今じゃ考えられない昭和の生活◆103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん2020/08/13(木) 10:27:17.25ID:hNuyQQRv
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594896828/

0952おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 17:56:32.09ID:ikRsKDeB
>>944のヴラジルはよく分からんね
B音をヴで書くことは普通ないから単なる間違いかも

0953おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 17:58:04.63ID:7YVtNDkC
ベネチア、ヴェネチア
フルトベングラー、フルトヴェングラー
はどちらもありだな
ただ、アンドリュー・ヴァクスはあまりバクスとは書かれない

昔フォルクスワーゲンが出してたヴェントーという車は、「お願いだからベントーと書かないでくれ」だったの思い出した

0954おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 18:12:21.13ID:f3gUA6u3
>>940
オノレ(己)、ワレ(我)、テメエ(手前)
自分称を二人称に使う言い草は中々根深いもんがありそう

0955おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 18:58:02.47ID:QOIVQtwa
ヒサヤ大黒堂

0956おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 19:46:44.95ID:PouWAmO0
MOBILEの読み方
昭和時代 モービル
平成時代 モバイル
宇宙世紀 モビル

時代と共に呼び名は変わる

0957おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 20:19:22.03ID:Ei6z/69+
モゥバイルはイギリス式で、アメリカ式はモゥボゥだからな

0958おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 20:26:57.70ID:eILuaJ+A
今でも(ガソリンじゃなくて)車系はモービル読みじゃないかな

0959おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 20:39:54.30ID:fxPwEiuA
モビールなんてのもあるが、フランス語の読み方に由来するらしい

0960おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 21:01:24.02ID:Tt8n5Pqs
飾り物のやつはモビールだな

0961おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 21:20:16.65ID:AyJ18BYc
佐野量子が笑っていいとものレギュラー

0962おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 22:05:23.84ID:Zhe/TTy0
>>945
『ヴィックス・ヴェポラッブ』は昭和50年頃あったように思う

0963おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 22:11:07.11ID:YQoSSu+8
>>955
ハハハ
なんか笑ったw

0964おさかなくわえた名無しさん2020/09/08(火) 22:34:38.38ID:TEWtDCqU
たけしが自分の番組でフライデー事件をネタにしていた。

0965おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 00:01:02.87ID:9jbpvVpn
ビールス→ウイルス

0966おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 00:17:33.09ID:nypsMkqQ
モンサンミッシェル→モンサンミシェル
ルレッサンス→ルネサンス
喫茶店(きっちゃてん)→きっさてん

0967おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 00:28:30.08ID:0ICAcsmC
髭男爵「ルネッサンス」

0968おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 00:29:52.17ID:k+bWTvYR
>>940
二人称で「自分」

関西弁

0969おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 00:30:19.77ID:vTWnni61
>>966
きっちゃてんって知識としては知ってるけど、使ってるのをリアルで聞いたことがない
きっちゃてんって言うのが普通で日常的にそう言ってたの?
いつごろのどのあたりですか?

0970おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 00:46:55.15ID:sgJxdsgh
コッペパン→メロンパン

0971おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 01:13:36.53ID:kTnsYHLp
きっちゃてん、なんて誰も言ってない(誰かがふざけて言ってたとかはあるかもしれないけど)

「サテン」というのは略称としてあった

0972おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 01:23:14.94ID:vTWnni61
>>971
いや、明治末期にきっちゃてんって使われてるのは文献で明らかになってる

0973おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 01:55:53.09ID:kTnsYHLp
>>972
へー、じゃあ、何故質問したの?

0974白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2020/09/09(水) 03:12:23.01ID:BQuv7TpK
>>968
関西じゃのうても、広島でも「自分(貴方)」の傾向はあるのう。特に女の子らは、
男子生徒に「うちゃあ(私は)、話しがあるんじゃけど、自分(あんた)こっちん来てえや」
云う時もあるわいのう。
>>970
昭和期の広島、呉、三原じゃ、全国的に云う「メロンパン」は、「コッペパン」よ。
全国的に云う「コッペパン」は、広島じゃ「給食パン」「草履パン」「上履きパン」。
昭和期の広島で云う「コール・コーヒー」は、関西じゃ「冷コー」、関東じゃ「アイス・コーヒー」。
わしゃ東京の喫茶店でメニューに「アイス・コーヒー」云う珍しいもんがあるけぇ、
固形のアイスのイメージで注文したら、何なら、普通の「コール・コーヒー」じゃったけぇ、
当時は白けたもんよ。

0975おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 08:14:36.57ID:Dp86G3kU
メロンパン→めろんぱん→ぬるんぽん

0976おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 08:26:30.98ID:e/CxS/LF
>>973
少なくとも戦後使われた例を聞いたことがないから

0977 【末吉】 2020/09/09(水) 08:41:56.63ID:nsN9xbjs
明治末期って…半ば古典だろ

0978おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 08:44:03.32ID:e/CxS/LF
古語と言いたいのかな

0979おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 08:54:08.84ID:bSfLaClC
>>975
ガッ

0980おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 09:07:57.74ID:AIisL1L6
>>964
あったな
祝・執行猶予期間満了スペシャルとかやってた

0981おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 09:10:38.53ID:AIisL1L6
ついでに次スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1599610186/

0982おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 09:20:01.71ID:7AgeeOqi
紅茶のおいしい 喫茶店という歌があった

0983おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 10:21:05.80ID:Y1th6ps/
>>976
だから、聞いたことない、と答えてるだろ?

0984おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 10:41:37.14ID:e/CxS/LF
>>983
>>966に聞いてるんだが

0985おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 10:42:36.04ID:lmEFo/Ng
800年前に道元が書いたのは「きっさようじょうき」だね

0986おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 10:53:39.32ID:nypsMkqQ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp-news.allabout.co.jp/articles/d/84053/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAZnS857Ph6GVjgGwASA%253D
大阪の喫茶店は、時に“きっちゃてん”と呼ばれる。昔の日本ではそう呼ぶ人も多かったが、いまでは大阪ぐらいでしか聞かない呼び方である。

0987おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 11:01:36.08ID:nypsMkqQ
Q
喫茶店を、「きっちゃ店」って言う人がいるのですが、おかしいと思いませんか?
読むに読めなくは無いのですが、
普通、「きっさ店」と言いますよね?

A
かって年配の方はそう呼んでいました。

若い頃はよくきっちゃ店と言っていました。

0988おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 11:18:08.56ID:/CGiThbf
喫茶去

0989おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 11:25:43.23ID:mW5bQG0N
ハンガーのことを衣紋掛けと言っていた

0990おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 11:31:22.38ID:upEnXTyR
TBSの天気予報(ピッポッパッのやつ)
90年代までのBGM(インストロメンタル)には歌詞があって、レインドロップスっていうお天気お姉さん3人組が唄ってた

0991おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 11:46:01.98ID:Wyr8cun8
>>989
今でも言うよ

0992おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 11:46:44.60ID:kTnsYHLp
>>984
じゃあ早く呼び出して聞いたらいいんじゃないの?
ここに連れてきたらいい

0993おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 11:51:38.22ID:kTnsYHLp
>>984
江戸時代は茶店(ちゃみせ)と言ってたみたいだよw

0994おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 12:00:10.75ID:OLOfTm7D
>>981
スレ立て乙でsu

0995おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 12:21:49.71ID:ZccwtnHW
>>943
神田川で思い出したが大阪の出身の大学の同級生に「神田川(笑)」と
言われた腹が立ったな。
口癖は「大阪以外は田舎」
詳細は次スレで

0996おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 12:32:49.57ID:e/CxS/LF
>>992
お前には聞いてないんだから黙ってろよ

0997おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 12:43:52.63ID:itSaU6MO
>>982
地元においしいピラフを出してくれる喫茶店があった、
その店を通るたびに♪ピラフのおいしい喫茶店、と歌ってたw

0998おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 13:03:33.63ID:nsN9xbjs

0999おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 13:03:46.21ID:nsN9xbjs

1000おさかなくわえた名無しさん2020/09/09(水) 13:03:59.18ID:nsN9xbjs

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 27日 2時間 36分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。