X



最近早慶上げのスレが多いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:07:03.90ID:fWQkkE6A
あれって全部同一人物なん?
似たようなコメが多すぎて自演にしか見えないんだが
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:09:16.10ID:DQy4IN9r
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:17:40.22ID:Dl9o+y1d
【国立と私立の対応表】
東京一工
地帝=早慶
金岡千広=MARCH上位
5S=MARCH下位
STARS=成成明学
底辺公立=日東駒専
大東亜帝国
Fラン大学
高卒 専門卒 短大卒 受験生
中卒

これが現実
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:25:38.58ID:LW2rVt5i
キチガイ常連客が毎日怒鳴り散らしてるだけ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 21:45:10.64ID:dlND8mUB
慶応の威を借りた早稲田な
慶応は早慶と一括りにされた被害者
妄想はいい加減にしてほしい
慶応は他学批判はしない
いい迷惑だ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 22:54:12.37ID:vfZGqFGU
>>5
慶応じゃなくて慶應な、坊や
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 22:59:41.86ID:60taW9Vg
受サロ最大人口は早稲田なんだよ

観察してればわかる 早稲田貶すレスにはすごい勢いで否定がつく 慶應と明治と地底を徹底的にディスる それ未満には比較的無関心
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:19:38.66ID:fWQkkE6A
>>8
なるほどな
別に貶める必要ないのにな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:21:52.10ID:fWQkkE6A
あ、早慶の連中が他大学を貶める必要ないってこと
本当に格上なら、喚かなくても世間が認めてくれるんだから黙っとけばいいのにね
まぁそれができないってことは逆説的に世間での早慶の評価はジュサロよりも高くないってことなんだろうけどさ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:24:30.40ID:9JRsjk1n
>>9
キミら低学歴が早慶に喧嘩売ってくるからだよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:26:26.74ID:9ioM/tGC
早慶を貶めるのはいいのか?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:30:32.60ID:60taW9Vg
>>10
そうなんだよ 受サロだととにかく早慶別格!なんなら早稲田のみがサイコー!!みたいなのが多いけど、現実には早稲田受験したやつも他大も受けるわけだし他大とは重複もある連続だろ

早稲田の辞退率も7割弱で結構高いし 早稲田も自信あるなら黙ってりゃいいのに 裏返しには東大東工慶應に対するコンプと明治地底に対する怖れがあるんだろうな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:33:13.91ID:9JRsjk1n
東大早慶は就活で同じステージだったし特にコンプは無いなぁ
東工大はほとんど見なかったししょうじき下に見てるかな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:35:33.40ID:VZ67YLzM
早稲田サイコー!
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:36:25.68ID:VZ67YLzM
早稲田シアワセすぎる00
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:37:47.43ID:60taW9Vg
>>12
観察は基本だろw さして時間もかからんし 脊髄反射でレスバしないで誰かどんな意図で書き込んでるのか見ると面白いよ

”早稲田”をネガティブな単語と組み合わせたスレが慶應や明治や地底と比べるとはるかに少ないだろ? つまりそういうこと
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:39:09.19ID:9JRsjk1n
地底スレなんて立ってるか????

ほんとに「観察」してるのか?? おまえ頭悪そうw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:39:36.99ID:VZ67YLzM
結局早稲田が主人公なのね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:40:49.19ID:VZ67YLzM
観察されまくる早稲田大学
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:41:24.51ID:9JRsjk1n
現実と乖離した脳内ストーリーで自分だけの自慰ワールドとか気持ち悪すぎw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:45:42.83ID:60taW9Vg
>>15, 19, 22
ほら早稲田すぐ湧いてきたw しかもやたら攻撃的だろ? そういうところ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:47:17.84ID:9JRsjk1n
>>23
いやおまえらがひがんでこの早慶スレ立てたんだろ?

つまりすべてがそういうことw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:48:18.63ID:9ioM/tGC
あぁ、こんな早稲田が闊歩してるのか
そりゃ嫌われるわ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:49:54.73ID:9JRsjk1n
ひがんで早慶スレ立てておいて来てやったら文句言ってるバカw

しょうじき救いようがないと思うよおまえらの低知能はw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:51:12.58ID:fWQkkE6A
おぉおぉわいてきた
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:52:50.78ID:fWQkkE6A
別に僻んでないよ ちゃんと読んでよ
ーーーーー
あれって全部同一人物なん?
似たようなコメが多すぎて自演にしか見えないんだが
ーーーーー
これのどこが僻みに見えるんだ?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:54:21.58ID:9JRsjk1n
俺は一度も地底スレなど立てたこともない どうでもいいから

おまえらは毎日早慶スレ立てる ひがんでるから

まー明白だわなw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:57:44.73ID:fWQkkE6A
>>13
その必要もないな
10だけ見ると早慶批判は認める文脈にも見えるな
すまん 基本的にすべてにおいてわざわざ他大学を貶める必要はないと思うよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:58:12.04ID:AD0tmBuy
紺碧の空

紺碧の空 仰ぐ日輪
光輝あまねき 伝統のもと
すぐりし精鋭 闘志は燃えて
理想の王座を占むる者 われ等
早稲田 早稲田
覇者 覇者 早稲田

青春の時 望む栄光
威力敵無き 精華の誇
見よこの陣頭 歓喜あふれて
理想の王座を占むる者 われ等
早稲田 早稲田
覇者 覇者 早稲田
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/10(木) 23:59:39.12ID:fWQkkE6A
ただ大体において早慶ほか私立が国立を過剰に煽っているように見えたからそう書いてしまった
別に国立批判はダメで私立批判はOKって意味で書いたわけじゃない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:01:34.25ID:MtkwGAxe
>>32
早慶をひがんでスレを立てる→おまえバカだろwと当然笑われる

それだけのはなし
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:03:17.73ID:aEEOufRf
早慶が国立煽るスレが多くて逆が少ないなんて俺には見えないな
立場の違いか?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:08:52.09ID:BPDiiEP5
>>34
最近はスレタイの通り早慶上げが過剰じゃないか?
自分は私立を優遇するスレが多い気がする
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:09:40.06ID:zSoMOb1M
このスレなんて早慶を煽りたい一心のスレじゃないか

早慶より格上の高学歴(東大京大一橋東工大)の人来てくれ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623243754/
1 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/06/09(水) 22:02:34.76 ID:NnB3bp5J [1/2]
学生証付きで早慶を馬鹿にしてくれ


この千葉教育なんか私大を煽りたいって自白してる
いつも数学の問題だしてるガイジな


52 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/06/10(木) 23:34:14.68 ID:FuPIDLkZ [6/8]
>>51
千葉大教育国語教員養成課程

54 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2021/06/10(木) 23:36:06.53 ID:CzVCP4vy [7/10]
>>52
将来は先生になりたいの?

55 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/06/10(木) 23:38:34.70 ID:FuPIDLkZ [7/8]
>>53
合っているよ
>>54
学校教師よりワタク煽り師になりたい

早慶を煽りたいやつおおすぎない?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:11:28.14ID:6mtl8ZF2
早慶は地方国公立(地底除く)よりは遥かに上だからそこのところ分かっとけよザコク
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:11:29.59ID:BPDiiEP5
>>36
東京一工が早慶より格上なのは事実じゃないか?
だからといって煽っていいとはならんがな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:13:28.88ID:KzkS5ymd
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:15:01.96ID:MtkwGAxe
>>38
事実では無いな 

俺はべつに格上とは思ってない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:17:02.74ID:MtkwGAxe
>>38
そんなことよりおまえはおまえで駅弁上げスレ立てればいいんじゃないかな?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:17:06.97ID:zSoMOb1M
>>38
なんとかして早慶を叩きたい
けど自分の学歴では叩けない
だからこんなスレをたてた

その意図丸出しのスレじゃんよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:18:15.46ID:uOlu+hzc
早稲田アゲはよく見るけど慶應アゲは見たことないぞ。育ちの違いかな。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:19:36.05ID:ZnABGCUX
>>43
何言ってんだコイツ
慶應上げのスレクソ程あるじゃねーか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:19:58.36ID:ZnABGCUX
しかもかなり前のクソスレを永遠に上げてるしマジで目障り
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:20:08.97ID:MtkwGAxe
・旧帝でくくって優位に立ちたい地底

・国立でくくって優位に立ちたい駅弁

・東大や医学部を持ち出して優位に立ちたい高卒ニート


こんな感じじゃね?w
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:21:28.72ID:Ab18EL45
確かに慶応は中低位高からはそれなりに選抜してそうだが、早稲田はガバガバで取ってるわ。

ーーーー東/ 一/ 東工/ 早/ 慶/
都立竹早 0 − 0 − 3 − 39 − 11
都立富士 0 − 2 − 2 − 29 − 23
都立三田 0 − 1 − 4 − 49 − 13
県立蕨高 0 − 1 − 2 − 38 − 7
越谷北高 0 − 0 − 4 − 29 − 5
平塚江南 0 − 0 − 4 − 27 − 17
県立鎌倉 0 − 0 − 1 − 38 − 7
青稜高校 0 − 0 − 1 − 32 − 20
山手学院 1 − 1 − 1 − 63 − 34
東京農業 0 − 0 − 3 − 27 − 19
日大高校 0 − 0 − 3 − 12 − 13
高輪高校 0 − 2 − 1 − 25 − 21
足立学園 0 − 1 − 1 − 11 − 9
成立学園 0 − 0 − 0 − 15 − 2
大宮開成 1 − 0 − 1 − 52 − 30
川越東高 1 − 4 − 1 − 46 − 18
細田学園 0 − 0 − 0 − 15 − 2
埼玉栄高 0 − 0 − 2 − 12 − 8
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:22:25.75ID:CXE+4SWy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:24:24.49ID:uOlu+hzc
>>1
早慶アゲでなく早稲田アゲでしょ
一緒にしないで欲しいわ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:24:27.38ID:zSoMOb1M
内部は受験のこと分からんくせに何故か受験サロンにいて東大に並んでるとか京大に勝ってるとか嘯く
反感を買う原因
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:26:44.19ID:MtkwGAxe
就活すれば判る 京大など敵ではないよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:28:11.93ID:6KYts0Rm
やっぱり早稲田論は盛り上がるなあ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:32:28.11ID:zSoMOb1M
>>51
なら就活板でマウントとれよ
ここでは受験での優劣を語ってるんだよみんな
なぜならここは「大学受験」サロンだから

それじゃ数学でマウントとろうとする千葉と何も変わらない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:33:04.91ID:uOlu+hzc
就活の内進生はいいけど、それ以外は悲惨だろ

ESで消えていくやん(涙)
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:35:13.38ID:MtkwGAxe
>>53
大学受験の行く先は就活だぞ

おまえニートかよw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:36:23.09ID:MtkwGAxe
>>54
俺は内進じゃないがESなど全通だったが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:37:03.32ID:zSoMOb1M
だからその行く先の板に行けよと言ってるだろ

どうしても受験を語りたいならおまえらはこっちな
お受験
https://mao.5ch.net/ojyuken/
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:38:16.45ID:MtkwGAxe
>>57
行く先を伏せて受験を語るのか????

悲惨な地底をマンセーしたいのか? それは甘いなw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:38:34.07ID:uOlu+hzc
>>56
でも、その後残念やったやん
だからこんなとこに張り付いてるやろ(笑)
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:40:27.31ID:MtkwGAxe
>>59
俺の辞退した企業を教えてやるよ
AGC、トヨタ、リクルート、PwC

ちなみに電通も最終まで残った
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:41:01.85ID:zSoMOb1M
地底なんぞ普通に上まわってるぞ学力でもな
でも東京一工には負けている
一工は僅差というか、層がかぶっているが、東大京大には確実に負けている
そういうこと言ってるから叩かれるんだよ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:41:23.71ID:6KYts0Rm
>>60
すげー 学部どこや
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:42:08.39ID:uOlu+hzc
>>60
またお前か

それでいま傷病休暇中だっけ(笑)
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:43:03.30ID:MtkwGAxe
>>62
理工
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:43:44.49ID:6KYts0Rm
>>64
かっこよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:46:14.48ID:Ab18EL45
自称名古屋大蹴り早稲田理工の人じゃないの
有名だよね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:48:08.88ID:MtkwGAxe
>>61
もういちど言う

就活では京大など敵ではないよ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:48:47.00ID:CXE+4SWy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:49:44.81ID:MtkwGAxe
就活でライバルなのは 東大、帰国子女、家柄の良い早慶

これだけだw
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:50:56.42ID:uOlu+hzc
>>66
そう、スレタイの犯人はこいつね
傷病休暇中だから朝から晩まで一人で早慶アゲしてる(実は早稲田アゲで慶應絡めたら強くなると思ってるらしいw)
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:51:32.89ID:MtkwGAxe
家柄の良い早慶は黙っててもオーラが出てるから手強いw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 00:55:56.05ID:MtkwGAxe
帰国子女も当然たいてい家柄が良いからかなり手強いw

まだ東大のほうがチョロいw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 01:00:15.07ID:uOlu+hzc
傷病休暇中だから相手にしない方がいい。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 01:03:01.77ID:MtkwGAxe
良かったなおまえら 絶対に知ることが出来ないハイレベ就活の空気感が教えてもらえてw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 01:04:49.42ID:MtkwGAxe
ごくまれに地底がなぜか迷い込んでたりすると
空気に圧倒されてガチガチ存在感ゼロになってて笑えたw
0077明治マン ◆FQfS1ldoAk
垢版 |
2021/06/11(金) 01:07:17.07ID:6XO/u21u
>>60
どれも微妙だな。恥ずかしいからその程度でイキらないで
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 01:17:22.74ID:MtkwGAxe
>>77
誰だよおまえw 俺の友達も明治行ったから悪くは言いたくないが
しょうじきあのビルキャンは恥ずかしすぎるぞw
0079明治マン ◆FQfS1ldoAk
垢版 |
2021/06/11(金) 01:20:34.99ID:6XO/u21u
>>78
でもお前俺より雑魚じゃん。>>60の企業内定したくらいでイキがってるようじゃね。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 01:24:43.20ID:MtkwGAxe
>>79
無理すんなってw 明治行った友達が可哀想だからこれ以上やめといてやるわ
0081明治マン ◆FQfS1ldoAk
垢版 |
2021/06/11(金) 01:27:49.43ID:6XO/u21u
>>80
>>60はどれも採用数かなり多いしな。戦略コンサル、投資銀行、5大商社のレベルからみると、そのイキがり方は恥ずかしいね。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 01:47:02.64ID:6KYts0Rm
>>60
そのへん辞退してるってことは伊藤忠か三井不動産レベルかな
勝ち組すぎる
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 01:58:06.32ID:MtkwGAxe
>>82
なんとかマンと違ってやはり思考が理路整然としてますね^^
おやすみです
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 02:06:11.02ID:BPDiiEP5
やっぱり早慶上げの方が過剰だな
「京大なんて敵じゃない」ははっきり言って思い上がりにも程があると思うぞ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 02:11:42.22ID:BPDiiEP5
あと勝手に駅弁扱いされてるけど、自分はよく早慶大好きコピペおじさんの標的になる阪大の人間です
ちゃんと早稲田の先進理工に受かってます
地方からわざわざ東京の私立に通うメリットが見つからなかったので阪大に進学しました
別に阪大が上だとも早慶が上だとも思ってないけど、このスレを見ても分かる通り最近は早慶上げが度を超えていると感じたので自演を疑ってこのスレを立てるに至りました
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 02:13:19.16ID:BPDiiEP5
ID変わってるけど1ね
そんなに早慶の評価を上げたいならここじゃなくてリアルで普及活動でもすればいいのにね
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 04:41:39.98ID:ABd5H8Jd
早稲田、慶應に行きたいなら、総合型選抜と学校推薦型選抜で狙ったほうがいいよ
特に慶應は、そっちのほうが受かりやすい
立教みたいに英検準1級もってないと話にならないなんてこともない
慶應法のFITは小論文だけだ
早稲田の推薦は試験が細かく分かれていて英国社の試験があるから指定校推薦が一番受かりやすい
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 05:13:59.38ID:Ahy4Rv8E
やっぱり主人公は早稲田だろ、内閣総理大臣の一人もだせない阪大は
日本の最高指導層はほぼゼロに近いんだから主人公になるのは無理
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 06:10:27.01ID:CXE+4SWy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:40:38.55ID:KccbDbmB
>>43
インターエデュ掲示板見てみな。
慶應下げするとすぐに削除か袋叩きに遭うぞ。
おばはんの井戸端会議のようになっている。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 07:57:00.39ID:KccbDbmB
>>45
だな。
しかも、子供でも分かる嘘データの乱発
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 08:03:37.68ID:rwEcsm2g
先月 早稲田大学国際教養学部の3年生が
出会い系アプリで知り合った
10代少女の顔をボコボコに殴ってレイプ
逮捕された

トイレを貸して と少女の家に上がり
10代少女の顔をボコボコに殴ってレイプ

実に早稲田らしい鬼畜の男だ!

レイプする前に少女の顔をボコボコに殴る
顔をボコボコに殴った少女を犯す

鬼畜か 悪魔か 妖怪か
これが鬼畜生の早稲田の仕業だ!
0094明治マン ◆FQfS1ldoAk
垢版 |
2021/06/11(金) 08:27:58.93ID:luyzNXOU
>>83
プライド傷ついてイラついてて草
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:00:53.47ID:PDKTwyCY
【国立と私立の対応表】
東京一工
地帝=早慶
金岡千広=MARCH上位
5S=MARCH下位
STARS=成成明学
底辺公立=日東駒専
大東亜帝国
Fラン大学
高卒 専門卒 短大卒 受験生
中卒

これが現実
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:05:44.17ID:q1j1IWq4
早慶なのにこんなとこいる時点でお察しよね
底辺の中でマウント取ろうとしてる底辺
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:09:07.14ID:ergNGRld
ザコクが早慶は簡単とか言うから早慶の人が反発してるようにしか見えないんだが
東京一工とか阪大が早慶簡単って言うならまだしも、地底以下は簡単なんて言えないでしょ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:13:29.89ID:wfAcI3+J
慶應は所詮二流大

早稲田>>>>越えられない壁>>>>慶應
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:16:56.55ID:6KYts0Rm
>>85
せっかく早稲田の先進理工に受かっても入学しないと意味ないよ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:19:42.93ID:ODQBKqaR
>>98
やっぱ早稲田アゲしかおらんのか。。。
慶応は被害者。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 09:28:10.19ID:kvp+fEAW
>>97
阪大w
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:01:40.98ID:Wo4RRi+F
>>100
早稲田ファン100万人
慶應信者10万人

フォロワー数が違い過ぎる
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 10:30:13.48ID:E1cr/kWv
手塚治虫
大阪帝国大学附属医学専門学校卒業。医学博士。


これって旧帝大卒になるのか?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:46:02.40ID:zSoMOb1M
>>ID:BPDiiEP5
地底には余裕で勝ってると言ったけど、地底最上位の阪大上位層は早慶上位層と同水準だと思っている
もし他の地底と比べて上か下かと聞かれたら、阪大の人は普通に勝っていると答えるだろう
「いや外語底辺には勝ってるから他地底>阪大」などと理屈こねる他地底がいたとしても説得力がないし反発するだろう

似たような立場として早慶>地底と言っている

俺は国立落ちの慶應文系で早稲田や専願のことはよくわからないから
慶應国立落ち≒阪大文系(非外語)>他の地方旧帝文系
と訂正する
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:55:29.55ID:zSoMOb1M
細分化しすぎという声が聞こえてきそうだが
慶應は国立落ちが比較的多くて、経済A商Aだけで1000人程度いるし、法政にも東一落ちが割といる
阪大の文系非外語の定員が800弱、他の地底の文系は600程度だから、比較対象としてはこれでも多い程
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:57:22.54ID:U2SI9soX
慶應は一部の陰キャ除いて受サロなんか見ないだろ
女の子と遊んでるか就活ガチってるよ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:58:50.61ID:zSoMOb1M
一部の陰キャですまんな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 11:59:26.74ID:C74bLBG9
>>105
国立落ちた奴が国立受かった奴より上と強弁するには説得力が足りない
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:01:05.33ID:lQmlGB7p
リアル早稲田生も京大落ちたのにトントンは京大下位学部と強がってたのあったね(笑)
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:01:57.73ID:zSoMOb1M
>>109
慶應経済合格者のセンター点数でもググってみればいいよ
学歴厨としてのレベルがあがるぞw
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:05:27.60ID:Ei/E/5YV
>>111
それは国立合格者かつ慶應合格者が引き上げたセンターの平均だろ
国立不合格者かつ慶應合格者の平均なのか?
頭悪すぎて誤魔化せてないぞ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:06:45.02ID:zSoMOb1M
知らないなら調べろよ
阪大ですらない有象無象
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:08:58.94ID:O7UtC5U+
アプリに72億もかかるのか?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:18:46.65ID:Ei/E/5YV
ワタクブチ切れてて草
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:21:35.72ID:ergNGRld
>>101
阪大理系なんかは早慶理工も受かったって人結構いるし妥当じゃね?
阪大文系は早慶文系には遠く及ばないと思うけど
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:44:08.71ID:H+yXuUeK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:48:52.75ID:O7UtC5U+
>>104
旧制の医専だろ、専門学校なSF漫画で未来を空想して
一部現実になったから、漫画界ではレジェンド扱いだそうだ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:21.21ID:F31K2kuM
首都圏の序列

東大>一橋>横国>筑波>千葉>早慶=埼玉
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 13:42:53.76ID:SGQCP9jY
早慶って何であんなに簡単なのにイキれるんだろう・・・w

ワイらクラスのまともな学力した国立勢からすると早慶とか恥ずかしくて言い出せないもんなんやがw
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:17:17.79ID:uUOBCePy
慶應「で、年収は?」
地底「…」
駅弁「…」

これが出来るから慶應は強い
早稲田はそこまで年収ぶっちぎってないから弄られやすい
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:31:36.69ID:6KYts0Rm
やっぱ東京のトップ私大だからなあ
イキるのも仕方ない
世界都市ランキング
1位 ニューヨーク
2位 ロンドン
3位 東京
4位 パリ
5位 シンガポール
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:36:07.37ID:v2lEiNlg
>>120
ワイらクラスのまともな学力した国立勢からすると早慶とか恥ずかしくて言い出せないもんなんやがw

なにイキってんの、どこの大学?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:45:05.84ID:Hzn7MhuC
世の中には京医や理一にすら行けない雑魚が大半なんだからそりゃ早慶如きも過大評価されるやろ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 14:46:43.23ID:6KYts0Rm
早稲田は最高、早稲田で大満足、早稲田で良かった!
こんな感じやね
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 15:02:14.22ID:6KYts0Rm
早稲田ってリアルではまわりの評価とか気にしてないで
自分が主人公だから
文系学歴なんて所詮自己満足だし
自分が満足してしまってる以上、他人からレベル低いだの満足するなと言われても響かない
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 16:50:39.72ID:mMalZGT5
【国立と私立の対応表】
1:東京一工
2:地帝=早慶
3:金岡千広=MARCH上位・同志社
4:5S=MARCH下位・関関立
5:STARS=成成明学・南山大・西南大
6:底辺公立=日東駒専・産近甲龍
7:大東亜帝国・摂神追桃
8:関東上流江戸桜・神姫流兵
9:Fラン大学
10:高卒 専門卒 短大卒 受験生
11:中卒

これが現実
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 20:41:24.59ID:SGQCP9jY
>>123
言うメリット特にないし
ワタクは一般的に難しいってところは少し受けたけどどこも簡単でびっくりしたわw
早慶理工は受けてないけどあそこも別に難しくはないでしょww
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 20:44:04.35ID:6KYts0Rm
早稲田大学先進政経学部受かったで!
0130名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 20:57:07.12ID:GPSqrL0w
ミソもクソもという形容がピッタリなのが早慶
ああいうところを蹴れて本当に良かったと思うw
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 21:23:03.16ID:3MjXI6yC
>>130
かなしい高卒
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 21:34:11.72ID:SGQCP9jY
早慶が難しいって言ってる人って結局そのレベルなんよねw

その人達にとっては難しいかもしれないけど
早慶とかチョロwって思う俺らクラスの国立勢とかもいるってだけの話なんだけど

ただそれだけなのに彼らはそれを受け入れられないんだろうな・・・w
0134名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/11(金) 22:08:25.23ID:VMVTpepI
明治マンかな
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 06:08:35.86ID:RJnFhcIS
あげてるんじゃなくて
トップなんだよ。
トップは未来永劫不変
むしろ世界に打って出る権利が与えられた最低ラインだ
少し慶應のグローバル化が劣ってるんでその辺は強化してもらいたいね
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 08:00:38.37ID:fn+Qykx+
ウェイ馬鹿の早稲田は
高田馬場での路上飲食をヤメロヨw

ロータリーは閉鎖されているのに
何でまた路上飲食してんだよw

路上飲酒w路上喫煙wゴミ放置w夜中奇声w

住民は大迷惑www
犯罪行為に気がつけバカ早稲田

4月には酔った早大生がケンカして暴れ
ビール瓶で男の頭を強打して現行犯逮捕w
報道された

廃校にしろw犯罪大学wバカ早稲田
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:21:58.96ID:3aWHVh4Q
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 早稲田47対阪大0
東大46 早稲田47 京大39 阪大0 次の47の役職のうち47全部輩出は早稲田のみ
阪大は全学部全学科で47全部ゼロ、京大はさすがに47までいかないがそれに近い
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
鹿島建設社長 早稲田 天野裕正 阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
阪急阪神ホールディングス社長 会長 早稲田 角和夫 阪大0人
ANAホールディングス社長 早稲田  美土路昌一 野村吉三郎 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
みずほ銀行頭取 早稲田 藤原弘治 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
千葉県知事 早稲田 熊谷俊人 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
総務審議官 早稲田 山田真貴子 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
ボストンコンサルティンググループ日本共同代表 早稲田 秋池玲子 阪大0人
ベイン&カンパニー日本代表 早稲田 堀新太郎 阪大0人
Google日本法人代表 早稲田 奥山真司 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17 慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4 一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14
慶應義塾169 早稲田137
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:24:21.22ID:3aWHVh4Q
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田大学理工学部卒 マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了 博士(工学) 日立製作所入社 原子炉の設計に従事
大前研一 阪大0人

ボストンコンサルティンググループ日本共同代表 早稲田大学理工学部卒 マサチューセッツ工科大学スローン経営学大学院 経営学修士 MBA 秋池玲子
阪大0人

ベイン&カンパニー日本代表 早稲田大学理工学部卒 マサチューセッツ工科大学スローン経営学大学院 経営学修士 MBA 堀新太郎 阪大0人

マサチューセッツ工科大学( Massachusetts Institute of Technology)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く私立工科大学である。1865年に設置された。通称はMIT
全米屈指のエリート名門校の1つとされ、ノーベル賞受賞者を多数(2014年までの間に1年以上在籍しMITが公式発表したノーベル賞受賞者は81名で、この数はハーバード大学の公式発表受賞者48名を上回る輩出している。
最も古く権威ある世界大学評価機関の英国Quacquarelli Symonds (QS) による世界大学ランキングでは、2013年以来2021年まで、ハーバード大学やケンブリッジ大学等を抑えて9年連続で世界第一位である。
https://web.mit.edu/
0140名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:25:00.37ID:3aWHVh4Q
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績
30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学 国際教養大学 大阪市立大学 同志社大学

三菱商事 就職者数 2003年〜2020年
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  46    9    1
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
同大  30   18    0
立教  26    6    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

合計:2003年〜2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数
0141名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:25:27.30ID:3aWHVh4Q
http://www.enablerjapan.org/post/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%EF%BC%81-%E8%B6%85%E4%B8%80%E6%B5%81%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%B3%E3
%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%83%8D%E3
%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>マッキンゼーアンドカンパニー、ボストンコンサルティンググループ、ベインアンドカンパニーの3社で
>Fortune1000の企業のほぼ全ての企業をクライアントに抱えていると言われています。


Mckinsey
1 東京大学 141
2 慶応大学 65★
3 早稲田大学 42★
4 京都大学 21
5 一橋大学 15
6 東京工業大学 12
7 上智大学 10
8 大阪大学 8
9 名古屋大学 5
10 筑波大学 5


BCG
1 東京大学 171
2 慶応大学 103★
3 早稲田大学 62★
4 京都大学 49
5 東京工業大学 23
6 一橋大学 16
7 上智大学 12
8 大阪大学 12
9 名古屋大学 9
10 筑波大学 5
0142名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:25:52.39ID:T9+C1rCb
ワタクのトップだけど
簡単なんだよなぁ・・・
就職はかなりいいから高コスパだよね、割と言うことないくらい
学力低くていい就職したければめちゃめちゃおすすめ!!
0143名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:25:56.66ID:3aWHVh4Q
●外資系投資銀行で働く人の出身校
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E5%84%84%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%81%EF%BC%9F%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E6%8
A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB
>Vaultのランキング「2020 Most Prestigious Banking Firms」では、1位がゴールドマンサックス、2位がモルガンスタンレー、3位がJPモルガンとなっています。

ゴールドマンサックス上位10
1 東京大学 117
2 慶応大学 111★
3 早稲田大学 95★
4 京都大学 28
5 上智大学 25
6 一橋大学 22
7 東京工業大学 21
8 大阪大学 13
9 同志社大学 11
10 東京外国語大学 8


モルガンスタンレー上位10
1 慶応大学 105★
2 東京大学 99
3 早稲田大学 70★
4 上智大学 37
5 京都大学 25
6 一橋大学 19
7 東京工業大学 13
8 大阪大学 5
9 筑波大学 5
10 明治大学 4


JPモルガン上位10
1 慶応大学 45★
2 東京大学 41
3 早稲田大学 30★
4 上智大学 19
5 一橋大学 16
6 京都大学 13
7 同志社大学 5
8 筑波大学 3
9 明治大学 3
10 東京工業大学 2
0144名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:27:39.47ID:3aWHVh4Q
●GAFA出身大学ランキング
http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220★
3 慶応 194★
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazon>
1 早稲田 252★
2 慶応 216★
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebook>
1 早稲田41★
2 慶応 38★
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7
10 明治学院大学 6

<Apple>
1 慶応大学 75★
2 早稲田大学 65★
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15
0145名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:28:48.74ID:3aWHVh4Q
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:30:32.17ID:3aWHVh4Q
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:31:36.92ID:3aWHVh4Q
◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 84.1ポイント
2位(3):早稲田大学 79.9ポイント
3位(2):慶應義塾大学 77.1ポイント
4位(7):一橋大学 72.1ポイント
5位(4):上智大学 69.5ポイント
6位(6):青山学院大学 69.3ポイント
7位(9):明治大学 68.6ポイント
8位(5):東京工業大学 68.5ポイント
9位(8):お茶の水女子大学 66.3ポイント
10位(11):東京外国語大学 62.3ポイント
11位(16):東京理科大学 62.2ポイント
12位(15):国際基督教大学 61.9ポイント
13位(10):中央大学 60.9ポイント
14位(18):津田塾大学 60.6ポイント
15位(12):学習院大学 60.4ポイント
16位(13):立教大学 60.2ポイント
17位(17):東京学芸大学 59.3ポイント
18位(22):東海大学 57.3ポイント
19位(14):横浜国立大学 57.0ポイント
20位(23):日本大学 56.5ポイント
20位(20):フェリス女学院大学 56.5ポイント
https://resemom.jp/article/2019/11/27/53550.html
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:34:36.18ID:3aWHVh4Q
>>135
それな
自称第3位のどっかの地方大学とは違い
名実ともに東大に次ぐ大学というのが世間の評価
早稲田はどっかの大学とは違い主人公
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:39:01.32ID:3aWHVh4Q
最近早慶上げのスレが多いけど

べつに上げてないですけど・・・
どのデータも上位に来るのが東京一工早慶
あなたの大学が上位に来ないからといって
見当違いの主張をされるのはいかがものでしょうか
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:41:18.27ID:3aWHVh4Q
2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」

1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2位 三菱商事
3位 ボストン コンサルティング グループ
4位 ゴールドマン・サックス
5位 三井物産
6位 電通
7位 伊藤忠商事
8位 P&Gジャパン
9位 野村総合研究所
10位 Google

※対象大学=東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学
http://president.jp/articles/-/23924?display=b

東大卒の音成洋介ハウテレビジョン代表が語る

トップ6大学「就職人気企業ランキング」

ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事

はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、
大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。
志望企業ランキング150位まで大公開
そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。
とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。
これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。
特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。
例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。
自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。
そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。
また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。
外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。
一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。
ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:41:43.74ID:3aWHVh4Q
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500−700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800−1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800−1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
1年目の給与は決して高くありませんが、じわじわと給与が上がっていく印象です。そのほか上位にある企業を見ると、比較的年収の高い企業が多いのが特徴的といえるかもしれません。
ただ日系企業の多くは年功序列・終身雇用を前提とした給与体系ですので、上がっていくペースは外資系企業と比較すると緩やかです。
バブル崩壊以降、多くの日本企業が凋落していく中で、終身雇用を信奉する学生は次第に減っていきました。「実力主義」を掲げる企業が増えるなかで、「若いうちから成長して、成果に応じた給料をもらおう」と考える学生が増えていると感じます。
三菱・三井という国内最大のブランド
それでは日系企業である総合商社が上位にランクインする理由はなんでしょうか。総合商社は事業規模が途方もなく巨大です。「ラーメンからロケットまで」と称されるほど事業は多岐にわたります。
そのために優秀な人材を継続的に採用し、海外に派遣しつづけてきました。最近では貿易会社から投資会社へと事業モデルを変えつつあり、鉄道や水といった国家インフラの輸出にも大きく関わってきます。
これだけのスケールで事業を展開する企業はなかなかありません。特にどこかの業種・業態に肩入れしているわけでもないので、志望業界が定まっていない学生にも訴求できます。
三菱・三井という国内最大のブランドも冠しており、トップ校からのエントリーを集めやすいのでしょう。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 09:42:06.67ID:3aWHVh4Q
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
一方で、ほかのリクルーティングサイトでは上位常連となっている企業が、外資就活ドットコムではトップ10にも入らないというケースもあります。
たとえばANAが23位、みずほフィナンシャルグループが60位、
JTBは圏外(168位)です。JTBは旅行代理店、ANAは航空会社であり「世界との接触」といった観点では外資系企業と共通しているかもしれません。
ただトップ校の学生の多くはBtoC事業を主とする企業より、
経営・事業起ち上げに近いBtoB事業ならびにプロフェッショナリティの高い職場を求める傾向にあります。
このため総合職の採用数の多い企業は、ランキング上位にあらわれづらいのです。
直近では、転職に抵抗のある学生も少なくなってきました。最初の職場をステップにして、どうキャリアを築いていくか。
自分の市場価値をいかに上げていくかも強い関心ごとだったりします。
特にコンサルや投資銀行はアドバイザーの観点が強いので、事業で主体性を発揮できるベンチャー企業やスタートアップに転職するケースも見受けられます。
なぜトップ校の学生は、外資系企業を目指すのか。それは早くから実力を発揮でき、じゅうぶんな報酬も得られるからです。
一部の日系企業は、こうした状況に気付き、
入社数年目から大きな裁量が与えられることや駐在や国際会議など豊富な海外経験が得られる点などをアピールしはじめています。若手社員の流動性は、年々高まっているように感じます。
年次にかかわらず優秀な社員を抜擢し、新しい挑戦を後押しするような風土作りが、各社に求められています。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 11:11:15.27ID:7j3lCghF
ここまでイッチの被害妄想
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 11:41:25.13ID:oA/q7vTv
【国立と私立の対応表】
1:東大京大
2:地帝=早慶
3:金岡千広=MARCH上位・同志社
4:5S=MARCH下位・関関立
5:STARS=成成明学・南山大・西南大
6:底辺公立=日東駒専・産近甲龍
7:大東亜帝国・摂神追桃
8:関東上流江戸桜・神姫流兵
9:Fラン大学
10:高卒 専門卒 短大卒 受験生
11:中卒

これが現実
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 12:54:34.31ID:3aWHVh4Q
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 12:54:59.52ID:3aWHVh4Q
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 12:55:25.50ID:3aWHVh4Q
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
0158名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 12:56:00.88ID:3aWHVh4Q
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリヂストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 12:58:25.16ID:3aWHVh4Q
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

最近早慶上げのスレが多いけど

決して上げてるわけではございません、就職上位に東京一工早慶が上位に来る
そういう現実があるというだけのことです
0160名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 13:03:17.09ID:Z9lbwt/6
マンモス校だから業種問わずどこでも上位です。

JTB
1位 法政大 21人
2位 早稲田大 19人
3位 明治大 16人
4位 関西学院大 15人
5位 東洋大 13人

オリエンタルランド
1位 早稲田大 13人
2位 青山学院大 8人
2位 中央大 8人
4位 法政大 7人
5位 日本大 6人
5位 立教大 6人

日本通運
1位 流通経済大 17人
2位 明治大 12人
3位 早稲田大 10人
3位 日本大 10人
3位 中京大 10人

ローソン
1位 日本大 9人
2位 関西大 9人
3位 早稲田大 8人
4位 青山学院大 7人
5位 法政大 6人

千葉銀行
1位 明治大 23人
2位 千葉大 17人
3位 法政大 15人
4位 早稲田大 14人
4位 東洋大 14人
0161名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 13:10:33.27ID:3aWHVh4Q
早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。
http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331
0162名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 13:11:02.00ID:3aWHVh4Q
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
0163名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 13:20:37.83ID:Wvke9p1i
>>116
そんなやつほとんどいねえよ草
0164名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 18:27:37.03ID:3aWHVh4Q
鹿島は2021年3月9日、副社長執行役員の天野裕正氏が同年6月25日付で代表取締役社長に昇格すると発表した。
天野副社長は、都心の大型再開発を抱える東京建築支店を取り仕切ってきた人物だ。東京五輪関連の需要が落ち着き、
コロナ禍で難しいかじ取りが求められるタイミングでの登板に、「大型物件だけでなく、中規模以下の工事も積極的に受注したい」
(天野副社長)と意気込みを語った。
次期社長に就任する天野副社長は1951年生まれ。77年に早稲田大学大学院(建設工学)を修了し、同年に鹿島に入社。
横浜支店に配属された。2009年には執行役員に就任。建築管理本部副本部長や中部支店長などを経て、14年に専務執行役員、東京建築支店長に就き、
17年に副社長執行役員に就任した。一貫して建築畑を歩み、現場に明るい人物として知られる。
天野氏が東京建築支店長になってからは、「東京ミッドタウン日比谷」(18年)、「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業(C・D街区)」(18年)、
「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区」(19年)、「Otemachi One(大手町ワン)」(20年)、「東京ポートシティ竹芝」(20年)など、
都心の大型再開発が相次いで完成している。
天野副社長の昇格に伴って代表取締役会長に就任する押味至一社長は21年3月9日の会見で、「鹿島は建築が主体の会社。中核となる建築事業の稼ぎ頭である
東京建築支店長として実績を積んだ天野氏に、徹底的に足元を固めてもらいたい」などと、天野副社長を次期社長に推した理由について説明した。
天野副社長は就任に向けて、「専ら建築に携わってきたが、鹿島には建築関連だけでも開発事業、設計、維持管理、リニューアルなど多様な部門がある。
建築を核としてこれらを結びつけ、社会の新しいニーズに応えながら経営基盤を安定させ、収益を上げていきたい」と抱負を述べた。
建築市場を取り巻く状況について天野副社長は、「受注は確かに減っているが、東京五輪開催に向けて高まった需要が端境期を迎え、一呼吸置く時期だとみている」と話す。
とはいえ、東京建築支店では22〜23年ごろに着工する超大型再開発の受注を見込んでいるとも明かした。
「より規模が小さい案件は、各年度に入ってからでないと見通しが立たないが、経営の立場からすると、大型案件だけでなく、中小規模の案件もあってこそうまく回転していくもの。
中規模以下の工事も積極的に受注できるようにしたい」(天野副社長)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01156/
0165名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 18:36:09.23ID:3aWHVh4Q
伊藤忠商事、社長に石井専務執行役員が昇格

伊藤忠商事は13日、石井敬太専務執行役員(60)が社長COO(最高執行責任者)に昇格する人事を発表した。鈴木善久社長COO(65)は代表権のない副会長に就く。2021年4月1日付で就任する。
石井氏はエネルギー・化学品部門のトップを務める。世界的な脱炭素の動きなどエネルギービジネスの環境変化に対応する。

伊藤忠商事の石井敬太次期社長
岡藤正広会長CEO(最高経営責任者)は留任する。石井氏は化学品部門が長く、18年からはエネルギー・化学品カンパニーのトップに就任。20年からは電力・環境ソリューション部門長も兼務する。
伊藤忠は電力消費の推移などから消費者ニーズをくみ取ることで新サービスや商品の開発につなげることを構想。電力部門を伊藤忠のめざす「マーケットイン」型ビジネスを実現する重要部門の一つとして位置づけている。
鈴木社長は情報・金融部門のトップから18年4月に社長COOに就任。デジタル技術を取り込むことによる既存事業の効率化や新ビジネスの創出、株式公開買い付け(TOB)によるファミリーマートの非上場化を進めた。電力事業などから得られる消費者データを分析してより効率的な商品販売につなげる、ファミマを軸とする「ニューリテール(新しい小売り)」の創出を石井氏に託す。

石井 敬太氏(いしい・けいた)83年(昭58年)早大法卒、伊藤忠商事入社。14年執行役員、20年専務執行役員。東京都出身。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ135B70T10C21A1000000/
0166名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 19:59:28.82ID:KlElythp
ここで学歴誇ってる奴には縁のない企業やな
0167名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 20:02:05.17ID:C22YeV56
友達が伊藤忠行ってる
ちな早稲田
0168名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 21:14:16.54ID:Kr50GjQ0
>>97
厳密に言うとこう

国立「早慶は簡単!」
 ↓↓
慶應「早慶は結構難しいですよ?もちろん国立も凄い」
 ↓↓
国立「2教科ガー!(発狂)」


国立「早慶は簡単!」
 ↓↓
早稲田「早慶マジ簡単だよな。俺らもバカだけど、早慶にすら落ちるとかよほど頭の悪いバカだよwで」
 ↓↓
国立「数学ガー!(発狂)」
0169名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/12(土) 21:15:41.01ID:T9+C1rCb
実際早慶落ちる奴はガイジだわw

わいらクラスのまともな学力した国立勢で早慶落ちてるのってみたことない・・・
0171名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 03:56:20.41ID:17KdImaT
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4
0172名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 03:57:09.29ID:17KdImaT
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
0173名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 03:57:44.50ID:17KdImaT
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1
0174名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 03:58:36.53ID:17KdImaT
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4
0175名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:03:39.61ID:17KdImaT
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 五大商社最大手 最高給 平均年齢41歳 平均年収1631万円 リストラ首切りなし
慶應義塾大学 1124 
早稲田大学  836 
東京大学   707 
一橋大学   328 
京都大学   247 
神戸大学   77 
大阪大学   75 
九州大学    58 
東京工業大学  54 
名古屋大学   49  
東北大学    45 
北海道大学   32 
筑波大学     26
広島大学     17

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収
三井物産(全職種) 1.213万円 42.4歳
三井物産(総合職) 推定1,600万円〜2,100万円 ー
三井物産(30歳時点) 推定1,100万円 ー
三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118  
早稲田大学   750   
東京大学     530   
一橋大学     289   
京都大学     263   
神戸大学      71   
大阪大学      69   
東京工業大学   50    
九州大学      50   
名古屋大学    49    
東北大学      35   
筑波大学      25   
北海道大学     14   
広島大学       14   
0176名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:05:02.68ID:17KdImaT
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

             英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
0177名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:05:33.53ID:17KdImaT
「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0178名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:07:18.80ID:17KdImaT
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
0179名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:10:31.29ID:17KdImaT
旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)

1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人
20 上智大学 314人

歴代内閣総理大臣出身大学ランキング


第1位 東京大学(15名)
第2位 早稲田大学(7名)
第3位 京都大学(2名)
第3位 慶應義塾大学(2名)
第3位 明治大学(2名)
第6位 成蹊大学(2名)
第7位 上智大学・成城大学・明治学院大学・学習院大学・一橋大学・東京工業大学・東京海洋大学・神戸大学・法政大学 各1名)
0180名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:12:12.52ID:17KdImaT
「5大商社の就職者が多い大学」ランク 早慶は100人超の就職者数 IT時代に向け理系人材確保にも注力
 今週は5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランクを紹介したい。
大学通信が各大学に企業別就職者数をアンケートした結果だ。
学生の人気企業ランキングには、必ずといっていいほど上位に顔を出すのが総合商社だ。特に文系の学生を中心に人気は高い。
企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの今年の学生人気企業調査でも、伊藤忠商事がトップで、
5大商社すべてがトップ10に入る人気ぶりだった。
同社の清水信一郎社長は「商社の他に人気になる業種が見当たらないこともあって、人気は継続しています。
5大商社、3メガバンクなど、トップ企業が何社かまとめて称される業種は、人気になりやすいんです。
多くの企業があることで、就活でも狙いやすくなります。就活で5社に行ければいいと思うのと、
業界でトップの1社だけ目指すのとでは、学生は気持ちの上で違ってきます」という。
その5大商社に強い大学トップは慶應義塾大の155人。就職先の内訳は
伊藤忠商事25人、住友商事39人、丸紅21人、三井物産41人、三菱商事29人だった。
2位が早稲田大の116人で、この2校が100人超の就職者数だ。
3位が東大、4位が一橋大、5位が京大の順。毎年と変わらず、今年も難関大学ばかりが上位だ。
今年は、住友商事の就職者数が多いことが目立った。
早稲田大31人、東京大21人、上智大14人、大阪大と神戸大がともに12人だ。いずれの大学でも、
5大商社の中でもっとも就職者が多かった。
各社を併願する学生も多い。清水社長は「OB、OGが、後輩の学生の引っ張り合いになっています。
学生に早く接触し、OB懇談会などでアピールしていますね」という。
人気の企業でも人材獲得競争は厳しい。
また、ランク外になるが、19位に東京工業大、26位に東京理科大など、理系大学の学生も就職している。
清水社長は「これからのIT、AIがますます進歩することを見越し、
どこの企業も、こういった分野の良く分かる理系人材の確保に力を入れているからでしょう」という。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190906/dom1909060005-n1.html

就職人気企業ランキング2018【理系男子】ベスト100
理系も総合商社が圧倒的人気、大手メーカーも復権か

1位の三菱商事は、16年度採用は163人中46人、17年度は159人中45人が理系であり、実績からも理系学生への期待の高さがうかがえる。
また、数年前からホームページ上で「社員紹介センター」を公開し、採用実績の少ない大学の学生に向けたOB/OG訪問の機会を提供しており、
相対的にOB/OGの少ない理系学生からの評価も高い。理系の採用実績と学生へのきめ細かい対応が人気を集めた要因であろう。
https://diamond.jp/articles/-/166388?page=3
0181名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:13:59.60ID:17KdImaT
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位) 
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
佐藤信二 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 運輸大臣 通商産業大臣
父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
伯父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 自民党政調会長 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田達夫  慶應義塾大学法学部卒 三菱商事従業員 衆議院議員 自由民主党 国際局次長
父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章 
越智隆雄  慶應義塾大学経済学部卒 衆議院議員 自由民主党法務部会長
叔父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣  海軍主計少佐 大勲位菊花大綬章
田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣 長女 田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 
孫 田中雄一郎 慶應義塾大学経済学部卒 公認会計士 公認会計士事務所代表社員
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 三菱商事従業員 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本岳 慶應義塾大学環境情報学部卒 三菱総合研究所研究員 衆議院議員 自由民主党厚生労働部会長
父 橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
加藤 鮎子 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 自民党女性局次長
父 加藤紘一 東京大学法学部卒 衆議院議員 内閣官房長官  防衛庁長官 旭日大綬章
田村憲久 千葉大法経学部卒 衆議院議員 厚生労働大臣
伯父 田村元 慶應義塾大学卒 衆議院議員 労働大臣 通商産業大臣 衆議院議長
祖父 田村ミノル 東京帝國大学独法科卒 衆議院議員 大政翼賛会三重県協力会議長 大政翼賛会中央協力会議員
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
板野裕爾  早稲田大学商学部卒 NHK専務理事
父 板野学 東京大学法学部卒 国際電信電話株式会社社長(KDDI)
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事
0182名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:17:34.72ID:17KdImaT
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位) 
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
佐藤信二 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 運輸大臣 通商産業大臣
父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
伯父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 自民党政調会長 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田達夫  慶應義塾大学法学部卒 三菱商事従業員 衆議院議員 自由民主党 国際局次長
父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章 
越智隆雄  慶應義塾大学経済学部卒 衆議院議員 自由民主党法務部会長
叔父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣  海軍主計少佐 大勲位菊花大綬章
田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣 長女 田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 
孫 田中雄一郎 慶應義塾大学経済学部卒 公認会計士 公認会計士事務所代表社員
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 三菱商事従業員 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本岳 慶應義塾大学環境情報学部卒 三菱総合研究所研究員 衆議院議員 自由民主党厚生労働部会長
父 橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
加藤 鮎子 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 自民党女性局次長
父 加藤紘一 東京大学法学部卒 衆議院議員 内閣官房長官  防衛庁長官 旭日大綬章
田村憲久 千葉大法経学部卒 衆議院議員 厚生労働大臣
伯父 田村元 慶應義塾大学卒 衆議院議員 労働大臣 通商産業大臣 衆議院議長
祖父 田村ミノル 東京帝國大学独法科卒 衆議院議員 大政翼賛会三重県協力会議長 大政翼賛会中央協力会議員
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
板野裕爾  早稲田大学商学部卒 NHK専務理事
父 板野学 東京大学法学部卒 国際電信電話株式会社社長(KDDI)
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事
0183名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:17:36.35ID:17KdImaT
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位) 
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
佐藤信二 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 運輸大臣 通商産業大臣
父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
伯父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 自民党政調会長 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田達夫  慶應義塾大学法学部卒 三菱商事従業員 衆議院議員 自由民主党 国際局次長
父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章 
越智隆雄  慶應義塾大学経済学部卒 衆議院議員 自由民主党法務部会長
叔父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣  海軍主計少佐 大勲位菊花大綬章
田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣 長女 田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 
孫 田中雄一郎 慶應義塾大学経済学部卒 公認会計士 公認会計士事務所代表社員
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 三菱商事従業員 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本岳 慶應義塾大学環境情報学部卒 三菱総合研究所研究員 衆議院議員 自由民主党厚生労働部会長
父 橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
加藤 鮎子 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 自民党女性局次長
父 加藤紘一 東京大学法学部卒 衆議院議員 内閣官房長官  防衛庁長官 旭日大綬章
田村憲久 千葉大法経学部卒 衆議院議員 厚生労働大臣
伯父 田村元 慶應義塾大学卒 衆議院議員 労働大臣 通商産業大臣 衆議院議長
祖父 田村ミノル 東京帝國大学独法科卒 衆議院議員 大政翼賛会三重県協力会議長 大政翼賛会中央協力会議員
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
板野裕爾  早稲田大学商学部卒 NHK専務理事
父 板野学 東京大学法学部卒 国際電信電話株式会社社長(KDDI)
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事
0184名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:20:24.13ID:17KdImaT
大学ブランド力ランキング首都圏編、トップ3は接戦
 日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、
東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

◆大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 87.3ポイント
2位(2):早稲田大学 83.7ポイント
3位(3):慶應義塾大学 82.4ポイント
4位(5):上智大学 71.0ポイント
5位(6):青山学院大学 70.4ポイント
6位(4):一橋大学 68.4ポイント
7位(7):明治大学 66.5ポイント
8位(8):東京工業大学 66.2ポイント
9位(9):お茶の水女子大学 63.3ポイント
10位(15):学習院大学 62.6ポイント
11位(10):東京外国語大学 62.5ポイント
12位(16):立教大学 62.1ポイント
13位(13):中央大学 61.1ポイント
14位(11):東京理科大学 60.9ポイント
15位(12):国際基督教大学 58.9ポイント
16位(17):東京学芸大学 58.7ポイント
17位(14):津田塾大学 58.1ポイント
18位(19):横浜国立大学 58.0ポイント
19位(20):日本大学 57.3ポイント
20位(23):千葉大学 56.1ポイント
https://resemom.jp/article/2020/11/25/59178.html
0185名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:22:29.34ID:17KdImaT
ゴールドマン・サックス平均年収・勤続年数・事業概要
【ゴールドマン・サックスの直近の採用実績大学】
■東京大学・大学院
■京都大学・大学院
■慶應義塾大学・大学院
■一橋大学・大学院
■早稲田大学・大学院
■上智大学
■国際基督教大学
■東京工業大学・大学院
■スタンフォード大学ビジネススクール、ハーバードビジネススクール、マサチューセッツ工科大学、プリンストン大学等の海外有名大学

ゴールドマン・サックス(The Goldman Sachs Group, Inc.)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く金融グループで、世界最大級の投資銀行である。歴史は古くドイツ出身のユダヤ人のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。モルガン・スタンレーやJPモルガン、メリルリンチ等と共に、投資銀行業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置する名門投資銀行と言われている。就職活動では新卒・中途を含め、エリート中のエリートが集う最難関名門企業としても有名。ヒューマンデザイン総合研究所調査によると、アナリスト職 1000万円、アソシエイト職 2000万円、アソシエイト職 3000万円、ヴァイスプレジデント職 3000万円、ヴァイスプレジデント職 4000万円と破格の給与水準となっている。

年収 平均勤続年数 平均年齢 日本国内
1,900万 ー − 1,100名
0186名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:27:20.57ID:17KdImaT
商社への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/19)
https://www.excite.co.jp/news/article/Diamond_142555/

01.慶應大 4316
02.早稲田 3251
03.東京大 2229
04.一橋大 1312
05.京都大 1263
06.上智大 978
07.青学大 809
08.神戸大 756
09.立教大 687
10.大阪大 561
0187名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:30:43.96ID:17KdImaT
朝日新聞出版は、2019年3月19日発売の週刊朝日(2019年3月29日増大号)において「東大・京大・早慶 合格者高校ランキング」を特集する。
注目を集める東大・京大・早稲田大・慶應大の合格者を高校別にランキング化し掲載。合格者が1人の高校までもれなく掲載している。価格は420円(税込)。
朝日新聞出版は、先週号(3月13日発売「2019年3月22日増大号」)で掲載した「東大・京大合格者ランキング」速報に続き、
2週連続で難関大学の合格者高校ランキングを特集する。2019年度大学入試について、東大・京大に続き、今回は難関私大の早稲田大・慶應義塾大を取り上げる。
大学合格者高校ランキングでは、開成、筑波大附駒場、麻布、灘、栄光学園、桜蔭といった、毎年難関大学へ多くの合格者を輩出する高校から
、合格者が1人の高校までもれなく集計しランキング化している。比較することで大学ごとの傾向も見て取ることができる。
このほか「早慶高校ランキング平成史」や、東大合格者195人に好きな著名人、愛読書、苦手科目などを聞いたアンケート結果なども紹介している。
定価は420円(税込)。全国の書店やASA(朝日新聞販売所)、朝日新聞出版のWebサイトなどから購入できる。
https://resemom.jp/article/2019/03/18/49705.html

東大早慶対象、一流企業40社が集う就活イベント
キャリアメッセは、一流企業約40社が出展するキャリアイベント「キャリアメッセ in 東大・慶應・早稲田」を12月に開催する。
参加無料で入退場自由、全学年対象。事前予約すると、交通費支給などの予約特典がある。
特別ブースは、商社・広告・メーカーなど40社程度が出展し、各企業のエース社員から話を聞くことができる。
また、総合商社や大手広告代理店などの内定者が参加する「日系大手内定者ブース」もあり、先輩の体験談を聞くことができる。
講演会は、三井物産や三菱商事などによるテーマ性を持った単独講演のほか、インフラや金融など業界ごとに複数社が登壇する
コラボ講演会など多彩な枠組みを用意している。講演会の参加には、課題に沿った動画の投稿が必要。動画は各社に公開されるので、企業へのアピールにもなる。
キャリアメッセは、「生き方から選ぶ、仕事選び。」をコンセプトとしたキャリア情報メディア。同社のウェブサイトでは、インタビュー記事やイベント情報を見ることができる。
https://resemom.jp/article/2013/11/28/16163.html

 
0188名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:32:15.36ID:17KdImaT
東京大学との連携で社会変革を加速
2020年3月30日、早稲田大学(総長:田中愛治)は東京大学(総長:五神真)と「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結しました。

東京大学と連携・協力の推進に関する基本協定書締結
国私連携により日本の社会変革を一気に加速

東京大学と早稲田大学は、日本を代表する大規模な高等教育機関であると同時に、国立と私立という異なる仕組みのなかで優秀な次世代を育成してきました。
両大学は、長年にわたり蓄積された知と人材が集積する大学こそが、社会変革を駆動する中心的な役割を担うことができると考えています。
このたびの協定締結により、従来の国私の壁を越えて共に手を取り合って新しい価値を創出し、両大学の強みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指します。
早稲田大学大隈会館で行われた調印式で東京大学の五神総長は、世界的な産業・社会構造の変化により、大量生産、大量消費によって支えられた「資本集約型社会」から、
インクルーシブ(包摂的)で多様性のある「知識集約型社会」への転換が進む今こそ、大学の知をもとにした価値創出が求められていることを強調し、
「国際化と社会の対話の面で先行している早稲田大学と連携することで、大きな相乗効果を得ることができる」と期待を込めました。
早稲田大学の田中総長は、早稲田大学の強みである国際性と世の中のニーズを感知・具現化する力に触れ、知の最先端を研究・開発し日本を牽引する東京大学と、
社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに輩出する本学が連携することにより、「新たな知を創造し、その成果の普及に貢献していきたい」と抱負を述べました。
今後両大学は、共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていきます。
https://www.waseda.jp/top/news/68871
0189名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:33:26.86ID:17KdImaT
東大と早大、包括連携、ビッグデータ研究など協力。
2020/03/31 日経新聞

 東京大と早稲田大は30日、研究や教育、設備の相互利用などで包括的に
連携する協定を結んだ。ビッグデータ、量子コンピューターなど先端分野で
協力を深め、その成果を活用した社会変革を加速することを狙う。

 東大が私立大学と組織全体で連携するのは異例。国立、私立の枠を超えた
有力大学同士の連携は、今後の動向に注目が集まる。

 会見での説明によると、連携は2019年冬、五神学長が田中総長に提案。
1年余りかけて両大学間で検討を進めた。

https://twitter.com/tanaka_aiji/status/1245019053002903553?s=21

3月30日(月)に、東京大学と早稲田大学の本格的な研究教育の連携協定を締結しました。
東大五神総長から、国立私立のトップ同士が連携をして、共に新しい価値創造をして、大学から日本社会システムの変革を駆動しましょうとお申し出があり、対話を重ねて実現しました!詳細は早稲田のホームページを!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0190名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:36:47.98ID:17KdImaT
内閣総理大臣歴代トップ5大学
1.東京大学 15人
2.早稲田大 7人
3.京都大学 2人
3.慶應義塾 2人
3.明治大学 2人

上場企業代表取締役社長トップ5大学
1.東京大学 371人
2.慶應義塾 354人
3.早稲田大 260人
4.京都大学 145人
5.明治大学 96人

司法試験合格者トップ5大学2017
1. 慶応義塾 144人
2. 東京大学 134人
3. 中央大学 119人
4. 京都大学 111人
5. 早稲田大 102人

公認会計士試験合格者トップ5大学2017
1.慶應義塾 157人
2.早稲田大 111人
3.明治大学 84人
4.中央大学 77人
5.東京大学 50人

マスコミ就職者トップ5大学(民放5新聞4社 過去29年間採用)
1.早稲田大 2944人
2.慶應義塾 1765人
3.東京大学 958人
4.京都大学 491人
5.明治大学 426人
0191名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:37:43.07ID:17KdImaT
東大、早稲田、慶應など、いわゆる上位校の就活生はどの企業に就職したいと思っているのだろうか。上位5校の学生に聞いたところ「三井物産」(22.5%)が最も多く、
次いで「三菱商事」(22.3%)、「伊藤忠商事」(15.3%)と昨年と同じ結果になっていることが、リーディングマークの調査で分かった。
「住友商事」(12.2%)は昨年から5ランクアップし4位につけ、昨年6位だった「P&Gジャパン」(7.4%)は12位と大きく後退した。
昨年10位の「電通」(9.5%)は9位に、「博報堂」(9.8%)も16位から8位に上昇するなど広告代理店の人気が目立った。一方、「三菱東京UFJ」(6.9%)は昨年の13位から14位に、
「三井住友銀行」(5.2%)も同15位から16位になるなど、メガバンクの人気はいまひとつの結果に。
商社人気の背景として、リーディングマークは3つの特徴を指摘した。「(1)仕事内容:海外に若くから出て、チャレジングな仕事ができる(2)待遇:高い給与、高待遇の福利厚生(3)社会貢献性:
国の代表として日本国のために働くことができる。さらに社員や内定者の上位校比率が高いこと、かつその状況が長期間続いていることが上位校学生の商社人気に拍車をかけているのでないかと考えられる」とした。
志望する業界
あなたが志望する業界はどこですか? この質問に対し「商社」(38.6%→42.2%)と答えた人が最も多かった。次いで「日系銀行」(26.2%→23.9%)、「インフラ」(24.0%→23.1%)、
「コンサルティング」(21.2%→22.0%)、「広告」(12.2%→17.0%)だった。
希望年収
最初の就職先で、どのくらいの年収を希望しているのだろうか。男女平均で昨年比10万円増の441万円。内訳をみると、
5%の学生は年収1000万円希望していることが明らかに。男女別では、6.8%の男子学生が1000万円を希望している。
東大、早稲田、慶應、京大、東京工大の5校の就活生1341人が回答した。調査期間は2013年12月1日から2014年1月25日まで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/17/news058.html
0192名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:38:24.91ID:17KdImaT
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>  Graduate Employability Rankings 2018
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
0193名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 04:38:48.94ID:17KdImaT
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズは2016年11月24日
(現地時間)、2016年の世界大学就職ランキング300大学
「QS Graduate Employability Rankings 2017」を発表した。

◆QS世界300大学就職ランキング
26位  早稲田大学
29位  東京大学
48位  東京工業大学
51-60位  名古屋大学
51-60位  大阪大学
61-70位  慶應義塾大学
101-150位 一橋大学
101-150位 北海道大学
101-150位 九州大学
101-150位 筑波大学
151-200位 千葉大学
151-200位 広島大学
151-200位 金沢大学
151-200位 大阪市立大学
151-200位 立命館大学
201-300位 横浜国立大学

http://resemom.jp/article/2016/11/25/35137.html
http://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2017
0195名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/13(日) 11:05:56.75ID:kHQmFLAH
【国立と私立の対応表】
1:東京一工・国医
2:地帝=早慶
3:金岡千広=MARCH上位・同志社
4:5S=MARCH下位・関関立
5:STARS=成成明学・南山大・西南大
6:底辺公立=日東駒専・産近甲龍
7:大東亜帝国・摂神追桃
8:関東上流江戸桜・神姫流兵
9:Fラン大学
10:高卒 専門卒 短大卒 受験生
11:中卒

これが現実
0196名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/15(火) 15:00:34.15ID:aFwLAHXy
東京一早慶以外は一流企業では出世できない
理系は東工大や理科大でさえ奴隷になる

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

===↓経済界の支配層===

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

===↓部長止まり===

6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%

===↓課長止まり===

11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
15位 同志社大 415 29,459 1.41%

===↓ソルジャー要員===

16位 上智大学 191 14,026 1.36%
17位 北海道大学 213 17,414 1.22%
18位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
19位 立教大学 241 20,611 1.17%
20位 関西大学 332 30,347 1.09%

===↓奴隷(ランク圏外)===

  東京理科大 ← wwww
  東京工業大 ← wwww
0197名無しなのに合格
垢版 |
2021/06/19(土) 15:38:27.88ID:zeTRV65t
大学生になったら、ラブホテルとか普通に利用する門なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況