエン酸、甘味料だろ
薬局で局方品が買えるぞ
香料着色料なんぞ製菓材料で買えるし、適当に入れればとりあえず飲めるもんはできる
高校生の頃、よく合成ワイン作って遊んでたな
0729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:43:47.73ID:33hlBzE0
>>651
私の家族はもう半世紀ぐらい前にはいなくなっていた。そこから、昔流に言えば孤児院(福祉施設)で育てられ、18歳まで入所し共同生活をしていたんだ。
優しいお兄さんやお姉さん(ボランティア)に育てあげて貰った。
どうしても大学に行きたかったけど、金がないから定時制高校といって仕事が終わってから登校できる学校にいきながら、死にものぐるいで勉強し仕事しながらお金を貯めた。
大学も到底私学になんぞいけはしない、そんな経済的な余裕なんぞない。なんとしても国立大に行くしかない!
全国には大学や高校に進学したくても進学できない若者が沢山いるんだ、経済的な理由や家庭環境の問題などでな。
私を的にして茶化したり馬鹿にしたけりゃすればいい。どうぞ、ご自由に…。
しかし、昭和世代の板なんだから、もう少しそれなりに積み上げてきた蘊蓄含蓄を踏まえたレスをしようよ。
後暫くで一家を構えるんだが、遠い遠い家族という記憶…。薄い薄い記憶をなんとかなぞりながら、手探りで嫁を幸せにしようと思う。
若い嫁に全幅の信頼を寄せられている。無論、そうなるだろうけどな。
子供もまだまだ頑張って作ろうと思う。
やがて生まれてくる子供のたむ、嫁のため家族のため、すべてを賭ける。
と、ご同輩に宣言し、これにて断筆とする。
お体に気をつけて…。ではさようなら
0730おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:08:51.55ID:+fSOF0pL
>>711
一人で
物語主人公、変身後もスタント無しで本人、主題歌歌唱、
更にヒーローショーやライブ、トークショーまで出演とは空前絶後。
0734おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:24:13.53ID:VuVMYjs6
荒木一郎 『空に星があるように』
ワイルド・ワンズ 『思い出の渚』
ズー・ニー・ブー 『白い珊瑚礁』
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
『ブルー・シャトー』
ベッシー&クリス 『白い色は恋人の色』
中山千夏 『あなたの心に』
はしだのりひこ 『風』『花嫁』
シモンズ 『恋人もいないのに』
加藤和彦&北山修 『あの素晴らしい愛をもう一度』
チューインガム 『風と落ち葉と旅人』

これらメロディとハーモニーを重視する古き良き
フォークソングが『神田川』により一掃されてしまった
誤解しないで欲しいんだが『神田川』自体は勿論
名曲だ
ただそれ以降のフォークソングは
『神田川』の劣化コピーに支配されちまった
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:50:20.06ID:TjOI7CzV
神田川じたいは日本フォークを代表する名作だと思うのだが、ふきのとうはちと無理だった
特にこうせつさんが貧相で、平成まで畳四畳半の空気引きずっていたからなあ
せめてトキワ荘の大御所みたいに、年とともに貫禄みたいなものを身につけてほしかった

などと勝手なこと思っていたが、一説によるとこうせつさんはああ見えてケンカ最強クラスとか
人を見た目で判断してはいけないとも思わされたよw
0738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:52:48.04ID:EcMzD9gz
安岡力也ってのはこわもてで大柄でテレビで見てもとても強そうに思ったが
それより強い俳優さんは武闘派ってイメージじゃなかったなあ

そんな安岡力也もローカル線の脇のお寺で静かに眠っている
千葉の久留里から木更津東ICの途中の赤い建物のお寺(圓明院)が菩提寺なので
観光バスに乗ってるときにお客さんに案内してるよ
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:11:31.89ID:TV55Ir/f
「フォークとニューミュージック」などと言うが
ニューミュージックとはどういう音楽の事
フォークはなんとなく分かる
0740おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:30:15.01ID:N7+I/2Xr
荒井由実、太田裕美、中島みゆき当たりがニューミュージックのはしりじゃない?
フォークは本来は高石ともやみたいなのを言うべきなんだろうけどボブディランの模倣的なのがスタンダードかと。
0743おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:33:26.92ID:1D1cQQl5
フォークロックなんて言葉もあってチューリップと最初はそう呼ばれてたような
はっきりニューミュージックって言われ出したのは荒井由実な感じかなぁ
0744おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:04:39.25ID:DtPpBkMu
フォークは反戦とか反政府って言う主張があり
ニューミュージックっては、それらを除いた音楽

って思っているけど
0746おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:32:02.14ID:oOq7txQQ
>>735
こう言うレスしかしない人って本当にこれで伝わると思ってるのかな。
0747おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:40:38.20ID:Z5WGOYA5
3740050940370937GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0748おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:33:36.72ID:TjOI7CzV
フォークの演奏はアコースティック主体
歌謡曲はブラス(ラッパ)主体という定義みたいなものを聞いた
後者の分かりやすい例が8時だヨ全員集合のOPとED
ニューミュージックはブラス無しでいいんじゃね

キャンディーズの「春一番」はもともとアルバム収録の一曲で、
熱心なファンの後押しで後にシングルカットされた
今でも毎年春になるとこれがあちこちで流される
日本歌謡のスタンダードと言っても過言ではないが、
実はアルバム原曲にはブラスがなく、エレキ主体の殆どロックのような代物だった
作者の穂口雄右氏が、そのままじゃ商業的に成功しないと考え、
シングルカットの際はブラスを追加したという逸話がある

興味があれば一度聞いてみてほしい
みんなが知ってる「春一番」からラッパ除いただけで、物凄く革新的に聞こえるから
0749おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:43:49.10ID:JzhiHuOE
フォークはアコギター、四畳半、長髪、ヒゲ、ヒッピー、学生運動、貧乏、反戦、反体制など関連ワードが色々思い浮かぶけど
ニューミュージックにはそういうのが無いな
昔新聞や雑誌に「ニューミュージック大全集CD全何巻何十曲」という広告がよく出ていて
そこにリストアップされていたアーチストが要はニューミュージックの歌い手さんなんやなと
それくらいしか判定の手掛かりが無い

好きなアーチストは結構いるんだけどジャンルの定義はむずいね
0750おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:48:52.71ID:sJxUfMoJ
>>748
キャンディーズのバックのブラスといえばかの有名なスペクトラム(の前身)だが、そんなに歌謡曲ぽかったっけ
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:03:49.81ID:JzhiHuOE
そういや昔の歌謡曲はいちいち後ろに大人数のバンドが居たな
あのスタイルはやっぱジャズからの派生なんだろうか
あんな大掛かりなバンドがいちいち後ろにいたのは音響機器の未発達やカラオケで歌うという手法がまだ無かったからか
ああいう所で演奏していたバンドマンの稼ぎはどんなもんだったのか。食えていたのか
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:45.85ID:J1JHDAU5
>>749
ジャンル分けなんて便宜的なものだから、そんなに気にしなくていいんだよ
だいたいレコード会社が「フォーク」と名付けるか、〇〇と名付けるかで決まってしまうようなもの。
0755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:48:10.77ID:AeBwNyso
0948050948090909GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:57:10.96ID:DtPpBkMu
>>754
俺にとってビートルズはクラッシックだな
って言ったら
会社先輩(もろビートルズ世代、武道館へも行った事のある人)は
絶句していたな
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:27:09.96ID:TjOI7CzV
https://youtu.be/VshracgZ0kY
「春一番」のアルバム原曲が見つかった
特別なファンではない一般層が聞いたら妙な違和感を覚えると思う
上に書いた通りラッパがないから当時の歌謡曲の商品としては不完全なんだな
しかしこれが1975年収録の音であると思うと、穂口氏の時代の先取りセンスはハンパねえ
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:46:00.67ID:TjOI7CzV
>>738
タージンとかいうB級を極めたショボい芸人がいて
若い頃は馴れ馴れしい=親しみやすい という壮絶な勘違いを抱いていた
まあ売れるためなら手段を選ばないというやり方は、納得はできないが理解はできる
ある日、タージンが楽屋でたまたま力也と一緒になった
タージンは初対面なのにいつもの馴れ馴れしいキャラ全開で力也に接したら、
ガラスの四角い灰皿で思いっきりブン殴られたそうだ
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:43:12.52ID:sZZHZtmD
ミュージックマガジンが内容刷新して誌名もニューミュージックマガジンにしたら
ニューミュージックなんてのが流行りだしてその手の音楽を扱ってると誤解され
元のミュージックマガジンに戻したという話があったな
0761おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:51:16.67ID:iXI0+3Ok
>>757
本当はclassical (music) というのは置いといて…
classicをクラッシックと発音する人は、ssが2つ続いてるから何が何でも「ッ」なのか?
processもプロッセッスとか?
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:07:45.72ID:exCGxAro
山本コータローのアイドルランド
We are the 岬めぐり
「岬めぐり」の一節を歌う

三田寛子、少女隊、香坂みゆき、風見慎吾、沢田聖子、伊藤麻衣子、サリー、CCB、
芳本美代子、柏原芳恵、菊池桃子、近藤真彦、
志村香、本田美奈子、井森美幸、荻野目洋子、
宮崎ますみ、高橋真美、石川秀美、松本伊代、The Good-bye、The Tube、岡本舞子、戸川純、
河合その子、河合奈保子
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:20:01.79ID:J1JHDAU5
>>757
>>761
へー物知りだねえ
ということは、おたくらはトマトはトメイトゥ、バナナは、バナーナと表記してるんだろうね
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:24:59.79ID:oOq7txQQ
>>759
若山富三郎と言う、時代劇俳優で最高ランクの俳優がいて、マジモンのヤクザ+柔道5段の腕力+短気と言うめちゃ扱いにくい人だった。
歳取って結婚するんだけど、式は地味婚で行きたいからと言う希望もあり仲間内で祝儀は1万と決めた。
いざ式になると、祝儀読み上げと言う訳のわからないイベントが始まり、軒並み100万や50万の大金ばかり。
力也の前に少ない金額が読み上げられると、若山先生大暴れ、祝儀を渡した人は別室でボコボコに。
力也ビビりまくると言うドッキリがあったw
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:28:15.65ID:J1JHDAU5
勝新の兄貴
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:41:16.50ID:oOq7txQQ
>>766
そうね。俳優のランクは兄貴のほうが上だと思うけど。
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:45:28.70ID:TjOI7CzV
大体にして正しい英語の発音を「片仮名」でやること自体がナンセンスだろ
意味が通じれば「ッ」があったりなかったりどっちでもいいんだよ
厳格さを求めるなら発音記号で
言うまでもないが5ch外でな
0770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:52:31.21ID:TjOI7CzV
>>765
なに言ってんだおまえ

と思ったけど最後の一行で全て笑いに昇華させられたw
「というドッキリ」な、激しく納得
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:02:56.94ID:oOq7txQQ
>>770
先輩とは言え力也がビビりまくるんだからよっぽど怖かったんだろうな。

柳沢慎吾は失礼な挨拶したら楽屋に呼ばれ、正座したままずーっと無言で30分睨み付けられた。

松方弘樹が見かねて楽屋に入り、「先生すみません、こいつ柳沢慎吾って奴で・・・」
『知ってるよぉ〜、だからこうやって、お喋りしてたんじゃねぇかぁ!』
喋ってないじゃんw
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:18:39.89ID:AeBwNyso
3818050918380938GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:29:15.98ID:AeBwNyso
1429050929140914GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0776おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:34:33.56ID:AeBwNyso
3234050934320932GPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0780おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:10:59.03ID:373XbI1n
さっきテレビ見ていたら街角インタビュー
その人いわく菅が総理になればアベノミクス継承で
株価も上がり更に経済成長期待できるんだとか
みんな自分のことしか見えないし、結局その時の自分さえよければ
いいんだから、まあもう地球もダメになるんだろうね。 
0781おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:11:40.12ID:373XbI1n
・うちも60年代まではぼっとん便所だったな。
臭いのがいやだっただけでなく、電球も暗かった(20ワット)。
そのうえある時、親戚の人が「肥溜めの中には妖怪が住んでいて、
糞をしているときに肛門から手を入れられて尻子玉を抜かれる」
ってことを聞いて、それが子供心にずっと恐怖だった。

・昔の便所は
なぜあんなに汚くて臭かったのか?

昔の技術でももっとマシなものを作れたはずで
不潔でもいいという
いい加減さの方が大きかったのではないか

・昔は糞尿も肥やしとしてリサイクルしていた。
今の水洗トイレは下水処理場で莫大な電力使って
処分している。
人間の数も飛躍的に増え世界中が同じようになれば
やっぱり破滅への道ということになるんだろうね。
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:14:43.66ID:P+FuvrAW
>751
あれは要するにジャズの「ビッグバンド」
カラオケが普及していなかったというの理由の1つだけど
大きな理由は、生番組の進行に合わせて
「今押してるので次の曲は○分×秒でお願いします」
ってDから指示がくると、ビッグバンドのバンマスってきちんと尺通りになるテンポで指揮できたのよ
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:17:42.70ID:gshnpqMC
>>785
みかんのパルプだよ

「買ってはいけない」に類似した本が昭和にもあったが
執筆者がこのパルプを曲解して「紙パルプ」と思い込んで告発してた
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:40:22.30ID:L9ChUHgF
>>761
sが二つ重なってるとか、全く関係ない
bagをバグじゃなくてバッグと書くように、アクセントのあと一瞬間があるように聞こえるから、それを日本語では促音で表記するとそれらしくなる、ということ
クラシックでもクラッシックでもクラシクでもいい、単なる慣用の問題
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:45:14.54ID:J1JHDAU5
ま、何が言いたいかというと、外来語(loan word )のカタカナ表記なんて、あれが正しい、これが間違ってるとか、人の挙げ足取るほどのものでもない、ってこと。
クラッシックだろうと、クラシックだろうとどっちでもいいんだ。これも便宜的なものだ。何せ音韻構造の違う外国語を無理矢理日本語表記で表してるだけ。

英語の発音に即して言えば「クラッシック」だろうけど、今はクラシックが主流というだけ。
上の人も書いてるけど、昭和はクラッシックという人が多かった。

例えてみれば昔はコンピューター*と表記していたが、今はコンピュータが主流。何にせよ時代の流れで、変化してるというだけで、本来の英語の発音は変わっていない
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:47:50.66ID:EcMzD9gz
力也ネタを書いたものだけど、意外なほどレスが多くて
あのいかついオッサンは皆に愛されていたんだなあと実感
ドッキリの定番でしたね、寿司屋のカウンターでファンがやってきて
話をしながら力也の寿司を勝手に食べだすってのがあって
数回やられてファン=仕掛け人をはたいたのが面白かった
0796白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/05(土) 23:41:30.77ID:6jblrkAS
>>723
幸福な処女喪失じゃのう。 今東光氏が書いとってじゃが、
[「そうだね。房州じゃ十四、五になったら娘を放っちゃ置かないからね。」
「それでお金さんは好きな人に破かせたのかい」
「そんなんじゃないの。夜這人にいきなりやられたのよ。だから何所の誰かわからない」
「夜這いに来る奴はそんなに強引なの」
「そうよ。戸締り厳重にしてると若い衆から仇討ちされるのよ。家の前にゴミを山ほど
積みあげたり、雨戸にウンコをぶっつけたり、ひどい目に会うのよ。だからまるで開けっ放し
みたいよ」…
お金の漁村などでは半ば脅迫を伴って公然と夜這いが行われ、娘は若者等の共有物で
あったかのようだった。ヨーロッパでも昔は娘が青年の共有物だったし、また御領主様には
初夜権というものがあって新婚花嫁の初夜は先ず領主の特権という横暴なものまであったのだ。
…人身御供となったのだ。然もこの怒りも悲しみも口惜しさも誰にも訴えることも出来ない
とはどういうことだったのだろう。夜這いの原則は強姦だ。]
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:43:29.31ID:oOq7txQQ
>>796
下ネタにばっかり食いついてんな。気持ちわりぃ
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:52:06.92ID:AeBwNyso
0552050952050905報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:08:43.90ID:NU8Fc0vW
1979年Casiopeaがデビュー
音楽番組に出演
0800白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/06(日) 00:13:43.13ID:RjDhwTSc
>>723
九州じゃ、「嫁盗み」で[昭和34年6月19日鹿児島地裁が22歳の青年を婦女暴行の罪で
懲役3年の判決をくだした事件も、この青年が義兄や友人の応援のもと結婚を断った女性を
無理矢理タクシーにのせて親戚宅へ連れこんで暴行を働いたというものであった。
弁護人は、「被告人の地方(串◯町)に残るオットイヨメジョという習慣に従ったまでだ」
と弁論した。] 漫画じゃこれよ。
https://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/f/8/f87b4e03.jpg

[福岡県久留米市でも、旧家筋の一老女によると、明治時代にはこの種の「盗み嫁ご」が
盛んで、近所の家から「嫁ごば盗うで来ましたけん、花嫁衣装ば貸しておすけられ」と、
しばしば衣装を借りにきたという。「そげんすりゃ何の手間暇いらんし、ほんに盗み嫁ごは
多かったばい」と、同老女は述懐しているのである。](日本の婚姻 その歴史と民俗 江守五夫)
0801白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/06(日) 00:44:38.21ID:RjDhwTSc
>>754
ビートルズは、1960年代の、わしが小学生ん時、親類と一緒に映画の
イエロー・サブマリンを観たころからじゃのう。
ビートルズがロックじゃのうて何じゃ云うんかいのう?
まあ、当時は、エレキギター弾くだけで不良少年の時代じゃったんじゃが。
0804白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/06(日) 03:37:46.86ID:RjDhwTSc
>>802
ポップスは、カーペンターズで、ビートルズやストーンズはロックよのう。
プレスリーやバディ・ホリー、チャックベリーはロックンロールであるんと一緒。
バディ・ホリー
https://youtu.be/zPhb_wzqjxo
0806白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/06(日) 04:06:20.77ID:RjDhwTSc
>>803 >>805
脱力云うてロックンロールバラードはどうなんかいのう?
バディ・ホリーの動画視よったら、映像が無あんじゃが後年の映画の役者コピーから、
指揮者、バイオリン演奏でもロックバラードなんじゃけぇ。
https://youtu.be/AApmgi_FQmI
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 04:26:06.50ID:W5GYtw/r
>>807
もうそれ飽きた
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 04:46:32.49ID:WvBEhcsT
3146060946310931終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 05:02:14.97ID:WvBEhcsT
1302060902130913終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 05:28:22.33ID:WvBEhcsT
2028060928200920終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 05:49:28.07ID:WvBEhcsT
2649060949260926終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0815おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:18:47.20ID:x08ZWK9p
>>793
コンピュータはJISで規定されている
何でもありにしとくと技術レベルでは齟齬が生じる可能性あるからね
クラッシックだって文で使ってる奴見るとバカだなあと思うわ
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:21:47.68ID:ghtxXBSW
昔は文字数と言うかメモリを少なくするために
コンピュータ というように 後ろに ー を付けないのが
標準じゃなかったけ?
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:42:58.20ID:eS4+46id
「にほん」と「にっぽん」どっちを使う?という街頭インタビューに、
「にほんじんなら、やはり「にっぽん」でしょう」と答えた爺さんがいてだな
国語でもこうなのに、正しい外来語を考えることが無意味
0821おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:09:57.66ID:uW5e5pdO
>>816
だからJIS(の世界)でそう決まってるだけ(しかも3文字以上の場合だけ。エラーはエラとは言わん)
日常会話では昔からコンピューター
野球のピッチャーやバッターをピッチャ・バッタと言うか?
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:02:12.43ID:t1JVgfDC
>>772
慎吾ちゃんが話していたところによれば
ときどき「やーなーぎーさーわー」って言われたそうだ
睨んだままね
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:06:41.12ID:CqCWkR/q
そもそもJISがはっきり説明してないが、wikiが書くように節約のためというのが通説


JISの従来の表記規格では、後述のように一定の基準で長音符を省略していた。省略した理由は、当時の活字などの印刷コスト、紙面や画面上の表示スペース、記憶装置などの節約と言われている[要出
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:16:33.00ID:CqCWkR/q
>>835
JISが正式に表明してないからな
JISとは無関係に、工学系における長音省略の習慣は文字数節約のためというのは通説
そもそもJISがそうした習慣を取り入れたのであって、JISが創設的に表記を決めたのではない
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:04.59ID:1WKSu7BZ
警察官がちょこちょこ巡回に来よるけどたまに警察手帳呈示させてる
一度「あまり見せるものじゃ無いので」と言いよったから
警察手帳規則第五条の規定によりと言うと渋々見せよった
要注意人物になっとるやろな
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:12:35.35ID:KZ358XtC
>>841
今は警察官の身分証は手帳の最終ページじゃなくて独立したバッヂ形式になってる
だからいわゆる「警察手帳」はもう存在しない
「かつての警察手帳のフォーマットを承継した手帳」なら共済とかで買えるのかもしれない
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:38:19.25ID:6RWxBDj7
>>842
仕事柄契約する際、客には資格証を見せる(法律で規定されてる)、
客にもよるが、言ってもよさそうな場合は「決して自慢するわけじゃないんですけど」
と言って和ませる。
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:59:56.93ID:SKYZflil
>>737
四畳半フォーク歌ってたけど大分空港に莫大な土地持ってる大地主だよ
「神田川」はあくまでビジネス
実際はマネーが大事
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:10:28.02ID:9NafpfTD
>>848
空港内に土地持ってるの?
それは若い頃から?
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:28:39.38ID:g81Ey+ty
>>692
氷室やジュリーは髪の毛を金髪染めてました
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:59:52.14ID:9NafpfTD
>>853
てことはフォークやってた時は貧乏だったんじゃないか。

こう言う人が他人の贅沢にケチつけたりするんだろうなぁ。
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:24:10.53ID:lhVzAt60
そもそもあの歌詞は喜多條忠が自身の体験を元に書いた物だというのをスルーしてるからおかしい
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:04:31.70ID:muDGPuDZ
>>858
見たのかよw
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:14:19.36ID:msCtXCyl
1814070914180918Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:16:45.64ID:yYarrwQD
公立高校で入学者全員の一週間の応援練習が放課後にあった、応援団主催
それは野球部の応援のためのもの、実は野球部は弱い
あれは何のためだったのかさっぱりわからんが、校歌はいまだに歌える
他地方でそんなのありましたか?

鳥取県立八○高校の卒業生より
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:57:38.90ID:muDGPuDZ
頭悪そうな文章だなw
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:12:48.41ID:msCtXCyl
4712070912470947Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:27:01.50ID:Rg6R0sMQ
>>861
あったよ。
やはり地方の公立高校
旧制中学の伝統を受け継ぐバンカラな校風だったから、応援団の練習は必須
0868おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:31:53.77ID:Rg6R0sMQ
>>856
うん、検索すれば記事に詳しく書いてあるよな。(作詞家の体験うんぬん)
なんかドラマの悪役が実生活でも悪い人間だーみたいなことを考えてる人がいるみたいだけど。

フォークだからって、小説でいうところの「私小説」みたいなものではないよ
0869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:34:00.61ID:Rg6R0sMQ
>>857
作詞家の体験かも知れないけど、歌詞の主役(私)は女。

昔、男か女かわからないって議論してるスレがあって、若い人にはわからんのかなあと思ったけどね。
どう読んでも「私」は女だろ
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:38:15.19ID:hs0b9gxu
>>863
野球部が弱すぎて応援に行く機会も無いのに
野球部のための応援練習をさせられたのが意味不明ってことじゃ?

>>864
お前が一番頭が悪そう
0871おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:42:43.05ID:muDGPuDZ
>>870
センスねーレスだなw
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 02:25:34.51ID:8+klvquP
ふと思い出した
姉が某有名お嬢様私立高校を卒業してしばらくして着なくなった自宅のドラム缶で制服やら
生徒手帳やらを焼いてくれと手渡されて
「世の中には女子高生の制服マニアってものがいるらしいからコレ高く売れるんだろうな」
などとうすらぼんやり思ったけどブルセラブームのはるか前のことでどこに持ってけば
売れるのか分からなかったこともあり素直に焼いた

自宅の庭で落ち葉集めて焼き芋焼いたりできた時代の話
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 02:27:45.09ID:8+klvquP
なんか意味不明の文章だ

×着なくなった自宅のドラム缶で制服やら生徒手帳やらを焼いてくれと手渡されて
〇着なくなった制服やら生徒手帳やらを自宅のドラム缶で焼いてくれと手渡されて
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:24:59.83ID:Sx+MfdrE
>>867
うちの街のバカ校長は、元女子校に赴任してそういう男子校や野球部のある学校の伝統()を持ち込みやがりました。

OGには蛇蝎の如く嫌ってて、野球部関連の寄付の申込用紙を破り捨ててる人もいるとか。
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 09:54:32.06ID:7r1ounM6
まあ春夏の全国高校野球大会とか古くからの国(自治体)やメディア上げての一大イベントだしなw
0877おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:04:58.55ID:Sx+MfdrE
>>875
青刈り坊主にするのも、他の生徒の不満を目に見える形で抑え込むための示威行為(野球部がしている我慢に較べ
れば、お前らの我慢なんか大したことない)だしね。

うちの街のバカ校長は、そう言うのが嫌で女子校に行った人もいたんじゃないのかと言うことが全く判らないレベルで
無神経で傲慢な奴。
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:28:35.83ID:Zf952RZa
>>881
そんなこたぁないけど、あの歌に限っては「私」は女だな
「いつも私が待たされた」は、女の方が長風呂だと言う通念に立脚してるし、「洗い髪」も普通男には使わない言葉だ
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:46:46.23ID:Vk2Z6DGM
>>882
女のほうが長風呂なら、待たされるのは男では?
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:48:15.19ID:Vk2Z6DGM
あと、あの時代は男も長髪だった。
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:52:51.20ID:3WcFRqow
>>857だけど、歌詞は女性視点、あなたの優しさが怖かったのところだけが男の作詞家が恋人について実体験を投影して書いた
しかし、こうせつはそのエピソードは知らなかった
というのがファイナルアンサー
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:58:55.04ID:X5FRYe6y
5358070958530953Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:12:28.64ID:JY6YVAw4
>>859
https://anincline.com/minami-kosetsu/
南こうせつは喧嘩っ早い!?
南こうせつは、いつもにこやかな笑顔なイメージ。温厚そうなおじさまに見える南こうせつですが、なんと、芸能界では、南こうせつの喧嘩最強伝説が囁かれているというから驚きます。新幹線内で、酒を飲んで酔っ払った反社会団体員と乗り合わせた時、態度が悪いと、胸ぐらをつかんで黙らせたことがあるという南こうせつ。

ブチハイエナや千春は当然だが、拓郎でさえ高節を恐れいる。
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:39:54.61ID:Vk2Z6DGM
>>887
それどこまで信用できる情報なんだw

そして、お前の日本語崩壊してるw
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:43:59.92ID:lmDp5mVs
このところずっと、喧嘩ネタで長文書いてるいつもの人でしょ
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:46:35.57ID:Zf952RZa
>>883
長風呂のはずの女がいつも待たされてるから、歌になる
まさかこんなこと説明しなきゃいけないとは思わなかったぞ
0891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:57:57.41ID:fPTlKSKV
そうなの?
その割には沢田研二みたいにイモと言われてカッとして
そいつの金玉掴んで活動自粛とかそういうヤラカシ話が無い
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:16:04.65ID:Vk2Z6DGM
>>890
知らねーよジジイw 大昔に流行った歌の詞を皆知ってるとでも思ってんのかw
昭和で頭ストップしてんだなw
0893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:17:35.42ID:JY6YVAw4
神田川の歌詞の私は女性だよ。
恋人が学生運動家で、逮捕されるかもしれないのが怖かったんだよ。
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:32:13.62ID:X5FRYe6y
1232070932120912Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:42:47.90ID:X5FRYe6y
4642070942460946Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:01:33.56ID:Rg6R0sMQ
>>892
スレタイ読んで。
ここはお宅の来るところではない
0897おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:07:22.64ID:X5FRYe6y
2107070907210921Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0898おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:17:50.54ID:X5FRYe6y
4917070917490949Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:22:48.05ID:b3pSs7LY
>>880
名監督、強打者、名投手
この3つが揃っているのって凄いよな

しかも桑田清原以外にも
田口、松山、今久留主etc
他チームへ行ったらエースで4番クラスがゴロゴロいたからなぁ
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:59:54.78ID:W3rlLhXk
昭和のテニスはマッケンローが怒鳴るくらい。
0904おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:07:03.15ID:B4IxEfip
ヒットラー→ヒトラー
ペーハー→ピーエイチ
ベーエムベー→ビーエムダブリュ
リットル lの筆記体→大文字L
ミリバール→ヘクトパスカル
ビールス→ウイルス

微妙に色々と変わってるな
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:17:45.51ID:ZzIKpPCm
リンカーンはリンカンになってるよ。
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:20:04.11ID:ZzIKpPCm
>>896
>>900
別に昭和生まれだからって全員が神田川知ってる訳じゃないしなぁ。ごく狭い世代だけのヒットソングでしょ
0907おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:23:11.77ID:X5FRYe6y
1023070923100910Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:02:59.78ID:JY6YVAw4
柴犬(しばけん)→(しばいぬ)
土佐犬(とさけん)→(とさいぬ)
松坂牛(まつざかぎゅう)→(まつざかうし)

CC→mL

タイレル→ティレル
エイトン・セナ→アイルトン・セナ
ネルソン・ピケット→ネルソン・ピケ
ティエリー・ブートセン→ティエリー・ブーッエン
0909おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:10:23.87ID:X5FRYe6y
2210070910220922Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:25:38.20ID:Ej3BTr4X
バンコクの日本人カラオケバーで神田川とかなごり雪とか歌うと現地のホステスさんが笑う、オジさんたちはみんなこの歌うたうねって。
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:38:45.88ID:jjYDao82
>869
あの歌を複雑にしているのは、基本的に女性の立場の歌詞でありながら
「若かったあの頃、何も怖くなかった、ただ、あなたの優しさが怖かった」
この部分だけは「男性側の心情」が歌われている事

これは作者自身がインタビューデ答えている事なので解釈云々の話ではない

しかし、「ここだけ男目線」であるというヒントや説明が一切ないので
「ただ、あなたの優しさが怖かった」
の部分が多くの人にとっては謎の歌詞になってしまっている
0916おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:15:53.12ID:PouWAmO0
>>904
そう言えば昭和の時代だと
「貴公はヒットラーの尻尾だな」
「ヒットラー? 中世期の人物ですな」
って会話をしているな
0919おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:34:48.70ID:832ZT157
エネルギー→エナジーは
なかなか全面移行しないと思ってたら
energie(ドイツ語語源)とenergy(英語読み)なのね
不思議な共存関係を保ってるな
0920おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:39:39.55ID:H1/287dy
化学・生化学用語は全体にドイツ語→英語シフトが進んでるね
ペーハー→ピーエッチ
カロチン→カロテン
もそうだ
書き言葉より口語のシフトが早いんで、「キナーゼ」とドイツ語風に書いてあるのを「カイネース」と英語風に読むなんて変な現象も起きている
ビールス→ウイルスはちょっと変わってて、ドイツ語(風)→ラテン語と書き言葉が変化し、一方で読みは「ヴァイラス」と英語化してる
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 02:21:38.99ID:vy1pKvvu
円の接線とその接点を通る弦とのなす角は、その角の内部にある弧に対する円周角に等しい

↑通称「接弦定理」というもので、俺らは中三数学で習った
高確率で入試に出る、円の定理の代表格だから丸ごと覚えろ!と言われたものだ
ちなみに今の中学数学の教科書に接弦定理は記載されていない
あったとしても巻末のオマケ扱い
円周角もサラッと数時間で終わるようだ
でもそれでいいと思う
日常でたまに中心角は使うが、円周角を使う場面なんてまず存在しない
ましてや接弦定理なんていつどこで必要になるのかと
それに比べると三角関数は、普段は意識してなくとも身の回りに溢れていると言える
0923おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:00:04.74ID:zAq9+WaY
>>922
接弦定理は数1Aでガッツリ習うよ。
円周角も数時間ってことはない。入試には必ず出るから少なくとも学習塾でガッツリ習う。
習わなくなったんじゃない。習うタイミングが昔と違うだけ。
0924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:18:32.18ID:Tay+KHqj
3018080918300930Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0925白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/08(火) 03:28:05.27ID:2JLYWMda
>>904
確かに、昔しゃヒットラー云いよったのう。
変わる云うたら、明治期のヘボンが、昭和の戦後はヘップバーンで、最近はヘプバーン。
女優のオードリー・ヘップバーンさんが、平成期からか知らんが最近は
オードリー・ヘプバーンさんに成りよるのう。
明治期んが外国人にゃ分かり易い思うんじゃが。
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:55:14.85ID:vQLxgusu
>>919
ちょっと違うけど
女の人って上着も下着も
上着をパンツと呼ぶのはアメリカで
下着をパンツと呼ぶのはイギリス
なんで一緒にするの?
上着をズボンと呼ぶか下着をパンティと呼ぶかにしろよ
0929おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:16:17.56ID:a6nEUdoQ
>>928
わたしぼくあたしおれわたくしわしあたしせっしゃわがはい
全部「I」で済ます言語の国だから…

アニメの方の「君の名は」の英語版翻訳で苦労したらしいってニュースで見た

きみあなたおまえてめぇあんたおたくそなたきさま
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:53:41.88ID:V+ZxOkQm
>>915
あれは彼との日々がいずれは卒業で終わってしまうのが
怖いという意味だと南こうせつさんが解説してた、
当時はまだ結婚の決定権は親が握ってたから。
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:26:38.76ID:4QSZWSU4
>>914
うん、うんざりする。
匿名掲示板には一定数、常に存在してるけどね。
0933おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:49:53.76ID:ikRsKDeB
>>930

2017年8月17日の読売新聞、南こうせつの記事

 歌詞は女性の言葉でつづられていますが、「貴方(あなた)のやさしさが怖かった」の部分だけは、実は作詞家の喜多條忠さん自身の言葉だそうです。
 若き日、学生運動に参加していた喜多條さんがデモから帰ってくると、同棲中の彼女が、食事をつくって待っていてくれた。
その幸せの中に自分が埋没しそうになっていく。心地いいんだけど、自分の志が見えなくなってゆく怖さを感じたと言っていました。
 ぼくが喜多條さんから、この話を聞いたのは15年以上たってから。40歳を過ぎたあたりです。
 それまで、ぼくは恋愛が成就することが怖いんだと思っていました。つまり両思いになるといつか恋愛は終わる。
だから、あなたのやさしさが怖いんだと、そう思ってずっと歌っていました。
 それが喜多條さんから「違う」って。でも、歌詞というのは、聴いた人が、その人なりの受け止め方をすればいいんだと思います。
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:55:50.56ID:4QSZWSU4
その人なりの受け止め方でいい、  
と書いてある
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:58:07.56ID:4QSZWSU4
しかも、歌手本人は、ずっと、「女の気持ち」で歌ってきた

しかし、創作秘話として、作詞家の体験的にそこに、男の気持ちを入れた、というだけで、

「歌詞の構成」としては、「女の気持ち」でまちがっていない
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 11:53:18.47ID:jndulUOD
高卒でも中卒でも年収1000万は稼げた。
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:08:17.55ID:zAq9+WaY
何で神田川の話題がこんなにダラダラ続いてんの?1人か2人が粘着してんのかな
0939おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:12:53.92ID:vY9UlPii
>>938
どのスレでも、歌詞の解釈の話はしつこい印象
0940おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:02:19.92ID:PouWAmO0
>>929
二人称で
「おたくそ」って言っても通じそうだな

別のとこで書いたが
中学の国語の時間、一人称・二人称を習ったが
二人称で「自分」はNGと言う事があった
令和の時代はどうなっているんだろ?

スレチになるが
二人称で「自分」と言うか?
旧市街地の小学校出身の生徒は「言う」
大工場の近くで転勤族の多い小学校出身者は「言わない」
って分かれたのも、衝撃的だった。
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:21:48.04ID:a0ijkRMH
>>940
それは方言
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 16:01:03.67ID:uUCrk2g2
しつこいかもしれないけど神田川、初参戦。
あなたの優しさが怖かったっての、「あなたの優しさのせいで、してはいけない期待をしてしまいそうで怖い……卒業したら別れる(捨てられる?)ことになるであろうことはわかってるのに」っていう彼女の心境だと何の疑いもなく思ってた。
流行ってた当時、中1ぐらいだったかな。
0944おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:21:44.49ID:ivZYzsXv
昭和30年前後生まれの作家はデートをデイト、バイオリンをヴァイオリンと書いている
いつからデート、バイオリンになったんだろう
あと、古いタンスから昭和40年代の新聞が出てきて
ブラジルがヴラジルになっている
誤字なのか、昔はヴラジルが正規表現だったのか
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:24:11.45ID:PouWAmO0
昭和40年代・50年代
「ヴァ」と言うの表記を使う単語は
ヴァイオリンしか無かった覚えがある
それでも
バイオリンの表記が一般的だったが
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:29:22.08ID:7YVtNDkC
>>944
庄司薫のエッセイに、「戦後世代はベートーヴェンのシムフォニーは軍国主義、ベートーベンのシンホニーは民主主義だと教わった」という一節があるよ
カタカナのヴは戦後の一時期教育界から排除されてたものが今は復活してどっちでもいい、という扱いだと思う
0947おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:38:23.56ID:YQoSSu+8
>>944,945
そういうのも別に決まってない

数年前外務省が、国名表記をヴ→ブに変更すると発表した

しかし一般社会では、昔からV 音に関してはヴもブもつかってた


ヴィエトナム
ベトナム
ヴァイオリン
バイオリン 
0948おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:41:38.85ID:YQoSSu+8
昭和40年代発祥の「べ平連」だって「ヴ(ィ)ェ平連」ではないし
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:51:11.97ID:gAc6KBRe
ビルディングをビルヂングとか書いてたな
発音記号で言うと小文字のdみたいな奴をヂで表してた
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:52:58.09ID:ikRsKDeB
国語審議会が91年に外来語の表記を大幅に緩和する答申を出して、それからヴァイオリンとかも認めることになった
それまで例えばシェパードはセパードだったから、実際の使用例とずれてた
0953おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:58:04.63ID:7YVtNDkC
ベネチア、ヴェネチア
フルトベングラー、フルトヴェングラー
はどちらもありだな
ただ、アンドリュー・ヴァクスはあまりバクスとは書かれない

昔フォルクスワーゲンが出してたヴェントーという車は、「お願いだからベントーと書かないでくれ」だったの思い出した
0956おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:46:44.95ID:PouWAmO0
MOBILEの読み方
昭和時代 モービル
平成時代 モバイル
宇宙世紀 モビル

時代と共に呼び名は変わる
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:20:16.65ID:AyJ18BYc
佐野量子が笑っていいとものレギュラー
0962おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:05:23.84ID:Zhe/TTy0
>>945
『ヴィックス・ヴェポラッブ』は昭和50年頃あったように思う
0963おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:11:07.11ID:YQoSSu+8
>>955
ハハハ
なんか笑ったw
0964おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:34:38.38ID:TEWtDCqU
たけしが自分の番組でフライデー事件をネタにしていた。
0965おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:01:02.87ID:9jbpvVpn
ビールス→ウイルス
0966おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:17:33.09ID:nypsMkqQ
モンサンミッシェル→モンサンミシェル
ルレッサンス→ルネサンス
喫茶店(きっちゃてん)→きっさてん
0969おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:30:19.77ID:vTWnni61
>>966
きっちゃてんって知識としては知ってるけど、使ってるのをリアルで聞いたことがない
きっちゃてんって言うのが普通で日常的にそう言ってたの?
いつごろのどのあたりですか?
0971おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:13:36.53ID:kTnsYHLp
きっちゃてん、なんて誰も言ってない(誰かがふざけて言ってたとかはあるかもしれないけど)

「サテン」というのは略称としてあった
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:55:53.09ID:kTnsYHLp
>>972
へー、じゃあ、何故質問したの?
0974白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2020/09/09(水) 03:12:23.01ID:BQuv7TpK
>>968
関西じゃのうても、広島でも「自分(貴方)」の傾向はあるのう。特に女の子らは、
男子生徒に「うちゃあ(私は)、話しがあるんじゃけど、自分(あんた)こっちん来てえや」
云う時もあるわいのう。
>>970
昭和期の広島、呉、三原じゃ、全国的に云う「メロンパン」は、「コッペパン」よ。
全国的に云う「コッペパン」は、広島じゃ「給食パン」「草履パン」「上履きパン」。
昭和期の広島で云う「コール・コーヒー」は、関西じゃ「冷コー」、関東じゃ「アイス・コーヒー」。
わしゃ東京の喫茶店でメニューに「アイス・コーヒー」云う珍しいもんがあるけぇ、
固形のアイスのイメージで注文したら、何なら、普通の「コール・コーヒー」じゃったけぇ、
当時は白けたもんよ。
0977 【末吉】
垢版 |
2020/09/09(水) 08:41:56.63ID:nsN9xbjs
明治末期って…半ば古典だろ
0983おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 10:21:05.80ID:Y1th6ps/
>>976
だから、聞いたことない、と答えてるだろ?
0987おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:01:36.08ID:nypsMkqQ
Q
喫茶店を、「きっちゃ店」って言う人がいるのですが、おかしいと思いませんか?
読むに読めなくは無いのですが、
普通、「きっさ店」と言いますよね?

A
かって年配の方はそう呼んでいました。

若い頃はよくきっちゃ店と言っていました。
0990おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:31:22.38ID:upEnXTyR
TBSの天気予報(ピッポッパッのやつ)
90年代までのBGM(インストロメンタル)には歌詞があって、レインドロップスっていうお天気お姉さん3人組が唄ってた
0991おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:46:01.98ID:Wyr8cun8
>>989
今でも言うよ
0992おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:46:44.60ID:kTnsYHLp
>>984
じゃあ早く呼び出して聞いたらいいんじゃないの?
ここに連れてきたらいい
0993おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:51:38.22ID:kTnsYHLp
>>984
江戸時代は茶店(ちゃみせ)と言ってたみたいだよw
0994おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:00:10.75ID:OLOfTm7D
>>981
スレ立て乙でsu
0995おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:21:49.71ID:ZccwtnHW
>>943
神田川で思い出したが大阪の出身の大学の同級生に「神田川(笑)」と
言われた腹が立ったな。
口癖は「大阪以外は田舎」
詳細は次スレで
0997おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:43:52.63ID:itSaU6MO
>>982
地元においしいピラフを出してくれる喫茶店があった、
その店を通るたびに♪ピラフのおいしい喫茶店、と歌ってたw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 27日 2時間 36分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況