X



今じゃ考えられない昭和の生活◆86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:38:07.74ID:OcPrVlwl
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1518433806/
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:29:53.27ID:UdgLGYqa
モンペになってるのはちょうどその世代なんだろうな
今学校の先生ってブラック労働が問題になってるらしいけどちっとも同情する気が起きんわ
民間企業のリーマンはもっと苦しいんだよ
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:55:36.71ID:EPr2bxor
中学の時の体育教師がビンタ、蹴りが当たり前の教師だったな。
体育の授業でお喋りすると、ビンタとかね。
やられたほうも、俺は2発食らったぜ、俺なんか蹴りも併せて4発だ!とか自慢しあったりね。
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:20:35.68ID:Ol+/sLVd
今や公立はセンセが生徒からビンタされてヘラヘラする時代だもんな
移民集団やキラキラネームで混乱するし、ヘタにやり返せば親モンスター登場だし、そら病むわ
「ビッグマグナム黒岩先生」から問題提起されていた
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:43:18.81ID:bgYGN2vA
子供に対してはともかく、教師は親に対しては大上段に出ても良いと思う。甘く見られるからモンペが増殖するわけで。そう意味では親に対する、モンスターティーチャーが求められていると思うよ。
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:37:31.75ID:9+8qe5Ts
>>799
何でもかんでも文句言う奴は学生運動に参加していたのか?
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:27:50.78ID:tGZcSOoQ
>>801
でも昔の怖い先生は怪我するようなダメージを生徒に与えなかった気がするんだよな。
ビンタは痛かったけど鼓膜が破れるような叩き方はしなかったし。
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:23:07.19ID:/85zjm4p
>>806
それはおたくの周りにはなかっただけで、実際には多々あっただろうな
俺らの小学校にも暴力教師がいて、流血場面はあったからな

そして今はそういうのはないと思われてるが
実際にはなくなってない よく事件になってるし、殴られた生徒が自殺した例もある

暴力教師や暴力コーチ
YouTubeにもあがってるぞ
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:37:22.11ID:LZ6EDFqM
>>811
確かにそうかもな。
俺の中学のその怖い先生は空手有段者で生徒には恐れられてたけど中3のときが校内暴力のピークの年でその先生も狂犬が如き不良生徒に殴られてた。
その殴ったやつは別にどうにもならなかったけど卒業後は上の学校にも行かず暴力のプロになった。
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:44:38.67ID:TxIkZJ6T
>>817
座敷牢って蔵の中に木組みの牢があってふとんが敷いてあるイメージだけど今回のは犬のケージみたいなのに入れられてたみたいだね。
精神病院に入れるとかの選択はなかったのかな。
何十年も医者に見せてないとすれば治療もしてないだろうから心の病気も進行してるんじゃないかな。
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:04:31.94ID:saGASD8U
話ぶった切ってすまんけど、なんであんなにロケット鉛筆に夢中になったんだろう…
書き心地悪いし使い切れた試しがないのに…って思って調べたらまだ売ってるのにびっくり
今のは書きやすいんだろうか
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 07:36:49.17ID:TxIkZJ6T
>>821
自分の家族だけじゃ無く親戚一同に迷惑がかかるって感じだもんな。
兄弟は勿論、従兄弟とかの縁談も壊れるし来なくなる。
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:30:38.12ID:zpOQW8CZ
入院病棟のあるキチガイ病院は人里離れた山の奥にあった。
…でもそこまで開発の波が押し寄せて、結果として住宅街の中に飲み込まれたり、幹線道路が近くを通ったりして現在に至ってる所も多い。

あと元々結核のサナトリウムとして作られて現在は療養型病院になってる病院も。
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:50:35.73ID:Y1CprDPJ
スヌーピーなんか見てると、向こうでは子供が精神科ごっこやってるくらい「ちょっと歯医者に行く」レベルのありふれた
病院みたいだしねえ。
別に病気じゃなくても、プチ悩み相談なんかもやってる感じ。
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:24:52.69ID:nfXVxLtR
精神病院の病室一人当たりの面積は、一般病院より狭かった
精神病患者がそれ以外の患者と同じ扱いを受けるようになったのは平成になってから

今は大部屋でも一部屋あたりの入院患者は4人まで、となってるけど
平成13年までは6人までオッケーだった
でもその頃も精神科は12人部屋とかあった
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:51:08.28ID:jUeFlgny
15年くらい前に、元恋人が心病んで入院したんで見舞に行った。
入口がすげえ分厚い鉄の扉で、面会するのに看護婦がチェックして入れてくれたのを思い出した。
脱走防止とかなのかな、と。
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:58:00.02ID:jh2eXXEi
俺、精神手帳も持っているけど、親戚にまでそんなに恥な触れてはいけないものだったのか…
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:05:18.96ID:RvV2Y3YK
今は心療内科やメンタルクリニックなどストレス疲労や不眠でも気軽に通えるようになってるね
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:29:02.98ID:aK0n5gbJ
>>830
江戸時代から犬神憑きの筋とか言われて発狂しやすい体質は遺伝すると思われてたから婚姻関係を結ぶのを忌諱するのは当然の意識だと思うよ。
今でも完全には治らんしさ。
0834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:11:45.72ID:DiJ9opDQ
>>817
今回のは狭すぎて、まともな人間だっておかしくなるだろ
まず物理的に無理

誰だっけ豊臣秀吉の家来で敵方に一年間くらい土牢に閉じ込められてた武将
あの人も解放された時は歩けなくなってたようだが
今回はちょっとひど過ぎ
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:13:25.76ID:DiJ9opDQ
>>826
カウンセラーとかカウンセリングってやつな
こういうの日本でも普及してきてるが、どうも眉唾なのもある気がする
勿論立派なカウンセラーや精神科医もいると思うが
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:23:38.61ID:U2sbXbCf
当時のニュースで見たけど金賢姫が逮捕されてから
彼女の元へ日本と韓国の男性からたくさんのラブレターが届いたらしい
たくさんといっても100通もないんだろうけど
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:39:58.89ID:DiJ9opDQ
彼女は美人だったからな

逮捕時は日本で大ニュースだったが、とにかく彼女の顔を表紙にする雑誌や一面に飾るスポーツ紙続出
政治的なニュースとして報道するばかりでなく、彼女個人に興味をもつような報道も多々あった
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:48:26.24ID:DiJ9opDQ
その後韓国に引き渡され裁判の結果死刑判決

その時、韓国の男性から嘆願書のタグイが多く寄せられたそうだ


やがて特赦となり、ボディーガードの男性と結婚した
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:03:56.26ID:8bQD4xIF
何かTBSは定期的に金賢姫のインタビューを
やっているみたいだが、どういう意図があるんだろ?
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:09:47.43ID:gUEtf3ld
怖かったニュース
横浜米軍機墜落事件
英国海外航空機空中分解事故
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:13:17.11ID:Uftj0W8t
>>845
> 横浜米軍機墜落事件
これはリアルタイムで目撃したわ
横浜の高校だったんだけど、ちょうど体育の時間で
軍用機自体はしょっちゅう飛んでたから気にしてなかったけど
そのときはいつもと違ったものすごい轟音でみんなびっくりして空見てた
そのうちに黒い煙が上がって、後で軍用機が落ちたと知った
日米地位協定のせいで一切の保証もなく、生き残った母親は精神病院に入れられて
数年後に死亡というとんでもない事故だったな

あの頃と比べたら日本の対米地位の上がったこと
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:24:57.97ID:Ll5NipKI
小学校の先生が、普通にカタワとか知恵遅れとか
「変態しかエイズにかからない」とか言ってた
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:15:02.81ID:nbD/xxtS
口裂け女は、微妙に世代でなかったな・・
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:41:33.39ID:6qk5YkPV
当時、小学生だったけど怖かったよ
あの頃、うちの周りは電灯も少なくて真っ暗だったからな
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:50:00.16ID:82Z9hDJB
米軍戦闘機が突っ込む瞬間の映像が当時テレビで流れていた。その後精神病院送りになるひとも顔だしで流れていた。
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:50:15.48ID:82Z9hDJB
米軍戦闘機が突っ込む瞬間の映像が当時テレビで流れていた。その後精神病院送りになるひとも顔だしで流れていた。
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:31:42.49ID:Tlmka2M/
ちなみに、突っ込む時の映像を撮影したのは、「よーしパパ張り切っちゃうぞー!」と調子ぶっこいて購入した
8ミリカメラを我が子の運動会の会場に持ち込んでたお父さん。
轟音がしたので、とっさにそっちにカメラを向けたらしい。
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:33:36.44ID:Tlmka2M/
>>846
チェコ語で「犬」という意味らしい>ペス
大正時代にチェコのプチブームがあって、ヤン・レツェルという建築家も来日してる。
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:44:53.94ID:82Z9hDJB
おや?雨かな
大丈夫ですよ。
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:14:33.01ID:xXg7DT1s
>>856
初めて知りました。
近所の大工さんの家の犬だったんだけどチェコ語で犬の意味があるとはいえ知らなんだw
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:56:03.87ID:Tlmka2M/
大正時代にインテリさんが犬にペスと名付けたのが広まっていったんでしょうね。

ついでに、ペロはスペイン語で犬という意味。
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:04:43.75ID:34GkvVmV
>>862
花咲かじじいは江戸時代の赤本に収録されていた五大民話の一つで
当時は犬に名前はなく、明治34年に花咲か爺さんの童謡が作られたとき
当初は「裏の畑で犬がなく」だったのが、せっかくだから名前を付けようということで
当時西洋から入ってきて流行っていた「ポチ」が採用された
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:08:31.09ID:34GkvVmV
今日の朝ドラ見て思い出した
小学校で、いろいろな逸話を聞いて感想文を書くという授業があって
昔のどこぞの偉い王子が腹を空かせた虎に自らの肉体を捧げたという話のときに
素直に思った通りに「金持ちの王子なんだから家で飼ってあげればよかった。
虎のために子供が死んで王様もお妃様も悲しんだことだろう。王子の行為は
単なる自己満足なのではないだろうか」と書いたら(「自己満足」という言葉を
使ったかどうかは覚えてない)教師に「ふざけた感想文を書いた奴がいる」と
名指しで批判されてその日は6時間目が終わるまで正座させられた
0865おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:24:14.80ID:xXg7DT1s
>>864
了見の狭い先生だね。
子供は穿った見方をしてはならずバカになれっていってるようなもんじゃん。
感想文書かせる意味がゼロ。
戦前の行き過ぎた全体主義と同じ。
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:26:40.45ID:34GkvVmV
>>865
戦争経験もある年寄りだったからね
親からも叱られて、それ以来、答えが白黒付かない文系の勉強が大嫌いになってしまったわ
0869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:38:26.57ID:MNN5cbrB
中一の時に道徳で橋のない川を鑑賞
無記名で「言うからダメなんだ」と書いて後ろの席から感想文を回収
一通り読んだ担任から涙目で睨みつけられて「言い続けないとダメなんだ!」
先生の出自を察すると共に強く否定されてショックだったな
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:04:17.98ID:2vE9b/qs
少数派にとっては今が一番生きやすい時代だろうね
メンヘラやLGBTなんて昔は人権すらなかった
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:11:05.55ID:xXg7DT1s
>>873
日本じゃホモはノンケから気持ち悪がられても疎外まではされてなかった気がするけどな。
昔の欧米なら犯罪だぞ。
天才アラン チューリングもそれで有罪食らって人生が狂って自殺しちまった。
0875おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:12:56.89ID:34GkvVmV
>>874
日本は戦国時代から衆道とか普通にあったからな
そう言えば日本に旅行に来た外国人が東北観光振興ポスターの
サンドウィッチマンを見て「日本は公共のポスターにも
ゲイのカップルが出られるのね」と驚いていたそうだ
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:14:31.26ID:R0lW+1MJ
>>869
先生の出自は関係ないだろ、別に
当時の教師はどっちかっていうと左よりの人間が多いし、映画を見て人権問題に沿った感想を書いてほしかったんだと思うけどね

なんかおたく子供らしい感想を書くところまでは、ほのぼのした話だと思ったけど、教師に対する反応が一部の2ちゃん民みたいな感じで気持ち悪い
0877おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:22:44.33ID:R0lW+1MJ
>>874
昔の欧米っていつ?
約100年前にもジャン・コクトーとレイモン・ラディゲとか、有名な同性愛カップルはいろいろあるんだが
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:32:51.89ID:CuBD839T
>>864
捨身飼虎の精神を教えるんだろ
「国民」を創る立場からしたら、ふざけた答えになっちまうわなあ
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:47:07.90ID:xXg7DT1s
>>877
アラン チューリングが有罪食らったのは戦後の話だよ。
ドイツ国防軍では隊内でホモ行為を行ったら銃殺だったし。
0882おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:06:49.09ID:Tlmka2M/
>>868
ここにうつってる方には、彼女の死後産まれた方も少なくないでしょうね。

おニャン子以降に生まれた方には、ピンアイドルのレベルに衝撃を受ける方もいるとか。
実際、ピン時代のアイドル達の歌はちょっとでも歌えるけど、今のアイドルユニットの歌はファンの方でも知らないかもと思う。
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:17:47.51ID:SrqjKdLl
>>877
個別の例と法的規制とは関係ないだろう。
19世紀末から20世紀半ばにかけて英国上流界では同性愛が「流行」したが、行為そのものは違法で、オスカー・ワイルドが摘発された例は有名だ。
実はアラン・チューリングが弾圧された頃の英国情報部が同性愛者間の絆で結ばれていたことは公然の秘密であり(ル・カレの小説にも描かれ、パタリロの設定に当たり前に取り込まれるくらい日本でも有名だった)、彼を弾圧した側にも多くの同性愛者がいたはずだ。
英国では80年代までに同性愛を禁じる法は撤廃されたが、例えば作曲家のベンジャミン・ブリテンが同性愛者だったことは、彼が76年になくなるまで(その頃イングランドではすでに違法ではなかった)公然とは語られなかった。
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:18:02.25ID:2vE9b/qs
今のアイドルの曲ってポップスだけじゃなくてハードロックやメタルの要素も取り込んで細分化してるし楽曲のレベルも上がってるからね
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:18:07.64ID:82Z9hDJB
楽曲のレベルってなに?
レベルは高いかも知らんが、記憶にすら残らない、すぐに忘れてしまう、覚えにくい歌ってレベルが高いのやろか
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:28:46.07ID:qri1UZvZ
確かに、昔携帯とかゲームとかなかった時みんなどうやって暇潰してただろ
https://goo.gl/2PaKeJ
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:34:23.27ID:E4BSVfju
>>887
草野球、キャッチボール、バスケ、ドッヂボール等
インドアならオセロとかトランプ、ヨーヨー、けん玉等
女子は凝った折り方した手紙のやりとりなんかをしてた
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:07:43.63ID:Tlmka2M/
>>887
あそべっち、ポケットメイト、ポケッタブルといった携帯ボードゲームや電池もコンピューターも使わないアナログゲームもあったの。
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:49:29.73ID:Ipmhk/ZA
>>870
以前も書いたけど
高校時代(昭和)、野球の遠征で関西へ行き
指を折って 4つ 4つ って大声でサイン出していたら
審判から注意を受けたことがある

当時は意味が分からなかった(by 東日本の球児)

ちなみに俺は小指だけを曲げることができるので
同じ 4つのサインでも
 親指を曲げた4つ
 小指を曲げた4つ
2種類のサインを出すことができた。
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:12:36.89ID:xXg7DT1s
昔は携帯が無かったので代わりにウォークマンでひたすら音楽聴いて暇つぶしてたなあ。
ウォークマンは絶対に欠かせないアイテムだった。
壊れたら即買い換えてた。
おれはソニーファンで絶対の信頼を寄せてたな。
高校生にとっちゃ結構高価な買い物だった。
2代目の美しいデザインはいまでも古臭さを感じない。
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:57:17.92ID:nbD/xxtS
ああ、あったなあカセットボーイ
最初は「え、それSONYじゃないの?」って馬鹿にされた覚えある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況