X



100円ショップ使える物、使えない物  53品目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:33:10.76ID:oyswBaOh
【前スレ】
100円ショップ使える物、使えない物  52品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1563829205/

【関連リンク集】
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
シルク、meets http://www.watts-jp.com/
セリア(生活良品館、One-Oh-Oh) http://www.seria-group.com/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
ひゃくえもん楽天店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
FLET'S、百圓領事館 https://flets100.jp/
ナチュラルキッチン http://www.natural-kitchen.jp/
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
レモン http://www.lemon-web.co.jp/
ワッツ https://www.watts-jp.com/

いらっしゃいませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
では、どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみください。

>>980踏んだら次スレをお願いします。
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:55:02.07ID:pgwLTn/i
.
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
               /          )
              /    ●  (⌒⌒)
            /         \ノ   < インコカレンダー絶賛売出し中
           / """゛゛ヽ       |
           /       )        |
         /      ノノ         |
        /      ノノ        /
      /      ノノ        /
     /      /         /
   / 彡ミ(_)二二二)) ))二二二)) ))二二二)
  / 彡
//
"゛
0007おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:50:11.93ID:DcIAMUNP
縦長の一枚カレンダーがない
横長を買ってみたが幅広すぎて、すでに掛けられる壁は埋まっていて使えず
セリアにコルクのはあったが、紙でないのは書き込めない
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:59:10.56ID:TUNCdtaY
>>5
これ前から気になって買おうか迷っていたんだけど
食材や香辛料の色が染み付いたりしない?
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:08:59.07ID:+AjQhWLy
まずパンティーの定義が分からん
普通の女性用下着ならダイソーでもキャンドゥでも見たけど
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:40:51.74ID:5i8lycBW
林真理子もパンティと言ってた
中年男性だけでなくある年齢層の女性も婦人用下着をパンティと言うよ
でもそれより一回り年上の婦人はパンツと言うな
一回り年下世代はショーツかな
0015おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:42:28.03ID:eZkcCEi/
昔(1961年)の下着メーカー(アツギ)のPR映画で、パンティーと言っていた
https://www.youtube.com/watch?v=iQ2tU7vDAf8&;t=10m20s
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:04:54.31ID:fOzN2uXN
流行語は若者だけが使うんじゃないが、止め時が分からないのは老化の証
パンティーも>>15の頃は若者も使ってたかもしれないけど、今使うのはオッサンのみ
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:44:07.33ID:tWtTd8HA
子供がまだ愛くるしい頃「パパのパンツはパパンツ、パパンツ、ママのパンツは?」って歌いながら聞いて来たのを思い出した
0026おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:41:04.35ID:Wvbpyjk7
自分は普段はパンツとしか言わんが、セクシーランジェリー的な物のみふざけてパンティーと呼ぶことはある
そういうのを意図したんじゃないのか?>>9
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:04:05.19ID:AODPGIaj
おらっ!出てこい>>9!!

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:57:21.44ID:dsHzWGdO
紅茶にレモンを入れるとレモンティー。
では、紅茶にパンを入れると何?
0033おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:44:06.81ID:JO0jMQoP
人がパンツと言ってるのは別に構わないがエロ小説ではパンティーと書いてあるほうがちんこ勃つもんな
心の中ではパンティーって呼ぶ
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:43:43.42ID:pu0aDzNF
キッチン用品の折り畳み棚は良いと思ったけど
ダニ避けスプレー位しか置いてないのに半年足らずで真ん中がもうたわんで来た
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:05:07.31ID:2MIgoysU
この状況でパンティおっさんを構ってる奴を叩いてるのって
おっさん本人だよなあどう見ても
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:36:57.53ID:nKkwi+fq
パンティーが100均に売ってるかどうかの話だろ
>>9が何をもってパンティーと言ったのか説明しないと
100均に売ってるかまで話が進まない
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:40:44.47ID:Bv0JeM3W
セリアのLEDミニタッチライト
夜中に白湯をチビチビ飲むときに照らしてる。壁や棚の側面に設置できればよかったんだけどなぁ。
真っ暗な部屋だとこのライトがどこにあるから分からないから蓄光シールでも貼ろうかな。

https://i.imgur.com/uaWxy5N.jpg
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:37:16.66ID:V5im6pCV
どうみてもパンティーって語に異様に食いついてる枯れババア一匹だけが発狂してるね
なんのトラウマがあるのか知らんがw
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:23:13.26ID:CMa9XD2v
でもパンティーなんて30年くらい聞いてないし5ちゃんでしか見かけない単語だよ
婦人用肌着売り場ではショーツだよ
ステーキをビフテキと言われたような感覚だけど
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:16:52.85ID:CMa9XD2v
下ネタは荒れる元だからもう止めようぜ
ピンク板じゃ無いんだから
年齢ネタももう止めにしないか
誰かが誰かのレスをBBAだのこどおじだの煽ると必ず怒って粘着する人間が出るから
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:32:41.41ID:wUWpBoDt
香具師とか漏れに通ずる懐かしさで見てたわw
口語じゃ使わないけど単語としては残るんだろ

ダイソーがクリスマス一色になって冬を感じるなぁ
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:23:35.92ID:T9/sRgXV
100円ショップのランプ、懐中電灯は落とすとすぐ分解したりフタが外れたりする
持ち歩きには不適
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:22:42.02ID:oiufDoz0
使える使えないとはちょっと違うけど、
ポンプ式のソープのポンプ一体型のふた部分と
100均の化粧品空ボトルのスナップ式のふたが同じ大きさでバッチリ合った
これで持ち運ぶ時にポンプをかばんの中で間違って押してたりしないかビビる必要がなくなった
容器を移し変える手間もなくなった
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:05:27.47ID:OhS+mVzV
樹脂が減ってプラ製が増えた感じ
1度でもコンクリートの上に落としたらもう一度買わされる罠
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:09.34ID:wUWpBoDt
昔のはわりと丈夫だったな
何度か玄関で落としても不具合でないでつかえたわ
4年くらい前に買ったLEDの初期のやつは現役で使ってるw

最近のは大破して回線切れるイメージ
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:49:39.88ID:pHlASSKf
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:59:49.04ID:EMC8K958
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:18:39.69ID:DMsRpmgM
ダイソーで売ってたブラシがゴム製の歯ブラシ
珍しいから買ってみたけど、なかなか良かったよ
普通に磨けるし優しい使い心地
後は耐久性だな、普通のと比べてどうなのか
0100おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:29:28.56ID:YUcoSvL0
育毛グッズはある
ダイソーのタコブラシと
セリアの針金製の頭マッサージ器はシャンプースレでも話題になっていた
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:07:47.70ID:Bem1aZfe
>>102
二〜三年はよく見たけど、最近見ないな。
多くの人が持っているスマートホンに、たいてい高性能な歩数計が付いてるからなあ。
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:54:18.06ID:buTSfC+W
ダイソーのカニも銀杏も割れる三連クラッカーってので銀杏割ろうとしたけど無理だった
ギザギザが殻にめり込んで中まで食い込んでしまった
キッチンばさみの方がうまく割れる

カニだったらうまく割れるのかな
0109おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:24:13.86ID:mfM1A5QG
年配の人は携帯を携帯したがらないから散歩の時とか軽い万歩計が良い、みたいな感じでは?

>>98
ダイソーに女性用頭頂部用ポイントウィッグが500円で売ってたわ
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:18:34.05ID:xLkNRDu/
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:44:36.34ID:bLu/emo5
月代の形にも流行があってハゲは流行りの髪型にできなかったという点では
現代と変わらないのでは?
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:49:10.78ID:Ni9crTju
頭をピカピカにするグッズを百円ショップで探すハゲが集うスレ
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:29:32.12ID:ZVF0cFPp
パンティーどころか釣りの定義すら曖昧な爺笑う
てかいつまでパンティー笑われた事根に持ってるんだよ
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:48:23.42ID:t4kHlPvy
おまいら、100均の話しないでハゲとパンティの話ばっかりしてると、
うちのママン(アラフィフ)のズロースうpするからな!
ちゃんとしろよ!
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:10:28.66ID:u+SEWNrc
そういうのは釣りとは言わない
強いて言うなら後釣り宣言に近い
がやっぱり単なる負け惜しみ
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:19:38.40ID:e3AaxYvK
調理器具って100均で十分だと思うけど、ホームセンターとかで売ってるのと何が違うのかな
同じに見えるけど結構値段違う
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:08:50.96ID:0/GAHAOP
>>135
物によるけど、たいそうな物じゃなければたいてい事足りる
個人的には強度の必要な刃物や耐久性が必要な物だと100均のは心許ないから他で買う
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:45:35.08ID:Db0hcFH7
包丁はすぐ切れ味が落ちる
スライサーは気をつけないと錆びるがよく切れる
キッチン鋏は個体差が大きい
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:03:02.14ID:mXiof3xS
ダイソーでレンジで出来るラーメン丼買ったけどなかなか良かった
棚で埃被っててあまり売れてないのかなと思ったけど、鍋で作るより楽だし野菜と一緒にレンチンして作ってる

セリアにもあるけど、ダイソーの方がコンパクトな気がする
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:31:52.02ID:QIietSsw
>>142
あれレンチンしなくても具を入れなければお湯を入れてカップラーメンのように食べれる
後ポップコーンの元と油を入れればレンジでポップコーン
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:45:53.97ID:/y1V4yFo
日本製シリコンベラ愛用してる
お菓子作りに使ったり、洗う前に皿や鍋の油汚れをこそげるのに使う
キッチンペーパー余計に使わずに済むし洗うのがすごく楽になる
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:57:02.06ID:KdEzD2oz
煮こぼれ防止くんっていうステンレス製の沸騰の勢いを弱める便利用品が
別目的に結構役に立ってる

ホムセンで買った鉄分補給用の鉄たまごを入れてお湯を沸かすと
どうしても鍋の底を痛めるから、ひっくり返してステンレス皿みたいすると
ちょうど鉄たまごが乗るサイズになる
おかげで傷や色うつりを防げるようになった
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:05:49.63ID:podwXOn5
シリコンベラはポテトサラダ・マカロニサラダを作ったときこそげるのに便利
なるべく固いやつがいい
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:00:02.73ID:1l80+ytS
0始まりの小さいサイコロがあるといいのに
いろんなものをカウントするのに使いたい
コーヒーを何回飲んだか、テレビを何回みたか、トイレに何回いったか
0160おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:00:13.13ID:o3qrxTmT
俺的レビュー

買ってよかったもの
【ダイソー】
・ネックウォーマー、確か300円、いくつもあるが総じて悪くない、気に入ったデザインなら買っとけ
・アームウォーマー、150円、何度もリピートしてる、毛玉ができたら100均毛玉とりで取ってる
・数珠
・大人サスペンダー
・ベルト(500円)
・喪服用ネクタイ
・郵便番号枠なし白封筒、文房具店にもなくてダイソーに唯一あった
【セリア】
・クラフト筒、ダンボールっぽい無彩色の賞状筒
・ボトルカバー、黒で銀紙つきのやつで安っぽくは見えない
・柄つきブラシ、黄緑色のやつで使いやすいしデザインがいい
・衣装カバー大、普通サイズだと2個だけど大きいサイズは1個なのが不満

なお昨日気がついたけど「ふくさ」と「白ハンカチ」はセリアにあった
ダイソーの「ふくさ」は長期品切れっぽい
ダイソーの賞状筒はワニ柄じゃなく濃い紺になってるみたい

微妙だったもの
・お風呂ごみすくい、そもそも髪の毛が浮いてなく取るものがなかった
・スマホ非対応手袋
・めがねケース、手持ちのめがねが入らなかった
・ブリックコンテナ、見た目はいいけど小さいので使ってない
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:40:14.92ID:WMLk0pyU
プラスドライバー
ナメる。欠ける。
他の店で買い直した。
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:50:52.09ID:C9wvTA7D
>>160
微妙だったものは総じてうっかり不要物を買ってしまったってだけで商品そのものの良し悪しじゃないじゃんw
0164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:14:59.49ID:WLlsy93q
>>161
ドライバー系と包丁とかハサミの刃物系は買わないなぁ
脱出ハンマーとかもちゃんと高いの買った方が良いと思う
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:18:33.69ID:aSj9/IoS
包丁はそのままでもすぐ使えるけどできれば研いでからのほうがいい
専門店以外で売ってる包丁は研いだ鋭利な刃をつけて売ってはいけないらしいから
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:19:30.65ID:5U4nLrCa
>>160
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) お風呂ごみすくい、
             (|   |):::: そもそも髪の毛が浮いてなく取るものがなかった
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:04:46.03ID:vP1BFHu4
>>158
交通量調査みたいにカウンターを複数付けた板を作ればいい
カウンターは100均にある
こっそりやりたいなら手帳に正でいいと思う
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:15:14.41ID:cpwvn2tw
ダイソーの目覚まし時計
なんかおかしいなと思ったら1時間の間に目盛りが4つしかない
つまり1時間を5分割・1目盛り12分ってことだ
目覚まし合わせるのめんどくせー!
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 02:17:07.78ID:5vnFjV9X
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   >>172何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:51:58.91ID:0sCrsVi7
全く意味がわからなくて色々考え込んでしまったけど、その目盛りで短針を読んでるのか
そんな使い方したことなかったから驚き
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:26:21.28ID:c2OvSeYB
短針つうか目覚まし時刻の針だな
問題の目盛りは目覚まし時刻用じゃなくて長針用だから1分刻みで5分割になってるのが当然だわな
アナログ時計の目覚まし時刻なんて細かく設定したところで実際に鳴る時刻は分単位でずれたりするし
大体でいいんじゃね
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:34:35.47ID:7QXuWQbm
確かに1メモリ12分かと納得しちまったわw
最近アナログ見てないからとっさに読み間違えそうだなぁ
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:02:27.44ID:OqmJSn4j
ガラケーで思い出したが
ガラケーのUSB充電ケーブルが断線したんで探しに行ったらマジでない
ずっと前このスレで買いだめとけって書き込みがあったがその通りだった
3G停波までまだあるのに
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:10:47.15ID:FovfhoQj
ダイソーでペットボトルにつけるコップ買ってきた
こういう奴

https://image.enuchi.jp/upload/20170213/images/pet_11.jpg
でも緑色のパーツ取り付けないとコップつけられないのでちょっと面倒だなーって思って直接つけられるの買ってきた

https://rimg.o-uccino.jp/store/articleimage/5367/image/large-e9e40728303472c56ff412072bfee954.jpg

でもこの直接つける奴ってスクリューキャップと直接接触するんだよね
つける前にアルコールティッシュとかで拭かなきゃならんなー
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:01:27.74ID:/rXk9fjE
>>197
地方のセリアはまだあるぞ
PCショップにも100円ショップと同じ商品を割高で置いてある所もあるから探してみ
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 03:42:25.16ID:+ZvQK7J3
>>205
下の奴に溝を切って蓋そのものにしちゃえばいいのにな
(コップの底に蓋を貼り付けたような形状にする)
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:49:27.71ID:YipNpXRv
>>207,209
元レスは
『(売り場で誰でも触れる状態で売ってるペットボトルの)蓋がコップ内に接触する形状だから、
コップ装着前に蓋をアルコールティッシュで拭く必要がある』
って意味のレスしてる
まぁ本人じゃないので事実は分からんけど、十中八九間違いないだろうから、207,209の書いてるアドバイスはすごく見当違いだと思う
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:33:11.07ID:BrcO6KQL
そこを気にするようならペットボトルから直接飲んだほうが綺麗なんじゃね?
子供に飲ませる用なら蓋つきのタッパーのようなコップを用意したほうが安全そう
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:21:45.70ID:SCwO3dot
綺麗に洗ったペットボトルの蓋をあらかじめコップとセットにしておいて
キャップごと付け替えたらいいんでない?
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:30:54.12ID:JY1NbrUi
直接飲めないような子供だと飲みきれない分かなり容器に戻るから尚更雑菌半端ない
そもそも濁るし汚い
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:36:33.59ID:ZE5Pf5DR
>>214
待って
よく考えたら飲んで閉めるときに唾液とかで雑菌残ってるんじゃない?
それじゃ直接ペットから飲んでるのと変わらないのでは?
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:57:52.63ID:NdWjO5mn
自分の経験だと真夏の車内に置いたペットボトルは次の日(2日目)は平気
3日目になると舌に刺激がある
即吐いたよ
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:08:21.28ID:Lnqvc6L2
歯ブラシは100均
前は高いの使ってたこともあるけど、100均で思う存分使って短いスパンで替えるようにした
高い歯ブラシだと長く使わないと勿体ない気がしてガシガシ磨くの躊躇する
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:42:07.24ID:wW9213ll
ラチェットドライバーで固いネジを外そうとしたら
ビットが潰れて使用不能になった
ネジの頭をなめなかったので、ある意味、良心的かもしれない
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:07:26.64ID:2QKCJnLH
ダイソー500円マウス買ってしばらく使ってみたけど手にしっくり馴染む形状じゃないか以外は満足ブルーLEDよりはいい
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:19:59.77ID:wW9213ll
>>240
折れたんじゃなく、+の羽根?が潰れました
ネジの方が潰れたらお手上げだけど、ドライバーが潰れて助かりました
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:21:09.18ID:1+IGl3vK
ガラケーとスマホの2台持ちのため
ガラケーの充電器をスマホの充電に変換するアダプターを使っている
これのスマホ側差込口が破損しダイソー他を探したがない
結局amazonに注文したんだが今日FLATSという家から遠い百均に行ったらあった
今後のためにいろいろ見たがガラケーグッズはそれだけだった
0247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:26:35.06ID:TWjXz3Pc
ダイソーの貼る便座シートは柄かわいいの多いのに
べったりくっつきすぎて掃除の時はがしにくい
結局洗濯再利用もせず捨ててしまったな
あとなんであんな短いんだろ
200円商品でもこもこ素材の長めのは出てるけどさ
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:06:44.88ID:kUUQBHTx
便座シート、前は吸着面が一枚でフラットで良かったのに
今はなぜか細かく分かれてて剥がすときにボロボロになるから繰り返し使えない
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:58:07.63ID:1+IGl3vK
>>245
逆は見なかったなぁ
>>246
凄く遅い
出先で充電が必要になるときがあるんだが二本持ち歩くのが嫌で
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:04:34.69ID:itTtUR9x
>>243
激安ドライバーではよくあることだな
3回くらい使うとそうなったりする

やはり100円ものは消耗品を買うのに向いてる
長く使うものを買うのには向いてない
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:36:53.38ID:mIJKOn00
小さい急須が欲しくてダイソーの100円のを買ったけど気をつけてお湯を入れないと先から溢れるw

>>254
見るからに焼きが入って無さそうなのは絶対に買わない家具に付いてくる簡易ドライバーとか危険
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:45:03.28ID:BeNPxybM
IHじゃなくて家にガス台がある人は焼き入れるの簡単なんだけと最近はそういうことできない家も多いな
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:36:52.32ID:FR6s+CCc
焼き入れって下手に素人がやると逆効果だからな
素人は炭火とかふいごとか持ってないだろう
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:45:12.28ID:yvNUKOtx
セリアのタイプCリールケーブル75cm
直ぐに巻き戻るになった
ケーブルが太く長くて良かったのに予備も直ぐにダメになるかな
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:16:09.69ID:QON6kHd2
セリアにカスタムできるボールペンとシャープペンがあった
ずっと探してたんだけど缶バッチとか作るオタグッズのところにあった
探してたのと同じかわからなかったから買わなかったけど
調べたら同じだったので明日ゲットしに行くよ!
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:30:55.98ID:FUqr1Qk/
USBの巻取りじゃない延長ケーブル見なくなった
片方がメスになってる奴
巻取りだと使ってる最中軽い衝撃で巻き戻って抜けるから微妙に使い勝手が悪い
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:37:52.34ID:MoRL6nUj
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/
0269おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:56:26.07ID:E6CbDwuh
ダイソーで売ってた電球型のLEDライト。米粒位のダイオードが3つなのにスッゴク明るい。
特殊なコーティングしてるからあまり曲げるなって書いてあるけど、グリグリ曲げちゃった。
緊急時に使える位いいと思った。
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:03:27.62ID:kGIcVAR6
モニターを胸像と見立てた時、画面が顔ならば首に相当する箇所がブラブラになてもげたので
台無しモニターはいわば大きな優先タブレット状態なのでと100円のスマホたてを使ったがしっくりこない。
電気屋行ってタブレット立て探したがピンとこないし高いのでビビったがダイソーに300円の小さな折りたたみパイプ椅子があり
それを買ってモニタ乗せて使ってみた…
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:09:44.47ID:Dob1PQOs
>>270
100円じゃないからスレ違いだけど、それはモニターアーム使えばいい
本体部分に取り付けて、机の端などに固定するものだ
安いやつなら数千円である
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:35:42.04ID:Dob1PQOs
ただしっかり固定できる場所がないと難しいから、
応急なら270のような写真立て方式が置く場所選ばなくてむしろいいかも
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:05:12.86ID:DIBlzeBQ
ダイソーの300円のチョッパー良いよ生姜のオイル漬けが楽になったやり過ぎてマッシュポテトになるけど
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:57:34.33ID:7In7llVC
>>263
それは、うちの近辺ではどこの100均でも売ってる

売ってないのはデジカメとPCを繋ぐUSBケーブル
それのリール式が欲しいが10軒探しても売ってない
以前は売ってたはずなんだが
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:08:10.97ID:xQLxxvmI
たった300円で生姜をチョッパーしすぎるとマッシュポテトになるという錬金術的アイテムが入手できるのか…
100均始まってるな
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:34:50.22ID:EE6me3Aj
単純にチョッパーをアップしただけだって言ってんの
100均にどれが売ってるかなんて知らんがな
いくらなんでも文盲すぎない
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:58:10.13ID:WEZVf2Vp
100円のものが1000円になったらどうなるんだろう
もともと1000円で売ってたものを買えばいいって?
普通に考えれば1000円で売ってたものは10000円か1900円になってるよ
100円で売ってるものも1000円で売ってるものも全部中国で作ってるんだから
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:08:53.08ID:dmMPu1Mi
激落ち君のスプレータイプ
ダイソーのスプレータイプ重曹やアルコールシュツとやると手に垂れてきたりスカッと中の液が出なかったりしてハズレばかり
激落ち君なら激落ち君のだしそんな事はないだろうと思ったらやっぱりダイソースカッとするし液垂れもした
中身は良いけど本当にスプレーはダメ
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:40:48.07ID:Dlw+UZwp
ダイソーの繰り出し式スクレイパー優秀やね ←台所用や掃除用じゃなくて工具のやつ
こんなにサクサク削れるならもっと早く買えば良かった

これしか使ったことないけど他のはどうなんだろう
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:51:06.49ID:Gqgl8MPb
アナログな温度湿度計買ったけどよーく見たら目盛りが2℃刻みだった…
なぜ買う前に気づかなかったのか。しかも目盛りは無駄に50℃まである
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:36:01.17ID:TF1LehHu
100均のアナログ温度計はそもそもあってるかどうか微妙な気がする
買ったことあるのは水温計で目安としてしか使ってないけど、並んでるの確認してみバラバラだから
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:24.35ID:4PJRUIGL
100均の温湿度計でも測る部分が外に近そうなタイプは割と性格だったよ
デザイン優先で奥まった位置になってるのはだめだった
0307おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:49:17.20ID:/cTFFi2f
ガラスに直接目盛りが打たれてる棒温度計が欲しいんだよね
セリアで揚げ物油に使う200℃用の買ったけど細かすぎるから100℃までの欲しい
0309おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:15:00.43ID:7d73LygA
いやいや揚げ物用に使うんじゃないよw
セリアで買ったのは揚げ物用しか棒温度計がなかったからで
0319おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:01:21.86ID:WlaymJcY
小学校の理科の実験とかで使ってたガラス棒みたいな温度計(黄色いケースに入ってるやつ)が一番正確だって
小学校の理科の先生してた人が言ってた
100均でも売ってるよと言うのでレモンに行ったら調理器具のコーナーにあったよ
黄色いケースじゃなくて半透明のケースに入ってた
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:47:12.27ID:Oh4QUH6F
>>316
水温計は本体に目盛りついてるやつだぞ
なので目盛りがどこについてるから信用度が高いとかは無い
きっちりしたのが良いなら実験用品買え
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:30:40.38ID:jW2utFjs
キッチン用品のコーナーに売ってた、
ダイソー200円のステンレストレーが大きくて丈夫で良い。
同じくダイソーのランチョンマットをカッターで切って敷いて、
食事を運ぶおぼんとして使ってる。
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:15:04.86ID:qNvTUtCp
ダイソーのこの仕切りって今でも売ってる?
近所のダイソーに外側のケースは売ってるんだけど
中の仕切りが売ってない
何年か前に買って使い勝手いいからもう一個買い揃えたいんだけど
どっかにあるなら遠出してでも探したい
0353おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:51:32.65ID:xwn3nyOA
100円で売ってます!や100円商品しかありません!って言ってるなら駄目だろうが
100円ショップって業種でしょ
パン屋にコーヒー豆やマスコット売ってたりするようなもん
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:50:06.85ID:SOn3rO7T
小型のスピーカーをこれならイヤホン端子だけで音が聞けていいと思い買ってみたが
音が小さすぎて使い物にならない…
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:04:02.77ID:a5nH9wr8
>>358
スマホのスピーカーの音を大きくする奴は?
ダイソーのアンプ内臓スピーカーはケーブルのノイズ対策が必要だから先に言っとく
0362おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:36:40.64ID:dHX8bhP1
>>358
セリアのスピーカーは大丈夫だった
もちろんイヤホンで聴くよりは大分上げないとだめだけど
検索したら100円のでは一番評判がよかった
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:41:02.36ID:6zLcM9jH
ダイソーの500円Bluetoothスピーカーってどう?
防水のしか話題になっていないので情報少なすぎる
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:50:34.59ID:v8He23hN
>>363
他のBluetoothスピーカーとの比較で申し訳ないけど今999円になってるam͜a͉zonEchoと比べて悪いと思う
あの一番小さいEcho
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:37:22.24ID:6zLcM9jH
>>366
ありがとう
自分もセリアの1mがいいかなと思ってた
数本買う予定なので安いのあったらと思ってたけど
秋葉原でも延長ケーブルが50円だったことはないから
セリアで買おうと思う
0368おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:44:54.61ID:jMvpPssm
キャンドウの料理に使える【重曹物語】
消えてまってガックリしてたがセリアで料理用の見つけてほっとした
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:25:03.64ID:rpfdK+cF
ダイソーの2個100円で販売している
サンガリアのお茶とウーロン茶はいいよ。
車の中に入れっぱにしている。
喉が乾いた、でも車を止めて飲み物買える
状況じゃない時に助かる。
0376おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:26:59.56ID:NfzvJAae
昔のキャンドゥではぎんなん割りがあったらしい
なくなって残念
仕方ないからイオンで半額になったのを500円で買った
0384おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:32:17.15ID:Lzh2Fikr
泡で出てくるポンプは使えない
使ってるうちに、押したまま戻らなくなる
0390おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:14:49.14ID:ctOqDe8g
年末年始 旦那の実家に帰ります

そこで問題なのですが私はとても臭くて自分でもわかるくらいです

いつもリステリンを使っているのですが容器が大きすぎて ジーパンのポケットには入れられません 近場にダイソーしか無いのですかダイソーでリステリンをポケットに入れられるサイズの容器は無いですかね!?
0395782-783
垢版 |
2019/12/27(金) 22:22:55.58ID:sP3m/Us4
>>390
女性だと 厳しいかな
ダイソー スキットル
0396395
垢版 |
2019/12/27(金) 22:26:08.60ID:sP3m/Us4
コレね
【100均検証】まるでウイスキーボトルみたいなプラ水筒がダイソーに売ってたヨ! 何を入れようかワックワク♪
https://rocketnews24.com/2018/04/28/1057331/
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:51.63ID:uqorIp0L
いやいやいやいや、リステリンとかモンダミンとか、
そういうの大ボトルだけじゃなくて、小さいボトルも普通に売ってるじゃん。
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:27:17.95ID:uJ/sX2G+
>>390
成分的にダメな容器もあるだろうからスレの趣旨とは違うがミニサイズ(100ml)のリステリン買え
今後はそれに詰め替えれ
口に入れる物だし全ての商品知ってるわけじゃなし下手な物は奨めづらいわ
0400おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 06:08:39.58ID:wcSi5kow
百圓領事館とFLETSは過剰生産で卸されたであろう一般製品も扱ってて
かなり前だけど小さいリステリンもその中にあったな
買った記憶がある
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:36:39.86ID:+p2QbA8Y
4ポートのUSBハブ、一つ一つのポートにスイッチが付いてるタイプ
ワッツで200円で売ってたよ。
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:53:50.97ID:HoKAo77B
ワッツとシルクって同じ企業なんだよな
あとミーツもか
シルクで買い物したら袋がワッツで初めて気がついた
たぶん売ってる物もほぼ同じなはず
0414おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:03:46.07ID:5XAjVx7q
近所にオレンジがあったけど最近ダイソーになった
オレンジってなくなったのかな?
うちの地域ではレモンはよく見る

ふとんばさみは100均で十分良い
洗濯ネットが破れたので今度買ってくる
0415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:32:21.90ID:+p2QbA8Y
ダイソーで売ってるクローバーのポップコーンの豆が美味しい。
電子レンジで使えるコーヒーサーバーに5分の1くらい入れて500Wで3分チン、
出来上がったら塩をふりかけて、取っ手を持ってフリフリするだけで、
あの映画館の味がご家庭でも簡単にお召し上がれます。
0417おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:50:30.70ID:KVjfY70k
お米をポン菓子にするのは家庭では無理なんじゃないかな…
あれたまにお祭りの屋台で見るけどとんでもない爆音するよ
0426おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:52:43.64ID:labrz7yk
今日、鏡の鱗を取る奴買って来て使ってみたんだがこれええな。
ガラス用洗剤と一緒に使うと汚れがさらによく落ちる。
もっと早く買っておけば良かった。
0428おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:09:18.55ID:nyrPM9fH
お手頃価格なカチコチのポップコーンの素はどうやってあんなカチコチになったのか不思議

それにしてもポン菓子とポップコーンの作り方は似ているような気がするから圧力鍋がどーのとか
言い出すとノンオイルフライヤーでもポップコーン作れそうって思ってしまう
0432おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:40:51.99ID:nQhkZYau
レモンでぽたぽた焼?と黒豆おかきとサラダ煎餅の割れ煎買ってきた家にはまだ白い風船とハッピーターンの割れ煎がある
0433おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:50:00.10ID:+4+V2e8K
ダイソーで売ってたコンセントからプラグが簡単に抜けるカバー、再販しないか探してたけど今日やっと買えた
前は黄色い本体にオレンジのつまみがついてて派手だったけど白と青の悪目立ちしない感じになっててよかった
0434おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:16:47.81ID:b5t9zhKP
1合枡

コップ洗うのめんどくさいときは紙コップ使うがそそっかしくてよくひっくり返してしまうので枡の中に立てたら絶対倒れないので買ってよかった
0438おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:39:33.10ID:SDgs4nqA
ぶっちゃけコップって洗う必要ないよな
普段コーヒー飲んでるコップ半年に一度くらいの頻度でしか洗わんわ
0443おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:11:37.02ID:B3r+UsHw
買ったばかりで良いか悪いか分からないけど、ダイソーの150円のLED電球(E26口用)
時々瞬間的に暗くなることあるけど、廊下や玄関ならこれで十分って感じする
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:16:50.73ID:1JxNrNV6
100均で靴の修理をした人いるかな?
パンプスの踵の部品が売ってたと思うんだけど使えるかどうか
冠婚葬祭用のヒールの底のパーツが取れてしまった
0448おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:45:34.00ID:gwfd1n9D
ブタのキッチンタイマーを冷蔵庫に貼りつけて使っているけど、うまく押さないと思うように動いてくれない
3分からカウントダウンしたいのに、押した加減を間違えるとカウントアップになる、その際3分経つと止まるわけではないので結局見ていないといけなくなる
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:15:36.24ID:Ip8X23LU
セリアの手元スピーカー  結局は使わなくなった
100円にしては音はいい方なんだろうけど、テレビのスピーカーより劣るわけで
目的が音量を下げる目的だったのに、ぼやけてるから音量上げてしまう
0454おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:04:19.42ID:9sU8HW6m
>>445
100均商品じゃないけど、ヒールリフトの交換はセルフでやったことある
100均でも問題ないはずだけど、釘を抜くのが最難関
男性に抜いて貰わないと女の腕力ではちと困難だよ
0458おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:20:49.81ID:uq5wSom/
キャンドゥのザーサイいまいち。
昔コンビニで買ったどっかメジャーどころの200円のパウチのザーサイがうまかった覚えがあるが
もうずっとうまいザーサイ食った覚えがないほどだ
0461おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:44:50.06ID:TpWrZbns
>>459
レポありがとう!
キャンドゥにあったのは結構前だったからまだあるかは分からないごめん
フレンチプレスな時点である程度粉っぽいのは仕方ないと思うよ
画像見た感じ結構しっかりしてそうだね
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:14:36.52ID:z8jSsCD6
一度それでレス貰えたもんだからまだ構って欲しくて先走り垂らしながら定期的に投下してるんだよ
そっとしといたげて
0484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:24:22.91ID:lzoy1DPl
いつもダイソーで買ってるいちごマシュマロがないと思って探してたら
レジの前のバレンタインコーナーにおいてあった
マシュマロってバレンタインに送る物だっけ
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:28:56.51ID:AbhcOLAW
昔のホワイトデーは「俺も君が好きだよ」はチョコレートのお返しをして
「友達としてなら良いよ」がマシュマロ「嫌いだからお断り」がキャンディだった
今は知らない
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:04:55.37ID:DqBLL6Oq
手首に付ける静電気防止リング
宗教系と間違われそうなのはなんか嫌だ
違うとわかるものをお願いします
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:52:13.27ID:qsrtuHR8
今年は細い静電気防止ゴム紐にプラスチックの鼈甲色の小さい飾りが付いてるの買ったな
そんなに目立たなかった
0498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:52:03.52ID:9ULuBRDr
マシュマロをチョココーティングしたり、マシュマロ入りのチョコバー作ったり
手作りチョコとしては比較的やりやすいので結構売れる
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:19:33.10ID:6Mj1UN1F
>>502
車のドアで静電気ならキーホルダータイプの静電気防止グッズの方が効果あったよ
拾い画で悪いけどこういうやつ
https://i.imgur.com/APmG3yM.jpg
自分の身につけてるアクセサリーでも静電気起きるくらい帯電体質だけど、これ付けてから車でバチッと来る事なくなった
逆に手首につけるリングタイプは効果を感じたことが無い
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:58:26.79ID:qksDx6xf
たしかに手首につけるやつは効果を感じたことないな
キーホルダータイプは指の身代わりにして先端でパチッといわせると安心してさわれるw
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:29:10.00ID:yMamJYr1
静電気がすごいと持った金属と手のあいだでビリッとショックがくる
車のキー付近に静電防止板を貼っておくといいのかも
0509おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:36:55.48ID:1jQCbrpw
音がするほど凄い帯電体質の友人がいるけど
確かに百均のリングタイプは効かないと言っていた
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:44:10.83ID:mP1/1i/c
ゴムか樹脂っぽい柔らかい板タイプのキーホルダーで
根元付近に金属板がついてるやつはそこそこ逃がせたよ

ドアノブやラックのパイプをつついたり、流水にさらすとそこそこ消える
(10秒ほど流水で手を洗えば一番早く消えるんだけど手を拭くのが面倒)
0511おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:44:21.76ID:2wI8hDWp
>>509
バチッくるようになってリングしていたが効果ないのか、そんな気はしていた

帯電体質というのは、静電気を帯びやすい靴底や衣類を着用するためらしい
0512おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:54:08.04ID:8v1mg6nr
>>509
乾燥肌なので青い火花が飛ぶことあるけど、静電気防止リングつけようが
放電させないと意味ないよ
あれはアース
0514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:51:40.71ID:GUGFnA3A
ハンドクリームといえば、セリアの小さいハンドクリームは
携行に便利だし、チューブもかわいい
0516おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:10:07.19ID:TSGbdcq1
>>514
自分が座る所にはダイソーのチューブのハンドクリーム置いてるけどズボンや上着に10gや30gの小分け容器にダブのボディークリームを入れてる
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:58:11.66ID:sDNz/YoV
>>517
少々邪魔だけど安いから家の中の感電ポイントにいくつか置いてあるわw
玄関出る前と布団の横、PC横はマグネットでぶら下げてる
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:13:47.25ID:1rWiDAGW
地面や壁に触れて放電するようにしてるけど、
車から降りる時ってどこで放電すればいいか分かんない
昔の車は窓の車内側に金属のモールがあったけど
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:28:59.81ID:xBxnj68b
車の内側or外側、屋根とか窓枠とかどこでもいいので
シートから体を離して降りるまでの動作の間
車の金属部分にずっと片手を触れておくといいらしいよ
0526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:25:41.16ID:QEeap1+R
サクマのいちご飴あるじゃん
三角で噛むとサクサクするやつ
あれ舐めるとやっぱり噛んでしまう
大人になっても止められない
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:30:04.28ID:Cij5VFCS
昔、サクマのチャオってキャンディー
中のチョコレートに早くたどり着きたくてついつい噛んじゃったな
0529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:38:43.75ID:K3Jn1u/H
メガドンキに行ったらセリアやワッツで売ってるタブのクリーム青ピンクを陳列してたから値段聞いたら130円元値が500円くらいするよと言ってたけどとてもセリアで売ってますよとは言えなかった
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:51:29.87ID:l/McbV6l
>>529
メガドンキでダブのクリーム見たけど100円ショップで売ってるのと少しだけパッケージが違った
量は一緒なのかな
0537おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:49.45ID:jn8eDu8n
出先でクレンジングクリーム代わりにちょうどいいと思ってジョンソンのベビーオイル擬きをダイソーで買ったけど、魚鱗癬みたいになって翌日皮膚科に(笑)
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:40:20.99ID:6LCSgz3K
近所でガラケーのUSB充電ケーブル扱ってた最後の店がおかなくなった
わが地域は100均ガラケー充電ケーブル終息宣言を出す
ガラケー3G打ち切りまで我が家の在庫が持つといいな
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:04:17.49ID:zjHoEWYe
以前(かなり前)セリアのボディタオルでシャリッとすご泡ボディタオルみたいな名前の水色のボディタオルを勧めてくれた人、まだいますか?

勧められたのはほんと何年も前なのでその書き込みを知ってる方もいないかも知れませんが…
あれ廃盤になったみたいで難民してます

あれが最高に良かったので同じ感じのものを探しているのですが似た商品を知ってる方いませんか
0542おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:51:07.01ID:qwFJNTDc
>>541
東和産業のならドラッグストアとかで普通に売ってるよ
他の100均であるかどあかはちょっと分からないごめん
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:04:26.34ID:zjHoEWYe
>>542
ごめんなさい混ざりました
>>543のキリッとすご泡ボディタオルが正解です
ggったら100均専売商品じゃ無かったようで廃盤ではなく取り扱いが無くなったっぽいです
Amazonは3000円とくそ高いので一度他の通販等を覗いてみます

専売商品と思い込んでいました
本当にありがとうございました
0549おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:12:34.78ID:OzULElCA
>>544
それ今日ワッツにあったから近くにあったら行ってみたらどうだろ

ギブアンドテイクって事で、どこが良かったのか教えて下さい
0550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:46:39.58ID:zjHoEWYe
>>549
ワッツ近くにないなと検索したら市内に三店舗もあった…明日回ってきます!スーパー内みたいだけど楽しみです

良さは泡立ちの良さと撫でたらシャリッとせず優しいのに力を入れたら弱い垢すりくらい気持ちいいところです
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:24:01.24ID:OzULElCA
>>550
ほうほう、ありがとう

敷地小さい店舗だと置いてないかもしれんから過度の期待は禁物かな
ワッツの店員がいたら取り寄せ出来るか聞いてみるのもいいかも
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:25:53.56ID:suO5Q07H
メーカーサイトの通販のページが消えてたのでほんとに流通在庫のみかもしれません

近場ワッツ全滅でした
全店舗、激混みスーパーだったので取り寄せは言えなかった
地図見て明後日くらいに更に行って来ます

長々と同じ商品でひっぱってすみませんでした
0555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:09:20.58ID:zRPZmFVC
人感センサーライト百均に無いかなと思ってたらシルクに売ってた
600円もしたから買わなかったけどどうしよか悩んでる
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:15:55.39ID:bfBKRmqF
重曹とクエン酸
掃除に料理にいろいろ使える
なお食品用重曹は今ではセリアでしか売っていない
0558おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:24:26.37ID:gGM1AJGW
>>554
こっちはセリア、キャンドゥあわせて5軒ハシゴしましたが全滅でした
これからお気に入りのボディタオル探す旅がはじまるのか、、、
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:14:31.13ID:0E6TQ8LK
俺もちょっと興味が湧いたんで、買い物ついでにキャンドゥやドラッグストアとかイオンとかも覗いてみたが
やはり見つからなかった

これで最初の質問>>541に戻るわけやね
「同じ感じのものを探しているのですが似た商品を知ってる方いませんか」
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:10:01.27ID:ThZCNJnM
お探しのボディタオルは使ったこと無いんで、どんな使い心地を求めているのかわからないけど
自分も長年ジプシーした果てに今はダイソーの↓のに落ち着いてるよ
適度にボリュームがあってザラザラ感も程よくしっかり洗える感じが気に入ってる
https://shop100.iwinz.net/classified/item4979909938386/
https://shop100.iwinz.net/wp-content/uploads/2018/05/img4979909938386-01.jpg
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:01:11.38ID:QBl8VXGW
ダイソーのボディタワシがなくなってた。シュロ密度は低いけど長さも良かったのに残念。2Kくらいのは短くて。
加圧式スプレーも完全に消えたね。
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:25:16.78ID:jve2Yq82
タオル難民の自分にタイムリーな話題だわ
数年手拭いを使ってて最近キャンドゥの綿と絹混合のボディタオルに変えたけど
泡立ちが全然良くなくて別の物探してる
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:50:31.18ID:NrC6sLh+
>>566
ふーんって思いながらスレ読んでたけど画像見たら今使ってるやつだったw
地元スーパーの100均コーナーで買ったんだけど使い心地いいよね
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:59:36.53ID:Punfck4Y
>>567
100均に多いメーカーはもともとちゃんとした日用品メーカーで、
たくさん売れるから100均にも出している
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:01:09.46ID:ITX111Cu
100均のパックのザーサイがイマイチなんで300円の瓶詰めのザーサイ買ったが同じようなもんだった…
昔ザーサイ食ってスゲーうまかった覚えがあるのになんで今のザーサイこんな味落ちたんだ…
0576おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:16:06.26ID:SvwoGwOs
爪切りはあまり良くない
プラスチックの部分が邪魔して切りにくい
何種類かあったけど、良いやつもあるのかな
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:23:17.93ID:WeFO4yfG
キリッとシャリ泡 ではなかったけど
セリア行ったらシャリ泡って名前の付くボディタオル3種類あったよ
小久保工業だった
後継しょうひんなのかな?
0582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:12:30.75ID:gls3xoZ7
爪切りって刃がズレるとまるで切れなくなるからニッパーと同じで自分で研ぐこともできないんだよねえ
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:57:13.02ID:mpaVJfot
ダイソーのダイヤモンドやすりでハサミや芝生バリカンの刃を研いでる
爪切りも研いでみようかな
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:28:50.68ID:7oVdR1vb
セリアで買ったPLUSのハサミ、ビニールのお菓子袋をスパッと切れなかった
キッチン用ハサミでないとダメだったか
0585おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:06:02.92ID:uxixjkAc
>>584
同じくPLUSハサミをダイソーで買ったがスパッと切れず処分したわ
研いだり刃の間を調整したり色々やったがだめだった
個体差じゃなくPLUSだったからだったのか
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:29:42.19ID:DJfD+fml
爪切りはペンチ代わりに針金切ったら歯が潰れたな…
子供だったから刃物は刃物以上でも以下でも無いと考えてた
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:50:48.41ID:Ta8LMPfU
>子供ってあほだから

あるある
母親の黄ばんだ真珠のネックレスを綺麗にしてあげようと洗剤で洗ってしまったことがある
当然のように外側の膜があらかた剥げ落ちて中の白い核が剥き出しになってしまった
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:17:52.90ID:zU3XT8EY
タブレット端末やスマホで使うタッチペン
最近使ってみたくなってきたんだけど、おすすめありますか?
それとも100均のは使い物にならないなんて情報があれば教えてほしい
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:04:40.25ID:zU3XT8EY
用途を伝え忘れてました
文字入力を手書きでするのに使います
フリック入力や自動変換だと、いざ紙に字を書くときに下手くそになってるのと漢字を忘れています
原点回帰をしています
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:26:40.00ID:HJ63mBfS
>>592セリアとかキャンドゥで売ってる先端にディスク付いたやつ
細く書けるし書き心地がいいよ
ただディスクがあってこそのそれなので使わない時ディスクが邪魔
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:11:57.23ID:WxABwh+u
>>594-595
どうも
ディスクは反応をよくするため?細かく書けるなら文字向きみたいだから気になる
繊維は想像するに、適度な滑りで感触は良さそう
とりあえず夕方にお店を覗いてきます
0598おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:30:28.45ID:rp1bKTQk
>>596
ディスクは画面にペン先がめりこまない為って感じじゃないっけな
筆圧が高い人はひっかかったりするからオススメ

3000円くらいしたペン先収納型のディスクペンも持ってるけど
ディスクのサイズが微妙に使いづらい事以外はあんまり変わらないから
使い心地を試してみるにはいいと思う
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:30:38.38ID:h7nQlOn5
ディスクは細いペン先でも静電気を帯電しやすくして感度アップさせるためだったかと
タッチペンの自作方法とか検索してみると、だいたいの仕組みがわかるよ
0601592
垢版 |
2020/01/26(日) 19:01:03.08ID:WnyrC4y7
592だけと、早速買ってきました。
繊維タイプは太くて文字が書きやすいか分からなかったから、ディスクタイプにしてみました。
結果は自分のスマートフォンには合わなかったのか、文字がかすれて正しく読みとられません。
アイコンのクリックや画面のスワイプも思うようにできない。
うーん。今度は繊維の買ってくる。
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:06:12.27ID:rp1bKTQk
>>601
報告ありがとう
iPadminiだとディスクペンで普通に絵が描けるから相性もあるんだなぁ
良いペン見つかるといいね
0603592
垢版 |
2020/01/26(日) 20:10:11.93ID:WnyrC4y7
ちょっと待って、急にすらすら書けるようになったw
1時間以上うまくいかなかったのに突然。
何も変えてないのに。
結果オーライ、オールクリアw 皆さんサンキュー!
0606おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:29:01.91ID:wDI9Gcl3
仏壇用にホムセンで140g入りで800円ほどの線香を買った帰りに
ダイソーで85g入りのベトナム産の線香も買ってみたけど
油が焼けるみたいな変な臭いがして、屋内で焚けるような代物じゃなかった
コスパはいいのでもう少しマシな匂いの物があるといいのだけど
100均に期待するのは無茶だろか
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:10:33.77ID:W/hnQiWr
香関係はキツいやつはキツいな
お香はまだ有名メーカーのがたまにあるからいいけど
アロマオイル類は絶望的だ
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:36:21.74ID:Sgy1BERb
猫よけに(100均に売ってない)木酢液使ってるんだけど
長期間定位置で揮発させたい
消臭元みたいなのばしてろ紙を引き出して
揮発量をコントロールできるようなものって100均にないかな?

アロマの棒みたいなのを使うのが手軽で楽かな?
調べたらリードスティックとか言うらしいね
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:32:13.40ID:Hlj4NkNg
ダイソーにCR1620は売って無かったかな?
急いで帰らなきゃならないからホムセンで買って帰ったんだけど
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:40:07.93ID:Ar7SQH8a
ペットボトルの下半分に木酢液入れて、
上半分の所の穴の開け方で揮発量が調整出来るんじゃね?
キャップだけ開けた状態で多いなら、
キャップを閉めて本体に小さな穴を開けて、
少ないなら、大きな穴を開ける。
0615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:37:30.98ID:4/UzRnox
>>610
消臭元使い切ってそれ使えば?
あとはペーパー加湿器とか、コーヒーフィルタ加湿器 とかで検索してでてくるやつが何かヒントになるかも
でもリードスティックって商品も良さそうね、部屋に使ってみたいw

気になって猫よけ 木酢液でググったけど、猫対策色々苦労されてるのね
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:34:28.82ID:j8G5YLPx
リードスティックは竹串で代用可能だよ
気軽にアロマをする人は結構竹串を使ってる

100均でなるべく長い竹串と口の狭い瓶(竹串が偏らないよう高さも必要/竹串先に会計して試したほうが良い)を用意して試してみてもいいのでは
なんせ竹串だから他に使いようあるし

あまりに香りが出過ぎるなら無水エタノールで薄めたら良さそうだ

>>610
ちなみに長期間ってどのくらいの期間を想定してる?
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:47:10.02ID:I/lO4cZK
>>632
たぶんだが、画像にはタグだけでカバーそのものは写ってないのにオシャレって言ってるから
自分で画像検索したのか?って聞いてるんじゃないかな
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:33:06.44ID:CIevqaf9
お前らなに揉めてんのかと思ったらタグの背景って商品じゃないのかよ
この木の板見てオシャレに思ったんだろ
俺も思ったし
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:54:51.67ID:IZ9+ikMK
ID:IZ9+ikMKです

写真におしゃれなシーツが写っており、その上にタグが二枚表示されていている写真に見えています(ガラケーです)

私のせいで荒れそうなのでこれにてドロンします。
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 02:55:16.02ID:HWIxRiSY
元の画像が小さい(320*240)から、俺も何も説明がなければ
背景に映ってるのがカバーの生地としか思えんわ
0662おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:47:09.78ID:e5kULiJj
>>659
イオンに100円で日本産のがあるってこと?
それならそっちの方がいいね
近所のスーパーでは100円ではなかなかなくて150円くらいするからさ
0663おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:51:22.19ID:e5kULiJj
>>660
ほとんど開店と同時に入ったのにすでに混んでたよ
塩分少ないやつ…その辺よく見ずに買ってしまったから今度から気をつけて見てみる
0668おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:13:05.36ID:ydkTkS0U
ダイソーで売ってたあんこう照り焼きってのを肴にして飲んでる
サキイカみたいだがなかなかうまい
0677おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:59:34.43ID:NPvWuMkC
ダイソーでマスク売ってたけど一人1個までって貼り紙されてた
余ってたけど
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:20:27.69ID:ICI7BuGA
そもそもマスクは発信患者のもので受信はあまり効かないらしい
全然無駄ではないのて気休めにはなるのかもね
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:00:19.56ID:fKuXEtVy
無意識に鼻や口元を触ったりして、手指の病原体が粘膜に触れる機会を減らすにはいいんだとは聞いた
0681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:20:23.22ID:Ljc6NiIH
粘膜にウィルスが触れるのが悪いらしいね
なので目や鼻、口に触れる機会を減らせば病気になる確率も下がる
咳したときの飛沫はそのあたりについててそれを手で触れて粘膜に〜ってなる

だからお医者さんは自身の顔を直接手で触れないとか
どうしても触れる場合はティッシュとか使ってるって聞いた
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:21:31.24ID:Ljc6NiIH
あとめちゃくちゃアルコール消毒してる
入院したことあるけど看護士なんて
何かするたびに消毒ですよ
それは患者を守るためでも自身を守るためでもあるんだけど
0684おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:43:51.06ID:5+D0aRJN
そういうことでウイルス感染は顔を経由することが多いので洗顔は効果があるという話は聞く
私も帰宅したら手洗い、うがい、顔洗いの3点セットだな
0689おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:40:01.60ID:vwH0TTWN
どんなにマスクが不足しても黒マスクに誰も手を出さないのにワラタわ
誰だこんなの開発した奴
無駄なもん出しやがって詰め腹させろや
0697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:26:50.54ID:M1BAG+hp
>>679
>>681
レンタルビデオで何人も触ったDVDを触って手も洗わないで帰る小さな子供連れや本屋やコンビニで何人も触った雑誌を立ち読みして手を洗う奴なんて見たことないだろ
その後でスマホを触ったりしてるんだぞ
0701おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:16:22.04ID:8Q+fiENe
>>697
ウィルスは単体では長く生きていけない
なのでものに付着したウィルスが1年生き続けることはない
あと簡単に病気にならないのは免疫のおかげだよ
コロナで糖尿病患者が亡くなっているのは免疫が弱ってるからだろう

知り合いに入院してる人が居たらお見舞いに行ってみ
普通にマスク着用、アルコール消毒をお願いされるから
インフルエンザがはやってたら病棟での面会謝絶だよ

伝るってのがどういうことなのかニュース見てれば分かると思うんだけど
0702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:26:04.01ID:oZLhgecl
皮肉なんだろw普段は手洗いなんてろくにしてないのに急にビビってマスクや消毒液を買い求める何時もしっかりやれよ
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:59:17.89ID:ynRq/hxy
インフルエンザ流行期には手洗いとか気をつけるだろ?
そのへんの雑菌とは危険性が段違いなんだから当たり前だ
0704おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:37:38.04ID:u5gIpQs9
総合病院の産科病棟だと、12月から3月ぐらいまでは小学生以下立ち入り禁止ってこともある
これは家族でもなので、お兄ちゃんお姉ちゃんは下の子と退院するまで会えない
0708おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:48:31.27ID:I6U4YL7V
コロナウィルスは60度のお湯で死滅すると言うから毎日熱いお茶を飲んで
マスクは熱湯で洗って再利用すれば良い
0710おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:02:56.15ID:aiwOJmfa
ダイソーに行ったらマスク販売制限ついてたわ
マスク売り場に若い人が集ってたし転売捗ってるって話は本当なんだな
0712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:13:28.60ID:Q946CkKS
水分が蒸発するとウイルスの失活には意味なくなるけど
消毒用アルコールと、アルコールウエットティッシュでは
どっちが効力が早くなくなるんだろうね
0714おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:01:48.79ID:vlFoPBXr
断水してないなら物理的に洗い流すのが最も合理的なんで気にしない
災害時はそんなの気にしてられないので、やはり気にしない
0715おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:36:01.48ID:38w3sKeu
セリアに50ccくらいアルコール対応携帯スプレーボトルがあるから
それに消毒用のアルコール入れるといいよ
0719おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:29:42.39ID:oD2lwHlt
そりゃ先に水とかがくるでしょ
ほぼアルコールならあっという間に乾燥してただの紙になるわ
0720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:27:08.73ID:38w3sKeu
>>716
あるけどそこそこ高いほうがいい
ぶっちゃけ水道水なら塩素が含まれてるから
もしアルコール成分10%のものがあれば
水道水で手を洗ったほうがいいような場合もあると思う
でもアルコールなら携帯できるから
水道がないところでも使えるってメリットはあるね
0722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:31:32.80ID:/lLRqD5j
効果があるエタノールは濃度80%前後
ドラッグストアで500ml1,000円くらいで売ってる日本薬局方が確実
業務スーパーにはもっと安くで売っているとも聞いた
対して一緒に陳列されている無水エタノールは殺菌する前にエタノールが蒸発するので無意味
0724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:40:18.08ID:Agkmcn7B
69〜80%程度のカビ対策用高濃度スプレータイプが
普通の掃除用洗剤と同じサイズで500円前後でドラッグストアにあるから
詰め替えの手間+容器の値段と比べて好みでどうぞ
0725おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:47:28.76ID:vlFoPBXr
殺菌効果があるのが60%~90%ちょい
薬局から消毒用アルコールが消えたらスピリタスに半分程度の水入れて使おうず
0727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:59:57.99ID:9MItYOCr
昔100円ショップで買った森下仁丹の消毒ジェルは83%だったわ数本買って置いたのがまだ2本ある
100円ショップ開店時に見向きもされなかった消毒用ジェル2本しか買わなかったけどもっと買っておけば良かったしばらくして全て消えてた
0729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:18:14.15ID:Q946CkKS
ウイルスを包みこむクラスターはエタノールと水の質量比が1:1(濃度70%)
品質保持のためだろうけど市販の消毒用アルコールは80%前後になってる
液体タイプは1回3ml必要
ジェルは少なめでOK
手消毒用は酒税のかからないイソプロピルアルコールを添加して、売価を下げてるよ
水がないとクラスターを形成できないから無水エタノールはウイルスに効果がない
でも無水エタノールやエタノールは消費期限が長い

消毒用アルコールの開封後の消費期限は、
ポンプタイプ半年、箱型ウエットティッシュ1ヶ月
0730おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:00:35.41ID:9RxgDXep
みんなはスマホをアルコールもち歩いて拭いてるの?
俺はめんどいからウェットティッシュだわ
0733おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:47:02.84ID:bUC6cCa8
>水がないとクラスターを形成できないから無水エタノールはウイルスに効果がない
へー!そうなんだ!
濃度高ければ高いほど効果あると思っていた
勉強になった
0736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:29:05.89ID:vlFoPBXr
>>735
そりゃねえ
今はマスク選んでる場合じゃないし
どこぞのスレでピンクのマスクしか入手できなかった子がクソ姑みたいなおばさんにいびられたと愚痴ってたけど
あれは気の毒だったな
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 06:16:02.66ID:FPrM33+D
今回の騒動以前から自転車に乗った黒マスクの主婦達をよく見かける
別にヤンママでも無いしDQN地域でもない町だから普通だと思ってた
5ちゃんで黒マスク=ヤンキー扱いされていると知ってビックリしたよ
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:35:09.66ID:wHjqsDtl
ピッタマスクの黒いの外出時よく使ってる
洗って繰り返し使えるんだけど、白いのはすぐ黄ばんで使えなくなるから
0745おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:15:01.42ID:sH4L2XyF
そこまでするなら昔ながらのガーゼマスクでいいだろ…(´・ω・`)
0757おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:51:03.05ID:kIST8eLX
ノーズパッド付いてないマスクは眼鏡曇るし、2時間もすれば鼻の頭痒くなって辛いから使えん。
100均にあるものでノーズパッド作れんものか…。
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:02:39.50ID:wKh2Ov/p
ノーズパッドてか知らんが百円ショプでマスクにつけてメガネが曇らないとかいうのが
7個百円で売られてた
0759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:39:49.40ID:HEIeEL49
ドラッグストアーの登録販売員が鼻を出してマスクしてるくらいだから
マスクが意味ないと言われるのもわかるわ
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:18:59.25ID:q23zpt1U
USB type Cの端子に繋げるSDカードリーダーってまだ出ないのかな。
たまに売ってるのはあるけどいずれもmicro USBのものだし。
wifeもBluetoothもついてない古いデジカメの写真をタブレットに入れたいだよ。
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:31:06.40ID:VFSAkd77
俺的興味があるもの
・セリアのカスタムできるボールペン
・セリアのカスタムできるシャーペン

オタグッズ売り場にあるよ
もち手の筒が透明で中に好きなもの入れられる
ボールペンは黒しかなかったのが赤が増えてた
ずっと探しててペン売り場になくて
最近オタグッズ売り場にあると気がついたとき買おうと思ったけど
ペン増えてどうすると思って買わなかった
お気に入りのペンあるし3本100円、5本100円が普通の中で1本100円で割高だしさ
でも行くと毎回見てるから次ぎに行ったら買うかな〜
しかしここまで考えておいてインク出ないとかだと笑うんだがw
0773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:21:25.54ID:YT+s1119
>>771
ダイソーの白い容器のノンアセトンが一番酷かった
あまりに落ちないんで半分以上捨てたわ
子供用とかだったのかね
0779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:28:50.36ID:hPXpioLv
>>777>>775

>>776
おやすみ手袋とハンドクリームは売ってる
接着剤はおすすめしない
酷いなら、下手なハンドクリームよりオロナインかワセリンかグリセリンして手袋して寝るのが良いと思う
皮膚科で処方して貰えるならそっちの方が良いけど
0784おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:44:30.36ID:TNcRULeP
乾燥肌だけど、全く肌の保湿してなかった子供の頃はアカギれやカサつきが酷かったなぁ。手の甲なんて鱗みたいにボロボロだった。
100均の安物でもハンドクリームを定期的に塗ってればだいぶ改善できる。
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:48.01ID:HUYKV95D
>>776
ハイドロコロイド絆創膏あるよ
指先は雑菌に触れる機会がおおいから、毎日何度も感染症をくり返して、たかがさかむけでも治りにくいの
あかぎれは断裂がギザギザだからくっつきにくい
まず雑菌や洗剤を遮断すること
今度から炎症おこす前に絆創膏貼ったほうがいいよ?
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:45:49.48ID:vkwQAGEd
指先のヒビ割れ程度なら、ハイドロコロイド絆創膏を小さく切って
2日ほど貼りっぱなしにしていたらほぼ治ったよ
セリアやレモンで売ってる薄手のカットバン型のは剥がれやすいので上から布テープ巻いてる
ダイソーのフリーカット型のは剥がれにくくて良いのだけど、
品薄or置いてる店が少ないのかなー?家の周囲では4店舗目でようやく買えたっけ
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:24:02.80ID:ru/ZD3dd
割り箸がとにかく細くて使いにくいのがイヤだ
セリアで売ってるいにしえもだんというヤツがかろうじて合格レベル
竹製だと大抵は大丈夫だけどたまに反りがすごいのがある
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:49:54.53ID:3wBnetXQ
縦開きのリングノート、というかメモ帳
新聞記者がよく使っていたことから何か呼び名があったと思ったけど、何だったかなー
机上で仕事中にメモ取るのにリングが邪魔にならなくて書きやすいので重宝していたんだけど
セリア、ダイソー、レモンと近ごろどこの100均行っても見かけなくなってしまった
仕方なく横開きのメモ帳で一時妥協してたけど、やっぱり書きにくいので
試しにスケッチブックを買ってみたら、こっちの方がストレス無く使えてなかなか良い
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:45:31.26ID:k30Al4ap
ずっとダイソーの手のひらサイズの分厚いスケッチブックを愛用してたんだが
ここ一年くらい見ない
あのサイズとあの紙がメモによかったのに
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:36:35.88ID:k30Al4ap
見つけたら買っていたんで在庫はあるんだがこれを使い果たしたら終わりか
ありがとう肝に銘じる
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:02:11.39ID:UW7KuSAI
>>792手のひらサイズでいいのかしら?今日ダイソー行ったらたくさんあったわよ
シンプルなものから若い子向けの流行デザインのものからキャラ物まで
入荷するかしないかは店舗担当者によって違うから
いろんな店舗回ってみるか店員に入荷して欲しいって直談判よ
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:50:32.07ID:GmLrmmeS
>>792
マルマンのA6でしょ、IYなどのスーパーにもあった
無くなると困るので買いだめしてある、しかし昔より紙質が落ちた
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:30:37.49ID:0uGz+hxb
ダイソーの個包装ストロー、3本に1本は穴があいてるの。3本使って飲もうと思う時があるよ。毛利元就ちゃんって呼んでね。
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:16.71ID:zmdrcYCy
>>806
毛利元就ちゃん
   /\__/\
  /""   "" \
 |(●)  (●) |
 | ノ(_)ヽ  |
 | `-=ニ=-′ |
  \  `=′ _/
  (`ー――-/ )|
  |    | ヽ|
  ヽ_ノ  \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ふふ♪呼んでみただけ
   /\__/\
  /""   "" \
 |(へ)  (へ) |
 | ノ(_)ヽ  |
 | `-=ニ=-′ |
  \  `=′ _/
  (`ー――-/ )|
  |    | ヽ|
  ヽ_ノ  \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:00:52.28ID:UNU8+Vqo
ダイソーの冷凍用ストックバックは開け閉めの時かなりの確率で破れるから不良品だよて言ったが今は改善されたのだろうかなぁ
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:41:24.57ID:1TSBzfWP
300円のダイソースピーカーは神製品
20型液晶テレビを買ったが音の悪さで、見るたびに
ストレスを感じるほどだったが、ダイソースピーカーを
つないだら普通の音で見れるようになった
これで300円て神過ぎるわ
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 03:00:17.84ID:gYF8CNuA
そもそも液晶テレビのスピーカーなんて下向きに付いてるからな
俺はソニーのアクティブスピーカーを買ったけど、安い物でも後付けなら前に音を出せる分違うと思う
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:47:38.80ID:W8Xp7IYg
>>819
ノートPCで使ってたけどノイズなんて気にならなかった
しかも電源はPCのUSBから取ってた
ダイソースピーカーは音量上げると歪むからボリュームは中以下で使ってたが

中華製品はバラつきが大きいから、俺のは当たりだったのかな
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:32:20.23ID:yaOteWoQ
セリアの陶器のコーヒースプーンが、フクロモモンガの餌入れとして使い勝手が良い
適度な大きさと重さで、入れる餌の量も丁度いいしひっくり返さないし、袋から掬うからこぼさずにいられる
本来の使い方じゃないけどw
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:49:43.34ID:WMeMFVaJ
性格悪い粘着が1人おるな
どんなに動物貶しても一番醜いのは畜生ごときにしかマウントとれへんお前やで
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:00:12.79ID:dMNvVd5D
商品のことじゃないけど
そんなにたくさん買うわけでも大きなもの買うわけでもないのにいちいち袋に入れてくれるのは申し訳ないというか時代に逆行している気がする
最近は袋いいです、と言うようにしているけど
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:48:59.16ID:v55g6tgK
ダイソーのアルカリ電池が補充される量が減ったような気がするけど気のせいなのか
普段はマンガンとコイン電池しか買わないからあくまでも気のせいだけど
0877おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:37:04.67ID:UnTJexFc
洗濯物干すハンガーが樹脂なんだけどパキパキ割れ始めた
ダイソーのアルミのも使ってるけど全部置き換えるかな
でもこの前ダイソーに行ったら殆ど無くて入荷が滞っているような感じがした
2本100円って安くしすぎたんかなあ
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:34:02.68ID:aWcYZrUy
使い捨て100枚の手袋は消毒で使ってるのか在庫切れ起こしてるねダイソー
スマホ用も無くなってたから1つ買っといた
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:49:58.71ID:Oo4K/1u9
ハンガーはものを干すときしか外に出さない
金属も樹脂も飛躍的に寿命が伸びる
洗濯ばさみも同様
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:33:02.16ID:rAwuspn9
>>877
新品なのであれば、製造失敗粗悪樹脂に当たった
普通の製品でも10年くらいすると劣化して欠けたり折れたりするようになる、100均の宿命
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:10:09.94ID:vPlha8hs
直射日光に当たると劣化は早まるもんね。スレチで申し訳ないけど、無印角ピンチは20年ほど戸外で使ってるよ。2,000円ちょっとするけど、洗濯バサミが劣化したら他のを付け替え易い構造。ダイソーのは浴室で役立ってる。
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:30:49.15ID:SgCXtm2J
ポリプロピレン製じゃなくてポリカーボネート製を買えば解決
ポリカは紫外線で劣化しない

ダイソーでも売ってるから一度見てみれ
0891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:51:16.88ID:vPlha8hs
以前から言われてたことなんだね。
100均のハサミは切れないよね。文房具鋏でも辛うじて紙は切れても、梱包ビニールは挟むけど切れない。だから裁ち鋏なんて怖くて買わないけど、“鋏”を名乗るなら切れて欲しいな。
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:23:34.58ID:WSp67FC/
外に出さないなら保つけど、外に出して洗濯物干してたらだめになるね

ちなみに激安の業務用ハンガーでもバブル時代のなら30年経っても元気
服屋だったので余ってるのをずっと使ってるけど、未だに壊れず、変色もせず、匂いも出ない
おしゃれなハンガーが欲しいと買ったこともあるけど、結局業務用のが長く使える

昔の物って丈夫だったね
今の物が脆いのはわかる気がする、あんな頑丈なの作ってたら物が売れなくなるもんね
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:20:28.49ID:Yw+1jgTP
100均のハサミは同じく100均で買ったハサミ用の砥石で研いだら
紙でもビニールでもサクサク切れるようになったよ
だけど空き箱を捨てる時とかに厚手の紙をジョキジョキ切ってたら
2ヶ月ほどで柄がポッキリ折れて使いモンにならなくなってしまった
0900900
垢版 |
2020/02/19(水) 20:46:52.43ID:7aCtWSl+
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:14:27.16ID:6Ikpn+bD
電子レンジでパスタ作れるやつはけっこういいぞ
普通にお湯で茹でるより固まったりとかしなくていい
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 08:40:38.50ID:t0bzhjae
>>905
まあ握力は強い方かもw
高校時代は利き手45kgでクラスの女子の中でダントツだったから
厚手の紙と言ってもティッシュやお菓子の空き箱程度だよ
紙って千切ると細かいホコリが結構舞うので、嵩張らないサイズにハサミで切って捨ててる
0909おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 10:10:48.27ID:2ojIVu2/
>>901
週末は家族連れで特に混雑するから、マスクをオススメしますよ。
>>908
テニスプレイヤー?ってくらいの数値(笑)頼もしい女性だね。わたしは握力がないからダイソーの段ボールカッターでギコギコ刻んでるよ。
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 10:25:38.52ID:b+7XuGdH
電子レンジでオムライス作る赤とオレンジの二枚重ねのプラスチック皿
薄焼き卵が上手く出来ない
デロデロになるから何回もやり直す必要がある
ガスコンロとテフロン加工のフライパンの方が早かった
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:09:18.49ID:AdKu/mml
カラスが通路の手すりの上に乗って糞をするのですが
100均の鳥よけマット(猫よけより棘が長い)は効果ありますか?
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:34:57.91ID:ZE2Btccq
>>911
全部覆えるなら効果あると思うけど一部分でも空いてたら無意味です
結局自分はテグスを貼るのが一番安く広範囲で効果も高く見た目も損なわないという結論に達した
金具と結束バンドや屋外用フックを使って鳥が着地する場所の上5〜10cmくらいに透明なテグスを張っておくだけで
よほどの執着がなければそこには来なくなります
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:22:07.38ID:ssNO2dRU
>>911
鳥って何で飛び出てるところに止るんだろうね
見晴らしがよくて外敵に気がつきやすいからだろうか

ダイソーのLEDガーデンソーラーライト(300円)を設置してるけど
1箇所と言うか1台だけ決まって分をされて発電効率が落ちてる
この前なんてウンコ3筋ですよ
他のパネルはきれいなのにそこの1台だけ3筋
それ以前にもそこによくウンコされてた
0923おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:35:35.10ID:qEhUy6wD
とうとうミルも来たか
これで百均だけでコーヒーが淹れられるようになったな
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:37:10.97ID:9+lMvIcD
>>922
>>918は鳥の糞に関係する病原菌の列記だと思うよ畏らくね。話ズレるけど友人家族全員が疥癬になったの。雨戸の戸袋で息絶えたコウモリの亡骸から原虫が発生して。
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:51:31.18ID:AJAMJUY0
ダイソーは店が面積的にでかい関東圏外の方が充実してる気がする
東北南部のでかいダイソーに行ったら掘り出し物ざくざくで買いまくってしまった
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:45:08.30ID:HPd7o2aq
自分も店舗は平面がいい
地方都市のダイソーに行ったら4階建てくらいだった
エレベーターとエスカレータはあったけど巨大フロアのほうが
やっぱり移動しやすいわ
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:12:09.66ID:HPd7o2aq
出来がよいと言われているセリアの電池ケース6個上下で12個入れられるやつを
電池が増えたので久しぶりに買ったら上側の留め金(金属じゃないけど)がきつくなってた
少しほこりっぽかったから長期店頭在庫でゆがんだ可能性があるんだけど
2個買って2個ともだったので買う人が居たら気をつけて
0932おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:57:53.02ID:HPd7o2aq
もういっちょ情報共有

ロケットニュースでも取り上げられたダイソーの
ソーラーガーデンライト(長方形)だけど
100円の方も200円の方も入荷予定ないらしく販売終了かもしれない
なので欲しい人は早めのゲットしましょう
特に100円のほうはマジ得ですよ
ちなみにいくつかの店を回ったけど
100円の方は売り切れてて200円の方は売れ残ってることが多い
0933おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:13:45.11ID:yfClo0po
今日ダイソーに行ったら猫の形したしゃもじとかおたまとかまな板立てとかいろんなキッチンツールがあって可愛かった。百均もほんと可愛いデザインのもの増えたね。もうすぐ一人暮らし始めるから百均でいろいろ揃えよう
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:31:06.60ID:1oNiy2sj
しゃもじはダイソーの魔法のしゃもじ一択
沢山ジプシーしたけどこれだけは全然ひっつかなかった
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:29:38.98ID:4fCPOeAw
ダイソーで買った観葉植物が育ちすぎてジャングル化してる…。
セリアで買ったジンベイザメのコインケース可愛い。
ダイソーのユーアーグラムのオイルリップめっちゃお得。
0941おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:50:59.41ID:kfy1DVX3
ダイソーて売ってるAC→USB充電器
2.1Aって 書いてあるけど電機屋で買った2Aのものよりはるかに遅い
本当に規格満たしてるんだろうか
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:04:36.21ID:J2Ktxyku
DAISOのメイク用スポンジを洗う洗剤は他に売っていないので重宝してる
昼間のテレビのDAISO特集でやっていたので思い出した
0944おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:08:27.52ID:OVNNyy9Y
>>941
ケーブルもダイソー?
ダイソーに2.4Aまで流せるケーブルがあるけど、電流値明記してないケーブルだと1Aくらいしか流せないの多いからね。
こういうケーブル使ってるなら、充電器側のプログラム
(低い電流値から流して、スマホ等が対応しているか確認して、段階的に電流値を上げるのを繰り返すような事をしている)
が、ダイソーのは良く言えば安全側に振っているのかもね。
https://i.imgur.com/6WVvwlf.jpg
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:17.43ID:yyRijD4U
>>943
パッケージが違うけど、中身ほぼ同じなのがセリアやキャンドゥにもあるよ
パッケージ同じで色違いがDSで300円で売ってるw

ちなみにブラシ用クリーナーは最近セリアに出てきた
洗うんじゃなくてクルクルして粉を落とすもの
これはダイソーでは見ない
キャンドゥはわからない
0949おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:12:06.12ID:u876zuBY
使い捨て手袋すら売り切れてた。一般家庭がこれ買ってどうすんだよ。。
消毒アルコールはもはや意味を持ちだしてるけどさ
0954おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:30:59.55ID:RIghCxoz
ニトリル使い捨て手袋してる人、ホームで電車待ってる時に見た
する人はそこまでするんだなとおもた
今日ダイソー行ったけど、使い捨て手袋の在庫は平常通りって感じ
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 00:09:35.46ID:LEgtsjyd
ひき肉は体温で油脂がだれるからそうじゃないよ
餃子の皮を練るのもだけど、手の雑菌による発酵効果ってあると思う
でもそれより微妙な加減が素手だと分かるのが大きいよ
0962おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 06:33:52.64ID:XpqBDctT
挽き肉捏ねるのはスーパーでガラガラ貰うロール製のポリ袋に入れてやるな
0.005oで手袋より薄いから素手と変わらない肉の感触が分かる
0963おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:21:44.55ID:F/eklXcj
その為に、しかもタダだからってガラガラ引き出して持って帰る、みみっちいおばさんみたいなのにはなりたくないな
薄手のポリ袋なら、それこそ100均に売ってるだろうに
0968おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:02:42.91ID:AiEGTTTN
スーパーのポリ袋トイレットペーパーみたいにガラガラして持って帰る人
何に使ってんだろうと不思議だったが挽肉を捏ねるのに使うのか
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:30:08.87ID:w9k7onlp
ダイソーの筆ペンいい感じ。パッケージに書道家の写真が載っているやつ。
耐久性やインクの量は分からないけど、癖もなくしっかり書ける。

万年筆の書き味はどうでしょうか?作るのにそこそこ精度がいると思うけど。
0975おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:27:48.21ID:JF/9dvHl
>>966
他人に手捏ねを薦める気ないけど、理屈がわかってれば無問題
ハンバーグはお米研ぐみたいに指先で練るもので、掌で捏ねるのはNG
パイ生地みたいに油脂を層に練こ込むとふっくらするんだけど
豚脂は36℃〜溶けだすんよ
温かい季節は氷水あててシリコーンスプーンで練るよ
ダイソーのパッチもんは本家無印より取り回しやすいサイズで重宝してる
0979おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:38:36.53ID:JF/9dvHl
黄砂の飛来に備えて花粉メガネ買いにダイソー行ったら、大人用が1つもない
出遅れた
代わりにスイムゴーグル買って、ゴムフレームを外して自分の眼鏡に装着してみた
上部はいいけどサイドの奥行が低くて物足りないな
あと黒と青の二択で、黒を買ったから怪しげ感が半端ない
0989おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:49:58.92ID:oMB5I9pw
シルク&ミーツで100円で売ってい た鍋がある
それを買って使ってたが、安いので壊れた

買おうと思ったら、3月?から500円値上げされていた

もう数日早く壊れてくれれば、100円で買えたのになぁ〜(;-;)
0992おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 09:01:37.03ID:bo062Wcq
ダイソーのピーラー、果物ナイフ、まな板がセットになってる刃はセラミックのやつキャンプで大活躍している。
先日は大アサリの下ごしらえに使ったがスパスパ切れて使いやすかった。
まな板はちょうど良い大きさだし
0993おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:58:32.29ID:XvR1rLXA
ダイソーにストックBOXってあるんだけど
ヒンジも蝶番でいいものだと思う
東京で200円のを買ったときはクリア+青だったんだけど
九州で買ったときは青がなくてクリア+白だった
バーコードは同じだけどラベルはほんのちょっと変わってて
Lot No.の位置とサイズが変わってる
ちなみにロットナンバーが入っているのは白のみでスタンプ印がある
個人的には青のほうがメリハリがあって好き
0995おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 14:37:38.32ID:BtlyRhMI
ダイソーのヒンジ・まる落とし等のDIY資材、取り敢えず役立つんだけど柔らかいビスですぐネジ山なめちゃう。
ビスも買えば安心だけどね。
0996おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:19:22.08ID:bQ4Gjqab
カラーボックスでも安いのはネジダメだからチャンとしたドライバーとネジを使った方がいいよ
0997おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:56:28.00ID:SHwqz1dW
ダイソーに使いきりサイズの瞬間接着剤(4〜5個入り)があるけど、早く使いきらないと固まる。半分くらい空気だからかな。
0999おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:16:11.15ID:SHwqz1dW
>>998
確かにね。でもダイソーのは未使用品でも1ヶ月もたない。アロンアルファはピン刺し含めきちんとした保存法なら、使いかけてても数ヶ月は保存出来る。
1000おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:23:13.46ID:8r2YVGPZ
            ザッザッ
     (′・ω・`) .__    
     / つ=O===|__)ミ.・
     し―‐J       ミ∵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;:;::;:;;;::::;彡 ⌒ ミ;::::::::::::| ̄ ̄ ̄
               |:::;::::;::;;;(´・ω・`);::::;:::;:.|
            \::::::::;::;:;;;:;:::::::::::;::;::;::ノ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 18時間 50分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況