X



河合塾についていけなくなった浪人生です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:17:01.07ID:XW/bqgV0
もう何やればいいかわからない
基礎との同時並行は無理だし授業はほぼ毎回わからないし
もう6月だしつらいです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:24:44.32ID:XW/bqgV0
英語も数学も何もわからなくて一からやっても授業に追いつけられずチューターはテキストだけやればいいしか言わないし何が正しいのかどうすればいいのか馬鹿なのでわからないです
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:34:35.31ID:5wgd7AeU
どこを志望?

今の学力は?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:37:11.52ID:KzkS5ymd
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:43:27.24ID:NWrlfDmG
浪人で時間たっぷりあるのになんで基礎と同時並行は無理なんだよ
テキストの予習復習は最低限の事で、気付いた弱点を参考書で一から構築したり暗記に時間をかけないと。最低10時間やれ。夏から現役生が伸びてくるから、偏差値なんかちょっとやそっとじゃ上がらなくなるぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:45:56.46ID:XW/bqgV0
>>3
東海大の海洋学部海洋生物です
学力はどの科目も偏差値30台でEGかFです
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:49:16.06ID:l0TSdy96
いらない科目は切って自習に当てろ
英語なんて単語と語法覚えれば偏差値60くらいまでスッと上がる
逆にそれをやらずに漫然と授業を受けても未来永劫成績は伸びない

>>5
やってみれば分かると思うけど、予復習全部やりながら自習で基礎固めまでやるのは無理だし極めて非効率
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:52:58.52ID:NWrlfDmG
>>6
そのレベルならテキストぶん投げて学校の教科書と単語帳やれよとしか言えん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:01:43.92ID:wOBdQYZY
>>7
偏差値30台=100人中95位くらい
60は15位くらい

FIFAランキングでいえばブータンやモンゴルがアルジェリアやイランに勝つくらい難しい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:05:25.75ID:5wgd7AeU
予備校やめて家庭教師雇ってもらったら

私大3教科、中堅レベルだし今から間に合う
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:06:46.92ID:niWYfP7e
俺も>>7と同意見。おそらくどの科目も目標に達してないと思うから、まず勉強してて辛くない科目を集中的にやろう。一番あかんのは机に向かわんくなることやで。

あと、今は志望校に強く拘らずに丁寧に勉強しよう。憧れる気持ちは分かるけど、東海大が無理やからもういいやってなったらもったいない。暑くなって精神的にもキツいと思うけど応援してるで!
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:14:15.62ID:XW/bqgV0
シグマベストの英文法パターンドリル中一〜中三はやってても
辛くないのでそれを先に終わらせようと思います
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:14:25.73ID:XW/bqgV0
数学はIAUBなのですがテキストはさっぱりわからず中学の数学もあやふやなのですが白チャート進めた方がいいのか中学の数学まで戻るのどちらがいいでしょうか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:16:33.94ID:hIwauIVS
テキストやっとけばいいのは間違いないけどそのレベルですらないってことか……
Tテキついてけない人も同じだけどそれなら河合塾に拘らずに基礎固めのが先やないかな……?前期はなかなか切りにくいけど授業ある程度切って基礎に使って夏復習とかのがいいと思うよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:16:42.70ID:O7UtC5U+
とにかく英語だけは毎日やれ、志望校きめたのか?
高校時代に落ちこぼれて復習しないでいると
早慶はきついかもしれないぞ、マーチになるぞ

教科書か簡単な参考書をほぼ完ぺきにやってみろ
夏までに高校の復習しとかないと夏以降きついぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:17:28.53ID:hIwauIVS
>>15
ちゃんと読んでレスしろ
ただ馬鹿にしたいガイジなだけかもしれんが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:21:49.37ID:017SvU/H
東海の海洋は結構優秀
ここを第一志望にして
日大工、生産を滑り止めにする

基礎テキストについてこれない、
でも、それが現実で多数派なんやろな…
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:24:40.44ID:hIwauIVS
>>14
ごめんちょっと語弊があるな
例えば文法とか数学とか授業で解答だけ入手しといて夏までに基礎終わらせてそこからテキストに戻る
つまりいらない予復習を切って基礎やろうねってことやね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:26:42.68ID:XW/bqgV0
>>14
そうします ありがとうございます
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:33:44.23ID:017SvU/H
基本は14さんの言われる通り中等数学らをやりつつ、
授業に付いていけない事を
チューターや講師に相談してみれば?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:34:57.14ID:XW/bqgV0
数UB捨てて他科目やれという人もいたのですが
捨てない方がいいですか?特に1番わからない科目なのですが
どうしようか迷ってます
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:37:00.15ID:017SvU/H
>>21
まず中等数学をちゃんとやってから
捨てる・捨てないの考えはその後
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:39:27.15ID:LXgg3w6F
数学はまず高校教科書の例題解答丸暗記から
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:40:11.68ID:hIwauIVS
あくまで個人的な見解+今まで見てきた中での話だけど2Bの方が定着すると解きやすくなる
例えばセンター2Bって点数わりと安定して取れるけど1Aは100点のレベルでもなければある程度ぶれるんよね
2Bが傾向としてあまり出ないならもちろん要らないけど、出るならきちんと得点源になるからやるべきじゃないかな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:41:06.69ID:hIwauIVS
あ、中学数学から躓いてるならとりあえず順番にやってくしかないよ
なにごともきそから
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:44:37.36ID:BEFujm1s
教科書の確認は高偏差値でもやるぞ
公式の導出を覚えてると何かしらと便利だからな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:46:11.47ID:XW/bqgV0
>>22
そうします 
授業でわからない所は講師に逐一聞いてみます
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:50:48.28ID:56E9Al7Q
浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理ぽ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:52:46.77ID:l0TSdy96
>>9
中学レベルの文法+単語帳1冊+語法で60くらいまで上がるよ
それすらやってない奴が大半だから
中学レベルすらガタガタだと厳しいけど
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:04:06.15ID:XW/bqgV0
もうすぐ夏だけど夏までに終わらせられるよう頑張ります!
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:12:02.86ID:PDKTwyCY
【国立と私立の対応表】
東京一工
地帝=早慶
金岡千広=MARCH上位
5S=MARCH下位
STARS=成成明学
底辺公立=日東駒専
大東亜帝国
Fラン大学
高卒 専門卒 短大卒 受験生
中卒

これが現実
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:19:47.16ID:5B8ZLh0w
大きい予備校にいくと自ずとそうなる
疎外感が半端ない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:25:09.83ID:t00dXgF5
自習で基礎力つけるしかないけど、その学力だと勉強しなくなる可能性が高い
河合辞めて別の塾を探したほうがいい
強制力がないのに勉強を続けるってめちゃくちゃ大変
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:26:00.11ID:G154kSmZ
河合塾途中で辞めて(金はパーだがw)宅浪でちゃんと国立受かったから、合わないなら辞めて独学したほうが時間の無駄を防げる。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:30:49.40ID:017SvU/H
まあ、今はネットもあるしな
あれで今の芋数学や東大、京大数学見るのが趣味
特に整数問題は面白いw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:34:19.18ID:PDKTwyCY
受験時代は東大より京大の数学の方が解いてて楽しかったわ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:37:40.31ID:H+yXuUeK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:07.15ID:DHc+uNmz
>>1
授業受けて、復習→次の授業
って流れは出きるやつだけだろ

自分に足りない部分は自習でやらないと
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:59:35.65ID:O7UtC5U+
>>39
よく読めよ、何をやっていいかわからないというのが1の質問なんだから
教科書か簡単な参考書をほぼ完ぺき目指してもれなくやり抜くだけだろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:01:39.67ID:56E9Al7Q
三大大手、河合、駿台、東進はダメ

9割方の人間が泣き寝入りしているというのが現実

三大大手の実績は予備校なんか全く行く必要のないレベルの無料生や
模試だけの人も含めた、予備校の育成力とは全く関係ないインチキ数字

デタラメもいいところ

武田と四谷は全くイイ話を聞かないゴミ

早よ潰れろ悪徳業者レベル

これらを外して選べば泣き寝入りする可能性が半減する

講師の学歴がまともな所。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:16:01.30ID:l0g4D8S9
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:21:26.37ID:aEQHaKB3
チューターに話して全部言われた通りにやってみたらどう?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:22:26.19ID:zSoMOb1M
中学からやるのが一番の近道
通るべき道を順番に通る以外ない

その前がわからないのに途中からやっても時間の無駄
どんなに勉強ができる人でもちゃんと同じ道を歩んでる
ただ足がメチャ早いというだけで
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:24:13.66ID:zSoMOb1M
河合塾は絶対に毎日通ったほうがいい
ただし自習室として
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:36:49.29ID:SNsye49K
>>43
駿台通ってたけどそこまで親身に対応してくれへんと思うで。およそ100人を1人でマネジメントしなあかんから、手のかからん上位層と手の掛かりすぎる下位層はどうしても放っとかれる。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:52:45.07ID:FkVIv0VL
>>43
少しの参考書とテキストだけやれ後は講師に聞け
似たようなの繰り返すばかり
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:55:21.92ID:PksJlBKw
あfあうぇfうぇff
fあうぇふぇwf
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:57:00.02ID:FkVIv0VL
>>35
すごい
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:02:13.85ID:Zf4HN5ZX
俺の時のチューターはめっちゃ優しくしてくれたけど少数派ではあったな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:16:29.03ID:NVxcuzVx
【国立と私立の対応表】
東京一工
地帝=早慶
金岡千広=MARCH上位
5S=MARCH下位
STARS=成成明学
底辺公立=日東駒専
大東亜帝国
Fラン大学
高卒 専門卒 短大卒 受験生
中卒

これが現実
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:19:33.67ID:AcnLaH9T
>>13
ワイは
中学数学(高校入試数学)偏差値75ぐらい
高校数学ゼロ
この状態から白茶やったんやけど
簡単すぎず難しすぎずって感じやったで
中学数学あやふやなら、もっと簡単なやつがええと思うで
具体的に何がええかは知らんけど
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:25:55.63ID:FkVIv0VL
数学が楽しいとか狂気の沙汰にしか思えん
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:29:29.60ID:017SvU/H
数学は慣れれば好きになる
と言っても俺が好きなのは複素数、
ベクトル、整数、確率とかなり偏ってるw
微分、積分は数Uだとちょこっとしかやらんし
対数も体系的なモノしか分からんかった
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 15:01:20.94ID:FkVIv0VL
みんなすごいなぁ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 15:41:17.11ID:/b28jwVG
偏差値30台の奴が大手予備校の集団授業って・・・完全に金をドブに捨ててるなww
どう考えても中学レベルの基礎が怪しいはずなのに、そういうところを一切やってくれない河合塾に何を期待して入ったんだ?

まぁそれはさておき、20年以上塾講師やってる俺に言わせれば、ここの住人のアドバイスなんか鵜呑みにして自分で参考書やれば何とかなると思ったら大間違いだ。
自学自習で何とかなるような地頭の奴なら全科目偏差値30台とかあり得ない。
まずは自分が頭悪いことを自覚して面倒見の良い家庭教師や個別指導塾にお願いして学習計画と進捗管理を任せろ。
ここの住人は頭が悪い奴に適した学習方法なんて全く知らない奴らばっかりだから聞くだけ無駄だ。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 18:02:16.89ID:X/MwMhLb
夏までに中学基礎はすぐ終わりそうだけど
高校の基礎って夏までに終われるのかな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 18:33:33.02ID:DYpJsLXf
【国立と私立の対応表】
1:東京一工
2:地帝=早慶
3:金岡千広=MARCH上位・同志社
4:5S=MARCH下位・関関立
5:STARS=成成明学・南山大・西南大
6:底辺公立=日東駒専・産近甲龍
7:大東亜帝国・摂神追桃
8:関東上流江戸桜・神姫流兵
9:Fラン大学
10:高卒 専門卒 短大卒 受験生
11:中卒

これが現実
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 18:38:22.98ID:Tjh5KwCA
偏差値30台だと教科書で独学すら難しいんじゃね?
たしか河合塾って前期で辞めれば後期の分のお金は返ってくるはずだから、さっさと辞めてその分を家庭教師とか個別指導塾とかに充てたほうが良いぞ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 18:52:48.57ID:dhh7AaPy
中高のとき個別や家庭教やって教師ガチャも何回か回したけど当たりは1人だけだった就職してどっか消えちゃったけど
あの人はすごくわかりやすかった普通の人は2人で後の5人は酷かった
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:32.91ID:W8cQVE6e
河合塾のことは詳しくは知らんが、今から、もっとレベルの低いクラスに移ることはできないの?

河合塾に通っていたの友達が言うには、
科目によってはコース変更可能らしい。まあ、後期からの話かもしれんが。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 19:22:27.21ID:/b28jwVG
>>62
もともと一番低いクラスに決まってんじゃん。
全科目偏差値30台だぞ。
河合塾はそもそもそんな底辺なんぞどうでも良いって考えてる塾だから早いとこやめるべき。
大手予備校なんて東大京大医学部早慶の合格実績だけで客が釣れるんだから下位層はどうでも良いのよ。

ただ、>>1の場合は大学生講師の個別指導じゃ何ともならなそうだから個別塾でも厳しいかな。
プロの家庭教師とかに頼めばいい。

受サロにいると絶対に分からないだろうけど、東海大なんかでも偏差値30台じゃ普通に落ちるからな。
そういうレベルの人間に独学で頑張れとか無理ゲーだ。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 19:37:54.24ID:RM11Eyhy
個別塾でフォレスタっていう英語の教材で中学と高校用のを
多分2周したと思うけど覚えてない
ガチャガチャでハズれ引いたのがデカかったと思う
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 20:11:18.72ID:X/MwMhLb
>>63
タダで聞けるとは微塵も思っていないのですが
20年以上の講師だったらこの僕にどういうプランというか
具体的なスケジュールを立てますか?
科目は英語 数IA UB 生物です
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 20:28:54.40ID:/b28jwVG
>>65
独学でってこと?個人によって全く状況が異なるから最大公約数的なことしか言えないけど、
どうしてもプロの家庭教師とか無理だとしても、まずは河合塾をやめて
↓このサイトで「中学・高校入門レベル」を8月までに終わらせて
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/root_en/

「日大レベル」を本番直前までできるだけ進める。無理に最後まで終わらせる必要はない。
武田塾はクソだけど、選ばれてる参考書自体はすごく良いモノだから心配しなくていい。
せめて分からないところを質問するために個別塾に通った方が良いが・・・
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:55.21ID:/b28jwVG
>>65
あと問題集を学習する際は「考える」のではなく、「答えを覚える」ことに徹する。
どうせ自分の頭で考えても解けないだろうから、考えるだけ時間の無駄。
最初から解答解説を見て、英語なら文法・語法、数学なら「解き方のパターン」を覚える。
東大やら早慶の問題にチャレンジするならともかく東海大レベルなら考える必要などない。
理系科目だろうが暗記ゴリ押しに徹する方が遥かに良い。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 21:02:22.81ID:t00dXgF5
昼にも言ったけどこのレベルだとまず勉強を続けること自体が難しい人がほとんどだよね
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 21:20:27.50ID:CXE+4SWy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 21:23:22.79ID:X/MwMhLb
>>67
ありがとうございます参考にさせていただきます
一応家庭教師も探してみます
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 21:26:13.05ID:X/MwMhLb
>>68
気づいたら別のことしてる時がある
発達かもしれない
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 21:29:22.92ID:t00dXgF5
>>71
文字だけじゃなんとも判断できんけど、基本的に普通やで
楽しくないものを続けるのは大変なのが当たり前

勉強の習慣がついてない
だから「勉強をする」という行動を続けるのにめっちゃエネルギー使う
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 21:43:25.08ID:t00dXgF5
だから強制的に勉強する環境を作ってくれる塾を探したほうがいいよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 22:05:19.50ID:DHc+uNmz
>>64
2周じゃ完璧にならないんじゃ?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 22:16:52.09ID:B4tBkt6A
多分、分数でつまづいてるレベル
分数の掛け算、割り算から

英語は中学英単語と文本、動詞の活用を覚えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況