X



友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時52引目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:32:04.93ID:oasHgxZd
友達をやめはしなかったものの、 自分の中で激しくどん引きしたり、
一線ひくようになった友達、でもまだ友達、な人のスレ。

ちょっと引いただけなら友達関係の愚痴スレへ。
絶縁したなら友達をやめるスレへどうぞ。

「そんな友人と付き合うお前も馬鹿」「いくじなし!」
などと言うのは簡単ですが、人それぞれの事情も汲んでからにしてね(´・ω・)

次スレは
>>980
よろしく

前スレ
友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時51引目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514910061/
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:45:17.91ID:9TItpw8x
お互い別々の土地に旅行に行って、互いにお土産があるから会おうとなった友人に対してモヤッとした事
最初は外食をしようと計画してたが、土産物や土産話でテーブルスペースも時間も取りそうだから
良かったらうち(友人宅から徒歩圏内)で家飲みしないかと提案したら、じゃあ酒はこちらで買ってくね!と言ってくれたので
じゃあ私は腕によりを掛けて沢山料理を作ると返し、言いたかないけど食材費を結構使い沢山料理を作った。

私の方が酒飲みなので、種類も量も友人より飲むため、酒を任せた友人が私のために種類と量で悩まないように
私のは常備してる酒があるから、自分が飲みたい好きなお酒を持って来てくれると助かるよ、と促した。

当日友人は旅行のお土産オンリーで、約束した酒は持って来なかった。
本人曰く、今日は自分はそんなに飲めないからごめんお酒買わないで来ちゃった。と言っていたが
私の常備してるお酒をすすめたら普通に飲んでた

多分友人はお土産を手土産として、酒はなくてもいーかと思ったんだろうけど、お土産を渡すのは私も同じ条件の上で家も料理も提供した。
気とお金を使い過ぎないようにお酒は各自で的に言ったけど、この状況下で自分が飲まないならお酒なくてもいーよねと思った心理が理解できない。
友人からのお土産は民芸品だったからなんのつまみにもならなかったし。
結局飲んでるし。料理は10品全部平らげたし。
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:54:11.27ID:Ztky/YTG
>>791
次からは何があっても外食一択って事だよね。
友やめするつもりがないみたいだし、友達の本性が分かって良かったと思うしかないよ。
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:55:30.52ID:JsdLkChH
すごい料理頑張ったのねー
良かったらメニュー書いて
それにしても友人厚かましいな お酒飲まないつもりならなんかジュースかお茶とか自分の飲み物を用意していくもんだけど元々そんなつもりもなかったんだろうね
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:41:19.41ID:9TItpw8x
>>792
その通りですね、今後は外食オンリーです。
他にも細々ですが価値観の違いを感じる事があり、旅行や買い物の誘いも避ける仲になって
たまに外でお茶や外食程度の関係になってってるので
その内段々FOになると思ってます。

完全招待でも来てくれるだけで嬉しい相手ではないから、自分の中で嫌に感じたんだなとも自覚出来ました。

ありがとうございます。
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:11.01ID:Uv70dELV
うわー
自分が飲まなくてもそれはないわ
勧めてくれるのを予想出来るし、出前じゃなく料理作ってくれるのも前提にあったわけでしょ?
実家にでも行く感覚なのかね
人の家にお邪魔するって割り勘に出来ない分気遣いのハードルが高いもんだと思うんだけどね
下準備も片付けも、お店入ってお金で済ませた方がどれだけ楽か
気の回らないタイプは家に呼べないね
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:49:15.77ID:9TItpw8x
>>793
揚げ出し豆腐の揚げナスみぞれタレ掛け
ポテサラ
魚介サラダ
肉巻きチーズプチトマト
牛スジ煮込み
白和え
ナムル
海老とブロッコリーのサラスパ
焼きカマンベールブルーベリーソース掛け
あとカットフルーツ、とかでした。

牛スジ以外時短レシピで作ったので思われるよりは楽でしたが
本当に飲み物は持参して欲しかったです。
お水を頂戴と言われたので、お水とお茶を出しましたが
メニューが完全におつまみなので私のお酒を飲むか聞いたら、ごめんねありがとうと言いながら普通にそこそこの量を飲んでました。
だから体調都合ではなく、手荷物を持ってお店にお酒を買いに行くのが面倒だったのかもしれませんが
身バレ覚悟で言うとうちのマンションの一階がコンビニなので、一旦荷物置いてから買いに行く事は可能です。
なのでそんなつもりもなかったんでしょうね。

自分がケチなのかと少し考えてましたが、お二方ありがとうございます、気持ちが割り切れました。
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:06.22ID:9TItpw8x
>>795
見落としてました、全レスしててすみません。
実家感覚は感じました。
沢山作ってる事も前日から仕込みしてる事も友人は知ってます。
沢山あるからつまみは持って来なくて大丈夫だけど、自己満で料理を出すので
飲み物で悩ませたりお金沢山使わせたくなかったので、自分の好きなお酒を持って来てねとハードルを下げたつもりが
想定外に飲み物なしだったので、不満になってしまいました。
食器を洗いながら、なんで飲み物なかったんだろうと何回も思ってしまいました…
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:58:56.23ID:JsdLkChH
>>796
うわぁすごいねー!家にお邪魔してそんな料理が並んでたら感動するわ
飲み物だけじゃ足りない位よね
お友達になりたいわw
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:55:29.24ID:DTQmINrz
え?魚介類でいいんじゃないの?
エビとかお刺身の小さい角切りみたいのがのったサラダを想像したんだけど
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:37:17.70ID:VXnybPY/
逆のパターンで、宅飲みに誘われた。
飲み物だけ持ってきてと言われて、リクエスト通り奮発して高いお酒を買っていったが、それは手土産扱いになって、割り勘で食材の材料費を要求されたことがある。
払ったけど、なんか腑に落ちない。
酒はみんなで飲んだし、場所を提供してくれたのもわかるけど、家主は全く飲み物は用意してなくて、こっちが持参した飲み物しかなかった。
食材の割り勘は先に聞いてたらそこまでモヤモヤしなかったかもしれない。
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:03:54.39ID:tQ+Kv10x
家に呼ばれたので手土産(有名菓子店のケーキ、友人と自分と友人家族の分)持って遊びに行った
テーブルについたら、
メニュー?出された
コーヒー、紅茶、緑茶…300円
クッキー…200円
という感じの値段表
「ケーキありがとねー」と言われ、出してはもらえず
水だけ飲んで帰ったきた
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:55:59.25ID:tQ+Kv10x
>>809>>810
1:1の付き合いではないので完全に切る事は出来ないけど、個人的に会うのは辞めた
割と富裕層で、本人も勝ち組自認している方なんですけどね
狐につままれたような気分になった
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:10:41.53ID:MZ1PmDZe
一人暮らしの友達の家でみんなで飲もうってなったときに、料理ふるまいたい!って言った女の子がいて買い出し行って友達にキッチン借りてその子が料理つくったことがあった
5〜6人いたし話弾んでお酒進んでたからがっつり男飯みたいなその子の料理が若干余りがちだったんだけど
「がんばったのにみんなご飯食べてくれなくて悲しい…」と涙目になりだした
しかも解散時に全員(家主の友達も)ひとり3000円請求された
0815おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:43:52.76ID:ZS2UW3t5
子持ちA、子持ちB、独身C、小無しの私でAの家に遊びに行ったとき
Cも私ももちろんそれぞれ手土産は持参した
(オーガニックティーの詰め合わせやちょっと高めのジュースなどのドリンク系)
Bは一口サイズのプチケーキの詰め合わせ(10個以上ははいってるようにみえた)
をみんなで食べようってAに渡してた
Aはそのケーキを自分の子供とBの子供にだけだして大人たちには出さずにひっこめた
モヤモヤした
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:23:07.00ID:gmLxSJFz
今度から皆で食べるために持ってきたんだから
さっきのケーキ食べましょうと音戸をとるしかないよね。
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:51:25.33ID:CYoD9zXd
>>815
それBが言うべきだったね
「さっきのケーキは?みんなで食べる為に買って来たんだよ。だからたくさん買って来たのに」って
Aの家にはもう遊びに行かない、が一番いい
Aはセコケチでお土産目当てだろうから
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:21:52.00ID:5RdJejdW
セコケチはそういうところでケチる方が結果損だという事になぜ気付かないのか
それともケチってる自覚がないのか
不思議がいっぱいだよ
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:46.21ID:QoMXxhMd
でもさ本来はいただいた手土産をお客様に出すのはあんまりよくないらしいよ
ホスト側で用意しておくべきだかららしい
出す場合は「お持たせですみませんが…」となるらしい
けど最近は持ってきたのに出さないなんて失礼という考え方の人が増えて、
友達がどっち派か分からなくていつもドキドキするw
0821おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:23:53.99ID:XGoV5dmz
お土産もらったら、今食べる?って聞くとか、用意しておいたお茶菓子とどっち先食べる?とか聞けばいいし、
お土産もってきた側なら、みんなで食べようって言って開けちゃえばいいんだよ。
しまい込まれちゃって言い出せない関係ってあんまり親しくないw
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:48:40.29ID:ZS2UW3t5
>>815です
Bがみんなで食べようってAに言って渡したし
Cも私もいろんな種類があっておいしそうだね〜っていってたのに
Aは子供たちにだけにどれがいいって聞いて引っ込めちゃったもんだから
Cも私も持ってきたBもびっくりしてポカーンとしてなにも言えない雰囲気になったw
お、おう・・・ってなってBが気まずそうにしてたわ
それ以降もAはちょいちょいおかしいなと思うことが続いたので
FOしてもう疎遠です
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:07:42.16ID:AG9lv+c9
>>820
らしい、らしい、らしいw
昔の客間に通すお客様はそんな感じだよ。
でも今、友達が遊びにきて客間に通して、コートはまず脱いでとか座布団がどうとか
やってるかっていうとw
そもそも友達をそういう風にお客様として扱ってるかって。
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:46:50.94ID:WX4Xzgld
手土産そのまま受け取るなら、逆に来客用の菓子を用意しとけよ
来るのわかってる客なんだから

って話
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 04:32:01.78ID:VoH42hwD
手土産をそのまま出すのは失礼!!!

………なんて、一般家庭で育った庶民には関係ない話だよね
明らかにみんなで食べる用に買って来てる物をそのまま全部しまいこんで
出さない方が失礼だよ。
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:49:42.35ID:OpDgaVnN
>>820
それはそれなりのもてなし菓子を用意してるホストの話ね
何も出さないとかお茶だけとか大袋入り菓子だけ出すような関係ならそんなとこだけ礼儀にこだわる必要はない
そもそも持ってきた人がみんなで食べようって言ってるのに無視するとかありえんわ
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:30:02.89ID:PxLmKOnj
>>827
>そもそも持ってきた人がみんなで食べようって言ってるのに無視するとかありえんわ
ほんとこれ
そもそもこの話のAはその美味しそうなケーキに変わるようなお菓子は何も用意してないしね
この話のケースとは別で820みたいにズレた話を書き込む人って空気読めなさそう
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:50:40.70ID:UwK6Wk9y
手土産持って行って、相手の家族みんなで食べて下さい→友達というより目上の方やお世話になっている人
手土産みんなで食べよう→友達
という感じだわ
前者の場合、賞味期限も長めの手土産持って行く
じゃあ今みんなで食べましょうか?と言われても断ることもある
紛らわしくなるから今食べるときは「今みんなで食べようと思って持ってきた」と言う

822は食べましょうと言っても子供にあげたんだから空気よめないというかケチというか…
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:52:59.18ID:mRXcGDfs
全部ちゃっかりもらったのならまだわかるんだけど、子供にだけ与えたのが謎過ぎる
人数分の(おしゃれな)お皿とフォークがなかったとか?w
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:51:49.14ID:ciDrRt0/
子供たちといってもCと私は子供いないから
子供はAの子供二人とBの子供一人だけなんだよね
なんで子供にだけ出したのかは謎
あとご指摘の通りお茶菓子なんて出てない状況でした
大人にはお茶を出してくれたのみです
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:34:45.68ID:6eh6aoeD
10個ある〜☆
さすがに全部ナイナイするのはアリエナイと思われるけど、多目に残したいから子供にだけ出そう☆

みんなが帰った後、
8個残るけど、子供はすぐ忘れるだろうから(自分の子供に)後で2回くらい出せばいいや☆
残り6個アタシの〜☆


みたいなつもりかな?
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:16:18.51ID:uKBYtXlo
ショバ代回収させてもらいまっさーみたいな感じかなw
来訪者の足代?お茶出したし知らんがな的な
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:43:01.20ID:X2O3IpTF
お茶菓子出さなかったならあり得ないしBがみんなで食べようって言ったのに
子供にしか出さなかったのもあり得ない
>>836みたいな感じだと予想
0839おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:02:30.73ID:RR8heQbb
気心しれた友人宅以外、他の家に集まらない方がいいなと
しみじみこのスレを見て思った。

お菓子持参なのにお茶だけとかお水とか悲しすぎる。
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:58:11.07ID:xb/UtHBW
>>820
「おもたせ」のこと出してくるやつ絶対いると思ったw
>>827の言う通り代わりのものを用意してってことであって最近がどうとか持ってきてくれたもの出すのは良くない!って話じゃない

一部だけ見て判断しないでちゃんと読みなよ
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:54:32.61ID:lLwyqB+4
>>834
ただ単に、もらったものはうちのもの
他の人にやるのはもったいない
もらえるもんは全部もらう
という根っからのケチなだけだと思うわ
他人にもお裾分けとか、他の人に配慮ができない人っている
悪気なくそういうことするからたちが悪い
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:59:18.91ID:esyse+0f
>>839
というか遊びに行ったらその人が育ちが悪かったり性格悪かったりすると
その辺りが全て露呈してしまうって話だよね
親密な付き合いが続けるかどうかの判断をそこでする
まともな人同士だったら大したトラブルは起きないから付き合いが続くだけだよ
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:04:54.40ID:XDq41Q7S
個人的には料理とお茶デザートが提供されるなら3000〜5000円くらいの手土産
新築祝い兼ねてるなら別途お祝いの品
お昼時じゃないとかお昼が持ち寄りとか割り勘でお茶とデザートだけなら1000〜2000円くらいの手土産
手土産が旅行のお土産ちょっと(他の人にも全員に渡してる)だけの人は引く
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:12:14.92ID:F/SXPLhI
来年の統一地方選と参院選候補のポスター貼らせてほしいと頼んだがことごとく拒否
何も投票してくれと頼んだわけでなくポスター貼りのみの依頼なのにあからさまに拒否されてひいた。
投票先なんて調べようがないんだしポスターくらい貼らせてくれてもいいのに。
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:29:36.52ID:x88X5HyH
>>847
あなたの方が浅はかだよ。ポスターを貼る=ポスターの内容に賛同してるって意味だから。選挙じゃなくても同じだよ。
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:16:14.89ID:nnofzs01
公明党に投票してって行って来る奴は創価学会員だから
完全無視で付き合いやめないとヤバい
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:15:17.66ID:4MpzdSER
ポスター貼る=支持者だと思われる=関わると投票しろとかうるさいんじゃないかと思われる
当たり前の話じゃね?
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:46:11.20ID:chOik9a5
公明党のポスターなんて家に貼ってたら
創価学会の奴らが仲間だと勘違いしてウヨウヨ寄ってきそうで怖い
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:06:11.53ID:Z0tJzMnN
>>846
手土産くらいケチらない人と集まりたいもんだわw
チンケな旅行土産配るだけで誤魔化す人いるよね。
当たりまえだけど、そういう人って何でもコソコソケチる。
自分が得するように動く。
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:01:25.86ID:QIZ49oYY
>>860
わかる
>>858が卑しいセコケチ根性まるだしで吐き気がしたけど
自分だけじゃなくて良かったw
人の手土産にチンケな旅行土産配るだけで誤魔化すとかいう言いようで
こいつのゴミみたいな人間性がよくわかるw
0862おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:17:40.61ID:q/P8cPwr
手土産がどの程度までがケチかはわからないけど、
『ロードバイク(自転車)で遠出したときの土産』として、途中でカロリー補給用のコンビニで売ってるような羊羮(特別な銘柄でもない)のミニパックをくばってた奴は明らかに異常
ただ残り物押し付けただけだろ
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:44:24.64ID:X2SlCt+x
それは手土産や旅行土産とは言わないしただの余り物処理
そんなキチガイ基準に語るなよ……
そんなキチガイに出会ったことも無いわ
0865おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:34:02.50ID:wm6+L64w
友人Aがいろいろあったらしく心療内科に通い始め
自立支援医療?という制度を利用し始めた(医者の支払い金額が安くなるらしい)
「薬代が苦しくて…これで助かる」と言っていたが
Aの勤め先は給料がいいところで
給料の大半を追っかけやライブの参戦に使っているのは本人の口から聞いている

心療内科に通い始めた経緯は同情できるし応援したい気持ちはあるが
お金の使い方の優先順位が違うんじゃないかと思った
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:57:00.68ID:5K+TysVC
追っかけやライブが心の支えになってるんじゃないの
それまで取り上げたらもっとひどくなるかもと考えたら
他人から借金してるわけでもないし別にいいと思うけどねえ

まあでもこうやって周りに何思われるかわからないから
病気のこととかお金のことはベラベラ話さないほうがいいね
0869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:58:19.19ID:nMsYNDS8
正当な理由で補助を受けても
ずるいとか言う人いるからね
仮病じゃないんだし、働いて給料もらってるんだからいいんじゃないの?
もしかしたらこの先働けなくなる可能性もあるし
まぁ、あまり追っかけしてることは言わない方がいいかもね
0871おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:33:42.55ID:mRp1Qsen
まあでも電車や飛行機使って日本全国追っかけやるレベルだったら、
その行動力で心療内科通いってなんだよ、とは思うかも
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:12:50.16ID:8kIx6uaL
精神疾患で自立支援を受けるには給料のいい人は、
それなりに負担金額とられるし、低所得は無料となるから
いいんじゃね?
追っかけしながら生活保護を受けてるのなら
ふざけんなと思うけど働いてるんだし。
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:07:16.41ID:622Hizju
まさにスレタイなのでカキコ
ヤリマンすぎる友達に引いた
クラブであった男とワンナイトしちゃったwくらいだったらまだしも
同じ会社の男性社員とワンナイトしたらしい
部署は違うし大きい会社だけど1回じゃない。しかも同期
流石にそれは噂になるだろって思ってドン引きしてしまった
0880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:41:23.07ID:ID80jR2B
関東から北海道の大学進学してその後就職、ブラックだったため地元に戻ってきた友人
気晴らしに付き合ってくれと言われて二人で出掛けた時、何を食べるかって話になった
「ラーメン?あー、此処等へんって赤味噌使ってるだろ?白味噌がいいんだよね。醤油も塩も不味いとこばっかりだしパス」
「寿司?俺さぁ、北海道の寿司になれちゃったからもう回転でもしてなくてもムリ。この具の小ささでこの値段とか払うのバカらしいわ」
「焼肉?羊があるなら行くわ。あーでも羊はあったとしてもタレがな〜」
「北海道で10年も暮らしてたらさぁ、もう舌が肥えちゃって」

食べ物以外でも話が全部否定から入るもんだから会話に困るし、他にもドン引きすることが多々あって、もうコイツと二人で出掛けることも会話することもないなと思った
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:16:57.71ID:xq6OWCTp
こっちは『付き合ってくれ』って話だったんだから全部そっちで決めて、決まってから呼んでくれ
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:18:45.27ID:Z3uCW671
いるいる
向うから誘って来るくせに店はそっちで決めてや!って丸投げするくせに
いざ連れてくとどんな店でもブッツブツ文句言う奴
しかもそいつに店を決めさせると不味い店にしか連れて行かない
ほんと死ねや
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:42:06.06ID:QcD8fETy
>>883
不味い店あるあるw
友達は好き嫌い多くて、私が選んだ店には文句多い(他の友達には大好評)
嫌いなら頼まなければいいんだが、嫌いなものがメニューにあるだけで嫌だと言う
そのくせ自分で選んだ店にもそのメニューはあったりする
自分で選んだ場合はいいらしい
選ぶというか、キャッチに引っかかって、高い不味いの店に行くのが100%
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:54:43.19ID:xq6OWCTp
まあ、状況というのもあるけどね
蕎麦アレルギーのある友人は、蕎麦がメニューにある牛丼屋や定食屋には行かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況