X



今じゃ考えられない昭和の生活◆82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:31:18.59ID:Op21L8Zf
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆81
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1507280430/
0727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:33:47.60ID:TbKeI5Ts
コカ・コーラなどのビンのキャップの裏側に何か絵が描いてあった時期があった。
昭和52年頃。
0732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:48:24.25ID:kdLNb0vu
その人物知ってるお友達は誰もいなかったのでは?
0733おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:00:59.67ID:LH3NeryM
ちょうど探偵物語やってる頃でみんな知ってた
でも自分的には仁義なき戦いの成田三樹夫であって探偵物語のコミカルな成田三樹夫じゃないって心の中でつぶやいてたw
0735おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 05:30:40.13ID:F/Hj5PJp
>>731
…その人、アイアイゲームに出てた時、「種なしの 果 物 で す 」という問題で「馬」って回答してた。

それから30分笑いが収まらなかった。
0737おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:29:16.76ID:Gne33VXN
>>736
昭和の頃って噂を検証する手段がなかったからなー
いろんな噂が流れて信じてる奴がおおかったよ
今はインターネットでフェイクがどっと広がるけど検証も楽になった
0739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:22:04.28ID:Gne33VXN
>>738
それで全国の小学生がたくさん集めて企業に送ったらガセだったんだけど
企業の方が気を利かせて数百台を全国の施設に寄付したんだよな
0743おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:48.80ID:tu1KRsCb
小学校の裏の雑木林の中を流れる小川に白骨死体らしきものがあるって大騒ぎになった。
怖いもの見たさの全校児童がワンサと集まったけど先生が出動して皆んなを寄せ付けない様にした。
結局後に事件になってって聞かなかったから動物の骨だったんだろう。
0744おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:28.79ID:tu1KRsCb
あと自分の地区の江戸時代の土葬墓から三途の川の渡し賃として遺体とともにいれられただろうと思われる寛永通宝を掘り出していいだろーっで見せびらかしてる奴がいた。
後で先生に無茶苦茶怒られてた。
0745おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:29:09.83ID:Gne33VXN
>>742
ググったら今では本当にやってるみたいね。
最近ではちゃんとアルミを再利用して
車椅子を製作して寄贈しているとか。
ちなみにプルタブだけじゃなくてアルミ缶を
送った方が効率が良いそうだ。
0750おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:37:14.20ID:O+F6ECUI
確か学校の備品を揃える予算が厳しいから皆でベルマーク集めて備品に交換してもらいましょうって話じゃなかったか?

どうでも良いけど、1番点数が高かったのはグランドピアノだったかと。
0753おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:05:34.67ID:5Rk7lKbJ
笑点でよく見た記憶あるなあ。
昭和は遠くなるねえ、まあ平成ももうすぐ終わるから仕方ないね。
0754おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:11:26.34ID:CUECXbmS
そーいや、俺の世代(50です)って昭和は裕仁天皇より、当時の明仁皇太子と美智子妃殿下のほうが
親しみがあったな。。これは今もそんな感じっぽいのかな。話題にとっつきやすいのは皇太子だったり
秋篠宮さまだったり。
0756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:46:55.03ID:fAXey8xq
>>754
40後半
水戸黄門といえば最初に見た東野英治郎のイメージなんだけど、職場の後輩5歳下は西村晃しかいない!と
平成生まれにとっては里見浩太朗なのかな
0757おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:58:07.15ID:4Xt2Cztp
>>756
そもそも時代劇自体を見ないだろ。平成生まれ世代も、その親世代も。
祖父母と3世代同居とかなら見るかもしれんがそういうのはごく少数派だろうし、世代のコンセンサスとして
「水戸黄門=誰それ」
というのは成り立たないと思う。
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:47.32ID:q3cCtzVP
ついこの前昭和から平成に変わったと思ってたらもう29年もたっていた。
俺は平成のほうが長い。
0761おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:43:48.59ID:Z9cq7BDq
ナイター、時代劇、演歌歌手がゴールデンからほぼ一掃されて清々したが、ひな壇バラエティばかりのコレジャナイ感。
0763おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:01.91ID:tu1KRsCb
>>761
昔は地上波でも海外ロケのもっと豪華な番組がたくさんあった気がするんだよな。
一番記憶にあるのが大林か大成かどっちか忘れたけどミニピラミッドをエジプトに作る奴。
0764おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:45.32ID:Z9cq7BDq
いまさらながら、愕然とした。
平成なんて昭和の残務整理としか思えんわ…。
バブルのころは駆け出しで、昭和気分がそのまま続くと思っいたら、洋々たる未来のはずが、ハシゴ外された気分。
0766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:11:05.22ID:q3cCtzVP
昭和天皇ってすごかったんだな。
25歳の若さで天皇陛下になったんだもんな。
0768おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:17:37.93ID:7vde4vEK
摂政もしてたんだろ迫力が違うw
次の陛下は好きだ、皇后が心配だが・・
美智子皇后のオーラはすさまじい
0769おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:14.81ID:Ncp9Iw/2
ブータン前国王16歳で即位
タイ前国王18歳で即位

なおブータン前国王は昭和天皇の大喪の礼の時、
外国の参列者で最前列にいた方。
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:48.53ID:q3cCtzVP
清朝の宣統帝溥儀は2歳で即位した。
0773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:46:44.74ID:LH3NeryM
>>735
成田三樹夫は一応東大入学してる
といってもすぐにやめて違う大学行って確かそこもやめて俳優になってるから変わった人だとは思う
0777おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 07:57:40.78ID:zYfjnQqm
クリスマスはガキのイベントだから、大人は関係なかった。
0780おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:39:50.39ID:tfzwnAv5
クリスマスには高級レストランで飯食ってその後ホテルでお泊りっていうバブル時代の文化はもう廃れたのかな?
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:42.20ID:RwN+JJin
>>780
崩れたと思う。霧島のゲーセンやラウンジ
プール 温泉 何でも揃ってたホテルが
廃業した。
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:58:46.93ID:tgrQAkVZ
年末のゆく年くる年ってNHK以外のキー局はすべて同じ番組やってたな
大晦日や正月の特別感が今より強かった気がする
思い出補正もあるが
0789おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:20.87ID:RwN+JJin
>>787
行く人も減りましたね。バブルの頃に栄えた温泉街ホテルが廃墟となり…
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:27:35.41ID:c3RrdRvG
>>780
あれこそ商業主義のマスコミに踊らされる愚民の典型だったでしょ。
クリスマスは家族でケーキやご馳走を食って子供がプレゼントをもらうのを楽しみにするイベントであるべきだったのに変に歪められてすごく嫌だったわ。
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:30:21.40ID:vcGxTpJi
>>790
「クリスマスには子供にプレゼントを贈る」習慣は
商業主義のマスコミに踊らされた結果ではないの?
0792おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:55:14.46ID:Pw/sHV3Y
「アメリカではクリスマスが宗教の道具になっているんだって」
「マジ?それやばいじゃん」
「教会に人を集めて歌を歌ってなんか儀式するらしいよ」
「やべやべ、アメリカやべえ」
というネタ(実話?)を最近読んだ
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:23:23.73ID:vcGxTpJi
「クリスマスにはクリスマスケーキを食べる」習慣も
日本じゃ商業主義以外の理由が見当たらないな
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:26:58.50ID:c3RrdRvG
>>791
確かにそうかも知れんが女とまぐわう為に高価な贈り物を送ってホテルにしけこむことを是としたバブル期のアレと比べりゃ昭和の家族で愉しむクリスマスはささやかで健全だったと思うぞ。
おれはアホやからサンタ信じてたしなw
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:44:38.46ID:fXOIfXlp
クリスマスといえばとんがり帽子を被って寿司の折り詰めを手にぶら提げた酔っ払い。
で、帰り道にショッカーの怪人に襲われる。。
0798おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:58:29.80ID:P0dS1wfO
>>791
クリスマスにケンタッキーもそうだよな。
外人から言わせると、特別な日なのになんでファストフード?ってことらしい。
日本人が正月におせちじゃなくマック食べるようなもんって言ってた。
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:34:49.69ID:E4u1bQSY
カップルで過ごせないとか、キリスト教じゃないからとか、商業主義に踊らされてるなんて否定
する考えはなかった。ともかく、今のなんでも否定の時代は昭和にはありえなかった。
相手がいない連中が集まって飲んでたり、出会いを求めて街やデートスポットに行ってたり
していた。家にいる事、じっとしてられないから車やバイクで解き放たった。
今の若者はそういったアイテムを、やれリスクだのコスパが悪いだの言って安上がりのネット
で済ませ、キーボードカタカタやってだけっていう。
0801おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:42:13.60ID:KXwlLWop
>>799
俺はオッサンだけど今の若い奴の考えの方が健全だと思うわ。
昔の日本人は集団で川に向かって死んでいくレミングの群れみたいでどう考えてもおかしかった。
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:00:26.57ID:E4u1bQSY
>>801
若い頃に戻りたいと思う気持ちはあるが、今のこの時代、今の若者の考え方に沿うくらいなら
戻りたくはないね。

君の言う、今の若者のほうが正常ってどんな意味なんだろうか。
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:00:47.59ID:8aR0g1Gr
ねずみが集団自殺するってのは都市伝説なのか
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:25:49.63ID:vcGxTpJi
>>800
子供がケーキやプレゼントを喜ぶのはいつでもどこでも同じ
子供を喜ばせるのにクリスマスやサンタを理由にする必要がどこにある?
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:39:19.47ID:vcGxTpJi
>>799>>802
801ではないけど、私も今の若者の方がまともだと思う
昭和って、皆と同じ価値観に外れたらハブ、という個性否定の時代だった
「イッキ飲みできることが偉い」「昔ワルだったことが偉い」弱肉強食がすごかった
「問答無用で先輩が偉い」という年功序列もひどかった

中絶件数だって今よりけた違いに多かったくらい異性交遊がすごかった
女性蔑視も今よりすごくて、「だって彼に逆らえないから」で
ナマでされて泣く泣く中絶、なんてことが普通に起きてた
あんな若者たちより今時の草食系のほうがずっとマトモ
0807おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:06:57.94ID:IMNwdkFR
クリスマスに限らずうちの親父はよく酔っ払って寿司の折りを
持って帰って来てくれた、官庁のそこそこ偉いさんだけあって
大トロやら豪勢だったあんな寿司もっかい食べたいな
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:09:30.56ID:KXwlLWop
>>806
今の若い奴らは自分なりの考え持って生きている。
自分が違うと思えば他人の考えに流されない。
昔は周りと違う事言ったり流行に乗らなかっただけで変わり者扱いされた。
スキーが流行ればみんなスキーに行き18になれば免許取ってローンで無理して新車を買いって具合にね。
今の中国人のメンタルに似てるたと思う。
つまり発展途上の野蛮人でヨーロッパ人からは猿扱いで小馬鹿にされてた。
当時は腹がたったけど今思えばその通りだったなと思う。
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:14:07.96ID:KXwlLWop
>>803
あれは食糧事情が良い年に個体が増えすぎて移動せざるを得なくなり移動の途中でトコロテン式に押し出されて川に落ちて溺れ死んでしまっただけの話しだよ。
アイツらは死にたいと思ってるわけでもないしましてや自殺ではない。
事故死みたいなもんだ。
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:28:01.55ID:6c9Kfzcj
>>806
今は避け飲めないと言ったら強引にすすめてこないしね。地方だと車運転する人も多いから
飲みませんというとそこから先は突っ込まない
また職場で独身やバツイチが多く結婚しろとも言わない。市報に結婚相手募集中ですと書く欄もなくなった。
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:34:04.83ID:FzFzCCC5
>>808
> >>806
> 今の若い奴らは自分なりの考え持って生きている。
> 自分が違うと思えば他人の考えに流されない。
なこたぁねーよ。今はスマホでいつでも繋がってるからいつでも
他人の目を気にして言いたいことも言えず、仕事も私生活もノートレランスで
生きるしか能のない連中ばかり。
昔は昔で、自分の道を行く奴はアウトロー扱いでそれなりに一目置かれていたよ。
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:01:23.05ID:vcGxTpJi
>>811
>自分の道を行く奴はアウトロー扱いでそれなりに一目置かれていたよ
んなことない
それこそ「人と違う事やるやつカコイイ!」という横一並びの価値観じゃん
今の「人それぞれ良いと思う物は違う」という個別性を重んじる今の方が健全

LINEで繋がってないと不安とか、即レス義務のプレッシャーとか
媒体が新しくなっただけで「ハブられる不安」は昔からあった同じ感覚
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:06:48.59ID:RtWR1jei
今の子のSNS拘束は可哀想だよ
あれ大変だよw
表面上「つるん」とした感じの子が多くなった感
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:20:19.67ID:xv+1L27X
中高生の時代に携帯スマホがあれば便利だっただろうなーと思う
家の固定電話に掛けて相手の親に取り次いでもらうのは緊張したし、こっちの家族にも話聞かれるし(コードレス子機がない時代)
一方で帰宅してからも友達との繋がりを気にしなきゃならないのも窮屈そう
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:29:15.61ID:UhApRRul
そらもー学生時代スマホあったら便利だわよ
試験範囲もメモなんて取らない
掲示なら写真とるし
口頭発表なら録音
ノートも宿題もクラスlineで回ってくる
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:34:19.34ID:/SdqBveY
皆さんと違って昭和リア充ではないので
自分の学生時代に携帯スマホとか無くてヨカッタと思っている。

裏学校サイトとかリア充仲間のののLine、オンライン陰口とか耐えられない自信ある。
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:36:02.56ID:FzFzCCC5
>>813
今ってさ、たとえば中学の部活が辛くて辞めたとするじゃん?
そうするとSNSで「負け犬」として晒されるんだって
中二で辞めたら卒業まで針のむしろ
で、やっと卒業して高校で新しい生活を始めよう!と思うと
「あの子は中二で部活から逃げ出した負け犬」という情報が
SNS経由で広まって、結局高校も地獄なんだって
だから中学も高校も決してハブられることの内容に必死で生きてる子が多くて
ハブられが確定したらその後の何年間かは地獄確定だから自殺しちゃうそうだ

これでも今の方がいいと思う?
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:46:30.63ID:7gq8PtKE
昭和60年代に中学生だったなら、当時は嫌かも知れんね
塾地獄、重箱の隅をつつく校則、校内暴力激化、イジメの陰湿化で学校仲間は学校だけの関係
一緒に虐める側に回らないと次は自分の番なんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況