X



職場にいる子持ちがしんどい [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 07:32:02.12ID:v8DBcpxI
●職場に居る子持ちに対して思うことある人のスレ●
仕事中に子供から電話かかってくる
子供に大声で電話する
やれ子供のお稽古発表会だの学校行事だの
急に熱が出ただの
早退休み好き放題
こちらは尻拭いしわ寄せばっかり


※子持ち、親、妊娠者の書き込み禁止
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:26:01.22ID:FPFheHCm
独身のこちらとしても
子持ちには気を遣って急な残業、シフト変更には応じているけど

3回目までは感謝されるけど
4回目以降は当然のようにスルー。

以降は
こちらにも予定有るので
時々、拒否ると劣化の如く怒り出す。
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:16:05.75ID:jzN//0Vr
職場の子持ち(としまえん)が子供を理由に
早退したり遅刻したり居眠りしたりキレたりワガママ言ったりサボったり、
年下の同僚(私)に雑用や自分の分の残業を押し付けたりって、
そういうのが発生するたびに自分としてはラッキーと思ってた。
だって、その度に私の株がガチで上がるんだもん。
仕事もお客さんの信用も全部奪ってやった。
子持ちとしまえんがそれに気付いて半狂乱で泣いて社長に食ってかかってたけど…
奴が解雇されるときは本当に残念だった。
私の引き立て役が〜www (いなくても別に大丈夫だけどね)
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:44.71ID:nQNKvdBT
はあーあ最悪
子持ちが育休明けたからそいつの仕事戻したけど
ドサクサに紛れて自分の顧客数人盗っていきやがった クソが
超零細企業だから全負担だったのにありがとうもごめんねの一言もない、子持ちだから優遇されて当然なアタクシ〜〜って態度だから余計腹立つ
子も見せに来た時愛想なくて全然可愛くない
母子共々しねばいい
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:18:55.66ID:MUin6Fcb
バイト総数15人、子持ち8人。GW、盆、年末年始、8連休取ったの全てそいつら
サービス業なんだが???いつもの3倍客が来るのにいつもの半分のスタッフでどう対応しろと??
し ん で く れ た の む
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:38:44.80ID:QjcJ0BC3
お互い様っていうのは子持ちが子持ちのフォローをすることを言うんだよ
将来、子供を産むかどうかもわからない独身や子どものいない既婚者が
子持ちをフォローしてもお互い様でもなんでもない
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:09:39.97ID:OqJpgmrp
>>53
同意
それと勘違いが多いのは、「お互い様」は迷惑や面倒わかけられた方が言う言葉
人様に仕事を押し付けたり迷惑をかけといて「お互い様」は大人としておかしい
もっと言えば日本人かどうかを疑うレベル
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:32:57.08ID:kOJsxNmA
子どもの事情で休むから
書類上たくさん休んでいてもわたし自身は全然休めてないんです!て言うが

知らんがな
大変なのはわかるけど職場からしたら仕事にあなあけてるのは変わりない

旦那や祖父母にもっと育児協力させろ
遠方でも疎遠でもないんでしょ?

夏休み学校休みで子どもが家にいると家事負担が増えるからか8月にひろうちくせきして9月になると子持ち主婦が結託して文句言い始めて独身や小梨に無理を言い始めるパターンが非常に多い

そして人手不足で現場ギスギスしたまま年末繁忙期突入…ウンザリ
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:34:31.80ID:6vh+KC1x
子供が体調不良で休みます。っていうのも
どーせつきっきりで見てなくて、
隣の部屋で寝かせつつテレビみたり買い物したりしてんだろ?って思う
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:31:02.55ID:ykJwd+dp
うちの会社は一応病院の受診の領収書コピー見せて貰って返すことになってる
学校行事のお知らせプリントも

個人情報ガーとか言われそうだけどよっぽど今まで不正欠勤があったんだろうなあと
法的には有給は私事により!でも拒否はできないのは知ってる
0060おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:40:09.57ID:RNVlSYdh
家庭の事情を職場に持ち込むなって言ってやりたいね
「昨日スマホ弄っていてあまり寝てないんです」って言っている奴と同じなんだよ
お前の事情なんか知らんがな
そんなに育児が大変なら仕事辞めて育児に専念すりゃいい
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:54:51.86ID:vHduaTTr
お迎えが必要な子供を持つ人が早退したり、
子どもが熱で欠勤とかは別にいいんですよ。

次の日の朝礼で子供の症状を時系列に詳しく語らないで
ほしいのですよ、そこ興味ないから…。
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:13:48.60ID:GGNfxM8d
子どもの熱を理由に「今日お休みします」じゃなくて「今週いっぱいお休みします」を繰り返してた人が今日辞めた

まともに来れてないんだから仕事覚えも悪いしミスも多い、しかもそれを悪びれない
ようやく辞めてくれたと思ったのに、辞めた理由を「同じチームの人に嫌われてるから」と言ったらしい
こっちはあんたの休みをフォローしまくっただけだっつーの
自分のやってきたこと棚にあげんな
変な置き土産して辞めんな
しばらくしんどいわ
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:15:55.53ID:xvEC8xYP
子供の熱で〜
自分が具合悪くて〜
子供の行事で〜
保護者会で〜

働かない方が気が楽に生活できんじゃねーの?
仕事も中途半端
子育ても中途半端
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:40:57.45ID:HbhEuwKh
>>63
分かる。
職場では子供ガー、学校ガー
で、いざ学校の行事のお手伝いとか役員決める時になると、仕事ガーって。

何なんだよ。
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:59:32.59ID:2hRdt1Hu
子持ちのおばちゃん無断欠勤はしないけど、
時間や日を限定し過ぎ。
行事ガー!夏休みガー!と入れない日多すぎだし。
仕事は真面目にやってるけど、正直もっとちゃんと入れる人雇って欲しい。
反発していびる人も居るけど、
天然さんと言うかメンタル強過ぎ。
「窓もっとちゃんと拭いて下さいね〜この前も言いましたよね〜?」
と嫌味ったらしく言われてるのに、
「はい!もっと頑張ってふきふきします!」
と大真面目に直立不動。
いびってた人がぷっ!と吹いてるのを見てポカンとしてるし…
最近は毒気抜かれていびる人も余り居なくなっておばちゃん楽しそう。
子持ちのおばちゃんのメンタルすげえは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況