X



見たことのない名字・珍しい苗字 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:17:49.18ID:ytodSlF5
みょうじについて語りましょう。
頻出苗字等のテンプレ>>2-4

■前スレ

見たことのない名字・珍しい苗字 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1527065705/

■過去スレ 見たことのない苗字・珍しい苗字
03:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1158554469/
04:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170599745/
05:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179298882/
06:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188028367/
07:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192722423/
08:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201210928/
09:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1208865866/
10:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221146479/
11:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231536471/
12:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241165890/
13:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251782595/
14:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1275209112/
15:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296552983/
16:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1311575944/
17:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325330749/
18:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1341560407/
19:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362837328/
20:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384709415/
21:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441501890/
22:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470930123/
23:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490285726/
24:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1504870023/
25:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516117087/
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:57:12.25ID:rF0aWiIr
入来院(いりきいん)
入院と来院を繰り返してる病弱なイメージが・・
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:33:55.15ID:UZS7zKqM
>>290
近所に鵜飼さんが住んでるけど職業姓ですかね
ちなみに関東で鵜飼いとは縁が無い土地です、むしろ家康が鷹狩やってたあたりですが

家康来たる!との報に地元の爺様たちが「おらの村の名前を将軍様に付けてもらおう!」
と、村の名前を求めに行ったら
「村の名前を求めに来た?よし求名と名付けよ!」と言われたあたりです
0295おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:49:47.52ID:U7d9DXJ/
葛籠(つづら)さん
「くずかご」と呼ばれたことが、一度や二度はあるはず
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:03:20.87ID:tLum5UXZ
旭梶山(あさひかじやま)さん
カネミ油症被害者五島市の会の会長

十和田(とわだ)さん
BS-TBSの路線バスの旅に出たリンゴ農園の方
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:30:01.42ID:wsYR6pHq
木葉このは さん
小津和こづわ さん
甘庶かんしょ? さん

さっき通った道、わずか100mくらいの
間にこれだけ
でも多分みんな既出だね
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:56:38.97ID:UilIEacP
西川(さいかわ)
オッサン自動車の社長
0308おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:59:12.89ID:wuZalfUj
AV女優とか漫画の登場人物とかなんでもありになってきたな
0315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:51:54.36ID:5Rr8FxvC
流目(ながれめ)さん
尼崎市長選挙で敗れた候補

奥土居(おくどい)さん
兵庫県篠山市長選挙で敗れた候補
0316おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:33:44.43ID:cLd/ygKT
>>311
なにも中学生にマジレスしなくても。
0317おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:57:04.88ID:4diO4vxN
上武(うえたけ)さん
東京五輪、メキシコ五輪で金メダルを取ったレスリング選手。(ちなみに、現在の姓は小幡。)
0320おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:58:11.95ID:Osy+ql3O
綿鍋(わたなべ)さん

本家と分家を区別するために… 同じ名字でも使う漢字が違う理由
2018年11月21日 7時0分 写真:NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15626141/

名字に使われる「しま」 島、嶋、嶌など漢字が異なる理由
https://www.news-postseven.com/archives/20181121_805531.html
https://img2.news-postseven.com/picture/2018/11/myouji_inkan_hanko_image.jpg

 約10万種類もあるという日本人の名字。もともと家と家を区別するためのものであり、そのため、山や木など目印となるようなものが多く使われてきた。

「最も多いのが松。昔は高い建物がなかったため、村で高い木といえば松でした。松の木の下といえば、どのあたりか場所を特定できたのです」(姓氏研究家の森岡浩さん・以下同)

 名字ランキングでは松本さんが16位に入っている。また、同じ読み方でも漢字が違うケースも。

「本家と分家を区別するため、同じ読み方でも違う漢字が使われてきました。例えば“しま”には、島、嶋、縞、嶌とさまざまな漢字があり、分家する時に、島田が嶋田や嶌田になっていきました。小鳥遊も元は高梨だったのが、分家になる際この字をあてたのが始まりです」

 一方、偉い人が名づけた名前にも珍しいものが多い。

「鎌倉幕府が成立する前、平家との相州石橋山の合戦で敗れた源頼朝は、真鶴から安房(現・千葉県南部)に逃げ延びます。
その途中、洲崎(現・千葉県鋸南町)で漁師に助けられ、食事を提供されます。その時、穴の開いた鍋に綿をつめて使っていたことから、頼朝はその漁師に“綿鍋”という名字を与えたとされています」

【教えてくれた人】

■姓氏研究家・森岡浩さん/日本人の名字にまつわる研究を行う。『日本人のおなまえっ!』(NHK総合)に出演。https://office-morioka.com/

※女性セブン2018年11月29日・12月6日号
0321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:04:57.85ID:Osy+ql3O
もっとも、わたなべ姓は普通に渡辺橋由来で良いんじゃないかな
分家が漢字を変えたケースを記事中にも書いているし

渡辺橋 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%A9%8B

住所の番地 なぜ「渡辺」?(とことんサーチ)
「渡しの辺り」古い地名に由来 全国の「渡辺さん」のルーツ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASIH24H0A_U6A220C1AA2P00/
2016/03/05 · なぜ「渡辺」に特例が認められたのか。「この神社が全国の渡辺姓の発祥の地という特別な事情を考慮してもらいました」と渡辺さん。

渡辺さんのルーツを探せ! | ニッポン旅マガジン
https://tabi-mag.jp/roots-watanabe/
2015/03/10 · ビルに囲まれたその神社が渡辺 姓の発祥地という坐摩神社だ。 ... 徳川十六神将のひとり、渡辺守綱(わたなべもりつな)は、三河国額田 ...
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:47:57.66ID:Zr/G7jUy
藤いらないよな
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:11:00.76ID:uwmMZDQT
越中(えっちゅう)さん
得意技はヒップアタックかな
0329おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:37.51ID:+Jk5Ei5q
あだ名はゲンちゃんだな
0334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:28:00.39ID:MI0YvoF7
寉岡(つるおか)さん
よ、読めねえ……
0336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:42:17.76ID:G3cBroGK
>>334
おそらく、そこの先祖は鶴の右を省略したのでしょうね

>>335
静岡の賤機山(しずはたやま)に近い人でしょうね
まあ、その地名を知ってなくても、賤ヶ岳(しずがたけ)と機織(はたおり)を知っていたら読めそう
0337おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:32:23.84ID:cMXXKklF
宝示戸(ほうじと)
コンビニの女性店員に下半身をお見せになったピアニスト
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 05:19:40.52ID:foh/jhpP
宝示戸(ほうじと)さん
コンビニで下半身を露出して逮捕されたピアニストの人
0348おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:49:03.51ID:pvF2wQcP
>>324も既出
0353おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:57:59.62ID:RNt2JoO7
>>352
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12160194632?__ysp=55yf55SwIOOBleOBquOBoCDkvZXmlYU%3D

>『さな』は『さね』の被覆形で『さね』は本来の意味は果実の中心にある核の部分のことですが
>そこから転じて物事の根本・真実を意味するようになって『真』の字が宛てられたものと思います

岩波古語辞典の『さね』の項にはこうあります。

>さね【実・核】㈠〘名〙@果実の中心にある核。A根本にあるもの。中核。B根本的な素質・素地。C(略)㈡
>〘副〙【実・真】真実。本当に。奈良時代は下に打消の表現を伴い、決して、少しもの意。「真、マコトニ・サネ」〈名義抄〉
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:02:49.91ID:GFwgggRY
なんと真がさになるのではなく、さ(ね)が真になるのですか
この名前にもちゃんと意味があったのですね
0355おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:30:48.39ID:LLQAAgNV
大小田(おおこだ)さん
イギリスBBCの「ことしの女性100人」に選ばれた星の成り立ちについて研究している東大大学院生。
0357おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:45:45.68ID:gdMmO+tY
塩味(しおみ)さん
じゅん散歩に出ていた朝霞の醤油工場の経営者さん
塩の旧字体の看板は読めないわあれ
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:16:42.82ID:3Gwwfisq
珍しいかもしれないけど一言で聞き取れる名前だからいいね
0362おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:26:25.20ID:1DnYygQ7
さすがこれは漢字聞かれた時紙に書いて説明するしかないわな
0363おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:05:09.68ID:szcxjHRJ
麻雀やってる奴なら
白發中の發です
で通じる
0366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:13:42.28ID:ERPx6z4D
霧生(きりう)さん

>>363
実際に牌に書かれている字は「几」+「又」の部分が「矢」になっている。
まあ「發」の異体字なんだけどね。
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:30:22.78ID:UXOl7cqm
小仁所(こにしょ)さん
仕事で電話した先の人がこの苗字だった。最初「コニシ」さんかと思ったけどそうじゃなかったので、
必要もないのに「恐れ入りますがどんな字を書きますか?」と尋ねてしまったw
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:37:19.23ID:8nEyzJRC
小さいという字に所ジョージの所
で、仁という字は電話でどうやって説明してくれたのだろうか?
仁義なき戦いの仁?城崎仁の仁?
0372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:58:31.19ID:2a9YLZTI
前垣内(まえがいと)
取引先の人でいた。普通に変換出来るので有名な方なのか?既出だったら申し訳ない。
0374おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:59:20.21ID:acKHYOI8
>>355
読みが同じおおこださんで大胡田さんはあったことがある
親戚内で漢字は同じでもおおごだって濁る読みの家もあるらしい
0375おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:01:13.14ID:VHCKbm+u
>>370
小さいに、仁義の仁に、所沢の所…と説明されましたよw
所ジョージの「所」も「所沢」から来てるな、そういえば
0379おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:52:36.25ID:qMi0NbmP
https://mainichi.jp/articles/20181130/k00/00e/040/007000c

>高校2年の女子生徒に売春させたとして警視庁少年育成課は29日
いずれも職業不詳の東京都板橋区中丸町、見目(けんもく)佳一(26)と
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:15:46.50ID:d1HR3vwz
鬼丸(おにまる)さん
さっきローカルニュースに出てた女性裁判官。
なんかこうカンニンしてくださいと悪人もひれ伏すお名前だなあとオモタ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況