X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part410
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:28:25.40ID:sKpezM44
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part409
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1571462001/
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:43:34.43ID:gqvSHoD3
皆さんレスありがとうございます

>>842
4人目は付き合う前に話をしたんです
こんなことがあって、似たような失敗を繰り返していること
私にもここまではOKだけどここからは無理ってラインがあるんだけどなぁと
すると、さすがに家事させるのはないわwwwと言ってくれて、
あぁこの人は大丈夫だと思ったんですけど、ダメでした…

>>843 >>845
家事をしてって言われて、申し訳ないけどそれは出来ないってちゃんと言ったのですが、そういうことではなくてですか?
家事をしろなんて言う人は無理!という感じで別れてはなくて、それはできないと意見を伝えて、
それでもわかってくれないので破局に至りました
話し合いの際に、自分も嫌なことはあって、家事はそのうちのひとつと伝えたつもりです
察してちゃんはしていない・・・と思います

>>844
こだわるところはこだわる、ということでしょうか?
すいません、割と何でもいいけど、自分がありまくるというのがよくわからなくて

>>846
確かに先だって意見を言うことは稀ですが、
○○ちゃんどこか行きたいところない?と言われれば、じゃあこことかどう?という感じで提案したりはしていました
でも確かに大変だったかも知れません
ただ、家事をしろと言われて、拒否したら、ふざけんなとなるのは正直よくわかりません…
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:25.99ID:0TDOwJMa
>>848
「思います」でなんとかなってないじゃん
やったつもりで相手がどう思っていたかなんて考えてなさそう
どう伝わっているか確認もしないで自分は実は嫌でしたなんてただのわがままだよ
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:44.61ID:lI+vOr8m
>>848
家事がどうとか、そこじゃなくて全体的に自己主張もしないで相手に全部世話をやらせといてなにかお願いすりゃこれかよって思われてたんじゃないの?
普段の態度を全然省みてないし、相手の主張がなにも伝わってこない
必要な事を伝えてこなかったとかそんな感じな気がする
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:39.07ID:6e4O3fOG
>>848
あなたの見た目やふいんきがあまり怒らない性格と重なってるのではない?
もしマレフィセントな見た目だったら温厚そうな人と思わないものw
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:11:41.59ID:ewUAQ+YW
>>848
聞かれれば答えてる、じゃダメなんだよ
誘う方もエネルギーいるって分かってない
友人同士の関係でも受け身過ぎる人は嫌がられるよ

家事云々はあくまでも推測だけど
相手にとっては色々あんたにやってあげてるんだから、それくらいはやってくれてもいいんじゃない?という言い分かもしれないな
ちなみにそれに同意はしないよ
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:17:22.94ID:A5PfSpsG
>>848
てかさ、みんなそうなるってのは
そうなるような男が好きって事だと思うけどね。
言い寄られると誰とでも付き合ってるわけじゃないなら。
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:27:10.88ID:EH5bZbJq
エスコートしてもらってるのを「好きにさせてあげてる」って考えてるのが恐ろしいわ
なにが合わせてあげるのが苦じゃないだよ
どう見ても合わせてもらってるじゃねぇか
0857おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:23:01.92ID:Zs4Autju
友人の結婚式に行くか行かないかの悩みです。
俺はたまたま、友人両親と同じ会社に入社したんだか
友人両親は、なかなか性格が悪く
人の事を陥れたり全部人のせいにしたりする。
それで去年友人両親と喧嘩してから
ほぼほぼ口を聞かなくなった。

この前友人と飲みに行った時に来年結婚式やるから来て欲しいと言われたんだが
両親の顔を会社以外で見たくない。
でも高校からの友人だから結婚式は行きたいと思ってる

みんなならどうしますか?
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:33:21.44ID:5fA8h/Uy
上の方で友達がミソジニーっぽいってあったが
私の友人もそんな感じで面倒くさかったの思い出したわ
私は化粧をきっちりするし、髪の毛もきちんとドライヤー使って乾かす
友人は化粧はしない、髪の毛はドライヤーは髪の毛傷むからと扇風機でしか乾かさないらしい
どっちも40手前

服の話になった時スカートは絶対履かない、白系などの淡い色は着ない!ときっぱり断言されたんだけど
そんなにはなから自分に似合わないって決め付けて楽しいのかな?とちょっと心配になったことある
田嶋陽子とはまた違うしそんなに自分を卑下せんでもいいのになぁ
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:35.47ID:vnojmjJE
ミソジニーって女性嫌悪?だっけ
化粧はともかく、髪の毛を痛めないようにドライヤー使わないのが
どうミソジニーにつながるんだろう
0865おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:54:04.81ID:I77aNjnU
>>864
何となく美容に気を使う感がダメなのかもね
ドライヤーも冷風なら扇風機と大差ないはずだけどドライヤーが髪の毛整えるためのものだから
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:03:34.68ID:5fA8h/Uy
>>864
ドライヤーは温風と冷風あるよね
扇風機みたいに冷風のみだと完全に乾かない(毛先だけしか乾かず根元や頭皮に水分が残ったままの湿った状態になる)
その湿ったままの状態だと雑菌が繁殖して
嫌な匂いになったりフケや痒みの原因になったりするし頭皮が冷えたままだと血行が悪くなって薄毛の原因になったりする

あと、冷風や自然乾燥だとキューティクルが開いたままだから温風でキューティクルを閉じて冷風でツヤツヤにまとめて仕上げる感じかな
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:12.08ID:h6NQgT9/
30歳で初彼女ができたんだけど、この歳まで彼女がいなかったことにコンプレックスを感じてしまっています。
そんなこと気にしても仕方がないと頭では分かっているのに、気持ちの面で折り合いがつかない。
どうしたものでしょうか?
0875おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:56.41ID:GsVQqCKp
>>874
お薬増やしておきますねー

    (´・ω・`)
   /    `ヽ.
  __/  ┃)) __i | __
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ \
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:19.01ID:Nak9bcuO
上司が本当に無理
多分だれと仕事したってそれなりに不満はあると思うんだけど
間違い多すぎ、人の話聞かない、周り見えない
その自覚もなくて自分は有能だと思い込んでるからマジでストレス溜まる

自分はもう営業じゃないからって、数字に困ると有り得ないゴリ押しして顧客と喧嘩する
ねえ、営業時代に自分の顧客にそんなにゴリ押ししたことある?ないよね?
うちのチーム、数字万年最下位なのにプライドが高くて
ミスを指摘されると言い訳したり逆ギレするから本当に意味わからん
上司の上司からは毎回説教(ただの正論)されるからって必死で逃げ回ってる

毎年その上司の部下になった人が
必ず1人は退社するか出社拒否状態になるから
自分だけと合わないんじゃなくて普通にやばい人なんだと思う
この人が上司になったおかげで、同行されたくない一心で成績上位者になったわ
他のチーム員よ、すまんな…同行は任せた…
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:02.39ID:yKAhWNuJ
>>873
コンプレックスを感じた結果、何かマイナスの態度を取ってしまうことがあるの?
例えば卑屈になりすぎるとか?
頭ではわかってて気持ちの問題だけということなら、無理にコンプレックスを押し殺そうとしなくていいんじゃないかな
いまだ彼女ができないならともかく、今できてるんだから
彼女を大切にして、デートとか慣れてないならないなりに一生懸命考えて、誠意を伝えて、一緒に過ごす時間を一緒に楽しんで
あとは時間とともに自信がついてくると思うよ
0880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:58.33ID:Zrpcdba/
長文乱文ですみません
私27歳、後輩25歳、中途26歳
3人とも部署は一緒だけと後輩と中途さんが同じ職種、私は違う職種で、部署に他に女性はいない
うちの部署は新卒で後輩をとって以降30代以上の中途採用しかしていなかったけれど今年中途で26歳の女性が入り、お昼に3人でランチに行くことになった
食事後、そろそろ出ようとなったところでいきなり後輩が中途さんの分も私(後輩)が奢りますよ!と言い出した
慌てて私が支払った(昼休み後に半分払いますと言って後輩が半額を机に持ってきました)
中途だし20代で歳も近いため奢るという発想がなかったのですが、その時はまあ同じ部署だし私の気がきかなかったなと思って終わらせた

しかしその後また歓迎会しましょうと後輩に言われ、3人で行くことになった(部署での歓迎会は別にあり、それは会社負担)そこでは食事後に後輩に中途さんの分は私達で出しましょうと言われ、ただ中途さんが遠慮されたので私が多めに出した

で先日あまり関係のない違う部署に女性(24歳)が入ったけれど後輩がその部署の偉い方に私さんと2人でランチ連れてってあげてと頼んだらしく、前述の中途さんも一緒に4人で行くことになった
今度は後輩が支払いの際に主さん半分お願いします、と支払いの段階で言ってた(結局これは半額支払い、後輩が半額出しました)
正直今月はお金がなかったのと支払いの段階で言い出したこと、関係ない部署の初対面な人相手なこと、頼まれたのにこちらが払うもやもやが積もり積もって、ランチだから大した金額じゃないし自分がケチ臭いなと思いますが無性にイライラする

元々後輩に女はネチネチしてるから、男ばかりだからこの職場にした発言をされたり
既婚の係長(男性)と飲み歩きすぎて偉い方に注意されたのを私が男じゃないからダメなんですか!尊敬できる人にはついていきたいんです!と愚痴られたりしたりしたことが原因で苦手意識を持ってるから、というのもあるけど今後は何かあってもご飯行きたくない…
でもこの前みたいにまた頼まれたら断れないし嫌すぎる…
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:28.39ID:VjF4C0jy
>>877
その方がまだいいかも…笑

>>878
関係ないみたいですね…なかなか酷い。自分が上に上がれなかったからって議員使ったりとかもする奴ら
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:52.85ID:NxBddvEv
全裸監督、何が面白いのかまったくわからない
ハリウッド形式で作ってるのは素晴らしいけど、内容はまったく面白くない
セックスとヤクザ出しときゃいいみたいなひどい男尊女卑
やり捨てされる女優たちがいる中でも肯定的にかかれるクズ監督がただただ下品で不快だったわ
こんなん大絶賛してる奴はたかが知れてるな
大々的に推してんじゃねーよ
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:33:24.97ID:h6NQgT9/
>>879
ご意見ありがとうございます。
特に彼女と接するうえでマイナスな影響はないです。
これまで、2人きりで頻繁に遊びに行く女友達がいたので、デート含め女性慣れはしてます。体の関係は持っていませんが。

今の彼女に対しても、割と自然にデートでリードしたりできているとは思います。
ただ、どこかでいない歴=30歳という数字が頭に浮かんでしまうんです。。
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:15.74ID:HDjq6rPM
>>884
30なんて若いわ
まぁその年代の時は悩むのはわかるけど
ちなみに彼女いない歴が長くても堂々としている人と、いじいじしている人両方知っているけど前者の方が断然魅力的だ
後者は、あぁその思考回路ならモテなさそうと思う
彼女いなかったから今の彼女に会えたと思える人の方が素敵だよ
まぁあれか、今の彼女は仕方なく付き合った子でお互いあぶれ者同士の舐め合いって気持ちなのかな
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:55:06.04ID:BiviT0ov
軽減税率の事調べても良く分からなかったのでツッコミでもお待ちしてます
とにかくさっきモヤッときたので…

さっきファミマでおにぎり買ったんだけど韓国人の女二人が店員で買ったら流れるように「レシートいらないですか?」って当たり前のように言われて勢いで「はい」って言ってしまったんだけど
よく考えたらおにぎりって軽減税率適用?
イートインじゃないのにもしかして普通に消費税10%で払わされたのかと疑ってしまった
普通レシート要不要について聞く時「レシートいらないですか?」じゃなくて「いりますか?」か「レシートはどうされますか?」って聞くよね
韓国人店員で日本語上手くないからって誤魔化してるのかもしれないけどこっちの返事聞かないうちから慣れた手つきでレシート引っ込めてたから
初めからもうレシート渡さないで黙ってイートインで10%計上してるんじゃないだろうか
その場に居た韓国人店員二人個人の事は知らないけど悪いけど韓国人にいいイメージ無いしファミマはきちんとした日本企業なのになんか客を騙すような事をシレッとしててすごくがっかりしたし不快な出来事だった
たかが数円の違いだけど金額の問題じゃない、黙って多めに取られた(もしかしたら8%で計上してくれたのかもしれないけど)のが本当にムカつく
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:55:27.16ID:BiviT0ov
続き

軽減税率の導入で小売店が混乱してるのは良く分かってるしむしろ私は別に何でも一律10%でいいくらいに思ってるけど
正直に「軽減税率色々めんどいのでぶっちゃけこの店舗は問答無用で10%で取ります」とかあらかじめ書いてでもくれないと現状として客側に選択権あるのに黙って不当に多めに取る上レシート渡さないようにして隠そうとしてるのも卑怯
軽減税率そのものの是非の問題はもちろんあるけど黙って不当に多めに取ってレシートも渡さないって目先の利益より客の心証悪くする事の方を捨てるかね
実際軽減税率関係なく何か金銭授受に問題あった時「レシートいらないってお客さんが言ったんですー。証拠無いでしょ?」とか開き直るつもりなんだろうか
なんかすごくいやらしくてびっくりした、メディアでわめかれてる程日本は落ちぶれてなんていないと思ってたけど初めて日本が中国韓国みたいになってってるのを肌に感じたわ

結局どうするのが店も客も幸せなのか分からないけど少なくとも次「レシートいらないですか?」って聞かれたら絶対大声で「いえ、いります。レシートください」って言いつけてレシートジロジロ眺めて韓国人の顔もジロジロ眺めてやるわ
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:03:23.63ID:LdKxME6Q
>>888
実際10%取られたわけじゃないんやろ?
どこかで見た画像では
ファミマは「申告しなかったらイートインしても8%だよ」みたいな貼り紙してたけど
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:04:33.51ID:GFNFN/oF
>>888
決めつけ被害妄想酷すぎ
そこまで言うなら実際におにぎりいくらで何円払ったのか、レシートなくても記憶手繰り寄せて確認しろよ
今時コンビニなんて何も聞かずレシート渡さないことも少なくないぞ
要らないって人の方が多いんだろ
0893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:30:04.37ID:rVy90bsY
恋人いない歴=年齢の人がそれをコンプに感じるのはなぜですか?
上のレスのように恋人ができてもそれを引きずってる人が多いように感じます
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:38:17.77ID:zCY1LReM
>>893
恋人いない歴が長くても複数の異性に好かれたりモテたりしてきた人はそこまでこじれない
そんなのいないと思うだろうが中にはいる
そういう経験がない人はこじれる傾向にある
要は承認欲求が満たされていないのだと思う
逆に若い時に付き合った経験がある人は、その人が大してモテないタイプでも妙な自信があるのはまさにその真逆
0895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:38:19.26ID:KVuPo+59
>>893
誰かに好かれない=自分に自信が持てなかった期間がそれだけ長かったって事ですよ
あなたはもう少し人生経験そのものを積みましょうね
0897おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:01:29.62ID:zCY1LReM
>>896
若い時に付き合うとモテる人って錯覚するでしょ
そこで自信つければ恋愛は次もなんとかなったりするんだよ
長いこと彼氏彼女いないと一定年齢になると下に見られ始めるからね
その段階より前に付き合って仕舞えば実際は大してモテなくても自尊心は傷つくきにくい
0898おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:26:54.10ID:syCZsgtk
どこにでもいる「いや、でも」から入る否定的会話が大好きな人が本当に嫌い
A「りんご何個いるの?」
B「りんごは一つで十分だよ、みかんは二つ」
C「逆に言えばりんごは一つでみかんは二つで十分ってことだろ?」
って会話に入ってきた時は笑いを通り越して呆れとも違う不思議な感情になった
0901おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 04:57:53.25ID:zZr0BPNw
>>835
女の気持ちを考えてやれよな
どうしたら平穏に務められるか、次近づいて来たらさすがに退職か、
と悩ませていること分かってるのかな

自分が辛い辛いって子供かよ
「彼女できた」宣言して薬指に指輪でもつけたら話してくれるかも
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:14:06.05ID:zZr0BPNw
>>880
まあ後輩が仕切りたいだけだよね
もう後輩にコントロールされてると言っていいのでこのままで行くのが楽じゃね
新人が入ってくるなんて後輩が何よりも張り切るタイミングだから付いてくしかない

嫌なら少し頑張らないといけない
「… どうしたの後輩ちゃん最近」と不思議な顔みせて割り勘に持ってくとかしないと
0910おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:04:19.79ID:pQtwLC8z
>>880
それもう上司に相談した方がいいんじゃない?
いつも一緒に行ってと言われるがなぜか後輩が「私さんが奢りますよ!」と言ってお金を出させられるのでもう行きたくないって
そして後輩本人にもなんで毎回毎回奢らないといけないの?
あなたおかしいよ、奢りたいならあなたが全額持ってと言った方が良い
人の金でいい顔しようとするクズじゃんその後輩
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:31:57.17ID:4TcEJgJa
>>880
その後輩さんは、ご飯は先輩が奢るものという固定観念を持ってるのかな
そういう時もあるけど必ずしもそうではないという事をどこかで学ばないとずっとそのままだろうね
たとえば役職もついて給与もかなり違う上司なら話は分かるけど、ただの先輩ならそんな義務も無いわけだし
歓迎会はありだけどランチで払うのはないね
ちょっと面倒くさそうだから直接言うよりもそういう会はとにかく理由を付けて行かない、行くときは上司も同席してもらう、かな
あなたら決してケチではなくその後輩がおかしいと思うよ
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:27:39.44ID:qEfBgClJ
>>888
個人商店なら余分に取るとかありえるかもしれないが、普通のコンビニとかではありえない
企業は、年間で消費者から貰った消費税から払った消費税引いて納税するから余分に取ってたとしても儲けは何一つ無い
お前の言う韓国か中国人が多目に取ってたとしたら日本の為に良くやった!てこと
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:28:43.69ID:6VjkGjZR
メルカリで詐欺にあったみたいです
サプリを買ったのですが空箱だけで中身がありませんでした
どうしたらいいですか?
もう評価しちゃいました
0916おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:30.83ID:mSphifSd
>>839
嫌いな相手や無関心な相手から好かれても困るだけですしお寿司
なんで自分が無条件に好かれてるという前提なんだ?
ナンパでも嬉しいのこういう人って?
職場の様な恋愛するような所じゃない場所で発情されても困るし
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:16:15.78ID:YNFS0XF+
愚痴

なんかあると私に聞いてくる母親。
電池の減りが早いって私に言われても。説明書読んだって分かるわけないだろ。お客様センターに言うか、買った店に言え。
付いてなんか行かないよ。店員、みんな母親にばっかり注目する。私が声かけて呼んできて、私が症状を説明して母親はボケッと突っ立ってるだけでも店員は母親のほうだけを向いて接客する。
私、何?
0918おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:24:30.70ID:mSphifSd
>>835
なぜかじゃなくて積極的にアッピールしたからじゃないの
職場でそんなアッピールされたら周りの目もあるし普通は避けるぞ?
お局からやっかまれてイライラの吐口にされたり地味な嫌がらせ受けて面倒ごとにも巻き込まれたりいい事はあまりない
そんなに気になるなら職場出てから何か悪いことをしたか本人にきちんと聞いたら良いだろう(恋愛アピールじゃなくて仕事上で相手が困ることを無意識にしてるかもしれない可能性もある)
その上でまずはきちんと謝ってみたら?
0919おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:07:28.52ID:3FoiX3N5
あーもう
再就職で内定もらったと思ったら、始業時間はあるけど朝礼があるから始業より20分前が義務で
でも社会人だから10分前にはきてね!で、実施30分前出社ってなんだよ(もちろんその分の給料はない

こっちは始業時間での出社考えてたのに…30分前だと電車の関係でかなり早くでないといけなくなるんだよ!!
0920おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:17:54.01ID:Sa6a+foD
>>919
朝礼を就業時間前にするのは労基に引っかかる可能性高い
入社してから自分で総務担当などに指摘して変えると良いと思うよ。
そういうのは言われるまで気付かない会社が多い。
0923おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:00:31.64ID:LWkWc9mG
ミスが多いわけではないのですが仕事でもプライベートでも人並みにはしてしまいます
仕事では文章の打ち間違えとか
プライベートではエアコンの消し忘れやバッグの締め忘れとかをしてしまいます

ほとんどミスをしない人もいると思うのですが
そういう人になるにはどのように心がければいいのでしょうか?
0924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:38.76ID:oKzMdY0d
>>880
自分の性別にコンプレックスでもあんのかね、そいつ
先輩ヅラして頼られたいのと、誰かの腰巾着になろうとしてるのかな
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:22:54.69ID:OPgYwXKY
ただの愚痴なので吐き出させてください。
26歳女です。

元彼を忘れようと仕事一筋4年目。
友達の友達と縁がありお付き合いを経て、
私の住んでいた部屋で結婚前提の同棲を始めました。

先週、元彼との思い出の物や写真を入れていたケースを捨てられてしまいました。

未練があると思われて機嫌を損ねてしまうのも嫌で、知った時は責めませんでした。

今はもう見返したりしているわけでもなく、部屋の隅にしまっておいただけですし、
写真はスマホにも入っているのでいいのですが、
プレゼントなどが無くなったことを実感すると辛くて辛くて、夜に泣いているところを見られ、理由を聞かれたので結局正直に話しました。

しかし「あの時は怒ってなかったじゃん、やっぱりまだ元彼が忘れられないんじゃないの」
と言われてしまい、大喧嘩になりました。

元彼とは死別なので、
「お前の中の元彼には絶対に勝てない」
「未練がないならというなら写真は捨てて前に進むべき」と言われ、
何も言えなくなってしまいました。
つらいです。
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:26:41.87ID:zCY1LReM
亡くなった人はその時の思い出から新しいものが出てこないから捨てたくない気持ちはわかるな
未練とか気持ちとか以前の問題だと思う
要は単純に形見なんだよね
その人の生きた証
そこに縛られて前に進めないならまだしも進んでいるんだし
スマホの写真は消さなくていいと思うよ
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:32:44.11ID:OPgYwXKY
>>926
捨てて悲しいということは前に進めていないだろう、と言われてそうなのかなと悩んでいたのですが、
私は前に進めていると思っていたので、そう言ってもらえて嬉しいです。

スマホの写真も消した方が思い出して辛くないんじゃない?と優しい風に言ってきてて、引っかかってます。
優しく言われているうちに消さないとまた大喧嘩になりそうで…なんとか説得してみたいと思います。
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:49.14ID:86gvj4Rf
>>925
マナーとして実家に預けとけばよかったんじゃない?

死んでる云々ぬいて、「元カレ・元カノからもらったものを大事に持ってる」ってのは嫌がる人もいるでしょ
とくに立場逆だと嫌がる女性は多いんだし
物だったら言わない限りわからないけど、写真ってのはさ、デリカシーないと思うわ
0932おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:16:40.22ID:OPgYwXKY
>>928
実家というのは良いかもしれませんが、親は所謂毒親で、私物を置いておいたらそれこそ捨てられてしまあと思います…

たしかに写真が残っているのは嫌だという相手からしたらデリカシーがない行動でした。
捨てるにも捨てれず今回捨ててもらったことで割り切れる部分はあるのでしょうがないと思うことにします。

スマホの写真も消してしまったら本当に思い出ごと消えてしまうみたいでまだそこまで踏み切れませんが…
0933おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:35.14ID:zAiAIGJR
>>925
黙って捨たんだよね
普通にひどくない?
もしかしたら勝手に荷物漁ってた?
スマホの写真も消されるわ
早くクラウドに保管を
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:29:53.05ID:jSLfTnLh
亡くなった人との思い出は元カレとか以前だよ
お互い望んでない別れ方で二度と会えないのに恋愛感情だけで割り切れないものはある
経験した人にしか分からないと思うけど、そこは彼氏だろうと家族だろうと踏み込んではいけない場所だよ
つまらない嫉妬で亡くなった人との思い出を踏みにじるのは最低だと思う
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:32:30.28ID:tKIKw+io
正直に言う必要なんてないと思うけどな
優しい嘘というものもあって、彼の世界から消えさえすれば元彼の写真があっても問題ない
消さなかったことを黙っていたっていいんだよ
彼が欲しいのは彼の中の心の平穏だから

流石に暫くは手放す方向で検討してみるのはありだけど
貸金庫とかに暫く避難させて、それこそほどぼりが冷めた数年後に取り戻すとかでもいいと思うよ
それとかもしやり取りがあるなら元からのご家族に預かってもらうとか
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:36:17.44ID:tKIKw+io
でも、今の彼氏のことをどれ位好きなのかはわからないけど
亡くなった人の思い出ということを受け入れてくれる人も世の中には居ると思うんだよな
内心面白くないと思うのは仕方ないけど、上の人が言っているように勝手に捨てるのは人としてどうかとは思う
しかも二度と復活出来ないものを捨てるのは少し怖いなと思った
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:39:38.16ID:BYwV0QtN
正直言うと、だから死別者って嫌なんだよね。
死んだからいつまでも過去の恋愛に浸りたいなら、交際なんかしなきゃいいのに。
うっとーしい。
つーか、今の同棲相手の気持ちは全然大事じゃないようだし、
別れて大事にしたくなる人を探したら?
自分の事ばっかり。
あと、ぜーーんぜん気にしないどーでもいいって性格の人もいるから、
そっちの方が良さそう。
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:42:59.69ID:hfBLNxJ8
人のものを無断で勝手に捨てることに罪悪感がない人は死別云々でなくても色々とやらかすと思う
特に大切にしているとわかって、かつ、どう足掻いても復元できないもの
そんな男でいいのかっていうのが正直な1番の感想だな
0941925
垢版 |
2019/11/06(水) 20:56:15.82ID:OPgYwXKY
レスありがとうございます。

今の彼のことは結婚したいと思うほど好きですし、別れるとなったら勿論悲しいです。
交際期間に全部受け入れるからとアタックされたので、甘えすぎていたんだと反省しました。

初デートのチケットや1年記念の指輪や貰ったミニアルバムなど入れていましたが、他に何が入ってたかはあまり思い出せないので、その程度のものでしょ?と言われ、愚痴を吐いてしまいました。

帰ってきたらケースごとなくなっていたので、他の棚も漁られてる可能性もあります。見られて困るものはありませんが…

元彼のものはもう写真だけなので、一応PCにも保存します。

気にしないよと口では言っても結局ほんとうの気持ちはわからないですよね。
物を無断で捨てられるのは困るので、なんとか話しあって、喧嘩になったら今の彼には申し訳ないけどお別れしようと思います。
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:01:46.07ID:Sm2uZGV1
私どちらの立場も経験してるけど、
元カノと死別した人と付き合ってた時は絶対に勝てないと思ってたし写真を大事にしている彼が嫌だった(今思えば若く身勝手、嫉妬ですね)
その後別の彼と死別した訳だけど、もう言葉にならない程どうにもならなくてとにかく仕事に打ち込んだ(>>925同じですね)
んで今の旦那に会うわけですが、死別の話をしてすんなり受け入れてくれて、これは私も誠意を見せないといけないなと思って写真を処分しました
これはとても自然にそう思えて、だからといって死別した彼の事をないがしろにするわけでも忘れる訳でもありませんし、そもそも記憶から消えることはありません
925の彼の行動は身勝手ですがその心は嫉妬だと思うので、それは彼が解決すべき問題ですが、あなたも今の彼を大事に思うならそれなりの行動は必要かも
自然とそう思える時が来るまでは付き合うの難しいかもね
長文ごめんね
0943925
垢版 |
2019/11/06(水) 21:02:09.37ID:OPgYwXKY
言い訳させてもらうと、本当に今の彼のことは元彼と同じかそれ以上に好きでした。
彼のご両親も優しく迎えてくれましたし、わたしの実家のこともわかってくれて、とても感謝しています。

元彼のことも最初に友達に紹介された時点で話していて、それ以外では聞かれない限りはほとんど話に出したこともありません。
自分では前に進んでいると思っていたのですが、何故何が入っていたかもあまり思い出せない物を捨てられただけで泣くほど苦しいのか自分でも理解できず、といった感じです。

不快に思われた方、申し訳ありません。
0944925
垢版 |
2019/11/06(水) 21:04:12.97ID:OPgYwXKY
連投申し訳ないです。

>>942

そうですね…
彼のために写真を処分してもいいと思えるくらいになるまではお付き合いは控えた方がいい気がしてきました。

アドバイスためになります。
ありがとうございます。
0945おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:38.68ID:SAemxzAp
つーか、皆死別だとか恋人だからどうとかの前に、人として勝手に他人の物を捨てる行為はねーよ、と言ってるだけ
好きだとか嫉妬とかどうでもいいんだよね
0946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:09:36.32ID:hfBLNxJ8
自分で納得して手放すのと人に勝手に捨てられるのは天と地ほどの差があるよ
>>942のように自らなら心の整理もできている
でも多分だけど、捨てることができた>>942 もそう思える前に旦那さんに勝手に捨てられていたら苦しさが勝つのじゃないかなぁと
勝手に推測してすみませんが、捨てるも捨てないも精神的な要素が強いものだけに人が勝手に操作してはいけない領域なんだと思う
その流れを彼が無視して無理やり力でねじ伏せた感じだから辛いのは仕方ないと思うな
0947おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:00.63ID:H3XuXph0
相談主が彼氏の家もしくは新たな部屋でで同棲始めたんなら相談主に配慮が足りないと言われても仕方ない
今回は彼氏が無断で部屋を物色し許可なく処分、挙げ句「その程度の物だろ」
自分だったら出ていけ言うわ
当分顔は見とうない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況